今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

「漫画で覚えた嘘知識」←99%が一致してしまうwwww

漫画総合
コメント (439)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632391956/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sKjdmmGB0
ゴルフの起源は呉竜府

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cdgx1o580
>>2
これ

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Z6/tTrLH0
ショットガンシャッフルはカードを痛める

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>3
ショットガンシャッフルっていわんらしいな

141: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jln6Rp8Ea
>>8
音もショットガンじゃなくてマシンガンだしな

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:06jtRjqf0
抜刀術こそ最速

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>5
漫画だと鞘で加速するもんになっとるな

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jNsVGIKl0
>>9
デコピン的な理論やっけ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:S37n0jDT0
破壊力=スピード×体重×握力
no title出典元:板垣恵介『グラップラー刃牙』(秋田書店)

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>10
これすき

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dBFDkDqYa
>>10
これ言うほど間違ってるか?

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LAceRKMoa
>>36
握力なんて関係ないやろ

444: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Axj3L/ja0
>>42
拳の硬さに影響するんやないか?

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:q4YsbfeZH
ヘビースモーカーズフォレスト

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>11
マジで信じてたわ

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xMmrvWYNa
>>11
ネーミングセンス神すぎやろ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zSY5Svs0M
>>11
タバコ吸うやつが当たり前にいた時代ならではの名前だよな
今は分からない子も多いだろ

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BHRsPRv80
筋肉つけすぎるとスピードが落ちる

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>44
悟空さのせいや

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3PgHuEkc0
>>58
よくよく考えるとあれ別に筋肉量の話じゃなくて変身形態の話だからムキムキ=遅いって話じゃないよな

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9ZoiUlP9a
>>105
スーパーサイヤ人レベルで重力10倍にも耐えられるのに
筋肉が重いから遅くなるっておかしいしな

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FtIk0oTl0
二重の極みの説得力
no title出典元:和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社)

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qa3x+n1S0
>>46
なんであれ一瞬で嘘ってわかるのに納得感あるんやろな
「漫画家から…」の一番いいところついてると思うわ

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>46
誰もが拳で軽くガガンくらいはやるやろな

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tpQZloh20
100万パワーを二刀流で200万、2倍の高さに飛べば400万、それに3倍の回転を加えれば400×3で1200万パワー

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:121GLd3q0
炭酸抜きコーラなしとかマジ?
no title出典元:板垣恵介『グラップラー刃牙』(秋田書店)

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Qa3x+n1S0
>>109
バキの戦闘自体がマジじゃないけど
コーラが糖分多くてすぐに使えるエネルギーになりやすいのはまあ
でもそれやるなら蜂蜜とかでええやんと思うけどね

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+1wSbMIyd
>>145
蜂蜜を大量には取れへんやろ
ガチな話すると一番ええのは甘めの缶コーヒーや
糖質半端ない

118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6ZkRX1uT0
カバの歯には小鳥が止まる

野生のカバの歯はするどく成長し続け自らも傷つける
一般的なカバの歯は人為的に削られてあの形になってる
つまりフォルゴレはカバになっても意味がない

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PYUe7z1E0
>>118
鳥が止まるのはマジやぞ
鳥が食べ残し食って歯の掃除してくれるからカバの口開けたままにする
凶暴なのもマジだけど

127: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JkO3uvoY0
宇宙では血が沸騰する

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uVbW0JLT0
>>127
それ映画やろ

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JkO3uvoY0
>>133
ジョジョであったやん

137: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
>>127
結局どうなるんや?
普通に凍るだけ?

164: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JkO3uvoY0
>>137
傷口とかなければ普通に窒息死するらしい

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fwqRnDfRa
>>137
気圧0だから内側から爆発
どの程度かは知らんが

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PHuLEgoj0
特定の漫画じゃないけど脳みその30%しか使ってないのも嘘だって知ってショック

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HQfaYI7Pr
>>140
どのマンガかを考える必要もなく
その間違った論が出てくるマンガ
山ほど存在してそう

496: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iG9j6/cla
>>148
ワイは北斗の拳で知ったわ

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:74sERlpP0
>>140
これよく見る気がするけどガセだったんか

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fyXhJCPIa
>>158
普通に考えてそんなわけないやろ

192: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2Ks/koZRa
>>169
なんで?筋肉なんかも普段2,3割しか使ってへんらしいやん

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rhK9VMZ5a
>>192
日常的に力入れる場面多い筋肉と一緒くたに考えるのか…

