今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】漫画とかの敵幹部に一人はいる「正体不明キャラ」が好きなんだがwww

漫画総合
コメント (66)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667525817/

1: 2022/11/04(金) 10:36:57.67 ID:17J4rAoU0
左にいる奴
no title

2: 2022/11/04(金) 10:37:54.32 ID:HPtiTMBQ0
ガキすき

6: 2022/11/04(金) 10:39:22.19 ID:17J4rAoU0
>>2
だいたい残忍やね

3: 2022/11/04(金) 10:38:03.58 ID:v7HJSR3I0
大体主人公の身内な

7: 2022/11/04(金) 10:39:49.66 ID:17J4rAoU0
>>3
親父や兄貴がベタやろか

おすすめ記事
4: 2022/11/04(金) 10:38:32.90 ID:UjkYiNV60
ミストバーン枠やな
no title出典:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

8: 2022/11/04(金) 10:40:01.83 ID:17J4rAoU0
>>4
ミストバーンのキャラデザほんと好き

5: 2022/11/04(金) 10:39:11.55 ID:amiGv5To0
ラスボスの懐刀または別組織からのスパイやろ

9: 2022/11/04(金) 10:40:04.02 ID:SgP/8PCy0
no title出典:フォビドゥン澁川『スナックバス江』(集英社)

77: 2022/11/04(金) 11:09:09.30 ID:TS4UxlKT0
>>9
これバス江の最高傑作やろ

29: 2022/11/04(金) 10:50:20.86 ID:qslSrLKg0
味方か敵の敵

14: 2022/11/04(金) 10:43:30.88 ID:6dbTg91Q0
大体味方なんよな

16: 2022/11/04(金) 10:43:55.90 ID:17J4rAoU0
>>14
個人的には敵であって欲しい

12: 2022/11/04(金) 10:43:05.22 ID:pbaoZa3Dd
誰かの成りすましでで実は存在しないみたいなパターン好き

15: 2022/11/04(金) 10:43:35.21 ID:17J4rAoU0
>>12
金田一少年でそのパターンあったな

21: 2022/11/04(金) 10:47:42.27 ID:I5vownMqa
めだかにもいたな
案の定姉だった
no title

25: 2022/11/04(金) 10:49:45.06 ID:17J4rAoU0
>>21
刺さってるナイフはなんだったんやろか

22: 2022/11/04(金) 10:48:40.65 ID:kuUwC+PQ0
こんな奴らまとめてるボスはストレスでハゲそう

26: 2022/11/04(金) 10:50:02.66 ID:17J4rAoU0
>>22
大変だとは思う

23: 2022/11/04(金) 10:49:15.11 ID:leKypcaEp
護廷十三隊で言うと?

28: 2022/11/04(金) 10:50:18.30 ID:17J4rAoU0
>>23
笠被ってたころの犬隊長とかどうや?

31: 2022/11/04(金) 10:50:51.29 ID:nVjPtS+n0
>>23
浦原さん

52: 2022/11/04(金) 10:56:11.52 ID:y94PoL4U0
護廷十三隊初登場時だとこの枠は犬だったな
しかも別にクソ強いわけでもなければ裏切るわけでもない

57: 2022/11/04(金) 10:59:07.03 ID:17J4rAoU0
>>52
あの編み笠状態も好きやったなぁ

45: 2022/11/04(金) 10:53:44.66 ID:aij7e8By0
ナルトの暁で言えばトビなのか?
no title

49: 2022/11/04(金) 10:54:42.47 ID:17J4rAoU0
>>45
仮面状態のトビ好き

39: 2022/11/04(金) 10:52:02.39 ID:goOlYURUd
武装錬金の三日月とか?

