引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682941300/
1: 23/05/01(月) 20:41:40 ID:AVD6
2: 23/05/01(月) 20:42:15 ID:RlYh
正直タンジェロのモノローグクッソ好き
3: 23/05/01(月) 20:42:17 ID:2yL3
令和って感じやな
おすすめ記事
8: 23/05/01(月) 20:43:19 ID:RQy1
言うほど乱用してないけどな
誇張して語られてる
誇張して語られてる
15: 23/05/01(月) 20:45:08 ID:AVD6
>>8
ストーリに入り込みすぎや
客観的に見ると乱用してるで
ストーリに入り込みすぎや
客観的に見ると乱用してるで
4: 23/05/01(月) 20:42:29 ID:iZRb
頭の回転早すぎ定期
40: 23/05/01(月) 20:51:24 ID:bQ5T
攻撃前にはぁああ!!って叫びながら敵に到着するまで400文字くらい考えてんの結構な違和感だよね
スピード感大事
スピード感大事
18: 23/05/01(月) 20:46:17 ID:BXmM
とあるシリーズも大体そんな感じだった気がする
27: 23/05/01(月) 20:48:34 ID:eJgM
>>1
だって説明しないとおまえら理解できないじゃんw
だって説明しないとおまえら理解できないじゃんw
16: 23/05/01(月) 20:45:15 ID:aKcF
いうてね先生ェも全部説明するようになったからそういう時代とも言える
読者がアホで想像力の足りない層が多いからそれ用に知能の低い奴に配慮した作品作りが求められるんや
読者がアホで想像力の足りない層が多いからそれ用に知能の低い奴に配慮した作品作りが求められるんや
19: 23/05/01(月) 20:46:18 ID:O1y5
>>16
これ
読者の読解力落ちすぎた結果や
これ
読者の読解力落ちすぎた結果や
26: 23/05/01(月) 20:48:25 ID:udml
解説が短くて端的なのも良いのかな、BLEACHみたいに自分の能力延々とべらべら喋ったりはしないし
39: 23/05/01(月) 20:51:13 ID:DvB5
42: 23/05/01(月) 20:51:44 ID:RQy1
>>39
思ってたのと違ったけど笑った
思ってたのと違ったけど笑った
45: 23/05/01(月) 20:52:32 ID:DvB5
>>42
これ可笑しいのは
もう立つことすらままならないって立ちながら言ってる所や
これ可笑しいのは
もう立つことすらままならないって立ちながら言ってる所や
23: 23/05/01(月) 20:47:43 ID:P5SN
でも正直仕事してる時ってわりとタンジェロみたいな心の声出るよな
「長男だから耐えられた」とかは無いけど
「長男だから耐えられた」とかは無いけど
192: 23/05/06(土) 10:42:00 ID:feih
人間って意外と心の中で独り言喋ってたりするからな
43: 23/05/01(月) 20:51:48 ID:WIL2
ワイ川で溺れて死にかけたことあったけど実際そういう場面って心の中めっちゃうるさいで
44: 23/05/01(月) 20:52:02 ID:I3YR
そんくらいわかりやすいから子供にアニメがウケたんやろな
61: 23/05/01(月) 20:57:23 ID:zWZA
分かりやすくていいじゃん
48: 23/05/01(月) 20:53:21 ID:obrR
言われて初めて気付いたわ
行間読ませたり表情アップだけとかはもう流行らんのやね
行間読ませたり表情アップだけとかはもう流行らんのやね
52: 23/05/01(月) 20:55:05 ID:bQ5T
>>48
セリフから考察したりこのセリフ共感できるみたいな「ワイわかってる感」出せる作品じゃないとダメ
セリフから考察したりこのセリフ共感できるみたいな「ワイわかってる感」出せる作品じゃないとダメ
193: 23/05/06(土) 10:50:49 ID:feih
194: 23/05/06(土) 10:51:27 ID:feih
66: 23/05/01(月) 20:57:53 ID:eUl5
104: 23/05/01(月) 21:04:16 ID:eJgM
いや説明せなおまえら理解せんやんかw
富野も駿もあきれとったぞ?w
富野も駿もあきれとったぞ?w
108: 23/05/01(月) 21:04:40 ID:0sOC
>>104
おまえらは説明しなさすぎ
おまえらは説明しなさすぎ
160: 23/05/01(月) 21:12:26 ID:zWZA
説明台詞はあんまりないけど
「ハァッハァッ」「うおッ!」「ああッ!」
みたいな台詞ばっかりな漫画とどっちがマシ?
「ハァッハァッ」「うおッ!」「ああッ!」
みたいな台詞ばっかりな漫画とどっちがマシ?
