今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画における「狙撃手」、ほとんどが不遇すぎる・・・

漫画総合
コメント (77)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669949616/

1: 2022/12/02(金) 11:53:36.03 ID:3TINA3nx0
だいたいこうなる
no title

2: 2022/12/02(金) 11:54:06.30 ID:qKjs5LeIa
遊撃手をあまりスポット当たらんよな

8: 2022/12/02(金) 11:55:45.77 ID:3TINA3nx0
>>2
スポッターのこと?

3: 2022/12/02(金) 11:54:37.97 ID:9RUUQLwL0
ゴルゴ定期

46: 2022/12/02(金) 12:10:13.85 ID:o7SUYW1Ha
>>3
ゴルゴ以外は死ぬがな

9: 2022/12/02(金) 11:56:16.31 ID:3TINA3nx0
>>3
ゴルゴが例外まである

おすすめ記事
10: 2022/12/02(金) 11:56:31.31 ID:/03kZH4G0
映画における敵スナイパーは一発目必ず外す

71: 2022/12/02(金) 12:20:17.20 ID:Bo3cdS+Dd
>>10
モブに当たるもあるぞ

11: 2022/12/02(金) 11:56:54.96 ID:Ondztrg70
ソゲキング強いやろ
no title出典:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

18: 2022/12/02(金) 11:58:28.70 ID:3TINA3nx0
>>11
遠くから植物撃ちまくるのがベストなのにそれをさせてもらえん

131: 2022/12/02(金) 12:45:22.65 ID:3TINA3nx0
ウソップは銃持って欲しかったな…って今でもちょっと思う

12: 2022/12/02(金) 11:57:19.10 ID:Hc3kl67e0
撃った後ちゃんと移動する狙撃手さんがおらんからな

20: 2022/12/02(金) 11:58:56.16 ID:3TINA3nx0
>>12
撃ってそのままいて倒される奴は多いな

24: 2022/12/02(金) 11:59:32.92 ID:FH/K1iEhr
>>12
スポッター居るスナイパーも居ないしな

88: 2022/12/02(金) 12:28:03.97 ID:3TINA3nx0
>>24
めっちゃ重要なのに省略されがち

15: 2022/12/02(金) 11:57:53.22 ID:3TINA3nx0
スコープ覗いたらすでに標的がこっち見てたり

19: 2022/12/02(金) 11:58:36.28 ID:mh3sn+OF0
腕っこきのハンターは強い

32: 2022/12/02(金) 12:01:20.01 ID:5dPChwYhd
撃とうとしたらスコープの方振り向いて消える→どこ行った!?
パターンも多いな
何で数百m先から気づくねん

35: 2022/12/02(金) 12:02:43.29 ID:3TINA3nx0
>>32
これホントずるいと思うわ

34: 2022/12/02(金) 12:02:11.80 ID:x6tAKalua
>>32
シティーハンターだけは許してやってくれ

37: 2022/12/02(金) 12:03:25.92 ID:AqXQVE1s0
>>32
レンズがピカッてなるんや
実際それで見つかるらしいぞ

22: 2022/12/02(金) 11:59:12.35 ID:hTtvb+000
捕虜になった時に狙撃手だけはルール無視して殺されちゃうんだっけか

26: 2022/12/02(金) 12:00:19.05 ID:3TINA3nx0
>>22
聞いたことはある

29: 2022/12/02(金) 12:00:43.18 ID:x6tAKalua
>>22
卑怯者扱いやからな
あと敵にエグい炙り出しかけるのは常套手段やったそうやし

55: 2022/12/02(金) 12:14:42.45 ID:PLzzPL2b0
>>22
そもそも狙撃手殺す為にいそうな場所目掛けて絨毯爆撃したり重火砲で支援砲撃したりするから捕まるなんてほとんどなく肉片にされるで

