今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】ワイ「この作品面白かったな!」 →ネット民「駄作」「つまんね」「ゴミ」←これ!!

アニメ総合漫画総合
コメント (190)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669713170/

1: 2022/11/29(火) 18:12:50.86 ID:Q8BOscgc0NIKU
彡(^)(^)「ワイは面白かったからええか!」

2: 2022/11/29(火) 18:13:12.45 ID:3hKUQvZ1MNIKU
それでええ

3: 2022/11/29(火) 18:13:54.53 ID:Jflq1ko5dNIKU
それを貫いていけ

4: 2022/11/29(火) 18:14:08.26 ID:7iLSPnxM0NIKU
楽しめた方が得なのは間違いない

6: 2022/11/29(火) 18:14:49.35 ID:niYisHic0NIKU
最強

おすすめ記事
9: 2022/11/29(火) 18:15:39.46 ID:nRZT5NY0aNIKU
ワイは割と好きだわ

↑こんなレスだけはしたくなるわね

10: 2022/11/29(火) 18:16:23.57 ID:UQdSfm6z0NIKU
ええぞ

11: 2022/11/29(火) 18:18:05.38 ID:Ot0wxUye0NIKU
ワイ「この作品微妙だったかな…」
なんG民「駄作」「つまんね」「ゴミ」
ワイ「…」

ワイ「いやいいところもあったが?こことか、こことか」

16: 2022/11/29(火) 18:19:51.69 ID:ZUCPhnFj0NIKU
>>11
わかる

21: 2022/11/29(火) 18:20:49.87 ID:AvbWZELAaNIKU
>>11
ちょっとわかって草

22: 2022/11/29(火) 18:21:22.85 ID:VOQX51Zj0NIKU
>>11
自分持ってていいね

48: 2022/11/29(火) 18:31:05.57 ID:4gGVRY55aNIKU
>>11
正直この逆張りはいい逆張り
流されて叩くほうが恥かく時代や

15: 2022/11/29(火) 18:19:45.24 ID:LU/gZ9e4rNIKU
自分の意見が言えててえらい

14: 2022/11/29(火) 18:19:22.01 ID:e7xlcL45rNIKU
彡(^)(^)「すまん、ワイがゲェジやった。クソゴミやったわアレw」

こうやぞ

42: 2022/11/29(火) 18:29:52.38 ID:FDI9cnq+0NIKU
>>14
模範的

104: 2022/11/29(火) 18:49:30.42 ID:thGXIxOD0NIKU
>>14
これなんだよなあ

17: 2022/11/29(火) 18:20:03.78 ID:sffibCJk0NIKU
人気のある作品に対してもっと売れてる作品の名前出して叩くような人間にはなりたないな

19: 2022/11/29(火) 18:20:21.70 ID:Hyh7SFql0NIKU
強い自分を持ってて偉い

24: 2022/11/29(火) 18:21:34.31 ID:AIKZDOhLrNIKU
ちゃんと面白いと思った作品ならそうなるけどまあ普通だなくらいの感想だと否の意見に流されがち

26: 2022/11/29(火) 18:22:23.21 ID:9OA0684U0NIKU
ワイはつまらん言ってる奴らにレスバ仕掛けるわ

27: 2022/11/29(火) 18:22:27.47 ID:IYfrX/YC0NIKU
芸術や作品や事象を面白い楽しいと思えるのには才能や知識が必要や
そう感じるモノが他人より1つでも多いというのは幸運や
喜んでええで

28: 2022/11/29(火) 18:22:28.92 ID:2IgG0Wu6FNIKU
この精神が必要

30: 2022/11/29(火) 18:22:51.07 ID:EpU7S2KqMNIKU
自分の感性、感想は大事にするんやで
自分がどう思ってるかってのが自分で分かるのが大切なんや

32: 2022/11/29(火) 18:23:22.42 ID:VCz4AztKdNIKU
ワイが面白かったらそれでいいし

37: 2022/11/29(火) 18:27:36.28 ID:yPGKBNpN0NIKU
ワイは周りが何と言おうと自分の意思を貫き通すで
例えば松ちゃんの「大日本人」あれは普通におもろかった

