引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673127681/
533: 2023/02/06(月) 00:14:50.59 ID:9BH0gZSD0
536: 2023/02/06(月) 00:52:13.82 ID:vBJ3XE0Q0
護良親王結構あっさり散った
北畠って今なにやってるんだろう
北畠って今なにやってるんだろう
537: 2023/02/06(月) 01:01:36.63 ID:1BiksPz80
北畠は奥州でわちゃわちゃしてる
534: 2023/02/06(月) 00:24:27.18 ID:gQXa0UVu0
歯で刀受けたの史実なのか…
なんかこう南朝に時行が下る伏線を上手く張ったな
なんかこう南朝に時行が下る伏線を上手く張ったな
535: 2023/02/06(月) 00:25:45.83 ID:IYIsgc5C0
護良は残念だけど足利兄弟がそれだけ評価し、警戒していたというのは伝わったな
おすすめ記事
540: 2023/02/06(月) 03:11:06.04 ID:YDRdvDPka
直義は冷血に殺すのかと想像してたからなんか良かった
551: 2023/02/06(月) 09:35:32.54 ID:alNQyukw0
>>540
作中でも書かれてるけど皇族殺しはヤバい
現代の価値観では理解できないくらいヤバい
作中でも書かれてるけど皇族殺しはヤバい
現代の価値観では理解できないくらいヤバい
552: 2023/02/06(月) 09:40:30.87 ID:rAJSycBLM
>>551
まあ法住寺合戦で普通に親王戦死してたりするんだけどな
まあ法住寺合戦で普通に親王戦死してたりするんだけどな
541: 2023/02/06(月) 03:16:29.49 ID:/l+VLHXU0
まさかこんなあっさり決着するのかと思ったらメインは裏で何をやるのかだったのか
545: 2023/02/06(月) 07:05:19.44 ID:pQcf5GU30
直義戦、論戦パートがメインで合戦パートは実質おまけみたいなもんだったね
542: 2023/02/06(月) 06:14:58.87 ID:uvL7SU2gd
今週一気に進んだけど直義は戦下手のまま終わったな。
三浦庇番で一番強いじゃねーか裏切りやすいのに使い方終わっとるやろ。鎌倉で戦うか外かじゃなく三浦をどう使うかだけだったな
三浦庇番で一番強いじゃねーか裏切りやすいのに使い方終わっとるやろ。鎌倉で戦うか外かじゃなく三浦をどう使うかだけだったな
544: 2023/02/06(月) 07:00:44.41 ID:zTaaOIa20
護良親王の顔はラスボス線の伏線で来るかな。悲しいなわかってても。
太陽の器、すごい構図だった
父君ピカー、足利兄弟にはさまれ、若が足をうけて
太陽の器、すごい構図だった
父君ピカー、足利兄弟にはさまれ、若が足をうけて
538: 2023/02/06(月) 01:22:31.35 ID:sL/bSKWC0
護良親王はネウロの早乙女社長みたいに死んだ後もちょくちょく回想とかに出てきそう
あと最終回というか尊氏との決着に何らかの影響与えそうと思った
あと最終回というか尊氏との決着に何らかの影響与えそうと思った
543: 2023/02/06(月) 06:49:26.58 ID:CtgIVFTW0
ちょうど2周年目に合わせて
不穏なイベントをぶつけてきそうな勢いで進むのな
不穏なイベントをぶつけてきそうな勢いで進むのな
546: 2023/02/06(月) 08:35:55.46 ID:SwTMgPHRM
571: 2023/02/06(月) 15:45:56.00 ID:t4I5iW2na
>>546
親王だからかな