27: 2022/12/02(金) 12:00:22.77 ID:h3QZpLsy0
そもそも銃使いはリアルとのギャップ狙いで弱く描かれるやろ漫画は

31: 2022/12/02(金) 12:01:16.25 ID:3TINA3nx0
>>27
剣使い>>>銃使いやね

36: 2022/12/02(金) 12:03:17.54 ID:q/83T1Xya
強い狙撃手だと攻殻のサイトーとゴルゴくらいしか思いつかん

41: 2022/12/02(金) 12:05:01.11 ID:3TINA3nx0
>>36
ゴルゴの場合も敵狙撃手は不遇になるしな
ゴルゴがたまたまライターの火をつけたおかげで照準狂ってゴルゴ助かったり

134: 2022/12/02(金) 12:48:40.04 ID:0icHdz6b0
ゴルゴはオールラウンダーやからな
早撃ちでも格闘でもエキスパートに勝つ

136: 2022/12/02(金) 12:50:12.85 ID:3TINA3nx0
>>134
その上でどうしても自分の及ばない分野は素直に協力者に頼むから隙がないわ

16: 2022/12/02(金) 11:58:06.75 ID:cmm7J2Usd
尾形百之助
no title出典:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

23: 2022/12/02(金) 11:59:21.42 ID:3TINA3nx0
>>16
スナイパー対決はよかった

17: 2022/12/02(金) 11:58:09.43 ID:7ooh7kVd0
ウヴォーギン撃ったやつ

25: 2022/12/02(金) 11:59:54.49 ID:3TINA3nx0
>>17
他の旅団メンバーだったら倒せたかもしれんな

39: 2022/12/02(金) 12:04:41.42 ID:jQUiqjao0
ゴールデンカムイのスナイパー戦は面白かったわ

40: 2022/12/02(金) 12:04:48.09 ID:q1EymfcL0
よく考えたらワールドトリガーの東さんがいたわ
no title出典:葦原大介『ワールドトリガー』(集英社)

44: 2022/12/02(金) 12:07:38.25 ID:3TINA3nx0
姿すら見せずやられたコナンのカルバドスさん

57: 2022/12/02(金) 12:15:14.23 ID:3TINA3nx0
刃牙でも「小脳さえ壊されなきゃお前ら道連れにするわ」って脅しで無力化されてた

61: 2022/12/02(金) 12:16:45.28 ID:r7sXo5E9a
>>57
それは銃持ちのくせに近くまで接近した間抜けやからや

75: 2022/12/02(金) 12:22:11.14 ID:3TINA3nx0
>>61
塔に狙撃手も待機してて「あいつら仲良しやなw」って狙撃せずじまい

64: 2022/12/02(金) 12:17:29.45 ID:QpVr89RWd
村枝賢一の西部劇漫画に日本人のスナイパーおったけど柔術で近接戦最強やったな

72: 2022/12/02(金) 12:20:27.76 ID:z/5CM3qV0
>>64
片目が見えなくても狙撃する変態はちょっと

122: 2022/12/02(金) 12:39:37.13 ID:QpVr89RWd
>>72
火縄銃で長距離射撃
終盤は両目の視力ほぼ無い

今考えると盛られすぎやろ

66: 2022/12/02(金) 12:17:33.38 ID:Y9fgBGc20
聞こえるか…毛利小五郎…
no title出典:青山剛昌『名探偵コナン』(小学館)

