今週のお題
『漫画やアニメで初期路線のほうが好きだった作品は?』
(原題:初期路線のほうが好きだった漫画は?
遊戯王なら不良相手に罰ゲーム!!してた頃とか
リボーンなら毎回死ぬ気で頑張るとか)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
(原題:初期路線のほうが好きだった漫画は?
遊戯王なら不良相手に罰ゲーム!!してた頃とか
リボーンなら毎回死ぬ気で頑張るとか)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)
初期遊戯王の魅力
今のキッズは遊戯王を知ってても闇のゲームは知らないらしい
きたねぇ手でパズルに触るんじゃねぇクソガキ!
実は初期のパターン好きなんだ
悪人になにかされてゲームでお仕置きってパターン
コメント雑談って?
コメント雑談とは、毎回異なるお題を記事タイトルとしてつけ、コメント欄にてそのタイトルについて皆さんに語りあっていただく記事の事です。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!
コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。
右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
興味のある方はぜひコメントしていただけると嬉しいです!
コメント雑談とわかりやすいよう、記事タイトル先頭には★を付けさせて頂きます。
右下のコメントボタンで簡単にコメント欄に移動出来ますのでお使いください。
MEMO
毎週土曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!!
[nlink url=”https://jumpmatome2ch.biz/archives/168770″]
コメント
リボーンのバトル展開も勿論好きだけど、初期のコメディ系も面白かった
内藤ロンシャンとかコメディにしかいないマフィアいたよな
普段アッパー系で本性めちゃくちゃ悲観的とかわりとシリアス映えしそうなキャラなのにな
先祖ってかお互いの二代目同士に因縁があるから話を広げられた可能性はある
トマゾファミリーの面々とか後出のキャラより
キャラ立ってたよな
ツナとかどんだけキリッとキメても「こいつパンイチで走り回ってたんだよな……」ってなるやつ
最終ラスボスで決まり手がこれは嬉しかったな
のぞみウィッチィズは最初からボクシング漫画でやるつもりだったのだろうか…
タカヤ
最終回を電車の中で読んじゃったのが俺
The Endォォォ!!!
面白さ的には初期はまぁまぁ、中期がピークで終盤は微妙になる作品多いから初期より中期の方が好きになる作品が多いな
アニメありならアニメ映画もありよな
コナンの映画は変わっちまったよ…そっちのほうが売れるんだから正義なのはわかってるんだけど
もうキャラアニメでミステリーアニメじゃなくなってるじゃないか
劇場版に関しては
2作目の頃からミステリーよりコナンがカッコよく活躍して犯人を倒す部分がメインの作品だったから実は今も昔も変わってない
昔はコナンメインだったのが
今は安室赤井みたいなコナン以外のメイン級キャラが増えただけで
増えただけならいいけどもう半分以上ガンダムだろあれ
遊戯王の初回の表紙ってこんなのだったのか初めて見た
絶妙にグーパン入れたい顔してんな
作者がジョジョ(第三部の頃)のアシスタントだったみたいよ
なので初期は、エジプト要素や怪しげな雰囲気、キャラのクズさ等がソッチ寄りというか
ジョジョ味+ミステリー+作者の初々しさが混じって、独特な作風になってたわ(グーパン入れたいかは知らんけどw)
キャラクターモチーフに魔太郎が来る!入ってるからそりゃあね
正直闇のゲームとかは初期の絵柄の方がらしくて好き
これは銀魂
満場一致っしょ
ちなみに銀魂て今も連載が続いていたら
現在の人気作品のトップ5に余裕で入る
くらいなのかな?
人気落ちる可能性もあるけど、上位5本には入るだろうな
そんな作風変わんなくね?
終盤はとにかくくどかった
初期の方が無駄なセリフ等がなくて読みやすかったし面白かった
↑
終盤だけ嫌いなのと初期路線が好きなのって関係なくねーか?
