今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

フィクション史上、最強のキャラクターってなんだと思う??

アニメ総合漫画総合
コメント (167)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665811736/

1: 2022/10/15(土) 14:28:56.98 ● BE:282846774-2BP(2000)
神話、伝説、映画、小説、コミック全部ひっくるめて、フィクション史上、最強のキャラクターってなんだと思う?

3: 2022/10/15(土) 14:30:17.58
幻魔大王すら倒した東丈
no title

22: 2022/10/15(土) 14:34:19.23
>>3
丈って幻魔倒したの?
なんかへたれて行方不明になったんじゃないの?

91: 2022/10/15(土) 14:57:09.24
>>22
「幻魔大戦Rebirth」のラストで東丈が歴史に干渉し幻魔の根源が無かった世界にした。

435: 2022/10/15(土) 17:50:07.11
>>91
あれやったのサグじゃない?それに幻魔
大王を倒したどころか単に幻魔のない世界
に地球系が行っただけで

おすすめ記事
4: 2022/10/15(土) 14:30:30.19
両さん一択

121: 2022/10/15(土) 15:11:29.15
>>4
「ぎゃあああ! あっちいいいい! 天ぷら油もろかぶったあああ!」

天ぷら油は180℃ あっちいじゃ済まないと思いますが…

146: 2022/10/15(土) 15:24:49.62
>>121
キャンプファイヤーで火点けようとして灯油かぶっちゃって
全身火だるまで川に向かって走って行く両津を部長がせっかくだから点火していけと薪で押さえつけてた

213: 2022/10/15(土) 16:02:08.53
>>4
フリーザでも勝てないからな
no title出典元:秋本治・鳥山明『こちらナメック星ドラゴン公園前派出所』(集英社)

218: 2022/10/15(土) 16:07:04.46
>>213
強すぎw

256: 2022/10/15(土) 16:22:45.55
>>213
どんなに凄い設定付けてもギャグキャラには通用しないからな

7: 2022/10/15(土) 14:31:48.77
西遊記の孫悟空だろ
派生キャラも含む

23: 2022/10/15(土) 14:34:32.32
>>7
お釈迦様の手のひらから抜けられない猿カスwww

60: 2022/10/15(土) 14:44:05.33
>>7
500年もの幽閉に耐えた精神力は認める

8: 2022/10/15(土) 14:32:01.09
Dr.スランプアラレちゃん

16: 2022/10/15(土) 14:33:33.33
>>8
アラレちゃんって、ベジータも一方的にボコボコにしたらしいなw
ドラゴンボール作中最強は、間違いなくアラレちゃんだろうな

283: 2022/10/15(土) 16:36:57.21
>>16
ドラゴンボールのキャラは星を壊すのに気を練ってエネルギーを放たないと出来ないけどあられちゃんはワンパンだからなぁ

297: 2022/10/15(土) 16:44:41.66
>>283
亀仙人クラスでも気で月は壊せてSS2クラスでは気で太陽系を吹き飛ばせるんだから
ブルークラスにもなればデコピンで地球を割るぐらい造作も無さそうなのにな

316: 2022/10/15(土) 16:51:35.90
>>283
でもセルは気力貯めるだけで銀河系を消し飛ばせるって豪語してたろ

338: 2022/10/15(土) 17:04:08.20
>>316
あれは自己申告だから
本当ならセルのカメハメ波の余波だけで太陽系吹き飛ぶ

13: 2022/10/15(土) 14:33:06.87
ラッキーマンでしょ
no title

45: 2022/10/15(土) 14:39:43.82
あー
最強はラッキーマンかも

90: 2022/10/15(土) 14:56:58.00
ラッキーマン説はなるほどと思った

135: 2022/10/15(土) 15:18:58.27
ドラゴンボールの全王だね
ラッキーマンは所詮ラッキーなので確定事項には適用されないしラッキーマンだけラッキーなので宇宙が消えたらラッキーマンだけ残るだけだし生きてるだけ
大神官のもう決まった事ですはある意味で最強の裏付けされてるし好きに消せるがチート過ぎなんだよ
no title