44: 2022/11/29(火) 18:29:56.40 ID:OZFhuoGB0NIKU
彡(;)(;)「ワイは面白いと思ったのに叩かれててかなしい」

46: 2022/11/29(火) 18:30:06.97 ID:auWM++7laNIKU
キングダムスレであらゆるキングダムの批判を長文で返す奴が長文君て言われとったな

62: 2022/11/29(火) 18:35:33.87 ID:6h5KE1GbMNIKU
面白い面白くないってのは個人によって違うってのを本気でわからないやつが多いんよな

59: 2022/11/29(火) 18:33:32.97 ID:oNlGK2oV0NIKU
そもそも「名作」と言われているものしか見ないワイ「……」

66: 2022/11/29(火) 18:35:49.55 ID:CLXQHg320NIKU
ええやつそう

76: 2022/11/29(火) 18:39:03.17 ID:4ojTTkEJpNIKU
別に嫌いでもええけどエアプや読解力0の知識で的外れに叩いてる奴はなんやねん

79: 2022/11/29(火) 18:39:28.50 ID:RW1cPBnN0NIKU
ここがつまんねーここがクソってのは普通に読めるけど
他作品と比較して売上が云々みたいな流れはついていけん

91: 2022/11/29(火) 18:45:13.63 ID:eztWXPYw0NIKU
ただネット民は絶賛しているけど自分はそうでもなかった時もまあまあ辛い

96: 2022/11/29(火) 18:46:56.67 ID:BoV3unjq0NIKU
>>91
見たけどそこまででもなかった作品が「覇権!w覇権!w」
とか言われてるとクソで固め息出るよな

105: 2022/11/29(火) 18:49:32.67 ID:eztWXPYw0NIKU
>>96
これ本当悲しい
その後ワイの頭がおかしいんか?って自問自答する

112: 2022/11/29(火) 18:52:14.72 ID:AwGrw51r0NIKU
>>96
10人中5人に浅く刺さる作品が覇権で
10人中1人にぶっ刺さる作品は後で評価されるんよな

97: 2022/11/29(火) 18:47:38.27 ID:igJpYQe60NIKU
自分の意見も大事や

123: 2022/11/29(火) 18:57:35.26 ID:mst+MFQQ0NIKU
この精神を今期のアニメスレにも持ち込みたい

128: 2022/11/29(火) 18:59:15.49 ID:NHdudwF50NIKU
楽しむのは個人的な内側で保っとけばええねん
相対評価とかそんなもん捨てて頭を空っぽにしてしまえば何でも楽しめるはずや

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 自分の好きな作品がネットで叩かれてたら駄目な部分を認めつつも
    長所ポイントをアピールしつつ最終的に擁護方向に持っていくわ

  2. 言われてみればせやな!
    この作品ゴミだったわ!!

    • それは迎合してるのか
      それとも心からそうなってしまったのか

      • 自分では気づいてなかった粗が目に付いてしまうことはある


      • これ分かる
        俺は作品に倫理観持ち合わせないから敵が味方になる展開とかクソ野郎がしっぺ返し食らわずのさばるとか好きなんだけど、ネットだと異様に叩かれて即駄作品にされるの悲しい

    • 感動のシーンがネタコメのせいで笑っちゃうシーンになるのはあるある
      チョッパーのウソップの言い訳聞こえてるやつとか

      • エース死ぬとこはもう泣けなくなったわw

    • 感動シーンが実はパクリだったって知っちゃったとかあるからな

      黒猫とかもう読めないわ

  3. 嫌いかより好きで語れ定期

    • ルフィはやっぱり良いこと言うな!