36: 23/05/01(月) 20:50:31 ID:EVWv
「リサリサ先生 タバコ逆さだぜ」←これだけで愛弟子を失った動揺を表現するのすごE
37: 23/05/01(月) 20:50:58 ID:9Uz3
>>36
むっちゃあからさまやろ
むっちゃあからさまやろ
38: 23/05/01(月) 20:51:02 ID:RQy1
>>36
ジョジョってむしろ説明多くないか
ジョジョってむしろ説明多くないか
155: 23/05/01(月) 21:11:15 ID:zrFO
>>38
能力複雑すぎて6部以降は説明あってもわかんねえよ
能力複雑すぎて6部以降は説明あってもわかんねえよ
157: 23/05/01(月) 21:11:41 ID:GhE2
>>155
7部は大統領以外はだいたいわかるやろ
7部は大統領以外はだいたいわかるやろ
47: 23/05/01(月) 20:53:05 ID:Yztv
まあ最近のジャンプ作品ではだいぶ面白かったほうや
くだらん引き延ばしもなかったしな
くだらん引き延ばしもなかったしな
50: 23/05/01(月) 20:54:09 ID:DvB5
>>47
もし編集部の引き伸ばし癖に巻き込まれてたら
鬼殺隊一武道会とかやってたりして
もし編集部の引き伸ばし癖に巻き込まれてたら
鬼殺隊一武道会とかやってたりして
195: 23/05/06(土) 10:56:32 ID:feih
声には出ていないありのままの思いが、強い緊迫感や臨場感を生み出し、感情移入を誘う面白さに繋がっているんだろうな
コメント
もともと作者って字書き志望だったとか聞いたことあるからその名残なんだろ多分
ソースは?
聞いたことあるだけの奴がソース出せたらおかしいわw
いやどこで聞いたのかと
全くソース無ければただの妄想だろ
ラジオ
なんのラジオやねん
わかりやすいほうがいいやん
わかりにくくて一考の後にわかるのも好きやが。アハ体験みたいで
それな。
どちらかだけを正解とする必要はないわ。
そもそも子供向けの漫画やぞ
だからなんや
小一からずっと国語の授業しとるやろ
3割は小学生で脱落するのよ
お前みたいなゴミが漫画界を堕落させた
何言ってんだろうこの人
赤みたいな評論家が邦画をゴミにした
糞みたいな洋画を脳死で絶賛してそう
売れたから正義なんすわ
しかしそう思うお前は悪だ!
数字しか取り柄のないクソ作品
商業誌で数字が取り柄なら極上作品
「勝率しか取り柄のないスポーツ選手」並みの褒め言葉
何の取り柄もない作品に金出す人間が何百万もいたりしないよ、ただでさえ可処分所得が前よりも小さくなってるこのご時世で
勝率の高い選手ってよりサッカーが最高のスポーツって言ってるようなもんじゃね
別に珍しい手法でもないやろ
アオノハコを見習ってほしいわ
モノローグを入れず表情だけで勝負するあたり鬼とは違う
お前絶対にアホだろ。
見習う必要なんてねえよそんなもん
アオノハコの作者と鬼滅の作者とはそもそも能力もスペックも得意なことも苦手なことも違うんだからな
最も重要なのは、自分の特性や得意なこと、逆に苦手なことや欠点を正しく理解し、自分の能力をきちんと把握して、できることとできないことを考慮した上で工夫して最善の結果を出すこと。
人間なんて皆違うのだから、重要なのは他の誰かになることではなく、自分のベストを出すことだ。
鬼滅の作者は絵だけで感情や思考を表現できるほど絵が上手くなかった。そんな才能は無かった。
だが才能が無いからと諦めはしなかった。
絵の才能が無いなら文章の才能で絵の下手さを補えば良い。
その結果がモノローグ多用という表現であり、それによって絵が下手という欠点を克服して大ヒット漫画となり、最善の結果を残す事ができた。
鬼滅の作者に関してはあのやり方こそが大正解だ。
勿論、他の奴にアレと同じ事をやれとは言わん。人によって得手不得手が違う以上、ベストな表現もまた違うからだ。
だが、少なくとも鬼滅の作者にとってのベストはアレだ。
それを否定する奴は、「人によって得手不得手が違う」という当たり前の常識すら持ち合わせていない、マジモンのホンモノの馬鹿だ。
絵が下手でも諦めなかったからモノローグ多用してるんじゃなく、文章がいいからずっと喋らせた方がいいという編集の助言聞いて意図的にやってるんだよ
最初の読切は台詞もモノローグも少ない
語録として面白いからええねん
仕事でとんでもねえミスした時のワイかな?
これわかりすぎてきらい
こう書かれると鬼滅リアルじゃね?って思う
草
極限の緊張状態だと思考が加速してような錯覚に陥ることはある
数秒がやけに長く感じられたり、自分に心音、汗がやけに強く感じられたりする
俺だけじゃなかで良かった。割とテンパってる時の脳内こんな感じになるからなぁ…
熱いストーブの上に手を置いた1分とキレイな子と話してる1時間と…みたいな話やね
綺麗な子と話すと心臓バクバクで時間が長くて醜態晒す前に早く終わってくれと願うわ
そんな奴は俺だけじゃないよな?