83: 2022/10/15(土) 14:53:09.09
天元突破グレンラガン

198: 2022/10/15(土) 15:52:32.83
>>83
完全体でも全王に即消される

199: 2022/10/15(土) 15:53:09.19
まあ全王様じゃないの
宇宙1つ一瞬で消滅させちゃったけど、あれ受けて存在し続けられるキャラいないでしょ

424: 2022/10/15(土) 17:40:15.32
ドラゴンボールの全王やばいと思うけどなんか動き鈍そうだからなあ
手を宙に翳して消えろってやる前に動き速い敵に殴られたらどうなるの?っとふと思う

428: 2022/10/15(土) 17:43:11.61
>>424
別の宇宙から消滅させるだけだぞ
別の宇宙に来てる連中もまとめて消えるから攻撃されたことにも気づかない

432: 2022/10/15(土) 17:47:03.03
.>>424
漫画の設定だと大神官が異常に強い事を考えるとたぶん無理だと思うよ触られるだけで広範囲に広がったザマスすら消されたし
もしもコミックの全王を基準で話をしているなら全王は無理だと思う力の大会で全部一瞬で消したでしょ消す気なら纏めての方が楽位なんだよ

88: 2022/10/15(土) 14:55:33.37
ドラえもんだろ

宇宙そのものを無かったことに出来る能力があるからな

178: 2022/10/15(土) 15:39:57.24
俺もドラえもんだな自分が操作されてると自覚出来ない道具も多いし

206: 2022/10/15(土) 15:58:09.79
キン肉マンと思ったけどドラえもん
スモールライト使って踏めば最強

239: 2022/10/15(土) 16:14:34.44
ドラえもんのもしもボックス最強
no title

343: 2022/10/15(土) 17:05:16.40
単純なパワーじゃなくって、例えば因果関係を覆すような特殊能力のぶつかり合いってやっぱりパワー勝負になるのかな?

例えば、ドラえもんのもしもボックスとドラミちゃんのもしもボックス、同時に使ってまったく矛盾したお願いをしたら結果はどうなるんだろう
もしもボックスの性能差で決まるんだろうか?

346: 2022/10/15(土) 17:06:01.10
>>343
もしもボックスは平行世界を作り出す装置だからそれぞれが別の世界に行くだけ

359: 2022/10/15(土) 17:12:02.44
>>343
魔界大冒険でドラミがそれに近い解説してるでしょ

現実世界では、いったんめでたしめでたしになるが、
違う世界・違う物語としてその仮想世界が進むんでる。
BTTF理論そのもの。
その疑問は、個人的な意見だけど、
願ったどちらかの世界になって肩透かしを食らうが
同時に二つの願いがかなえられ、二つの仮想世界が
できあがり、反映されない側の世界が裏では進むと思うよ

42: 2022/10/15(土) 14:38:50.05
フィクションなら何でもありだけど
超人ロックだろうなあ

64: 2022/10/15(土) 14:45:23.32
安心院さんを出したら終わるスレ

443: 2022/10/15(土) 17:53:33.47
>>64
負けたじゃん

93: 2022/10/15(土) 14:57:49.76
冨樫の作品で誰かいるかと考えたがヤムチャにすら勝てないな

129: 2022/10/15(土) 15:16:03.90
地上最強の男 竜
地球を割って悪を去らせた主人公
no title出典元:風忍とダイナミックプロ『地上最強の男 竜』(講談社)

133: 2022/10/15(土) 15:17:25.96
>>129
まあ、このくらいはできないと候補にすらなれないだろうな

145: 2022/10/15(土) 15:23:43.65
>>133
「壊すだけならバカでもできる」

作る強さや、心を掴む強さは?
ある格闘家は「最強の護身術は」と問われて
「自分を殺しにきた人と友達になること」と答えたわけで

166: 2022/10/15(土) 15:33:27.43
>>145
パワーは全てを叩き伏せる

422: 2022/10/15(土) 17:38:52.35
>>133
いやこの程度じゃ論外だろ
惑星程度じゃ微塵も残さず消滅させられたとしても最強議論では雑魚扱いよ

134: 2022/10/15(土) 15:18:07.75
物理的には惑星も消せる悟空だと思うけど
時間を数世紀レベルで操れる能力者っていないのか

158: 2022/10/15(土) 15:31:38.54
単に「相手を滅ぼす」だけを評価すると
エントロピー最強になるやろ

187: 2022/10/15(土) 15:45:31.77
これ系の議論は
過去を改変できる能力と
未来を自由に選択できる能力
との2択になるよね

202: 2022/10/15(土) 15:53:53.24
>>187
エレンかな

241: 2022/10/15(土) 16:15:27.79
>>187
ユーハバッハ(未来を改変する)はどうなるんだ?