親等で自動的に決まる今と違って、親王宣下は皇位継承資格者になる特別な存在になることだったから
親王だからかな
親等で自動的に決まる今と違って、親王宣下は皇位継承資格者になる特別な存在になることだったから
581: 2023/02/06(月) 20:22:51.32 ID:agCGlmel0
>>546
あれは形式上はあくまで平家が時の天皇側で以仁王の方が謀反人だから。今回は流罪になってるとは言え独断で殺ってる。
あれは形式上はあくまで平家が時の天皇側で以仁王の方が謀反人だから。今回は流罪になってるとは言え独断で殺ってる。
548: 2023/02/06(月) 08:43:33.34 ID:FBhjH2lm0
親王はあんな事になってもまだ父を慕ってるんだな
なんか虚しいわ
なんか虚しいわ
549: 2023/02/06(月) 08:51:46.09 ID:1BiksPz80
まぁ護良が全部悪いんだけどな
史実知ってると全然同情出来ないから困る
京都の強盗斡旋とか
史実知ってると全然同情出来ないから困る
京都の強盗斡旋とか
553: 2023/02/06(月) 10:09:25.51 ID:TPjSKM+or
小山さんも討ち死に
これで家格が下の結城に出し抜かれるんだよな
これで家格が下の結城に出し抜かれるんだよな
554: 2023/02/06(月) 10:09:27.15 ID:1BiksPz80
まぁ戦死と幽閉した上での処刑は全然違うけどね
555: 2023/02/06(月) 10:16:02.67 ID:TYhMpAWZ0
史実では直義が独断で暗殺した事を尊氏の指示に変えたな
後、護良親王が生きていたら鎌倉の親王将軍になっていたのだろうか?
後醍醐天皇と戦う道だからしないと思うけど
後、護良親王が生きていたら鎌倉の親王将軍になっていたのだろうか?
後醍醐天皇と戦う道だからしないと思うけど
出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)
556: 2023/02/06(月) 11:04:23.40 ID:wbmYfpvAr
>>555
後に鎌倉府が出来たくらいだし将軍になってたんじゃね?
まあ実権は北条や諏訪が握って傀儡になりそうだけど
後に鎌倉府が出来たくらいだし将軍になってたんじゃね?
まあ実権は北条や諏訪が握って傀儡になりそうだけど
563: 2023/02/06(月) 12:27:36.95 ID:sL/bSKWC0
>>555
護良親王暗殺の件は尊氏が指示したことになってたけど
尊氏はまだ「何とか上手くやってくれとは言ったけど殺せとは言ってないよ!
なに勝手に大それたことしてくれてんの!?」って直義の独断だったと言い訳できるんだよな
護良親王暗殺の件は尊氏が指示したことになってたけど
尊氏はまだ「何とか上手くやってくれとは言ったけど殺せとは言ってないよ!
なに勝手に大それたことしてくれてんの!?」って直義の独断だったと言い訳できるんだよな
591: 2023/02/06(月) 21:44:59.05 ID:WrC1ezMD0
>>563
なるほど
護良親王の件は史実では直義が独断で行った事になっているから尊氏が扇動したような流れにあれ?とは思ったけどそう言う解釈が出来るか
なるほど
護良親王の件は史実では直義が独断で行った事になっているから尊氏が扇動したような流れにあれ?とは思ったけどそう言う解釈が出来るか
560: 2023/02/06(月) 11:45:03.14 ID:7pnTfy+0d
直義が護良を殺害したのは反乱軍が護良を担ぐことを危惧した為、というのは昔からある通説だけどなぁ
562: 2023/02/06(月) 11:55:58.41 ID:rAJSycBLM
>>560
担ぐというある意味人質だからなあ
後醍醐は公家にも武家にも息子にも厳しいから