分かる
言い訳シミュレーションをずーーーっとしてる
まぁどう考えても絵で表現できる力は無いしな
絵の上手さじゃなくて
学力偏差値関係なく読者に理解される漫画が売れたという事実は
結構エポックメイキングやと思うわ
戦闘描写の表現ってことなら分かるけど、キャラの表情は普通上手いと思うけどな
↑
普通→普通に
自分は絵が上手くないと自覚してたからこそ、モノローグに頼ったという判断は大正解。
吾峠は身の程をわきまえ、自分の実力を客観的に把握した上で、最善の結果を出すための工夫をちゃんとしている。
これができる人間こそが本当に優秀な人間。
馬鹿で無能な人間ほど、自分の能力をロクに把握できず、自分を過大評価し、できもしないことをやろうとして失敗する。
所謂大衆向けの極致
読解力皆無な人間にウケて大ヒットしたんだからまぁ必然とも言えるんじゃない
日本人の3人に1人は文章がほとんど読めないらしいしな
そういう層を取り込めば”売れる”って判断した編集がすごいわ
俺は読まんけど
色々どこ情報だよ
ググれば出てくるだろ
これ調べたら出てきた
「文字」じゃなくて「文章」なのがポイントだな
読めるけど理解できていないなら、それは読めていないのと同義なのだ
文章が読めない人向けが大袈裟なリアクションなんだけどな
逆にこうやって文章で思考とか書くほうがハードル高くなるやろ
だからジャンプ読者にはそこまで人気出なかったんだろうしな
電通は偏差値40に向けてコンテンツ作れって戦略
えぇ…
それじゃ鬼滅で喜んでるファンがアホみたいやん…
ワニと電通は関係ない
日本国民の平均的な知能は皆がイメージしてるよりもアホやからな…
偏差値60の大卒が”普通の人間”だと思ってる人も多いが
日本国民全体からすると上位15%に入るエリートなんだよなぁ…
勉強しない本も読まないが本当の”普通”
ほとんど同意だけど大学の偏差値60ってそんなレベル低いかな。高校偏差値ひく15ぐらいが大学偏差値って聞いたから高校偏差値だと75ぐらいでしょ?
60が普通なんて自称平均年収2000万円のインターネッツ界隈だけだぞ
低年齢層にウケたってのは重要だな
初めて漫画というコンテンツに触れる子供に漫画の読み方を教えた作品
ほんこれ
今の漫画は悪い意味でマニア向け過ぎる
高齢者オタしか楽しめなくなったらそのジャンルは終わる
まじで読者の読解力の低下は半端ない
説明しないとすぐこれどういうこと?みたいな読者多すぎや
勢いで読まん奴が増えたのも原因だけど
全てに説明を求める奴が多い印象
説明求めるだけなら良いんだけどな
自分の読解力不足棚に上げて叩き出すから手に負えない
そして説明されても理解できない、理解しようとしない
支離滅裂な文章を書く→質問されると相手の読解力不足だとキレる
書いてない事を指摘してくる→書いてないと言うとお前の文章力がおかしいから勘違いしたとキレる
無敵だわ
そんなお前らに好まれる漫画がいっとき増えたから衰退したんやろな
いらんねんそういうの大衆娯楽の漫画に
低下っつーか読解力を養ってない子供が簡単にネットに発信できるから見つかりやすくなってるだけだと思う
昔はわからなくてもわからないなりに読んで成長してったんじゃないかな
まあそういう声を聞き続けちゃうとくだらない駄作しか描けなくなりそうだしわからないなら黙っててほしいけど
専門家気取りの高齢オタが子供向け漫画に、はいここ矛盾ー!!みたいなこと言い出すせいっていうのもあると思う。
昔の漫画なんて勢いと迫力で読ませるけど冷静に考えたら矛盾やおかしい点ありまくりなんてザラにあったし。
読み手の年齢とかにもよるんじゃないか?
自分も子供の時にみた漫画やアニメを後から見返して、当時設定とか話の流れとかちゃんと理解できてなかった事を知ったりしたし。逆に若い時ならすんなり覚えられただろう事を覚えてなかったりもあったし。あと漫画読み慣れてるかどうかでも変わってくるだろうしな。
今は前よりも色んな人が書き込んだりするからそういうのが目につきやすいんだろ。
まぁジャンプの漫画ですし
その辺は青年誌に任せたら?
進撃の巨人も話わからねえって奴大量に沸いてたぞ
何処でも同じだよ。
投げっぱなし!駄作だ!
考察?妄想だろ?
こういう考え方のやつが実際にいるからね
逆だよ
わざとらしい表情やリアクションを絵でしてくれないと理解できないってことだろ?
そんな誰が見てもわかるようなのを自分だけが分かってるみたいな優越感に浸りたいのかな?
読解力も想像力もない癖、設定漫画は好きなんだから困るよなーと
行間を読むという発想すらないのかすぐ説明不足説明不足と発狂するし
説明ないと理解が0って奴もいるのかもしれないが、
こういう意味にもこういう意味にも取れるっていうケースもあるやろ。
考察系とか見てると、無理筋な解釈含めて色んな解釈あるやん。
呪術廻戦最新話、五条復活回!
海の底で羂索宿儺と相対した五条、今日をクリスマスだと言うことにして戦闘開始!