      • そんなシーンあったっけ定期

  4. ネット民の評価はアテにならんって昔から言われてるから

  5. 漫画であんまこれなることないな
    ゲームは多い

    • わかる
      クリアしたから感想を検索して見に行ったら虚無になることがよくある

    • 漫画の場合完結までに評価固まってるしな
      ゲームに限らず映画とか小説も自分の評価が固まってから世間の評価と照らし合わせるから齟齬が生じやすい

    • ゲームは適切な難易度が人によって違いすぎる

      DQ11はゲーム好きからしたら簡単すぎてナニコレツマンネだったけど、
      ドラクエ世代のオッサン連中がやるには丁度いいから名作扱い

    • ゲームこそ無いなー
      楽しんでるときはずっとワクワクしてるし評価を検索する暇も必要もない
      漫画アニメはイッキ見じゃないとインターバルで検索しちゃう

  6. まぁしかし……
    自分が面白いと思っても他の人も思わなきゃ打ち切りになるからなぁ

    • いや、ちゃんと応援の声上げとけば打ち切りになっても次回作に繋がる可能性が高くなる

  7. 好きなものについて緩く語れる場はネットにはないんだな

    • クソアフィとか5chに毒され過ぎ
      健常者多めのコミニュティいっぱいあるよ
      探してみて

      • そうそう探せばあるよね
        口の悪い人は信 者の溜まり場と言ってバ カにするけど
        批判を見ないで楽しみたい人もいるんだから必要だよ

    • 好きな作品専用のまとめだと愛あるコメントや新たな発見があって楽しいよ
      まあ、逆に俺が好きくない展開になってもハッキリ書けない時もあるけど、、、ってかリンチにあう

  8. ゲームで言えば幻想水滸伝4とワイルドアームズ3は叩かれがちだけどシリーズで一番好き

    • 幻水4は普段どこにいるんだってレベルで地味にファン多い。自分は3が好きだったけど

    • WAも叩かれてたの4じゃなかったか
      WA3は隠しダンジョンがクソダルかったの以外は自分も好き

    • 悪いな、幻水4は俺も叩いた側だわ
      123の流れが面白いシリーズなのに唐突にジーンビッキーテッドくらいしか出て来ないし新しい真の紋章も一つだけじゃなかったっけ?

      • ってか今更幻想水滸伝の話出来て嬉しい方が勝つけど笑
        懐かしいわ
        あ、キャラデザは4良かったな

  9. ヒロアソ全盛期の時はここがよかったっていうだけでジャンまと民に虐められて辛かった

    • あれ純粋に怖かったな

    • 今でこそ落ち着いたから戻ってきたけど、当時は異様な雰囲気だったので、しばらくこのサイトから離れてたわ

      • わかる
        今もちょいちょいめんどくさい奴いるけど当時ヤバかったよな

      • 久しぶりに戻ってきたらすごい普通になっててびっくりしたわ どこ行ったんだろうなあいつら

      • 多分他の漫画叩きに移ったんじゃね?
        一時期呪術の0巻読んでないってだけでメチャクチャ叩かれたけど
        気付いたら呪術を叩くコメントばかりになってたりするし

      • うむ、興味ない漫画だから見てないけど右に表示される最近のコメント欄で荒れてる様子はよく見る

      • 呪術のうずまき叩きは怖かった
        元ネタ知らない身としてはすげー表現でおもしれー!ってなったのにここ来たらそんなこと絶対に書けない空気だった

  10. まぁ、でも感想やからしゃーないやん?
    売り上げ煽りしてる奴だけはほんましょーもないけど

    • 個人の感想ならいいけどクソデカ主語でマウントとってくる奴ウザい

    • 何かというとエアプかって言ってくる奴もな

      • エアプと読解力ってホントめんどくさい言葉よなー
        そう感じたのなら同じ作品のファンとして教えてくれればいいのに

  11. ネットで好きな作品が叩かれたら、そもそもそんなフィールドには足を突っ込まない
    こいつらとは感性が違うんだなとさっさと離れるのが賢明よ

  12. ネット民なんてみんな頭小学生並みの理性しかないって思った方がええやろ

    • 頭脳は置いといても、マウントの取り方はホント小学生並みよな
      うちの子(小5)がイキった弟(小3)にマウント取るときと一言一句違わんときがある

  13. 5ちゃんの鯖スレは魔窟の中の魔窟や…

    • だから離れた…

    • あそこで共感性を感じられたり居場所を感じられたらもれなく病気だから正解
      対人コミュニケーションへの責任や配慮ができないやつが、匿名でしか話せなくなって行きつくところだから