自分の権力を幕府とか他人に委ねる気は全くないし
本気で親王将軍出させるなら最低でも後醍醐退位させて
持明院統から天皇立てるぐらいしかない
担ぐというある意味人質だからなあ
後醍醐は公家にも武家にも息子にも厳しいから
自分の権力を幕府とか他人に委ねる気は全くないし
本気で親王将軍出させるなら最低でも後醍醐退位させて
持明院統から天皇立てるぐらいしかない
561: 2023/02/06(月) 11:46:17.36 ID:7pnTfy+0d
あと作中では護良と楠木正成の絡みが全くなかったな。お互い回想すらなかったような
564: 2023/02/06(月) 12:30:54.31 ID:Dqf+iImP0
護良親王って前にも出てたっけ?記憶にない
565: 2023/02/06(月) 12:37:44.00 ID:MTT9v6LYd
ちょっとだけ出た
604: 2023/02/07(火) 02:24:35.07 ID:/VFcsYRG0
ツイッター見てると護良親王を今回だけの登場だと思ってる人多いな
やはりもう少し何度か出すべきだったのでは
釣れるキャラが出番少なめなのがな
キャラ多いから全員出番少なめかもしれんが
やはりもう少し何度か出すべきだったのでは
釣れるキャラが出番少なめなのがな
キャラ多いから全員出番少なめかもしれんが
566: 2023/02/06(月) 13:16:25.99 ID:5Mo9Wbr0M
567: 2023/02/06(月) 13:29:33.10 ID:5Mo9Wbr0M
568: 2023/02/06(月) 14:09:31.79 ID:FBhjH2lm0
モブ同然だった小山でさえ潔く散らせるんだから時明もあの間抜けな末路よりはマシな死に方するのかな
569: 2023/02/06(月) 15:30:31.72 ID:R2n9ns++d
仲が良いとナレーションや若君では言ってるけど実際に足利兄弟がちゃんと仲良さそうな場面ってあんまり出てこないな…
なんていうか妖怪の兄貴とうまく対応してる弟感ある
なんていうか妖怪の兄貴とうまく対応してる弟感ある
576: 2023/02/06(月) 18:31:38.33 ID:FBhjH2lm0
>>569
事実そうなんだろ
本人達は仲良いつもりだけど
事実そうなんだろ
本人達は仲良いつもりだけど
578: 2023/02/06(月) 19:09:42.68 ID:rFBYhMJK0
直義のフォローする上杉さんすこ
マッドなくせに可愛いんだ
マッドなくせに可愛いんだ
586: 2023/02/06(月) 21:16:05.62 ID:IYIsgc5C0
>>578
上杉ですら護良に言及する時に汗をかいてるの上手いと思うわ
上杉ですら護良に言及する時に汗をかいてるの上手いと思うわ
590: 2023/02/06(月) 21:34:43.75 ID:6PkRVZ+Z0
>>586
上杉って元々下っ端公家で蒲倉幕府が宗尊親王を将軍に迎えたときに
お供で鎌倉に来て武士になってるから
普通の武士より天皇や親王は尊重してて冷や汗もかくと思う
上杉って元々下っ端公家で蒲倉幕府が宗尊親王を将軍に迎えたときに
お供で鎌倉に来て武士になってるから
普通の武士より天皇や親王は尊重してて冷や汗もかくと思う
583: 2023/02/06(月) 20:51:53.10 ID:nYvoTWqk0
今回のちょい役親王、顔の縦長さが控えめでかっこよかった
592: 2023/02/06(月) 21:53:49.32 ID:fmM3vCP+M
この後鎌倉取り返した後に報償を与えたのも
後醍醐の呼び出しに応じさせなかったのも直義の判断なんだけど
これらも裏で尊氏が扇動したことにするんかな
後醍醐の呼び出しに応じさせなかったのも直義の判断なんだけど
これらも裏で尊氏が扇動したことにするんかな
