【疑問】漫画家「せや!大ヒット作の続編描いたろ!」←これの蛇足率が高すぎる理由・・・

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676547564/

1: 2023/02/16(木) 20:39:24.54 ID:GSc08xMpd
BORUTOとかチェンソーとか喰種とか2部の蛇足感えぐいわ

つまんねぇし

2: 2023/02/16(木) 20:39:46.06 ID:2p/F45HR0
でもドラゴンボールは成功したしセーフ

4: 2023/02/16(木) 20:40:22.63 ID:GSc08xMpd
>>2
なお超w

9: 2023/02/16(木) 20:41:28.97 ID:2p/F45HR0
>>4
超が成功したんやろ
no title

13: 2023/02/16(木) 20:42:10.00 ID:GSc08xMpd
>>9
超が成功…?

22: 2023/02/16(木) 20:45:32.71 ID:2p/F45HR0
>>13
設定にうるさい大人のキモオタたちが発狂してるだけで、子供には人気やったやん
ドラゴンボールなんて子供向けのアニメやぞ
子供が楽しめればそれで良いってことが理解できない人が多いけど

おすすめ記事
31: 2023/02/16(木) 20:48:11.83 ID:F+jtQnRZ0
こういう事やで。
no title

52: 2023/02/16(木) 20:53:52.53 ID:NAOCfGh30
わら
大抵きついな

40: 2023/02/16(木) 20:50:27.94 ID:08FlIzIF0
続き見れて良かったって思えたのほぼないな

24: 2023/02/16(木) 20:45:47.12 ID:7H03pmBy0
編集者がやれって言うから仕方ないやん

19: 2023/02/16(木) 20:44:57.37 ID:c/Dhdbi/0
長期連載終わった後全く毛色違う新作始める奴の有能感

21: 2023/02/16(木) 20:45:31.51 ID:+nIZN6xx0
>>19
SAMURAI8定期

23: 2023/02/16(木) 20:45:33.93 ID:qpOMOkG9r
>>19
秋元治すごいよな
no title

16: 2023/02/16(木) 20:43:32.03 ID:afsqlFsAp
売れてから引き伸ばした作品と最初から考えて戦略的に分けた作品は違うで

27: 2023/02/16(木) 20:46:59.17 ID:8ZyWIE4e0
ガッシュ2はようやってる
そんな中で櫻井のスキャンダルが悲しい

32: 2023/02/16(木) 20:48:36.02 ID:hInPmKXa0
中華一番るろ剣キン肉マンが今ワイが購読してる漫画やがこれらは成功の部類か?

34: 2023/02/16(木) 20:49:42.92 ID:GSc08xMpd
>>32
るろ剣北海道編ワイも買ってるわ
でもまぁ蛇足の部類やろ

41: 2023/02/16(木) 20:50:28.71 ID:qpOMOkG9r
>>32
キン肉マンは主人公スグルに戻したことで結果的に成功してるな

126: 2023/02/16(木) 21:18:59.12 ID:EOXsSsBK0
キン肉マンは当たりやで
no title

129: 2023/02/16(木) 21:20:30.08 ID:G7l4Yrkm0
>>126
割とクソマンガだったのに後付けであんなに面白くなるなんてなぁ

132: 2023/02/16(木) 21:21:55.11 ID:hInPmKXa0
>>129
編集が有能なんやろな、後付けが加速しすぎて全てが伏線だったみたいになってる

57: 2023/02/16(木) 20:54:09.76 ID:8ZyWIE4e0
ファンサービスに終始するとひどい最終回っぽくなるよな
東リベとかファンはみんな生存でキャッキャしてたかもしれんけど

78: 2023/02/16(木) 20:59:01.90 ID:yWEWemf/0
>>57
東リベはむしろ最終回は良かっただろ
最終章がクソだっただけで

121: 2023/02/16(木) 21:16:17.49 ID:oiQsmRTF0
(あかん流行らん...)
実は今作は前作との繋がりがありましたーーー!!!

これほんまクソ

137: 2023/02/16(木) 21:38:20.49 ID:mEhvAKHp0
「実は何も解決してなかったんや」「前作のラスボスより強いやついっぱいおるで」「前作のメインキャラには噛ませになってもらうで」

誰が喜ぶのこれ

98: 2023/02/16(木) 21:04:53.80 ID:07BbiYr00
かつての人気漫画「主人公の子供を主人公にしますw」←だいたい駄作

111: 2023/02/16(木) 21:08:46.32 ID:08FlIzIF0
>>98
ワイはメジャー2ndがそれで前作より微妙に感じる
それでも始めた以上はなんとか描ききって欲しいわ

120: 2023/02/16(木) 21:13:18.76 ID:08FlIzIF0
続編映画で好評やったのてトップガンくらいか?
他にもあったような気はするけど思い浮かばん

125: 2023/02/16(木) 21:18:27.36 ID:yWEWemf/0
>>120
ターミネーター2

131: 2023/02/16(木) 21:21:22.60 ID:yq9Ne+jL0
トイ・ストーリーは3までしっかり面白かったのが良かった。4はそれなりに面白いけど蛇足。