いや~この回はカオスだったわ
伝えたいなら書きゃいい
素直が一番
ごんぎつね読んで理解できない子が増えたってニュースあったなあ。
あとネット見てても同じ内容言ってるのに激しくレスバでののしり合ったり全く違う内容言ってるのに「だからそういってるだろ」とか言い返したりしてる。
ごんぎつねは実際ちょっと難しいと思う。ごんの心境の変化とか兵十との視点の違いとか。
えーっ、あれ難しいかな!?
ごんは兵十に意地悪してたらおっかさんがあんな事になって反省したから心変わりした。兵十はそんなごんの心境を知らなかった。シンプルの極致でしょ、今の子にはこれでも厳しいのかなあ…
多分それ理解できた気になってるだけだよ。
↑童話の構成上これ以上間違いようのない正解っちゅうのはあるわけだからこれが間違った解釈なら童話作者全員筆折るレベルやで
青1
ごんぎつねを習う年齢の子にとってはだぞ。
あれってごんが死んだってことが理解できてなかったって話じゃなかったっけ
実際あの手の小説は最後は読んだ子の解釈に任せるもんじゃね?
理解してないとか言うのはちょっと違う気が
用意された正解以外は間違いです
そう教えられました
このごんぎつねの話は有名でネットにも出てるぞ。兵十のおかあさんの葬式で何か煮ていたら「兵十のお母さんを煮ている」と子供が解釈してたがその解釈に任せていいのか? さすがに理解してなさすぎだし子供の解釈に任せるというのはちょっと違う気がするが…
成る程想像してたのと次元が違ったわ
ほんとに次元の違う読解力の時代に入ったしこんだけ誤解のあふれる時代なら今まで以上に行き違いで戦争とか起きそうで怖いわ
戦争起こしてるのは昔の世代だろ
今まで以上にと書いてるのになぜ読解しないのか
昔の世代が今の世代を教育してるのによく責任転嫁できるよな
↑
じゃあ今と同じような教科書で教育を受けてきた世代はどうして間違えた解釈をしなかったのかな?
葬式への参列者にふるまう料理を作ってる描写があるんだけどな、
何のためにしているか聞いたら「母親の死体を煮ている」て答えた子が多かったそうな
怖すぎでしょ何者なんだよその子ら
今は葬式に参列する経験してる子も少なそうだし葬式の参列者への料理をふるまうという文化をそもそも知らなそう
間違ってたら教えてやればいいし、知識不足を読解力無い!と最初から馬鹿にするのは違うかな
それ回答したの幼稚園児じゃなくて小学4年生なんスよ
?正解じゃん
カチカチ山じゃねンだからさ・・
葬式なんて子供の頃体験してないからな
葬式と料理の関係なんてわからんよ
葬式と料理の関係が分からなくても最低限お母さんは煮ないと分かるだろ
火葬や埋葬があるんだから、煮葬や食葬があっても不思議ではない
実際にあるかどうかでなく「ありそう」と思う可能性はある
むしろ想像力豊かやろこれ
○○の臭いがするとか○○の音がするは流石にね…
「勘」を分かりやすくしただけじゃないの
「勘だけどこいつ良いやつだ」はちょっと無茶じゃない?とか
「経験則でこいつ良いやつだ」はまだガキなのに無理がない?とかじゃなく
「心地いい音するから良いやつだ」でわかりやすい
「共感覚」って概念も知らない無知を晒して恥かしい奴だな、お前。
現実にもある現象だぞこれ。
本来はまったく別の感覚情報を脳が一緒に処理してしまうせいで起きる現象。
例えば視覚と味覚が混ざると、色を見た時に味を感じたり、聴覚と嗅覚が混ざると、音を聞いた時に臭いを感じるようになる。
創作において誤解無く情報を伝えるのはとても重要な事柄だよ
これくらい文字で書かなくても伝わるだろうなんてのは作者の甘えでしかない
勝手に深読みしてキャラの心情を察してくれる連中なんてのは極々少数だ
>作者の甘えでしかない
そういう作者もいるのかもしれんが、読み手に想像させる手法そのものは否定しちゃいかん。
それよなー
結局読者層によっても変わる
別にその人は否定はしてないでしょ
までも伝わってないし想像してもらえなかったってことは、否定していないことを文字に書かないとだめだったのかもな
↑
いや灰コメのは
文章全体に棘あるし
>甘えでしかない
とまで書いてあるなら否定と取るわ。
>否定していないことを文字に書かないとだめだったのかもな
灰コメが誤解なく情報を伝える事を重要視するなら、もっと冷静で公平な内容の文にするべきだったと思うよ。
呪術とかは(戦闘中はともかく)けっこう情報削ぎ落してるイメージあるな
禪院姉妹の死別で葦を食む渡り鳥とか、パンダの過去に挟まれる3つの位牌とか・・
意味は込めてるけど、別に伝わらなくてもそれはそれで構わないっていうか、
こういうのはへんに説明しちゃうのは粋じゃないよね
以前鬼滅と呪術のバトル中の説明を比較してみた人がいたが余裕で呪術が多いって結果だった。
鬼滅が多いのはモノローグ。
意味が伝わらなくても困らない情報もあるからね
逆に意味が正確に伝わらないとその場面の意味が変わっちゃうくらいの情報もある
例えばハンターのクロロ回想でサラサに書いてあった文章は明示しなかったやん
読者に委ねる方法もあるんやで
たしかにその場面は重要な情報を言葉なしに想像させてたね
そして読者は手紙の内容が口に出したくないくらい酷いものだと想像できた
なら、あの場面を演出するためのどれだけのページが必要だったかって話になるね
言葉なしに誤解無く情報を伝えようとすればあれだけのページが必要なんだわ
必死で頑張って考えて戦ってるって感じでキャラにあってるから凄い
声優も合ってたし上手く噛み合ったのが良かった
炭治郎のキャラに合ってたのが良かった
鬼滅がウケた要因の一つではあると思うが
まぁなんだ、言っちゃなんだが、うるさいわな
あんまりこの手法が流行られても困る。まぁ鬼滅は別にいいけどな
ジョジョ6部のエンポリオのうるさかったことよ
逆に7部のジョニイVS大統領は行間が多いし、連載する雑誌の年齢層で演出変えてるんやなって思ったわ
吹き出しに変なアイコン描いて表現するのほんますこ
1話丸ごと小難しい話になって画面が持てへんなぁ…
せや!フキダシに変なアイコン描いたろ!