  14. 人間とは愚かなものです…




  15. 好きでも嫌いでも良いから、理由言えよな
    タイトルだけ記載するアホが多過ぎる

    >ゲームで言えば幻想水滸伝4とワイルドアームズ3は叩かれがちだけどシリーズで一番好き
    こういうヤツね
    なんで好きなのか、どこが好きなのか、理由が皆無なんよ
    叩かれてるから好きなんか?違うだろ?理由があるなら語れよ

    • 理由書くとめっちゃ長くなるんだが…そんな個人的感想が読みたいんか?

    • 嫌いの理由星の数程あったとしても好きな理由なんて自分に嵌まったから以外ないだろ
      何でそんなことに切れてるんだ

      • なんで好きな理由に限定してるんだ?
        俺は好きでも嫌いでも理由を書けと言ってるだけなんだが?
        ああ、さてはお前はタイトルだけ書くアホなんだな?

      • >なんで好きなのか、どこが好きなのか、理由が皆無なんよ
        叩かれてるから好きなんか?違うだろ?理由があるなら語れよ
        最後の方で好きな理由だけに執着してるから言及しただけだよ

      • そこで何で暴言吐くのかな、勝った気になれるから?

      • ネットくらいでしか威張れないから自分を大きく見せたいんだろ

    • カッコよく手本見せてやれや

    • 例に挙げられてるコメは別に共感を求めてるわけでもなく個人的な意思を表明してるだけだしアホとか言わんでもいいじゃん

    • お前のフィーリングの問題やろ、未プレイだから答えられないだけ、自分の問題を棚に上げて相手に聞き出そうとする形で解決しようとするな

    • いや、幻水WAスレなら長文大歓迎だろうけどここでそんなことされても困惑するやつばかりだろ、、、

  16. 打ち切り漫画を推すのは大変だよな

    ここのサイトにしたって今は通報ボタンあるしだいぶお行儀良くなったけどちょい前まではもっと無法地帯だったもん
    打ち切り漫画つっても個人的に面白いって思うものはそれ100個のうちに一個か二個は出てきてもおかしくなくて、それを擁護しようって姿勢だと毎週ドチャクソに喧嘩になったもんだ

  17. ワイ「この作品面白かったな!」 →ネット民「駄作」「つまんね」「ゴミ」
    ワイ「ファ!?腹立つわー、せや!他の作品叩いて気晴らしたろ!w」

    • 負のサイクルやんけ…

    • 最低最悪の志向と自認しろ

    • ワイ君ゴミ過ぎて草

  18. そもそも好きな作品のネットの評価など見ない

    • 賢明だ

    • 臆病者
      見て揺らぐなら雑魚だわ

    • 逆に叩かれた部分の言い訳を脳内で作って作品の好きさを確認する

  19. こういう時、潔癖症だと損する

  20. 日本人なんてそんなもんよ

    • 主語でけーな

    • 中途半端だとアホ丸出しって感じになるから、人間なんてぐらいまで広げるとそれっぽくなるぞ

      • 生命なんてそんなもんよまでいくと結構神秘的やな

  21. ボカロ民だけど忍び耐えてたらなんか叩かれんくなったから黙って耐えた方がええで
    わざわざ掘り返して叩く奴なんてそんなおらんから

  22. これで言うとドラクエ5の映画やな
    ワイは好きやし正直泣けた

    • それでええんやで

    • おれはゆるさんのやで

    • ラスト以外は良かったけど、それは結局ドラクエ5が良いだけなんだよな
      叩かれてるのもドラクエ5関係ないところだし

    • いやあれはゴミや
      これだけは白黒つけんとあかん

  23. 他人の評価とかどうでもいい
    読んですら無いやつが混じってるようなところの評価はなおさら

    • 大して読んでもいないのにさも読んでるかの如くわざと褒めるのはアリ?