186: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:72xrTkyc0
丸太があればなんとかなる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 筋肉達磨は遅いってのはトランクスよりも当時の野球の筋肉付けすぎは
    可動域制限して良くないって理屈であんまりウェイトトレーニングしないらしい、
    って言う話から来てるもんだと思うわ、大体話聞いた時期が人造人間編辺り
    だったから何となく覚えとる、でも正直当時から、だからってビール腹の野球選手
    は無いよなぁ、とか思ってたんで印象強い。

    • そう、まさにそれなんだけど読解力のないガキがキャッキャしながらネタにするから
      間違ってない理論までが間違っているかのように広まってしまう

      鎬の紐切りだってあれを視神経と呼んでるのは知識のないバキやリングアナだけで
      技の元祖である鎬自身は一度もあれを視神経と呼んだことはない(目を『司る』神経と言ってる)
      実際あのへんには疲れ目に効くツボが存在するし
      北斗の拳の秘孔みたいに離れた場所に作用する神経だと考えれば
      漫画的ハッタリとしてそこまでおかしな話でもないのにな

      あとはハゲの卍解が「壊れないと力が出せない」(実際は一方的に攻撃してるだけでも目覚める)
      と思い込んでるやつとか、自分の勘違いで貶めてるやつが多すぎるのよ

    • 悟空の言うスピードって加速性能の事じゃないの。
      重いとどうしても初速が遅い。マリカーのクッパみたいに。
      あとるろ剣の尖角みたいに切り返しの際に負担も大きい。
      だから戦闘ではバランスが大事だと悟空は考えたと

      • 筋肉を膨らませたからと言って重くはならないでしょ。その質量はどこからくるの?

    • あの 筋肉でスピードが落ちるってのは実際は『ネットのネタで覚えた嘘知識』だな 漫画を読んだ人は【これの直前にベジータが筋肉でスピードアップした】のを知ってる そのせいでトランクスは ならばもっとと、強引すぎる変身で異常に筋肉を膨らませた 
      漫画読んでないから 変身ではないナチュラルマッチョのキャラ達は普通に素速いのすら知らないって事だし

    • 瞬発力命の陸上競技のスプリンターが筋肉達磨じゃないのが答
      重量と慣性も強くなり瞬発力が落ちる
      殴る前と殴った後、どっちも強い慣性で勢いがついたものを止める筋肉運動が要る

      止まってる的相手ならパワーと体重を乗せたパンチほど強いけど、動き回る敵相手に遅くて避けられたら1発分のスタミナの無駄で隙もできる
      ドラゴンボールみたいに常人には消えて見えるほどの速さで戦うなら尚更

      • 陸上スプリンターが全員筋肉達磨なのが答え
        筋肉つけてスピードが落ちるなら誰もドーピングなんてしない
        パワーとスピードを相反する要素と考える時点でマンガ的ゲーム的思い込みに毒されている


      • 筋肉達磨のハードルひっくいな〜君

      • スプリンターは細マッチョやろ
        ○○投げの選手みたいなんが筋肉ダルマや

      • 筋肉は脂肪より重いのよね。

      • 青1
        筋肉つけるだけでスピード上がるならみんながボディビルダーだぞ
        使う筋肉使いやすい筋肉の量を越えたらスピードは落ちる

      • スピードを上げるには「不要な」筋肉をつけない、ってだけの話だよね

    • DBのあの筋肉は動くとすぐスタミナ切れたりとボディビルダーの筋肉を想定してるんじゃないかな

      • ムキンクスみたいな状態は腕で力こぶができるようなああいう常に力んだ状態ってことじゃね
        そういう意味でならスピードは落ちるのはわかる

      • ボディビルダーみたいな見せ筋を鍛えてもデッドウェイトになるだけで戦闘では意味ないからな

    • ドラゴンボール世界観でいう「スピード」って短距離走みたいな瞬発力じゃなくて、敏捷性の話だからな
      そりゃ筋肉つけすぎたら敏捷性は激減するよ

    • 悟空が余計な筋肉がつきすぎて動きの邪魔になるから遅いって言うのに
      何故か筋肉つける=スピード落ちるになってる

    • 筋肉つけすぎると物理的に動きが阻害されるんだよな
      フィギュアスケートなんかでも話題になる
      筋肉がないとジャンプができないけど、つけすぎると身体の柔らかさが制限される
      ただ相当つかないとそこまで支障出ない

    • 当時はスト2全盛期で、格闘ゲームブームだったから
      ザンギエフみたいな筋肉ダルマ=遅い
      ということだったんじゃねぇの?
      格闘家の筋肉の質がどうとか、そんな理論的な事を考えて話を作る作者じゃないぞ