ゴールデンカムイでもよくある手法やな
あの変なアイコンは娘との遊びで流行ってただけと言う事実w
角枠で表して文字数多くてもスッキリしてるよ
従来の小声、心の声を表すでやってたらゴチャゴチャし過ぎてたと思う。
1コマの中にキャラの長話纏めようとしてがコマ内を支配して
と文字数でゴチャゴチャになっているウザいのよりずっつと良い。
「吹き出し」を絵文字で省略しようとしたら、絵文字が消えて
何だか分からないコメになってしまってたw
2行目→心の声を表す吹き出し
3行目→吹き出しがコマ内を支配して
キャラの考えてること書くなんて普通じゃないのか?
全部喋らせてるとかならおかしいけど
ドラゴンボールのセルがこれからすること考えてることを
一人で長々と喋りながら走ってたのを思い出した
ワンピースの解説モブみたいなもんで別に鬼滅特有って訳じゃないだろ
ワンピースのルフィの心情書かない縛りもなんかな
液晶やスマホ一枚隔てた向こうにいるアニメキャラとしてはいいけど
自分の考えてることそのまま口に出しちゃうやつは信頼できないや
行動で信頼させる主人公だからな
そしてアホ行動という点では仲間も信用してないからまぁうん
行間を読めない読者が増えた
それどころかツイッターとか見ると
文章すら理解できない奴が大勢いる
Twitterの連中は文章書いて自己表現してるはずなのにな…
確かに書いてない事でプチ炎上とかしょっちゅうあるな
松井優征も多いよな
逃げ若になってさらに増えてる気がする
あの人は わかりやすく!わかりやすく! ってネウロの頃からずーっと言ってるからな
ある意味可哀想かもしれんな
漫画界のラーメンハゲなのかも
今のところは優等生の域を超えきれてない印象だな
分析して理論武装してくスタイルは好きなんだが
読解力とか言ってるやつらのほうがアレだと思うわ
そんな見たら誰でもわかるように顔に出してるほうが子供向けだろ
誰でも漫画読むようになったから今の読者には分かりやすさが求められているんだと思う
漫画だと自分のペースで読めるからあんま気にならないけどアニメになると結構気になる
スッゲー分かる
鬼滅も漫画だと全く気にならなかったのにアニメだと間延びして気になってしゃーない
尺の問題もあるだろうけどセリフって基本的に誰でも聞き取れる速度以上にはならないしな
漫画読んでるテンポでアニメ化するとてーきゅうくらいの速度のマジキチアニメになる
分かる。タンジェロが石斬る試練の時にずーっと内心語りしてて耐えられずにアニメ見るのやめた。漫画は全部読んだがあれはきつい
心の声がアニメだと凄く伝わりすぎてる感じ
思考であってセリフじゃないから喋りで表現されると違うんだよな
パッパッパッと思考が飛ぶのを喋りの速度でやるとどうしてもね
自分はもうその辺は割りきって見てるわ
鬼滅はテンポ感とか絵の雰囲気は原作の方が好きだから、アニメは増し増しの戦闘描写と声優の演技を楽しみに見てるようなもん
マジで切羽詰まってるとき、状況整理するために頭の中こんな感じになるから何の違和感もなく読んでたわ
作者もそのタイプで自然に描いただけなんだと思うわ
分かる
これはこれで切迫さがよく伝わってくる
その切迫さを伝えるにはほんの1~2コマにまとめて文を入れるだけで十分伝わるし昔からそういう技法として確立されてるのに、鬼滅はそれを長いコマ数割いてやってるからテンポが悪いって話なんじゃないの
一コマ一情報が基本言われてる時代にそれするのはバカでしょ
時代ごとの流行が正しいわけじゃないという素晴らしい見本だわ
別にテンポ悪くないけどな
逆にその1~2コマにまとめて文入れてるやつのほうがテンポ悪いだろ
もうそこまでいくと感じ方の問題だし自分にとってこう!と思うドンピシャの表現法と出会ったんだからそれでいいと思う
“ナックルの走馬灯のシーン”が今やそれほど長文ではなかったという事実
アニメだと炭治郎が実況解説するたびにテンポが止まっちゃうとこあるな
別に昔からある手法の一つだろ
この程度の説明台詞でウダウダ言ってるならよしながふみの大奥なんか読めないな
ジャンプ作品じゃないけど、焦ってる時の心情描写ならバキの板垣恵介が好き
不意打ちでホールドされた時とかに「ヤバイ」「やられる」とかじゃなくて「腕、太…」とか考えてるのがいい
