今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

漫画家「60を半分で割って20を足したら?」←不正解が続出してしまうwwww

漫画総合
コメント (257)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1697586965/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BG4yzbGd0
運転免許を取得する際の「学科試験問題」など、意図的に回答者の混乱を招く「ひっかけ問題」が度々話題になります。
先日、「60を半分で割って20を足した数字の答えは?」という問題文に対して、理系と文系で回答がわかれる、という説が話題になりました。

60を半分で割って20を足したら?
「『60を半分で割って20を足したらいくつ?(正解:22)』って算数の問題が流れてきたけど、日本語を商売道具にしている
人間としては見過ごせませんよ!? ヒトの脳は自動的に文章を校正しちゃうので、『60を〝その〟半分で割って』と書かないと伝わりません。
『60を半分〝に〟割って』と校正しちゃう」

Xにそうポストした、Rootportさん。その考察通り、「22」という正解を導き出した人以外に、脳内で問題文を「校正」し、
「60を半分で割って」を60の1/2、つまり「30+20」と解釈して、「50」と回答した人が続出。そんな状況について、
Rootportさんは続けてこんなポストを投稿しました。

「『半分=1/2』と解釈することもできそうです。この場合も、議論の余地はあると思います。『言語はジェスチャーゲームである』
という仮説に基づけば、問題は『半分』という言葉を聞いただけで『1/2』を連想する人々のコミュニティに属しているかどうか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/68aa8fd54e3aa7d6e4b342a1f9a3e304ce5da294

4: 2023/10/18(水) 08:58:25.91 ID:RwEpuRl00
50だろ簡単だ

2: 2023/10/18(水) 08:58:10.96 ID:OvxMx4zf0
22?60の半分ってかけよ

9: 2023/10/18(水) 09:00:31.78 ID:tLjS6KAB0
おれも50かと

おすすめ記事
11: 2023/10/18(水) 09:01:51.88 ID:xVKXkW/d0
答えは140でしたっていう引っ掛けだろ?

304: 2023/10/18(水) 10:39:51.68 ID:ezezYLJz0
>>11
俺もそう思った
60÷1/2+20
かと

5: 2023/10/18(水) 08:58:29.44 ID:sfqjU98i0
日本語が間違ってるから問題として採用されないだろ

10: 2023/10/18(水) 09:00:32.85 ID:iPqXErN30
てにおは

12: 2023/10/18(水) 09:02:08.31 ID:8hj5zSyX0
てにおは問題は数学に必要やろか

13: 2023/10/18(水) 09:02:13.87 ID:TtGEHO9B0
問題が悪いよな

17: 2023/10/18(水) 09:02:44.20 ID:TtGEHO9B0
算数は算数の能力を問えよ

16: 2023/10/18(水) 09:02:40.96 ID:YaaqHu4g0
半分で割る→1/2で割るなら
140にもなるわな

24: 2023/10/18(水) 09:03:52.95 ID:OvxMx4zf0
>>16
頭いいなそっちのがスマート

207: 2023/10/18(水) 09:57:39.32 ID:HhDuILqW0
>>16
俺はこれかと思ったわ

255: 2023/10/18(水) 10:14:37.85 ID:ZanF80If0
>>16
これだよな

20: 2023/10/18(水) 09:03:02.67 ID:CWN8FjIf0
これ普通に考えたら
60/0.5+20=140
だろ?

21: 2023/10/18(水) 09:03:14.27 ID:L/POThWU0
140
半分=1/2で割るんじゃないの?

29: 2023/10/18(水) 09:05:17.25 ID:1sclfnpa0
知ってるよ

掛け算割り算は先に、足し算引き算は後ですれば良いんだろ

ファッ....

26: 2023/10/18(水) 09:04:14.75 ID:qY6PMwXp0
半分で割るっていう日本語がおかしい

32: 2023/10/18(水) 09:06:43.94 ID:wy+z0zlV0
半分で割る何て言われても普通通じんぞ

36: 2023/10/18(水) 09:08:14.03 ID:OOFpvHVF0
半分でだと何の半分かが明示されていないので、問題として成立していない

39: 2023/10/18(水) 09:09:15.06 ID:+rs0jB5y0
半分で割るって何を言ってるのか理解できない

50: 2023/10/18(水) 09:12:59.44 ID:NC9TN9r90
>>39
何の半分なのかが明示されてないから厳密には文として不成立だな
文脈的に60の半分だろうと読み手が忖度することによってなんとか成り立ってるが、意地が悪い人間なら「60の半分とは言ってませんけど?」っていえる余地はある

