今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

有吉弘行、映画『スラムダンク』の結末のネタバレ批判に苦言「それはお前の知識不足すぎるだろ」

サブカルスラムダンク
コメント (128)
スポンサーリンク
有吉弘行が、1月22日にラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で放った発言をきっかけに、論争が勃発している。

 有吉は、現在公開中のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』を鑑賞したことを報告。「曲もよかったし、アニメーションだけどすごいスピード感あって、映画館で見たほうがよかったね。音の臨場感もあって」と高評価を下した。

 一方で、「(映画では)超有名な試合があるんです。最高の試合と言われている “山王戦” っていう試合で。主人公の桜木花道さんが所属している、湘北高校バスケットボール部のメンバーが、山王っていう地域のゾンビと戦うという話で驚いたんですけども」と有吉節を交えつつ説明。

 アシスタントから「ゾンビ映画ではないでしょう」と突っ込まれると、有吉は「まあちょっとネタバレになりますけど、最終的には●●(※ラジオでは実名)が勝つんだけどね。それはもういちばん有名な試合ですから。こういうので『ネタバレじゃないか!』って言う人いるんだけど、それはお前の知識不足すぎるだろう」と語っている。

 だが、有吉の発言に、SNSでは論争が勃発。ネタバレをめぐるスタンスについて、さまざまな意見が寄せられた。

《こういう感覚が一般化してほしい》

《映画公開前に試写会とかで観た内容をバラしたらネタバレって文句言われても仕方ないけど、一般公開してからは知らんがな。自衛せぇよ》

《ネタバレネタバレ気にしてせっかく好きなコンテンツをSNSで話すことが出来ないのはつまらんと思う派です》


 などと、有吉に賛同する意見もあれば、疑問を呈する意見も見られた。

《まぁでも、今作は初めてのスラムダンクの人もいたかもしれ、、、ないか》

《例え名作であれ、我々中年が知識不足とバッサリ切り落とすことなら簡単だけど、スラダンリアタイを知らない世代にそれを正論とするのは違う気がするよ》

《原作知らない人に敢えて結末を説明する必要はないと思うんだよね そこは伏せても、感想は述べられるよね 作品の詳細を語りたいのか、作品を見てもらおうとする為の説明なのかで話変わってくるでしょ その辺の配慮はしてもいいんじゃない?》


 まだ作品を知らない層への気遣いは必要だろうが、気を遣いすぎても自由に語り合うことができなくなる。ネタバレに対する姿勢は、各々のモラルに委ねられているようだ。

Sourcesmart FLASH

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674523388/


4: 2023/01/24(火) 10:25:03.23 ID:z3taXrHY0
聞かないようにすればいいだけ

183: 2023/01/24(火) 11:21:29.08 ID:kOOwvsso0
>>1
勝ち負けの結果はネタバレしても問題ないと思う
山王戦を現代の映像とスピード感で見れるだけだからな
個人的には面白くてまた見に行くつもり
知ってても面白いからね

おすすめ記事
6: 2023/01/24(火) 10:26:01.77 ID:Lh265bvd0
いや配給側はネタバレして欲しくないだろ
つまり業務妨害
アホか有吉

9: 2023/01/24(火) 10:27:22.25 ID:t/AVAAet0
>>6
淞北台山王の結果を見にこの映画見る人ってほとんどいないんじゃね

10: 2023/01/24(火) 10:27:51.29 ID:vPikCVvE0
金払って見に行くのに湘北が勝つこと知らない奴いるのか

151: 2023/01/24(火) 11:11:07.37 ID:oMASP9Xa0
>>10
デートで彼氏が見たくて来た彼女は内容なんか知らないまま見るだろ

11: 2023/01/24(火) 10:27:58.83 ID:cHqc5c9X0
有吉のラジオ聴いてるやつがそんなことで文句言わんだろ

12: 2023/01/24(火) 10:28:41.61 ID:wvnYDWwF0
ネタバレしない配慮はあった方がいいに決まってるけど現実問題として防ぐのは無理だからな
可能な限り自衛するしかない