134: 2023/02/16(木) 21:23:49.42 ID:8UWF+l2R0
チェンソーとかグールは元より決めてた二部やろから続編感ないな

81: 2023/02/16(木) 20:59:50.76 ID:eD/5uPCF0
チェンソーマンの二部は一部が終了した号で発表されてたしええんでないかなと思う
一気読みしたら結構おもろいと思う
なんなら一部も連載中は面白いと思ったことなかったけど一気に読んだら面白かったな

99: 2023/02/16(木) 21:04:54.75 ID:H+fBgS/Jr
>>81
一気読みすると何故か面白く感じるのあるよな

85: 2023/02/16(木) 21:01:19.59 ID:08FlIzIF0
続編とは違うけどタイトル少し変わっても彼岸島は全然終わらんな

ジャンプまとめ速報 今週の人気記事
新着人気記事

この記事へのコメント一覧

  1. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:06:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そら(次作を成功させられる能力がある人は過去の遺産にすがる必要ないから)そうよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:35:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      半分は当たっている耳が痛い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:30:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まさに

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:11:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      普通は新作描きたがるもんな
      それなのに急に続編描き出すのは新作失敗したんだろうなって

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:10:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ぬーべーの作者とかまさにこれだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:12:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        釣り、マジシャン、未確認生物、全部打ち切りでバイバイジャンプの人だからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:04:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        むしろ3回もチャンスもらえたのがすごい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:05:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        そもそも昔のジャンプで2作目当てた人は少ないからな
        今はすぐに終わらせて2作目やらせる方針らしいが

  2. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:08:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ヒット作品なら多かれ少なかれ引き伸ばしがある物で
    その引き伸ばしの中でやるべき内容や出来るネタなんて
    既にやり尽くした後なのが殆どやからとちゃうかな

  3. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:10:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    綺麗に終わった作品を無理に続けるとそら蛇足になるよ

  4. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:10:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーマンもなんか絶妙に盛り上がらんしな…

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:20:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      というか登場人物9割変わっちゃってもはや同じ作品と思えないとこある。
      たまに新章始めるに当たってタイトルを若干変えて巻数をリセットする漫画とかあるだろ?あんな感じ。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:30:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チェンソーは人が死にすぎ
        キャラに思い入れもててもすぐに死ぬから、新しく話始めるなら新キャラ大量投入せざるえないし、そのキャラも愛着わくころにはまた死んじゃう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:18:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示


        それはしゃあない
        ワンピースやヒロアカは人が死なないからつまらない
        チェンソーや鬼滅は人が死ぬから面白い!って言う人が増えたのだからね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:23:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人が死ぬから面白くなる訳じゃないよ?
        何か勘違いしてる人多くね
        チェンソと鬼滅は、人が沢山死ぬ前から面白かったやん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:43:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        鬼滅はキャラ萌え前提で退場するから愛着を持たれてるけど、チェンソは全然こういうの無いまま死ぬからあんま人気出なかったんだろうな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:08:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        人が死ぬのはいいけど2部はデンジをもっと出してほしいわ
        デンジ出てくるとこは面白いんだから

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 15:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        チェーンソーマンとメジャーは十分面白いから辺りの部類。
        少年誌でヒットした漫画家が新作で何本かこけて、おっさん誌で続編描いてるのは自分とアシスタントの年金代わりみたいなもん。つまらない以前の問題。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:32:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      毎話ツイッターのトレンド入ってるのに?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:41:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        入ってるから盛り上がってると?
        トレンドに?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 02:29:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        でも刷った割には売れてないんだよなぁ…
        Twitterのトレンドに入っててもさ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:13:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        トレンドって簡単に入るからあんまり意味無いんだけどな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:26:28 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        「トレンドに入れるか」なんてのは人が動いてる時間かどうかでしかないからな
        動いてる人が少ない時間帯なら当然入りやすくなる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:17:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      盛り上がりそうな要素もあるしヒキはいいけどなんか微妙に肩透かしな感じがずっと続いてる
      まるでアニメチェンソーマンみたい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:18:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      逆じゃない?
      ジャンプ連載中の中盤以降の人気がひとつ抜けてただけ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:35:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      デンジが何の成長もしてなくて悪い意味で驚いたな
      一巻は面白かったけど2巻は読後感悪かった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:19:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ウソやろ
        デンジ、めちゃくちゃ成長してるやんけ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:03:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        今は違うんか?
        2巻分ではそれ感じなかったが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:39:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        成長してるならベチャベチャ汚くケーキ食うなよ…

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:32:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        何の成長もしてないなんて大げさに言うからダメなんだよw
        情緒面や思考面で成長してる姿もいっぱい描かれてる
        ただ、ベチャベチャ汚くケーキ食うこともするってだけでしょ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 14:58:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ケーキは吉田が意地悪したからわざとじゃなかったっけ?
        部屋は綺麗にしてるしキッチンに洗い物がたまったりもないし
        ナユタのいいお兄ちゃんしててものすごく成長してると思ったけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:41:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      チェンソーマンは成功した漫画です!