俺も途中までめっちゃ好きだけど最後の方めっちゃ嫌い
短編ギャグと長編シリアスで途中のちょっと良い一言がキモの
ずっと同じ作風じゃん
かぐや様
頭のいい二人がクッソめんどくさい回り道な戦略するのが好きだった
ただ恋愛頭脳戦はほんと初期で日常系になっちまったな
四宮家のシリアスは初期のかぐやの行動と辻褄が合わないから嫌い
行動どころじゃない。全部最悪。今までの設定が全部台無し。真面目に考察してたのが馬鹿馬鹿しくなる。四宮家編までは、最近あんまり面白くないってだけだった。いつかちゃんとした四宮家編のアイディアが出せるようになったら、前のは夢オチにしてリメイクしてほしい。
かぐや様と推しの子両方初期路線の方が好き
ワンピはルフィとゾロの二人で行ったほうがいい、新しい仲間はいらないと言うクラスメートが小学校の時にいた
8話で出てきたナミを受け入れられないというのは意思が強いというかなんというかw
これ凄い
ウソップまでは必須だわ
せめてサンジまでは許してくれんか
いやいや医者のチョッパーまでは必要
辺境といっていい西の海の田舎でもらったメリー号にすら冷蔵庫がある世界だからコックいなくても究極的にはなんとかなるんだよなぁ
もちろんいたほうがいいけど
やっぱサンジまでだよな
わざわざバラティエ前に壊血病の話までしたのになんとかなるはないやろ
史実で壊血病の対処法が判明したのが約1750年くらい
氷を使った冷蔵庫の発明が1800年に入ってからで電気式なら1900年から
壊血病に必要な生鮮食品は冷蔵庫があればなんとかなるし、病気対策ならコックより医者だろ
サンジおらんかったら冷蔵庫肉だらけになる気がするが…!
サンジまでは要る
チョッパーでグレー(医者の仕事ほぼないから)
ワンピが好きじゃなくなった理由が悪魔の実の希少性が軽くなりすぎたのと一味メンバーのキャラ被りだったんだ
敵海賊のリーダーや海軍の上層部が能力持ちなのはお約束としても、最序盤でクロやクリークがあれだけできるのを見せておいて能力者のバーゲンセールやるとは思わなかった
もし能力者じゃなかったらと仮定してもロビンやフランキー(これはもう人間じゃないよ)は頭担当だったナミと大工仕事ができるウソップの成長で描いてやればよかったものだし、ブルックの賑やかしはあのメンバーじゃ既に間に合ってるし年輩を入れるならレイリー方向でよかっただろう
史実がどうこうじゃなくてあの世界であのタイミングでなってるんだからいるだろ
変な所ごっちゃにすんなよ
いなくても成立するかしないかって仮定ならするってだけで
展開上必要かどうかならそりゃ必要だろ そも帆船動かすのに人が少なすぎるわ
食戟のソーマ。
どこまでを初期と言っていいのかわからないけど粗相をしたら即退学みたいな空気の方がまだ良かった。
秋の選抜までが好き
そこに自ら薊でツッコミ入れちゃったからな
あれはタブーよね
初期のほうが
四宮に喧嘩売る所が最高にカッコ良かった
寮以外周り全部敵くらいの方が良かったよな
中盤以降は同期も先輩も仲良すぎて外部から無理やり敵作るハメになったし
味方多すぎて割を食ったキャラがけっこういたよね
極星寮同期とかアリスとか
かき揚げ先輩とか
人気も無いような奴を無理矢理贔屓し始めてからおかしくなった
初期設定ってわけじゃないけど遊戯王はデュエルモンスターズ以外のゲームが
根こそぎ消えたのは悲しかったな…
龍札とかカズキングの画力の高さと引き運だけじゃないゲーム性が好きだけど、
基本闇のゲームだから同じゲームを複数回やるわけにいかんのよね
ジョジョは波紋やってる頃の方が好きだったとか
アニメ組だが波紋の頃のほうが好きだったね
波紋は気功格闘術、スタンドは超能力の具現化、漫画の内容自体が変わっちゃった感じだった
超能力の具現化という割りには殺人特化のものばかりでトニオさんみたいなタイプは稀だったし
なんか戦闘力がめちゃくちゃあるからあれなんだけど、一応時間止め、重力、治癒、発火、予知、爆発とか能力だけで見れば普通の超能力してる気もするが
三部五部辺りは敵として戦闘向きのスタンド使いが差し向けられてるだけじゃん
地域の生活に密着した4部はトニオとか辻彩とかスーパーフライとかミキタカとか戦闘向きじゃないキャラクター多かったし
初期の遊戯王とか一番駄目なパターンじゃん
ストーリーに沿った記憶編とかやるよりカードバトルを永遠やってた方がガキには好評だったんだし
闇のゲーム路線を望むのは一部のマイノリティだけよ
話の趣旨理解できてるか?