17: 2023/01/24(火) 10:29:34.70 ID:MPLE2ft50
「犯人はヤス」はよくてスラダンはダメなのか

20: 2023/01/24(火) 10:30:44.85 ID:6KAX0npn0
>>17
ポートピア連続殺人事件は過去の作品
スラダンの映画は現在進行で公開中の作品

45: 2023/01/24(火) 10:36:55.34 ID:MPLE2ft50
>>20
もしポートピアが映画化されたら途端に禁句となるんか

18: 2023/01/24(火) 10:29:54.77 ID:jGYbbSto0
ネタバレもクソもないわな
そこの勝ち負けは重要じゃないしな

717: 2023/01/24(火) 21:14:52.08 ID:y398Erix0
>>18
過程が大事だよな
どっちが勝つとか想像つくし
バトル漫画とか主人公死なないし死んでも生き返るし最後に死んだり消息不明はあるけど想定内

575: 2023/01/24(火) 14:42:14.97 ID:P+xJIvoZ0
>>1
ネタバレどうこうより
「ゾンビ」ってなんだ?

587: 2023/01/24(火) 14:59:04.07 ID:v7o3T7Nn0
>>575
サンドリの定番ネタ
有吉ゾンビ好き サン安田ゾンビ嫌い
それでトークやメール読み中に
有吉がゾンビのマネして奇声を発する
リスナーはメール読んで欲しいばかりに
「有吉さん、ゾンビいるならいるって言ってください!おかげでションベン漏らしてしまいました!」
といったやり取りがかれこれ数百回繰り返されてる

592: 2023/01/24(火) 15:01:31.37 ID:JyPwNI6T0
>>587
これだけ聞くと何が面白いの?って感じだが、実際めちゃくちゃ面白いからなw

61: 2023/01/24(火) 10:40:55.66 ID:mcwhuyvI0
安田の扱い酷くて草

186: 2023/01/24(火) 11:23:08.32 ID:5xkpExdl0
>>61
安田さんな

65: 2023/01/24(火) 10:41:21.49 ID:Q8xotzsf0
事前知識があろうとなかろうと公開作のネタバレは駄目だろ
有吉のモラルの問題だな

14: 2023/01/24(火) 10:29:25.63 ID:c4VcQVJX0
これ難しい問題だよ
たとえばタッチの話で和也が死んだ所でーって言ったらネタバレって叩かれる?
no title出典:あだち充『タッチ』(小学館)

80: 2023/01/24(火) 10:45:17.62 ID:4lbQqkjO0
>>14
主要人物が一人でも死ぬ作品は観ないし読まないって人が知り合いでいるからそう言う人にはありがたい情報だろうな

270: 2023/01/24(火) 11:41:00.47 ID:xUPX6lmo0
>>14
タッチに関しては和也が死んで達也が浅倉南を愛しています以外のことを知らない人が大多数だから、
最終的に誰がどこと戦ってどっちが勝つのかさえ教えなければネタバレにならない

626: 2023/01/24(火) 15:52:50.32 ID:SeE9yB4k0
>>14
背番号の無いエース観に行ったな

631: 2023/01/24(火) 16:27:33.62 ID:lQ1V4FwX0
>>626
あれでいうと和也が死ぬ云々はセーフで
達也が和也になりすまして決勝で投げるって話をしたらアウトだと思う

64: 2023/01/24(火) 10:41:14.58 ID:CgEd7jOR0
オチなんて重要じゃないのよね
そこに至るまでの経過がおもしろいかどうかが重要なのであって
そこさえ楽しめたらたとえ夢オチであろうといいもん見させてもらったと思えるよ

129: 2023/01/24(火) 11:03:46.90 ID:pBmgZWLb0
そもそもこの映画原作知らなかったらそこまで楽しめないだろ。最後脇役の地味なシュートで勝敗決まって脇役同士のハイタッチで締められてて盛り上がりに欠けるし。