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:01:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      第一部と比べると勢いが弱いなとは感じる
      コベニカーとか光の力とかそういう勢いのあるネタが欲しい

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:07:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        つーかチェンソーマン2部って続編扱いか?
        数年経ってからとかならわかるが

  5. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:21:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マガポケで金田一30読んでみたらなんかコレジャナイ感あったんだけど何なんだろうな
    初代だけが面白いってことはなかったはずなんだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:02:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは作者が何を考えたか聞きたいぐらいにコンセプトが歪んでる
      まずエンタメなら、金田一が推理して問題の解決に務めるってカタルシスをぶん投げてるし(巻き込まれたのなら、犯人を捜し出さないと他者の安全を切り捨てたとしても自分の安全の確保に繋がるので、謎を解きたくない理屈が成り立たない)、大人になって円熟味のある金田一を描くわけでもないし、本当に訳がわからん

      • 名前: 投稿日:2023/02/17(金) 01:27:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        いやそっちもそうかもだけど、俺が言いたかったの高校生の金田一で今連載してる方
        なんかノリが淡々としてるというか

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:39:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あーわかる
        つまんねぇよな
        ほんとなんか淡々としててドラマチックのカケラもねぇよな
        仕事来たから書きました、描きました感

        読み飛ばしちゃった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:14:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      結局美雪とはくっつかなかったってのでなんかもやっとするんよなぁ、
      かといって関係が完全に切れてる訳でもないし、
      でもそれなら37にもなって結婚したとか子供が居るとかでも無いし、
      それだと優柔不断で37まで関係が進展もする事なく今まで過ごしてんのかよって
      なるし、もうそれなら37って年齢意味ねぇじゃんよと。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:28:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        堂本の年齢に合わせたかっただけだからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:31:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        グールはかなり無印は盛り上がったのにREはな・・・。クインクス自体の設定は良かったのに、上手く調理できなかったのが残念。結局カネキもメンヘラみたいに僕が僕がでやられたり覚醒したりの繰り返しだし、今までの黒幕がわかってもふざけて感情移入がしやすい奴だったしどうしてああなったのか。ヤモリ、エトや有馬は絶望感あったんだけどな。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:18:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        過去に結婚して子どももいるけど別居状態だとコナンのおっちゃんになるからな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:15:55 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あと、37歳なのにまだ隣のアパートの巨乳奥さんに鼻の下伸ばしてるのもドン引き
        もういい加減大人になれよと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:08:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        続編で性格変わっててガッカリって漫画もあるから同意できねえわ

  6. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:24:25 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    地続きじゃないストーリーで続編作るとなったらさらに地雷レベルアップ。
    これは漫画よりも映画とかにありがちな現象だけど。

  7. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:40:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    武井宏之がシャーマンキングにしがみついてるの見てると悲しいわ、出版社まで変わってるし

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:27:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      スピンオフが多すぎる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:42:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      なにかあったんだろな集英社と
      50周年記念号で武井だけがコメントなかった

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:17:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        るろうに剣心展にはコメントしてたはず

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:21:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      聖闘士星矢も他誌に行って、スピンオフも多いけど好評なんかね?

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:49:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        蟹座の人からは好評だろうね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 15:50:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        スピンオフ多くて、本人もちょっとだけ描いたけど何年も休載し、男坂の最終章描き始めたり、描き切る気力がないんだろうな。ファンだからあまり言いたくないけど、松本零士御大も、まほろば、新ヤマト 999新シリーズ と、風呂敷広げまくって何年も放置してるのはいかがなもんかと。諦めました宣言して、設定とストーリーだけでも言い残してくれたら、誰かが続き描いてくれるかもしれないのに。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:13:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      自信満々で描いたであろうユンボルが本誌で10週打ち切り喰らった時完全に心折れたよなあれ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:52:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        個人的には好きだったけど、まぁ人気出ないのは分かる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:38:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ユンボルにもしがみつけ
      もっと読みたい

  8. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:40:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一度終わった物のちゃぶ台返すんだから面白くなる方が稀

  9. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:42:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    フェアリーテイルも元々新しい敵出てきて倒しての繰り返しだったのに続編はおもんないしな

  10. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:46:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    リンかけ2でも石松は童貞

  11. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:52:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    せめて設定は引き継いでほしいわ
    男塾の続編と過去編やシティーハンターの続編は元作品と全然辻褄があわない

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 15:56:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      シティハンター →エンジェルハードはわざとだよ。香が死んでる第一話で批判殺到されたから、慌てて並行世界の話にした。並行世界だと誰でも分かるように、シティハンターと世界線が最初から違うよう後付けした。遼の生い立ち、年齢、槇村を殺した相手まで全部変えたし、とばっちりでファルコンの妻・美樹ちゃんやニックが消された。お涙頂戴部分がシティハンターより長くてくどくなったし、強者が味方に集いすぎて緊張感なかったしで、シティハンターほど面白くなかった。
      男塾とかタフとかは単純に作者が忘れてるだけ。読者も元の作品なんて忘れろというスタンス。

