今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「少年ジャンプ」でもう一度連載して欲しい漫画と言えばこれだよなwww

少年ジャンプ
コメント (261)
スポンサーリンク
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
カガミガミ
光るものがあったと思う

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いやあれは無理だろ
何もかも古臭すぎる

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
打ち切りとは言えサイレンは割と面白かったのに、
カガミガミは何であんな迷走したんやろか

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ごっちゃんです

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1506739847/

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴンボールだけやな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
仏ゾーン

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゾンビパウダー

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ストップ!ひばりくん

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
初恋限定

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
伊達センパイ

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ピューと吹く!ジャガー

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
惑星をつぐ者

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サムライうさぎ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ツギハギ漂流作家

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
刹那で忘れちゃった

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブリーチ

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウルトラレッド

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
太臓もて王サーガ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
みえるひと

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. スラダン以外ねーな

    • 海南の清田を主人公にしたスピンオフでもやったら
      インターハイ優勝校がわかるんだがな…

  2. サムライ8が予定通り続いてたらどんな話になったのか正直ちょっと気になる

    • お前は物事をあせりすぎる

  3. サムライうさぎ挙がったからプッシュするけど、
    今週始まった同じ作者の「放課後ひみつクラブ」がなかなか良い感じのコメディでおすすめだぞ

  4. サムライ8がもし岸八の構想通り10巻以上行ってたら
    どうなってたか気になる
    岸八がイキリ散らさなかったら今の逃げ若くらい行ってたんだろうな

  5. ハンターハンター

    • 今からまた1話から掲載していったら最終回までの原稿できあがったりしねえかな、しねえだろうな

      • 現在単行本化されてるのは380話分
        これを毎週掲載しても約8年弱でストックが尽きる
        その間に新しい原稿が描いても精々3~4巻程度の分量と推測
        無理だねえ

  6. ルリドラ

    • 早く復活してほしいよなー早く復活しねーかなー

  7. 大蔵モテ王サーガが大好きだったけど久しぶりにコミック見たら元ネタを忘れてしまったのが多数

    • 太蔵は週刊ジャンプを読んでないと面白さ半減だからな
      単体だと他の作品に触れる機会が少ない

  8. 管理人がわざと拾ってんのか
    ネット民が好きなのか
    岩代作品ってよく挙がるよないろんなお題で

    でもこの人ヒット作一歩手前な人のイメージ

    • 色々考えて作ってんのはわかるんだけど、その作り込みももう一歩何とかなればなぁって印象で止まるんだよな
      まあカガミガミはそのもう一歩にさえ届かなかった感じだけど
      一度、月刊連載でじっくり連載してみてほしいんだが……カガミガミの後さっぱり聞かんな

      • 岩代は多分、漫画家を廃業しとるで

      • 一度ギガに読み切り載せてたよ
        古かった

        あの人異様に古ないか
        漫画で出てくる若いのに盆栽とかが好きな爺キャラみてーだ

      • マジか
        でも2015年頃から音沙汰ないもんな

        しかしこの人のアシだとべるぜ・ブラクロ・怪獣としっかり育ってんのな

      • ↑それ5年前の星屑なんたらってやつだろ
        5年間も音沙汰無いって事はまあそういう事よ

    • PSYRENは読切があったかどうか忘れたけど、
      みえるひととカガミガミは読切めっちゃ好きだったから連載始まった時は嬉しかった
      連載化してからも悪くはなかったけど、イマイチウケが悪いって印象だったな・・・

      • みえるひと、なんで明神のキャラデザ変えちゃったんだろうな…
        連載版の白髪ミドルレングスよりも読切版の黒髪短髪の方がキャラクターに合ってた
        まあ連載にするには地味ってのはわかるけど読切版の雰囲気が好きだった

      • 読切版は人格的にも完成された大人だったからあれでいいけど、継続する連載の場合は明神にも成長する余地のある未熟者の側面が欲しかったんじゃないかな、だから若者のイメージの髪型にした
        実際本編では師匠と弟子の関係だったからね、仮面ライダーWの翔太郎とおやっさんの関係で、髪型もそんな感じ

  9. ブリーチとバーンザウィッチ

    • BtWは意味が違うわ!