バキがおじいちゃんの幽霊見た時の最初の感想が「肩幅広ッ…!」なのも笑ったけど好き 混乱してる時の頭の中、そんなもん
分かるあれが本来一瞬の思考と混乱を表す技法としての正解なんだろうな
鬼滅は少しモノローグが長すぎるアニメだと特に
餓狼伝の文七vs堤の心情描写は最高だな、原作あるけど
倒す(痛ッ)こと考えねば(左右ッ)ならない(蹴)から――
集中(コンビネー・・)して戦う(右から左)ことを(よしッ)考え―――
ほら入った・・・
堤戦いいね。獣があふれ出す直前のモノローグも好きだわ。2秒で跳ね起きるところも。
今の子は移動シーン描かずに目的地着いたらワープしたって思うレベルだししゃーない
エヴァの監督が実は何も考えないでやってます、みたいなこと言うから真に受ける人間がいるだけだろ
ちゃんと設定があって確固たる根幹があったら伝わるしエヴァはむしろ考えてあるし、それに依存する奴がいて問題になったから言っただけ
それを都合良く解釈して馬鹿が何もバックボーンがなくても伝わる、何も考えてなくともそれっぽい表現でも良いように解釈してくれるって乱発したから、あれ?読者は全部説明しないと駄目じゃない?みたいな風潮になってるだけだろ
エバーを例えに出しちゃうか
エヴァは話のオチは何も考えてないけどそれっぽいものをそれっぽく持ってくるハッタリのやり方だけは本気で考えているわな
我々のような一般人と庵野監督の「何も考えてない」がそもそもレベルが違うというお話だわな
シン・シリーズ全部見て絶賛してそう
↑
絶賛する奴は話のオチを何も考えてないとは書かないと思うよ
考えてたらもっとちゃんとしてたと思うぞ
パニクってる時の表現ならヒロアカ1話でデクの「君が助けを求める顔をしてたから」の前の理由を羅列してる演出や、チャンピオンだけど入間くんが収穫祭でクララを助ける直前、「外したらどうしよう」「矢は1本しかない」とかネガティブな事をあれこれ考えてから、「ここぞで決めろ」とポジティブな事を1つだけ考えて覚悟を決める演出が好き
いいよね、溢れ出る思考が、最後はシンプルで真っ直ぐな意思に帰結するのがたまらなく好きだ
週間「少年」ジャンプだぞ
子供向けの漫画に文句言う大人のほうがおかしい事に気づけ
少子化の時代にそれじゃ成り立たないしそもそも鬼滅の社会現象化を支えた多くの大人に言うセリフじゃないんだよなあ
集英社も大人に読んで語って欲しいと思ってるよ儲かるから
広く大人に読んでもらうためにも説明多いのが最適解って訳だね
いやホンマそれ
子供向けのマンガにいい歳こいたオッサンどもが難癖つけてマウントとって
アホみてえだよな
初期作読んでれば分かるが、もともとワニは文字による説明をバッサリ省いてる。
鬼滅でああなったのは、編集に言われたからだよ。
編集がいろいろ役に立ってる
いい二人三脚
片山だっけ?有能
たしか担当がこの作者は台詞回しが上手いからそこを推したみたいに言ってた気がする
4~5巻くらいまで、あの説明過多が妙な面白さと感動を生んでて、変な漫画として一部にウケてたのが、売れてからまともに受け取られるようになった印象。
くどさはあるかもしれないが、言葉選びやらなんやらが面白くてシリアスシーンでもなんか笑えてしまうのは鬼滅の魅力の一つだと思う
富樫『よし、全部セリフでちゃんと説明したろ!!』
共闘は全く言及せず濁したろ!
極端すぎんよー
ゴルゴ13「・・・・・・・・・・」
確かにそれでなんとなく伝わる不思議
只、「・・・・・・・」多様化し過ぎると、始終微妙な空気が
流れてる展開にしか見えんのだが。
訂正
多様化→多用
誰からの説明もなくても推しキャラの一挙一動に魅力を見出して沼に落ちてるヲタ達はある意味読解力も想像力も豊かなのかもね。
このコメ欄、あまりに鬼滅の漫画で使ってる表現と売れたことを結びつけるコメントが多すぎて、ufoがアニメ化する前から売れてたのかと錯覚するわ
鬼滅がこう言う手法を使ってたから、それが正しい、それが売れた原因だと思い込んでるにわかファンが多いのでしょう
マジで頭悪いよな
ソシャゲでも原神ガーとか言ってるのいるし
そういうのってたまたまブームになったってだけで
同じことしても売れるわけじゃないってなんで理解できないんだろうな?
