引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691029921/
1: 2023/08/03(木) 11:32:01.57 ID:uM4/FCQna
①人気原作
②クオリティの高いアニメ化
③主題歌に人気アーティスト
これでほぼ確実に大ヒットする模様
②クオリティの高いアニメ化
③主題歌に人気アーティスト
これでほぼ確実に大ヒットする模様
2: 2023/08/03(木) 11:32:17.68 ID:gd6Al4mn0
はえ~
3: 2023/08/03(木) 11:32:20.88 ID:+aGdqqbz0
普通の事やん
37: 2023/08/03(木) 11:40:19.92 ID:s46OKXCbd
必勝法っていうか②の時点でヒット当たり前やろそれは
おすすめ記事
4: 2023/08/03(木) 11:32:56.43 ID:m3edrtP7a
心のドラゴンが疼き出しそう
22: 2023/08/03(木) 11:37:36.75 ID:LactLNVD0
これで失敗するパターンってあるんか
26: 2023/08/03(木) 11:38:44.09 ID:kvIWZz340
>>22
チェンソーマン
チェンソーマン
62: 2023/08/03(木) 11:44:26.18 ID:XebNwA91d
言うてチェンソーマンそんな失敗か?
もし原作が知名度低い漫画やったら普通に成功って言われるレベルではあるやろ
もし原作が知名度低い漫画やったら普通に成功って言われるレベルではあるやろ
11: 2023/08/03(木) 11:34:20.58 ID:CVU3JzFY0
チェ
12: 2023/08/03(木) 11:34:34.70 ID:z+7xGqte0
チェンソーマンって配信も原作も推しの子より売れてるんだよね
7: 2023/08/03(木) 11:33:39.26 ID:RjMr2raw0
チェンソーマンって何が駄目だったの
101: 2023/08/03(木) 11:49:07.21 ID:9FMiraF7M
>>7
声優のキャスティング
作画と雰囲気は完璧だった
声優のキャスティング
作画と雰囲気は完璧だった
28: 2023/08/03(木) 11:39:11.71 ID:XebNwA91d
まずクオリティ高くて失敗したアニメって何かあるんかね
チェンソーも配信は結構人気あったし
チェンソーも配信は結構人気あったし
376: 2023/08/03(木) 12:13:32.71 ID:b25gse09d
>>28
ダイの大冒険
熱狂的なファンがスタッフにいて失敗上等でスポンサー騙して金集めて全力出しちゃったんじゃないかと思ってる
ダイの大冒険
熱狂的なファンがスタッフにいて失敗上等でスポンサー騙して金集めて全力出しちゃったんじゃないかと思ってる
408: 2023/08/03(木) 12:15:42.99 ID:C0NPleXvd
>>376
ダイのアニメは一応成功してたみたいやで
ゲームは失敗だったけど
ダイのアニメは一応成功してたみたいやで
ゲームは失敗だったけど
13: 2023/08/03(木) 11:34:41.33 ID:t9uhR7930
なによりも宣伝やぞ
なおステマ違法化
なおステマ違法化
20: 2023/08/03(木) 11:36:44.20 ID:FFkgBgII0
始まる前にいかにステマするかやよ
推しの子とかスパイとかそうやん
鬼滅は勝手に売れたけど
推しの子とかスパイとかそうやん
鬼滅は勝手に売れたけど
467: 2023/08/03(木) 12:21:03.12 ID:3xRQ1oP+0
502: 2023/08/03(木) 12:23:25.78 ID:QIz02kIBa
>>467
スパイファミリーってアニメ前から大人気やしなぁ
なんならジャンプラで掲載された日から話題になってたし
スパイファミリーってアニメ前から大人気やしなぁ
なんならジャンプラで掲載された日から話題になってたし
525: 2023/08/03(木) 12:25:05.55 ID:3xRQ1oP+0
>>502
作者の絵が神すぎるからな
癖の強い話ばっか描いてたから打ち切られてたけど
編集の操り人形になって読者の求めるものを描いたらそりゃ売れるよ
作者の絵が神すぎるからな
癖の強い話ばっか描いてたから打ち切られてたけど
編集の操り人形になって読者の求めるものを描いたらそりゃ売れるよ
536: 2023/08/03(木) 12:25:43.50 ID:j01PLFu10
>>525
原作はたまに抑えられなくなってるの草なんだ
原作はたまに抑えられなくなってるの草なんだ
619: 2023/08/03(木) 12:30:03.91 ID:rnrCfzuup
宣伝や広告に金使えばどんなアニメでも売れるんやで
627: 2023/08/03(木) 12:30:30.26 ID:lYM1oND2M
>>619
サム8は?
