引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1695818211/
38: 2023/10/02(月) 01:45:27.36 ID:KGhzMVj40
44: 2023/10/02(月) 04:05:40.54 ID:pHlwUXxrd
最後の家長すげーカッコイイんだけど
41: 2023/10/02(月) 03:37:40.52 ID:XxDicgLy0
復讐鬼で静かに鬼になったな
43: 2023/10/02(月) 04:03:48.96 ID:yW3cWvBj0
初期の勧善懲悪感がいい感じに薄れてきてるな
やはり歴史ものはこうでなくては
やはり歴史ものはこうでなくては
おすすめ記事
46: 2023/10/02(月) 06:47:40.65 ID:fAP7wm7n0
なんつーか、ネウロの最後の方の頃を思い出させる展開で、良かったと思う…。
勧善懲悪とかでなく、悪人だろうが善人だろうが敵だろうが味方だろうが、各々が駒の役割の中で精一杯生きてるのが美しいんだよ!
だったけ?
勧善懲悪とかでなく、悪人だろうが善人だろうが敵だろうが味方だろうが、各々が駒の役割の中で精一杯生きてるのが美しいんだよ!
だったけ?
56: 2023/10/02(月) 08:11:46.67 ID:XFKHaDj8d
>>46
ずっとそういうテーマの作家だと思う
ずっとそういうテーマの作家だと思う
48: 2023/10/02(月) 07:02:19.87 ID:1HBSpww60
悲しいけど美しい最後の1ページ
51: 2023/10/02(月) 07:21:47.61 ID:W8j6ZQbA0
すげー静寂なラストページだったなー
52: 2023/10/02(月) 07:25:30.63 ID:XFKHaDj8d
そだねー
時行見せ場来たなあ
時行見せ場来たなあ
49: 2023/10/02(月) 07:11:22.59 ID:r8NCjMKF0
57: 2023/10/02(月) 08:22:21.56 ID:u8WGoW1vd
>>49
やっぱ時行はそこら辺は冷酷だよな
やっぱ時行はそこら辺は冷酷だよな
59: 2023/10/02(月) 08:29:40.31 ID:XFKHaDj8d
>>57
直近で自分のために犠牲になった顔剥ぎ死は
頼重なんだからさ
頼重以外の諏訪の人間や父や兄や名もなき雑兵の死に描写がないからって何も思ってないて決め付けるのは読みが浅くね?
直近で自分のために犠牲になった顔剥ぎ死は
頼重なんだからさ
頼重以外の諏訪の人間や父や兄や名もなき雑兵の死に描写がないからって何も思ってないて決め付けるのは読みが浅くね?
55: 2023/10/02(月) 08:11:30.72 ID:r8NCjMKF0
自らの死をも策とすることで上杉と時行を組ませる正当性も生み出したな家長
家長の死も時行と組むことも仲間皆で栄えるための策なのだから
家長の死も時行と組むことも仲間皆で栄えるための策なのだから
58: 2023/10/02(月) 08:26:17.77 ID:XFKHaDj8d
>>55
家長はビジュアル異形の鬼化してないのはそこがあるんだな
黒澤映画「椿三十郎」のラストの三十郎と室戸の決闘みたいだ
劇画の雪の中の決闘の名シーンも数多あるがそれらを彷彿とさせる最後の一枚だ
家長はビジュアル異形の鬼化してないのはそこがあるんだな
黒澤映画「椿三十郎」のラストの三十郎と室戸の決闘みたいだ
劇画の雪の中の決闘の名シーンも数多あるがそれらを彷彿とさせる最後の一枚だ
62: 2023/10/02(月) 08:39:57.29 ID:r8NCjMKF0
「今から血を吸うこの階段もいずれ苔生し」は杉本寺の現状を的確に表現して家長の先見の明を示していて
「誰が死のうが季節は巡る」のモノローグが時行にかかってるのも意味深やな
「誰が死のうが季節は巡る」のモノローグが時行にかかってるのも意味深やな
66: 2023/10/02(月) 09:49:22.26 ID:8dSQZLM70
ライバルキャラで長く出続けるのかと思ったらもう死ぬのか家長
68: 2023/10/02(月) 10:11:24.24 ID:sAwAZpkq0
史実が悪いよ史実が
69: 2023/10/02(月) 11:02:05.20 ID:qRiYoDTG0
家長の遺言見ると北条より南朝より高一族嫌悪警戒してる気がするんよなあ
もう眼中にない感じなのかね
もう眼中にない感じなのかね
71: 2023/10/02(月) 11:03:51.42 ID:Ko3vleP60
>>69
今から南朝ガン無視で北朝同士で内乱するからな
そのせいで南朝の存在感が出るんだけど
今から南朝ガン無視で北朝同士で内乱するからな
そのせいで南朝の存在感が出るんだけど
70: 2023/10/02(月) 11:02:32.03 ID:Ko3vleP60
上杉や桃井が意思を継ぐからな
73: 2023/10/02(月) 11:50:20.70 ID:0KYx14GK0
小学生に高校生と一騎打ちさせるって普通に無茶に見えるんですが顕家様
74: 2023/10/02(月) 13:44:40.71 ID:G8sDcXJE0
一騎打ちだから初めて時行が人を殺すの?