たまたまって言うほうが理解を投げ出してない?
理解できないから噛み付くわけだし最初から試みは持っていない
それバカが理解できてる気になってるだけだぞ
流行ってのは話題になったり人が多いとそれに集まってくるだけだからな
だから流行終わると誰も興味無くなるだろ
ソシャゲの場合はそれまでに使った時間やお金がもったいないって理由で残る人多いけど
一般人はオタクと違って、新しい供給のない作品にこだわってないで稼働中の別作品に移るってだけでは
これが悪く働いてるのがワンピース2年後からの解説モブ
解説モブ抜きにコラった場面があったがめちゃくちゃ読みやすかったわ
読解力がとか行間がどうこう言ってるけどお前ら分かった気になってるだけで分かってないやん
登場人物の内心を地の文に書くのは、元々少女漫画が開発した手法なんだけどね。
デスノートもチンタラ心情書きすぎと思ってた
結局ニアは「キラのやったことが正しいなんて誰にもわかりません」とお茶濁ししてたし
何が言いたいのかもわからなければ
うざい奴を倒して勝利!快感もないし子供にはわからなくてモヤる
デスノの他に喧嘩商売もハンターもブルーロックもだけど上手くできてる漫画は
心理戦=登場人物の心情書きまくり->その上を行く展開->カタルシス!
って傾向があるからしゃーない
デスノはそういう哲学的な問いも売りの一つだから、むしろある程度は書く必要があった
あえてモヤモヤする終わり方にして、読者に考えてもらうのが狙い
ウケてるのが女子供ってのが答えじゃないの
君が地球外知的生命体でないのなら、老若男女にウケてることをそろそろ受け入れた方がいい
少し前の記事に視聴者数ランキング出てたけど、
ttps://jumpmatome2ch.biz/archives/220572
男女とも1位だったよね
あと低年齢層より中高年層のほうが高かった
漫画初心者向けの漫画って感じだよな
初心者をここまで取り込んだのは凄いと思うけど
鬼滅はむしろ漫画上級者向けじゃないか?
上級とは言わんけどオレがアニメでようやく気付けたレベルやし中級以上はある
コメント見てもわかる通り初心者向けの作品だよ
この世界で一番多いのは圧倒的に馬鹿
だからその層でもわかるように説明し理解させることが売り上げにつながる
びっくりするぐらい読解力がなくて馬鹿が多いから
テンポを捨ててまで懇切丁寧に説明する作品が増えた
今までのテンプレートを組み合わせ馬鹿でもわかりやすく解説したのが鬼滅
だから漫画アニメ見てる奴ほど何も感じないどころか
テンポ悪くて作品コラージュ暴れうどんという評価になる
鬼滅は初心者向けじゃないぞ
だからジャンプではそんなに人気でなかったんだしな
もっと文字が少なくて感情とかも単純じゃないとジャンプ読んでる読者には難しい
ジャンプ読んでるようなのはその馬鹿な層だから説明が多いと読めないんだよな
どういう答えなの
ただの差別ですな
うーんこの読解力のなさ
やっぱり漫画でもダラダラ全部説明させるのが正解みたいやね
語彙力ないんやね
ジャンプ漫画くらいしか読んでないからこんなことになってんだろうな
もっと漫画以外も読め
全部にウケてんじゃん
これまでモブとかヒロインとかが喋ってたことを主人公が全部言ってるだけだと思うんだけど
読解力云々の話なんかなー
鬼滅はこの感情を全部台詞にするっていうのが作品として合ってたからいいけど、今後この手のスタイルが増えたらもう漫画読まんかも。それだったら小説読んでた方がいい
最近ドラゴンボールの話題で悟空がフリーザに言った「だから滅びた」が文脈理解できない人おってビビった。「だから」の前にあるだろう文章がないと分からないらしい
正直こわいわ。仕事の指示とか今後ちゃんと分かるんだろうか…
お前は随分と感情全部コメントにしてるな
そりゃ漫画とコメント(感想)は違うからな
別に作風ってだけでなにも悪いことはないと思うが……
しかもこんな切り抜いたページで鬼滅はこうと断定するのはアホらしい
どちらかというと読解力だ売れたからどうだと結び付けられる方が不快
そもそも読解力が無い人間でも読めるようなのが漫画なんだけどな
漫画で読解力とか言ってるやつらはいい大人なのに小学生のテスト解いて自慢してるみたいなもんだぞw
君にとっては小学生レベルでもそれすら読み取れない子供が増えて来てるのが社会問題だって話な。君は分かる側の人間で良かったじゃん
全く分かってない灰に説明する
赤の説明力が素晴らしすぎてウケるw
吾峠呼世晴はそもそも説明しなさすぎって読切で編集に言われてたからアドバイスもらいながらああしてたと思う
時川の、理解できない言葉だっていうお洒落な返しとかできる人だし、短編集読んでても小説家みたい作者だと感じる
短編集すごいよな
圧倒的に上級者向け漫画でハイセンス
そんな人があっy党的に敷居の低い鬼滅描いて超ヒットするんだから、マンガ家って面白い
編集が有能ですり合わせが出来たんだろうけど
ちょっとノベルっぽい作風よね。
一話目を読んだ時、吾峠呼先生はラノベ作家の方が向いてるんじゃないかと思った。
何で関西弁なの?