      • 褒めようが貶そうが基本的に無し
        ただ読んでないことを悟られずに感想言えるなら、優れた才能だとは思うわ
        そんなやつほぼいないけど

      • そもそもなんでそこまでして知ったかぶりたがるのかが分からん

      • 誰も不快にしないなら問題ないんじゃね
        浅すぎて糞にわかと煽られる危険性もあるけど

      • 原作だけでなく作者のインタビューや資料集などを読み込んでいるファンからは
        すぐに未読だと気付かれるからやめた方がいい
        半端者は下手なアン チよりも嫌われる

    • ほんこれ
      漫画は未読でアニメや映画はエア視聴でゲームはエアプなのに限ってやたら叩く
      あと自分の方が作者やスタッフよりも歴史を知ってるって顔しているのとか
      大体言っていることが頭悪いからマトモに聞かなくていい

    • いまはYou Tubeとかで違法カットアニメが垂れ流されてるからエアプやり放題なんよな

  24. アイアムアヒーローと20世紀少年大好きなのに評価散々で悲しい…
    批判はわかるけど面白いところいくつもあるじゃん
    特に20世紀少年は血の大みそか〜万博までは最高に面白い

    • まぁ……浦沢直樹だし
      風呂敷を拡げるのも畳むのも漫画界随一レベルで上手いが、畳んだ風呂敷の中にあるのは一粒の塩キャラメル一個

      • それがわかるだけにね…
        どっちもそんな作品なんだよなぁ
        でも好き

  25. ポリコレ民に叩かれても受け流すくせに5ちゃん民に叩かれると辛いのは相手を対等な存在だと認めてる証拠や

  26. 逆でアンケ取れてないしコミックスも売れてない明らかにつまらん漫画をネット民がそろって絶賛してる現象の方が腹立つ
    だいたい月曜0時に感想ツイートする感想勢と言われてる連中
    人気ない漫画の良い部分を掘り下げる自分に酔っててキモい
    今だと高校生家族とかPPPとかちょっと前はマグちゃんを神格化してたな

    • そこにデラさんも入れてやれ

    • それで他作品を貶めないなら別にいいだろ。貶めたら話は変わるけど

      • ジャンプ感想勢は愚弄枠と呼ばれる作品を執拗にいじって笑いを取るムーブがある
        タイムパラドックスとかサム8とか最近じゃ地球の子とかかな
        何年にも渡ってしつこくしつこくいじってる
        貶めるレベルなんてもんじゃないよ

    • アンケートが取れてたりコミックスが売れてたりしてないと絶賛しちゃいかんのか?
      何様のつもりだよ

      • ほんまこれ アソスレでやってろと

    • マグちゃんファンの神格化はたしかにちょっとキツかったな
      馴れ合いが過ぎてて

      アホみたいにバズったから誰も大きな声で言えんが鬼滅のファンもバズる前はキツかった
      コメント千越えるためにコメント稼ぎでクイズとかやってたからなあの連中

      • マグちゃんは普通に好きだったけどコメ欄も5ちゃんの本スレにも行かなかったな
        なんかあの馴合いがきつかった

      • 俺も毎週楽しみに読んでて最後も感動したけど、普通に好きぐらいだと居場所ないよね

      • アンデラもキツイっす

      • ツリーで分かれてんだから自分の好きなこと言えばいいのに…
        輪に入れない陰キャの嫉妬みたいなこと言うのやめようぜ…

      • 否定意見書いたらゴッサ叩いてくる癖に

      • 自分の意思で否定意見言ってるくせに、その否定意見を否定されるのはヤダっていうのはダサくね?
        撃っていいのは撃たれる覚悟のあるやつだけって言うっしょ

      • 数の暴力に襲われたらそうも言うてられん
        こっちは小銃一挺だもん精々

      • 賢い奴はそもそも批判せざるを得ないときはもっと上手くやるからそういうことにならん
        角が立たないようにするなんて社会の常識なんだから、もっとスマートに生きようぜ

