今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【2号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (583)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 2号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今週はワンピーが熱かった以外は特に語るもんがないな…
    新連載もなんかどいつもこいつもいまいちだし

    • まじでワンピーだけの雑誌になっちゃったな

      • 来週ワンピ休みやぞどうする?

      • 屋上

    • 表紙の団子鼻が不快だった

      • お前膝な

    • もう購読やめれば?

      • 立ち読みだろ

    • ワンピーのルフィーのギアー5thー

  2. ルッチの覚醒ショボいな…

    • しかもめちゃくちゃやってるしルッチさん…
      さっさと倒して欲しい

      • 麦わらとガチ戦闘しちゃいけないし、セフィラムの命令権奪う事優先ですから

    • ニカ覚醒自由自在か

      • なんとなくここぞって時にしか出ないのかと思ってたわ

      • ギア2,3以上に寿命削るものかと思ったけどそんなことないのかもしれんな

      • 今のところ本気出してないようにみえるなニカルフィ

    • なんか六式も昔は強そうに見えたけど、今だとこいついつまで指鍛えてんだよと思ってしまう

      • 今週のルッチの攻撃手銃だったけどな

    • シンプルで好き

  3. 一ノ瀬はどんだけ残飯あんだよ…

    • さらに追加で召喚してて笑ったわ
      無限に出てくる

    • それ思ったw中学だし食べ残すなとか徹底はされないだろうが多い

    • 一ノ瀬は2話以降ずっと残飯ぶっかけプレイしか記憶にないぞ

    • 学校中の残飯かき集めてそう

      • ありったけの残飯、かき集め〜
        あの子の顔にぶっかけるのさ〜

        ザンパーン!

      • 探せ!この世の全ての残飯をそこに置いてきた!!

    • きたない

    • 残飯ぶっかけ合ってたら友情が生まれてて意味が分からなかった

      • 生まれたんじゃなく蘇ったんだよ
        意味わからないのは同意

    • バトル展開になったら無限残飯を利用した戦術が見れるな

      • こんな領域展開は嫌だ

      • 鉄拳かな?

      • マガポケのいじヤバみたいになるんか

    • ぶっかけるために給食残してそう

    • 残飯ばかりで不快感しかない。
      4新連載の中でいちばん読めない。

    • 鬼嫁よりきたない

      • わかる。残飯が空中に舞うシーン、ごちゃごちゃ度増えて見るに耐えん。

      • より汚い方が打ち切り枠を勝ち取る

      • 言ってしまえば鬼嫁は文字だけだからな 実際に絵で出たのゲロくらいか?

    • タコピーの時に細かい背景が絶賛されてたから勘違いしてしまったんだ

  4. 四ツ村さんの事件の真相つれぇな…
    しかしあんだけ惚気けまくって実はスパイっていう

    • あれは見たことない展開だったわ。表面的には周も懐いてるのも母だったのに躊躇なく人質にするの意表突かれた。

    • 呪われた母の血を引く周…

      • 父親は別だったりしてな ワハハ

      • 父親が別なら弱点にならんだろ
        自分と全く無関係になるんだから

      • 息子として育ててきたんなら弱点なるでしょ

    • サカモトは絵はすごいけど話は微妙みたいなことよく言われるけど今週はストーリーメインでもちゃんと面白かった

      • ってか、絵面がだいぶ綺麗になってたな
        初期はそこまで感じなかったのに

      • 絵の方も絶好調だね 日陰が斬撃の軌跡になってる演出は痺れたわ

    • 正直、話の途中で嫌な予感はしてた
      早く殺しがしたいという妻にまともな対応をしてなかったから、実は噛み合ってないのでは、と

      四ツ村は本当に妻をちゃんと見てたのかね?
      欠点まで愛せるのと欠点が気にならないくらい愛してるのは違うと思うが

    • ハニトラ仕掛ける側に普段からあの態度取られるって相当舐められてるし、女を見る目が無さすぎる…

      • 今までのストーリーから考えるとシンプルに嫁の立ち回りが下手くそな可能性が高いが、
        嫁も実は旦那に情が湧いてて、勝てないのはわかってる上でなるべく悲しませないために敢えて最後はクズを演じた
        みたいな葛藤があるとドラマチックやね

      • すげぇドラマチックやん
        ワイの中ではその解釈で1人で盛り上がろう

  5. ヒンリギさん旅団入れるくらいの気に入られっぷりだな。モレナの念空間だろうしノブナガと生き残れるのか

    • ノブナガがきたから
      あこれヒリンギ生き残れるなと思った

    • モレナ能力持ちならやはりモレナもだれかからヨダレ感染してレベル100にしたんだよな
      カキンの古から伝わる念やばすぎやな

      • 普通に考えてモレナが始祖だろ

  6. なんか暗黒期って感じやな。最近のジャンプで面白いのはワンピースと呪術、サカモトくらい。
    でも呪術は主人公がまじで空気だし、サカモトは主人公がオッサン過ぎてなんか読んでもそこまで盛り上がらない
    絵がうまくて主人公がかっこいいし独特な技を使うそういう普通のバトル漫画が読みたいんだけど、もうジャンプですらこういう漫画がほとんどなくなっててなんか悲しい

    • じゃあもう卒業だな

      • 卒業じゃなくて中退だろ

      • むしろ退学でええわ

    • ジャンプに自分の求める漫画がないと思うなら他誌の漫画で探せば?
      今はweb漫画や漫画アプリで色んな出版社の漫画を読める時代だし
      電子書籍サイトは単行本3巻まで無料公開キャンペーン定期的にやっているからそこから好みのやつを探せばいい

    • アニメ化でブレイクして原作人気も上昇
      というパターンもありだけど
      そもそもアニメ化に届かず打ち切りになる
      のが最近の新連載だな。
      ある程度固定のファンすら確保できないから
      ズルズルと連載下位に流れていく

    • 戦車椅子読んでみてくれ

      面白いぞ

    • 痩せ坂本さんでも盛り上がらないわけ?

    • 坂本の年齢、両さんや冴羽さんより年下だけどね。

    • お前が時代錯誤なだけじゃないのか?
      今の時代にそんなただただ淡白なバトル漫画載せる商業誌が賢いとはとても思えないんだけど
      もう発行部数的に見てもそれは主流でも王道でもない
      邪道が主流の時代にそれを望んでんのがそもそも倒錯してんじゃねぇの

    • 出たな、すぐ暗黒期って言う人

    • すげぇ分かる
      呪術もサカモトもキャラ間の内面描写が雑で感情移入しにくい
      場面と設定だけで動かしすぎや

      でも呪術は宿儺が出てる時は面白い
      ほぼ全キャラが宿儺に対して何かしらのこじらせ感情抱いてるし、戦闘も派手になるし

      • 拗らせ感情とかめんどくせーってなるしまぁ漫画の読み方の違いだな

      • ハンターハンターとか最高に拗らせてて面白いからよぉ

    • ギンリュー1話以外はけっこう評判下がっていたが、人対人をちゃんと描けばなかなか面白いのでまだ巻き返せる可能性あるなと今週思った

    • はい暗黒期、暗黒期

      • あーあ、壊れちゃった

    • 桃源暗鬼をオススメしとくぜ。たぶんお前さんの見たいもの全部詰め込んであるから。

      • 桃源暗鬼は血蝕解放のシーンは中々見応えあってカッコいいけど
        バトルシーンとか動きある絵が上手くないのが痛い
        中二感ヤンキー漫画感が合わさっているのが個性になっているんだが、なんか物足りなさがある

      • なんかマッシュルみたいにキャラの名前が複雑で覚えにくい。
        顔の系統もみんなホスト系で似たり依ったりな感じがする。

    • 普通のバトル漫画って言うがそれ絶対普通じゃない
      ワンピナルト鰤時代のバトルとか今思えば本当に奇跡のようなクオリティだったんだ
      感覚がズレてる。10年近く毎週あんなの読んでたらそりゃ普通と勘違いするわ

    • それヒロアカとブラクロやん

    • 俺もこないだまで暗黒期だなぁーと思ってたけど、
      最近面白いよ

      打ち切って欲しいのが一気に少なくなった
      入れ替えたのがまぁまぁなら-1と+1で2増えるんだな、と。

      ただまぁ感じかたは人それぞれでいいんじゃない?

