今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ガチで「厨二心」をくすぐる面白いバトル漫画教えてくれ!!

漫画総合
コメント (172)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655822516/

1: 22/06/21(火) 23:41:56 ID:jrZ0
右手の悪魔が思わず覚醒するような漫画求む

2: 22/06/21(火) 23:42:51 ID:Q9Qe
呪術廻戦

4: 22/06/21(火) 23:43:20 ID:jrZ0
>>2
ジャンプでリアタイで読んでる

6: 22/06/21(火) 23:43:39 ID:jgQJ
ワンピース

3: 22/06/21(火) 23:43:14 ID:Hdjz
禁書目録

おすすめ記事
7: 22/06/21(火) 23:43:44 ID:xhgc
出会って5秒でバトル
no title

10: 22/06/21(火) 23:44:06 ID:jrZ0
>>7
面白いよな

13: 22/06/21(火) 23:44:27 ID:1Fqz
幽白

14: 22/06/21(火) 23:44:34 ID:jrZ0
>>13
すこ

16: 22/06/21(火) 23:44:45 ID:hQDC
血と灰の女王
no title

26: 22/06/21(火) 23:46:01 ID:jrZ0
>>16
めちゃくちゃ面白いのに知名度低くてかなc

18: 22/06/21(火) 23:44:52 ID:rLUM
東京リベンジャーズ

19: 22/06/21(火) 23:44:59 ID:IvWG
めだかボックス以外ないやろ

23: 22/06/21(火) 23:45:39 ID:8W0H
漫画ちゃうけどエヴァ見たときは世界観180度変わったわ
なお

22: 22/06/21(火) 23:45:38 ID:Zsub
ハンター×ハンターで自分が何系か妄想したことがあるやつは多いはず
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

24: 22/06/21(火) 23:45:42 ID:C4jI
めだかボックス
ねじまきカギュー
BLEACH

25: 22/06/21(火) 23:45:43 ID:VXdY
ワイの厨二は封神演義とDグレや

27: 22/06/21(火) 23:46:18 ID:1Fqz
イッチがガチで面白いと思うやつおせーて

31: 22/06/21(火) 23:47:18 ID:jrZ0
>>27
忍者と極道はガチ
後アンデッドアンラックとか

28: 22/06/21(火) 23:46:29 ID:Skw0
ノラガミ

29: 22/06/21(火) 23:46:34 ID:j0wg
嘘食い

33: 22/06/21(火) 23:47:48 ID:JXFD
バトルかと言われると微妙やけどドリフターズは中二ビンビン
no title

37: 22/06/21(火) 23:48:47 ID:jrZ0
>>33
ドリフターズ序盤しか読んでないなぁ
ヘルシングはめちゃくちゃ好きや

11: 22/06/21(火) 23:44:20 ID:WG7B
ゾット帝国

34: 22/06/21(火) 23:48:04 ID:jrZ0
割とマイナーやけど
魔女と野獣
ラグナクリムゾンもド派手なバトル好きなやつにはおすすめや
no title

57: 22/06/21(火) 23:54:05 ID:Zsub
>>34
ラグナクリムゾン出てきて嬉しい
いいよな

62: 22/06/21(火) 23:54:53 ID:jrZ0
>>57
ラグナクリムゾンアニメ化するしワンチャン人気爆発せんかなと思ってるわ

36: 22/06/21(火) 23:48:35 ID:j0wg
バガボンド
no title

42: 22/06/21(火) 23:50:19 ID:jrZ0
>>36
バカボンド絵柄めちゃくちゃ好きやけど巻数多くて読めてないわ
どんな話なん?

47: 22/06/21(火) 23:51:36 ID:j0wg
>>42
宮本武蔵が戦いの中で成長していく話

40: 22/06/21(火) 23:49:23 ID:kmgc
漫画やないがニンジャスレイヤーもええ

46: 22/06/21(火) 23:50:48 ID:SIJM
メル

51: 22/06/21(火) 23:52:54 ID:jrZ0
>>46
けん玉で戦うやつよな
巻数少ないし面白かった記憶あるわ

48: 22/06/21(火) 23:51:41 ID:uyCJ
ベルセルクも厨二漫画の代名詞だよな

55: 22/06/21(火) 23:53:51 ID:jrZ0
>>48
めちゃくちゃ好きやで
作者しんだの悲しいけど続き読めるって聞いてめちゃくちゃ喜んだわ

74: 22/06/21(火) 23:59:24 ID:LVVO
ワートリは”ガチ“
no title出典元:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)