何が好きかで語れよ!(※某名言風に)
永遠じゃなくて延々
ベルセルクの魔術要素前が良かったとか結構言われるな
人が自身の力で抗うのが良かったのにと
まあ、無理なんですけどね
トリコはトリコの死生観がシビアでよかったのに、途中から小松といちゃつきだして凄くげんなりした
これは幽白とめだか
打ち切り確実やん
確かにボクシングの話とか狸とじいちゃんの話とか好きだったけど、商業的には無理だっただろうなぁ
封神演義は初期のトーン少なめの絵柄が好きだったなあ
ちゃんと持ち味になったからいいんだけどさ
封神演義終了からだいぶ経つ今でこそ終盤評判良いけど、当時高校生くらいの自分の周りじゃ難解になってからは評判悪かったよ。「初期は面白かったのになあ・・・。今はワケ分かんねーし、もう見ねえ!」って意見多かった。高校生にあの展開は辛いよな・・・。話のテンポも初期に比べて格段に遅くなったしね。
似た感じの変遷辿ったマンガだと陰陽師もかな。あれも初期の平安時代のXファイル、平安時代のエクソシスト路線に男女関係と様々な権力闘争が絡み合う感じのが良かった。終盤はちょっとシュールで詩的になりすぎ。
オレ小学生だったけど話も解ったし面白かったよ…
中学生だったけど話がわからんとは思わなかったな
後年エヴァのオマージュとかいっぱい入ってるとか聞いてあーそうだったんだーってなった(地方民でエヴァ知らなかった)
赤コメ書いた者だけど、人とか環境によっても違うんだな・・・。
オレの周りは終盤封神演義は合わん!って人多かった。オレは一度好きになった物は切れないタイプなんで、ズルズル終盤まで行ってしまったけど、個人的には「初期の痛快路線のが良かったなあ・・・」ってなってた。
ダンジョン飯も今や飯要素薄くなってしまって悲しい
ただのファンタジー漫画
本当に書きたいのはあーゆーのだったんだろなぁってのが伝わってきて切ない
でも最初っからあれじゃ売れんかったわな
伝わってきたが切なくはないなー
うまく時流に合わせつつ好きなことをやってると思って感心したよ
時流じゃないだろ自流だろ
ダンジョンのモンスターを食べてダンジョン攻略を進めるっつー斬新なアイディアで人気を得て、得てから本当はしたためてたアイディアを描いてんだから
飯漫画要素が時流、wiz的ダンジョン探索に組み込んだのが自流だな
10巻くらい出てから一気に読んだけどカナリア隊出てきてからの方が面白くね?
ゆるい漫画として読み出したからカナリア隊が出張る前の方がいいわ
初期のほうでもカブルー出して、シリアス方面をちょびちょび入れ込んでるのうまいと思うぞ
コース料理的に軽いものから重いもの移ってく感じ
けど、軽いものがスナック菓子くらいの感覚だったのが、いまの展開と違和感はあるのはわかるな
ワンピースの初期のさくさく進むの楽しかったなー(遠い思い出
しゅごまるは初期の初期のスラッシュなんやらとか筋肉のやつ出してるの続けてたらよかった
これはある
ほのぼの系より頭ぶっ飛んだギャグが見たかった
最近はキン肉マンや銀牙やDBみたいに露骨な路線変更する作品少ないな
その前に打ちきられるからかね?
結局打ち切られたけど、最近だと神緒ゆいが路線変更したな
遊戯王はなんだかんだカードゲームやってくれないと盛り上がらん、新しいモンスターとか出るのが楽しみだったし
Dグレの初期雰囲気好き。とりあえず刊行ペース上がってほしい。
最初の任務の話が好き
いいよね
江戸?だっけ?巨大合体アクマが出たあたりから話が理解できなくなってフェードアウトしてしまった
ポップ&ゴシックなホラーバトルって感じで良い意味の異端、斬新だったよね
編集に描かされてた!って言ってたから作家本人は嫌だったっぽいな
初代編集有能
路線変更と言うほどではないが美味しんぼ、シティーハンターは主人公の性格が初期のニヒルな性格の方が格好良かった
山岡はどんどんただのダメ人間になっていったからなあ
海原や海坊主戦くらい本気たせよ!