サム8は?
485: 2023/08/03(木) 12:22:38.02 ID:7LH9Ihwp0
宣伝すればなんとかなるって風潮はサム8やチェンソーマンその他が証明しとるからなあ
よしんば短期間バズっても残らないというかコンテンツとして死にやすい
よしんば短期間バズっても残らないというかコンテンツとして死にやすい
282: 2023/08/03(木) 12:06:08.46 ID:GfFQH1Xua
やっぱ主題歌が一番重要よ
歌が一番再生数稼げるし宣伝になる
歌が一番再生数稼げるし宣伝になる
24: 2023/08/03(木) 11:38:07.43 ID:uM4/FCQna
主題歌は髭男米津YOASOBIが大当たりや
38: 2023/08/03(木) 11:40:32.06 ID:LactLNVD0
>>24
米津は曲だけ売れてアニメは売れない印象あるわ
米津は曲だけ売れてアニメは売れない印象あるわ
297: 2023/08/03(木) 12:07:30.20 ID:7LH9Ihwp0
チェンソーマン擁護しとくと一応販促としては推しの子以上にうれたし主題歌もバズったからな
推しの子ぐらいには頑張ってたで円盤以外はな
どっちも季節のヒット作としてようやっとるであって社会現象やなかっただけで漫画アニメとしては
推しの子ぐらいには頑張ってたで円盤以外はな
どっちも季節のヒット作としてようやっとるであって社会現象やなかっただけで漫画アニメとしては
518: 2023/08/03(木) 12:24:34.80 ID:XqQnyWpxd
確かに歌はデカいで
56: 2023/08/03(木) 11:43:31.00 ID:m3RoO/x4a
チェンソーマンは出版広告音楽映像等のあらゆるエンタメに関わる大手企業が手を組んで
最大限に力を入れて、それでも失敗したマジで奇跡的な作品やな
マジで凄いことやってる
最大限に力を入れて、それでも失敗したマジで奇跡的な作品やな
マジで凄いことやってる
78: 2023/08/03(木) 11:46:48.36 ID:yF6b0SNE0
>>56
失敗というか、大規模宣伝した相応のリターンはあるけど狙って大ヒット作れなかったってだけだから奇跡でもなんでも無いよ
失敗というか、大規模宣伝した相応のリターンはあるけど狙って大ヒット作れなかったってだけだから奇跡でもなんでも無いよ
491: 2023/08/03(木) 12:22:56.84 ID:ml1e6146d
必要なのは芋臭くないキャラデザの中高生グループと武器やらバンドやらの中高生受けのいいコンテンツの組み合わせ
作画のいい動きのある見せ場と整合性取れてなくてもいいからエモか衝撃シーンの引き
あとウケるOPED(ラップとかは流行らんから不可)
ストーリーはいらん
作画のいい動きのある見せ場と整合性取れてなくてもいいからエモか衝撃シーンの引き
あとウケるOPED(ラップとかは流行らんから不可)
ストーリーはいらん
522: 2023/08/03(木) 12:24:59.96 ID:VmCe7NKTp
>>491
ラップが流行らんとか10年前のセンスか?
アイドルとかラップが本体まであるやろ
ラップが流行らんとか10年前のセンスか?
アイドルとかラップが本体まであるやろ
600: 2023/08/03(木) 12:28:48.74 ID:ml1e6146d
>>522
ラップ部分なくても流行り具合変わらんやろあれアニメ映像と君は完璧で究極のアイドルやらのサビが本体
OPなら開幕の数節くらいしかないし
ラップ部分なくても流行り具合変わらんやろあれアニメ映像と君は完璧で究極のアイドルやらのサビが本体
OPなら開幕の数節くらいしかないし
83: 2023/08/03(木) 11:47:22.92 ID:gJlrYu2e0
金をかけても大ヒットするとは限らないけど、金をかけないと絶対ヒットしなくはなっとるやろ
昔は低予算でも人気出せたけど、最近は低予算じゃまず話題にもならんし人気も出ない
2020年辺りから顕著やと思う
昔は低予算でも人気出せたけど、最近は低予算じゃまず話題にもならんし人気も出ない
2020年辺りから顕著やと思う
673: 2023/08/03(木) 12:32:54.82 ID:COV4j/CPa
実際どうなん
675: 2023/08/03(木) 12:33:07.42 ID:COV4j/CPa
結果が伴わんとなあ
51: 2023/08/03(木) 11:42:38.68 ID:PSUJ2CfVa
チェンソーマンは②が該当しないからな
69: 2023/08/03(木) 11:45:56.58 ID:vAD+b4S9d
監督が自我を出さないが抜けてるぞ
63: 2023/08/03(木) 11:44:32.29 ID:MD4/56O50
監督がオ ニーせんことも重要やん
74: 2023/08/03(木) 11:46:33.35 ID:ldciDTMPM
>>63
これが一番重要
これが一番重要
202: 2023/08/03(木) 11:57:57.23 ID:ueFJZoSp0
>>63
これ
自我出すな
これ
自我出すな
378: 2023/08/03(木) 12:13:36.44 ID:AAbUkwk00
結局は監督次第だろ
コメント
鬼滅がヒットするんだから
②クオリティの高いアニメ化
③主題歌に人気アーティスト
だけでヒットする
lisaって人気だったん?