    • ひねくれてるなあ

    • 自分に酔っててキモいっすよ

    • スナックバス江を神格化wしてますわ

    • 灰さんは人気無いとダメなんかね、まあ構わないけど個別くらい自由にしたらいいじゃん
      アンデラ、ウィッチとかも調子悪くなった時批判、嫌味書きにくるのもいるんだし

    • 叩くならともかく、絶賛は自由だろ
      他者への絶賛にムカつきだしたら自分がつまんねえ人生送り始めた兆候だから気をつけた方がいいぞ

      • ならムカつくのも自由だろ
        作品を自分のツイートがウケるために利用してる感じがムカつくんだよな
        タコピーとかタツキの考察現象も同じく

      • つまんない奴になってるから気を付けろって言ってるだけでムカつく自由は否定してないやろ

      • 現代人の場合、SNSで漫画評語ることは自己表現の一種みたいなもんになってるからな
        それ批判するのは時代遅れだよ
        現代人はSNSでなにを語るかで自己実現してんだわ

    • 一字一句読んでも感想勢とか言う人々の悪い点が見当たらないから、たぶん悪いのは君のそういうところなんじゃないかな

    • お前が上げてる作品全部好きなんだけど、、、
      マグちゃんキャラ作りが徹底されてて毎週楽しみだった、神格化と言われると言いすぎだけど

  27. 現実の身の回りでだって色んな意見があるのに、ネットのどこの誰かもわからない人のマイナスな意見なんか気にしてたって仕方ない

    • 正論だけど気にしちゃうのが人間なのよ
      凹む人もいるんだよ

  28. シリーズもので人気が下位の作品を好きになるとちょっと辛い
    他シリーズのファンからディスられるのもあるけど公式からの扱いも後回しにされる事があるのよね…

    • ガンダムシリーズだとガンプラ販売であからさまに差を見せられるからな…

      • 商売だからしゃーない

    • 分かるやたらとしつこく叩かれるよな
      それがアン チスレで言うならまだしも本スレや総合スレでワザと叩くのがいる
      自分も某シリーズで困っているこっちは公式の扱いは悪くないけど

    • 公式から後回しってすげー分かる
      メタルギア5好きなんだけどストーリーが蛇足だったせいでファンからも公式からも総スカンだったの辛かった
      ゲームとしてはめちゃくちゃ面白いのに

  29. 俺の好きな作品は5ちゃんで話題にならなくなるってだけで叩かれてるわ君の名は。とか鬼滅とかそんなに大事か?

    • そこで他作品の名前を出すからお前はダメなんだ

      • 他作品?
        その二作は好きな作品としてあげたから他作品ではないと思うが

      • その二作品を貶めてるんじゃないの?
        間違ってたならごめん

      • いや好きな作品(君の名は。や鬼滅)が叩かれる理由が5ちゃんで語られなくなるとかだけどそれってそんなに大事かって話だよ

      • 横からスマンが「語られなくなるからダメ」ってのがどういうことか分からん
        いずれ語られなくなるのは全ての作品に言えるんじゃねーの?

      • 時間を置いてもファン(オタク)が熱を持って語れるような内容があったかどうかってだけで一般的な評価とは何ら関係ないよ
        ただオタクが長く愛せるかどうかってだけ

    • 悪いけど灰コメは言葉足らずやわ

      • 君の名は。とか鬼滅がそんなに大事か(大事じゃないやろ)って解釈しちゃったってことだよな
        前の流れから急に豹変してて笑っちゃうけどそうやって解釈しちゃう人もいること考えてもうちょっと優しくわかりやすい文を作ることを心がけるわ

      • 「鬼滅とか」のところで区切ってないから間違った文になったんや
        改行するか、せめて。をつけないといけなかった

    • これで叩きだと解釈する奴がいるんだから魔窟だよなネットって
      自分の解釈に疑いがないっていうか下手にコメントできねぇや

      • 俺は勘違いしなかったけど、一瞬切れ目がわからなくて「ん?」ってなる文章だから、「君の名は。とか鬼滅の話ばかりだけど言うほどそんな大事(おもしろい)か?」ってニュアンスにとられるのはわかる
        句読点もないのに変に倒置法使ってて、しかも「君の名は。」にだけご丁寧に句点使うもんだから、悪いけどめちゃくちゃ読みにくいのは確か

  30. 通は誰もネットで話題にしないようなのを愛でる

  31. 真のファンは自分の推し作品の弱点も把握してるものよ
    十兵衛が言ってた 術師は秘術を生み出す時に同時にその術を破る術も生み出すもの 的な

  32. 何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!