41: 2023/10/18(水) 09:09:27.70 ID:HgktQM/R0
真っ先に30で割ったおれは狂ってるかひねくれてるのか頭がおかしいんだな…

42: 2023/10/18(水) 09:10:03.13 ID:Wbmkw2K70
60の半分が絶対30とは限らんからな

43: 2023/10/18(水) 09:10:24.46 ID:Domg7bKe0
口語で考えないか?
ケーキとかせんべいを「半分で割っといて」って言われたら1/2にするよな

55: 2023/10/18(水) 09:14:42.72 ID:qY6PMwXp0
>>43
普通は半分に割ってっていう

47: 2023/10/18(水) 09:12:22.15 ID:h6NzUF9V0
何の半分なのか解説していない時点で糞なんですが

59: 2023/10/18(水) 09:15:31.80 ID:6eDVFeLh0
>>47
設問の「半分」以前の文章が「60を」だけなんだから60の半分ちゃうの?

67: 2023/10/18(水) 09:17:41.63 ID:3su3Xj2k0
>>59
であるならば、「60をその半分で割る」と書かなきゃダメ

57: 2023/10/18(水) 09:15:16.62 ID:3TaYTsj/0
半分にじゃないの?

54: 2023/10/18(水) 09:14:24.77 ID:SdjIn0EM0
日本語を理解出来てるかどうかの問題

60: 2023/10/18(水) 09:15:48.81 ID:3su3Xj2k0
何の半分なのか書かないとダメだよ
問題として不適切

66: 2023/10/18(水) 09:17:12.10 ID:+hQL2saN0
50になったわ
こんな式になってない問題に答えなんかあるのかよ

70: 2023/10/18(水) 09:19:19.40 ID:+hQL2saN0
地方の言葉遣いで勝手な想像するけど
関東→22
関西→50
になるんじゃね?

90: 2023/10/18(水) 09:24:55.71 ID:W4t5BE9O0
>>70
俺もこれは思ったな
地域によって回答が違ってくると思う

94: 2023/10/18(水) 09:25:34.50 ID:0VRu934/0
>>70
地方って教科書も方言使われてるの?

78: 2023/10/18(水) 09:21:01.05 ID:fpnpGZ360
国家資格系の試験でよくあるやつだな
能力で採点するんじゃなくて間違い探しで点数つける感じ
これも日本語がおかしくて違和感があるからわかるが
そもそも日本語がおかしい時点で問題そのものが間違ってる

79: 2023/10/18(水) 09:21:08.91 ID:BJCuQrTf0
ゆとりにテスト問題作らせるなよ

85: 2023/10/18(水) 09:23:26.80 ID:EtOqaqIy0
正解したけどくだらなさすぎる
無能に出題させるな

107: 2023/10/18(水) 09:28:27.78 ID:vFO10NMZ0
半分に割るか半分で割るかの違いが大きいってことか

120: 2023/10/18(水) 09:34:17.19 ID:6eDVFeLh0
>>107
140になるのは
半分で割るって正確には「1の半分で割る」だろ?
そこだけ補完できるのもなんか変やろw

134: 2023/10/18(水) 09:38:05.01 ID:4klt2SFz0
>>120

> 半分で割るって正確には「1の半分で割る」だろ?

どこが正確やねん
半分は半分

138: 2023/10/18(水) 09:39:16.18 ID:6eDVFeLh0
>>134
だから何の半分なんだよw

84: 2023/10/18(水) 09:22:37.18 ID:t8Tt0Poh0
昔と比べると算数の文章問題を作る人の質が落ちている気がする

122: 2023/10/18(水) 09:34:49.11 ID:0I5Hwn4x0
ひっかけ問題をわざと作り出す意図が分からん

137: 2023/10/18(水) 09:39:15.59 ID:Cpn0G3Dt0
日本語の読解力も同時に問われる良問だよw

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 確かにスレにある通り何の半分で割るのか書いてないから問題として成立してないな
    60の半分とも取れるってだけで1/2を半分って言ってるという解釈も十分通る

    • 前後の文脈と設問の流れで判断しような?