アニオタ御用達
鬼滅に関してはタイミング(コロナ)も大きいと思う
このお題はヒットする云々
鬼滅はコロナ前に既にブームになってるから関係ないな
なってないぞ
U局BSでオタだけが見てた時は作画カロリーの高いそこそこの作品でしかなかったんだからな
19年12月3週目にオリコン上位20位独占で初絨毯爆撃
19年12月・20年1月・2月の3ヶ月で売上2500万部到達
そして緊急事態宣言が出た20年4月に既にワンピが持ってた年間売上記録を抜いてる
ブームになってる中でコロナ渦突入でもっと加速してるだけ
鬼滅は1期の1クール目まではまだアニメ観るオタク層の人気だったけど
2クール目終了直後にはファミリー層の人気まで拡大してた。
映画の時点で余裕で拡大してたやろ
鬼滅は19話かなんかの神作画で一気にバズったやんな
柱のPV出た時点でうん百万1000万再生されるくらいにはヒットしてたぞ
確かにコロナ禍の作品はだいたい売上伸ばしてたよね。
そういう妄想してらっしゃるんでしょ?
こいついっつも同じこと書き込んでるな
自分の意思が感じられない
青1、そういう妄想(ry
ここから無限妄想列車
言うほどアーティスト人気じゃなかったやろ
言う程だよな、アニオタなら知ってるかもレベル
鬼滅前のリサは米津、YOASOBI、ヒゲダンと比べたら人気あるない以前に一般認知度は無いに等しかったよな
③はむしろ鬼滅の恩恵で大ヒットした方だな
LiSAは鬼滅の人感が強いね
③主題歌に人気アーティスト
これは間違いだと思う
普通の歌手よりアニソン歌手のほうが上手いだろ
人気のアニソンに普通の歌手なんかほとんど入らんぞ
米津玄師とか髭男とかは?
爆死していったオリジナル映画達に謝れ!
集客力ないほうが悪くない?
鬼滅の場合、“超強運”ってのも忘れてはいけない。
どのくらいかというと、夏と年末の2代ジャンボ宝くじの特賞を連続で当てるぐらい。
じゃなきゃ、あんなタイムリーすぎる年号ネタなんて無理だぞ。
なんでジャンプで打ち切られなかったかわからない内容だしな
二作目描いたらまちがいなくチャゲ化するタイプ
>なんでジャンプで打ち切られなかったかわからない内容
そらまあアンケよかったからでしょw
バズる前ってアニメ化決定と周年以外で巻頭取れたことあったっけ?
あるぞ
第一話
17年3回
18年2回
なんでそんなスラっと出てくんねや
どっかにデータベースでもあんのか
こういう言い方するのはどうかと思うが相撲がいた頃のジャンプだからな
部数が伸びてない=掲載順も悪いはずという考えは捨てるべき
鬼滅は部数こそスローだが掲載順はくっそ強かった
当時のジャンプ連載作品の中で比較して、部数が伸びて無かったら人気もその程度って事でしょ
掲載順位はそれこそ編集部が自由に調整できるんだし、その理屈だと今ならヒロアカや呪術廻戦よりもサカモトデイズやアオハコが人気あることになってしまう
サカモトデイズやアオハコが人気あることと、ヒロアカや呪術廻戦と比較して人気があることは別の話じゃね?