46: 2022/11/04(金) 10:53:55.02 ID:17J4rAoU0
>>39
あいつ好きやったわ
シルエットの意味ねえ!ってなったけど

42: 2022/11/04(金) 10:52:27.77 ID:VZeJmRmn0
鬼滅で言うと黒死牟
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

47: 2022/11/04(金) 10:54:16.66 ID:17J4rAoU0
>>42
ラスボスと対等なのもええな

50: 2022/11/04(金) 10:55:57.52 ID:ys6AQUzdd
>>42
アイツは隠してた時はイケメンに見せかけてお目目6個の異形なのがええわ

20: 2022/11/04(金) 10:47:30.82 ID:ys6AQUzdd
だいたいマイペース野郎が1番強い

24: 2022/11/04(金) 10:49:31.46 ID:17J4rAoU0
>>20
会議欠席しがち

32: 2022/11/04(金) 10:50:58.05 ID:8L7ox8nt0
>>1
インテリがいない

38: 2022/11/04(金) 10:51:58.74 ID:17J4rAoU0
>>32
馬鹿な…計算外だ!って負けるタイプか

41: 2022/11/04(金) 10:52:24.52 ID:HPtiTMBQ0
インテリは紳士キャラで代用できる

37: 2022/11/04(金) 10:51:58.04 ID:mj/dFJmU0
マッチョの初手率と仲良くなる率の高さよ

44: 2022/11/04(金) 10:53:29.40 ID:17J4rAoU0
>>37
暴力系のマッチョじゃなきゃいい好敵手になれるな
おっさんとか

51: 2022/11/04(金) 10:56:03.57 ID:xqnGNCC30
マッチョが脳筋で最初に戦略勝ちするけど四天王の中で最弱ってなって絶望する流れ

59: 2022/11/04(金) 11:00:31.68 ID:pXcNAOeWd
一番有名なのってやっぱりミストバーン?

62: 2022/11/04(金) 11:01:54.12 ID:17J4rAoU0
>>59
真っ先に思いつくのがこいつやね
デザインもかっこいいし

61: 2022/11/04(金) 11:01:24.51 ID:pLQ/aKd60
ハンハンで言うたら誰や?

66: 2022/11/04(金) 11:03:09.54 ID:17J4rAoU0
>>61
旅団やとボノレノフ(途中まで全然出番なし)コルトピ(顔が見えなかった)あたりちゃう

72: 2022/11/04(金) 11:06:13.13 ID:9zY2eQZOa
全員正体不明みたいな格好してた幽遊白書の魔性使いチーム
no title出典:冨樫義博『幽☆遊☆白書』(集英社)

76: 2022/11/04(金) 11:09:06.96 ID:17J4rAoU0
>>72
あーあいつら好きやったわ
武術会のチームで一番好きかも

65: 2022/11/04(金) 11:03:00.43 ID:AN4yEfYYp
めちゃくちゃ伏線貼られまくって読者も作中人物もあいつ兄貴じゃね?ってなってるのに全く関係ない人物だったパターン

68: 2022/11/04(金) 11:03:56.34 ID:17J4rAoU0
正体明かした後より明かす前のミステリアスなデザインのが好きだったりする

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. BLEACHで言ったらペルニダかな
    人型ですら無かった

    • 俺もまずペルニダが浮かんだ

  2. 軍艦四天王

    • 五人衆だろ

      • 6人いるー!

  3. エスパーダで言ったら、アーロニーロ・アルルエリかな

  4. 外印とか剣客兵器とか和月さん好きだなこういうキャラ

    • 十本刀ならイワンボウじゃね?

  5. 敵幹部の犯沢さんやろ?

  6. シャーマンキングのハオ組のブロッケンがまさにこんなデザインだったな
    初戦闘でいきなりホロホロに負けてその後特に活躍なしという出オチキャラだったが

  7. BLEACHの組織はどの集団も王道は抑えた上でオサレアレンジされてんだよな

  8. 世界征服とか善悪とかどうでもいいと思ってて理の外側にいるようなマイペースのやつとかすき
    申公豹とか太上老君とか

  9. NARUTOのトビみたいに正体不明のお馬鹿キャラ→作中最強格で主人公の先輩→最期は主人公達を庇って死ぬってパターンも良かった

    • トビ『どーも、トビでーす!』
      トビ『俺はうちはマダラだ。(実は偽物)』
      ナルト『このマダラは偽物だってばよ!(バレた瞬間)』
      トビ『俺は誰でもない、誰でもいたくないのさ。』
      ナルト『てめーは誰だァァァ!!!(仮面に螺旋丸を叩き込む)』
      カカシ『お前は…オビト!』