  12. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:55:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    北斗の拳と聖闘士星矢は別の作家が外伝を書きまくってるけど下手したらそっちの方が面白いからなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:25:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      作者がその作品のファンじゃないからこそ、別の作家が描くと映えるってあるよね
      星矢は時代を変えたりすれば、原作のキャラを出さなくてもいくらでも話を作れるし、設定自体もイジりやすいから、コンテンツとしては結構上手いと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 15:50:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        > 作者がその作品のファンじゃないからこそ

        車田正美「男坂が打ち切りになった!くそっ!編集を見返してやるために次は売れ線特化で描くぞ!ギリシャ神話と鎧と変形と必殺技を盛り込んだバトルを描いたら受けるだろ!」

        車田正美は男の汗臭いバトルが好きだから、割り切って好きじゃないものを描てヒットさせたってのは凄いよな
        他の人に星矢のスピンオフを描かせて、自分では男坂の続きを描いてるってのが車田正美の性格を表してるわ

  13. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:55:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    炎炎ノ消防隊は前作の前日譚とはいえ、最終回見た後読み返すと結構最初から色んな情報を散りばめてあるなと感じた。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 02:54:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      最初はテコ入れもかもと思ってけど、アーサー(エクスカリバー要素)を登場させている時点で最初から繋げるつもりだったんだろうな

  14. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:56:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銃夢の続編は本当つまんない
    なんであんなに駄目になったんだろ

  15. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 00:57:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キャプテン翼、テニスの王子様、ドカベン、メジャー
    スポーツ漫画は続編がいくら出てもあんまし違和感はないんだが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:22:45 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別の作者が引き継いだプレイボール2は絵は頑張ってるけどコレジャナイ感が凄いな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:29:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        プレイボール読んだことない身で言うけど、コージィの漫画はコージィっぽさが割と前面に出るからな
        たぶん台詞回しや話の展開のノリが同じなんだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:34:11 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        まあ頑張ってそれっぽくはしてるけど同人?漫画だよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:29:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        うん

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:32:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キャプ翼はワールドユース編まではまだよかったがその後のは蛇足っていうかもう少し話をまとめてから描いてくれればっていう
      ドカベンもプロ編以降が長すぎたかと
      MAJORはもう別漫画って言っていいしテニプリは知らん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:35:03 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        ドカベンプロ野球編は日常漫画みたいなもんだ、あぶさんもそうだけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 02:22:18 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      メジャーなんて着替えかホモくらいしか話題にならんレベルだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:59:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      キャプテン翼はエル・クラシコまでは見どころあったんだがな…

  16. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:06:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ラーメン発見伝はシリーズ追うごとに面白くなってるからすごい

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:43:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      全部芹沢さんのおかげだな
      しかし今のシリーズ、ユーチューバーが主人公みたいになっててどうかと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:59:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ラーメンハゲがだいたい何とかしてくれるけど、ラーメンハゲが使えなくなったらどういう展開にするんだろうとは思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 16:03:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        初代の主人公・藤本だけは続編でも全く出て来ないな。
        発見伝は佐倉さんと藤本が急に関係進展して驚いたわ。話の都合としか思えない。
        第九の波濤でも、主人公はともかく、凪子さん→海老原の恋愛感情の描写皆無だったから、告白OKしたシーンに違和感あった。大して好きでないのに、流されてOKしてない?って。ラブコメが本題でないとはいえ、雑すぎるというか。

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:49:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        この人酔っぱらってんのかな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:58:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        佐倉と藤本は2巻の時点で出張に有給使って同行するほど仲良かった
        佐倉はラーオタだから藤本が美味いラーメン屋台やってるってだけで好感度高かったんだろ
        そもそもラーメン発見伝にラブコメ要素求めるとかズレすぎ
        あとなんで第九の波濤の話をしだしたのか分からない

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 18:04:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それと続編に姿出てこないの藤本だけじゃなくて何人もいるからな
        小池さんですら出てない

  17. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:12:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作者の感性やセンスが古いまま更新もアップデートもせずに、過去の財産を当てに作るとなんか痛々しい作品になる
    特に成長して大人になった前作キャラが幼稚な失敗や人として劣化してたりするとか
    しかも、そう言う描写をギャグとして描いても、逆に話の中で浮いてて、なんで出したと作者に突っ込みたくなる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 15:54:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      そりゃ、感性をアップデートできるなら続編に頼らないでも新作でやってけるわ
      高橋留美子とか荒川弘とか、マジで尊敬するわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:47:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        分かる
        ジョジョの作者も凄い
        還暦過ぎてあんなオシャレなマンガを普通は書けないよ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:53:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      鉄鍋のジャンとか完全にこれだな

  18. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:20:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キン肉マンはむしろ旧シリーズ大して面白くなかったけど超人始祖編は読んでよかったと思えたゆとり世代ワイ

  19. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:20:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    マキバオーは続編も傑作

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:45:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      太陽?
      んー
      どうかねぇ