85: 22/06/22(水) 00:01:47 ID:50Pu
>>74
ワートリは普通に面白いな
風刃カッコE

78: 22/06/22(水) 00:00:00 ID:mq01
>>74
面白いけど厨二感が足りない

80: 22/06/22(水) 00:00:30 ID:jnWK
>>78
これ
厨二感はない

86: 22/06/22(水) 00:01:52 ID:D0x2
>>78
たしかに厨二感はなかったな
妄想は捗るけど

82: 22/06/22(水) 00:01:17 ID:LjaT
厨二ってなんやろうな
マネしたくなるような斬新なアクションやろうか

84: 22/06/22(水) 00:01:47 ID:hk5l
>>82
カッコいい(ちょっと痛々しい)キャラデザやセリフ回しじゃない?

88: 22/06/22(水) 00:02:53 ID:50Pu
>>82
伸縮自在の愛(バンジーガム)って感じや

91: 22/06/22(水) 00:03:21 ID:JENM
東京喰種は厨二全開で面白かった

95: 22/06/22(水) 00:03:58 ID:jnWK
>>91
内容はともかく絵の力強さと能力がええよな
フォロワー増えるわけや

97: 22/06/22(水) 00:04:09 ID:50Pu
>>91
大好きや
あの薄暗い世界観がどストライク

76: 22/06/21(火) 23:59:44 ID:j0wg
結局中二バトル漫画の最高峰はブリーチなわけ
あのオサレさは誰にもまねできないわけ

89: 22/06/22(水) 00:02:56 ID:68sv
べるぜバブ

90: 22/06/22(水) 00:03:10 ID:jnWK
>>89
厨二なのかあれ

93: 22/06/22(水) 00:03:44 ID:hLNR
やっぱジョジョやろ
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

98: 22/06/22(水) 00:04:43 ID:50Pu
>>93
The王道よな
ハマりたての時はジョジョ立ちの練習良くしてたわ

94: 22/06/22(水) 00:03:57 ID:vLln
音読して恥ずかしくなってくるのが中二漫画

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 血と灰の女王はドミノ死んだところから読んでない

    • 最新話やんけ!

      • おいおいネタバレすんなよ

  2. ガッシュ

    • 厨二ではないやろ

      • 必殺技を悉く叫ぶなんて最たるものやろ

      • 魔界の子供ありきやもん
        厨二病って基本自分本位やん

      • 名作ではあるけど厨二か言われたらなんか違うような

      • 自分の元に魔界の存在が来て自分にしか読めない呪文が見えて――
        なんてメッチャ厨二じゃん

    • 小二やろ
      いや、良い意味でね

    • 主人公も中2だしな

      • ドラゴンボールとかそっち系よね

      • 中学生特有の反抗期という意味では正に初期清麿は中二病主人公だな

    • 小説だがbtcmは厨二作品の最高峰だと確信してる

  3. グラップラー刃牙

  4. 厨二の定義おかしいよな
    黒龍波が厨二じゃなくて、黒龍波の真似をするのが厨二なんだよ

    • だからそうやって真似したくなる作品って意味でしょ

      • 本記事で名前上がってる作品、選考外なの多すぎんか?
        バガボンドとかどこが厨二やねん

      • 木刀持ち宝蔵院、吉岡に挑む精神性は充分厨二と思うが?

      • >>木刀持ち宝蔵院、吉岡に挑む精神性は充分厨二と思うが?

        自分がバカだとアピールするの楽しい?
        周囲はつまんないよ

      • >>2022年6月24日 21:43:35

        スレタイもっかい読んでみ
        厨二な作品聞いてんじゃなくて厨二の琴線に触れるカッコ良くて面白いバトル漫画を聞いてんだからあってんじゃね

      • バトル漫画って言われると井上先生気分害しちゃうぞ

      • 重箱の隅が気になるオタク多すぎんかww
        バトル(要素のある)漫画って注釈まで必要か
        ※個人の見解で作品のジャンルを指定する意図のある物ではございません。

  5. 武装錬金

  6. サザンアイズはどうや?