      メチャクチャブレてるけど、それでもいいのか…

      • 初期のトビとオビトは別人なんじゃないか?
        あの格好でトビと名乗ったのが複数人居たということね

        ウンコしたくなる気持ちがどうとかオビトに質問してたのが居たろ?
        アイツがはっちゃけてる方

  10. デュバルとか言うレジェンド

    • 俺も違うスレでデュバルって書いたけどスレタイの敵幹部じゃないから違うとさ。

  11. 6人いる軍艦五人衆

  12. 冥王ゴルゴナのデザイン好き

  13. くじらは初登場時意味不明キャラだったのを後々いじられてたな

  14. 黒死牟は初登場時にパッと見始まりの呼吸の剣士に見せるミスリードのさせ方も良かったし
    正体は兄ってのも良い設定だったな

  15. 俺の名を言ってみろ

    • ヘルメット助教授

    • なんだよもう、さっさと交代させろよ

  16. そら連載中の話の状況や読者の反応に合わせて
    後から如何様にも容姿や設定を変えられるしな
    ハーレム系ラブコメで読者の反応を見て新しく出したり
    自由なムーブをさせられるサブヒロインが人気出るのと一緒

  17. 聖闘士星矢では双子座か
    シードラゴンも含めて

    • 聖闘士星矢の場合教皇自体も謎の存在のままサガに下克上で殺されて教皇の座を奪われてなりすまされ、死後も一切素顔晒さず、最終章のハーデス編で若返った姿=シオンとしてハーデスに蘇らせてようやく登場ってパターンは異色だよね。
      ハーデス編連載長引き過ぎて蛇足って声も多いけど、シオンと童虎登場は本当に見ごたえある。

  18. 敵じゃなくて味方だけどシュヴァルツ・ブルーダー好き

    ネオドイツの女は正体に誰も気付かない展開にする予定だったけど「そんな事したらあいつら全員馬鹿みたいじゃないか」って意見が出て即バレに変更したってエピソードも好き

    • シュバルツ「私は…お前の兄さんではない!!見たらわかるだろう!」
      ドモン「い…いや…それは…見たらって言われても…だって覆面してるし…!」

  19. 護廷13隊ならこの枠は浮竹じゃないか?
    最初の見開きでいなかったしポスターでも一人だけ後ろ向いてたし

    • 十三隊登場時だったら素直に狛村なのでは
      正体不明という意味では浮竹は最期までそうだったように思えるが

      • 狛村は何の捻りもなく「獣顔隠したいから隠してました」というだけの何の背景もない逆にあまりないパターンだったな
        隊長格の中では強くもない方だから尚更
        そういやアーロニーロも十刃の中では弱い方だったから、師匠なりの枠組みがあるのかね

      • 顔隠したい理由はそれでいいけど、読者に顔バレしてから隠さなくなったよな

  20. 正体不明の奴が正体不明のままやられるギャグ割と好き

    • マンガじゃないけど、「スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け」のパルパティーン(銀河皇帝)信奉者の黒フードの連中とかまんまそれやなwしかもアジトの遺跡崩壊して巻き込まれて全員死亡って、ヒーローに殺されすらしないんか~いw
      アイツラの正体は銀河中の有数の富豪、資産家のパルパティーンのパトロンが狂信的な信奉者になったって設定らしいね。当然フォースなんてなく、戦闘力すらない非力な連中(あと戦争で荒稼ぎしたい武器商人とかもメンバーに居るらしい)
      黒フード被って全身隠してるのも名目上は「正体バレたらいけないから」らしいけど、単に「パルパティーン様カッコいい!真似しよ!」って考えの奴もいるかもしれん。

  21. 正体不明に自己投影する陰キャ

  22. 頭を左右に振ってクォックォクォとか言ってたヘル・ミッショネルズ

  23. 最初のイラストがいかにも幹部に居そうなメンツまとめててうまいと思う

  24. 黒死牟は初登場の次週で素顔バレしたからそういう意味では正体不明キャラ感はあんまない

  25. 十本刀はこの枠は蝙也か宇水のどっちかか?