青9
調整できたとしても、期待もできない作品は(シャッフル以外で)上に置かないんだよなぁ…
期待はしてたけど思った程人気が出なかったから単行本が売れなかった
鬼滅は15巻で500万部だから人気作だぞ
マッシュルレベルには人気あるけどな
部数もマッシュルと同レベルだけど
こいつ未だに受け入れていないみたいだけど鬼滅の漫画も普通にヒットしとるからな
アニメの成功はアニメ制作会社から「これアニメ化するならうちで」という打診があって成り立っとるし
漫画業界全体で言うならヒットしてる方だけど、ジャンプ作品として見るならヒットしてるとは言い難かったな
アニメは確かに成功したけど、世間の反応を見るに作品の内容よりもアニメ制作会社の実力の方が明らかにウェイトが大きい
アニメといえど要素のうちストーリーはアニメじゃなくて原作のウェイトだろ?
ほかのufo作品とは一線を画す反応は、原作の違い…という見方もできるんじゃないか?
映画が100億以上売れた漫画の中だと鬼滅はアニメ化前には原作がぶっちぎりで売れてなかったぞ
アニメ化される前年の1998年ワンピ年間売上が268,484冊で全体の9位。
ワンピより上位が
1.コナン
2.るろ剣
3.GTO
4.金田一
5.H2
6.封神演義…etc.
でワンピと封神演義以外はアニメ化・ドラマ化済だった。
鬼滅のアニメ化前年である2018年の年間コミックランキングでもアニメ化前にランクインしていたのは約ネバと鬼滅の2作品のみで非常に構図が似ている。
とっつき易い綺麗な絵の封神と約ネバの方がアニメ化前ワンピ・鬼滅より売れていたところも同じ。
アニメ化前の既刊の数も強力な競争相手の数も全然違うワンピースと鬼滅の年間売り上げ順位を比較して何の意味があるんだ…?
鬼滅がワンピースと同じ年に始まってたら鬼滅は30位以内にすら入ってないだろ
ワンピースもアニメ化後にコミックス年間1位獲得、初版100万部突破で
そこも鬼滅と同じなんだよな。
鬼滅の人のイメージが強いね
はえ~知らなんだ~集英社ウハウハでアカルイミライやん
ここまでやって外したら大打撃だけどな
アンデラ
夜桜
逃げ若
ノウハウ詰め込んできっと抜かりないな
真っシュルはこけたからどうなるこちゃら
この3つ全部大ゴケやろ
やってみなくちゃ
アンデラも夜桜も好きだけど、面白くなるのは結構後だしアニメじゃそこまで爆発しないだろうな
逆に逃げ若はイケそうではある
ネウロる可能性もあるけどなw
鬼滅だってこんななるなんて誰一人予想して無かったし
制作会社が有能でかつ作品に熱量があればアンデラ夜桜サカモト逃げ若もどうなるか分からん
青6
CloverWorksは基本的に良いアニメ作ってるけど経歴の中に約ネバ2期もあるんだよな…
たしかにネウロる可能性が無いとは言い切れない
推しの子は③だけでお釣りすら来た
良う知らんけどあれって人気アーティストだったんだ
紅白出場アーティストだぞ
>紅白出場アーティストだぞ
紅白のトイレタイム枠やん
紅白に昔ほどの価値はもう無いしな
じゃあどう言ったら人気アーティストと認めるんだよ
去年6月の時点で夜に駆けるが8億再生で散々話題にされてたで
それをようしらんけどって強がるのはただのチー牛になってまうからやめとき
再生数なんて簡単に工作できるもので言われても…
数十億再生された韓国のとか知ってる?
>じゃあどう言ったら人気アーティストと認めるんだよ
判断基準なんて普通に箱物の集客数ぐらいしか残ってないやろ
こういうあほって自分の推ししてる奴が紅白に出たらめっちゃ得意げになりそう
再生数とか同時接続とか工作し放題だもんな
こんなのに騙されるやついるんだな
ブラクロのアニメのクオリティが高くて有名なアーティスト使っとけば大ヒットしてたんか
Snowmanは有名じゃなかった……?
実はメンバーの名前は一人も知らない
知らん
なんかバラエティに出てたの見たことある気がするけど
それなら芸人のほうが有名だしな
SnowManが担当したのアニメ化直後じゃないやん
一期の始まる時に話題性のある人を使っていたらって灰コメは言ってるんやで
ジャニの若手の中では期待の星だけど、どっちかといえば売り出し中だしな
だからアニメに回ってきたともいえる
ブラクロは初手ハルカミライでよかったわ
あの曲が流れるとテンションぶち上がる適当に合わない有名アーティスト使うよりも原作にあったアーティストや曲のがいい
これが真理よな
売れるがために有名アーティスト使っても作品に合わなければそれはいいアニメ化とは言えないし
ブラクロはクオリティは犠牲になったけど、3年半ぶっ続けで放送した事はメリットになったと思う
ブラクロは元々原作人気ないからアウト
ヒロアカよりも推されてた時期があったんやで
それってお前らが推してただけだろ?