271: 2022/10/15(土) 16:29:50.79
>>241
過去で親殺されたら終わりじゃね?

339: 2022/10/15(土) 17:04:50.15
>>271
じゃあ月島さんが最強じゃん

209: 2022/10/15(土) 15:59:58.67
呪術の五条もまぁまぁいいとこまでいくんじゃないの?
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

426: 2022/10/15(土) 17:41:05.87
地球壊せるとかレベルでは最強にはなれない
宇宙消滅とか銀河系投げられるとかがスタートだな

438: 2022/10/15(土) 17:52:09.13
中川圭一だろ
資本主義社会では金持ちが最強
ガードマンとしてデューク東郷とかアラレちゃんとか雇えばいいからな

450: 2022/10/15(土) 17:59:44.31
めだかボックスのキャラは使い方によってはみんな最強になりそうだけどな
ただなんかいまいち能力がわかりにくかったな

493: 2022/10/15(土) 18:59:49.76
こじこじと全王を会わせてみたい
カオスになりそうだけど案外気が合うかもしれない

469: 2022/10/15(土) 18:13:55.62
宇宙全部をぶっ壊せる奴が最強。誰だか知らんけど。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 言ったもん勝ち

    • 大宇宙神ラッキーマンで終わる話題

      • ラッキーマンは必ず勝つ能力じゃない(定期)
        たとえば、ぶさいくですよ(だっけ)が『ラッキーマン様、勝ったらキスします』とかいえば『負けてラッキー』になる。

  2. この手の最強議論て概念系だの改変能力だのばっかりで「強いキャラ」と思えない
    しかもギャグ漫画のキャラを出しはじめたりでめちゃくちゃじゃねーか

    • 両津もアラレもシリアスになると弱いもんな

  3. この手の話題になると毎回ラッキーマンが話題に上げるけど、ラッキーマンは自身にとってラッキーが起こるだけで「負けたほうが結果的に自身にはプラスになる」となればあっさり負けるぞ。それに幸運の星から力を受けているから、別の銀河や地球上でも悪天候で幸運の星が出てなければマイナスに作用するわけで。

    • ラッキーマンの最強形態である無限大吉ラッキーマンは幸運の星と融合してるから天気関係ないぞ
      ラッキーマンが正義の心に目覚めてるから戦いを放棄することもない

      最強議論ってそのキャラの最強形態で考えるものだろ?
      「スーパーサイヤ人になる前の悟空」とかで考えないだろ?
      だったらラッキーマンも最強形態で考えるべき

    • 星を壊せる連中に幸運の星壊されたらどうしようもなくね?

      • ラッキーマンが最強たる所以はラッキーによる後だしじゃんけんが出来るところ

        仮に幸運の星を壊そうとしてもラッキーによって後だしじゃんけん発動してその現象ごと違う結果にする

        実際に全とっかえマンと戦ったときに宇宙の殆どの星を破壊されたと思ったらラッキーによって全ての星が破壊から免れたし

        そしてラッキーマンは最終的にこの世の全てを終わらせたり、生み出す指輪を手にいれてるから全てのフィクション中最強と言わざるを得ない

    • 他の作者の漫画には幸運操作能力が通じないキャラってわりと出てくるからなあ
      ゆらぎ荘の幽奈さんのコガラシの師匠がそんな事言ってた

    • うろ覚えだがラッキーマンの能力はヒーロー神に簡単に封じられてなかったか

    • 合体モード知らない時点でエアプだと分かる

      全王の超上位互換だし誰も勝てないと思う

    • ラッキーを無効化したり横取りしたり起こる前に行動を終わらせたりする奴が原作の時点でいっぱい出てきてますが…

      • そいつら全員負けてて草

      • 負けたり手の上で転がされるキャラを挙げるしかない時点で逆説的に強さを認めてる
        上で天気ガー言ってるのもいるけど天気操った敵も100%負けてるし、一時的に劣勢に見えても最終的には都合のいい展開になる
        勝つべき勝負には100%勝つように宇宙の因果が味方するから強いって言われるの

  4. アメコミだけどドクターマンハッタンかな

    • マンハッタン最近さらに強さ盛られたんだっけか?