鬼滅の作者さんは関西の人なの?
作者が顔バレもせずどこかでヌクヌクと暮らしてるのを考えると
むかつく
フ…男のジェラシーは見苦しいぜ
漫画家は有名税払わず腕一本で大金稼げる唯一レベルの職業よな
名前もペンネームでいいし
尾田は本名で始めてしまってクッソ後悔してるそうだ
これはな、受け手の読解力がなくなったからこうなったんじゃないんよ
映画会社や出版社の金かせぎに余裕がなくなったから、読解力のない底辺層を取りこぼさないように説明を増やせ!ってのが真の理由
これくらい描いとけば大体わかるよね?じゃ売り上げを損するだろって作者の尻叩いてるのが現状よ
昔から演劇とかで使われる手法じゃん 誇張表現だよ
演劇は情報が少ないからこそ、セリフで説明しまくるわけで
漫画がアレってのはある意味表現の衰退だよ
そもそも演劇なんか全然流行っとらんからな
船乗ってからのハンタに比べたら、全然テキスト量少ないなw
タバコ逆さは昭和の表現すぎて笑われてたな
何でも良いから とにかく正解が欲しいって考えの人が増えたのかな
後は、他人と違った答えを受け入れられない人が増えたのかな
説明放棄は一流でもやっては駄目だよな
な
これに関しては読者の読解力というよりは作者の絵の表現力の問題だとは思うけどな
作者自身も言ってるからな。
自分は絵が下手で、絵だけで表現することができない、だから言葉の力に頼った、みたいなことを。
自分が苦手な事をきちんと把握し、その問題を別の方法できちんと解決して見せた。
これこそ本当に優秀な人間のやり方よ。
無能ほど自分の実力を過大評価して、できもしないことをやろうとして失敗するからな。
心情表記は昔からあるだろ。
口に出さなければ「いつまでトロトロ喋ってるのか」という問題も解決できるし。
あれをギャグの域まで持っていった東京大学物語
未経験からいきなり漫画家でもやってみるか・・で大ヒットだからな
才能の桁がゴミワンピみたいなウンコとは違う
とは言え当たりはずれもあるかな。明らかにカイガクと黒死牟はつまらんというかパワー不足に思えたし。そもそも黒死牟って玉壺の焼き直しって先が読めちゃったのもある。
童磨戦がむしろ恐ろしい。何が怖いってややこしい宗教問題を教祖があっさり教えてるとこな。どんなに善良に生きていたって理不尽な目にあうときは合う、そんな時精神の弱い人ってやっていけないから俺が安心させて食べてあげるんだよよかったね、地獄天国なんてそういう人向けに作った妄想なんだよって説明してガチで地獄作ってやらあ!殺す!っていう返しなwこれこそ統一教会と自民の腐ったやり方に怒り狂う日本の為の物語だ
禰豆子の心の声がほとんどなくてつまらなかった
せっかく自我が戻ったのに
ルフィって、モノローグがほぼ皆無に描かれてるんだよな
ルフィがモノローグで物を言った事って
もしかしたら1度も無いんじゃないか?
回想シーンオバケのワンピースにおいて、
ルフィが心の中でも短い回想した事もない気がする
半天狗が極端にわかりやすいけど、この作者、キャラによって心理表現を変えてるから文章タイプでもないやろ
漫画は画と文字の複合メディアだからね
逆に映像だと文字表現に頼りすぎる作品は一枚落ちるとされるし、小説で画的な表現に頼る作品は一枚落ちるとされるわけだ
そのバランスについては各々作家によって拘りはあるだろうが…鬼滅作者は語彙センスというか良いテキストを書けるのが長所の一つだと個人的には思う
むしろしっかりメディアの特徴と自分の長所を活かしてるともいえる
鬼滅はなんでもかんでも説明過多と言われてるけど、何でその展開にしたかとか何でそうなったのかとか割と理解されてないから、本当に全部理解させる気ならあれでも説明足りてないくらいだ。
これはあくまでも漫画だからこそ通用する表現方法やろな
漫画におけるテンポの速さってストーリー展開の速さを指すから
映像化する際には動きで補足できるのでアニメでは省略してもええんよ
アニメでこれを再現してしまうと説明口調になってテンポが悪くなってしまう
この逆をやってるのがタツキ
過狩り狩りに顕著なように絵で表現できない訳じゃないからな。鬼滅でもキメの表情はめちゃくちゃ上手いし、そこへ持っていく為のモノローグやナレーションになってる。テンポの話してる人いるけど、1コマと説明一言で済むシーンを台詞無しの数コマで表現するのとじゃ漫画としてのコスパが悪いのは後者だからな。それも使い分けだし、良し悪しだよ
ユーチューブでエッチしてる時の炭治郎が状況を逐一説明していてうるさそうってネタがあって笑った