そんなの逆効果にしかならないような…
ヒロアカはジャンプがゴリ押ししてたからな
ゴリ押しって言うか、普通に人気があるから普通に推してただけやけどな
中盤以降面白くなくなるから
クール制で序盤に全力注いでやればワンチャン
結局ブラクロの映画の興行収入ってどうだったんやろ
1億いったんかな
映画興行収入予測サイト「圏外」以外の情報ねえ…
なんでここでもブラクロの映画のスレたたなかったんや
つーかネットニュースに一度でもなった?
俺巡回してるとこどこも取り上げてなかったぞ一度たりとも
結構な大手ばっかなんに
それなら怪獣8号OP誰使うんかな
なんか全文英語とかやりそう
ラップになりそう
ださそう
マキシマムザホルモンとかよさげじゃね
Diggy-MO’
コメントの全部英語でラップはマジでやりそうで草
画面コロコロ変わる系の黒い影付けた単色カラー一枚絵が入りそう
チェンソーマンはあと①さえ満たしてればいけたんだ
原作理解度やろ
ファンを喜ばせられるか、はほんと大事だよな
せめて無理解でも普通に聞き取れる声で喋らせて
普通の感性で「一揉みもしてねえんだよおお」とかの見せ場をドアップの大迫力に描写する人なら1735は無かったと思いたい
作り直し署名には勝ててた。と思いたい
チェンソーマンは絵コンテに難あり
アニメが予算以外全部駄目
これじゃチェンソーマンがアホみたいやん
あんなに金かけて宣伝もしてアレって
しょーもない台詞改変やめてください❗️
監督選びをミスってるから
監督のカラーって大事なんやね…って
もちろん違ったら絶対にうまくいったとは言わないが…
ついでに音響もミスってる
効果音やBGM全然印象になさすぎる
売れた理由が作画やキャラに求められがちなアニメにおいて監督の重要性を知らしめたのはすごい功績だと思う
鬼滅の監督は本人が主張しないのもあって目立たなかったけど
自己主張激しくて失敗したドラゴンのおかげで引き合いに出される回数増えた気がする
中の上くらいにはなれた
00年以降の集英社作品 最高初版
395万部 鬼滅
230万部 NANA
215万部 呪術
150万部 スパイ
133万部 ブリーチ
127万部 デスノ
117万部 君届
100万部 青エク、暗殺、黒子、ナルト外伝、鬼滅外伝、キングダム
*90万部 テラフォ、グール、怪獣
*85万部 チェンソー
*81万部 ヒロアカ
*78万部 ハイキュー
*75万部 ワンパン
*74万部 Dグレ
*70万部 バクマン、ジョジョリオン、黒子続編、約ネバ
*65万部 銀魂
*59万部 トリコ
*52万部 アイシ
ガチ勿体ないな
何であんな監督に任せた
おかげで鬱陶しかったチェ信が霧消して感謝しとるよ俺ぁ
くっくっく
チェ信は厄介イナゴ儲四天王のなかでも最弱…w
第二第三の儲がお前を待っているぞよ…www
ヒロアカも完結ブーストで100万いけるといいな
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
鵺信がそういや最近蠢き出してるな…
鵺信は目標1周年とかアニメ化出来たら嬉しいな。くらいでささやかなもんじゃん
チェンソの当時の目標は流行り過ぎて呪術と鬼滅をオワコンにする。だぞ
見せ場でのBGMが良い事はとても重要、なのが分かってねえな。
澤野さんや梶浦さんクラスだとドラマチック感がすげえんだわ。。
音楽は超大事
刀鍛冶はところどころのBGMが過去一なほどエグいくらい素晴らしかったのに
演出が過去一なほど残念だったから割と台無しだった最終回
原作がゴミだとどうしても足引っ張るよね
今季の呪術は原作も神だからきたいしていいぞ
う~ん雑な火付け
対立煽り野郎が同じ時間に書き込みまくってるなw
わかりやすい
青1
そりゃ対立煽りが雑すぎるってもんだ
本当に呪術が期待してる好きな作品なのかい?
