今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

結末があまりにも「予想外」すぎた漫画といえば???

漫画総合
コメント (156)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643171641/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PKbQ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LDHL
これは間違いなくチェンソーマン
no title

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CA2x
ベルセルク

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rciP
>>5
むしろ予想通りでは

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:F7Fo
ハイスクール奇面組
歴代最悪のラスト

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kEDK
>>6
確かに

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0SyD
アイアムアヒーロー

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FDsN
ちなみにこれ系の元祖ならデビルマン

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l3pI
ヒカルの碁
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:QlLq
神様の言う通り

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:UnbY
ジョジョ6部

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oWW3
セトウツミ
河川敷で男子高校生が語らうだけやと思ってたのに正直誰もあの結末予想してなかったやろ
no title

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bs64
ワイはマガジンでゲットバッカーズ読んでて最終回みたときハァ???てなったの覚えとるで
サイコメトラーエイジとかもなんかよくわからん展開してたような…

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EKMF
ライアーゲーム
闇深のほうじゃないところな

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nviT
20世紀少年


ワイ「カツマタくんって誰やっけ…?」

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジョジョ6部
    ジョジョ一族敗北で世界全滅ENDなんて予想できるか

    • MIHは制限が無さ過ぎたんだ。
      DIOのザ・ワールドでの時止めですら秒単位だったし…。

      あと、メタ的に考えて
      『実際の時間を超え過ぎたから一旦リセットしたんじゃないか?』と思っている。

    • セーラーエース

      • んなスタンドあったっけ?

      • 載るとこ違う

    • 死にはしたけどそれを紡いで一周する未来を防いだんだから敗北はしてないだろ

  2. こち亀
    そもそも連載中は終わるなんて考えられなかった

    • おは麻生
      早よ新作描けや

      • なんで麻生描かないんだろうな
        斉木で遊んで暮らすにはまだ足りないだろ

      • いやいやw

  3. ハイスクール奇面組が出てるなら東京大学物語もあげていいだろう

    • つーか東京大学物語のぶん投げ妄想オチに比べたら奇面組なんかフツーのエンドだわな

      • 東京大学物語は6巻で完結したじゃないの
        名作だったよね

      • というか奇面組はループの先駆けの偉大な作品だからな
        東京大学物語は6巻前後にまとめたうえであの結末なら面白かったって言われたろうに

  4. バイオレンスジャック
    マガジン版はなんの解決もせず打ち切り
    ゴラク版はデビルマンの後日譚だったとは

  5. さよなら絶望先生以降の久米田康治作品は全て予想外だった

    • 南国アイスのあの結末予想出来たの!?

      • それ絶望先生より前だよね

      • 前だから予想できたってことでは…?

  6. 勝俣君はいいだろ
    「記憶にすら残っていない子供の頃の友達が黒幕」って展開なんだから

    • ええことあるかい

    • むしろカツマタくん忘れる?
      何回も名前出たやん

    • アッコさんも出なきゃ意味無いだろ

    • カツマタ君についてはフクベエは子供時代に死亡しててそれ以降のフクベエは全部カツマタ君だったっていう考察がぴったりハマっててそう言う意味ですげーと思った。

      • 実写はそれだったね

      • かんちがいしました

  7. ワンピース

    • ずいぶん未来を見てやがる

    • 一日中脳内ワンピースのことばっか考えてそう

    • そういう妄想(ry

    • ワンピースが一つだと思ったか?

  8. アクタージュの原作者が犯罪起こして打ち切りなんて予想外すぎる

    • 地元じゃ噂されてたんだけどな

    • 何も実績のない女子高生を作画にとSNSで誘ってるし、色々と察した

    • 途中で相互垢リムーブされてるし想像以上に作画にセクハラ紛いの行動してたんだろうな

    • 事件前から作画といざこざあった噂あったから察してた

    • S袋「けしからん!」

  9. 焼きたてジャパン

    • 打ち切りはともかく「なんやて!?」は流石に予想できないわw

    • なんやて!?

    • モナコカップまでは割と頑張ってたのにな

      • ヒロインがリアクションの影響で
        ずっとハゲで元の髪型のズラかぶってたみたいのは
        いらんかっただろアレw

    • ダルシムに扮してリュウとケンにダブル昇龍拳くらいながら
      なんやて!って叫んで終了というパン漫画にあるまじき終わりかた

      • アニメの方がましだったという

  10. 悟君

  11. 夢オチって案外多いな
    代紋TAKE2とか

    • 代紋は夢オチですらないけどな
      確かにゲームだったらリセットでループの説明つくけどさあ

  12. 代紋Take2じゃないの?