    • 地獄冥冥編はよ

  10. アクタージュ

    • 集英社は犯罪者を二度と使わんだろ
      つーかマツキが編集部にネームを持ってきても門前払いだろ

      • 集英社じゃなくても取り上げてくれる出版社はゼロだと思うぞ

      • じゃあ集英社しかおらんやん

      • 青2
        集英社「お断りします」

      • 名前換えたところでバレるだろうしな

      • 顔変えろ

      • 戸籍すらも変えるつもりかww

      • しまぶー「せやな」

      • 相手同意の買春しただけのしまぶーやロリもの所持してた和月とは全く事情が違うわ
        ガチで手を出して下手したら怪我をさせてたかもしれないし悪質度はダンチよ

      • 2022年10月21日 23:47:45

        マジでそれ。
        というか、しまぶーだって付き合い長い尾田先生とかが動いてくれたりした末の復帰だしね。それでさえ暫くは活動してなくて、読み切りをちょこちょこ載せるくらいの時期を経て、やっとトリコで連載復帰だし。

      • 原作者が犯罪者じゃなかったと変えられる未来なら読みたい。

      • リアル実在児童のレイ○虐待で稼ぐ親とヤクザに課金してうぉぉぉたまんねぇぇぇぇもっとやれや〜‼︎の太客やって稼がせてた和月は大罪人だが??

        和月=マツキ>>>>>島袋

      • 和月もダメだろ

      • 痴漢も売春もポルノも揃って対象が子供なのが気持ち悪すぎる

      • 和月の件は和月擁護する気ねーけど、一緒に挙げられた奴らがなぁ…
        警官に医者に自衛隊に政治家に……

      • 出版社によっては逮捕されたことのある作家でも使うところあるからなあ

      • まあどれもダメなんだけどマツキはとくにイメージ悪すぎキショすぎだから少年漫画には戻って来れないわ
        小説ならワンチャンあるかもねくらい

      • さかきばらせいとでさえ書籍を出せたからな
        契約してくれる出版社が見つからなければ個人で刷って同人会場で売るのもアリ
        売れるかどうかまでは保証出来んけど

  11. 特に無いな
    終わった漫画は終わるべくして終わっただけだし
    自分の一番好きな漫画が復活しても今そこまで熱中できるか怪しい

    • 昔人気あった作品の続編で前作より面白いのってあんまないもんな
      絵はたいてい上手くなってるんだけど
      作品からにじみ出る熱量や勢いは若い頃に比べると衰えてる

  12. 昔の漫画にそのまま帰ってきて欲しいとは思わんな
    成長した上で帰ってきて欲しい作者はいるけど

  13. 原色超人ペイントマン

    • 遊戯王作者の連載デビュー作がこれだと知ってるジャンプ読者は今は殆どいなさそう

      • ペイントマン自体は覚えてるけど作者は知らんかった…
        マジか…

      • ↑ごめん、ちょっと記憶違いしてた
        遊戯王のジャンプ連載デビュー作は「天燃色男児BURAY」の方だった

      • 天然色男児とずっと勘違いしてた。天燃色って少し捻ったタイトルだったのか

  14. ワイルドハーフ

    • 初めて揃えた単行本がこれだった
      一番最初に好きになった漫画

  15. カガミガミはないな。みえるひともPSYRENも全巻持ってる岩代儲の俺でも読んでてキツかった。前ニ作であった光るセンスがなくなってた感ある。

    • あれが駄目ならこれを試してみよう…これも駄目なら…って感じで
      迷走が見て取れたからなあ

    • 何だっけあの寒い決め台詞、何クライマックスだっけか

  16. クライMAXで行くぜ!!