      フィールオーライあっさり死なせたり、ビターすぎるしシビアすぎでカタルシスあんまないし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:17:26 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        競馬ってあんなもんだからな
        ミドリのほうは子供向けと言うかジャンプっぽくてあんまりリアルな競馬じゃなかったからヒノデのほうが好きだわ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:35:00 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        だからミドリのノリ求めて読むと火傷すんのよなぁ
        読んで後悔はないがもう一度読みたいってならなんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:45:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        フィールの死とか競馬なら確かにって話ではあるけど、当然のように人と馬が喋る世界だから違和感が強いんだよな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:14:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あっさりっていうが、フィールオーライは流石に死ぬところは描写できんわ
        真面目に書こうとしても、実際馬がどう思ってるなんて人間じゃ分からんしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:14:58 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        たいようのがリアルだよな
        みどりはいかにも少年漫画でそれもいいが

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/19(日) 09:34:24 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        たいようは馬がしゃべっても違和感がないみどりの設定で競馬の話を描こうとした感じ
        世界観の流用以外にみどり要素がビックリするほど希薄
        終盤でカスケードを出したあたりでようやくみどりの続編らしくなったけど

        あとフィールは最初から予後らせるつもりで出した気はするな

  20. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:22:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    黙示録の四騎士
    旧キャラと新キャラがいい感じで交わってる
    今後4視点で楽しめる

  21. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:30:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    るろ剣北海道編はかなり頑張ってる

  22. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:32:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    続編に手を出す作者って大抵は新作が売れなくてもうこれしかないって状況に陥って描くものだからな
    新作が通用しなかった一発屋の無能が苦し紛れに続編を描いたからって面白くなるわけない

  23. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 01:44:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    今やってるキン肉マンは担当がめちゃくちゃシリーズファンで凄い良い仕事してるらしいな
    名作の陰に名担当あり

  24. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 02:34:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    つまんないのに前作のファンが付いてそこそこ売れて連載続くのが厄介
    買ってる雑誌でやられるのは勘弁だわ

  25. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 02:51:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    続編で前作キャラたちが不幸になったりしてる所を見ると何とも言えない気持ちになる
    何か問題や事件を起こさないと話が展開できないから仕方ない部分もあるが

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:07:09 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      元敵組織の女兵士と懇ろになって、戦後一緒にジャンク屋を始めたのに
      続編では愛想尽かされて捨てられた挙句、無職アル中になってる某ガンダム乗りとかな!

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 06:14:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        >無職アル中

        ウォーズマンかな?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:50:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      BORUTOでナルト達みんな弱くなったよね
      あれ嫌だったな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 09:39:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        それの場合は後付けで
        「前作キャラの連中は実は碌な努力をしてこなかった」
        とされてしまうのがまた鬱陶しい

  26. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:40:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    人気作の前作に縋るのと
    描き切れなかった部分を書くために筆を執るのと
    ファンからの熱望に応えるパターンかねぇ
    あるいはそれらの複合とかで

  27. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:44:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    一度は丸く収まったのに事件を再度起こせばそうなるよ

  28. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 05:48:30 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ぬーべーNeoは酷かったな
    まぁぬーべーの後、打ち切りばっか量産してたコンビだしぬーべー自体も円満風だが打ち切り通告された作品だし、大して期待もしてなかったがそれにしても酷かった
    筆折れと言いたくなるレベルだった

  29. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:06:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キン肉マンだけかな
    あとは「この続編たまらんで〜」ってなった記憶ない

  30. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:14:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんか最初から続きを描く予定を立てて一端区切った作品とタイトル少し変えて仕切り直した実質続刊の作品と明確に幕を引いて終わらせたのに無理矢理再始動させた作品が一緒くたにされてないか
    このスレの趣旨として話題にしたいのは最後のタイプのことだと思うんだけど

  31. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:34:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    瀬尾公治作品は全て世界観が共通してて前作のキャラが成長して出てくるけどこれは続編と呼んでいいのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:08:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      まじっく快斗→YAIBA→コナンを続き物と見做せるんなら続編で良いんじゃね

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:36:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        コナンに高校生の鉄刃、妹の両刃、鬼丸らしき人物が出てくるけど同一世界観なのか
        コナン世界は数年前に鬼丸に征服されてて月星人と戦ってた世界なのか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:56:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      瀬尾に関してはキャラの扱いに困ったら殺す悪癖がホントにタチ悪い

  32. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:37:50 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゲームだけどクロノトリガーの後のクロノクロスとかな
    クロノもマールも死んでんだろ、戦争で

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:09:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは選ばれなかった、そうはならなかった世界の話だからある意味では正しい
      プレイヤーがそれを求めているかどうかは別としてだけど

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 15:51:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        クロノクロスって後からパラレルですよって言い訳してたけど
        普通にクロノトリガー移植版のエンディングにルッカがクロノクロスに繋がるムービー入れたり
        繋げようとしてるんだよな

  33. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:49:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    るろ剣やチェンソーで蛇足扱いはハードル高すぎやろ
    ぬ~べ~ならわかる

  34. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 06:57:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    トラブルダークネスとかいう大成功作品