595: 2023/02/06(月) 22:42:19.20 ID:rFBYhMJK0
万事よろしく頼んだぞの尊氏の圧がシックスなんよ
悪い顔ぜんぜんしてないのに、シックスなんよ
悪い顔ぜんぜんしてないのに、シックスなんよ
[reaction_buttons]
コメント
歴史物の常とはいえあっさりやられてしまったな。
歴史物は主人公達と一度しか戦わなかったり、今回みたいに主人公達と関わることなく退場する人物がほとんどのなかでジャンプとしてキャラを立ててまたその動きにストーリー的意味を持たせる必要があるから本当に難しいのだろうと思う。
横山三國志好きだけどあれも名前も覚えていないぽっと出の武将が出てきてはやられていくことが多々あってジャンプでは連載続かないだろう
週間で読むとキャラ忘れるから単行本で一気に読みたくなる
今回すれ違いにちゃんと意味を持たせたね
もうちょい戦見たかったがその前から続いてるし論戦が目玉だった感じか。
この親王殺害した淵辺義博ってググッたらそんな悪い感じで伝わってなかったけど小物っぽく描かれてるね。
五大院と違って命令に従っただけだから、悪名を上げようがない
続きます
ということ
歴史好きなったのなんて高校大学後でアラサーになってからだったからガッコの授業の日本史なんか忘却の彼方だったんだけどさ。んで推しは戦国幕末だし
護良親王は教科書と授業で学んだ記憶あんだよな
語感いいからだろな
…結局歴史好きになるのならなぜ俺はガキの頃から歴史好きになれなかったんだろうか……
護良親王「おめでとう淵辺義博!史上初の逆賊として汝の汚名は永遠に残る」
東漢駒「えっ」
飛鳥時代は推古天皇と天智天皇以外はマイナーだし、豪族で外戚の蘇我の刺客でこっちは天皇配下の武士足利の刺客だから意味合いは異なる。
まあ東漢駒も淵辺も知名度はどっこいどっこいだろうけど
崇峻天皇の前に穴穂部皇子〇害してるが結局大元はは馬子だからね
天皇ぶっ殺してる義経くんはどうすんの?自分達から海に飛び込んだのでセーフって言い訳は通じまい
よく義経が槍玉にあげられるけど義経も頼朝も後白河も安徳天皇に死んでもらうつもりはなく確保して後鳥羽に正式に譲位させたかったのだから、源氏に対する最後の嫌がらせで三種の神器と安徳天皇を沈めた二位尼のほうがよっぽどだと思う
直義や上杉さんですら親王弑逆に対して動揺してるのに後醍醐天皇暗殺目論んで冷や汗一つかいてない叔父上と西園寺卿って…
まぁ将来の禍根の種とはいえ生殺与奪の権を握った貴人を殺すのと、
自分達を衰退させた圧倒的格上の謀殺では後ろめたさもレベチなんじゃない?
後醍醐帝を正当と見なしてないだけだろう
持明院統や幕府からすれば後醍醐帝は簒奪者だし
歴史にifは禁物だけど時行が親王を将軍に祭り上げたら歴史はどこまで変わったのかな
室町時代の成立が後ろにずれ込むかあるいはなくなったりするのか、それとも大勢に影響はなかったのか
直義が鎌倉官僚を引き上げた時点で時行方は政治的に詰んでるし、新皇名乗った平将門の時見たいに全力で潰す必要があるから尊氏の征夷大将軍任命が早まるくらいだと思う。ただ足利単独で行かせ無いなら尊氏が独立したかは分からない
尊氏との政争に負け疎まれたとはいえ、親王自身は後醍醐帝の支持者でもあるし幕府の再興に手を貸すとは考えにくいんだよな
ただどういう形であれ生きていた場合は尊氏が後醍醐帝と反目する可能性は低そう
その場合、時行の存在意義がやばくないか
護良親王と信濃関東の武士たちが直接結び付けば済む
時行自身はまだ子供にすぎない
問題はその「結び付けば」のために時行が必要とされるかどうかだが
時行こそが名誉職に祭り上げられて
時行抜きの組織ができていきそうな気がする
歯で刀受け止めといて9人はきついわってあんた…
直義が選んだ屈強な9人だったんだろう。