      • 平行世界からDC基本世界に乗り込んで来たからなアイツ

    • アメリカでやるなら「最後にバットマンが勝つ」じゃないかな

    • ワイもこれやな。スレで出てないのは日本作品縛りのお題だからなんか?

  5. アザトース

    • ギャグ漫画だな
      面白く書いてくれや

  6. 最強議論は即死チートで結論出たろ

    • その手の能力系は効くか効かないかがわからない相手がいるから議論にならない
      ここで通りが良いキャラなら例えばアンデラのアンディ(ヴィクトル)に効いて勝てるのか

    • 殺せるだけじゃ意味ない奴とかもいるからなんとも言えん
      例えば奪還屋の赤屍だったら即死チート食らった後復活するだろうしね

      • 赤屍は「自分が想像できない事は起こらない」って能力を持ってるから死なないよ
        そいつにとって死とは「他人事」らしいしな

  7. フィクション史上ってなら中国SF『三体』のラスボスじゃねえの?
    主人公たち為すすべもなく別時空に逃げることしか出来なかったぞ

  8. 昔どっかのスレでアラレちゃんの戦闘力は400と聞いたのだがガセか?

    • 確か戦闘力自体はそれ位
      でもギャグ漫画のキャラだから悟空やベジータの攻撃が殆ど効かない
      多分鳥山ワールド共通の設定

    • 地球割ってたけどな
      亀仙人やピッコロも月壊してたけど

  9. ベジットがかっこいいから好き

  10. 一昔前まではこの手のスレのDB枠はゴジータ4一択だったんだがなぁ
    まぁ今でも俺はゴジータ4が最強だと思ってるが

  11. 映画ルーシーも強い

  12. なんj魚

  13. キリストのパパじゃね?フィクションか否かでもめるだろうけど。

  14. 時空や次元や概念まで操作できるキャラ達で最強を決めるとなると先手を取れるかが重要
    しかし後攻を取らせてもらえる条件なら変身前の鹿目まどかとか最強になれそう

    • 先手取れなかった時点で時間空間支配されて負けじゃん

    • 時空間を制御できるかどうかは、ゲッター線の世界では標準技能
      できなきゃ勝負にならないレベル

      • キャラなんだから、ロボットはちがくね?

  15. 即死チートに勝てるやついないだろう

  16. 映画メンインブラックの宇宙転がしてる存在とかどうや?

    • 正直、神話とかもありって言ってる時点で銀河系をどうこう出来ないと最強議論に参加出来ないよね。

      あのシーン見る度に銀河系自体が夏休みの自由研究程度で作られる程度なんだろうな。って妄想が捗る。

      • ムアコックの小説エターナルチャンピオンシリーズでは
        魔剣にチャージするために近所の宇宙を幾つも砕いて吸収させてた

  17. 最強キャラはトランスリアルのくたびれかけた男で結論出てんだから最強議論したいときはどのレベルか、どの出版社か、とかある程度基準決めてやれ

  18. 記事のコメントの中ではとりあえず概念系のラッキーマンと全王以外はポーイだな話にならん

    • こういう人みるとフフッてなる

  19. 概念となったアルティメットまどかはかなり強い。
    宇宙の法則から因果律まで改変させたんだからな。
    セルよりは強いだろう。

    • アルまどはキャラというよりかはシステムとか設定に近い存在だからなぁ
      だからこそ叛逆で「救う」以外の選択肢を持ってなかった魔法少女にあっさり力奪われたわけだし

  20. ガーリックJr
    不老不死だから最終的にはすべてに勝てそう

    • 青悟空がまふうばで終わるだろ、

  21. フィクションか
    リアル含めてなら朝倉未来だったのに

  22. バイバインで無限に増え続けている栗饅頭

  23. インド神話のブラフマー
    創世において中々拡大しない世界にイラついて全宇宙を一度消滅させてる
    攻撃とか破壊とか特に何をしたというわけでもなく「イラつく」だけで全宇宙が消滅してる
    全知全能で、創造神