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:04:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは完結後に作った続編っていうよりも雑誌移ってそのまま連載続けていただけだと思う

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:09:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        しかも規制緩いとこでな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:25:33 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        間になんか案件はさんでたような

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:44:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        迷い猫オーバーランのコミカライズとかね

  35. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:03:59 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    なんか昔売れたバンドが金欠になって再結成したような感じ

  36. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:04:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ???「前作主人公を師匠ポジにさせたいなぁ。せや!事後で現役引退させたろ!!」

  37. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:12:29 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キャプ翼とかサラ金とかさぁ 一度綺麗に終わった物を復活させ・・るのはいいとして
    始めたんならせめて終わらせてくれ 無責任にも程があるだろ

  38. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:15:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    最終巻に載ってたネウロ2の嘘予告に実は期待してた
    してたんだけど今の絵柄でやられると絶対「これじゃない」って喚く自信あるわ…
    そもそも新作コケてないから描く気は無さそうだし

  39. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:15:35 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    雑誌の都合で不遇な打ち切り食らった作品(ケンイチとかケンイチとかケンイチとかケンイチとか)
    当時好きで好きでたまらなかったけどその後の作品が微妙だった作者のとか(GS美神とか)

    続編描いて欲しいなぁと思いつつも続編ものの成功率の低さに当時の思い出まで汚されるのに怯えてしまう、しまうー

  40. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:26:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメだけどガンダムSEEDはヒットしたのに、SEEDデスティニーは見事な駄作だったな

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:55:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      主人公シン・アスカのままで復讐譚として描ききって欲しかった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:59:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あの世界は対立関係がはっきりしすぎててそもそも話の広げようがないんだよなぁ
      小規模の争いなら余裕なんだけど種族間対立そのものを再燃させるとどうしても無理が出てくる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:18:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      第一話は良かったと思うのよ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 14:04:06 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1クール目くらい(オーブに着くまで)は普通に楽しめた
        後は酷い酷い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:27:16 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ヒットしたかどうかで言うとデスティニーの方がヒットしてるんだがな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:38:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        あれは結局シンが主役変わってアスラン、キラがメインだし、その人気も込みやん。シンとレイじゃその二人に勝てないし。

        まぁカクゲーとかのレンザはその辺でグラからシステムが急上昇してるし、業界もまだ盛んだったから人気あったのもでかい。

  41. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:27:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    グールは蛇足どころか一部は敗北エンドやん
    まあ二部で雰囲気変わりまくったのと展開が目まぐるしすぎるのは認めるけど

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/19(日) 09:41:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      グールは続編というより単なる二部構成だよな
      解決編になるはずだったReで風呂敷を畳めなかったせいで続編でダメになったみたいな風潮があるけど

  42. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:41:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ガッシュ2はマジで上手く立ち回ってる。
    読者が見たかったものをよくわかってる。
    …んだけど前作のベクターボールの末路が
    頭に引っかかって素直に喜べない…
    今回は最後まで描き切ってくれるだろうか

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:44:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      面白いけど月一で進行は遅めでまだ敵も味方もそんなに出てないから不安ではあるな。仕方ない話しだけど単行本作業で休みの月もあるし

  43. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:45:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    やるなら続編じゃなく過去編とかのほうがいいな
    ダイのスピンオフ(アバン外伝)とか上手いことやっとるし

  44. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:56:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ぶっちゃけ超を筆頭にオタクが思い出補正で騒いでるだけで成功してるのも多いよな

  45. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:57:31 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    前作や読み切りの主人公が頼れる大人枠で続編に出てくる漫画は良いよね
    あるかどうかは知らん

  46. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 07:58:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    短期連載だけど、地味に黒子のバスケエクストラゲームがすごく虚無だった
    せっかくキセキの世代が再結成するんだから昔みたいにチームプレイできる感慨とか描けばいいのにそういうのほぼなく、敵チームの掘り下げも全くなくただ強いけどクズな敵と淡々と試合しましたっていうだけの内容に感じたな
    試合内容も1人活躍したら次話以降では空気化するターン制だし、前半通用しなかったミスディレクションが終盤では何のロジックもなく通るようになってたりとめちゃくちゃだった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 00:33:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ファンブック対談で冨樫が読みたいって言ったからね

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 07:40:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      一応映画のブルーレイのおまけのボツネームでナッシュが元アレックスの教え子で名門校挫折してるとか緑間が雑にゾーン入ったりとかは触れてる
      それ入れるとテンポ悪いからボツったんだろうけど

  47. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:02:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    「蛇足」の意味と古事由来を知ってるならわかるだろ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:11:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      しかしその蛇足について、昔の中国の哲学者の……名前が……黄とか言ったかな?
      が言ったそうだ

      「蛇に足を足せば蛇ではなくなるが、蛇に足を足さねば龍に至らず」てな
      完成品に足を足すなら蛇を越えて龍にするぐらいの気概を持てってこったな

  48. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:14:41 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    より一層盛り上がったトラブるダークネスって神だわ