      • そういう判断で言えば出題者の誤字という可能性を追うのが一番自然な判断だと思うぞ

      • それはない 運転免許は警察が仕切ってんだぞ?
        日本の警察にミスや間違いなんて「存在しない」事になってるんだぞ

      • でも学校のテストでこういう問題が出て誤字だと解釈せずに答えたらたぶん×にされると思う

      • 前後の文脈で設問の意図を判断していいならそれこそ解釈の仕方次第で都合よくとらえて良いことになるってことくらいは分かって言ってんだよな?

      • それで良いんだよ!
        正解したいなら出題者の解釈を予測しなきゃダメなだけで

    • いや成立するよ
      「なんの半分」もなにも、その前に提示されてるのが「60」って数字だけなんだから
      日本語の解釈としてはそれ以外に成立しない

      それ以外の解釈を試みるのはアスペルガー症候群始めとしたある種病気持ちだよ

      • いや俺もスレ開く前にスレタイ見てなんか捻りあるんだろうなと思ったから22だと思ってたけどスレ内で出てた140の方も納得できるから解が2つある時点で問題として成立してないと思うんだが

      • 成立していない問題の答えを出すことが目的なんだぞ
        出題者の意図を読めばこれは「で」と「に」のひっかけだって分かるだろ

      • 引っ掛けならそれこそ140も成立するじゃん

      • 22と答えたら140が正解だといい140と答えたら22が正解だという
        …なんか暗号学園で出てきたような話だな

      • 出題者の意図を読めは“引っ掛けに気付けるか”だから引っ掛けに気付いたなら22でも正解だし50でも正解だし140でも正解だろ

      • そしてこんなん成立しねえよと冷笑して何も書かなかった奴だけ0点ってね

      • でもこれでもらう点数にそもそも価値とかないからな
        ゴミに時間を使わされた時点で敗北してんだよ
        つまりこの※欄にいるやつは全員敗者

      • よく釣れてますね

      • こういうのに屁理屈こねる頭のいいバカはポリコレアフロとか好きそうやね笑笑

      • 半分食べていいよ=1/2食べていいよ
        半分≠その半分≠あの半分

        60の半分だと判断する奴は頭がおかしい。

      • 話があるといわれて、直前の話の続きだと思うぐらい、あたおか。

      • >60の半分だと判断する奴は頭がおかしい。

        判断できないヤツが頭おかしいんだけどね
        病院いったら?

      • この文章でどれか一つの解釈以外ありえないって主張してるのは全部同レベルだよ

      • >判断できないヤツが頭おかしいんだけどね

         反証も出せないのに、そう言える自信は何?
        一人っ子ですべて容認されてた子? (笑)

      • 5ⅹ=? ?はなにって聞かれて25って答えるくらいバカっぽい。

      • 要するに

        はんぶん じゃなく はんぷん(1分(60秒)のはんぶんのふん=30)
        60/30+20=22 が正解って事??

        だったら平仮名で書け。

      • >その前に提示されてるのが「60」って数字だけなんだから

         提示されていなければ、その前のことを指すという日本語のルールはない。
         勝手にルールを作るな、小学校からやり直せ。

    • 「60を半分で割る」を「60÷(1/2)」と読むのはさすがに間違いだろ。
      1/2は「1」の半分だぞ。どこから「1」が出てきたんだよ?
      「半分に割る」と誤読して60÷2してしまうならわかるが、その間違いをしないなら普通に正解すると思う。

      まあ問題的に何を問いたい問題なのかわからん時点で悪問。

      • 質問を質問で返しちゃうのかよ…。
        答えられないって言ってるようなもんだと思うけど、無自覚なんだろうな。

        そういうの日本語圏では嫌われるよ笑

      • 質問がおかしいから質問で返されるって気付こうぜ

        〇〇ってアニメ知ってる?って質問したらお前誰だよ?って返されるのは普通だろ

  2. 文系理系関係ないだろ
    算数の問題の思考の違いで理系文系とか言うの恥ずかしいからやめて欲しい

    • そもそもジャンプも漫画も何も関係ないまとめっていう

      • アルゼンチンの記事まとめてほしいな(^^)

    • 確かにもはや漫画もジャンプも無関係という

      • サムネの漫画知らんわ
        ジャンプラかね?