    ブブーw ヾ(≧∀≦ )ブハハッ!!ヾ(≧∀≦)ノブハハッ!!( ≧∀≦)ノブハハッ!!、アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ

  17. ここはあえて誰も言わなそうだから夜桜作者の前作
    「ポロの留学記」を推薦する

    • すな

    • ポロと設定がほぼ真逆で今ではチャンピオンの主力連載で
      NHKで3期が放送中の「魔入りました入間くん」が「ポロの留学記」連載の4日前の木曜日に連載開始して可哀想と思いました。
      (魔族が正体を隠して人間の学校に通う話と普通の人間が正体を隠して魔族の学校に通う話)
      なお一話目は入間が圧倒的に面白かった。

      • ポロが12号で入間くんが14号だから、ポロが先じゃないの? 確かに時期が近いけど

      • >>01:29:40
        あれ?ネットで調べると確かに発売日でポロが先に連載開始になってる。
        自分はほぼ毎朝コンビニで週刊少年雑誌を立ち読み(オイ・・・)しててチャンピオン新連載の入間くん面白い!→次の月曜日ジャンプ新連載のポロ設定が入間君と逆!微妙!という順番で読んだのだが・・・。
        余談だけどポロ1話を読んでる最中、入間くんの作者はジャンプSQで連載してたので、ジャンプとチャンピオンで申し合わせたコラボ企画なのか?と考えながら読んでました。

  18. 邪馬台幻想記

    • なんかわかる
      薄っぺらかったけど
      なんかわかる

      • めっちゃ同意で笑ったわ
        内容無いのに期待値だけあるんよな

    • あやトラおわったらリメイクして欲しいわ
      邪馬台幻想記連載時はまだ18歳とかで未熟すぎた

      • なお現実は普通に売れてアニメ化もされた模様
        やっぱネット民の感想とか当てにならんわ

      • ↑間違った
        赤3への返信ね

      • この評価の時点で烈火の炎やレイブはアニメ化されていたからそれと並べられてるブラックキャットも当時の人達は烈火の炎やレイブレベルには売れてアニメ化されるくらいの事は普通に予想してたと思うぞ
        むしろ完全に予想の範疇の人気で終わっただろ

  19. 自身が描いた、サムライ8かな

  20. こういうので単純に名作をもう1度連載してほしいからって名前挙げるやつ会話下手そう
    これは短期で打ち切られたけど実は面白かった部分があってどうにかしたら化けそうなやつとか
    時代が早かったやつとかを挙げる流れやろ

  21. カガミガミのトーナメント編あったの覚えてる
    一般人との怪異退治だったのに

    • カガミは最初は探偵事務所で怪異解決物だ→学校に通って学園ものだ!
      →組織が出てきて組織編だ!→いつの間にかトーナメント編!って
      どんどん方向性が変わって困惑した
      最終的には何がどうなったか全く覚えてない漫画

      • これはやっぱ編集の助言(?)もあるんかね…

        今日のジャンプラに載ってるルーキーブロンズ賞の作品に編集のコメント載ってたけど、やっぱ編集にも当たり外れがあるんだろうなって思った
        なんか性別間違えてるし、目の付け所がちょっと変な気がしたわ(読者コメ欄でも編集へのツッコミが結構あったくらい)

      • ↑ちなみにカガミの時の担当は川島(スケダンの初代担当)
        器用な篠原が出来た事を岩代でも出来ると思って色々試させてたんじゃないか?
        編集担当はやっぱ作家ごとい相性があるもんやね、と思った

  22. これはダブルアーツ

    • 間違いねえ

    • これ

    • 過大評価の代表例

  23. Ultra Battle Satelliteかな
    連載が始まった時は面白いと思ったが
    その後は低調、打ち切り前には面白くなったが後の祭り
    大きな問題としてキャラの造形に魅力が無かったのが痛かった
    戦う相手が一般人のモブに毛がはえた程度のデザインで
    「ここからもうひと手間かけてキャラを作り込まなきゃダメでしょ?」といった感じで
    キャラの見た目の個性付け作業を疎かにしていたとしか思えなかった

  24. 仄見えやな
    まだキャラ名言える漫画だわ
    イオリ、リク、ケンマ
    打ち切りって名前すら分からなくなるの多い

  25. Toloveる
    あやトラが+に行ってしまったからこっちに本誌に帰ってきて欲しい

    • 無茶苦茶抜かすな

    • 本誌が無理だから他所に行ってるんだけどな

  26. 鬼滅
    現代編・海外編・異世界編

    • 絶対つまらん

    • 鬼滅やるなら他誌の人気作たちみたいに別の作者のスピンオフ形式でええよ
      面白くなくても大して原作に傷つかん

  27. これはNARUTOの20代編だな。
    (BORUTOは30代編)