  7. ビリーが核落とさない?って言ってたけど兵器使用NGなのか

    • 確かあの時は全員参加型のクエストだったはず

      • これだな
        基本は円卓メンバーがクエストをクリアしないと意味がない

    • あの時はルール的にではなく人道的な意味で兵器じゃなくて核使用がNGじゃなかったか?
      ビリーはクエストクリアの為には被害もやむを得ないって感じだったけど、
      あの時の東京には桜にされた人も含めて一般人がたくさんいたわけだし

    • あの時は、みんなに嫌われる、って目的もあったしね

  8. 万物は全て望まれて生まれる、ってタイトルがシンプルで良いな。人も動物も、モノも誰かが望んだ先に紡がれた存在だもんね。

    • そうでもない

      • 確かに…この赤が例外といえる

      • 青コメの切れ味に草

    • ちょっと痛い

    • 最初に生き物を望んだのは誰だよ

  9. フェイタンあんな生まれでそんなこと気にするのかよ

    • あんな生まれだからそうなったのかも

  10. 逃げ若つまんねえな。同じ歴史ものでもキングダムとは圧倒的な差を感じる。なんでだろ

    • そりゃあキングダムの方が少年漫画してるからな…
      逃げ若はまじで誰に向かって書いてるのかいまいちわからん。

      • キングダムの主人公の方が真っ当な少年漫画してるからな
        逃げ若の頬紅潮させたショタとかどの層狙ってんだよ…

      • 主人公が大失敗だと思ってる

    • 真逆の評価だわ
      ほんとひとそれぞれなんだなこういうの

      • 俺もや

        つかキングダムのが無理

      • 俺はどっちもつまらんと思ってる
        まあ売上的が圧倒的なキングダムが上かな

      • 自分もそうだわ
        逃げ若のほうが好き

      • キングダムぅ?笑

      • ↑残念だけどキングダムの方が圧倒的人気だぞ

      • 売れて結構だが歴史漫画愛好家の間じゃあれを評価しろと言われても困るんですよ
        えーっと何漫画でしたっけ?バトル漫画だったかな?

      • 歴史漫画愛好家様が降臨してるw
        面白さだけ話してるのに、だれがその基準で評価してっていったんだよ

    • キングダムは歴史の名を借りた少年漫画、逃げ若は少年漫画の名を借りた作者のオナニーだから…

      • 昨日の鎌倉殿の13人もめちゃくちゃ少年漫画展開で草生えた

      • まぁ作者、前作で金稼ぎまくっとるし好き勝手描いてるんだろうな

    • もう打ち切りでも連載完結でもどっちでも構わないから早く終わらせて別の連載を始めてくれと思ってるわ

      • 逃げ若がアニメ化まで行けばデビュー以来三作ジャンプでアニメ化っつー新記録かかってるからやめーさ

      • 完結が先か青コメが離れるのが先か

      • 子供が人をころして斬首、鎧や走り回る馬が至る所に出てくるマンガなんて基本低予算で金がない日本のアニメ会社が作りたがる訳がない

      • 鎧作画については分からなくもないが子供が人殺しになるのは時代背景だろ
        アニメ会社が嫌がる理由になるか?

      • 平家物語のアニメよかった
        あんな感じなら見たいけど無理だろうな

      • 時代背景なんか考えずに叩いて炎上させる奴がいる時代だしなあ…

      • 海外で放映できない
        今時海外での収益見込めないだけで二の足踏むよ
        ただでさえ日本のマイナー時代劇な時点で不利なのに

      • 今のテレビはコンプラで特に10代の死体は絶対に映さないように取り決められてるらしいよ。だから金田一少年のドラマがなにわ男子でリメイクされた時に死体が見つかると演者のリアクションばかりでほぼ死体は映さなかった。視聴率が悪かったんだけど、放送時にそういう記事が書かれていた。
        コナンも死体はほぼ書かれなくなった。この時代だから子供が人殺ししてもおかしくないことは分かるが今の時代に子供に見せるようなもんじゃない。それこそカチカチ山が時代に合わせてマイルドになったのと一緒だよ。やりたきゃメディア化なしで青年誌で書けよ。

    • キングダムこそいつまでやってんだはよ完結させろって感じだわ
      もう何やっても主要人物しなないし

  11. いや否定者6人がかりでやっと倒せた強敵をソロ撃破できるジーナのチートっぷりよ

    • 組織的に最古参クラスだし、ボイド共々本来は序盤で出てきて退場するようなレベルの相手じゃなかったんよな
      四天王のトップとかそういうレベル
      光学兵器で倒せたけどもっと練度が高かったら光すら固定できたかもしれないし不変が異常スペックすぎる

  12. 瞬殺では無いけど一応ルフィがルッチ圧倒してるか

    • そして戦闘丸を圧倒するルッチ

      • そしてルッチを圧倒するセラフィム3体

    • セラフィム三体とCP 03人と黄猿VSルフィと死にかけまさかり
      これで苦戦したり逃げてもいいわけつくな

    • 覚醒したとはいえルッチごとき覇王纏い+ギア4で十分

    • ルフィ舐めプすぎて笑った
      寝てるし

  13. 今のかちかち山って婆さん殺した後に鍋で煮込んで爺さんに食わせた下りは
    完全にオミットされてるんだっけ?

    • おまえ気持ち悪いよ

      • 元々のかちかち山の話はそれなんだよ
        ほんとは怖いグリム童話みたいなもん

      • 鬼灯の冷徹じゃしっかり解説してたな
        狸に復讐した兎がレギュラーだったし

        作者の後書きで、狸の悪行をマイルドにしてしまうと今度は兎の報復が過剰になってしまうと思うって書いてた

      • じいさんがばあさん喰いよったわ!て煽るのがデフォだもんな
        まあ完食するのもどうかとは思うが

      • 青2
        たぬきが婆さん殺さない世代だがうさぎの報復が過剰は子供心に思ったわ
        むしろうさぎの方がひどくない?さすがにたぬき可愛そうってのが当時の感想
        後にたぬきの本当の所業を知って、そらこのくらいされるわなとなったけど

      • シンデレラでさえ最後に意地悪な継母と義姉は鳩に目玉を抉り取られるってオチがあるからな
        童話や昔話は元々はエグいグロいの多いよ

      • そろそろ理不尽にジジイにされる浦島さんも救済してやってくれ

      • 浦島太郎はジジイ化した後、鶴になって(=人の身を捨てて神仙化)乙姫と完全な対の存在になり、神仙の世界に戻っていくという真のラストまできちんと書けばいいのに、なぜ中途半端なところで終わらせてしまうのか

      • 赤1はなんで急に煽ってんの?
        心に余裕無さすぎでしょ

      • ↑おそらく赤コメはオミット一切なしのかちかち山を知らないんじゃないかな。
        鍋云々のくだりを原典の描写ではなく、灰コメが趣味全開でおかしなこと言ってると勘違いしたとかだと思う。

      • 無教養だねぇ…

      • 本当は下の竿役の方に返信しようとして間違えたって可能性も

    • 現在30代後半の俺が子供の頃に聞いたカチカチ山でもそのくだりはなかったな
      婆さんは重症だったけど死ぬことはなかったはず
      同世代の知る話がみんなそうなのか、移り変わり期なのかそういうことはわからんけど

      • 同世代やな

        アニメの日本昔話ってどうなってたっけか
        あれキツい話も普通にやってたし

      • ちょうど俺らの頃か?
        昔話の残酷さ削られだしたの
        シンデレラの義姉も足ちょん切られないんだよな

      • 同じく30代後半だが両パターンみたことある。
        子供向けのライトな絵柄の本だと婆さんもタヌキも死なずにタヌキが謝罪して終わり。大昔の絵本の絵をそのまま持ってきたような絵柄の本だと婆さんは汁物の具にされるし爺さんは騙されてそれ食した上にタヌキに煽られる。そしてタヌキは最終的に溺死。

      • 俺は43だけど、狸と婆さんが死なない話はここで初めて聞いた。って事は今の30台後半が過渡期だったんだろうな。
        俺が子供の頃にあった、ちびくろさんぼの二話目(サンボの双子の妹が猿に誘拐されて、鷲を肉で買収して猿を襲ってもらい、奪還する話。)が載ってる絵本も、あんまり見なくなった。今はあるのかな?