      • ※19:25:24
        確かwebでやってた漫画
        少なくとも集英社ではないと思う
        異世界もので酒を使って異世界と交渉していくみたいな漫画だったわ
        しっかりと読んだわけじゃないから何故これがサムネに使われてるのかは分からない

      • あ、分かったわ
        >>1に出てくるRootportって人がこの作品の原作者みたい

  3. オレは正解だったね 理系科目は苦手だが
    国語が絡むなら負けはせんよ

    • 国語的にも主語が無いから正解はないぞ
      60の半分やろ…と解釈するのも「に」の間違いやろ…と解釈するのも
      勝手に補完しているという意味では変わらん

      • ぶっちゃけ作者の好み当てクイズでしかない

    • そういう話はしてないって自慢の国語力で読み解けなかったのか?

      • うるさいぞ0点

      • 少年漫画的には、採点は負けフラグだぞ

      • 俺が勝つ可能性は63%だ

    • 知ってるか?
      大学の数学はほとんど国語の世界なんだぜ
      問題文は何を言いたいのか、そこを追求する学問になってる
      そこさえわかってしまえば
      あとは計算力高い連中ばかりだから、そう苦もなく解決に向かう

  4. 中卒ワイ「50!」

  5. 「半分」だけじゃ数字にならないだろ
    60の半分なのか1の半分なのか指定してないと
    数値に変換することが不可能だから問題として成り立ってない
    解き手側に補完させてる時点でどんなアクロバティックなこじつけ解釈も認めなければならなくなるから特定の正解は存在しない

  6. くっだらねえ…

  7. 真面目に考えさせられてる奴かわいそう
    作者にニヤつかれてるぞ

  8. 国語としても算数としても成立してないで終わりだ

  9. 何の半分で割るのか書いてないから問題として不適切です

  10. ひっかけ問題でわかりにくいやり直せ

  11. 何の半分かいちいち説明しないとわかんないの? 一から十まで説明しないと何も出来ない指示待ち人間か?
    って上司に言われたら泣いちゃう

  12. 逆に22にだけは絶対にならんよな
    半分は2分の1とするor日本語的に次の割ると繋げる
    の2択やし
    どう解釈しても30には出来んやろ

  13. 日本語わからんから数式出せよ。

  14. 数学の問題じゃなくて、とんち系クイズ問題だって言うなら許せる

    • 確かにパーティーゲームでの出題なら日本語ガーとか食い下がる方が空気読めてねえって意味で不正解やね
      算数のテストで出た問題なら手ぇ上げてこれ日本語おかしくね?って言えば出題者が直すか自分の意図を喋るやろ
      ネットに晒された問題ならこうやってあーでもないこーでもないと議論した風の暇つぶしに使うのが正解
      TPOやね

  15. よく考えもせんと50を思い浮かべたら案の定違った

  16. 「何に」30を足すのかも書いてないけどね、そういうのは屁理屈と言うのだ
    これ算数じゃなくて国語の問題だろ

    • 30という明確な数字の場合はいちいち何を足すかを書かなくてもいいんだよ
      半分というあいまいな表現に解釈の余地を残してるのが問題なんや

      • なら最初に60って明示してるんだから
        問題ないやろ 文章の連続性と省略

  17. 「60を半分(60の半分であるところの30)で割って20を足す」んだから「22」が正解でしょう。
    確かに不適切な文章かもしれないけど、問題文が間違っていない前提であれば他の解釈はなくね?

  18. この表現の悪いところ
    60でなく、ゼロを半分で割ってといったら通じなくなってしまう

  19. これで日本語としておかしいと間違いを指摘したらバツ食らうのがある意味日本らしいわ
    既に用意されてる“正解とは言えない手本”に従う同調の流れに乗れないとイカンって

  20. 読んでまず「ん???」と思わないやつがヤバい

  21. ネタにするの周回遅れにしても遅すぎるよ

  22. コレが科学試験問題って言うので出されたのだとしたら、正解は60÷1/2+20=140
    正解を22(60÷30+20=22)だとするなら問題の本質に科学実験が関わっていないので出題者に問題有り
    ひっかけ問題作るのはいいけど、仕掛け側がノウタリンだと問題足りえなくなるという例だよね
    「この問題を作っている先生の気持ちになって答えよ」って一文追加しとくべき

    • 「半分」が0.5というのは脳内補完だな。どこにも自然数/整数1の半分とは規定が無い。
      日本語的に「半分」は60にかかるのが一般的だろ。
      「60を半分で割る」が30なのか2なのかっていう話だが、2にする場合はどんな数が元になっても半分にする時点で2で固定となってしまう。これは言い回しの暗記でしかなく数学の問題的にふさわしくないかな、と。
      よって50の解を導くのがバランスの取れている回答になる、というのが50派の意見

