引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657172196/
17: 22/07/07(木) 14:43:02 ID:Vqpg
生まれが良い奴が成功する話なんか
現実世界にありふれてんだよ
わざわざ少年漫画でやる意味あるのかね、と言いたい
6: 22/07/07(木) 14:38:12 ID:ozzN
読者「何でこいつただの一般人なのにこんな都合よく成功するんだよ」
こうならぞ
14: 22/07/07(木) 14:41:30 ID:L3sT
親父がドクズで子供が苦労してるほうが
ハングリー精神が養われるやろ
27: 22/07/07(木) 14:46:23 ID:fI2M
ほんそれ
血統主義やん
22: 22/07/07(木) 14:44:50 ID:jyQD
はい石神千空

30: 22/07/07(木) 14:47:06 ID:Ra08
>>22
ガチれば宇宙飛行士になれる親言うほど一般人か?
31: 22/07/07(木) 14:47:24 ID:btHE
>>30
血繋がってない定期
32: 22/07/07(木) 14:47:29 ID:jyQD
>>30
血の繋がりはないんだよなぁ
35: 22/07/07(木) 14:48:20 ID:jyQD
そもそも百夜は千空に何も教えてないしな
ただ機材を与えただけで
33: 22/07/07(木) 14:47:44 ID:btHE
でも千空は環境ガチャ大当たりやな
36: 22/07/07(木) 14:48:31 ID:R6CS
ポップは血筋じゃないだろ
なお主人公
37: 22/07/07(木) 14:48:33 ID:Vqpg
これならまだ「突然パワーが空から降ってきてなんか強くなりました」のほうがマシや
一般人ガキでも夢を見ることができるからな
39: 22/07/07(木) 14:48:55 ID:R6CS
>>37
ラッキーマンじゃん
16: 22/07/07(木) 14:42:50 ID:i0vg
出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)
18: 22/07/07(木) 14:43:22 ID:btHE
>>16
正しくて草
19: 22/07/07(木) 14:43:44 ID:TMNa
>>16
事実だった模様
46: 22/07/07(木) 14:50:18 ID:i0vg
歴代火影
①柱間→柱間
②扉間→千手一族、柱間の弟
③ヒルゼン→猿飛一族、サスケの息子
④ミナト→波風一族(謎)
⑤綱手→千手一族、柱間の孫
⑥カカシ→はたけ一族(謎)、サクモの息子
⑦ナルト→うずまき一族、ミナトの息子
こう見るとカカシはともかくうずまき一族の赤髪や日向の白目を覆い隠せるほど遺伝子強い波風一族ってなんだよ
54: 22/07/07(木) 14:52:08 ID:ycAg
>>46
サスケの息子……??
57: 22/07/07(木) 14:52:42 ID:i0vg
>>54
出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)
64: 22/07/07(木) 14:55:31 ID:i0vg
ボーボボは?
73: 22/07/07(木) 14:59:36 ID:Ra08
>>64
兄弟全員が毛真拳の使い手だから何らかの特別な血統が強く推定される
74: 22/07/07(木) 14:59:48 ID:52D0
>>64
兄弟も強いし血統よさそう
69: 22/07/07(木) 14:57:21 ID:YpAo
ToLOVEるのリトは血筋普通やろ
71: 22/07/07(木) 14:58:34 ID:jyQD
>>69
妹もえちえちの塊やしもう血統やろ
多分マッマの
76: 22/07/07(木) 15:00:41 ID:0xKr
本当に主人公がただの一般人だった少年漫画ってあるんやろうか
遊戯王は母方の祖父が伝説のゲーマーだし
79: 22/07/07(木) 15:01:34 ID:yAqJ
>>76
表対闇バクラとか好きやけど
84: 22/07/07(木) 15:02:31 ID:QZ0g
>>76
スラムダンクは?
チェンソーマンも一般人やろ
497: 22/07/07(木) 16:05:26 ID:vLta
ちょっと前に無料になってたからチェンソーマン読んだけど
これは血統関係ないよな?