    • 土爪はマネした

  7. テニスの王子様

  8. チェンソ

  9. リボーンでしょ
    ただバトルに突入するまでがかなり長い

    • リングやバンクルとかシルバーアクセゴテゴテでまさに厨二って感じが良い

    • リボーンでしっかり厨二なったから罪深いわ

  10. さり気なくゾッ帝すすめてる奴おって草

    • おい、それってYO

  11. 布瑠部由良由良八握剣異戒神将魔虚羅は厨二ワードオブザイヤーに値すると思ったわ

    • 伏黒はもうそこにいるだけで際限なく厨二心をくすぐってくれる近年イチの逸材

    • もし俺が今中学生ならパパ黒が俺にとっての飛影になっていただろう

    • 両手で羽作って「鵺」と2音節で済むお手軽厨二技もあるぞ

    • 孔雀王の祝詞のパクりやん
      「布瑠部由良由良止布瑠部」ってマネしとったわ

      まぁ、元ネタは神道の十種神宝の祓祝詞なんだけどね

  12. 何と言ってもホーリーランドやろ。
    封印されし○○みたいなんはないけど。

    • ホリランか
      陰キャがあれ鵜呑みにして不良に喧嘩売ってボコられて仲良くなったみたいな話あったよな

      • 嘘松じゃないとしたら不良に喧嘩売るだけでも度胸すごいわ

    • 影響されてバンテージ買ったのは良い思い出

  13. なんともまあメジャー系しか挙がってない本スレなw
    オタクの割に普通だ

    • メジャーってことは面白いってこった

    • やっぱり幽白やブリーチみたいに作者はちゃんとかっこいいものとして描いてるのがいい
      メタとしての厨二感は一番ダサいやろ

  14. ダークギャザリングどや?
    ここでおすすめされてすっかりハマってもうたぜ

  15. 忍者と極道を挙げるとは分かってるな

  16. 嘘喰いのエアポーカーを読むんだ。

  17. ARMSだぞ

    • もっと言うとARMSの高槻巌だぞ

  18. サイレンやな
    暴王の月とか弱者のパラダイムとか中学の頃読んでて拗らせかけたわ

    • 技もキャラも厨二極まってるわ

      ワイズもエルモアウッドもほんまええキャラしとる
      技も日輪・天堕、毘沙門・叢とか厨二心をくすぐられた

  19. マテリアル・パズル

    • 万象の杖の厨二感めっちゃ好きだったわ
      厨二力でいうとゼロクロイツおすすめするけど

  20. 終末のワルキューレ
    スレタイに合ってるかは分からん

    • テンカイチもこれ系やな

      • 厨二心って点では神や偉人が戦うって時点で出オチ感あるけど勝敗の読め無さはスゴい

    • ヘルシングを楽しめたスレ主だったら安心して勧められるな
      俺も好きだわ

    • 刃牙リスペクト始めて冷めた

  21. 超人Xで東が覚醒したとこは面白かった

  22. ゲットバッカーズがないとか嘘だろ
    個人的にはこれとブリーチの2強

    • 実際主人公が右手の悪魔を覚醒させるし

    • 雷最強

  23. ガチバトル系以外だったら、ブルーロックはどうだ?
    正確に言えば、『ブルーロック気味にサッカーをする』ってヤツなんだが

    • FWを11人集めたら超攻撃型の意味が全く理解できないんだけどマガジン読者はそれでいいんか?

      • 納得は出来なくても理解は出来るでしょ
        FWしかいないメンツからチーム作らされたらそう称するしかないし

      • いや意味わからんだろ
        前線にいるからフォワード(前衛)なんであって、フォワード集めてDFやKPさせる意味ないだろ
        リレーでアンカーだけ集めるみたいな矛盾を感じる

      • 11人でFWやる漫画かと思ってたよ
        守りを捨てて10点取られても20点取って勝つ、みたいな
        超攻撃型とはそういうもんだろう

      • 実際日本代表にコイツぶち込めばW杯で世界1になれる、そんなFWをつくろうぜ!
        から始まったのにブルーロックだけで日本代表は意味わからんところある。

        でもキャラが魅力的なんよ

      • ポジションの役割とか考えたら納得できないのは分かるけど、点取り屋のエゴイストとして集めた選手だけで構成されてるんだから超攻撃型の意味は分かるでしょ
        メンバー上そうせざるを得なかっただけでそういうチームを目指している訳ではないし

      • 究極のエゴイストチーム作るならFW大量に集めるより優秀なDFやMFに点取らせたほうが良さそう

      • なんで点取り屋のエゴイストFWがDFやれって言われて
        おとなしく従ってるの?