    ナルトが火影になるところまででいい。
    とにかくあんな消化不良っぷりが酷いのは、さすがに耐えきれない。

    • 考えたことなかったわ
      ただ、ボルトと同じでレジェンドキャラできってるからなぁ

  28. こちら葛飾区亀有公園前派出所

    • 毎年やってるじゃないですかヤダー

  29. ジョジョ9部はぜひ週刊誌で

    • もうUJって巻末コメで言ってる
      ジョジョランド

    • 作者、もう還暦やぞ…
      月刊のジョジョリオンでさえ休載しまくってたのに週刊とか無理無理無理のカタツムリ

  30. もう一度、ねぇ……

    あれだな。バクマン。2はやってほしいかな
    今の漫画、出版業界を描いてアップデートしてほしいもんだわさ

  31. ハンターハンターは今度こそ最終回まで休みなく連載してくれ

    • 冨樫「俺の連載は10週で充分…!!(つーかこれが限界)」

      • 癖になってんだ、腰悪くするの

    • とりあえず今回の十話のうちにノブナガの能力だけは明かして欲しいわ

      • むしろ最後まで明かさずに退場する方がノブナガには似合ってるかもしれん

    • 冷静に無理
      風呂敷広げすぎ

  32. ワールドトリガー、るろうに剣心、Dグレイマン
    他所に行ってしまった人気連載漫画に帰ってきて欲しいわ
    バスタードは終了したという噂が流れてるがどうなんだろ

    • キン肉マンも

    • いらんいらん今さら

      • 普通に失礼

      • 本誌以外でやってる漫画に本誌に帰ってこいなんてのは今載せてる他誌に失礼だってのドアホ

      • 今載せてる他誌に失礼とか読者が考えることじゃない

      • 現実に存在する他誌の状況も考えられないならこの話題に参加するべきではない

    • 同意はするけど他誌買えよ
      週刊できない理由があるんだろうし

      あといらんいらんは、ん?ってなるな

      • ロートルを今頃呼び戻してどうすんだよ
        新人に席空けろジャンプは

  33. バスタード

    • なお編集部が「もう持ってこなくていいです」とお断りした模様

      • 出せばある程度売れるのにな、冨樫と何が違うんだか

      • そこそこの売上じゃ見合わないほど信用経済が暴落した取引先ってことでしょ

      • 青1
        バスタードの執筆経緯を見てみりゃ編集部がもう要らんわというのも頷けるぞ
        冨樫とは事情がまるで違う

  34. 間島くんぶっ飛ばす

    • 真島クンすっとばすだ

  35. サイレンは16巻ぐらいで完結したけど普通におもろい
    ネトフリとかでアニメ化したら化ける

    • 全巻+小説持ってるし、なんならVOMICやった回のサキよみジャンBANG!の録画もまだ残してるくらいに大好きだし奇跡が起こってアニメ化したら絶対見る。
      が、化けるかは正直微妙に思う。バトルは面白いの多いんだけど、心にグッとくるシーンが未来のカイルたちが助けに来てくれたシーンくらいしか浮かばんのだよな。仮に超作画とかで一時期話題になっても長く語られる作品にはならなさそうと言うべきか。

      • 日輪天墜と警告はしたがあるから…

      • でもアレ1コでお釣りが来るほど震えたから…>エルモアウッド救援

    • ネトフリでアニメ化しても文句ばっかり言って加入者増えないから日本アニメへの投資減らすってよ

      • だってクソアニメばっかだし、半年後に他の配信サイトや地上波でも見れるようになるしで、ネトフリアニメを見たいがために、わざわざ金払って会員になるかって言われるとね…

      • ネトフリは勘違いしたクリエーターが設定とか改変するから原作モノやる意義薄いんよ

    • 力入れれば化けると思うけど少しでも手抜きしたら即駄作的な危うさがあるな

      序盤の緊張感は異常な面白さだったよな

  36. 岩代はマジで勿体ないよな~
    多分漫画家やめちゃったんだろうけどジャンプラとかで描けばそこそこ売れたんじゃないのかと思うわ

  37. エム×ゼロ
    一応は魔法使えるようになったけどその後の話も見たかった。

    • 作者が最初から「タイガがノーマルプレート持って普通の魔法学校生になった所で終わりにする」って構想持っていたらしいから、学年の都合上多分あれ以上引き伸ばしも無理だったと思う