23: 2023/01/24(火) 10:31:37.19 ID:uU4Ywnx40
公開して1ヶ月経ったなら、ある程度ネタバレに遭遇することは覚悟すべきだと思うわ

24: 2023/01/24(火) 10:31:45.28 ID:cO6A5oTn0
30前の原作で試合結果変えない映画にネタバレ止めろとかアホだろ
今流行りのマルチバース映画じゃあるまいし

176: 2023/01/24(火) 11:17:42.24 ID:pBmgZWLb0
ジャンプ漫画の作品スレで月曜日に感想言い合ってたら「単行本はもいるんだからネタバレ配慮しろ」って言われたことあるわ

177: 2023/01/24(火) 11:18:45.79 ID:NH3LUVVj0
>>176
それは単行本派がそんなスレ来ちゃダメだよってだけのことだよな

332: 2023/01/24(火) 12:05:29.78 ID:Q8OeeOUk0
>>176
そのうち「再放送派もいるんだからネタバレすんな」「おれは来世で読むつもりだったのに」とか言い出すバカも現れそうだな

28: 2023/01/24(火) 10:33:46.82 ID:dDWALy2r0
ミストバーンの正体だの、剣心の嫁殺しだのみたいなもんだろ
とっくに完結してる漫画にたいして、おめえが知らないだけで一生ネタバレ言うのか
no title

70: 2023/01/24(火) 10:42:22.60 ID:mkuvQQZv0
>>28
NHKの大河ドラマでもネタバレとか言う奴もいるらしいから…

220: 2023/01/24(火) 11:29:38.62 ID:mqSlb0yB0
>>70
家康は天下人になりますってネタバレ?

329: 2023/01/24(火) 12:03:33.29 ID:5oaKvYNx0
>>220
ほんこれ

今川義元が織田信長に討たれる
のもネタバレとか言われるwwwww

37: 2023/01/24(火) 10:35:41.39 ID:nshiB75R0
劇場版としての結末改編の可能性もあるから言わないほうが無難、というか言う必要がないだろ。

まあ、言ったとしても大げさに批判する程の事でも無いと思うが。

41: 2023/01/24(火) 10:36:24.66 ID:NeosgZvv0
アレだ
年末にガキ使見ながらTwitterやってる奴に「録画して後から見るからネタバレすんな」ってキレて喧嘩になってる奴だな

43: 2023/01/24(火) 10:36:44.74 ID:xGvQs/7×0
SNSなら好き勝手にネタバレ語ってもいいけどテレビラジオでネタバレするのはさすがにヤメレ

419: 2023/01/24(火) 12:45:49.17 ID:5Dt5lg1n0
結末について色々話して良いのは映画デートの後だけだろ

658: 2023/01/24(火) 18:00:44.70 ID:6lo/gJfa0
見に行く奴で結末しらない奴はほとんどいないだろ
いてもそこ重要じゃないし

638: 2023/01/24(火) 16:51:31.03
俺は煉獄さんと猗窩座の対決の結末をまだ知らない
フジテレビで放送された映画を録画したがまだ見てないがネタバレは許さない

646: 2023/01/24(火) 17:05:40.32 ID:l/FH/ST10
>>638
「煉獄さん」って呼んだり「猗窩座」の名前を知ってたりするやつが
結末を知らないわけないだろ

57: 2023/01/24(火) 10:40:17.55 ID:t+pmr/hg0
試合の結果だけでたいしたネタバレでもねえな

62: 2023/01/24(火) 10:40:59.38 ID:AZe2tp6h0
昭和は次回予告で「ガルマ散る」とか言われても誰も文句とか言わなかった訳だが

459: 2023/01/24(火) 13:08:06.42 ID:sdP5DHIx0
>>62
まさかシャアの陰謀とは思わないだろ。

496: 2023/01/24(火) 13:28:01.56 ID:Q++pEpsO0
>>62
次回「城之内死す」。デュエルスタンバイ!
no title

66: 2023/01/24(火) 10:41:36.61 ID:MCH6fVip0
ヤムチャ死すって言われてもいつもの事だし

46: 2023/01/24(火) 10:37:04.67 ID:YenkZe5b0
ケンシロウがラオウに勝っていってもネタバレって怒られたことないけどな

108: 2023/01/24(火) 10:56:42.23 ID:iOyrt92N0
ドラゴンボールとか幽遊白書とかそんな時代の漫画なのにネタバレどうとかおかしいだろ