      • 何の半分かを明記していない以上、半分=1/2として捉えるのが日本語として一番正しい解釈では?
        正解を60÷2+20=50とするなら、半分で割る=÷2としなければいけないけれど、その場合半分と割るで意味が重複していて頭痛が痛いのようなおかしな文章になってしまう
        正しくは接続詞を「で」ではなく「に」にすべきなのだけれど、その場合作成者の意図であるひっかけ問題にならなくなる

        よって制作者の意図を汲むならば140が正答に最も近く、22が制作者が考えつく正解であり、50が一番正答に遠いものとなる

      • 青1
        どうでもいいことだけど「で」「に」は接続詞じゃなくて助詞だよ

      • この解釈が正しいと思うって意見がみんな割れてる時点で問題として破綻してるんだよ

      • 青1
        制作者の意図を組むなら50って答えてその後の話に繋げるのが正解やろ
        コミュニケーションってそういうものやで

      • 青4
        お前はモテそう

      • 青5
        本当にモテるのは「そういうものやで」とかいう鼻につくドヤり発言を素直に褒めてくれるお前みたいなやつだよ///

      • おいこんな所でいちゃつくなw

  23. キューピーでは半分(ハーフ)といえば1/2だな

  24. いい加減でクマゾー君を放して投降なさい
    そうすれば悪いようにはしません

  25. もう言われてるだろうけど半分が何の半分か示してないので問題の不備
    半分に割ってに直せば50だし、その半分に直せば22だし、半分を0.5や1/2に直せば140になる

  26. 22でドヤってる方が問題だろ

  27. 50・22はまだわかる、140が一番納得出来ない

  28. 誤解を生む表現は気をつけないとなって話か

  29. 60÷1/2(半分)+20=140

  30. 半分で割るって言葉を人生で見るの最初で最後かもしれないくらい見かけないだろ

  31. まあひっかけよね

    60を半分”で”割って20を足した数字の答えは? 22
    60を半分”に”割って20を足した数字の答えは? 50

  32. 140はアホ

    半分=1/2になるのが馬鹿すぎる

  33. 入試とかでこういう問題出すと苦情が来る

  34. 60を”その”半分で割って20を足す、なら22
    60を半分”で”割って20を足す、なら140
    60を半分”に”割って20を足す、なら50

    これでこの問題は終わり終わり

    • これで終わりだよな
      シンプルな話だ

    • 2行目3行目はわかるんだけど1行目がなんでそうなるのかわかんにゃい

      • あ、わかった!ごめん自己解決

    • こういうのはありがたいな
      分かり易い

    • …問題文が2行目そのまんまなんだから
      答えは22って事だろ
      22派は最初からそう言っとるんだぞ

      • じゃねえわ何言ってんだ
        酒が足りない

    • 2行目は違うだろ
      半分=二分の一と解釈する根拠がない
      60を”1の”半分で割って20を足す、なら140
      これでようやく1,3と釣り合う

      • 半分って言葉自体に「二分の一」って意味はあるでしょ
        正直自然な解釈ではないとは思うけど

      • 言葉として二分の一という意味合いはあるけど計算上の数字として1/2と扱うのとは全然違う話だぞ

      • うん
        だからすげぇ捻くれた解釈だとは思うけど、どういう思考の流れで140を導き出したかは理解できるでしょ?って話
        納得はできずともさ