76: 2023/10/02(月) 13:51:47.54 ID:f+QmR4iZ0
家長、顕家のかませ犬役になるかと始めは思ってたけど違った
こんなかっこいいラストステージが用意されているとは
こんなかっこいいラストステージが用意されているとは
79: 2023/10/02(月) 14:39:00.01 ID:hnc0DHZo0
最近は完全に顕家のターンだったけど今週は久々に若君がしっかり決めてくれた
敵にも最大限の尊重を見せるところに主人公らしさを感じる
敵にも最大限の尊重を見せるところに主人公らしさを感じる
81: 2023/10/02(月) 14:57:51.36 ID:47Iz5RdZ0
やっぱ武将の死に様は面白いわ…
中先代の時からそうだったけど
中先代の時からそうだったけど
82: 2023/10/02(月) 15:49:34.29 ID:Zy2DfZInd
家長死ぬのかよ…
86: 2023/10/02(月) 16:15:54.79 ID:47Iz5RdZ0
>>82
史実上もこのタイミングだからね…
史実上もこのタイミングだからね…
84: 2023/10/02(月) 16:01:00.81 ID:i1ftzK790
仮に叔父上を殺されても同じ事を言えたのかなと考えてしまう自分は心がねじ曲がってるなw
89: 2023/10/02(月) 19:25:45.20 ID:GLw0mwSH0
あ、そう言えば家長は17歳で戦死したけど子供がいたんじゃなかったかな
91: 2023/10/02(月) 20:53:53.38 ID:zdObXHyS0
>>89
子供はいたけれど、高水寺とかいう違う家として分離されてる。
家督は10数年後に生まれた弟の義将が引き継いで、以降の斯波氏の家訓なんかもそこで生まれた
子供はいたけれど、高水寺とかいう違う家として分離されてる。
家督は10数年後に生まれた弟の義将が引き継いで、以降の斯波氏の家訓なんかもそこで生まれた
111: 2023/10/03(火) 00:25:27.66 ID:yERAZ+WE0
>>91
斯波氏って応仁の乱以降、三管領の中で一番印象薄い
家訓ってなんなの?
斯波氏って応仁の乱以降、三管領の中で一番印象薄い
家訓ってなんなの?
112: 2023/10/03(火) 06:33:17.21 ID:uB8SeW+d0
>>111
竹馬抄
身なりをちゃんとしろとか、芸事を嗜みコネ作っておきなさいとか
まぁ色々と書いてある
竹馬抄
身なりをちゃんとしろとか、芸事を嗜みコネ作っておきなさいとか
まぁ色々と書いてある
95: 2023/10/02(月) 21:45:59.49 ID:Zy2DfZInd
110: 2023/10/03(火) 00:21:40.87 ID:sujKdWOc0
>>95
しかも全体仕切ってんのが大学生ww 範囲は関東一円の攻防wwww
太平記が後の海千山千魑魅魍魎の戦国武将たちの愛読書になるのも分かる気がするw
しかも全体仕切ってんのが大学生ww 範囲は関東一円の攻防wwww
太平記が後の海千山千魑魅魍魎の戦国武将たちの愛読書になるのも分かる気がするw
116: 2023/10/03(火) 15:43:22.51 ID:J3c8XkiX0
家長の穴だらけ刀に何か意味や名前はあるのかな?
117: 2023/10/03(火) 16:00:41.20 ID:5cyvTYq10
家長の刀はきゅうりがくっつかない包丁と同じで切った肉も離れやすいんじゃないか
だから切った次の手が早いとか
だから切った次の手が早いとか
118: 2023/10/03(火) 16:03:19.12 ID:NJfsnghv0
あと軽量化も少し
正宗殿の作った刀だろうし来週あたり戦闘中に解説入りそう
正宗殿の作った刀だろうし来週あたり戦闘中に解説入りそう
コメント
家長が階段から転んで…死んだ!!ドン
家長は転んで死んだ、伝記にはそう書いておけ!