    • 婆さんが殺されるところまではあっても
      カニバリズム的なことはなかったな
      そういうことはもう規制されてそう

    • 舌切り雀とかもおじいさんへの課題がマイルドになってたりするしな
      話の本質はそこじゃないから別になくてもいいと思うよ

    • ババア汁くわして爺さんが歳行ったタヌキて言うとこで子供大爆笑なのに
      絵本は殺傷禁止してゲームでは殺しまくり
      ばっかじゃねーの?
      そりゃサカキバラみたいなガキ量産されるわ

      • 絵本のパワーすげーな
        アメリカにもかちかち山輸出して銃乱射やめさせようぜ

      • 酒鬼薔薇みたいなガキって…
        そもそも事件自体もう25年前なのに

      • ↑×2
        銃規制ならごんぎつねの方が効果ありそう

      • そこで大爆笑するガキは流石にどっちかっていうと……

  14. 竿役横村

  15. ルフィさん影響力甚大で感慨深いな

    • 実はベガパンクと麦わら海賊団は繋がっていた!?
      一体どこまで先を読んでいるんだ四皇麦わらのルフィは…

  16. ルッチは相変わらずのクソ野郎だった

    • ルッチの株下がりまくりで悲しいわ

      • 前に戦闘指示まったヤマカジを無能扱いしといてそりゃねえわ
        ルッチやる事やってるだけじゃん

      • ヤマカジって誰や

      • ↑葉巻吸ってる海軍中将。
        エニエスロビーのバスターコールや
        戦争にも参戦してた奴。

      • 誰か分からなすぎて無能扱いされてたこと全く知らんわw

      • ヘルメッポと一緒にハンコックに石にされてて結構インパクトあったけどな
        情けなさすぎて

      • 黒ひげが出てきた時に本部の指示を待つよう呑気なこと言ってた人だな

  17. やっぱ少年漫画は変身とか必殺技がないとなんかダメだな

    • 変身、覚醒、必殺技

      これが少年漫画の三種神器だからな…

      ぶっちゃけ多少つまらなくてもこれさえちゃんとやれば少年漫画としては成功だと思うわ

      最近のジャンプ本誌はこういうのがまじで足りない

      • 足りないか?
        最近でもワンピヒロアカ呪術夜桜ブラクロとかいろいろ該当あるじゃん

      • 必殺技が重要というより、必殺技を脅威に感じる描写がしっかりされてるかどうかじゃない?
        鰤とかナルトはそこらへんがメチャクチャ上手かった

  18. 一ノ瀬は残飯のストック多すぎてギャグになってるやん
    拒食症が多いクラスメイトとかそういう設定でもあるのかいな

    • 近隣の学校からも集めてんじゃね?

    • そもそも教室の隅に残飯って書かれたバケツが置いてあるのウケる
      教科書やシャツに悪口書かれてるのに気づかない無能教師もウケる

      • この教室臭そう

      • 気付かないんじゃなくてそういうことにして収めたがってるカスなんじゃないのかな

    • ラーメンみたいな残飯はなんなんだろうな

    • ゴミ箱なら一クラスに2つ以上あったりするからまだわからないでもないけど
      残飯バケツってほんと何なんだろ

      • 一応アンケ取ってみるけどあぁいう残飯バケツが
        教室に置いてあった学校ってあるん?
        転勤族だったから岡山、香川、茨城の学校に通ったけどなかったぞ

      • 愛知にはなかった

  19. 面白い漫画がない…なんだこりゃ

    • 先週は良かったけど今週微妙な展開多かったな

    • サカモト、アンデラはようやっとる

      • ウィッチあかねもようやっとるだろ

      • ウィッチあかねぶっちゃけそこまで面白くない

      • アカネは最近の展開がちょっとなぁ

      • 個人的にはアンデラの何がおもろいか判らんわ
        なんか今はただの消化試合にしか見えない

      • サカモトだけは良くやってるで一致だな、ヨシ!

      • こういうと叩かれそうだけどサカモトもう飽きて読んでない

      • サカモトは場面がぐるぐる変わる戦闘の時だけは面白い

      • 結論:全作品ようやっとる!!

    • 卒業式だな

      • ワンピースが連載終了までは卒業できないぜ

      • ワンピースだけしか読んでないなら他の漫画が面白くなくても別にいいんじゃない?

    • 肝心のワンピもヒロアカもかったるい展開してるからな

  20. 一ノ瀬はもう残飯ぶっかけの大罪になっとるやんけ

    • 主人公が飽食の大罪担当だとしてもようわからんな

    • これでようやく一区切りつけて次の家族に行けそうだという解放感が大きい
      もし来週も残飯漫画ならさすがに諦める

    • 学校はまず残飯を出さない努力をした方がいいのでは…と思ってしまった

      • 残飯ぶっかけに使われるから給食室に返される容器は空っぽなんだろうね
        それで残飯出てることに気づかれない
        無能担任はクラスメートに何かチクられた時しか動かない完全空気だし

    • 給食あまるなんて無かったな
      おかわりおかわりでなくなる
      今の給食は公立はコオロギとかになり凄く貧相でまずいらしいな
      給食費はらわん奴にくわせるからそうなる
      払わざる者食うべからず

      • あんま適当なこと言わない方がいいぞ
        調べてみたけど徳島の小学校で食用コオロギパウダーを使った給食が使われたというだけでコオロギそのものを提供してるわけじゃない
        しかも食べるか食べないか選択できる
        しかも話が全く繋がってないし

      • 唐突に出てきたコオロギ、誤変換かと思ってたけどマジでコオロギだったのか

      • 普段から見出しだけ読んで思考停止&中身を精査せずにいるとこうなる

      • 自分で取って食うか企業が大量生産する様にならなければ昆虫食なんてむしろコストの掛かった意識高い系の食材だろう
        少しは部屋から出たらどうなんだ

    • 典型的な、読者が期待してないものを引っ張り続ける漫画になってるな。
      タイパク、レッフー、地球とかと同じ過ちを見事に犯してる。

  21. 四ツ村の奥さんである慈乃、美人過ぎね?
    ってか今週のサカモト、全体的にこんなにも絵面が綺麗だったけ?

  22. 今週ロボコが12月最新刊項で各作品を解説レビューしてたが夜桜逃げ若ウィッチといった
    頑なに触れない組の時にかち合ってほしかった

    • あれ書いてるのロボコ作者じゃなくて編集だろ
      マッシュルあかねすマホも触れないけど普通に解説してるし

  23. ハンターあれで回想終わりか

    • クルタ族虐殺の真相までいくかと思ったけどなんもなかったな
      特に語ることもなく ただの虐殺なんかもしれんけど

  24. 今の編集長はなんでここまでギャグにこだわるんだよ…
    もはや少年漫画雑誌じゃなくただのギャグ漫画雑誌やん

    • イチゴーキは高校生と入れ替わり予定だろうし
      連載20枠(今は22枠になってるけど)中ギャグ枠2枠って妥当じゃね?
      むしろ少年誌でたった2~3枠のギャグを毛嫌いする方が意味分からん

      • 今週はロボコからのウィッチのギャグ回だったからなぁ

    • 今ギャグ多いな

      • ロボコ高校生イチゴーキの3本って多いのか?

      • ウィッチもあるじゃん

      • ウィッチは正確にはギャグ枠じゃないからね

      • ギャグもコメディ似たようなもん。それにウィッチはギャグに近いと思うよ

      • ウィッチはギャグじゃねーの
        読んでないけど

      • 公式ではギャグ漫画と謳われた事は一度もないな>ウィッチ
        過去の銀魂スケットもそうだけどストーリー性のある19ページ漫画

      • まぁギャグ漫画じゃないにしろ今週はギャグ回ではあっただろ?
        本質を見ようよナルホドくん

      • 銀魂ギャグじゃないとかうそやろ……

      • ウィッチはページ数多いから、ギャグ枠じゃなくてストーリー枠(コメディ枠)じゃない?

      • ウィッチはギャグ回でもちゃんとストーリーが進行してるから枠ってのとは別物のような

    • いまギャグコメディが四つくらいだし、ギャグバトルも含めるともっと増えるな。
      まじで多すぎ、2019年は暗すぎて問題だったら今は明るすぎて問題

      • サカモトなんかもギャグバトルに含めてそう
        少年誌のバトルものってギャグ含むの普通だと思うが

    • ギャグが多くてもどうせ蟲毒で潰しあうだろと思うけど、
      いくらアニメが始まるからって先週と今週のロボ子の掲載順の扱いはちょっと…って思った
      5分枠のアニメにやけに好待遇っていうか、推しすぎというか

      • 万に一つでもアニメがバズる可能性もあるかも知れんから、編集部としても後で後悔したくないんだろ
        電車広告のクラファン達成も、アニメの効果で集まったのかも知れんし

      • アニメ云々よりコラボ枠とかメディアとのコネとして保持してそう

  25. あんまルッチ相手にチンタラやって欲しくないなー

    • そういう意味では早速どっちも最終形態になってくれて良かったわ
      この期に及んでイチから戦闘始められたらどうしようって思ってたし

  26. うん…これは暗黒期

    • なんか暗黒期連投してるやつがいるのかな

    • ルッチも暗黒っぽいの纏ってるしな

    • なるほど、夜桜の長男も黒いの出してたな。

    • 虎杖の得意技も黒閃だしな。

  27. ルッチ倒せるだろうにニカは舐めて戦ってしまうのが問題なんかね。人格がニカによる副作用がベガパンクによるとあるのか。

    • その直前までアストロやられた事に切れてたのに
      ニカになったらパーになってるな

  28. 今週のウィッチ……

    それ却下デース☆

    • 川上!