  49. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:20:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    蛇だったとしても読まなきゃいいだけなんだから、あーだこーだ言ってる方が場違いだよ
    嫌なら読まなきゃいい。そうすればお前の中では綺麗に完結したままだ

  50. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 08:48:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ファブル2はどうなん?
    1の終わり方が好きだっただけに続編読むの怖くて読んでない

  51. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:06:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ドッジ弾子は続編で主要キャラをみんな女の子にしてるけど今の所面白いな
    弾平は一挙公開ではじめて読んだんだけどオマージュもわりと入ってるし

  52. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:17:20 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    編集に言われて描きたくもない頭文字Dの続編を描かされるしげの先生…

    面白くないわけじゃないけど、前作主人公をあんな目に合わせる必要があったのだろうか

  53. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:42:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    チェンソーマンはタヒんだ1部のキャラを2部の新キャラにまんま置き換えただけでつまらない
    引き摺るなら退場させまくったの失敗だろ

  54. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 09:53:23 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    オニヒメがサイポリス続編なのは1巻の段階であとがきで書かれてたなあ
    もうちょい続き読みたかった感はある

  55. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:26:10 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ボルトってまだ続いてんだよね?
    最初から読んでもいないがどこまで引き延ばしてくんだろう
    サム8化してたりするんだろうか

  56. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:50:12 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    主人公最強ってつまらない

  57. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 10:51:40 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    そもそも一度完結した作品の続編商法自体が創作の動機として健全なものじゃないでしょ
    良くも悪くもあくまで商業的都合や要請の方が先に合ったであろう上で、それと切り離せないものだし

  58. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:07:22 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    将太の寿司2わりとすき

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 16:11:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      ミスター味っ子2はあかんかったな。ソーマっぽい料理学校の話だけど膨らませるのも難しいし。大体、初代主人公が日の出食堂を嫁に任せて7年間放置、世界中回ってました。は、まだギリ許せるとして、やっと帰ってきた数か月後にまた海外に出てったからな。陽一の母親も何も言わないし。

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 11:30:37 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      将太の寿司2よくやってたけど、ダブル主人公で将太の息子のターンがちょっとテンポ悪くなってたのが打ち切りの要因かね
      海外の寿司文化にも目を向けて次世代の寿司はどうあるべきかってのは、前作で日本の寿司を追及した後の続編として意欲的なテーマだったと思う

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:20:47 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あれは面白かったのに
      隔週だったのが人気出にくい要因だったともいわれてたな

  59. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:31:49 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    何回もやった男塾がひどい
    本家はリアリティあったのに自作では中国拳法がほぼ超能力、化け物で民明書房の名を地に落としたな
    あれで嘘と気づいた読者も多い

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 15:57:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      今は女塾やってるぞw

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 17:59:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        なんかえっちそうなんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 07:13:39 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        すうざんあんとんこ
        だらけしか想像できん

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 09:03:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        江田島塾長の迫力のなさ

  60. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:35:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ブリーチみたいに読み切りならやってほしい

  61. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:38:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメだけどガンダムはすごいと思うわ
    続編のZガンダムでは前作のラスボス扱いのシャアが味方陣営、前作主人公アムロは活躍を制限しつつも格を落とさせない扱い、カミーユ・ハマーン・シロッコという存在感ある三つ巴新主要キャラ
    そして逆シャアではアムロとシャアという宿命のライバルの決着、ここまでずっと登場している屋台骨的キャラなブライト
    SF舞台の群像劇ってのがまたウケが良いんだろうけどこれほど物語を作れるのは見事だわ

  62. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:44:44 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ワイはBORUTOも超もメジャー2ndもチェンソーマン2もぜーんぶ好きやぞ

  63. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:53:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    作者がやる気ないから話も絵も適当だし、ほとんどがキャラ崩壊してるんだよね
    好きな作品の続編は読まないようにしてる。続編読むと好きだった作品を嫌いになることあるから

  64. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 11:54:02 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アニメ主導の続編だけど遊戯王のGXや5Dsは楽しめた

  65. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:26:05 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    かつてマガジンの看板作品であったGTO、最高初版は181万部
    ジャンプで例えるなら、幽白より上なぐらいの大ヒット作品
    そのGTO続編の売り上げがこれや

    236 9784065271100 GTO パラダイス・ロスト 18 講談社 藤沢とおる 2022.3.4
    30位21850/50位13650/100位9000/200位5400/300位3500/400位2500/500位1950

    単行本買ってたのがライト層ばっかだとこういう悲惨な結果になる

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:28:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      GTO自体が続編だったし

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 16:14:46 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        湘南純愛組より売れてるし、GTOは続編で大ヒットした数少ない例だな。カメレオンの続編がこの間終わったが、あっちは少しは売れたんだろうか?