辞世に「武家(尊氏)より父(後醍醐)が憎い」とかいってるという
捕らわれた時にも帝が恨めしいって言ってたな
逃げ若では憎みきれなかったようだが
死に様垣間見れることこそ時代ものの醍醐味よね
解説上手は防寒のついてか
東北の伊達政宗の歴戦見ても冬場はピタッと止まってるもんな
雪降る、戦出来ない、とても焦ったい
ネットで貼られた三十年戦争漫画で冬は馬を干し草で養わなきゃいけないから行軍出来ないと説明してたな。干し草は嵩張るし運搬に荷馬車を使うとその馬が食べる干し草がさらに必要で積み荷が前線に届く前に食べきってしまうと
その辺の農家の飼い葉を奪えば可能
ただ要害鎌倉の話にあった、この頃から軍の規模が大きくなった、それで難しくなった
>>595
シックスみたいな奴が幕府を開き
そして信長によって潰されるまで、約200年も続いたというのか…
直義魔王注入拒否しそうだな
山場だし庇番や護良親王のバトル描写もっと派手でもよかったのにな
一応主人公と吹雪みたいな子供キャラには必殺技使わせてるけど大人キャラは戦闘地味
大人キャラも必殺技使ってほしいな
単行本ステータスの武力の数字より
作中で必殺技披露とかのベタな描写の方が
キャラの強さは印象に残るしな
このへんの話は真田広之の大河ドラマ太平記では一瞬で終わったからよくわからんのよね
この辺さらりと流すかと思ったらちゃんと描いたね
地味に中先代以降の前フリしてるしやっぱり続くんかね
伝・護良親王御首級を祀ってる神社に取材に行った編集者から
御首級の生写真を預かったオカルト系作家が、霊現象にあったと書いてたの思い出した
歯の所史実なんかよく討ち取れたな笑
出典太平記じゃないの?
太平記の脚色なんよ。たぶん史実ではない
で、討ち取った淵辺義博。なぜか親王様の首を、どっかそのへんに捨てて「ぶちころしてきましたー」と報告している
クビは手柄の証拠だし、相手が親王様だけに「こっそり逃がしたんじゃねえだろうな!?」って直義でなくても疑うだろう謎ムーブ
淵辺いわく「かつて中国の周の国の楚王は(中略)刀のカケラを口から吐き出し王の首を落としたという話があります」などと意味不明の供述をしており…。
なんで直義がまあ討ったならよし!したのか分からないし、太平記の脚色だとしても意図が分からない
このせいで護良親王には生存説もあったりなかったり。
これもう実質○ックスなんよ
サックス!
マックス!
この題材をジャンプでやれるのマジで松井先生しかいないだろ
ちゃんと王道のバトル漫画になってるんだよな
メインキャラが大人に成長して、有名な人物や尊氏が戦に絡んでくると今よりも人気出てくんじゃないか?
惜しいのはメインキャラがあまりキャラ立ってないんだよなあ
楠木正成とか足利直義は有名な偉人なだけあって、先生の事実を元にした上での味付けが楽しめるし、ワクワクするんだけどね。
中先代以降が本当に楽しみすぎる
この漫画の本番は中先代よりむしろその先だと思うわ
時行も総大将の立場より動かしやすくなるだろうし
突然出て来て死んだのかと思ったら何度か出てたのか
まったく記憶に残ってなかった
最初に登場したのが10話で次に出てきたのが37話、そして今回の96話の計3回しか登場してないから忘れられるのも仕方ないと思う
ちょい役のようなキャラだし登場するにしても間が開き過ぎてるのもあるかな
頼重の理由もまだ出ていないので楽しみにしている
てか、得宗被官のうはうは再びにできるわけないので、どうすんのとも思っている
護良死ぬ寸前までイケメンだなんて悲しくなる…
てか歯で止めたの史実なのが一番びっくりしたw
史実というより伝承の類よ
ぶっちゃけ当時の日本を語るうえでまともな史料はなくて、あくまで後世の人間が又聞きでまとめた小説みたいなもの
書いた人間も、書かれた時代も、わかってないものがほとんどなのよ
お隣の中国と違って歴史学者って存在がいなかったから