116: 2023/01/24(火) 10:59:13.49 ID:1Wd3rwUD0
まあな。これリメイク作品だしな。

180: 2023/01/24(火) 11:20:44.97 ID:VuKJZ39L0
アニメのネタバレなんか問題無いよw
嫌なら情報遮断してさっさと見りゃいいのに。
面倒くさい連中だなw

188: 2023/01/24(火) 11:23:21.53 ID:6eBwwJE+0
公式がネタバレはしばらくお控え願いますって言ってるとき以外は、気にせずどんどん話していいぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. そら主人公側が勝つやろ

    • スポーツ漫画ではわりと主人公が負けるパターンあるぞ

      • 劇場版映画の話してんだけどなんで漫画全体にすり替えてんだよ
        劇場版までやって主人公側の敗北で終わる作品なんて激レアだろ
        わりと、なんてフワッとした言葉で誤魔化すなタコ

      • 一般論(主人公側が勝つ)に一般論(スポーツ物では負けることもある)で返したら急にスラムダンクの映画限定の話になったな?

      • ちょっと反論しただけでタコ呼ばわりされる赤コメかわいそうw
        なんで灰コメ1はそんなにキレてんだ?

      • 負けて終わると劇場作品興味あるわ!
        教えてよ!

      • 坊やだからさ

      • 明日のジョーとか負けて終わったんやないの?
        カルロス…ゴーンじゃないけどカルロスなんとかに

      • ホセだろ?

      • このスレの主題からどう考えてもスラムダンクの話なのにスポーツ物全般の話した赤1はタコやけど、灰もキレすぎで草

      • 具体的には?

      • 明日のジョーこそネタバレ不可避だな笑

  2. ネタバレについての言及が、映画の感想の前振りに必要ならいいんだけどさ

    記事の文言だと、”ネタバレダメって言う人に物申したいためにネタバレした”感じだから批判くらってもしゃーないかなって思う。実際のラジオの喋りとは違うかもしれんけどね

  3. ネタバレはどこから許されるか?って話か?
    公開日後はもうしゃあねぇよ

    • SNS「コナンの犯人は○○です!!」

      • ……
        まぁ……

        そいつは万死に値するけど
        そこ重き置いてたらすぐ観に行くし

      • 犯人は毛利小五郎

      • おっちゃんはそんなことしないもん
        お前、嘘つきだね

      • ミステリーはさすがに自重せぇよ

        そういや前ジョジョ第1部がアニメ化した時にジョジョ好きの先輩と3部DIOの話してたら隅っこで話に参加してなかった奴がディオまた出てくるのかネタバレだ!ってキレてたなぁ

      • 犯人は毛利小五郎は陣内の映画予告ネタなんだよなあ

  4. 次のジャンプを月曜前に買うなり知るなりしてバレするやつは許さん
    紐なしバンジージャンプで万死ージャンプ、その様をバンクシーに描いてもらって爆笑死したいしー

  5. ネタバレはよくないしこの発言はダメですね
    だってオレ有吉嫌いだもん だからよくない

    • 素直100%かw

      • 何を言ったかより
        誰が言ったかで善悪を決めるよ!

      • その考え方なら有吉好きだろうに

  6. 有吉のラジオ聞いてる時点でネタバレもクソもねぇーわ

    • すまん有吉のラジオきかねーから知らないんだけど、有吉のラジオとスラムダンクのネタバレに何の関係があるんだ?

      • ただの雑談

  7. テレビならともかくラジオはなぁ
    色々緩いのが魅力やろ

    ジャネットなんてテレビじゃ絶対無理やん

  8. 湘北vs山王で湘北が勝つの知らんやつなんかこの銀河系におんの?