    唯一の欠点は信仰されてないこと
    スケールが大きすぎて崇める利点が無い

  24. なんだかんだ言ったところで結局は創造神なキャラが最強だよね

  25. 完全生命体イフ

  26. 戦闘能力は創作全体ではそうでもないのにメタ能力で有利取れる赤屍みたいキャラもいるからなあ
    作者が明言しない限り終わらないのよな

  27. 黄金バットやで〜

  28. 漫画なら奪還屋が上位占めそう
    全ジャンルならよーわからんSF小説のキャラ

    • 無限城の中か外かによるだろ
      無限城の外ならボルツ四天王ですらマフィアの用心棒にも苦戦するというか実質負けてたし
      GBの2人だってヤクザとかにボコボコにされるレベルだし
      無限城てフィールド全体バフだからそれ含めるのはどうかと思うんだよね

  29. 漫画太郎作品のトラックの運転手を推死体

  30. 最強さんでええやろもう

  31. コナンとか作品に登場しただけで退場させられる可能性ある

  32. 即死チート太郎「これまでに名前が挙がったキャラ全員死ね」

    全王&ラッキーマン&アラレ&その他「ぐわああああああ」ガクッ

    これが現実

    • 何回も書き込んで暇なの?

    • フィクションだが?

  33. クトゥルー神話の神々

  34. 孔雀王

  35. 異世界ひろゆきのひろゆきはフィクションに入りますか?

  36. ・概念破壊系(全王など)
    ・主人公以外の補正付き系(ラッキーマンなど)
    ・その作品で最強を張ってるレベルのチートキャラ(五条や比古清十郎など)
    ・バトル漫画の主人公

    バトル限定だったら、この順なのでは?

  37. なろう書いてる作家の多くは自分のキャラが最強だと思ってそう
    即死チートでも「俺のキャラには効きませーん」で勝てるからな

    • すまんww それ俺だwww カクヨムとアルファポリスなんだが
      「美少女救済作戦~30歳男、異世界TS転生で美少女チート勇者になり、 美少女救済に立ち上がってみる」の主人公マミ・レインヴェリア
      「無限数次元制御能力」があるんでまあ無効化出来ないものが想定出来ない
      殺されてもあっさり自己蘇生するのが序の口だからな
      まあ作品としてはアクセス数全然稼げなかったんであまり偉そうな事言えないんだが

  38. きっちりマンガで描写があるエレメントハンター。(ジャンプコミックスの方)
    膜宇宙をぶっ飛ばす敵を倒したんだから格が8次元ほど上。

  39. 単純な破壊力が何の意味もなさない全能系クラスじゃないと参加権すらないだろ

  40. ギャグキャラやたら推されるけどストーリーキャラがガチバトルしだすと傍観するしか役目無くなっちゃうけどね
    アラレちゃんも両さんも原作でかませにされたりあたふたしてるだけの時結構あるのに

  41. じゃあ俺がたった今創作するわ
    「あらゆるフィクション作品キャラの能力や戦闘力・単純な運や主人公補正を完全に無効化し絶対に勝利する全知全能の神」
    はい、俺のキャラが最強ね

    • 「あらゆるフィクション作品キャラの能力や戦闘力・単純な運や主人公補正を完全に無効化し絶対に勝利する全知全能の神の能力を無効化させて鼻息で吹き飛ばす神」
      こういう能力はむしろキャッチボールが無限に続くんだよ

      • 少なくとも既存のキャラには参加権すらなくなるから暗黙の了解として「商業作品に限る」って前提は必要だよね
        その場合結局なろうみたいな商業化はしてるけどほとんど素人作品同然のやつが有利なんだけど

  42. Q:フィクション史上、最強のキャラクターってどういった方々だと思う??

    A:世界を文字通り平和にしていただけるキャラクター(頭があがりません)

  43. >>469
    マップスという漫画のラスボス神帝ブアーは宇宙を破壊して食うために暗躍してた
    この宇宙では失敗したが過去何回もしくは何万回も他の宇宙を滅ぼして食ってきたと言ってた