69: 2022/12/02(金) 12:18:46.15 ID:3TINA3nx0
>>66
ここは草

73: 2022/12/02(金) 12:21:06.93 ID:IwHrGFZ+0
実在する狙撃手の中でいちばんの凄腕って赤井秀一なのかな

76: 2022/12/02(金) 12:22:24.52 ID:2XJqjjzd0
スナイパー同士の対決だと勝つ方は大抵相手の銃の砲身通って打ち抜くよな

78: 2022/12/02(金) 12:23:15.12 ID:3TINA3nx0
>>76
それで銃を暴発させるんやな

82: 2022/12/02(金) 12:25:30.04 ID:FH/K1iEhr
>>76
スコープ貫通も多い

86: 2022/12/02(金) 12:27:10.21 ID:3TINA3nx0
>>82
脅しみたいな感じのシーンやね
当てようと思えば当てれたみたいな

77: 2022/12/02(金) 12:22:45.22 ID:3TINA3nx0
ゴールデンカムイも主要レベルのキャラが狙撃で死んだシーンが思い浮かばない

85: 2022/12/02(金) 12:26:35.08 ID:3TINA3nx0
狂四郎2030ではハンドガンでスナイパーを全滅させるなんて場面があった

102: 2022/12/02(金) 12:34:03.21 ID:LN+udqd2a
スコープ越しに目ん玉撃ち抜かれるパターンもあるやろ

107: 2022/12/02(金) 12:35:23.65 ID:3TINA3nx0
>>102
そういうのもあるな

109: 2022/12/02(金) 12:36:08.48 ID:3TINA3nx0
嘘喰いでもレオが伽羅さんを狙撃しようとしたらバレてたり
その後遠隔狙撃で一矢報いるけど

111: 2022/12/02(金) 12:36:53.32 ID:dlYmDkmc0
そらこそこそ銃で狙うより堂々と近接仕掛ける方がかっこええからな

112: 2022/12/02(金) 12:37:36.35 ID:3TINA3nx0
>>111
それをいっちゃおしめえよなんだけど
作劇の都合でスペックを発揮できないスナイパーたちは気の毒だわ

127: 2022/12/02(金) 12:41:27.09 ID:crZ2Ui6tM
まぁでも狙撃戦しないと映えないよな
迫撃砲で処理するシーン流されても困るやろ

128: 2022/12/02(金) 12:42:16.12 ID:3TINA3nx0
>>127
狙撃戦もお互い動かないクソ地味な戦いらしいから魅力的に描くの難しいんやろな

119: 2022/12/02(金) 12:38:58.63 ID:VoVp2/Gb0
銃使いがそもそも不遇やで

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジョンガリ・Aは最期は神父にやられて不遇だったな

  2. 狙撃手同士の戦いだとスターリングラード面白かった

  3. 金色のガッシュのチェリッシュ。
    相手がゼオンペアじゃなかったらかなり強い術だったよな

    • デュフォーがスコープの方ギロって睨むシーンめちゃくちゃ好き

  4. ガチで活躍させると話が終わっちゃうし扱いが難しいよね

    • そう、そのくせ画的にあんまり面白くも無いっていう

    • 人が死ぬ漫画なら最強格。人が死なない漫画ならピエロ

  5. 活躍したらワンサイドゲームになるからしゃーない

    • 西部劇のガンマンだったら早撃ちで時代劇的な決着もつけられるんだけど
      遠くから狙い打つ狙撃手だと演出が難しそうだもんな

    • ゴルゴみたいな圧倒的な強者になるか、あるいは活躍できず噛ませになるか両極端だよな

      ゴルゴがピンチになるときはどっちかといえば近接戦闘やサバイバルの流れだし

  6. 暗殺教室のクラス内決戦編でも
    じっくり構えて遠距離から狙う千葉…2人
    射程距離は千葉に劣るものの動きながら撃てる速水…3人で
    速水の方が倒した人数は多かったね

  7. 不遇かね
    なんぼでも強キャラおるやん

    ゴルゴに尾形に暗殺教室のギャルゲーの主人公にホークアイに……
    まだまだおるやろ

    ゲームだけどMGS3のジ・エンド戦も面白かった〜
    戦勝品の麻酔モシンナガンはノーキルプレイに活用させてもらったわ

    • 俺も強キャラも多くね?としか思わんかった

  8. SAKAMOTOの平助結構すきなんだけどな
    もっと活躍しないかな

    • 狙撃の腕は作中ぶっちぎりのトップクラスだからな

  9. パタリロのヒューイットはバンコラン以上の狙撃手だった
    なおロリコン

    • 初登場時はチンピラを軽くあしらったり
      急に出てきたマライヒをとっさに急所をはずして無力化したりと
      強キャラ感バリバリだったのにねぇ

  10. ワノ国でウソップが幹部撃破しないのは悲しかった

    • ドレスローザ編で大活躍したから、ワノ国編での活躍は控えたのかな?