    • アニメやコミックスの最後が1996年だぞ
      30年近く経ってるんだから知らん人もいるだろ

      • スラダンの映画観に行くな
        そんな銀河系外の生命体は

      • 知らない奴もいるかもしれないけど
        ドラゴンボール改の放送当時、スーパーサイヤ人の話に「ネタバレ!」って言うようなもんだしなぁ

      • だからその知らない奴が知識不足って話だろ?
        何十年前の話だろうが名作なんだし普通は知ってるって話でしょ?

      • 名作なら誰もが結末知ってるの?
        巨人の星やキャプテン翼をきっちり履修してる奴がどれだけいるのか
        時間と共に知らない人が増えていくのは当たり前やん

  9. 上映中の推理ものの犯人ネタバレは勘弁して欲しいけどな

    • オリエント急行殺人事件をなんの知識もなく映画館で見る直前にLINEで犯人告げられたのは未だに許してない

    • 推理ものの犯人ネタバレはひどいね。モラルを疑う。

  10. ラジオで、スラダン観たって前振りまでしてるわけでしょ?
    Twitterやまとめサイトのコメント欄で唐突に何かのネタバレ書き込んでるわけじゃないんだし、聴かないって選択が取れるんだからそこに文句言われてもな

  11. タイトルでネタバレするまとめサイトよりマシだよな
    どことは言わんがw

  12. ワンピとかコナンとか、オリジナルストーリーのものは
    公開後一ヶ月くらい配慮必要と思うけど
    原作に則った作品は別にいらんやろ

    スラダンで言えば、「原作のあの部分だよ!」が隠されていた間は駄目だと思うが
    それももはや隠されてないしな

  13. ネタバレはまだいいとして、逆切れはダメでしょ
    ごめんなさい許してとかだったら許した

    • そもそも趣旨がネタバレ批判への返答じゃないぞ
      「こんな事にまで『ネタバレ!』なんて言われたら話せるような事何もないから、言ってくんなよ」だぞ

  14. 有吉はネタバレ自体が良い悪いじゃなくて
    スラムダンクっていう語り尽くされた大作なんだからこう言ってるんでしょ?

  15. スラダンに関してはネタバレが嫌な層はとっくに観てる。
    一番害悪なのはYoutubeとかでサムネでネタバレしてくるやつ
    自衛の仕様がない。

    • ネット断てよ
      何YouTube見とんねん笑

  16. スラダンの問題点は勝ったのに次で敗退って事じゃないの?

    • 何言ってんのお前?

  17. 今回の映画の場合、制作側が、予告では「山王戦」であることを徹底して隠したんだよね。
    だから、勝ち負けじゃなくて、「山王戦」がネタバレかどうかのポイントで、
    そこをバラしていいんだったら、結末もバラしていいと思う。

  18. トークの口調は明らかに「スラムダンク知らない層」を意識した層へ向けたもの
    「オチを知らない相手にはネタバレ配慮すべき」ってごく当たり前の感覚だと思うぞ

  19. 芸人ならボカすなりするのがトークのウデだと思うけど
    今のポジションなら周りにイエスマンしかおらんのやろ
    何やっても肯定されるから天狗になってんじゃないの?

  20. 今時スラダン知らない層は今後もコミックを読むことはないだろうし
    映画だってどうせ誰かの付き合いで行くぐらいで試合の勝敗なんてどうでもいいだろ

  21. 有吉のラジオ聞いて引っかかるのがスラムダンクのネタバレなのか…
    もっと他にあるだろ

    • まぁここジャンプまとめ速報ですから…
      しかしラジオは閉じコンであってほしいわな

      なんだったらもう治外法権的扱いにしてほしいわ

      • マヂカルラブリーとかいう毎週毎週ワンピとハンターハンターの話をしてた
        ネタバレ上等ラジオもあるしな

      • ラジコが普及した上閉じコン化を一番望んでないのが業界だから無理

      • ケッ……
        好き放題喋れるのを売りにしてた癖に……
        だから俺は昔の音源ずっとリピートしながら作業しとるわ

        過激風コンプラ配慮なんかすぐわかるし面白くないんだよ

  22. キムタクの信長映画観に行くから最後どうなるか絶対言うなよ

    • 信長は本能寺で死ぬよ

      • マジで!?とんでもないネタバレやないか!