  44. >フィクションなら何でもありだけど
    >超人ロックだろうなあ
    超人ロックは掲載誌は終わっても作品は終わらないからな

  45. >>469
    ジョジョ6部のブッチ神父は該当するのか

  46. >>469
    高橋留美子の短編で宇宙人、海底人、秘密結社の爆弾が連鎖爆発すると宇宙が滅びるとかいってたな

  47. ぶっちゃけ「誰が書くか」にも依存するんよねこの問題
    上位組になってくると作者の裁量次第でどうにでもなるキャラばかりになってくるし、そうなると何もかも「作者がそう決めたのでそうなる」に帰結しちゃう

  48. ビッグバンをおこした抜け作先生と言いたいけど大家の婆と吉沢先生には勝てないからなあ

  49. 魔界都市ハンターという漫画のラスボスダーク司教は神の力を受け継いで地球にいながら他の銀河の文明を何万何億と同時に滅ぼした
    しかし彼の力が全く通じない宇宙人が多数登場し、彼らの談では更に次元の違う宇宙人がいてさらにその上がいて、という話だった
    もはやなにがなんだかわからん

  50. 全宇宙の外側を埋め尽くす時天空やろ。
    宇宙を創造するビッグバンでも侵食の足止めにしかならないんだから。

  51. 時天空にきまっとるやん

  52. サイタマは村田版のせいでこの手の最強議論に名前が挙がらなくなったな

  53. パタリロは何か月でも時を止められる
    漫画の時間停止能力者では最長ではないか

  54. この手の議論はドラゴンボールに何年か前に身体能力で下の奴の超能力やら特殊能力やらが効かないってルール追加されてから良くわからなくなった
    まあとりあえずこのルールを適用すればヤムチャでも五条だろうが大体のジャンプキャラは倒せるはず

    • DB内だけでも効くときは効いてるからそのルール破綻してるだろ

      • 破綻を否定自体しないがこういう場合は破綻してない前提で話すもんだぞ

      • 効いてるっていっても効果が少ししか出てないとかそんなんばっかやぞ
        ベジットだって飴玉になっても普通に動けるから

      • ブルー将軍ってあの当時の悟空より身体能力あるの?
        グルドってあの当時の悟飯より身体能力あるの?

  55. つーかドラゴンボールなら全王のお付きやないの?
    確かあいつ全王でも目で追えん戦いを完璧に解説してたやろ

  56. じゃんけんみたいに相性もあったりするから難しい

    • だが世の中には無理矢理息子のグーをチョキでパーに変える地上最強もいるから

  57. 無限力のイデオンだろ

    • 所詮、バッフクランの軍団に数で押される程度じゃん。フリーザ軍の全盛期にも負けそう。

  58. デッドプールかな
    あいついろんな壁を超えまくるから

  59. エンペラー

  60. ラッキーマンって最終的に全宇宙の王にならなかったっけ?
    だから性能的には戦闘ができる全王じゃん

  61. アラレちゃんって作中で何回も負けてるのに何で最強議論に頻繁に出てくるんだろうな

  62. こういう話題の時は取り敢えず虚無戦記を挙げとけってばっちゃが言ってた。

  63. これ基本的に地球舞台の作品ばかり挙げてるからまだ収拾つくけど、異世界系も挙げだしたらキリが無くなっちゃうよね・・・

    • 異世界含めたらヨグ・ソトースが最強で終わりな気がする

      • アザトースじゃねえの?
        でもそれですら、この宇宙がアザトースの見る夢って程度だから、ぶっちゃけエルガイム世界におけるジャコバ・アオン程度の存在ですらなく
        じゃあ、ジャコバ・アオン最強かって言われたら、めっちゃ疑問だし(ダンバイン世界で見れば、全知全能というほどの存在でもない)

      • ヨグ・ソトースくらいなら人間が修行しても至れる
        同レベルで近付くとヨグ・ソトースは割といい人
        (銀の鍵の門を越えて)

  64. 割と真面目に「勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした」のシャローヴァナル

    • 色んなチート見てきたけどこれは同意
      全ての上位互換になれる能力です!
      想像できない事は起こりません!
      全次元を束ねてます!
      どんな相手でも必ず滅せます!
      ………そうですか(エピローグ)。
      で処るシャローヴァナルが割と真面目に最強。