      • 1.60÷(60×1/2)+30=
        2.60÷”半分”+30=
        3.60÷2+30=

        こういうことだな

      • 言葉として自然じゃないとか言い出したら原文ままだと全部そうなんよ

  35. ドランクインベーダーの話かと思ったのに……

  36. この問題文に問題があるから挙げられる3つはどれも正解でいいと思うぞ

  37. 日本語として間違ってるからそりゃ間違える奴がたくさんいても仕方が無いわ。

  38. 日本語商売にしてんなら誤認させんなよ

  39. 数学の問題文作る時に「半分」とかいう解釈次第で思い浮かべる数字が変わる言葉を入れてるのは正しいのか

  40. 140って答えてる人に『60を半分にしたらいくつ?』って聞いたら1/2って答えるんだろうか

  41. 免許のと違ってこれは複数回答あるから同一のものではないだろ

  42. チー牛がニチャるために作った文章って感じ

  43. 「60を”その”半分で割って」じゃないと
    そもそも日本語としておかしい

  44. ドランク・インベーダー、神と呼ばれたオタク、女騎士経理になる、サイバーパンク桃太郎……
    俺の趣味ではなさそう

  45. 22にしたいなら
    「60を半分に割って」やなく「60を半分の数で割って」やろ
    問題の日本語が間違ってる

  46. なんで半分が1/2やと思うんや?
    1/2単体では半分じゃないやん

    • “半分”に「その」とか付いてないせいで文章的に孤立してるからや
      前後の分とかなしに「”半分”を数値に置き換えると?」って訊けば大体の人間が1/2を連想すると思うぞ

      • この文章なら半分は60の半分だとわかるはずだ!
        半分が文章的に孤立していて単体で見るなら一般的に1/2のはずだ!
        この書き方なら60を半分に割ってと書きたかったのだろうから誤字のはずだ!
        どの解釈も成立はすると思うけど問題としてはそれがアカン

      • いや誤字のはずだ!は大分に苦しい

      • でも算数の勉強や問題でこういう問題出てきたら誤字だと思うでしょ?

      • テストじゃなくて謎々だからなぁ…

      • >>1の文章に思いっきり算数の問題って書いてあるんだよなぁ

    • 「この出題者は0.5を半分って言葉で言い表すアホなのかもな」という読みやね

    • あるものに1/2を掛けたら半分になるだけなのに
      1/2が半分とか意味わからんよな

    • 結局のところ問題文が悪いせいで解き手側が推測を入れないといけないんだよな
      推測はあくまで推測だから明確な正解がその時点で消えてる

  47. 「60を半分で割る? うーん……」 →「6 0」

    「そこに20を足せ? うーん……」 →「6200」

  48. 問題制作者の意図が
    数式の解が50か22とも取れる問題と踏んだから
    ひねくれ者のワイとしてはそれ以外の答えを挙げたくなるんだよ
    そして何よりもその方がワイが楽しめるからだ
    別にテストでも無いんだし多少ふざけても問題ないからね

    • ごめんなさいアンカーミスです
      これはコメ46さんへです

    • 正直この文章見せられて50と答えちゃう人とは一緒に仕事出来る気がしないし22と答えちゃう人に至ってはまともなコミュニケーションをとれる自信が無い
      半分(1/2)で割るって書かれてるんだからそのまま素直に2で掛けて20足してくれよと思う

      • こいつ上司と同僚と部下に嫌われるタイプだわ

      • 嫁しか愛してくれないのか…

      • 嫁(空想)

      • バカな息子を──それでも愛そう…

      • 私は孤独です…

      • ――俺が居るだろうが。

      • ──なんかこのコメ欄……
        酔っ払い多くね…?──

      • 過激な原理主義者かと思ったが噛み付いてきてる奴ら本当に全員頭おかしくてお前の正しさが証明されたわ

  49. 60を半分(30)で割って となるのが日本語

  50. 女は最初にその60をどこで割ったのか聞いて欲しいの… 
    そして残りの20を一緒に足して欲しいの…
    それが答え…

  51. 偽日本人の洗い出しにはいいよな、助詞は難しいから、、、

  52. こんな感じのことを毎週言ってるのが暗号学園

    • いくらなんでもここまでではない……はず……

      • 家雪が出した気球-ヒコウセン-セントウキの問題がまさにこんな感じじゃなかったっけ
        答えをわざと複数解釈可能にして、相手がどれか一つを答えてから「正解はそっちじゃなくてこっちでした」で切り抜けるパターン

      • ↑それはまあ、3通りの解答を用意していい状況にしてしまったD組側の責任でもあるって言い訳が通るっていう特殊事例だから……
        一つの問題としてはあれが一番不親切やね確かに

  53. 半分で割ったらすべての数値が2になるんだから問題として破綻してるわアホ

  54. つまり算数の問題を出したいなら先に国語の勉強をしましょうねって事??