      • まぁあそこまでいったら重量と稼動域の問題で遅くはなるやろ

    • この手のが紛らわしいのは
      「スピード」が最高速度、加速力・瞬発力、機敏さ・小回り等を
      包括してしまっているからだろうね

    • 高負荷での運動に適応すると筋肥大と同時に速度も落ちる。
      昔の野球選手はスイングスピード上げようとしてバットの先に錘つけて素振りしてたけど、逆効果と分かって誰もやらなくなった。
      筋肉無くして速度無しも事実。つけた筋肉から速度を引き出す訓練も必要なだけ。
      今は筋トレした上で、普通のバットで素振りしてる。

      • そもそもスイングスピードに腕や肩の筋肉は全く関係がない
        影響するのは大腿筋と大殿筋と脊柱起立筋
        つまりスクワットやらデッドリフトをやるべきなんだよね

  2. 民明書房刊という存在そのもの

  3. エントロピーの法則

  4. 二重の極み
    理論を信じて真似してたのは、自分だけじゃないはず…

  5. 重い物の方が速く落下する。
    はい、ゆで理論です。

    • 重い方が速く落下するのは本当よ
      あんなわかりやすい差ではないだけで

      • 重い方が空気抵抗の影響が小さいんだよね
        重力加速度云々言うのは習いたての学生って印象がある

    • 重いものの方が早く落下するのは本当だけど
      着ていた鎧を下にした所で落下物の重量は変わっていない部分がゆで

      • 本物湧いてて草

      • 本物ってお前のことか?笑
        空気抵抗があるなら重いもののほうが速く落ちるぞ

    • 君が合ってる
      下の赤青コメが間違い

      • 同じ重さの別の物質を完全に同じ形にできるならまあな

    • 鉛と発泡スチロールで比べてみればいい

      • ヒント:空気抵抗

      • 真空中なら同じだし、
        空気中なら、例え1kgの鉛と10kgの発泡スチロールでも鉛
        ※重さ以上に密度がより重要
        落下系云々は真空中か空気中かをはっきりさせないとねぇ

      • 真空中で戦うとかそんな場面ありましたっけ?

    • ロビンスペシャルなw

      • 何故か完全版を知ってるネプ

  6. 相撲取りの体は脂肪で太ってるんじゃない、ガチガチに固いってボンボンの漫画で読んだ

  7. 人の脂は火打石程度の火花でよく燃える。
    無限刃。

  8. 切り裂きジャックの正体は読んでた漫画で変わりそう
    因みに看護婦

  9. これだけはマジで言いたい

    脳に過剰な負荷がかかると鼻血が出る

    何もしてないのに鼻血が出たから脳の病気かもってビビる人けっこうおるよな?
    実際は脳出血とかで頭蓋内パンパンになっても鼻血なんて出ない

  10. オートマの拳銃はすぐに薬莢が詰まる。
    でも何故か連射出来るマシンガンは詰まらないのはナゾだよな、あっちの方が詰まる確率高いハズなのに。

  11. 田舎の人は人情に溢れてる
    都会の人は冷たい

    • その図式は漫画がこの世に存在しなくても広まってそうだな

      • すまん、「漫画で覚えた嘘知識」だから
        漫画が元祖である必要はないのか

    • 個人的にホラー・ミステリー系を好んで読むせいか田舎は閉鎖的でローカルルールにやたらと厳しいってイメージがある

      • 実際そう
        ワイの本家なんて50年前にこしてきた人らがまだよそ者扱いされてて未だに参加できない町内会議とかあるんやで

    • それは真実だと思うけどな
      都会の人間の田舎差別がネットには溢れかえってるから

      • 田舎民なんて気にしてすらいないぞ?想像できんし。ずっと住んでるからそれでマウントとろうとはならんのよ

        多分田舎から都会にきたお上りさんの仕業やろ。渋谷ハロウィンと一緒。

      • 田舎出身の都会住まいは田舎差別しがちだなw

        実態は、
        田舎の人間は過干渉で排他的
        都会の人間は基本無関心って感じ

    • これはガチで場所や環境によるよー
      昔から湯治場やスキー場など、外部の人と関わることをしてたとこなら、めっちゃくちゃ溶け込みやすいし、おおらかで気さく
      外部の人たちは新しいこと、ものを持ってきてくれて、金も落としていってくれるから、ウェルカム状態
      しかし、完全に自分たちだけで世界が出来上がってて伝統を重視してたり、平家落人集落みたいなとこだと、外部=悪みたいな感じでシャットダウンしがち

