引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657402471/
1: 2022/07/10(日) 06:34:31.62 ID:HHu1Ziev0
強豪校のレギュラー争い、二軍から昇格も
弱小校のジャイアントキリング的ものも見ごたえあるけど
2: 2022/07/10(日) 06:35:25.92 ID:550PYEGi0
野球サッカーなら強豪じゃないと無理がある
マイナースポーツほど弱小のほうが面白い
3: 2022/07/10(日) 06:37:22.93 ID:HHu1Ziev0
>>2
野球サッカーは実際強豪校スタートが多いけど
メジャーの高校は弱小校だったりするじゃん
4: 2022/07/10(日) 06:39:26.97 ID:hYFKRdb00
テニスの王子様みたいに主人公を天才にして部内のレギュラー決めもまたエンタメとして描けるなら強豪校でも構わない
凡庸な主人公がなぜかいきなり強豪校のレギュラーになってしまう、校内のレギュラー争いでギスギスしてしまうのなら弱小校がええ
5: 2022/07/10(日) 06:40:11.03 ID:VuqQWXE+d
強豪校やろな
弱小が勝つ展開は主人公が天才 ライバルの天才が同時入部 休んでる天才 元から1人だけ天才がいる とかしか描きようがない
スポーツは結局行き着く所は才能だから天才しか勝てない
6: 2022/07/10(日) 06:40:20.53 ID:XRMYjvOM0
二軍スタートからの部内レギュラー争いまでやっちゃうと
単純にキャラが飽和して死にキャラが多いと思う
9: 2022/07/10(日) 06:44:32.42 ID:PR8mhBNMa
弱小校スタートって99%投手ワンマンチームで故障するよな
7: 2022/07/10(日) 06:43:15.13 ID:+QWEHU1w0
チームメイトがほぼ全員モブで弱小校から勝ち上がったのはタッチくらいや
8: 2022/07/10(日) 06:43:35.21 ID:q0Pz84Go0
両方やったメジャーは欲張り
10: 2022/07/10(日) 06:44:45.17 ID:9DqHXBZB0
なんか最近は強豪校が弱小校に負けるの見るの嫌やわ
強豪校の選手だって練習してないわけじゃないだろうに
11: 2022/07/10(日) 06:44:47.64 ID:p+cajsJ0d
古豪か落ちぶれた名門でええやん
14: 2022/07/10(日) 06:46:38.50 ID:+b5qZ8mL0
落ちぶれた名門が一番ええやろ
13: 2022/07/10(日) 06:46:04.83 ID:P46aWgm50
弱小校に入って主人公の影響で部員の意識改革が起こるやつ
18: 2022/07/10(日) 06:48:57.18 ID:PR8mhBNMa
監督の手腕で何とかする作品も多いけど
結局選手が一定のレベルに達してないと勝てないからな
19: 2022/07/10(日) 06:50:21.59 ID:l/d22DSR0
シュートみたいに天才が部作ってそれに惹かれて主人公たちが入ってくるって流れがええわ
21: 2022/07/10(日) 06:51:36.75 ID:cAuEUfj9r
キャプテン翼は弱小校で一度練習試合だけして後は選抜チーム
16: 2022/07/10(日) 06:47:23.30 ID:XRMYjvOM0
H2の千川高校形式が一番綺麗
逸材が入って大会で躍動して、その翌年にそれに惹かれて後輩入って来てチームが完成するっていう
23: 2022/07/10(日) 06:53:39.90 ID:yOtF/2K10
アイシールドや弱虫ペダルみたいに素人が何かに特化してて無双するやつは?
24: 2022/07/10(日) 06:54:18.48 ID:Vz5XxlMx0
強豪校←出来レじゃん
弱小校←現実感無さすぎ
26: 2022/07/10(日) 06:58:36.94 ID:czeoWbJG0
スラムダンクは弱小のくせに
スター選手集まりすぎやな
27: 2022/07/10(日) 06:59:26.53 ID:KF8n1YJJ0
>>26
名監督がいるからそれを慕ってきたパターンやん
29: 2022/07/10(日) 07:00:27.78 ID:ubAhOd/la
落ちぶれた名門(中堅)が一番ちょうどいい説
31: 2022/07/10(日) 07:01:05.22 ID:EEep0mRL0
強豪から弱小行くパターン少ないよな
35: 2022/07/10(日) 07:03:46.04 ID:KF8n1YJJ0
>>31
ディアボーイズ
ホイッスル
キャプテンくらいか
40: 2022/07/10(日) 07:05:51.36 ID:INnscHib0
弱小どころか部がないくらいでええやろ
44: 2022/07/10(日) 07:06:48.43 ID:41jHIrC/0
監督の手腕で弱小校なんとかするパターン好きなんやがあんまりないよな
30: 2022/07/10(日) 07:00:58.88 ID:bQfSY5Q50
弱小校はスタートはメンバー集めている間に打ち切りになるから難しいんよね
出典元:原作/鎌田幹康 作画/福井あしび『クーロンズ・ボール・パレード』(集英社)
42: 2022/07/10(日) 07:06:02.89 ID:1/boiogDd
正直部員集めする意味分からないわ
弱小校なら最初から部員おるし新設校ならスカウトされた奴らが最初からいる展開やないと新設校を舞台にする必要ないやん
39: 2022/07/10(日) 07:04:40.69 ID:d1ZoAgO80
南葛FCとかいう弱者に見せかけた超エリート強豪集団
あんなに日本代表出すチームいたらちびるわ
面白い提議だな
前もって断っておくけど俺が言ったんじゃないよ、俺じゃないよ
あだち充の主人公が在籍する野球部は弱小どころか元同好会みたいなのもあるのに甲子園行って優勝したりするやん
あれがあり得ない!って怒ってる人見たことある