      • それハゲネズミのデマだぞ

  23. 芸人のラジオなんか楽しく聞けや。
    抜粋の記事書くな。
    その記事だけ見て批判すんな。

    • ほんとこれ

    • マジでそれ
      ……まぁ羊水腐るはNGやけどな

  24. 山王戦だったことすら知らんかったが

    • ネットにふれててよく知らないでいられたな
      山王!山王!!山王!!!なのに

    • あえて避けてたならともかく、ネットやってジャンプまとめ速報なんて見てコメントまでするくらいなのに、たまたまスラダン映画の内容が山王戦だって知らないって相当稀だと思うんだけど。検索の仕方もかなり特殊な気がする

    • 知らんていうか興味ないんだろ

  25. 浦島太郎が映画化したら玉手箱のオチはネタバレになるんかな

  26. ネタバレの度合いなんて人それぞれ
    公式が出してるあらすじですらネタバレだと思う奴もいるんだから、ここまでって線引きするんじゃなくて各々が自衛するしかないだろ

  27. アニメのドカベンでも試合結果どうなるんだろうってひきで終わった後、
    予告で「次の試合してる映像」が流れるってのがあったなぁ…

  28. スト様死んだ

  29. むしろあの後桜木花道がこのときの怪我が元で歩けなくなって車椅子生活してる方がネタバレだろ

    • デマをかくなハゲ

  30. そんなにネタバレ嫌ならネットは見るな

  31. 世の中が息苦しいのは
    配慮の強要のせい

  32. 勝ち負けはいいだろ別に、ほとんどの作品は主人公側が勝つんだから
    例えばワンピースの映画で、最後にルフィが勝つって言われてネタバレだ!って怒るやつ居るか?
    物によっては主人公側が負ける作品も当然ある、そういうやつに関しては勝ち負けボカせばええやろ

  33. CM「あなたは映画館で四回涙する。」
    俺「泣きたい気分だなー。あのCMをしてる映画でも見に行くか。」
    映画中盤「泣ける場面はまだかなー。」
    映画終了「泣ける場面は???」

    • 映画中盤が喋ってる!?

  34. そら初見なら勝敗知らん方がいいだろうし
    配給側としたら初見さん大事にしたいだろうからネタバレないほうがいいよ

    ここまで有名な作品だとネタバレ踏まないのも無理があるのはわかるけども

  35. ヒロアカで、コミックスで出ている部分のネタバレを公式がしたことに関して「アニメ派に配慮してよ・・・」と本気で言っている人がいたのを思い出した。
    暴言とかはなく、いかにも自分の主張が正当と思っていそうな怖い人。

  36. 映画のネタバレじゃなくて完結してる漫画の結末のネタバレだぞ、勘違いして発狂してる人がいるけど

  37. 公開から1年以上経ってて円盤も発売済みのアニメ映画について、前作も登場してたキャラが可愛いってツイートしたら「ネタバレして楽しい?頭おかしい」ってリプされてことあるわ。
    そのキャラは公式サイトでも紹介されてるし公式ツイッターでも何度か紹介されてる。
    そのリプしてきたやつは「公式サイトなんか見てるやついると思う?まじで頭おかしい」って言ってきた。
    まあネタバレの度合いは人それぞれだと思うけど、公式サイト見てない人はたくさんいるだろうし、ネットやっててツイッターで作品検索してるのに公式サイトは見ない!ネタバレするな!とか言われてもなんだかなーって思った