  29. ヤモリ夫人は朝から笑った

    • いくらたぬきとはいえ、無修正のキンタマ書いていいんやな

      • 信楽焼たぬきをそのまんまモデルにしてる体だからね

    • 「やったぁーーーーー!!」
      「やったぁーーーーー!!」
      からのヤモリ夫人の表情で耐えられなかったわwww

      • まずタイトルから笑いが抑えられなくてウサギをピースに見立ててやったぁーーーー!!連呼は面白すぎて爆笑したww

      • 久々に立ち読みで笑いをこらえられなかった

      • カンシのツッコミも相まってめちゃくちゃ笑った

    • 個人的神回

    • ウィッチ面白かったけど、カンシの顔が全然出てこなかったから大阪弁のツッコミがヒメコで脳内再生されて困った

    • ギャグ専門の漫画より腹抱えて笑った…ギャグ系がんばれ

  30. ルッチさん、インペルダウンの獄卒獣の覚醒と全然ちゃうやないか
    間抜けヅラで鼻水垂らせやそれがゾオンの覚醒やったやないか!

    • 人格が乗っ取られたパターンが獄卒獣やろ。チョッパーは薬使ったイレギュラー。

  31. ジャンプブームもなんかそろそろ落ち着いた感じやな

  32. 遊んどらんととっととルッチ仕留めろやルフィ犠牲者出してんなよ

    • クソみたいな事ばかりしてるルッチ相手にだらだらして戦桃丸に被害出てるの最悪だな

      • ルッチが有能って事に意地でもしないのもはや怖いわ

  33. ヒロアカ2回読んだけど何やってんのかいまいちわからんなぁ…

    • 最近悪い方のヒロアカが出ちゃってる気がする
      一時期はくっそ面白かったのに

    • クライマックスなのに最近パッとせんな

      • NARUTOの最終決戦と同じで戦闘してる場所が多すぎるせいで全然話が進まないんよな

    • 味方の攻勢は理屈つけるけど窮地に陥るのがガバい気がする

    • 逆に何がわからないのかがわからん

    • プロレスで長く膠着状態が続いたり、盛り上がりに欠ける試合のことをしょっぱい試合って言うんだけど、最終章のヒロアカは正にしょっぱい試合って感じがする

    • とにかくヒーローがずっと不利だからな

    • いろんな所で同時展開してて、話がすすまない
      しかも、いろんな所で展開してる話の内容はすべて
      「AFOの策がバッチリハマって、ヒーロー苦戦」で展開が変わらないという・・

    • 単行本で一気読みしたいなこういうとこは

  34. 2話目にしてここまでに人造人間の話無し
    せめて100号がもう少し可愛ければ…

    • ずっと人造人間の話してね?

      • (灰コメ)スレ内で人造人間の話が出てないことを書いている
        (赤コメ)漫画内で人造人間の話しかしてないことを書いている

    • 個人的には良かったわ
      狙われるとか巻き込まれるタイプじゃなくて、自分のほうから積極的に狩りに行ってるから話が動いてる感がある

      • 俺も割と好き

    • ひゃくごうって呼びかたが正解なのか?世界観的に洋風ならハンドレットって呼びたいけど、NO.100とかも書いてあるし迷う。

      • オルチーナが正しい読み方だろ

  35. ロボ子のクラピカセンテンスにクスッときた

    • アレめっちゃ印象に残ったからな
      クラピカウザ!ってww
      ロボコの作者やっぱパロうめーわ
      鬼嫁の作者はもうちょっと勉強やね

  36. 清宮ちゃんは下手な割にデザインは一貫してんのなんでだwそう描いてるだろ

  37. BLEACH最近アニメしてるから久しぶりに読んでみたんだけどなんかザ少年漫画って感じでまじで凄かった…
    最近の少年漫画はなんか違う。主人公は空気か無個性ばっかで覚醒や変身もないし、必殺技もないし、かっこい敵グループもない、それに絵もなんかみんな荒れてるし
    もうジャンプ読んでも少年漫画らしい何かがほとんどない。

    • 主人公が活躍しない少年漫画は富樫程のセンスがないと本当つまんないからな

    • 読者の年齢上がってそういう子供っぽいのがウケなくなったんだろ
      あかねみたいな地味な職業漫画が大人気な雑誌になってしまった

      • だけどこういう職業漫画系っていまいち盛り上がりに欠けるというか閉じコン感あって取っつきにくいんだよな…。「ふーん」としかならないというか。

      • あかねは完成度高いけどメディアミックスしてもそこまで盛り上がらなさそうだなとは思う
        落語っていう題材を女主人公の華で誤魔化してるから相撲よりはどうにかなりそうだけど

    • 俺も今の本誌は熱が足りないと少し思った。高揚感や盛り上がりを感じさせる何かが少ない気がする。

      • 緊張感あるバトル系漫画じゃね?

    • まぁ最終章の一護も空気気味だったし

    • お前それソウルソサエティぐらいまでしか読んでねぇだろ
      中期後期鰤のどこが少年漫画してたんだよ

      • それな
        能力後出しマンガになってたし格好良いのも見た目だけだったし

      • 多分、灰の頭の中では黒歴史になってるんだろう…
        破面編以降の展開が

    • まあ俺もなんか最近の本誌読んでそういう経験したことないな
      俺が年取ったからだけかなと思ったけど、ワンピーのニカやBLEACHアニメは普通に燃えたし…
      なんか本誌が全体的に華がない作品ばっか増えた気もする

    • 一護が個性的な主人公かと言われると結構あれだけどな

    • 今週は休載だけどブラクロが今BLEACHしてる真っ最中だろ

      • すげぇパワーワードだな…
        “BLEACHしてる”が

    • 2000年代が一番面白いと思ってるけど、あの頃はToLOVEるとか以外はみんな主人公が主人公してたよな。

      そう考えると、ちょっと前の鬼滅チェンソー呪術期も、主人公が主人公してる漫画多くて人気高いのも頷ける。

  38. 篠原は手湿疹に苦しんでんだってさ
    湿疹てのはなんか急に来るけどなんかその内治るだろ(適当

    • 定期的に手湿疹になるからわかるけど、
      ある時急に痒くなって皮膚が剥がれてヒリヒリするのを繰り返すから最悪

    • 俺も経験ある。湿疹が破裂→乾く→皮膚が固くなる→寒さで割れる→皮膚炎悪化のサイクル、まじで辛いぞ。

    • いきなりアレルギー発症の線もある

    • 自分は糖質に反応して手が荒れる性質だったらしく、
      糖質を摂る量を減らしたら湿疹がマシになったぞ

    • 季節性のものならステロイドと手袋保湿で一気に治すのがオススメ

  39. イチゴーキのチビ科学者、なんかに似てるかと思ったらあれだな
    前ジャンプラでやってたメモメムちゃんだっけか?あれによぅ似とる

    • ちなみにメムメムちゃん10巻では芥見、藤本、ぽすか、凸ノ、ミウラ、伊原、長谷川のメムメム寄稿イラストが掲載されているぞ!

  40. ブラクロは大丈夫なのか?