てなったよな
E Dにされた時以外本気だしてないとか
わかる
多少軟化するのは多少仕方ないとは言えしすぎなんだよハードボイルドで始めたくせに
あそびあそばせはあそ研の3人でわちゃわちゃやってるのが好きだったけど、新聞部とか美術部とか出てきてから何か微妙になってたったな〜
ネタ切れゆえになんだろうけど人数増やしてコレジャナイ……になる漫画は結構あるわな
……まぁ俺が出せる例がバジリスクってのがちょっと恥ずかしいんだけど、バジリスクも阿福が出てきてから微妙って意見は結構目にした
マギかな
純粋な冒険と友情って感じが一番良かった
奴隷だの権利だの社会問題持ち出した時点でなんかややこしくなりすぎたんだよな
そこら辺も面白いんだけど、初期の雰囲気から期待したものとは全く違ってたな
初めて読んだのは高校生の頃だったんだけど、一度途中で読むのやめたもん
1・2巻同時発売の時、冒険物として売り出しててそれで買った
それが3巻で何か望んでいたのと違う展開になり…この程度ならまだまだ楽しめたんだが、途中からもう苛々して購読止めたわ
進撃の人間対巨人
これは刃牙
やっぱりトーナメントからの死刑囚編かな
なお、実在の人物(格闘家)をモデルにしたキャラで
トーナメントをすれば受けると勘違いした烈海王のスピンオフは大大大不評で
路線変更した模様
ジャンプ漫画じゃないけどSAMURAI DEEPER KYO
狂のキャラもバトルのインフレも壬生一族の設定自体も嫌いではなかったけど
京四郎とゆやが人の世で二人旅をしていく路線で続けて欲しかったわ
まさか途中からずっと壬生の地に籠もって壬生の連中の相手ばかりする漫画になるなんて思わなかった
もうちょい旅見たかったのはあるなー
まさか途中からほぼ狂しか出てこなくなるとは思わんかったわ
めだかボックスは初期の初期の話の方が好きだったなあ。
わからんでもない
三流コメディだったけど三流コメディながらの良さあったよな
好きなのは美術部が善吉と阿久根の絵描くやつ
バトル路線以前に話に意外性が無くなったな
完璧人間たちにもどうしようもない弱点があるから成り立ってたのに、負けや失敗が死同然のものになったからそりゃ主人公チームが苦汁を舐めて終わるわけないっていう
個人的にはPSYRENかな
サバイバルミステリかと思ったら普通の能力バトルになってた。いや、バトルの方がウケるんだろうけど
バトルスタディーズとマギかな
PL云々じゃなくなってからのつまらなさが凄いのと遺跡探検してる方が面白かったな
デュエルマスターズでMTGを知って入門したから
当初のラスボス戦で急にオリジナルTCG始まったのは衝撃だった
読むのやめたけどガルドやらお父ちゃんやらどうなったんだろ
牛次郎戦はFE、SX込みでも1番好き
ウルザの激怒と対抗呪文の応酬は熱い
マスティコア使いの黄昏ミミという害悪
怪獣8号の初期(1話)は最高だった
これかな
1話は100点
今は60〜70点くらいのイメージ
設定が持つ美味しさを失った感あるよね
もう怪獣化を隠す必要もないし、ナンバーズスーツの登場でカフカだけがガチンコ勝負できる手段でもなくなった
デビルマンやバットマンの路線じゃなきゃあまり意味がない
レノのメンタル支える役を古橋でなく主人公がやって、相棒感をもっと出してほしかったなぁ
初期コンビの活躍(やドタバタ)をもう少し見たかった
作者は主人公の相棒はヒロイン(亜白隊長)をもってきたいのと、レノのレベルアップ話の展開に幅を持たせたかったのもあるんだろうけど
男塾だな
テラフォ
初期のお涙展開+ゴキで良かったのに
少数派なんだろうけど、幽助が生き返る前の幽白が好きだったんだよね。
天下一武闘会方式になったあたりで、つまんなくなって買うのやめた。
地縛霊の女の子とか、狸の恩返しとかね。
短期集中ならいけたんだろうけどね
四コマ漫画好きだからスクールランブルの初期かな
打ち切り漫画は読み切りや短期の設定のままやれば良かったっての多い
戦星のバルジ、ボーンコレクション、ネル、なぜか悪い方に変わってしまう
ボンコレほんともったいない
ほれほれ、なぱいらさんもっと見たかったなあ
宇宙のバルジ好きだったわ
ボーズも!