  13. 読んだこと無いから断言はできんが
    このサイトでは「両親の仇」がよくあげられてるような
    定期読者には予想外だったろうか

    • 打ち切り系は最終回予想外の方向に行くの珍しくないからなあ

    • 読んだわけじゃなく聞いた話だが
      あの最終回は主人公が登場していない
      当然仇と叫んでるやつも写ってる女の子も敵も主人公と関わりがない
      漫画のジャンルは日常系
      なぜか最終回が単行本に収録されていない

      これで予想できる読者はいないのでは

      • 中途半端な話数での打ち切りだから単行本出ないのはしゃーない
        講談社とか秋田書店でも打ち切り作品の単行本出ないとか結構あるあるだし

  14. プラチナエンドの人類絶滅オチは意外といえば意外

    • 神が作ったから神が死んだら全部消えるとか結構力技で終わらせたよな。

  15. 上で既に出てるけどライアーゲーム

  16. 「悪は去った!」のアレ
    いや悪以外の者も色々去ってるというか地球終わりだろアレ

    • 作者はギャグとして描いてたらしいからまあ

  17. エデンの檻がなあ
    あれだけ長期連載して終盤で今までの話は全て主人公の母親の妄想だったかもなんて展開になり
    なんの解決もないまま海に飛び出して終りなんて
    なんらかの結末はつくと思ってたのに

    • ミナの財閥の力で母親の妄想を形にした島に
      タイムスリップした主人公が来ちゃったという
      鶏が先か卵が先か状態になっちゃった

      • ミイナのイが抜けた

  18. 鬼滅だな
    いきなり現代編に飛んで第二部か?それとも終わるのか?と思わせて、転生最終回は予想外としか言いようがなかった

    • 転生はともかく、子孫が平和に暮らしてるくらいは予想されてたんじゃなかったっけ…?

      • つか割とある締め方だよな

      • ドリトライみたいに炭治郎やネズコが爺さん婆さんになってるのならともかく、死んだ後の話になるとは思わなかった

      • 一気に現代まで飛ばないと関東大震災や太平洋戦争の時代来ちゃうからね

    • 現代に飛ぶなんか引き伸ばし以外の何でもないし誰も望まないだろ

      • ジョジョの影響で孫が第2部主人公説は何度も予想されてた

      • 鬼滅は2部やる!なぜなら作者がジョジョの影響受けてるから!

        …まあ思い込みだけで無責任に言いたい放題だったなアレ

    • 話は全部畳んだあとの話だから何も思わなかったな

      • これな
        決着ついた上で子孫も残ったっていうのが分かったから不満はない

  19. ドリトライ

    • よくあるパターンだよ

  20. ジャングル大帝
    雪山遭難で、毛皮になってヒゲオヤジだけ生還エンドでびっくりした

    • ばかみたいに合理的な判断で笑ったわ
      毛皮にもなるし飢もしのげる

  21. セトウツミは確かに
    でもこれはいい結末だった

  22. PPPPPP

    • 真っ先に思い浮かんだのこれや

    • 全部読んだのにもう最終回覚えてねーわww

  23. 転スラ
    時空を超越した存在になって
    転生前の自分助けたのは流石にねーよwとなった

    • 終了してたの!

      • 灰が言ってるのはweb版かな?
        書籍版とアニメはまだ終わる気配ない

  24. これは未完だなあ
    後名も先にも見た事無いし初めて見た

  25. スレで挙がっている神さまの言うとおりは
    勝者丑三はともかく、新しい神が選抜をやり直す結末は
    似たような作品もありそうでそこまで予想外ではなかった

    • 未来日記が近いかもね
      あっちはその新しい神がやり直した2周目の世界が本編だったっていうオチだけど

  26. ワイルドマウンテン
    1巻からあのラストになるのは本当に想像もつかないけど納得せざるを得なかった

  27. ダイヤのA
    沢村伝説の始まりだワハハハハ
    〜END〜
    読者:その伝説を描いてくれよ!?

    • いつまで続くんだアレと思ったら
      そんな打ち切りみたいな終わり方してたのか

  28. 良かったセーラーエースが上がってないってことは
    再開を期待していいんだね!