むしろ刀鍛冶は梶浦さんが唯一担当してた劇中曲(恋柱のテーマ)が浮いてて合ってなかった…。
恋柱のテーマ曲最高じゃね
むしろ歌無しverの挿入歌のやつのほうこそ良かった
多数派やと思うけど
鬼滅は椎名豪がメインでやってるから梶浦さんが1曲だけ入ると浮いてしまうんよ…。
澤野梶浦擦り倒しすぎて飽きた
飽きた、とか言う奴のおすすめな人を教えてくれよ。是非
BGMが酷かったってなら寄生獣思い出すなぁ
音量おかしかった
BGMの音量デカすぎてキャラのセリフや効果音が聴き取りづらかったアニメなんか初めて見たわ
わかる!
あれのせいで作中の動向の理解度も下がって純粋に楽しめなかった
あのアニメは他にもヤバい所沢山あるけどBGMが一番微妙
分かる
フリーレンは絶対YOASOBIやろな
100ないやろ
確かにワンピースも③が加わったことによって映画はヒット作の仲間入り果たした
ワンピもフィルムストロング以前は尾田関わらなかった所為で②が満たせてなかった
“普通に作る”
資金はあるくせにこれが出来ずに自滅したアニメがあるらしい
普通っていうのが鬼滅や呪術並みの作画求めてるなら、実はそれは普通じゃないからね?
一応チェンソーマンですら普通よりは恵まれてはいた
ブルーロックはクオリティの高いアニメ化だったか?
東リベもな
ブルロはともかく東リベはもっと作画力入れてたら更に売れたと思うわ
東リベは実写映画が売れた要因としての割合が大きいと思う
さすがに映画ではあの謎CGは使わないよな
劇伴と声優が優れてた
山場はちゃんと盛り上げてたしな
フリーレンはAdoで頼むわ
YOASOBIのアイドルであそこまで流行ったんだからAdoなら余裕で倍ぐらい流行る
売れるのはジャンプ原作のような「馬鹿な一般大衆」に受けるものじゃなきゃいけない
だから無理だぞ
フリーレンってまさに俺ら「馬鹿な一般大衆」向けの作品じゃね?
だから好きなんだがw
自分が馬鹿だと自覚している君は馬鹿なんかじゃない
自分を卑下するな
俺ならともかく俺らゆーとるやろこいつ
あかんな、馬鹿やな
俺らには俺(君)も含まれてるから何も間違ってないさ
自分を馬鹿にしてはいけないよ
だからこの俺がどこの馬の骨かもわからんやつに勝手に一緒くたにされるのが我慢ならんとゆーとるんじゃ!
俺は馬鹿かもしれんが他人に言われる筋合いないねや!
馬鹿っぽくて草
でも嫌いじゃないぜw
逆説的にヒットしてないアニメは原作かアニメかアーティストのクオリティが低いってけなしたいだけにしか見えない
逆こそまた真なり
ブルーピリオドもYOASOBIをそのまま使ってたら‥
正直言うとそもそも美術がテーマって時点でバズる気がしないわ。
どこをどうやって話題にすりゃいいんだよ…。
東リベは③を満たしているが実写からの逆輸入の方が大きかったような
全てを否定するチェンソーというそびえ立つ壁
鬼滅とかいうごみが売れてチェンソーが売れないの納得いかん
監督はまぁゴミとして演出はよかったよね?
そりゃ対立煽りが雑すぎるってもんだ
本当はなんて作品が好きなんだい?
監督が演出に手出ししてないとでも?
そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?
なお、ドラゴン演出の呪術2期ェ…
何でもかんでもドラゴン演出にした結果、原作の良さも潰してしまったのがチェンソー
呪術はちゃんとしてるから大丈夫、原作の良さを潰すような事はしてないだろ
サカモトは絶対ボンズかwitのどっちかがいいな
MAPPAがサカモトぶんどったら最悪だよな
むしろMAPP以外はゴミだぞ坂本に関しては
アクションシーンちゃんとできないとアニメ化の価値が冗談抜きでない
サカモトのアクションシーンを一番映えさせるならボンズだろ
ボンズは合いそうだよね坂本
RE1
MAPPAのアクション別にそこまで良くなくないか?
アクションの相性もあんまり良くなさそうだし
ワンパン1期みたいなのを作って欲しいな
もうwitやらないと思うぞ
やったとして売れなかったら放り投げるし
アオハコはYOASOBIで
ヨルシカになる未来しか見えん
そう思って制作側はチェンソーに力入れたんだろうな
実際は色んな要素が噛み合って難しいのだ
SNSでやらかさない。が何より重要。
ヒロアカは一期は微妙だったけど間髪いれずにアニメ作ってたらいつの間にかそれなりにデカイコンテンツになってたな
むしろ間髪入れながらアニメ作ることで、原作に追い付かないようにしつつ
視聴者を維持できていたのでは
夕方に全国放送してる割にはって感じかな
もう6期だったか?