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 01:45:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      あいつGTOの頃は富樫波に休んで連載心底いやそうだったのに
      なかずうぐいすでGTOにしがみついててくっそだせえよな
      そりゃ木田にネタにされる

  66. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:27:07 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    いままで挙げられてきた作品はなんだかんだ言ってもかなり長期に連載されてるからそこそこ面白いんだけど
    奇面組とかとんちんかんとかジャンプとは無関係の月刊誌で再連載されたと思ったらいつのまにかいなくなってた悲劇の作品に比べれば成功例といっていいのでは

  67. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:28:01 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    アクタージュ
    そろそろ許されてくれないかなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:29:38 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      世間が許しても作画が無理だろ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 19:06:13 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        正直言うと、あの事件があった時に作画一人で続けますって発表して何とか一冊だけ完結編を書いて終わらせれば良かったのにと思う。そうすればもしかしたらあんな風に絶版にはならなかったかもしれないし、アニメも放送できたのかなって思ってしまう

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 19:13:51 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        出来るわけないだろ
        そもそも作画があの事件を許さなかったわけだしな

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 19:20:27 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        アクタの件はアホのアクタファンホイホイ
        この青1は相当

  68. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:30:52 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    昭和仮面ライダーもバカ受けしたのはV3ぐらいでアマゾンなんてほぼ打ち切りだったそうだ
    やはり同じパターンでは飽きられるのね
    昭和ウルトラマンも6作だし

  69. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 12:53:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    GTOなんかこっちが本編ってぐらい当たったからやり方次第なんだろうな

  70. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:22:04 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    鬼滅が続編出たらどうなるんだろうなあ

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 01:28:36 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      軽くミリオン

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 11:59:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        1巻はミリオン、2巻以降は右肩下がりになりそう

  71. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:33:14 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    ゲームだとサクラ大戦シリーズ
    旧シリーズも最後の方は散々だったけど、一応大団円で終わってのを掘り返してバッドエンドに変更しての無理矢理の続編新シリーズでの惨敗

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 20:13:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      もしも帝都巴里紐育の三都が健在でそことは別の都市で新キャラだけなら良かった
      一部の大神を主人公にしろとかさくらを出せとか言う人たち以外は受け入れていたと思う
      でも新サクラは旧キャラを封印とかやらなくていいことをしてファンに喧嘩を売るという
      続編で一番やっちゃいけないことばかりしているからな

  72. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:47:42 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    カードキャプターさくら

  73. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 13:47:43 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    銀牙伝説嫌いじゃない

  74. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 14:25:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    スラダンって今思うと山王以上の学校あの世界には存在しないのかって思う
    なんかイナイレの帝国学園みたいな描かれ方してるし、山王こそが絶対みたいな

  75. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 14:36:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    悔しいだろうけど漫画もゲームも映画もいまだに出続けてる超を失敗言うのはない

  76. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 14:44:32 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    新テニぐらい作者が好き勝手やってる感じはいい
    大体は代表作→駄作→代表作2を仕方なくやってる感じがしんどい

  77. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 21:31:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    孔雀王は新作のプロットを無理矢理はめ込んだようにしか見えん
    編集から
    「おめー孔雀王しか売れねーから、孔雀王で描け」とても言われたとしか思えん

  78. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 23:08:34 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キン肉マンは2世のタッグ編という全てのキャラの株を下げに下げまくった駄作の後に、初代キン肉マンの続編を描いて完璧超人始祖編という最高傑作を生みだしたのが凄いわ。

  79. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/17(金) 23:24:53 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    続編もの最高峰K2、雑誌消滅の憂き目に
    …移籍決まったようで良かった

  80. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 09:17:08 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キン肉マンはよくこの手の成功例と言われるけど
    無量大数軍~始祖編が神がかって面白かっただけで
    超神編になってからはまた二世レベルに戻ってしまった

    • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 15:53:17 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

      別に二世だって面白かったんだが
      二世のクソ部分はあくまで究極の超人タッグ編な
      二世見てないやつほどこうやって二世全体で括ろうとするから困る

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 22:45:48 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        二世全部読んでて言ってるんだが
        俺は二世好きだった!って言うなら個人の勝手だが、こいつ読んでない!とか意味不明なレッテル貼りはやめてくれ

        そもそもクソなのは超人タッグ編!って
        その超人タッグ編が二世の半分を占めるボリュームなのに何言ってんだ

      • 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/19(日) 01:29:56 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示

        読んでて言ってるんだったら
        なおさら個人的に気に入らなかったってだけで逆に気持ち悪いわ
        個人の勝手ってお前の事だよそれは
        後半分を占めるもクソも新シリーズとして究極超人タッグ編出してるんだから別に分けるの当たり前だろ
        頭大丈夫か

  81. 名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2023/02/18(土) 11:18:57 ID:メンテナンス時以外、IDは管理者にのみ表示 返信

    キン肉マンやガッシュは話のノリとか話通して伝えたいメッセージをちゃんと前作から継承させた上で、続編作成までに培った技術とか経験でブラッシュアップさせてるのが偉すぎる。だからおもろい。

    前作の名前借りただけの新作出されてもそら読者は困るわ

コメント欄のルールをお読みになった上で投稿してください。
・荒らしや早バレの書き込み、過度な粘着や誹謗中傷などは禁止されています。
・コメントにURLを含める場合は、先頭のhを抜いてください。
今週の人気記事 BEST5