    • こえー
      公式サイト見てるやつなんかいっぱいいるだろうに。そのリプしたやつが頭おかしなやつだったんじゃね

  38. お笑い芸人が徹子の部屋では話のオチを先に言われるから気をつけろ的な事言ってた事あるけどそういうの言ってる同業者に言えばいいのに

    • なんか間違ってるとこが間違ってるぞ

  39. あ、そのアニメ映画の公式サイトで紹介されてるって話。
    ドラえもんの映画にのび太が出るよってレベルの話だと思うからネタバレ言われても反応に困ったなー

    • 返信付け忘れたけど※37の話ね

  40. こういうのにネタバレっていう人ってドラゴンボールでピッコロやベジータが仲間になるだとかフリーザが悟空に倒された的な話もネタバレだなんだって怒るの?
    そんなのにイライラするならネットやめたほうが良いのでは、ストレスやばくて生きてて大変そう

  41. 何時まで繰り返すんだよ
    テレビは嫌なら見るなが基本スタンスだから見るのやめろ

  42. なんか漫画読んでる派は生きづらいよな、自分の気持ちを喋らせてもくれない
    こういうネタバレやめろ!って騒ぐやつらは漫画がアプリとかで無料公開されても読まないんだよなあ

  43. メディアで発するなら多少は気を使うべきだろうけど公開から一ヶ月とかたったならまあ良いじゃないの

  44. 映画で初めてスラムダンクというものを見るんですごく楽しみです!
    映画は楽しみだけど原作の漫画は一切読んでないです!
    ネタバレしないで!!

    なんてやつおるん?

    • 極極極極極極極極極極稀にいるんじゃない?
      そういうやつほど頭おかしくて声がでかいというパターンかもしれん

      • あれやな
        ノイジー……マジョリティ?違うな
        ノイジー……

        出てこん老いた
        サイレントマジョリティの対義語だったはずなんだが

      • マイノリティな

      • コメント前に検索せぇw

  45. 一般公開された時点で感想言うのは自由だ
    私が見てないから言うなってやつは自分が見た後のことを何も考えてない

  46. どれだけその情報が有名かだよ
    「コナンって、新一が子供になった姿なの!?ネタバレすんなよ!」
    「悟空って宇宙人なの!?ネタバレすんなよ!」
    とか言われても、困惑するわ
    それは知らん方が少数派だし、何年前の話だよ。テレビでも散々そんな話してるし。ってなる

    スラムダンクは俺も読んだことないけど、山王戦の結果ぐらいは当たり前のように知ってるし、そんなもんだと思うけどな

  47. マジで有吉に同意。そりゃ未視聴で楽しみにしてる人にわざわざ結末を教えるとかクソリプ付けるとかはアウトだと思う。けど既に世に出てる作品の結末をネタバレも何もないだろうと思う。ましてやスラダンみたいな30年近く昔の作品なら。
    ネタバレが嫌ならSNSを断つとか自衛すればいい。ついでにいうと、既に知ってる人が例えばアニメのOP映像とか見て「新規へのネタバレ酷いだろ」とか言うのはそれぞネタバレだと思う。何も知らない新規は映像なんか見ても今後の内容なんかわからない。騒がなきゃネタバレも何もない。

  48. 芸能人なんて自分が見たら瞬間全員が見てるって思ってるからな

  49. まあ気にしたり怒ったりするかは置いといてネタバレではあるんじゃない?
    ただ知識不足っていうのはなんか違う気がする

  50. 配信とかラジオではネタバレラインはその放送主に合わせるのがいいと思うけどな
    なんで1視聴者のネタバレ配慮のために話す内容落とさなきゃいけないんや
    観てない人のために言いませんって選択することもあるだろうけど、観た人と話してぇ〜って気持ちも尊重したい
    逆にリスナー側は放送主と話したり聞きに来てるわけだから放送主にネタバレになるようなお便りとかコメントは避けるべき

  51. > 17: 2023/01/24(火) 10:29:34.70 ID:MPLE2ft50
    > 「犯人はヤス」はよくてスラダンはダメなのか
    >
    > 20: 2023/01/24(火) 10:30:44.85 ID:6KAX0npn0
    > >>17
    > ポートピア連続殺人事件は過去の作品
    > スラダンの映画は現在進行で公開中の作品
    >
    > 45: 2023/01/24(火) 10:36:55.34 ID:MPLE2ft50
    > >>20
    > もしポートピアが映画化されたら途端に禁句となるんか