    • 朝は優しいんだよ
      夜に向かって加速度増して冷たくなっていくのが田舎

    • 東京来て駅員とかくっそ冷たいなと思った
      対応する人が多いと扱いも雑になるんだとは思う

    • この間チコちゃんで解説してたで
      道行く人が倒れても無視することは都会の方がよくあるとも言ってた
      誰かやるだろう理論

      • 田舎の場合自分が無視したらそのまま・・・となりかねないもんな
        人柄というより集団心理が原因な気がするが

    • 都会は救急車がサイレン鳴らしているのに歩道の人が誰も避けようとしないとかね
      あ、事実だった

  12. プリンに醤油をかけると雲丹の味がするというのも嘘らしい
    雲丹なんて買えないから立証できないが

    • きゅうりに蜂蜜かけてメロン味なんてのもあるな

    • 新鮮なホタテを丸ごと買って来て卵を刺身で食うとほぼウニだぞ
      1/10くらいの値段で食える
      焼くとぼそぼそしてうまくないところもいっしょ

    • アボカドに醤油付けると大トロ…もそうなんだけど、食感や風味が似てるものを組み合わせると、脳が自身の記憶から近いものをアウトプットする(似てると思い込む)ようですね。実績アボカドやったけどあんな青臭い大トロが有るか!ってなったけどな。

  13. 宇宙で血液沸騰だの脳の大部分は使われてないだのは違うって言い切るのも違う気がするけどな
    前者は動物実験ですらされてないし脳はまだまだブラックボックスだし

    • 脳味噌は筋肉の司令塔
      その脳味噌に指令してるのは意識
      意識見えないから生物学からは除外されてるけどそろそろ意識研究すべき
      植物もあるし

      • 逆よ組織活動の余剰カスが意識だと自覚してるだけ
        君は意識下で心臓動かしたりウ●コ生産したりしてるの?


      • 自律神経と運動神経の違いもわかってない可哀想な人?

      • なら首しめられても意識が落ちることはないな。

    • まあでも真空で血液は沸騰せんし脳も部位的には全体で機能してるよ

      • そらまあ脳の電気信号どこが活発化してるかとかは検査できるけど
        脳のメカニズムがわかったわけではないから使われてない機能があるかないかなんてわからんしな

      • いうて宇宙線の影響がよくわからんし
        まぁ沸騰はしないだろうとは思うけど

      • 人体には内圧掛かってんだから0気圧下でも血液は沸騰せんわな

        仮に血管内で血液の沸騰が起ころうとしてもその圧力で血液が沸点を超えることはないし、ほぼ絶対零度の宇宙空間に生身で放り出されたら即フリーズドライだからそも血が沸騰する暇なんかない。

      • ↑宇宙空間は熱を媒介するものが無いので暑くも寒くもない
        実際宇宙ステーションなどは熱が逃げないので冷却にかなり苦労している

      • 青1
        活性化してるって事は使われてるって事だぞ
        脳の中に使われてない部位が存在していたとしても「大部分は使われてない」は大間違い

      • 青2
        真空による沸騰はないけど遮蔽物がないと地上の何倍も強い直射日光に晒されるから沸騰するかもな

    • 宇宙で死んだ人はおるやろ?

      • 着陸船の空気が漏れて死んだ宇宙飛行士はいる(ソユーズ11号の事例)
        内部は真空状態だったはずだが別に血液は沸騰してなかった
        死因は窒息

    • 脳が3割しか使われてないっていうのは、脳細胞にも色々種類があるのがよく分かってなかった頃にされた話だよ
      グリア細胞とかは、神経細胞のような働きをしてなくてもちゃんと役割があるんだけど、昔はそこらが分からなくて「こいつなにしてんの?使われてないよね?」と思われたのがネタ元

    • 事故で人間が真空中に放り込まれた例はある。
      勿論、血液は沸騰なんてしなかったし、酸欠で失神はしたけどちゃんと蘇生した。

    • 脳がそんなに使われてないなら、ほんの僅かな場所しか壊死しない脳梗塞であんなに影響が出るかよ。

  14. 湖に浮かぶ白鳥は人知れず水を掻く

  15. 粉塵爆発ってホンマに可能なのか

  16. >>140
    人間は潜在能力の10%しか使用してないとか、普段は筋肉を3割しか使用してないとかいう表現もあったわ

    • 筋肉の出力にリミッターがあるのは本当だけどそこまで低くないし。でも重量物扱わないホワイトカラーとかはまあそのとおり。
      脳のは、潜在能力ではなく、脳全体の数十%しかつかってないだったのがいつのまにか潜在能力になってた。実際は使ってないCPUコアだと思ってたのが、研究の結果HDDの未使用領域だったってオチ。