    • 2週連続休みだしどう楽観的に見ても大丈夫じゃなさそうだな…

      • どんだけ休もうが構わないから生きて完結させてほしい

    • 映画控えてるし打ち切りの心配はないけど
      作者や家族の体調が心配なんだよな…

      • 突破休載連発はやばいよな
        残り何話くらいを想定してるかにもよるけど
        もし長めに予定してるなら、映画終わったら+や月刊誌に移動もありそう
        冨樫と違って終わりを見据えてるから未完にはならないだろうけど

  41. サカモト
    ラストページの次のページでで大佛や晶を可愛いなんたらと評価してるのに、ルーは完全に削除されてて草
    完全に作者公認の黒歴史扱いされてるじゃん

    • ランチさん「どうぞこちらへ」

    • 婦警さんもいるから…

  42. ギンリューはギンカ出てねぇとそれなりに面白いな……
    やっぱ目玉の親父ポジにしときゃよかったんだな

    • というか今週はまともな戦闘してて結構良かったな

      • 俺は何やってるのかよく分からんかったわ

    • シェヘラザードええキャラしとる
      仲間枠としてベレッタと入れ替えよう

      • もう仲間いらんこの漫画
        むしろ減らせ

      • シェヘラザードに肉塊にして間引いてもらおう

    • 今週のグロ描写、いい意味で良かった。

    • よくナルトの編集者の仕事で引き合いに出される
      「師匠は動物にするな」の意味がよくわかるなぁ

      可愛いマスコットが実は強いのインパクトは初見だけだし、大して弱体化してるようにも見えない
      リューナとお互いの弱点カバーし合ってるわけでもないし

      ギンカ嫌いというわけではないけど、
      目玉の親父くらい知識担当にしちゃって良かったかもなとは思う

      • なんかのイベントで一瞬人間に戻った時に男読者から見てもカッコいいと思えるくらいのキャラデザならまだワンチャンあるので今のうちからひたすら考えてリファインしまくって渾身のキャラ温めておいて欲しいな

      • ギンカは割り切って坂本路線にした方がいいよな
        バトルの時はかっこいい本来の姿に覚醒させるべき

    • びびって泣いてるアネモネかわいい

    • 今週よかったわ、というか2話の倫理観ちょっと壊れてるリューナみたときからこういう展開期待してたんだよな

  43. 今川に馬使い潰さずに育成や次の馬見つけないのかと思ってたから悔いて逝ったのは良かった。やばいキャラに仕上がってしまってたから人に戻したんだな。

    • めのうともう二度と会えないの下りでウルっときたわ

    • 馬を消耗品扱いしてるの嫌だったけど、本人も心の底では悔いてて良かった
      極楽と地獄でもう会えないって最期も

      • 直義に言われて自身の満足のために馬を使いつぶしてきた結果優れた馬術も正しく継承することなく終わったという意味では
        直義もまた部下の才能を爆発させて使いつぶしている感
        足利党の外様である上杉の方がうまくやっている気がする


      • トップが人を人と認識してねえからな足利党

      • 愛馬が死んで鬱になってた人を愛馬に会わせたるみたいな事言って下馬に乗せ戦わせてる方がクズなんや
        つまり直義がブラコンクズ
        確か直義は兄の異変に薄々気付いてる描写あったから後々フォロー入るかもしれんが

    • マテリアルパズルという漫画の、アダラパタというキャラを思い出した

  44. 人造人間は人間ドラマじゃなくてバトル漫画なのか?
    それだとNo.100が最強って設定足引っ張るんじゃね問題があるんだが

    • 100がどっかから攫ってきた人で強化されても引くしな

    • そのうち敵がタッグを組んで50+51でお前を超えるNo101だ!ってやり始めるからへーきだぞ

      • どこのウォーズマンだよ

  45. ピピピは主人公交代か?運メロリ主体で話進めた方が面白そうや

  46. 人造人間はなんでキャラデザ変えたんだよ。
    どう見ても読み切りの方がいいじゃん。担当編集いったい誰だよ

    • なんかおばさんっぽいんだよな、不細工ではないけど

      • 分かる
        島崎和歌子に似てる。ダミ声で酒ばっか飲んでそうな太り方してる。

    • 今のキャラデザなら髪を下ろしてた方がかわいい
      読み切り時の底知れない不気味さが失われてるなら、かわいい方がマシ

    • 担当は東さん。いいとこのお坊ちゃんすぎて若いのに尿から糖が出た。タコピーの東くんのモデルになった人。逃げ若、ハイキュー、夜桜の担当をしていた。

      • 東編集は結構有能な感じするからまだ期待しておくわ

      • 「連載を立ち上げた」or「落ち目だった連載を建て直した」のであれば期待できるんだけど、「担当していたことがある」だけならT編集でもできるからなぁ

    • 読み切りの100さんの不気味さは読み切りにあってたけど、連載となると取っ掛りが少なくて扱いが難しいし
      今のチョロい100ちゃんの方が話し回しやすそうだなーと思う
      あさはかなヨイショで好感度上がったわ

  47. 今週の読み切り、ブラクロの代原(誰かが急に原稿落とした時に代わりに載せるためストックしてある読み切りのことな)だろうけど、あの雷さまの娘さんかわいいやん

    今週のジャンプで1番可愛かった

    • 巻末で「また載せて頂ける事」って書いてたから調べたら前に将棋漫画で連載してた人だった
      当時のを試し読みしたら全然絵柄違って気づかなかった

    • 紅葉の季節、だよね。
      確か田畠先生のアシスタントやっていたはず。

      • あー……
        主人公の腹が弱いのと将棋の師匠が女子高生ってのだけはなんか覚えてるな

    • 可愛かった
      また連載決まってほしいな

  48. 逃げ若は吹雪が必殺技を使ったが、逃若党や敵も必殺技使ってほしい
    少年漫画である以上は必殺技があってこそだしね

    • でもこの漫画は定番の必殺技とか作らず
      その場限りの一発技にしそうなんだよなあ

    • 若の必殺技は手首の頸動脈を切ってじわじわと弱らせる技じゃなかったっけ?

      • 文にするとえげつなくて笑う

      • 実際終わった後は地獄絵図だったからな

    • 吹雪の必殺技かっこよかったけどな
      逃げ若今週は良かった

  49. 逃げ若最近つまらないの?なんかほとんど話題に出なくなったな。
    俺も飽きて最近は読んでないけど

    • 総合で書くと専記事で書くことなくなるやろ?
      ってか逃げ若以外もコメント付いてない漫画なんかいくらでもあるやん
      ロボコなんか巻頭カラーなんに

    • 小笠原みたいな良い悪役居なくなったからな
      今の戦も馬以外しょうもない奴ばっかでだれた

    • ワイアホ過ぎて歴史系の単語が出てくると脳が拒絶してしまう

    • つまらないというよりは歴史に興味ない人が多くて読まれてないという印象はある

      • まあ、ジャンプ読者は少年メインと考えたら確かに歴史好きは少ないかもな。そんな少年を歴史好きに引きずり込みたいが

    • 元コメがそうかしらんけどこのサイト定期的に松井アソチが出没するよな
      掲載順も売り上げもたいして変わってないだろ
      ずっとこんな感じ

      • まあ松井にしては低空飛行って感じだな

    • 自分は楽しく読んでるけど特に書き込むような事も無い。まぁ日本の歴史物ってそんなもんでは?地味っちゃ地味

    • ワイは好きやけど歴史退屈で嫌いなガキ多いらしいから青年誌向きかもしれん

  50. ワンピース見開き思い切って事やってるな
    3p分分割するとか描きたい事多いんだろうな

  51. 呪術 ハンター サカモト アンデラ
    現在主人公の出番が長期間ない組やん

    • 風子は主人公じゃないのか?
      アンディも主人公のダブル主人公で

  52. ぶっちゃけ新連載の4つで1番面白いの人造人間じゃね
    真っ当にバトル漫画の1.2話してて普通に続きが気になる

    • 俺もそう。新連載キャラ愛着よりみんな設定漫画だけどまだ人造人間のあしびや100号は好き

    • 人造人間 2話目薄味すぎんか?
      最近のだとちゃんと2話目まで面白かったんリューナくらいや

      • ギンリューは本当、二話までは傑作だったわ

    • 主人公だけ何とかしてくれ…まじで読み切りの方が100万倍良かったわ…

    • 一番マシなのはそう

      • 一番マシだけど小粒だよな
        2話までの内容だと有っても無くても大して変わらない

    • 自分はイチゴーキも癖になってきた
      テンションぶっ飛んでるの嫌いじゃない

      • イチゴーキ好きだけどアンケ取れてなさそうだな感は否めない
        半年このテンション続いてくれればいいや

      • イチゴーキがイチゴケーキに見える

      • 俺も4つの中だと人造人間とイチゴーキが好き
        アンケ入れたわ

      • ↑2
        (※トビラアオリにて)
        『イチゴケーキじゃないよ☆』

    • 新連載、開始順に読める漫画。つまり大罪は…

    • 面白いな
      個人的には「バトル漫画してないから面白い」って感じだけど
      強敵が現れてどう倒すかじゃなくて、思想や価値観でドラマ作ってるから面白い
      これからも安易なバトルに逃げず、きちんとドラマでみせてほしい