    去年、ゲームセンターCXでポートピア連続殺人事件やったとき、
    公式のツイッターで、

    このゲームの犯人はとても有名だし、課長も犯人を知ってるけど、
    視聴する方の中には知らない人もいるかもしれないから
    リプライでネタバレを書かないでね。

    みたいにちゃんと釘を刺してた。
    つまりはそういうこと。

    • Twitter全体ではなくもっと局所的に『リプライ』ではNG
      つまりそういうこと

    • さんまの名探偵の犯人は吉本の社長

  52. 作品のことを語る場ならネタバレとか気にせず好きなだけ語ればいい
    でも「ネタバレ:〇〇は△△」とだけ書き込む奴はお前の来るところじゃねえから帰れよってなる

  53. 観に行った日の帰りにちょうど有吉のラジオでやっててげらげら笑ってたけどなー

    公開から1ヶ月半以上経ってるし流石にそれぐらいいいじゃんと思うぞ

  54. 自制も出来ん情報中毒者なんかに合わせようとも思わん
    てめえの努力不足だろ

  55. 山王戦で湘北が勝つなんて今回の映画のおまけみたいなもんだしな

  56. スラムダンクがバスケの本場でもっとも売れなかったジャンプ漫画だった事を知らない奴が未だにいてるから仕方ないね

  57. 有吉の発言はスラダン信/者の驕りそのものでしょ
    自分の大好きな作品は凄いんだから誰もが見ていて当たり前、みたいな

    • そういう問題じゃないんだなーw

  58. とっくの昔に完結した漫画にネタバレもくそもねぇわな

  59. 今まで山王戦の結果知らなかったやつが今更ネタバレされたところで絶対困らないだろ

  60. そもそも東京で聞けない日曜8時の大河の真裏の放送の発言切り抜いた記事だけ読んでギャーギャー騒いでる人がいるだけでしょ
    メインで聞いてる層はなーんも思わんだろこれに対して

  61. 現在公開中とは言え30年近くらい前のものにネタバレも何もねぇよ。
    ネタバレ怖いなら自衛しろで終わり。

    • 気持ちは分かるが、その線引きはどこでするんや?
      それに初めて漫画に触れた少年少女もいるだろう
      ネタバレ側もある程度の注意喚起は必至なんじゃないか?

      • いるかもしれない未経験者に配慮してたら何も出来なくなるぞ
        DBだってスラダンだってワンピだって鬼滅だって読んでない国民の方が多いんだからさ

      • ネタバレになる感想を書き込むな!とは言ってないでしょ
        一言二言お断りは必要でしょ?ってこと
        無論、ネタバレを避けたい側の自衛もある程度は必要だが…
        互いに配慮しあう必要性を説いてるだけだよ

      • 配慮ばっかしてたら生きにくかろうよ
        お前の発言にイラッとする人間の配慮は出来ているのかい?

      • 誰もが無配慮に生きる荒んだ社会よりはいいかなぁ~
        あと「互いに最低限は配慮しようよ」という発言にイラッと来る人は、配慮なんか望んでないわけだからコチラが配慮出来ているか気にする意味ないよね?

  62. 公開前にネタバレするのは当然NGだが公開後に中身の話をしちゃいけないは頭おかしい
    コミックス派に配慮して本誌の感想を控えろ、アニメ派に配慮してコミックスの感想も控えろと言ってるようなもんだろ

  63. ネタばれとか騒いでる阿呆を無視すればいいだけの話では??

  64. そもそも原作知らないヤツ置いてけぼりの映画じゃん

  65. 知ってて当然なら逆にネタバレする必要もないよね

  66. あと原作とは違う結末にする可能性を無視してる
    有吉のファンって馬鹿だから分からないんだろうな

    • もしそうなってたらネタバレしねーよ笑

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
本日の人気急上昇記事