  33. つまらないと思ったから素直につまらないと言うのは立派な自由であり権利です

    • 本当に自由なのは言うことではなく思うことだよ

    • 匿名を隠れ蓑に好き放題言うのは責任を放棄した無法だけどね
      自由には責任が伴う、実名を晒して批判するのは自由だがそれで他人が自分のことをどう思うのかも考えて発言するようになる

  34. チェンソーマンのアニメ、俺はすごい好きよ

    • 昔のアニオリだらけの頃を知っている身としてはそこまで叩かなくてもいいだろうとは思う
      鬼滅と呪術とかでハードル上がりすぎているのかね

    • ed毎週違うのオサレよな
      ここでは寒い言われてるけど毎週楽しみよ

  35. 個人の感想だしつまらんって言うのは構わんけど、それを好きな奴を貶すのはどうかしてると思うわ。
    このサイトでも掲載順が良くない漫画を少しでも褒めると非難してくる奴ほんと多い

    • なにも…得な事ないのにね…

    • それな、良いとこ書いたらウザ絡み多いわ
      自分には刺さるポイントなのにな

    • 読み方なんか人それぞれなのが当たり前なのにな

    • 掲載順や売り上げでマウント取ってくるやつの鬱陶しさったらねーよな
      今週の内容の話してんのに

    • 作品に対しての感想なら別に好き好きで構わないけど、売上や掲載順叩きは「これが好きなやつの感性はマイノリティ」って言ってるのと同じで、読者を巻き込んだヘイトスピーチだからね
      そりゃ嫌われるよ

      • 少数派なら感性がマイノリティなのは事実でしょ
        問題はマイノリティなのはダメみたいに扱われることで

      • もちろんそうだよ
        マウントで言ってるなら、その「ダメ」という表現を多分に含んでるから、安易に使うなよってだけの話

    • それ普通につまらんだけでは?

      • 灰コメはそういう話を言ってるんじゃねぇと思います

      • つまらんで済めばいいけど、そういうやつらってやたらと攻撃的なんだよ
        「これのどこが面白いと思ってんの?」とかはまだ可愛い方で、
        酷いときには「お前の感性おかしーんじゃねーの?」みたいな人格攻撃までしてくるし
        その癖自分の感想は何もないから質が悪い

  36. リアルで好きな人がいない奴ほどこれに陥る
    他の連中からどう言われようが自分が好きならそれでいい。ただそれだけのお話なのだ

  37. 自分の好きな漫画が漫画初心者向けとかキッズ向けとか言われるとなんか腹立つわ
    普通につまらんって言われるより腹立つ

    • つまらんって言われても、この作品が理解できないキッズなんだなって解釈できるもんな

  38. ワイはリア友に全力でおすすめした映画を即座にみんなの前でぼろくそに叩かれてからもう誰であろうとお勧めするのやめてもう10年以上や

    • リア友に控えめにおすすめしたマンガに後ではまっててほくそ笑んだけど、ワイにすすめられたことは多分忘れてる

    • あるある

      そういう経験踏まえて……誰に何を勧めたらいいか、見極めるようとするようになるんや
      んで気付く。勧めなくていいじゃないか って

  39. 人格と感性を否定してくる奴もいてるからな

  40. わざわざそれが好きな人が見るような場所で悪口を言う様な人にはなりたくないものね

  41. 六道の悪女たち絵も古臭いしベタベタ展開多いけど大好きやで
    もっと売れて欲しかったね

  42. 他人が自分の好きな漫画ボロクソに言ってるからっていちいち反論しようとする心理がわからん

  43. 自分と感性が合わん人がいるのは当たり前だと思ってる。けど感性が読んでるのか怪しいくらいの難癖で批判してたり、逆に何でもかんでも褒めちぎったり、酷いと勝手な考察という名の妄想で評価してるのとかあるのは見るに堪えない。二次創作でやるんならまだわかるけど