  65. フィクションのキャラクターを全て召喚出来るウンガロ

  66. ぼくらの の戦いの舞台作った黒幕
    負けた方の世界線ごと吹っ飛ばしてるから全王並に厄介

  67. 俺だな俺なら全員一瞬で殺せる

    • 必殺読むの止めるで読者みんなが最強やからな

    • お前フィクションの住人やったんか……

  68. 神話や全てのフィクションありになると、宇宙創世を複数やって好きな世界を取捨選択したりするのが当たり前だからなあ
    それこそ言ったもん勝ちの世界だし、あんまり比較することに魅力を感じない
    たとえば人間という縛りを入れれば、まだ別なんだけど(人間出身で造物主になったようなキャラもたくさんいそうだが)

    • 結局ある程度結論出そうとすると最強議論スレみたいな謎ルール適用した上での限定的なお遊びになっちゃうからな

  69. 赤屍蔵人が出てないとかマジ?

    • 初期からいるのに格上がるレジェンドさんか

    • ただのメタ世界の人間ってだけじゃん
      そのメタ世界自体が対象に含まれるのだから最強になり得るはずがない

    • 普通に肉弾戦の戦闘能力なら勝てるし作中でも蛮に負けたやん

      • 赤屍はワケわからんレベルのチート、みたいに言われるけど
        「赤屍が想像できないことは起こらない」というキャンセル能力で概念系チート系能力をだいたい無効化して強豪を倒してるだけで

        チートとか概念系とかではない、正々堂々の殴り合いでいけばそこまででもない
        素の身体能力と血液操作能力だけでもだいぶ強いけど…

  70. 最強論争では幸運に守られたラッキーマンは必ずあげられるのに望んだことが全て現実になる涼宮ハルヒはあまり上げられないのはなんでやろ

    • そもそもハルヒに対するその評価がほんとうかどうかも怪しいから。
      一説によればハルヒではなくキョンの方が世界改変能力者とか言われてるし。

  71. 定期的に立つ無意味なスレだよ

  72. ちょい話ズレるけど転スラのスライム?
    スライムごときがなんで最強議論によく上がるんだと思って最近アニメと原作見てみたらさすがなろうだなって思った

    • 上の存在と絡むようになったから無双は無くなったよ
      魔王にはなったけど

      • いやずっと無双してるやん
        ヴェルグリンドも一方的に吸収してるし

  73. スパロボDのペルフェクティオ、本体が存在した瞬間にその世界が滅びるから勝負しようがない、作中でも本体が出てくる前に入口を破壊して対処するしかなかったし

    • 本体が出てきたら対抗できるようなレベルじゃない、ってだけよ
      負のエネルギーの大規模生命体では、ケイサルとかアル=イー=クイスとかラギアス3邪神とかル・コボルとか他にも何人か居るのがスパロボ界の怖い所

  74. >>西遊記の孫悟空だろ

    斉天大聖のほうの孫悟空はお釈迦様とはバトルにすらならなかったが、お互いに激突した戦いでは道教最強の武神である顕聖二郎真君にも敵わなかった

  75. 面と向かってスタートかどうかで評価われる

  76. 正解するカドのザシュニナは30次元以上の高次元存在で、この宇宙を含めた無数の宇宙を養蚕のように創造して観察している種族という途方もないスケールのキャラだったが、バトルが強いかというと…うーん…
    最後はセーラー服少女に暴力で倒されてたしな

  77. 混沌の海ことL様だな
    宇宙が幾つあるのか知らんが、すべての宇宙の物質はもちろん空間も時間も意識や力みたいなもんまで、ぜーんぶ彼女の一部でしかない

    • このネタ分かる奴居んのかな

      • スレイヤーズは必修科目だろ何言ってんだ

      • 揺蕩いしもの金色の海

    • 所詮、L様が支配しているとハッキリ分かるのは、4つの世界でしかない。
      よって、14の世界を支配している全ちゃんの勝ち。

      そもそも、フェブリゾとごきに『うっかりしちゃった、てへ♡』なんてやつが最強とかありえんだろ。

      • 設定上、L様は存在する全ての世界の大元だから、存在する全ての世界を支配してる訳だぞ?
        ぶっちゃけ、全王もL様から見れば、ただの14の世界を支配してるだけと言うキャラの一人でしかない
        と言うより、L様は別に世界を支配してる訳じゃないぞ
        ただ単に、L様=世界を構成する全てを内包した超越した存在であって、此方から攻撃しなければ何もしないが、攻撃したらあっさり消滅させられる
        ぶっちゃけ、どんなキャラがL様と戦っても、設定上絶対に勝てない
        下手すりゃ、そのキャラのいる世界ごと消滅させられる事になる(設定では、嘗てL様に攻撃して、世界を支える柱ごと呑まれて消滅した世界がある