    • 読んだことねぇんで

    • あがってるだろ

  29. ドラゴンヘッドは強引にでもカタつけてればもっと読み継がれてた気がするなー
    20世紀少年は普通に「うおおおお!」となったから不評なのが意外すぎた

  30. 結末ってわけじゃないけど、風夏を挙げないわけにはいかない。

    バトル漫画でも何でもない普通のラブコメ系で
    メインヒロインがあっけなく死ぬなんて、だれが予測できるか。
    しかも定番の死ぬ死ぬ詐欺を容易くブッ壊すかの如く、すぐに葬儀までやってたし…

    • アニメだと生きててよかった

  31. アニメだがドラゴンボール超がどうやってGTに繋げるのか期待してみてたら結局繋がらなかった

    • GTどころか原作すら追い越してるのに受け入れる人の気が知れん

  32. ニセコイで小野寺が選ばれなかった件

    • 血刺エンドなのは最初からわかってたろ
      色々言われてるのはその筋道がめちゃくちゃ雑だったから

      • ああ、でも町を守る良いヤクザ兼治安を守る公務員は悪い意味で衝撃的だったな

  33. 宇宙英雄物語
    あの頃、いろいろ集めてたけど
    最期を知って、すべて捨てたw

    • アレも夢オチだっけ

    • 懐かしいな宇宙英雄物語
      宇宙の歴史すべてが、主人公の父親が見た夢をクラートゥが演算して出力したVRみたいなもん、って感じだったよな
      わかんないのはその演算してできた宇宙に主人公の祖父もいたこと
      父親が祖父を生み出したの? タイムパラドックスどうなってんの??????? って頭宇宙猫になった記憶があるわw

  34. ビリーバットはそれまでの物語は何だったんだと思えた

  35. 団地ともお

    最終話感全く無いいつも通りの話で締め
    知らずに読んであれが最終話なんて誰も思わんだろう

  36. スラムダンク

  37. こうみると予想外の結末なんてそれ程良いもんじゃねーな

    • 読者の予想を外すことが目的になるとダメなのかもね

    • 予想を裏切り、期待は裏切らないって言った漫画家は今や逆張りばっかりやってるからね

      • 予想を裏切り期待を裏切らないって、自分ではなく普通の読者がどんな感想を抱くか、読者のレスポンスを計算できないといかんからな
        反応がわからないか、相手のレスを無視して、自分のやりたいようやりたいとかの承認欲求優先なのが、こうなる

  38. マガジンの漫画全般

  39. 世紀末リーダー伝は禁止やで〜

  40. 鮫島、最後の十五日
    まさかの訃報で未完。

  41. 破壊神マグちゃん
    最終回でヒロインの生涯が描かれるとは思わなかった

    • ヒトならざるものはやはり人間とは共に生きていけないんだよって
      残酷な結末だけどな

      • それでも世代を越えて共に生きる道もあるって希望も込みやろそこは

    • 普通だったら漫画のエンディングって
      学校卒業・長年の夢を叶える・世界に平和が訪れる等程度なんだけどな…
      それも、“ジャンルを全く問わず”。

      気が付いたら血盟の書がエンディングノートになってんじゃねーか……

  42. シャーマンキング(連載版)
    ハオどころかシルバとすら戦わず終わったのがめっちゃショックだった

  43. 電波教師は最終回自体はそれほど意外な展開ではなかったが
    主人公の両親が火星開拓に行っていたというのが予想外
    そこまで文明が進歩してる世界には見えんかったけど

    • だってタイムマシン作っちゃったやつだしなぁ
      作者何してんの?
      高校教師から小学校教師に途中で変わったけど
      別に小学生編はいらんかったな
      結局テコ入れかなんかで高校編のキャラ出してきたし

  44. トライガンマキシマム
    最後ヴァッシュ絶対死ぬと思って読んでたんだが

    • ヴァッシュが死ぬなんて思わんかったな
      肩からかなり深く切られて
      「飛ぶぞナイブス」は想定外だったけど

      • 黒髪化でご丁寧に寿命について触れた上で真っ黒になっていく髪とボロボロになって戦うヴァッシュ、信念を折って追い詰めるレガートってとこまで行ってたからな
        まあ俺がヴァッシュに肩入れしまくって読んでたのもあったが

  45. ドクターストーンはまだでてないみたい
    敵の正体が宇宙生物で善意で人間を石化してたなんて予想外すぎるが
    それ以上に最終回で千空が宇宙進出にタイムマシン作成まで視野にいれてるなんて行き過ぎなような

  46. 銀河英雄伝説でラインハルトが死ぬ意味あったのか
    あれだけ科学が進んだ世界で突然不治の病にかかるなんてなんか理解できん

    • 伝説が終わらないと歴史が始まらないので…

      • あれは屋良さんが語る過去の話だからな

    • 姉を王朝から解放した
      貴族社会も一掃した
      衆愚政治も潰した
      人類の生存権を含めた宇宙を手に入れ友との約束を果たした
      憲法も制定されつつあり立憲君主制への流れになった
      カルトも黒幕野郎もいなくなる
      それにより、暴君暗君が生まれる恐れも少なくなった
      とりあえずは社会は比較的安定
      人間として自分の子孫も残した
      我が子もその忠臣も心配はなさそう
      何より自分と戦える相手がいない等など・・・