  44. これ逆もしかりなんだよな
    まぁ関わろとは思わんが

  45. 作品の悪口で盛り上がるっていうコミュニケーションもあるにはあるけど、根っこには愛があってほしいな。「~~ってクソだよな(でも俺は好きだぜ)」みたいな

  46. 難しい話なんだけど、「面白い」「つまらん」は理屈であり理論で語れるんだよ
    コントや漫才がちゃんと理詰めと計算で語れるのと同じ
    でも「好き」「嫌い」は個人の好みなんだよ
    料理でいうなら「つまらん」は「正しい調理法ができてない」みたいなもんかな
    理詰めでつまらなさを語るのは批評であり批判なんだけど、嫌いとつまらんを混同してる奴はただの誹謗中傷になりがち

  47. 俺はあまり強い言葉を使わないようにしてる(弱く見えるからとかではなく)
    特に断定とかは危険、100人いれば100人の解釈があるのに100分の1でしかない自分がどうして正解と断定できるのだろうか
    というわけで「~と思う」「~だろう」と歯切れの悪い会話をしがち

  48. 自分が楽しめたなら良いって奴はそもそもネット民の意見を目にしないだろ

  49. 俺の推し馬鹿にするなら地獄の底までレスバしたるけどな

    でもその際、売り上げ煽りはやめてほぴい

    • 強気なのか弱気なのかどっちだw

    • お前となら俺地獄に落ちてやってもいいぜ

  50. ネット民の発言が現実にまで影響するのよ…
    それだけ声のデカい輩に従うキョロ充まみれ

    その恩恵を一番受けたのはチェンソーマンや

  51. 所詮はネット民同士
    結局は次の日にはそれをしてる側になってるワイくんや

  52. 「意識高い系の逆張りオツ」vs「萌え豚がなんかいってるよブヒヒー」
    のような煽りあいになって全然作品の話にならなかった「惡の華」
    君らが抱えてる劣等感の代理戦争なんか他所でやってくれんかなぁと思ったが
    どうにもならなんだ

  53. 映画とかでもあるなこれ
    気にせず好きな作品見てればええんよ

  54. こんないこと言っておいて別の日にはやってる側になってるのが結局のネット民
    ワイも所詮は同じ穴の狢

  55. そこら辺の作品ならともかくワンピ鬼滅みたいな国民的作品にも
    読んでるのおじさんだけとかおばさんだけとか言ってるからな
    ゲームでもポケモンはチー牛しかやらないカービイ好きは発達とか

    • あいつら具体的なデータ突き付けても無視するからなぁ…

  56. キングダムの長文君でクソ笑った名付けた人センスあるな

  57. 大勢居るしなんだかんだネットの感想はアテにもなるのもあるからなぁ
    自分が気が付かなかった短所や欠点も指摘する人間も居るし
    自由があるならこういう指摘する事と欠点がある物と認めた上でも好きと思うのもどっちも自由

  58. きちんとしたロジックを展開出来てるならなんでもいいわ
    逆にポジショントークはNG、根拠のない願望の押し付けになるので

  59. 自分の萌えは他人の萎え

    各人がこれをきちんと心に留め置いて生きていれば悲しい対立は起こらない

    • ヲタのしみ?

  60. 長文君すき

  61. まあ、「面白くない」「つまんない」っていう批判は分からんでもない
    「駄作」とか「ゴミ」とか言ってる人は神経を疑う

    仮にも人が徹夜して書き上げた作品だぞと

    • 残念ながら徹夜したからとかは関係ない、どんなに頑張ろうが駄作は駄作、出来が全て
      逆を言えば手を抜こうが良作なら手抜きは見ない振りしてもらえる、マジで出来が全て

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
本日の人気急上昇記事