あれだけアニメやって映画も何本もやってるのに
基準値に満たなければ打ち切られるだけだからな
発行部数もハンタやバガボンド並だし
プッシュした労力に結果はついてきてると思う
ゆうて今時夕方だろうとなって感じだしな所詮テレビじゃ
メディア展開は正直パッとしてないのは確か
パッとしてないのか?
原作は着実に部数は上げてるけどアニメとして見た場合なんかあるか?
円盤売れてるわけでもないし視聴率も悪い
円盤は高いから子供や学生は買えないし、録画や配信があるから視聴率が全てじゃない
何よりパッとしてなかったら、夕方の時間帯で第7期まで制作されない
映画もゲームも売れてるやん
鬼滅呪術が極端に伸びただけで
多分ブリやハンタよりはメディア展開成功してると思うで
フィギュア売り場でも大体ワンピドラゴボ鬼滅呪術と一緒に商品並んでる売り場多いし
世間的には看板級の大ヒットの認識なんでしょ
トリコやリボーンはそんなフィギュア展開した覚えないし
昔はフィギュアなんてそんなに売られてなかったしな
フィギュアがこんなに売られるようになったのって最近だろ
まぁ最近のでもヒロアカ並にフィギュア作られるのは他ミリオンクラスがほぼだろうし
人気の裏付けにはなってると思う
フィギュアはフリューって所から出る奴だとあんま売れてないのもポンポコ出すしクオリティも平均より下が基本
アルターとグッスマとコトブキヤとメガハウス(バンダイ)から出ると人気作って感じある
ヒロアカは1話の改変が無ければな
視聴率が最初から低かったんだから改変されたのも知らない人がほとんどじゃね
1期は並のアニメだったけど、そこから着実に実績を重ねていった結果だな
急な爆売れはしないけど、ホント安定してるわ
ヒロアカのアニメがいまいちパッとしないのは、曲にパワーが無いからだと思う。
アニメの世界観を決定付けるモノとして一番重要なのが曲なんだけど、
ヒロアカの主題歌は無難なタイアップばかり。BGMも有名なのは有精卵くらいで、それもヒロアカの世界観を決めるほどのパワーは無い。
ドラゴンボールZ、ワンピ、ナルト、進撃、鬼滅、呪術、まどマギ、ぼっちざろっく
覇権を取るアニメはみんな”音”が強いのよ。
一理あるけどそれはそれとしてまどマギやぼっちよりは格上だと思う
まぁ曲次第じゃ更に売れたってのは確かだろうけど
一応1億再生越えの曲は2曲あるけどな
「SASUKEの必勝法」って言われて
①1stステージクリア
②2ndステージクリア
③3rdステージクリア
これで確実にクリア
って言われてる気分
そっちはガチの必勝法だけどお題のは全部満たしてもヒットするとは限らん
こんな素人でもわかりそうなことがわからんかったわけがねぇ
低予算アニメは今もガンガン作られとるし
メディアがアニメに注目した事や、マンガやアニメが好きなオタクが一般層の中で増えてきたなど、周囲の環境の変化が大きいと思う
あとは同期で食い合いにならないことも大事だろうな
映画もそうだけど
金かけて失敗してるアニメなんていくらでもあるだろ
あと人気アニソン歌手な
普通の歌手なんか使ってもたいして話題になってない
④直近で世間を賑わす大ヒット作品があったかどうか
流れって大事
一番ってくらいは
鉄は熱い時に打てってのも大事よね
進撃とおそ松は2期もっと早くやれてりゃ人気維持できてた思うわ
これをやったのが呪術の映画
2期予定を映画に切り替えた
原作通りにやるってのも加えといて
俺はアニオリそんな嫌いじゃないけど、酷すぎるのがたまによくあるからな
まず原作勢が盛り上がらないと結局アニメ自体が盛り上がらないで終わるってパターン多いしね
でもぼっちざろっくは原作とかなり違うらしいし
あーきらら系は魔改造前提よね
原作ショボいしそんな面白くねーし
ちゃんと原作ベースだし青1は原作けなしたいだけだろ
いやそんなわけじゃねぇんだが
けいおん!にらき☆すたにぼっち、アニメが話題になった原作はチェックするようにしてんだが
あんま面白い思ったことがなくてな
原作ベースなのに魔改造言うのは微妙よね
アニオリ(補間)は多いが原作通りだぞ