  78. 強さ議論するなら銀河の砕け散る様を平然と見せてくるレベルの黄金12人が最低ラインなんだろ
    しかもあいつら鍛えただけの人間だし上位陣ではあるけど作中最強でもない

  79. とあるのオティヌスはどの辺に食い込めるかな
    勿論全盛期の話ね

    • 作中最強ですらない奴を最強議論に駆り出しても仕方ないだろ

  80. 最強キャラ出しても「最強だが万能ではない」に抑えるのが今の流行りだよな。五条とかオールマイトとか縁壱とか

  81. コミック版「百億の昼と千億の夜」のラストシーンに出てくる研究者たち
    神クラスがバシバシやり合ってた作品世界は小さな試験管の一本に過ぎなかった

    小説「時空の支配者」(ラッカー)の主人公も良く挙がる
    コメディ小説で不確定性原理と脳を干渉させて全能を実現する装置が出てくる
    持続時間が数秒なので最初の願いで時間を止めよう
    その後は世界改変しまくり
    世界の原点となる素粒子(グルーオン)が3色なので3回しか使えない

  82. 不毛じゃこのお題

  83. 原作者(かみ)

  84. 星の爆発に耐えられること、宇宙空間でも生きられること、因果律予測or操作できることあたりが最低条件やからな

  85. とりあえず、石川賢作品の誰かであることは分かる。

  86. 時天空だっけ?虚無戦記の最強キャラ
    宇宙よりも遥かに大きいくて
    作中では宇宙のビックバンは時天空の侵攻を遅らせるためで
    それでかすり傷位のダメージしか与えられなかったはず

    • そのうち、どっかの作者がビッグバンでも侵攻を止められないキャラを描いて覆されそうだけどな。

  87. 五条先生は概念系の能力とか使わないからまだ中堅ぐらいという魔境

  88. 第六天波旬

  89. 概念系とギャグ封印したら間違いなく超天元突破グレンラガン

    • 自分が封印されるだろ
      そのレギュだと超銀河までしか出れんわ

  90. 聖書に出てくる全知全能の神だろ

    • あいつはユニバースを一個作ってその中で全知全能やってるだけの小物だぞ
      海外作家が超越キャラ作る時の最低基準だから強くないよ

  91. 黄金バットは微妙かな?

  92. 時天空やらラグースやらゲッペラーやらは画力で相応の説得力見せてくるから凄いわ

  93. ラッキーマンはもう殿堂入りだろ。2番は誰か考えるほうがおもしろい

    • ラッキーマンは確率0%の事象は起こせないから、殿堂入りはないと思う

  94. もしもボックスはやばすぎるよな。普通にタイムパトロールに逮捕案件でしょ。
    宇宙デパートで売っていいものじゃない。

  95. OVA版の「天地無用」の天地は設定だけ見ると悟空とでも戦えそうなポンテンシャルはあるけど、いかんせん1部以降ほとんどまともなバトルがないから現状どのくらいの強さなのかわからない。
    とりあえず宇宙最強クラスの戦艦と同等の力を個人で使えるとだけ。

  96. 転スラのリムルとか?
    結局世界を作った星竜王の魂で、あらゆるチート盛りだくさん
    法則すら操作して、時間すら止められるってんだからこれに戦いで勝つとか無理じゃね?
    最後別世界まで干渉できるようになっちゃってるし

  97. 東丈なっつ! 幻魔大戦完結してたんかー
    ラストまで一気読みしてみたいけどさすがに億劫だな

  98. 結局、自分が最強だと思うキャラが最強という事でいいんじゃない?

    • そうですねこれが最強議論の結論に相応しい。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
本日の人気急上昇記事