力授かった系やし
出典元:藤本タツキ『チェンソーマン』(集英社)
501: 22/07/07(木) 16:10:09 ID:HG4Y
>>497
血統ではあらへんな
504: 22/07/07(木) 16:12:04 ID:akXe
>>501
二部で急に親がどうこうなったら笑えるけど
まぁこの感じだとなさそうやな
506: 22/07/07(木) 16:12:50 ID:HG4Y
>>504
たまたま育ち悪い子供がチェンソーの心臓拾っただけやからな
489: 22/07/07(木) 15:56:08 ID:DmX8
才能もない
血筋も普通が努力して強くなるのがええんやろがい!!
491: 22/07/07(木) 16:00:51 ID:EgNU
>>489
キャプテンってそんな感じだっけ
495: 22/07/07(木) 16:03:26 ID:9Svz
>>491
努力オンリーやな
まあ才能はあるんやろうが
60: 22/07/07(木) 14:53:19 ID:Vcgn
それはそうと少年漫画が血統主義に走るのは何故か?
お前らは血統主義の漫画を望んでるのか?
ちゃんと答えてくれ
65: 22/07/07(木) 14:55:40 ID:QZ0g
>>60
バトル物だとすげぇ能力出すのに努力で云々だと説得力ないからじゃない
パッとすごい力が急に身につく方がおかしいし
77: 22/07/07(木) 15:01:20 ID:uXq5
スポーツでも人種や血統が大事やん
恵まれた体格で生まれなトップになれない
チビデブハゲDTニートおっさんがすごい力で俺つえーがみたいの?
それ流行りのなろう系やん
88: 22/07/07(木) 15:02:43 ID:Unf3
>>77
捻じ曲げた捉え方やな
血統関係なくて頑張る主人公がいいってだけだろうに
118: 22/07/07(木) 15:07:31 ID:MDqW
凄い父親みたいなの全部作り話で
主人公が単純に努力だけでのしあがってたら
父親が別にいるって展開になりそうやな
123: 22/07/07(木) 15:08:03 ID:L6Sd
>>118
なにっ
249: 22/07/07(木) 15:19:37 ID:XXbO
結局血筋以外だとサイボーグになったり悪魔と契約したり能力もらわないとあかんのよな
268: 22/07/07(木) 15:21:56 ID:XXbO
スポーツ漫画なら血統ないのもあるか
黒子とか
324: 22/07/07(木) 15:26:11 ID:bJ3f
みんな成り上がりの話を見たいのであって
最初からエリートやったらなんかな
331: 22/07/07(木) 15:27:10 ID:qfMc
>>324
でもルフィって初めから割とエリートよりやったと思うわ
アーロン辺りまでは常に戦闘に余裕あったし
336: 22/07/07(木) 15:27:47 ID:i0vg
>>331
2年修行するまでほぼ強さ変わらんからな
強いて言えばギア開発するまでくらいか
344: 22/07/07(木) 15:29:02 ID:QZ0g
そういやジョナサン・ジョースターは努力の人間やん
出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)
354: 22/07/07(木) 15:30:22 ID:zorD
ジョナサンはまあ努力型やな
鍛えすぎやろ体
360: 22/07/07(木) 15:30:51 ID:Ra08
>>354
195まで伸びる時点で血統やろ
貴族やし血統オブ血統主人公
507: 22/07/07(木) 16:14:06 ID:jmrX
良い血統もチート授かりも嫌って人はヒロアカ外伝のヴィジランテとか好きそう
509: 22/07/07(木) 16:15:52 ID:92i3
桜木花道、ラッキーマン、たーちゃん
この辺は血筋関係なかった記憶
510: 22/07/07(木) 16:18:24 ID:wrP9
たーちゃんは親父謎のままなんだっけ
途中で疑われた奴は血液型で違うってなったよな
115: 22/07/07(木) 15:07:18 ID:v33O
そもそも手からビーム出したり特殊な能力持ってる奴なんて
特殊な血筋じゃなきゃありえんやろ
つーか人間じゃないやん
529: 22/07/07(木) 21:27:12 ID:2CXk
逆に考えてみ 実はワイらも凄い血受け継いでるんじゃね?!ってさ
散々やられまくった所為でインパクト無くなってるし、むしろ悪印象まであり得るよな