    • 黒ひげ海賊団で活躍が約束されてるから待つんだ

  11. REDのイエロー好き

    • 懐いw
      最初わからんくてワンピのREDの話かと思った
      村枝賢一のあれか

      当時の日本の狙撃手が脱藩渡米するっつーなかなかのキャラやったな

    • REDって銃が旧式だから、残弾数が多くないから、弾切れになったら接近して刃物や格闘術するしかないって無理なくアクションシーンに入れるしね

  12. ナガンさんはデク追い詰めたけど例のようにやられたな

  13. 野原ひろしにすぐ居場所を捕捉されたりな

  14. 攻殻機動隊の映画のサイトーが指で射界つくって
    敵の狙撃手の位置を特定するシーンが玄人っぽくて好き
    同じ分野のプロなら、行動に一定の法則が現れるっていう言葉を思い出した

  15. マカロニウエスタンをモチーフにした世界観で主人公をガンナーにしたWAってやっぱ神だわ

  16. バトル漫画じゃないし使ってる武器はスリングショットだけど
    スケダンのボッスンも一応狙撃手主人公なんだよな

  17. スポッターがいるやつは二流なんだろうな
    フィクションには一流以上が求められる

  18. 天童のおかげで荒川真澄も撃たれずに済んだしな

  19. 次元大介もカウントしてええやろ

    • 確かに狙撃もできるけどほぼやらんし本人も拳銃にこだわってるからなぁ

      • パート5でガチガチの狙撃戦したぞ、自分も相手もスナイパーライフルで、打っては場所を変え少しづつ相手を追い詰める耐久戦で近年では珍しいと思った。

      • 中には超頑丈な防弾ガラスに穴を空けるためにスナイパーライフルで何十発も同じポイントを長距離で撃ち続けたエピソードもあるで

  20. ワールドトリガーはまあまあ優遇気味っていうかフロントよりやや目立たない程度だよな

    • 狙撃手といえばワートリって感じがする

      主人公開始早々壁抜きで吹っ飛ばした東さん
      主人公の腕吹っ飛ばした荒船隊&カウンタースナイプで千佳倒した荒船
      主人公の腕吹っ飛ばして来馬ともども倒して連続天井抜きしたユズル
      ラストで辻を狙撃した千佳
      魚避けゲームした当真奈良坂
      ダブル狙撃で三輪と出水の腕吹っ飛ばした佐鳥
      メテオラで奥寺蒸発させた千佳
      犬を撃退した武闘派スナイパーレイジ&荒船

    • ワートリは東が指揮官として優遇されてるだけだな狙撃手が優遇されてはない

  21. 進撃のサシャが狙撃手になったの好き
    人間相手になったから活躍できた

  22. saoOSでアスナ以外のヒロイン不遇だった中割と活躍していたシノン

  23. 知っている狙撃兵
    デザートローズ
      デライラ・カンクネン      男に縁が無い。
    HELLSING
      リップヴァーン・ウィンクル中尉 食べられた。
    超兄貴
      ガスパリ様           お元気なんだろうか。

  24. 元スレでもREDが出てた様で安心した

  25. ”弾丸滑り!”

  26. 『同志少女よ、敵を撃て』アニメ化してほしい

    • 小説だけど

  27. そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!