    • 同じ感想。先週に引き続いて新連載4つの中では一番マシと思った
      一ノ瀬はマジ論外

  53. 暗黒期に片足突っ込んでる気がするな
    今はハンターあるからそれなりに読めるけど、どうせもうすぐ休載するだろうし

  54. 篠原漫画の生徒会長はシスコンしかいないのか!?w
    しかもある意味、安形兄妹よりも壊れてるし

    • 歴史ある名家の兄妹だから並ぶと大正ロマンになっちゃうけど
      帽子に手の方の会長はシスコンこじらせてはいなくね?ちょっと妹に甘い程度で

      • 最初はちゃんとたしなめてるもんな。予想以上に絵が駄目だったけど。

  55. 逃げ若は連載して結構過ぎたのになんで未だにいまいちなんだよ…
    これもなんかそろそろ夜桜、アンデラみたいな感じになったな
    このままずっと盛り上がらないままズルズル連載して終わりそう

    • なんか今週えらい逃げ若に当たりキツいの多いな……
      馬川さんの後悔よかったと思うが

      • 自分もよかったと思っているけど批判的な意見は大体その週の内容には触れずに同じこと(盛り上がらない・打ち切って次の作品描いて)と書いているから習慣付けしているんでしょ

      • 残念過ぎる
        なんで生きてんだろ

      • 面白い話が書ける人なんだから早く打ち切って他の話書いてほしい

      • ↑×2
        赤コメもあんたには言われたくないだろうな

      • ↑青2はこの勘違いされやしないかと思って見てたけどやっぱりいたか
        これは「なんで連載生き残ってるんだろ」って意味だと思うぞ

      • 赤コメだけど

        青二は青一の言ってる内容に関係なく批判することが習慣になってる連中のこと言ってんだろ?
        俺じゃねー思うよ

      • 今週は同じ奴が連投してるんだろ?
        だって叩き方が全部一緒だもん
        可哀想な奴だよ

      • 実際はそう思いたいだけなのにね
        哀れだね

      • 同一じゃないにしろ、よ
        逃げ若アソチがこのサイトに二、三人いたとて
        面白いんだもの

        なんか察せれる感じなんだよな、内容ない批判してる連中のコメントって
        お控えなすってほしいもんだ

  56. 先輩のブラチラで盛り上がってると思ったのにここまで無しとは…

    • ブラクロ休載の方がまだ話題になってる…

    • 確認して来たけど紐くらいじゃ…
      とりあえずアンケ一位入れてきた

    • 俺の買ったジャンプ、印刷が汚れてたおかげで
      テニスのユニフォームの左乳、乳首がポチってるように見えたんだ

      • 印刷の汚れがあるだなんて俺のジャンプと交換してあげよう

    • ブラしてたの?
      いるの?

      • マジレスするとAカップでもブラはいる
        スポーツしてるならなおさら

    • 女装した大喜にしか見えなかった

      • 髪の色も判別つかないようだし眼科をおすすめする

      • 世の中にはカツラってもんがあってだな

  57. なんか今日はやけに少年漫画論が多いな…
    俺も今の本誌には若干不満あるから理解できないわけじゃないが

    • まあこの時間の総合記事なんてそんなもんよ どれが面白い、良かったってよりも
      まず否定と批判から入る人たちね まあ言われてるけど少年漫画論を語るようになったら
      卒業すりゃいいだけの話なんだけどね

    • 正直そんなの気にしてるのそれなりにいい歳したおっさんだけだし、朝から何やってんだという気はする

  58. pppが新章といいつつ打ち切り最終回っぽかった
    読みながらちょっと焦った

    • でも掲載順上がったぞ
      来週どうなるかわからんけど

      • そりゃセンターだし…

    • 音上編だから巻きに入っててもおかしくないわな

      • でもまだ父親との決着もついてないのに

      • 新章開幕からの打ち切りも
        作中で決着がつかないまま打ち切りも
        今までのジャンプにあったぞ
        PPPまでそうかはまだ分からんけど

      • 新章開幕したけども即打ち切りになった作品
        て今までに何があったのだろうか

      • スゲー古い、というか俺も生まれる前だけど『キャプテン』って野球漫画がそうだ
        新章として連載再開したら11回で打ち切られた

    • ページ贅沢に使いすぎだろこの漫画

      • 真面目に数える気にならんけど、トータル何コマなんだろ
        見開き・1Pが多すぎて、30コマもない気がする

      • 打ち切り直前の田中を思い出す

      • 薄い内容をページ引き伸ばして巻数稼ぎしてるんじゃね

      • 内容うっすい

    • ソラシド編飛ばして音上編やから
      やっぱり打ち切りなんかなぁぁ、、、

      • レミファソと来てラなだけ、説もあるらしいけど
        もうシド描くのは諦めて主人公のターンで終わらせるだけかもしれない

    • 主人公の人格が作中で薄っぺらいとか言われて、今の人格はハリボテなの?って読者に思われて、
      試練どころか人格消えるのかなっていう不安に覆われてる主人公…
      主人公ファンだっただけにこんなストレス感じる展開はキツくてしょうがない

  59. ギンリューはリューナがバトってる方がいい感じに拮抗してる感じがしてていいな
    ギンカが出るとあっさり終わりそうだし

  60. ハンター、ノヴナガとヒンリギコンビいいな
    ヒンリギを旅団にスカウトしろよ
    レア能力者だろ

    • 今欠番いないし…
      このあとヒソカとの決着がついて、その時に団員が減ってるのならノブナガあたりが推薦しそうだけど
      この船で旅団壊滅しそうだし、仮に旅団が残ってもヒリンギが組を抜けるとは思えないし無理でしょ

      • パク、コルトピ、シャルと欠番多いけど何言ってんだ?
        補充はヒソカとウボーの番号のみだぞ

      • ああそうか、完全に忘れてたわ、すまん

      • キルアの妹(着物でおかっぱ)って旅団に加入してたんだっけ?
        あの子は殺されたの?

      • 弟定期

      • 次期組長である若頭の身分を捨ててまで、ヒソカに狙われてると分かってる旅団に入りたがるか? ヒンリギ抜けたら、エイイが片付いても、王にシュウ・ウも潰されそうだし、無責任な事はしないでしょ。

  61. 鬼嫁が面白かったけど、これ路線変更か?

    • 最後のあがきかな

    • パラサイト出てきたな

    • 今まで以上につまらんと感じた俺は…

      • 知らねぇよ

      • バカだなぁ
        拙者が知ってるよ

    • 俺も今週は面白いと思った
      素材は悪くはないんだから取っ散らかってるのをちゃんと調理してくれりゃ良いんだよな

    • どうせ行きてるんだろうなあ
      ハナホジーとしか思えん

  62. 暗号学園
    一度アメリカの州を経由する必要なかったな都道府県のJIS順と違ってABC順だから不必要な手順をわざわざ踏ませた上読者への解き方説明も飛ばして
    結果出てくるのが現在では解けない暗号だったから真面目に説いていた人に無駄な時間を追加でかけさせてた

    • あれ結局よく分からなかった
      どうせネットで自力で解いて解説してるやついるだろって事か?
      それ調べるほどの興味がないんだが

      • 自力で解くか、暗号自体には全く興味なく西尾節を楽しみたい人向けの漫画ということだな

    • 悪手の中の悪手やった感じだよな
      週またぎの暗号だしといて、「実はこの暗号はまだ解けません」って
      この作品を唯一評価してた「暗号解読が面白い」勢まで敵に回した

      • 灰米の方は同意だけどこっちはちょっと難癖だと思う
        暗号の中には他にヒントが必要なタイプもあるってだけでしょ

  63. まさかと思うけど、カイドウ相手にタイマンできる上に発動条件なしのニカが、どうあがいてもカイドウ未満の相手を瞬殺できない理由を「舐めプするから」で行くつもり?

    • ルフィが瞬殺したのってベラミーくらいやん
      フォクシー相手にも苦戦してたんだぞ

    • ニカの性格上ふざけるしかないんやろ
      そのうち制御できるようになる
      いまは獄卒獣状態

  64. 無能教師とか一番話がつまらなくなるからやめてほしいわ

    • 一ノ瀬のことかな?
      クラスメイトにやり返したところまでは割とスッキリしたんだけど
      わかりやすすぎるくらい無能教師でちょっとなぁ
      掘り下げられることもなさそうだし

    • 無能通り越して作者の人形でしかないよ
      クラス全員居残りしてどっかから持ってきた残飯ぶっかけやって大騒ぎしてるのに、ずーっと気づかなかった学校側が、急に「イジメの報告がありましたー」って

    • タコピーの時も思ってた
      教師がなんで助けないのかって

    • 俺もあそこでガン萎えした
      今まで気づかなかったのはクラス全体がグルで隠蔽してたから気づけなかったでいいけどさ
      そもそも残飯いじめが公になってクラスみんなが先生や親からの制裁がされてない時点で胸糞寄りの終わり方なんだよ
      少なくとも先生は二人の言い分を信じないにしても「にわかに信じがたいが目を光らせておく」くらいの姿勢を見せて、結果残飯いじめはなくなる位はしてほしい
      スカッとジャパン的なカタルシスがあまりになさすぎる

  65. 人造人間は2話目で悲しき過去匂わせてきてるから微妙だわ

    一ノ瀬はいくらなんんでも残飯いじめ展開擦りすぎでギャグマンガ化してる

    正直4inは西尾が一番マシ

    あとジャンプラだけどカクレミ作者の読み切り不評だな
    有望新人って言えるのは餅の人と踊場ゆうぐらいか

  66. ↑文句しか言えないこいつら何歳なの?