まず漫画だと4コマで毎回オチ付けなきゃいけないから
魔改造必須なのは確か、アレまんまアニメ化したらテンポ悪いってもんじゃないし
まるで別物かの様に言うと違うと思うけど
まず原作を宣伝して着実に土壌を作った後スポンサー集めてアニメ化が必勝法でしょ
でもアニメ化で変な監督引いちゃうと一気にコケるんだよな
仮にアニメーターとしてちゃんとしてても
ドラゴンやヤマカンみたいにインタビューでイキり散らす人だとミソ付くからね・・・
監督による
もう無理やろ
週刊少年ジャンプでは弾切れだし
鵺とあかねとルリがあるぞ
弾としては弱かったり死んでるからにゃあ
あかね成功させるって相当難しいぞ
それこそufoの表現力頼るしか
落語演れる声優いんのかよ
正直ufoを過大評価しすぎだと思うわ
落語できる声優はたくさんいるんじゃね
あかねはヒロアカ越えがいいところ
あかねは実写がいいってば
役者さん大変だけど
あかねがヒロアカを超えるなんて変な笑いが出てしまう
青4
厳しいな…巻割フツーに連載時期のブリーチるろ剣より高いし
ヒロアカ超え=ジャンプの看板ラインなので
あかねは苦い記憶が蘇る
舞台…うっ…
あかねはとりあえずヒロアカより先に推しの子な
推しの子もう止まったし
2期ではもう熱も冷めてるだろうし別方面の実写か何かで新しい風でも入れんことには難しい
最近なんj民の鵺推しすごすぎるだろ
ufoってエフェクトモリモリ会社じゃなかったけ
青7
巻割って海外のも入れてだろ
昔より海外でも漫画が売れるようになってるから昔の漫画より高くなりやすいんじゃないか?
国内の発行部数だけに限定してもブリーチるろ剣クラスだからどのみち看板レベルであることは代わりないけどな
国内限定したら尚のことそこいらには届かんやろ
ヒロアカ国内140~150万だから普通に届いてんだよなぁ
るろうに剣心ブリーチ全盛期で
150~160万ぐらいだろし
ヒロアカまぁもうちょい伸びるだろし
本当にそんなに売れてるのか?
ブリーチやるろ剣のほうがもっと話題になってたと思うけど
まあ今のほうが漫画人口増えてるから売上伸びるのかもしれんが
漫画人口増えてると言ってもブラクロの1900万が中堅の目安ならトリコやぬーべーん時と変わんないし
ヒロアカがそれぐらいで8500万なら十分ブリーチやるろうに剣心と同格扱いで問題ないと思うけどなぁ
るろうに剣心ブリーチって中堅の3倍4倍売れてるイメージだし
ブラクロって1900万も売れてるの?
全く話題にならないからそっちのほうがびっくりだわ
ぬ~べ~>トリコ>ブラクロって感じだからブラクロじゃ弱いと思う
ほんの数か月前はufo過大評価だと思ってたけど
るろ剣のバトル見てるとufoって超絶作画だったと思いなおしたわ
FGOってエフェクト沢山使ってるだけだろ
fgoなんて作ってねえよ
アオハコとあかねで実写の時代到来や
サカモトも実写でやってまえ
逆にアニメより実写ではっちゃけた方がいけるかもな
実写といっても連ドラなのか映画なのか舞台なのか
サカモトは前後編の映画
あかねとアオハコは連ドラでいける
映画ならそれなりに予算引っ張れるだろ
監督次第でいくらでも化けるぞ
①でスパイクラス(初版100万部)を用意するのが至難
スパイの売り方は理想中の理想だけども
8巻時点
2300万部 クレしん
1750万部 Dr.スランプ
1280万部 スラダン
1250万部 スパイ
1200万部 はいからさん
1100万部 デスノ
11巻時点
3200万部 スパイ(世界)
2700万部 クレしん
2300万部 進撃
1800万部 バガボンド
1700万部 ワンピ、NANA、デスノ、ミステリ
さすがクレヨンしんちゃん
ドラゴンを責めるのはもう古い
そいつを抜擢したプロデューサーに目を向けるべき
ドラゴンの罪が消える訳ではないが
古いってなんやねんw
プロデューサー叩いた後はどうすんだよ
そらもうD社よ
こんな奴の暴走受け入れるとかMAPPAどんだけホワイトやねんって当時思ってたわ
現場のアニメーターとかどう思ってたんやろ