    • そうそれ。

      複数の回答が考えられるのに対して、出題者の意図する答え以外は間違いなんて問題は出題者の文章作成能力が悪いだけ。

      片手でVサインして「指何本?」って聞いたら2本なのか5本なのか。出題者の言葉足らず。

      • 誰の指の本数か聞いてないし…

  55. これは問題文が悪いでFA
    「11の次に大きな素数は?」で13と誤答するひっかけ問題が流行ったけど
    それとは全く違う悪質な問題やな

  56. 色んな意見にレスしたくなるけど、そんなもんどうでもよくなるくらい出題者がムカつくから真面目に話したくない

  57. こう言うのでイキってるのって小説書いてる奴だよなと思ったら案の定作家…
    承認欲求こじらせたの多すぎでは

  58. Copilotさんに聞いたら22、50、140と複数の回答があるってよ

  59. イイ感じにみんな煮えてきたな^_^

  60. ちなみにスレ画はモーニング(講談社)

  61. 質問とかできない状況の下でこういう問題文作る奴本当に辞めて
    計算問題から趣旨がズレるような誤解を生むクソ文を書く方がおかしい

  62. 60をその半分で割ってと校正できる人もいるわけだし、その方が多いわ。

  63. 1の半分と明記すれば0.5だが、半分そのものに数値はない。

  64. こういう雑談だから許される作問ではある

    学校の試験とかで出たら、よほど悪質な学校でない限りは
    試験中に「『60を30で割って』に直してください」って情報追加するとか
    終了後に「この問題は全員正解とします」みたいな措置がある

    運転免許はまあ…解いてるうちに引っかけのパターンは見えてくるし

  65. スレタイでひっかけ問題だとわかったから正解できたけど
    「」内だけだと間違えそうだ

  66. しょうもない問題だよ

  67. AIに聞いたら50だった

    • AIって何となく「解なし」や「答えが複数ある問題」には弱いイメージ
      二次方程式みたいに、解なしや複数解が珍しくもないような問いなら普通に「解なしです」とか「x=2または3です」とか出せるけど
      こういう引っかけ系は、一番自然っぽい解一つを出して終わり

  68. に、で。俳句の助詞ならそこには細心の注意を払う。
    が、算数の問題だと「半分」の方に注意が行くわ。
    ただのひっかけやん下らねえ

  69. 数字を半分で割って、って表現が何か気持ち悪い
    数字を半分の数で割って、か数字を半分に割って、じゃないとちゃんと伝わらないよな

  70. え、こんなクソくだらない問題とけないと運転しちゃいけないってか?
    運転するのに22と答えられる国語力は要らんだろ

  71. 関西出身だが50かと思ったわ
    正解22って聞いてちょっと考えちゃった、これ本当に出身関係あるんかな

  72. 問題がゴミ。
    誤読させないで、内容で勝負するのが良問。

    雑学本とかの謎謎だったら許される。

  73. 6+0+20=26

  74. やっぱり理数系ってちょっと気持ち悪いわw

  75. スレタイトルを見ればひっかけだと気づくし、22が正解だろうと見当はつくが、普通に聞けば「60を半分に割って20を足せ」と解釈してしまう
    解説のように「その半分」と書かれてしかるべきだが、「半分で」という文章に気づかないといけないのは確かで、この問いかけをしてる人に「に」の間違いなのかあくまで「で」なのか確認するぐらいの注意深さが求められるのかもしれない

    なんちて

  76. 漫画の話しにここに来とるのにこんな記事がコメント200とか!
    (´・ω・`)ですぜぇこれぁ

  77. 60を2で割って半分にする→分かる
    60をその半分の30で割る→分かる
    半分ってのは書き方から整数1の半分ってことだろうし0.5で割る→捻くれすぎやろ。せめて問題文に不備があっても出てきてない1って数字を持ってくるなや。

  78. 22派だな。そもそもこれって計算…算数の問題じゃなくて日本語って面倒だよねってことを言いたいやつだろ…そこに気付けない奴が1番ヤバい

  79. 明らかに日本語がおかしいがストレートに解釈するなら140だな
    22と50は変な補正を入れた解釈

  80. Divide 60 by a half を下手に日本語訳したみたいな文

  81. 理数がどうとかいう前に、運転免許の学科試験で出すなよ
    運転や車の何に関連するんだ

  82. 確かに22も変に校正して解釈してるし140が一番日本語的に正しい解だな

    • 怠い
      こんなもんは一番多い解答が正答だわ
      言語をなんだと思ってんだどいつもこいつも
      誰をどう惑わせて遊んでんだ?
      解釈分かれる設問の時点でその設問そのものが0点なんだよ