歪のアマルガムも読切は好きだった。
サラ・ヴェーレンは味方だから良かったのになぜ敵にした……。
バスタード 天使とか神とか要らないよ あと再アニメ化楽しみ
Dr.STONE
ゼロから文明を次々構築している頃は唆ってたが、ホワイマン登場からの急ピッチと作中の経年(キャラ見た目はあまり老けてない)でな。
まぁラストの展開決めてから描いてるんだろうから、それまでのクラフトを何年も描いて飽きられるよりは、人気のあるうちに駆け抜けるこの方がよかったのか。
ちゃんと見た目変えてほしかったわな
あと技術的に詰まるとこないから早めたと言ってたが14号で終わろうと不自然なまでに早めることになった
絵、特にカラーの色使いは初期の方が良かったなグレーと青みが強くて千空の髪もそれ程ネギじゃなかった
路線というか声だけど遊戯王のアニメは最初に観たのが緒方遊戯だったからそっちのほうが今でもしっくりくる
でも海馬は初期のナヨっとしてるときは緑川でもいけるけどデュエル本格的にやりだすころはなんかパワフルになってるからやっぱり津田健のほうがいい
サムライうさぎ。テコ入れとはいえ、完全なバトル化してしまったのは残念。
あんな酷いテコ入れされたらこの作者どうせ途中から見るにたえなくなるんやろてちゅっちょするよね
女の子可愛い路線からロリショタにいっちまったみたいだし
性癖変更はお門違いか
わたモテはいつからか単なる学園物になって毒にも薬にもならない漫画になってしまった印象。初期の痛々しさや常識外れ具合が面白かったのに。まあ売上とかを見るに路線変更は大正解なんだろうけどさ
気持ちすごいわかる わかるんだが
わたモテ単行本持ってるけど初期のは読んでて辛いとこあるだろ
単行本買おうかってなったのも修学旅行辺りだしなぁ
2期来ねーかな来ねーか
クズぼっち主人公をガチでクズのぼっちにすると面白くないって分かったので
百合ハーレムの路線変更後の方が良いな
弟の受験がクズ過ぎて1回切ったわ
初期路線はあらかたやり尽くした感があるからあれ以上続けてもマンネリ化は避けられない
路線変更というよりはクズぼっちなりに色んな失敗を積み重ねたうえで徐々に成功していく成長物語なんだろう
ヒカルの碁はあれでいいんだろうけど、子供の頃アニメ見てた時はいつの間に陰気臭い感じになってて見るのやめたな
遊戯王は今なら初期の雰囲気も好きと言えるんだけど、あれだと打ち切り寸前まで行くくらいに人気なかったからカード漫画になったと考えると変更は正解だったんだろうなとも思う。かく言う自分も子供の頃はカードメインになって以降の方がずっと好きだった。初期を単行本で読んだらカードが出なくて驚いたし、記憶編は退屈に思ってた。
ジョジョの記憶戻ったウェザーなみにイキってたよな
アテム
海馬も性格かわりすぎでまさに黒歴史
しまぶー作品2作(ビルドキングはトリコ路線に化けるのが見えてたから除外)
たけしが学校のリーダーとして時には友を諭し時には学校の脅威と戦う話
トリコが有り得ないものを狩りコマツがそれの料理法を見つけ出し二人で「うまい!」を叫ぶ食の深海を目指すような話
BOYは連載中ずっと不良グループとバトってて欲しかった。
モミヤマの美人の妹狙うサイコ医学生とかアイドルに整形を強制して整形前の顔に戻るのを拒否して阻止するためなら暴力まで辞さない悪徳芸能事務所とか、ボブじいさんの値打ちある絵を狙って岡本くんと対立する悪徳美術商とか横道に逸れすぎたし、いらんかった。
それら明らかにシティハンターとかでやる内容だよな。内心梅澤もBOY以外のマンガ描きたかったんだろうな・・・。