元ネタは屈指の名セリフだけど
この場合は討ち死にでないと格好がつかないなw
家長いけ好かないやつだったのにこんな良キャラになるとは
今までもこれからも敵味方問わず人の死を見続けて最後に尊氏と戦うの
本スレ74
五大院はまだしも、平野将監さんは忘れないであげて…
初期の勧善懲悪的な要素って
・甥っ子売った五大院
・巫女の耳を射た貞宗
・悪党やってた瘴奸
・私欲まみれだった清原
くらいであとはわりと普通に国取りしていたような。
有能な策士キャラが自分の死も策に入れざるを得ないのは、それだけ自分よりも優先するものがあるからか……
足利陣営のドロドロっぷりがさらに深まる
家長の覚悟はいいんだけど、この作品の師直は一門の誰が死のうが「それがどうした」で済ませそうな気がするんだが・・・
「防衛失敗した罪を自身の命をもって償う家長殿やるやん。見直した。」みたいな空気に持っていく事で、師直が迂闊に斯波sageできないようにしたいんじゃないか?
斯波の死亡を聞いても京都組は雑魚が死んだだけとバッサリ切り捨てる
コマが有りそうで不安になって来る
時行が人殺すの初めてって…この漫画読んだ事無いんか?
2人とも鬼畜だったから海馬が記憶を拒んだ説
確か3話目か4話目で裏切った親戚のオジサンの首を自分の手で刎ねてたよな?
この漫画に人間はいなかった
一人もな
やらずに済むならそれに越したことはないだけでやれないわけじゃないしな
相手が五大院とはいえ3話目に当時8歳でやってるし
同年代の少年武将との死闘は初めてじゃない?
今までは(マンガの画面では)年長者ばかりだったような気が
全て判った上で演じてやると言ってる所が根っからの策士らしくて好き
やっぱラストページよかったよな
2人の戦いに久々の鬼ごっこフォントを入れてくれるのはニクイ演出!
>>68
史実という最凶すぎるネタバレ…
ここは家長が死ぬという事実よりも
死に方の方を隠すべきだな…
李牧「史実?なんですか、それは?」
ただの下衆策士キャラと思ったら
顕家殿は14で参議になって18で奥州の統治してたとあったが、その頃からこんな感じだったのかね。それとも家長みたいに若者らしく振る舞えずやきもきしてた時があったのか。
空気読める雪だなぁ
鎌倉の階段で雪ということで実朝暗殺のイメージが浮かぶの上手いと思う
また若の新作隠し剣が見れるのかね、あれ大好きなんだが
褐色おバカショタが生首持っとる!!
笑顔がかわいいけどこわぁい!
誰かが言ってた大型犬の子犬っていうのが凄くしっくりくる
結城のじ~様が見たら末息子を思い出して
涙しそうだ
沙悟浄しか持ってなさそうな武器使ってんなw
原作(史実)が悪い。
ショタ新田くんがヤバい奴みたいだけどあの時代は普通なんかね、首見せびらかす無邪気さが怖い
たぶん、褒める要素しかない
10年後なら、もうちょい分別を求められているかもだけど
あのコマを見て新田くんが敵側じゃなくて良かったと思った
尊氏と戦い続けて、戦場で殺せずに謀殺された奴だからな。
家長の意匠は言われてたけど作中でもはっきり言わせたの良いね
本人は演じてやるかって言ってるが復讐鬼の名を冠させてんのも良いね
家永と上杉の戦友感好き
歳は離れてるけど数少ない生き残った同志だし性格も他のお庭播より過激じゃなくて馬が合ってる感じだったからお互いそれぞれのやり方尊重してそう
ほんと〇〇鬼の演出いいよなあ
アニメでも楽しみだな
筆で書くように文字が流れてくるような演出で頼む
俺に頼まれても……
祈りだけはしとくな
まぁ祈り出したら人間終わりって会長言うてたけど
青2
青1の言った「頼む」はそういう意味じゃないと思う。
^_−☆
青2のアスペ度が高すぎる
言葉をそのまま受け取りすぎや
^_−☆しとるのに……
初期に出た人間じゃない牛鬼との戦いも期待せずにはいられん
こんなにも静かで爽やかな「復讐鬼」は初めて見た
演出の仕方ほんと上手い
所詮は甘やかされてた奴か。策浅すぎやろ。高も活躍皆無で汚点しかないのに足利の癌すぎ
鬼にしてはこの清清しさよ
ガングロも女女言ってたのに何美化してんねん
好きにヤッてとか言うタイプだろアイツ
家長が刀を抜いた時、偶然かもしれないけど
少年っぽい表情に描かれているのが哀しくてよかった
結構なトンデモ歴史マンガなのに、死に際をいかに見せるかという歴史物のツボを心得ているところがさすが。
復讐の鬼になってやるじゃなく演じてやるって言い方が好き
家長も悪徳国司や今週の新田が持っていた生首にされるんだろうな、切ないが
さすがにグッと来たわ。
雪と相まってのラストは静謐で美しい
足利や関東庇番の柵もなく最期を楽しんでほしいってなった