    • 青二才

      • 座布団1枚

    • 実年齢だけ重ねて中身はお子様ってパターンもあるからねえ

    • まずは自分から答えるのが礼儀じゃろう

    • 文句言ってる人間相手に文句ばっかり言ってるこの廃コメは何様なの?

      • 灰が文句「ばっかり」言ってるのわかる方法あるんだっけ
        ここIDとかないからわからないと思ってた

      • じゃあ文句「しか」言えないってのも分からないな

    • お前も褒め倒す側に回れよ、俺も頑張るから

    • 拗らせた可哀想なおっさんか
      世の中を楽しめてない可哀想な子供だろ

  67. 今週は割とどれも良かった
    一ノ瀬は読んでないけど

  68. 今のジャンプって単行本で読むと面白いけど週刊で読むとつまらない漫画ばかりなんだよな。引きが弱いっていうか

    • 前からこんなもんよ?

  69. 物欲の虜になったヤモリ夫人で朝からお腹痛いww
    セリフ変えるだけで同じ絵の使い回しが倍々で面白くなっていくのヤバい
    散歩をねだるブルドッグから水タバコでめっちゃ笑ったわ
    そっから紙芝居の勢いがフルアクセルで突き抜けていくの最後まで爆笑しっぱなしだったわ

    • オチも最高だったわ!もうヤモリ夫人にしか見えねぇもんwww

    • あれをヤモリ夫人って読ませるアイデアどっから出て来るんだろうな
      篠原凄いなぁって思う方が強くてあんまり笑えなかった

      • 篠原のコント職人としての量産スキルあがりすぎて怖いレベルなんだよな
        週刊でやるクオリティじゃない
        ここまで漫画でコントできる漫画家、過去いなかったかもしれん

    • 「やったーーーーー!!」

      「やったーーーーー!!」

      • だめだ、これ読むだけで思い出し笑いする

    • 灰コメの説明聞くとまるで紙コント芸人のウメみたいだな。
      スケッチブックに描かれた数枚の絵を行ったり来たりしながら何種類もストーリーを展開するピン芸人。オンエアバトル世代なら分かる人いるかなぁ。

    • こんなに笑ったのはチェーンソーマンのファミリーバーガー回以来だわ。立ち読みしてて立ってられないぐらい。完全に不審者。あの狸や爺さん泣き顔の表情、絵相当上手いよな。子供が描いた絵なら表彰物だ。

  70. なんかP8大ゴマ連発しすぎじゃない?

    • 作者のやる気が無くなったんじゃね
      応援してたけど冷めてきたわ

  71. ボイドさんの前に不可避だったおじいさん、ガラポン抽選で一等を当ててた描写から見るに、この人の不可避は本人が狙ったものを絶対に逃さない能力になってる?
    ボイドさんは職業柄、攻撃対象=不可避対象になってしまってたから悲劇が起きたけど、もしかして人によってはとんでもないアタリ能力だったのでは…

    • 結局本人の解釈で方向性変わってくるからね
      あの人はあの人で練度かなり高そうではある

      • ただ、クソヤロー戦まで生きているかどうかも怪しいからな…

    • しかもラスベガスへ
      やばいな
      多分勝ちすぎてマフィアに始末されて不可避移るんだ

      • ラスベガスでボイドさんの出場する試合を観覧してる最中、挑戦者の勝ちか!?という緊迫の試合運びに興奮したあまりぽっくりいってしまい、その瞬間ボイドさんに不可避が…
        というのを考えた

    • 有能な仲間は全員救うけど爺はあっさり捨てられるんやなって笑ってしまったw

      • おじいちゃん98歳だぞ
        あっさり捨てるも何も、普通に寿命が来るわ

      • 細かい設定わからんが
        クエストガチャする前に対策出来たような気がしないでもない

      • 寿命までどうにかしようとか神サマじゃないんだから

      • 普通に生きて普通に天寿を全うしそうな爺ちゃんに回避する悲劇なんか無さそうだし……

      • クエストガチャした時点で70歳の老人だしなあ…
        別に不幸になってないなら介入する必要ないでしょ

      • そこそこ平和に幸せにやっている余命短そうな爺さんなら
        戦力にならないのに無理やり捕獲される方がむしろ悲劇だし…

    • 狙ったものは当てられるかわりに避けられないのかもしれない
      戦場で弾避けられず被弾、ただし後方送りで生還
      死因はカキにあたるかフグにあたるか車にあたるか

  72. あかねまた脇役の紹介落語かよ
    本当に可楽杯がピークになりそうで不安になってきたわ

    • ほんとにな
      目の前のイベントや障害があって、それに向けてのキャラ紹介するならわかるけど、当面の目標もないまま延々と脇役紹介されても困るわ
      ブリーチでいうなら、敵が襲ってきてないのに隊長達が順番に卍解紹介やってるだけっていうか

      • 基本敵がいないからな、業界内でのしがらみは多くてもそれを高座での対決的な話には持っていくことは作中でも否定されている以上、可楽杯みたいな短期的目標や区切りをつけづらい
        ロボレーザーもスポーツものにおけるゴルフ(個人競技でお互いのプレイでぶつからない)でジャンプでは厳しかったけどそれ以上の漫画的厳しさを感じる

      • それ系の『敵がいない』『わかりやすい対決ができない』という題材は人間ドラマを主軸に持ってくのがベターなんだけどな
        ゴルフだって落語だって、人気ある漫画はみんなそっち方向で成功してる
        あかねは今、インフレバトルの方に舵切ってるからどうなるか不安

      • ジャンプで連載する以上は短期的な勝った負けたが無いこと自体が厳しい、デスノートだって簡単な目標とそれに対する仕込みを繰り返す中で大きな仕込みを行っていくという流れだったからこそ読者の興味を引き続けた

    • 展開自体が悪いんじゃなくて、丁寧すぎて話数食ってるのが問題だと思う

    • 1番の大目標である一生との対談が終わってしまったのが痛い

    • あかねの場合、仲間(or友達)といえるキャラが
      コロコロコロコロ変わりまくるのが最も痛い。

      落語は個人競技で、なおかつ既に高卒してプロの世界にドボンしてるとはいえ
      学生時代の友人が全く出ないのは、かなりのダメージだと思うぞ。

    • なんかもうこの漫画の落語界に良い印象がないから別にこの業界で頑張らなくてもいいじゃんと感じてしまう

      • リアルに悪い旧態依然とした組織っぷりが見え隠れしてるからね。
        ただそれだけに(うまく連載が続けば)どこかで連盟独立騒動編は起こりそうな気がする。あかねの一門トップとからしの師匠はどっちも元ネタの人が独立騒動起こしてるし、うらら師匠はなんかよからぬこと企んで手下集めてるし、この3人のどれか、もしくは全員が独立運動始めてからしとあかねが身の振り方に迷う、って展開はあると思う。

  73. ブラクロ面白い所だけど田畠先生はもう1回長期休載した方が良いのでは…
    次回掲載時の作者コメント絶対家族揃ってボロボロの報告来るやつだよ

    • 不謹慎な言い方だけど、いつかコメントで家族の訃報とか出しそうで心配だわ

  74. 来週はワンピ休みで
    あかね巻頭
    夜桜アンデラがセンターカラーかぁ…………
    はぁ……⤵︎

    しかしサカモトはカラーでもないのに次週予告に載るようになったんだなすげーなワンピ並みやん

    • その矢印にとてもおっさんを感じた

      • あたしはチン⚪の形なのかと思ったわ

      • お前もおっさんやろ?