    • 結果的には夷碗坊だった

    • 十本刀は初期の不二も入ると思う。
      足だけ、顔隠した身体のみとなかなか姿現さなかったし。不二の場合全身登場後も作者の和月自身が「ごめんなさいエヴァ初号機まんまでした!」ってコミックのコメントで詫びた仮面で顔隠して素顔晒さなかったから二重の意味でこのお題に該当すると思う。

  26. 意外とワンピースではこれ系はいない感じか?
    飛び六方のフーズフーなんかがこれに当たるのかな?

    • オハラバスターコール時の赤犬かな。隠す必要無かったけど

    • いるじゃないかよ!ソゲキングが!
      って正体バレバレか・・・。

      • そげキングの正体はウソップとかいう悪質なデマが広まってるらしいな

  27. ドラゴンボールだと占いババのところにいた孫悟飯

  28. 全員正体不明のチーム……綾茂高校だな!

  29. 初期のカービィで言うならメタナイトがそのポジションだったな

  30. 正体不明のやつは勝手に主人公の名前でTwitterとかやってそうな薄気味悪りー野郎なイメージあるわ

    • えらい具体的だけどそんなやついねーだろw

  31. ミストバーンが一番有名とか言ってるのは笑うしかない

  32. キン肉マンは大体新キャラ複数出る時は数人いるな

    • 七人の悪魔超人編以降ほぼ毎回居たね
      しかも王位争奪編では敵3チームがリーダー以外全員これっていう

  33. 烈火の炎の戒は正体を隠していたな

  34. 初登場で顔が見えないキャラは作者がまだ・・・ゲフンゲフン

  35. 正体不明って全員そうやろ
    顔隠してるのは逆に知り合いだから一番分かってるじゃん

  36. 先の展開やキャラデザインを思いついてないとき便利だ!!
    正体不明!謎のフードの男!

  37. 新説ボーボボで正体不明のまま打ち切られて「俺ら正体不明のままだったなー」って言ってる敵いたな。

  38. 本スレの「実は誰かのなりすましで実在してませんでした」はどっちもマンガじゃないけど、映画「ユージュアル・サスぺクツ」のカイザーソゼとか戦隊のガオレンジャーのガオレンジャーの宿敵オルグ=鬼たちの王オルグマスターとか正にそれやね。
    オルグマスターはなりすましって言うより、上級オルグのハイネスデュークたちが部下の下級、中級オルグたち束ねるためにでっち上げた架空のリーダー的存在って感じだけど。

    • カイザーソゼの正体はヴァーバル・キントだから「実在しない」はちょっと違うか・・・(映画見てない人ネタバレごめんよ)
      ただキントの姿で語ったカイザーソゼの武勇伝は大方嘘だろうなと思う。冒頭の凶行見るにカイザーソゼは自分の犯罪に関わった人みんな殺害して証拠隠滅して立ち去る愉快犯の部分除いた「ダークナイト」のジョーカーって感じの奴。絶対に家族とか持ちそうに無いんだよな。
      でも言い訳になるかもだけど、ファンの考察とか見るに「カイザーソゼもヴァーバル・キントも実在しない。キントとソゼ名乗ったケビン・スペイシーは全くの別人。ソゼ伝説でっち上げて楽しんでる詐欺師」って意見もあるんだよね・・・。

  39. バリアンのドルベ
    フードを外す前はめっちゃ強そうだった

  40. スパロボのユーゼス好き

  41. >全員正体不明みたいな格好してた幽遊白書の魔性使いチーム
    キン肉マン王位争奪編の敵チームかと思った

  42. まあ大体身内、異形、真の黒幕、スパイのどれかだな

  43. 「ゴガァwグッデイイ?アイヅダベデモイイ?」さんがおらんやろ無能どもめ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
本日の人気急上昇記事