      まあ最高に面白かったし消化不良感はあったけど

    • 打ち切りだったっけ?
      なんか満足したような記憶があるんだけど、、、

      • 作者の体力面からのギブアップらしい

  38. P2はぜひとも見たい。掲載順位最下位を続けた末に打ち切りなら納得もできたけど、巻頭カラーに石川佳純のインタビューまで載っけた直後と打ち切りタイミングが余りに唐突だったから

    • 眞白の腕の件だったかとかに伏線も残してたよな
      あと説明だけはされたけど実際に観てみたかった戦いも複数

      • 伏線で残ってたのは眞白の腕の件、サイドワインダーの完成形くらいかな?終了後に赤マルに載った読み切りで本来ならやろうと思ってたであろう設定が色々と出てきたけど。ヒロムが倒した強敵たちとか。しかもそのうちの一人はエリスの兄。ついでに意味ありげに出てきた割にはそれら強豪の中に含まれず、特に言及もされなかった王華ドイツ校のサシャとかいたけど。

  39. サムライうさぎの人ってジャンプ→ヤンジャン→ジャンプラって移動しながら連載してるけど一向に芽が出る気配ないよな
    絵柄がニッチすぎる

    • 性癖もニッチ過ぎる

    • ニッチ生存戦略でしょ
      描きたいもん描けて食えてるなら十分じゃまいか
      短編ファンとしてはもっとポップに寄せて一般ウケ狙ってほしいもんだがな
      10年前の福島だったら跳ねるキャラ作れそうだったのに

    • ヤンジャンのホモショタ女装漫画は自分には合わなかったけど関心はしたな
      絵やキャラだけじゃなくストーリーも全部合わせてちゃんとホモショタ女装「漫画」を成立させてて地力を感じた
      言語化難しいけど要は漫画が上手ってこと

      • ストーリーテリング上手いんだよね
        長編も短編もきっちり仕上げててクレバーな作家だと思う
        尖鋭化しすぎた性癖と絵柄さえなんとかなればなぁ…

    • コメ4でも推したけど、今週始まった放課後ひみつクラブは今のところ、ヒロインがちょっとアヴァンギャルドな性格ってだけで、割と広く受けそうなコメディだったぞ
      コメント欄が「このヒロイン本当に女の子かー?」ってかなり疑心暗鬼になってて笑えたけどな!