また初期BOYで1話で不良グループ壊滅させてた晴矢が話の引き延ばしのために数週に渡ってその連中たちに苦戦するのが、連載当時すごく歯痒かった・・・。
ジャンプじゃないならNEWGAME!かなぁ
アニメ化された部分も多少はシリアスあったけど後半はさらに増えて4コマ漫画としても4コマにストーリー振ってるだけで起承転結もないから単純に読んでて淡白だった
ぬ~べ~は初期のホラー色強めの頃のほうが好きだった
バトルやコメディが増えだしてからはいまいち
ぬ~べ~は担当変わるごとに方向性変えさせられてたらしいね
ぬ~べ~最終形態のダサさは伝説の域よなw
Aとか七人ミサキとか予想外の強敵出てきたり、ほのぼの解決人情話、後味悪い話とか1話完結メイン時代のが好きだわ。
あと話ズレるけどゆきめとぬ~べ~くっつけさせたNEOは絶許・・・。ぬ~べ~には悪いけどずっとぬ~べ~・ゆきめ・京子先生で微妙な三角関係続けて欲しかったわ。
そういえばぬ~べ~のヒロインは郷子だっけ?
NEOで教師になってたな
いやNeo関係なくぬーべーの最終回前できっちり結婚して肉体関係も持ってたやないか
ジャンプ限定じゃないなら南国アイスホッケー部
どうしてそうなった
タイガーアンドバニー
なんで急にホモになったんや…
腐ったからやんな
ドラゴンボールも個人的には七つ集めるための冒険してわちゃわちゃしているのが好きだったんだけど、それだけではいまいち盛り上がらなかったから武闘会含めたバトル漫画に舵切ったんだっけか?
ピラフ城の後で既存の西遊記ポジのレギュラーを一旦リセットして亀仙人の元での修行パートに移行したからな
兄弟弟子のクリリンやランチの登場もその代理というか穴埋めだろうし、今後どうしていくかを模索してる感があるよな
ふたりソロキャンプ
3人め出たとこで読むの辞めた
バーロー
わーかーるー
念能力バトルも好きだから甲乙つけがたいけど
ハンターハンターはハンター試験編あたりの念ほぼ出てない時期の路線も好き
ナルト
二部以降は怪獣大戦争のようなドンパチばっかで中忍試験~サスケ奪還編あたりの忍んでた頃がよかった
呪術は3人での任務をもっと見ていたかった
昔だったら、3人+ゲスト1人で何回かは回してそうだよな
アンデラでビリーといっしょに任務行かないで裏切ったりとか、最近はスピード感重視なんだろうけど、キャラ同士の関係性とかはやっぱりもっと見たい気がする
分かる!
「このまま行ったら袋小路」とか「テコ入れ路線変更しないと打切り」で変えてるパターンが多いだろうからある程度は仕方ないと思う
売れて生き延びたからこそ序盤の展開の方が好きだったとか言えるわけで
幽遊白書とダイ大と遊戯王はそのまま引っ張ったら打ち切りまっしぐらだったろうから、変更はしょうがないね。
その3作や他の路線変更ジャンプマンガと見比べても「ウルトラマンの隠し子!?」という超ヤバい設定で円谷プロに無許可!?で始めて円谷に睨まれて仕方無しの予選変更になったキン肉マン初期はずばぬけてるw良くそこから名作バトルマンガになれたもんだよ。
予選変更wアホな誤字すみません。勢いで書いちゃダメだな・・・。
BLEACHは3巻までの町内ヒーロー短編路線が好きだったな
久保先生は巨大な陰謀とかそういうの向いとらんのよ…
スクールランブルは天満と播磨がひたすらわちゃわちゃ空回りしまくってる時の方が面白かったな
ネバラン一択……だと思ったら全く名前が挙がってなかった。
どう考えても農園脱出するまでの方が面白かっただろ。
ブラックエンジェルズ
初期の仕置人路線のストーリーが好きだった