      • ひゃだ

      • 矢印一個でそこまで言われるとは

  75. 坂本良かったけどこの後あのガキどうやってにげたんだろう
    あの歳でアンダーNo.2から逃げ切れたて才能ピカピカせぎるな

    • 別に逃げてないでしょ
      四ツ村も追ってないし

  76. 主人公「暗号のヒントをくれる無敵メガネがバッテリー切れだ!どうする?」
    おお、やっと主人公が自力で解くのか
    主人公「ヒントちょうだい」
    敵  「ええで」
    ・・・は?
    主人公「時間切れだけど、解いたから引き分けな」
    敵  「せやな」
    ・・・

    • でも主人公男なのはわかってても前かがみになってるとこ興奮したよね
      従って優勝!

      • おでこ広すぎてハゲに見えるから好きじゃない

      • ハゲに見えるから好きじゃない…
        あっ…(察し)

      • それはハゲの思考なんだよなぁ

    • ほんとよく許してくれたよな相手

    • まあ相手もダンスバトル無下にしてるからな

      • 主人公も敵もフワフワした勝負しすぎなんだよ
        先週『暗号学園での暗号勝負は絶対』とかいうわりに、やってることはただの口約束だったし
        暗号に時間かけすぎてるのか、他全部がガバガバになってる

  77. 手銃ってパワーアップか?

  78. 一番の大罪は食べ物を粗末にしていることだと思います
    てかジャガーさんのそぉい!ばりに残飯ぶちまけ出てくるなこれwwwwww

  79. 暗黒期だな これは

    • 暗黒期連呼するひとは、卒業しろ連呼する人と大喜利でもやってんの?

    • ふふ、怖いか?

    • 暗黒期って言いたい病が流行ってんのかな?怖っ

      • つまらないって言いたい病も流行ってるねー

      • ただの感想を書いただけで病気扱いされるのか
        ここのコメ欄は、民度低っ

      • まぁわかってもらいたければ どうつまらなかったか まで書かないと
        つまらないだけなら読まずにでも書けるしそんな連中は来ていらんからな

        ちゃんと書いてる人は病気とか言われてないよ
        その差の違いがわからないのなら、ちょっとアレなんじゃねーのw

      • あと空気読まず好意的な意見のツリーに冷や水ぶっかけるようなつまらない発言とかもね

    • ”少年”ジャンプ卒業の時が来たってことだ
      おめでどう

  80. ジーナ風子にひっついててかわよ

    • ジュースのストローに奮闘してる姿もかわよ
      あれよくわかんなかったけど、不変の練習してたんかな?

      • >ジュースのストローに奮闘してる
        あれそういうシーンだったのか。ただジュース浮かしてるのかと思った。

      • 飲み物に指輪突っ込んで、ゼリーみたいに引っこ抜こうとしてたな

      • 輪は誤爆

      • コップの中身を不変で維持して外に持ち出す練習みたいやね

      • 多分あれ会議の内容に飽きたから不変使って遊んでたんじゃないかな

  81. ニコ専用拘束具作ってある辺り、バウさんニコの事よく分かってるじゃん。流石幼馴染。

    • ウィッチのニコ専用拘束具なら薄い本で需要ありそうだな

  82. イチコとニコ、さすが後々夫婦になるだけあって風子にツッコミ(物理)入れるタイミングが息ぴったりだなと思いました

  83. クラスがクズだらけなんだけど、やっぱり担任が見た目が優し気なだけのフシアナ無能教師だと学級崩壊待ったなしのゴミクラスになるんだな。

    • 待ったなしどころかもうしてるよ

  84. ブラクロこそジャンプラでは?
    1週ごとの連載にできるし休んで欲しい

    • とはいえ最終章だし誌面で頑張ってもいいとも思う。まぁ隔週とか月一になるかもしれんがそのための過剰連載だしな

  85. 夜桜2号連続センターCか
    アニメ化告知来なくて普通にカラー要員だったら泣けるぜww

    • 次号予告では2号連続カラーだけしか書いて
      なかったしただの2号連続カラーで終わる確率
      の方が高そう

      • まあ巻頭カラーは年明けでも問題ないしな

    • アニメ化するんじゃなかったのかよ

      • 俺は違うといったぞ

      • お前ほどの奴がそう言うなら…

    • 普通に考えてアニメ化なら巻頭カラーだろ

  86. 一ノ瀬と暗号は良くも悪くも空気じゃないからまだましだと思うわ
    とりあえずイチゴーキか高校生どっちかは終わらせてくれ

  87. ロボコ巻頭なのにネタ弱いな・・・
    良くこれアンケ落ちねーな

    • アニメがスピーディーすぎるのが、逆に良かったんじゃないかな?

    • あー、そう言われると、アニメから入って今回初めて読みに行った読者にわかりやすく読んでもらえる話にしたかったのかも知れんな。悪く言うと置きに行ってるというか

  88. ロボコのファミマコラボ、全部ファミチキだったら面白いな

  89. なんの因果かな…?
    今週のヒロアカってある意味、一昨日放送されたアニメの続きにしか見えない……

  90. 逃げ若は主人公がつまんないんだよな
    この作者、暗殺教室やネウロでは主人公が地味でも他の主人公がめっちゃ個性的で面白かったのに
    逃げ若ではそういうキャラが見えないし、主人公も気持ち悪いショタだからなんか退屈だわ

    • まあ確かにボケとツッコミでボケ枠が消えたような気はする。

    • 気持ち悪いショタだから退屈 ってのは変な一文だな
      お里が知れるぜ

      • 気持ち悪いショタだから退屈だと確かに前後関係おかしいな
        主人公が気持ち悪いショタだから読む気が起きないとかが正しい

    • 頬赤らめるのがきしょいよなぁ

    • 某管理人から“感想権”を奪った(?)奴らの罪はデカいな…

  91. 夜桜普通に好き

    • 俺も
      夜桜のバトル毎回わかりやすくかっこよくて好き

      • 今週の兄貴開花お披露目はよかった。無差別過ぎてそりゃあホイホイ使えんわ

      • 先週のバトル分かりにくかったと思うが

  92. 今週のウィッチは破壊力が高すぎた

  93. 高校生は長男が告って彼女出来たし、妹の部活パートもこれで終わりそうだし
    あとは母とのぶかつ、親父のバレー絡みを片付ければ卒業して円満出来そうだね

  94. 松岡くんカウンター使わずの1人で四人席とか先輩のストーカーかよ犯罪級のヤバさを感じる

    • 今週で一気に一ノ瀬のクラスメイトにいそうなキャラになってしまったな。
      そのうち生ごみ投げてきそう。
      あれ腹黒じゃなくてジョジョ一部のディオや四部の吉良みたいな外面の良いガチクズじゃん。

  95. 水タバコで耐えられなかった
    篠原本当にこういうのうまいな

  96. サカモトの車中先輩後輩会話シーン、エリエリの目指してた完成形って感じ
    最高だわ

  97. サカモトのラスト1P、四ツ村さんかっこよすぎるだろ!!!

  98. 高校生家族の妹と将棋部部長
    妙にカップル感がある

    • 兄も妹も母もカップルできたらあとは父と猫だな

      • 父にもいたじゃん。ダブってタバコ吸ってた女子生徒が。
        父が愛妻家だから断固としてはね除けてたけど。

  99. ロボコの大佛パンツが不意打ちすぎた

  100. WITCH WATCH………
    大爆笑。
    腹を抱えて笑うなんて何年ぶりだろうか。

    • 派手に笑うと気分いいな

    • もっとジャンプだけじゃなく新しい娯楽を見つけたらどうだろうか…

      • とりま俺は灰にスケダン読むことを勧めるわ
        まだ未読だろ
        スケダンの紙芝居回のが比べ物にならん出来やったよ、おばあにゃん可愛いし

      • まーたスケダンと比較するヤツおる
        俺はスケダン既読勢だが今週の話腹抱えて笑ったぞ

      • まぁ控えるようにはしてるんだけどな
        どーしてもな
        カンシの透明人間回も今週の紙芝居回も比較してしまうわ

        ウィッチのギャグ回はスケダンの影が見えたら笑えん

      • 同じ工場で生産してるからな

      • アストラは新製品だったのに…

      • 青1
        おばあにゃん以上に鬼がヤバい

        アレは全く怖くない、むしろ可愛い
        その何もかもがブッ飛ぶほどの可愛さこそがマジでえげつない

      • アストラは同じ工場内の別の生産ライン使ってる感じ
        ウィッチの勢いで押すギャグ回は、スケダンを作り終わった旧ラインをメンテ再稼働してリニューアル新製品のウィッチ作ってる感じ
        ウィッチ面白いけど、やっぱり連想はしてしまう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【画像】彼岸島の作者、狂う
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
本日の人気急上昇記事