  28. フルメタのクルツはかっこよかったな

  29. ワンマンアーミーでない限り地味だから。

  30. 大活躍して卍解習得者の檜佐木修兵を討ち取ったリジェ・バロさんもおる

    • その時点では卍解習得できてない定期

  31. ニンジャスレイヤーは姿を見せない狙撃系はどいつもモブでも超強い。
    ちゃんと撃った直後に移動してるし、他の敵との戦闘中に不意打ちしてくる。
    視認できる長距離攻撃系は雑魚扱い。

    • 忍殺のスナイパーは仲間のアシストに徹する謙虚さが一番厄介

  32. もう忘れられてるヒロアカのおばさん…

  33. エヴァのヤシマ作戦好き
    ロボ系だけど狙撃戦であんなに面白く描けるのはすごい

  34. 忍たまの照星さんはちゃんと強いぞ

  35. ラッコかわいい

  36. 東春秋がいるって書こうとしたらもうスレで書かれてた

  37. >銃使いがそもそも不遇やで

    次元大介「オレの虫歯もそのせいか…」

  38. 狙撃で終わっちゃうと話が盛り上がらんからしゃーなし

  39. 狙撃爆発毒は娯楽コンテンツでやると強すぎるか弱すぎるかにしかならないってのはもはや常識

    • 効かないか致命傷かのどっちかだもんな

  40. ガンダムって割と狙撃の描写多い気がする

    • というか現実が舞台以外のジャンルで銃撃戦があそこまでメインで活躍する作品も珍しい気がする
      SFだとスターウォーズみたいに撃ちまくってるけど全然当たりそうもないみたいな描写の作品多過ぎる

      いやまぁガンダムも結局主人公は白兵戦する方向には行っちゃうんだが

    • 鉄血はまさに狙撃手無双

  41. サマータイムレンダの根津さんくらいがいい塩梅では
    頼りになるけどやられる時は普通にやられるっていう

  42. ジャンプじゃなくサンデーだが、「ジーザス」の御堂真奈美が好きだったわ

  43. >実在する狙撃手の中でいちばんの凄腕って赤井秀一なのかな
    これどういう意味なんや

    • 赤井秀一てコナンで合ってる?
      実在人物にモデルが居るんかと思ったんだけどもしやレス主が赤井さんが現実に存在すると確信してる異常者ってだけなんか?

  44. ドクストのスタンリーは敵で主人公を瀕死に追いやったのに格を下げずに仲間入りして最後まで強くて頭と顔が良くて出番が多いまま完結まで行ったな

  45. レッドリボンのあいつはあのスピードで動き回る悟空の頭部にヒットさせるとか実は凄腕なんだろうか

  46. どれだけ離れた場所からでも銃口を向けた瞬間に殺気とかいう便利な理屈でバレるからなあ

  47. 少年漫画の狙撃手は基本雑魚
    遠距離攻撃って卑怯だから
    青年漫画ならアリ

  48. シモ・ヘイヘがリスト通りに終末のワルキューレで出てきたらどうなるかね

    • シモ・ヘイヘはなろうレベルの実績を残してるガチの化け物だからなぁ
      シンプルに銃や銃弾を自由に変更できるとかなら腕前を最大限に活かせるだろうとは思う

  49. いつか来るかもしれないウソップVS狙撃手なのにワープ使えるようになったオーガーがどうなるか気になる

  50. ゴールデンカムイはのっぺらぼうっていう物語の重要キャラが狙撃されて死んだだろう

  51. シモ・ヘイヘの場合、狙撃だけじゃなく
    サブマシンガンと、ある程度の接近した状態でも強いのが性質悪い

    >>73
    の言う、赤井秀一 なる人物が本当に実在しているなら、わからんが

  52. 普通は遠くから不意打ち攻撃されたら手も足も出ずにやられて当然んだからそれをさせない主人公かっこいい!の小道具に使われる運命なんよな
    強すぎるから雑魚にされる気の毒な存在

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事