      • 監督のいうことくらい聞くだろ

  24. サイレンも能力が出揃ってきた頃からはなかなか
    ゲットバッカーズも無限城からは中二高くなった

    だがやっぱブリーチは頭一つ抜けてるな
    主人公に仮面が出てきて暴走とか、それを制御できるようになって悪役みたいなビジュアルになるとかの辺りは特にヤバかった

  25. 桃源暗鬼はちょっと前のジャンプ漫画っぽいぞ

    • 序盤が青エク感すごくて「面白いけど大丈夫かこれ?似すぎて苦情とか来ない??」なんて思ってたけど、ギュウギュウに詰め込まれた王道厨二ダークファンタジー設定とか作者の性癖てんこ盛りイケメン&美女揃いなキャラたちを見て「そうそうこれだよ!こういうのが読みたかったんだよ!」って楽しめるようになった。あと作者絵上手いな…。
      『王道をテンポよく読みたい』という人にはめっちゃお勧めできる。

      弱ペダ失速後、なかなか新しい看板が出てこない状況だったチャンピオンだけどここ1年くらいで入間くんと吸死と桃源暗鬼が一気に看板に上り詰めたな。

      • 王道ジャンプ要素ドカ盛り漫画なのに載ってるのがチャンピオンという不思議。
        自分で秋田書店にネーム持ち込んで連載決まったそうだけど、初めからチャンピオン狙いだったのかね。

        正直今のジャンプ本誌のジャンルの偏り方を見ると桃源暗鬼めっちゃ本誌に欲しい…って少し思ってしまう。

      • チャンピオンはSHYが好き

    • 鬼國隊の隊服が軍服っぽいデザインでしかも黒地に赤ラインというザッツ厨二なカラーリングで大変よろしい…。

    • 序盤の桃太郎はクソ!展開がダルすぎたけど御門でだいぶ持ち直した感

  26. うーん思ったより難しいな・・・
    ブリーチみたいなのは一種理想形なのかなという気はする
    技とか武器の名前は超大事

    • 剣や刀もいいけど呪文詠唱系も厨二バトルには欠かせんよな 
      古くはバスタードとかちょい前ならブリーチとかは両方あるからいいわね

    • 鰤はありだな
      自分固有のオリジナル斬魄刀と始解の文句とか妄想したもんだ

  27. トライガンと血界戦線が挙がってないってマジかよ

    • どっちも面白い作品だけどトライガンは中2センスとはちょっと違うかな

      • マジかよ…
        十字架型重兵器「パニッシャー」とか厨二の教科書みたいなもんやろ

      • 銃が支配する西部劇の世界に自走式ローラーブレードで戦う侍とか出てくるんやぞ?

      • 中二全開なのはマキシマムから、ということで良いかな?。
        ただ、ネオンとか、すでにその片鱗は覗かせていたと思うんだ。
        良い意味で。

  28. 幽白が出てしまってるんでD.Gray-man。少なくとも最初のレベル4戦までは(ちょっとダレたり絵柄変わったりするけど)間違いなく面白い。イノセンスの設定とかも厨二心に響く。というかリアル中2の頃に単行本読んでやられたから体験談としてオススメする。

    • しかし未だ未完
      Dグレを人に勧めるならどこまでって決めるといい思うわ

      • >Dグレを人に勧めるならどこまでって決めるといい思うわ

        だから灰はわざわざレベル4までって一文を付けたんじゃ?

  29. パンドラハーツ、はバトル漫画じゃない気もするけど厨二心には刺さるのは間違いない

    • 基本、複線回収を楽しむ系の漫画だと思ってるけど、敵陣営がかなり厨二心にささる
      首狩りの女王の登場シーンとか、
      帯で「邪魔なんだよ」と誰かのセリフがが書かれてからの本編での回収とか
      20巻近くでまとまっているのもよい