  40. アウターゾーン

  41. タカヤ

  42. キックスメガミックス

  43. 最後の西遊記の続きが見たい

    やっと本当の目的が分かって大風呂敷を広げ切った、最高に面白くなった所で時が飛んで打ち切りエンドだったからビックリして声出たわ

  44. リリエンタール

  45. ボンコレ
    連載版のパイラさんの方が好きだったわ

    • 読切スタートの真ボンコレは見てみたい

  46. これはライジングインパクト以外にないだろ

    • 70Yパット400Yホールインワンやったらもう何も出来んやろ

      • 少年漫画だぜ?
        俺も結構続き気になるな

      • ガンガンで連載してたゴルフ漫画がインフレし過ぎてキャラの殆どが確実にホールインワン決める様になって打ち切られた末路を知ってるから賛成できない

  47. 車田正美がドバーンと度肝を抜く設定の新連載を始めてくれんかな

  48. ぼくたちは勉強ができない大学編
    うるかと結ばれた世界観の続きで

    • それを言ったら残りの4ルートでも
      同じような要望・願望が出てくるのは目に見えてる

      違いがあるとすれば、その声が強いか弱いかってだけ

      • 先輩編と先生編は、子育て奮闘記になってそう

    • うるかと結ばれた後とかS○Xするまでのドギマギ以外に何描くんだよ

  49. ゆらぎ荘の幽奈さんの作者がSF短編を掲載したはず
    あれを連載して欲しい

  50. 食戟のサンジを連載できないかな

    • あれはたまにスポットで読むからいいけど連載になったら速攻飽きそうでなぁ

    • 無理
      最後のだけ面白かったけど

  51. 銀魂

    • 銀魂デビュー作だし作者的には一発屋で終わるより新しいの描きたくなるんじゃないか

  52. 神緒ゆいは髪を結い
    スケバンバトルの続きを連載してほしい

    • 新幹線を越えるぶっ飛んだスケバン、見たかった。侍八の生き残りのせいで…

    • 打ち切り決定してから毎週トレンドに上がり続けるという地力は見せたな

  53. アイアンナイト
    レッスプ
    ミツ首コンドル
    アマルガム
    屋宜先生と石山先生帰ってきてください

    • クソ漫画愛好家すぎて笑う

    • その2人は光るものはあると思う

    • 石山先生は別の雑誌で連載始めた

  54. マインドアサシン

  55. ヨアケモノ

    • 割と真面目に今なら結構イイセン行くと思ってる

    • 連載当時も言ったけど、あの話は画力を前面に押し出す構成だったから、
      単純に絵の完成度が足りなかったと思う
      足りなかったというか、今も画力がそんな伸びたわけではないからあれ以上どうしようもなかったと思う

      • 当時子供心に絵(と演出)めちゃくちゃ上手いと思ってたんだが
        銀?が斬られるシーンとか未だにはっきり覚えてるわ

    • ヨアケモノも遊郭編やってたんだよな

      • 銀魂の吉原編も鬼滅の遊郭編も人気なのにナゼ…

      • 遊郭編については銀魂も鬼滅も、連載当時は不満の声も多かった
        ヨアケモノはそれを人気を確固たるものにすべき時期にやったのだから打ち切りもさもありなん

  56. ヨアケモノ求む

  57. 幻想水滸伝 -AKABOSHI-
    これ系の話題では必ず挙げるくらい好きな作品で、絵上手いしキャラも魅力的、肝心のストーリーが面白くなく打ち切りを食らったけど、最終話でこれから出す予定だったキャラをチラ見せしてきてめちゃくちゃ続きが見たくなった作品

    • 話以前に異常に読み辛い絵作りをなんとかしないと

    • 幻想水滸伝は草
      コナミとごっちゃになってるぞ

    • 好きな作品ならタイトル間違えるなよ……
      AKABOSHI-異聞水滸伝- 、だろ?
      幻想水滸伝はコナミのゲームや…
      2は最高に面白かったわ

      • ワイは1と4が好き

      • スレチだけど、2のために作られた作品だと思うわ
        モノローグが1でエピローグが3
        4と5は三部作から隔離されすぎててなぁ

    • 画力は高いと思うんだけど漫画として上手い絵かと聞かれると疑問。ごちゃごちゃしてて見にくいし

    • 赤星は戴宋を主人公にした時点でセンスない
      ヒロインは獣医枠だし

  58. ある意味でタイパク。もし打ち切られなかったらどんな風に物語を展開していくつもりだったのか気になる。アンケ結果がほぼ関係ないであろう最初の数話で無理ありまくりな状態だったのに、果たして上手くまとめられたんだろうか?

    • 今でもツッコミ祭りで毎話話題になってたと思う

  59. ボウズビーツはもっと硬派な路線で行ってくれれば

    • 今はfateのコミカライズで才能を発揮してるから……

  60. ウイングマン

  61. ステルス交境曲
    変な子供出さないで普通に依頼人をボディガードする会社の話を読みたかった

  62. ザ・モモタロウかくおんやな

  63. 幕張

    • 主人公は、つの丸に変更かな?

  64. P2かなあ

  65. 本誌以外ならスパイ作者のtistaとエレメントハンターだな

  66. 左門

  67. 魔神冒険譚ランプランプ

  68. ふたりの太星
    レギュラー出揃った最後の方のすったもんだ面白かった
    青春コメディの適性高い

  69. タカマガハラとハンガリージョーカーかな
    あとクロスマネジ意外と好きやったな

    • ハングリージョーカーや

      • ちょいちょいおるタイトル名すらうろ覚えの奴らなんなんだ?
        ケツ蹴ってええ?