    • Xに1/2を掛けた値(解答)がXの半分である
      つまり、何かしらの半分にする元になるものがあって初めて半分と言う言葉が成立する
      1/2はあくまでも半分にする為の手段でしかなく、1/2単独でそれが半分を意味する言葉ありえない
      140が正解とか言うやつはそもそも日本語を理解出来ていない

  83. “その”がないと読み取れないのはただの国語力不足
    あと、140は半分を1/2に勝手に脳内補間するアホ

  84. 自分勝手に解釈して答え出すなよって考えか?しかしな…道路交通法に解釈次第でこうも言えるってのはあまり無いだろうよ。憲法じゃあるまいし…

  85. こんなん答えは沈黙しかないやん。

  86. これ自体は別に試験でもあるまいし何でキレてる人いるんだ
    はーなるほど面白いねでいいじゃんね

    • 面白くないからだよ
      社会に出ればこの手のテキストを作っちゃうタイプの人間にぼちぼち遭遇するから理解できるようになるよ

      • 経験則で分かっているなら
        受け流したり感情を制御する方向に使っても
        バチは当たらないんじゃねーか?
        当たりたくなるのも分かるけどほどほどにね

  87. 騙すのが前提にあって、出題の意図に気が付けるかっていう趣旨なのであればいいとおもう

  88. 頭が悪くて沸点の低い文系チー牛陰キャのワイがぷりぷりにちゃにちゃ怒りながら作った回答はこれや

    この問題では、何を半分にしているのかが示されていない。従って、この問題で半分にされる数をaとすると、解は
    60 / (a / 2) + 20 = 120 / a + 20 となる。

  89. 半分「で」割ってってところでこれがポイントだって気づいた。(22だなってわかった)
    間違い続出って書かれてなかったら特に気付かずに50って答えたかも

  90. 「マイナスを引く」とか「1/2で割る」とかそういう異常な気持ち悪い不自然な発想は
    まともな人間からは出てこんのよ 素直な人は50、ひっかけに気付いた人なら22、
    そして異常な人間の答えは140。はい終了!閉廷!異議申し立ては誣告罪で死刑な!

  91. 数字と文字を計算に混ぜるからおかしくなるだけだな
    数学の問題のつもりでこれを出すなら下の下

  92. 問題文が気持ち悪い

  93. 理系の頭悪い奴が考えたやつ

  94. そんな書き方するやついるかよ

  95. 半分は数値じゃなくて概念だろ、何等分と同じ

    そもそも日本語として可笑しいが、無理矢理解釈すれば何等分で割るって言えば割る数を指定しているんじゃなくて手段方法を示していると思う
    となると半分にするって意味に感じる

  96. 60を半分で割るがまず日本語としておかしいので問題文が間違っている以外の回答がない

  97. 半分で60÷30
    半分に60÷2
    やろ

  98. 本職?の漫画頑張れよとしか・・・

  99. 人によって解釈が変わるような問題を出してはならない、というのが正解です。

  100. 普通に22だと思ったから理解できないガイジがこんなにいたことに驚き

  101. 文盲ワイ「60の半分は30だから60÷30+20で40!」

  102. 60を(その)半分で割って2にするような計算は普通やらんよな
    だって、先に「2」って答えが出ちゃってるんだから、計算の必要がないやん
    2と答えるための式を2から逆算して組んでから2を答えるっていうバカみたいなことやってる

  103. 間違えてたが、ひっかけですらない破綻してる問題なのでノーダーメージでした。

  104. 運転免許の学科試験はまだ正解を聞くと「ええ?・・・でもまあ、そうか」ってなるけどコレは全然ならん
    ゴミ問題や

  105. これ数学じゃなくて算数の問題よね?
    数式を日本語で表現したものを把握する問題だから

    こういう問題の正答は、22と140のどちらでも満点で、両方を提示した人が加点されるのが正しいと思う

  106. 60÷30(六十の半分)+20ってことね
    問題文が悪くね?

  107. 中学時代のテストだったらテスト時間中に指摘しないと
    テスト返しの時に「他のクラスの子は気づいて指摘してきたんですけどね」って嫌味言われたんやろーなと思って
    ろくな中学時代じゃなかったんやなって落ち込んだ。訴訟。

  108. 間違えて欲しく無かったら具体的な数字を言え。
    曖昧な物言いして「間違えた~w」とか言うのは、詐欺師か役所仕事くらいだぞ。

  109. 「60を半分で割る」と60÷1/2=120になるんだが?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事