      人生として役割を終え全てをやり終えたっていう事だよ

      • ラインハルトの功績が大きければ大きいほど
        結局ヤンが間違ってたみたいなのがちょっとな……

      • 一人で短期間にこれだけ善政を敷いて社会を劇的に改善させたという事は、
        その逆も可能であり起こり得るという事 それが共産、独裁というシステム
        そうさせないために民主主義の芽を残すことが楊提督の意思だから間違いとか
        どっちが正しいとかの話ではないよ

  47. ぼくたちは勉強ができない
    メインストーリーでうるかが選ばれたのはいい
    残り4人にパラレルストーリーが展開したのもいい
    しかし花火から運命が分岐したはず
    ならあの後成幸がヒロインに惚れていく展開にすべきでは
    既に付き合ってる、惚れてる状態でパラレルストーリーしても盛り上がらんわい

    • ゴミィの教訓で読者の風見鶏しすぎた結果生まれた悲しき作品

  48. あんまり知ってる人いないと思うけど
    ライフエラーズ
    主人公悪堕ちからの敵組織虐殺エンドはビックリだわ

    • 綱島志朗は一発目からアレだったのすげぇよな

  49. 舞台化まで決まって順調に大ヒットコースだったのに作者が痴漢で終わるなんてね…

  50. 白戸三平のサスケ
    あれ当時の子供達どんな心境で読んだんだ?
    絶対トラウマ残してるわ

    • ガキの頃親の書庫で文庫版読んで真顔になったわ
      まあ終盤ずっと慈悲がない展開だったけど

  51. 20世紀少年のオチ詰まらんと言うのは分かるけどカツマタ君わからんは単に読んでないやろ
    黒幕が死んだ中盤からずっと入れ替わって黒幕やってるキャラだからポっと出じゃないぞ

  52. うさぎドロップ

    • これは本当に酷かった

  53. 奇面組は卒業しちゃうからタイムマシーンで過去に戻るって引き伸ばしに対するメタネタを何度もやってたから
    突然とち狂って無茶苦茶な締め方したってわけではないんだよな

    • そう思うのは自由だけど
      当時はメチャクチャだって叩かれたよ
      そもそもタイムマシーン使うときは作者がそのシーンを入れてたし

      • 根拠はあるって言ってるだけで叩かれたのがおかしいなんて言ってないよ
        実際作者だって伝わってなかったと思って単行本では書き足したわけだし
        ただ腰悪い中引き伸ばしでボロボロになってとうとうマジでダメになった上でのあのラストなんだからリアルタイムはともかく今はもう許してやれよとは思う

  54. 「今度こそ見つけた・・・両親の仇!!」

  55. 親父の作ったエア味噌汁ひっくり返してENDするバキ

  56. すさまじく古いけど石川賢の魔獣戦線
    雑誌廃刊による打ち切りが理由だけど
    ヒロイン○害⇒天変地異⇒ヒロインモグモグ
    というとんでも展開で終了。

  57. 一歩の再起戦でのKO負け。
    俺の中ではあそこであの漫画は終った。

  58. EIJIはまだいいとして
    サイコメトラーはどうしちゃったんだよ

    不良が時代遅れなのはわかりきってたろうに
    不思議ちゃん登場させて雲隠れとかwww

  59. 主人公捕まる

  60. アイスヘッドギルが打ち切られるとは予想外だった

  61. 彼方のアストラかな
    結末ってほど最後じゃなかったからちょっと解釈違いだけど

  62. これはデビルマン

    • 影響を受けたって漫画家が多いのも頷けるもんな

  63. 20世紀少年は 作者が映画版準拠みたいな完全版出しちゃったし
    奇面組も完全版ラストページに一堂零達が登場する寸前の要素追加してるから
    連載時の記憶しかない奴との間には齟齬が生じてもしゃーないわ

  64. アニメのど根性ガエル。いや、シャツからでてこんのかい!

  65. 結末ではなく途中から道が逸れて行ったと思ったNo. 1はバキ死刑囚編
    最近読み直してるけどやっぱり感想は同じ

  66. FSS公式の年表だとアマテラスとラキシスが再会してカレン誕生で終わる予定だったのに、KOGの頭部にカレン詰め込んで宇宙に流すなんて。

  67. マップスだな

    クロスボーンガンダムを書いてる長谷川裕一の最高傑作で
    結末も予想外に良すぎて最高の少年漫画だったな

    残念なのはストーリーは全く違うが設定を丸々とパクった天地無用の方が
    ずっと有名になったのがなんか納得がいかなかったのはいい思い出だな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
本日の人気急上昇記事