  70. 花咲一休

  71. 血界戦線をもっと読みたい

    • まだ続いてるだろ
      ……いやまあ俺は雑誌買ってないから詳しく知らんが、またタイトル変えて再開すると聞いたぞ

  72. メタルK

  73. アグラビ

    • あれはあの終わり方でいいと思うよ
      めっちゃ面白かったけど、序盤から短命オーラ放ってたし今まだ続いてても読み飛ばしそう

      • わかる(笑)
        次は少女漫画誌で学園モノ書いて欲しいな
        もちろん下ネタ禁止でw

  74. 割と本気でサムライ8
    大久保先生作画のままで
    原作者を変えれば化けます

    • それはもはやサム8では無いんよ…

      • 散体しちゃったからな

      • 散体しちゃったからな

      • 散体しちゃったからな…

    • むしろ岸八がすべて作った侍八なら、と言いたいけど更に読みにくい漫画になりそう…

  75. 未だにUBW打ち切ったの許してねぇからな

    • UBSの間違い?

    • それだとFateやんけ

  76. やること全部やって綺麗に終わったから望みすぎだけどネウロ
    1話完結で事件解決し続けるだけでもいい読みたい

  77. アメノフルを

  78. 打ち切り漫画はどれくらい構想を練ってたのかは興味ある

    • よく新連載のアオリ文に「構想〇年!」なんてあるけど、どこまで信用できるのかなぁ

  79. ハケン侍

  80. グランバガン

  81. 病気や家庭事情みたいな作者にとってどうしようもない問題で消えた作品ならありだとは思います

  82. 鬼がきたりて…

    • しんがぎん先生鬼籍に入ってるぞ・・・

      • 鬼だけに……

      • 知ってるけど読みたいもんは仕方ない

  83. 「BB」
    某サンデーの記憶喪失漫画じゃねぇぞ。「バトルブルー」の方だ!
    まぁ、背景担当のアシさんが保たんと思うけどなw

  84. ダイの大冒険の冥王ヴェルザー編

    アニメも最終回を迎えたし、構想にあったラーハルトとクロコダイン、あと新キャラでダイの竜騎衆を組むって話が見たい

    とはいえ、まずはビィト終わらなきゃダメだろうし、作画の稲田先生もあまり無理できないから難しいけどな

    • 最もタイムリーなヤツだな

      ただ、絶対無理とまでは言わないけど
      その可能性は超低いのは灰コメでもわかるはず

      • 作画はアバン外伝の芝田先生ならどうだろう

      • オリジナルの作画以外にやってもらうなら並行で別作者のほうがええなあ

  85. アクタージュだろ!

    • 編集部「もうおめー(マツキ)の席ねーから!」

    • スレタイのもう一度からは外れるけどアクタとルリドラは続き読みたいなぁ
      ルリドラ作者どうしたんかな?

  86. ジガ 

    • ジャンプに出した私の命令(再連載)が打ち消されたとでもいうの?
      命令者であるこの私の・・・!!

  87. 連載でなく掲載だが
    岩泉舞のよみきり短編

  88. ソウルキャッチャーズ
    未来のビジョンの本当の到達まで読みたい

  89. アメノフルは続いてたらワンチャンあったんじゃと思う

  90. みえるひと、サイレン、カガミガミの順でアニメ化して視聴率比べたい

  91. フープメン
    サイレン
    リリエンタール
    ワークワーク

    打ち切られないようにアンケ頑張ってたリスト

  92. コマンダーゼロ
    ラスボス倒すところまで読みたい

  93. ヨアケモノは決して嫌いではなかったんやけど、
    近藤が豪快で抜けたキャラ、土方が堅物キャラ、沖田が飄々としたイケメンっていう何の捻りも無かったのがなぁ
    主人公すら俺は難しいことは分からねぇけど…!のテンプレだったし

  94. UBS(ウルトラバトルサテライト)
    アイアンナイト

  95. ネウロ2やってほしい

  96. ここまでこち亀無し

    • 見直してこい節穴ぁ

  97. ソードブレイカー

  98. オートマチックレディか、舞ってセーラー服騎士を

  99. 恐竜大紀行。最新版のもふもふティラノザウルスで。

    • おお!賛成!!!

  100. アカテン教師梨本小鉄

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
本日の人気急上昇記事