  30. BLEACHや呪術みたいなワードセンスが好きな人なら烈火の炎もいいんじゃないかね
    序盤は絵もストーリーもB級感あってきついかもだけど

    • 九匹の火竜はどれも名前かっこいいと思うな

  31. っぱリボーンよ、特に未来編
    指輪から炎が出てそれを匣に注入すると兵器が出てくるとか中二心くすぐられまくりや

  32. ケンガンアシュラ

  33. カイジとかウシジマくんを早めに読んで、同年代と自分は一味違うぜ…?って勘違いするあれも厨二病の症例ってことでいいかしら

    • どちらかと言うと「高二病」に当たる症状だな

    • 本来の意味での中二病だな

    • 中学校の頃、学年に一人か二人ぐらいはいたよな
      バトロワ読んでて「え?これグロイ?普通じゃね(ドヤァ)」って言うやつ

  34. 漫画版エヴァはあれだけ広げられた風呂敷を上手いこと畳んでくれたのでアリ
    ロンギヌスの槍、死海文書、シンクロ率、A.T.フィールド、第3新東京市、人工進化研究所、人類補完計画、セカンドインパクトとか用語とか設定だけでも厨二心を刺してくる

    • いいよね貞本エヴァ
      シンジくんと綾波が手を繋ぐシーンとかオリジナル要素もすき
      ゼルエルの時の加持さんもカヲルくんとの関係性も殺すシーンもすき
      そして何よりアスカを助けに来るシンジさんは本当カッコいい

    • 地球の子って実質エヴァだよな
      ゲンドウが主役で、息子その他ぜんぶ利用して愛する人を取り戻す話

  35. みえるひと

    • 勁華繚乱闇螢とか異天空間(トバリ)とかワードセンスが独特で好きだわ

  36. 中二病触発というと
    主人公が黒い(コートなど)
    主人公がクール
    カッコいい必殺技がある
    慕ってくれるヒロインがいる

    とかじゃね?

  37. これはデスノート。読むと頭が良くなったような気になったり、Lの仕草を真似したり、ドアの蝶番にシャーペンの芯を挟んだりした人は俺以外にもいるはず。いるよね?

    • 天パだからニアの髪の毛いじるのは真似したな
      秘密やで?

  38. クルダ流交殺法 最源流技 「神音(カノン)」とか技が中二バリバリな
    影技-SHADOW_SKILL-

    • アレ色々掲載誌変わってたけど完結してるんか?

      • 最終的にアフタヌーンで完結した

  39. 血界戦線

    • 好き
      なんでこれ出てこないのか不思議

  40. 中二力を煮詰めた煮凝りみたいな漫画といえばゲットバッカーズだろ
    おそらく人が「中二っぽい」と呼ぶ物の全てがあの漫画に詰まってる

  41. めだかはちょうど中2の時にマイナス編やってたからやばかった

  42. もう上がってるけどゲットバッカーズと血界戦線を超える厨二はなかなかないわ
    設定、絵、キャラすべてが厨二でできてる
    時点でエアギア、レガリア出てきた辺りはやばい

  43. BLEACHは斬魄刀の力を発動するときに「解号」を唱えるとこが格好いい

  44. RAVEみたいに武器を使うタイプの能力者漫画は修行とかしなくても力が手に入るし一人で複数の能力を手に入れる事も可能なのが凄い

  45. 「風使い」

    • 懐かしいなあ
      序盤で助けて平穏に暮らしてたクローンの子とか妹主従の扱いが酷かった……

  46. ドラゴンボールしかない
    大抵の能力者漫画は銃器や軍隊には勝てないから表立って大したことはできないがドラゴンボールはRR軍編時点で軍隊を壊滅できるからやりたい放題

    • ドラゴンボールはちょうど中二あたりで一回敬遠されるイメージ

    • でもRRの遺産に延々苦しめられてるイメージ

  47. リボーンかな
    戦いそのものよりパラレルワールドの存在が確定してるところが中二病を擽る

  48. これ系の俺の原点は王ドロボウJINGだわ
    まあ能力バトルとかではなくてキャラと演出の方向性だけど
    あとお宝が厨二感ある、夢玉とか千年シチュウとか

  49. 銀魂
    宇宙人が出るジャンプ作品は多々あれど宇宙戦艦出して惑星間宇宙戦争してるのってこれぐらいでないかい

  50. 一応タイトルには「バトル漫画」と指定があるが…もう何でもありになってて草

  51. 自分が中学時代はまったのは「覚悟のススメ」だったな

    あちこちの作品でパクられるほどインパクトのある台詞のオンパレードだった

    • 「貴様の愛は侵略行為」とか「当方に迎撃の用意あり!」とか「覚悟完了」とかカッコイイよな

  52. >46: 22/06/21(火) 23:50:48 ID:SIJM
    >メル

    メルってもしかして余りのつまらなさから劣化の炎のパクリを叩いてた読者たちが一転して頼むからパクって描いてくれと言い出したあの伝説の糞漫画のメルか?
    なんちゅーもんを…なんちゅーもんを勧めるんや……

    • 後出しジャンケンで勝ち〜やりすぎて読者から苦情殺到して作者本人が弁明する事態になったというね

      • 植物使いの仲間キャラが親父の仇である植物使いと戦って勝負の決め手が炎属性の召喚獣ってそりゃ勝てるだろうけどさぁ…ってなった

  53. 「SAMURAI DEEPER KYO」かな・・・

  54. 何か色んな意見がありすぎて何が中二か分からんくなってきたんやけど
    逆に中二感は薄いけど人気作、名作のバトル漫画ってなんや?

    • 今の所元スレ、コメントに上がってない有名どころなら「鬼滅の刃」があるな
      自分も中2とは気がする

      • 中二感MAXのブリーチから多大な影響を受けてるのに中二じゃないはないだろ……

    • キン肉マンとか?

      • キン肉マンとかDBみたいな単純爽快な作品って中学生くらいになると一旦離れるよな
        ある程度成長すると一周まわってまたそういうのも好きになるけど

  55. ハガレン
    手合わせ錬成とかホムンクルスの名前とか大佐の指パッチンとか

    • ここまで出てないことに驚いた

    • 新作(ツガイ)で久々に読んだけど吃驚するほど絵が変わってないんだな
      あとなんか登場人物全員アメストリスの軍人かってくらい殺人に抵抗がない
      でもそれを指摘できる目線のキャラがいない

    • あれの一番の中二設定は主人公が12歳で国家試験をパスした最年少国家錬金術師って設定だろ
      そして当人も謙虚さの無いイキリ野郎
      これは中学生には受けるだろうな

      • いうてイキるだけの実力はあるし多少はね

      • 逆に実力がないのにイキってる奴なんてやられ役の雑魚以外に居ないでしょ

  56. 天上天下
    右目(宗魄)が疼く

  57. ソウルイーターはストレートに厨二って言っていいと思う
    あとちょっと弱いけどエレメンタルジェレイド

    • 真月譚月姫
      コミカライズはレギュ違反かもしれんが厨二っぷりは文句なし

  58. クレイモア
    妖魔と戦う銀眼の魔女とか厨ニそのもの

  59. マイナーだけど「アライブ-最終進化的少年-」はまあまあ厨ニっぽいんじゃないかな?
    ただ既に出ている他の作品に比べるとインパクトが弱いな…

  60. 戦国妖狐とかどうよ

    • 水上作品は最初は中二でも最終的に和解に至る思考に成長するから、中二卒業直前ぐらいの感覚だな

  61. NARUTOの印は練習した
    あれむつかしい

    • アニオリで禿げ坊主が火遁豪火球の印結んでたからスロー再生で練習して習得したわ

  62. なろうだけど、「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい 」奴隷少女は一人の少女の為に絶望を希望に反転させる・・・

  63. 結界師

    • 間違いない

  64. BLACK CAT

    • これ
      当時の作者が恰好いいと思うものをそのまま詰め込み過ぎて、ネットでは批判されたりしてたと後で知った

  65. うしおととら
    スプリガン
    惑星のさみだれ
    宵闇眩燈草紙
    寄生獣
    魔王juvenile remix
    鬼斬り十蔵
    パンプキンシザーズ
    大復活祭

    とりあえず本棚にあったそれっぽいの

  66. バスタードとスレイヤーズという二大古のオタクが呪文詠唱した作品……

    • ARMSとか言うモロ中二病に刺さる漫画

  67. るろうに剣心は違うんか?。
    牙突と二重の極みは皆やったろ?。

  68. ワールドトリガーいいじゃん

  69. シャンフロはマジで中二心を刺激される
    内容はコミカライズ専にはネタバレになるから興味があればなろうで原作小説を読んでくれよな!

    • ゲームやん

  70. 封神やな
    宝貝のデザインも能力もいろいろあって藤崎竜の絵の表現力も相まって
    かなり刺激された

  71. デッドマウントデスプレイ

  72. 戦闘破壊学園ダンゲロス

  73. ネギまのバトル路線ワイは好きなんやけどな…

  74. SAMURAI DEEPER KYO
    コードブレイカー
    ゲットバッカーズ

  75. 影の実力者になりたくては?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
本日の人気急上昇記事