今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

少年ジャンプ看板作品「ワンピ」「呪術」「ヒロアカ」←どれも最終章という事実・・・

少年ジャンプ
コメント (356)
スポンサーリンク
1: 2023/11/07(火) 04:33:17.00
ワンピースの連載が終わった後の次期看板と期待されている作品
それが”呪術”と”ヒロアカ”だ
no title

2: 2023/11/07(火) 04:34:26.00
両方ワンピより早く終わるやろ

3: 2023/11/07(火) 04:37:58.00
>>2
しかし尾田先生は後ちょっとで終わると言っておるのです…

5: 2023/11/07(火) 04:39:36.00
>>3
後ちょっと=最低でも5年
とかになると思う割とマジで

6: 2023/11/07(火) 04:40:20.00
池田秀一が声優やれなくなる前に終わってほしいマジで

8: 2023/11/07(火) 04:44:23.00
2019年にあと5年で終わりたい言ってたけど無理だったな

おすすめ記事
10: 2023/11/07(火) 04:48:13.00
後ちょっと頑張ればどっちも1億部行けるからマジで名実ともにジャンプの看板名乗れるんだよね

112: 2023/11/07(火) 07:33:21.00
>>1は看板と言えば看板だが普通にもう終わりそうな展開では
まぁ終わりそうってなってから相当長いが

4: 2023/11/07(火) 04:38:50.00
一昔前のジャンプ漫画のように引き伸ばせ…ブリーチやナルトや銀魂のように

12: 2023/11/07(火) 04:50:45.00
ワンピース 5億1000万部(2022年8月時点)
ヒロアカ 8500万部(2023年2月時点)
呪術 8000万部(2023年6月時点)
だからよく頑張っとるよ本当に

11: 2023/11/07(火) 04:50:03.00
ワンピースだと24巻はジャヤ編で39巻はCP9編だからまあクソ長いわあの漫画

13: 2023/11/07(火) 04:51:20.00
ヒロアカは50巻まで続けそうな気がする

15: 2023/11/07(火) 04:54:54.00
よく考えたらジャンプの漫画としたら39巻でも長いな

18: 2023/11/07(火) 04:57:12.00
>>15
ヒロアカ来年で10周年だしそろそろ終わらせたれよ…ってなるな

17: 2023/11/07(火) 04:55:34.00
ワンピースは連載30年で終わらせたいんだろうけど終わるのか
ドラゴンやらシャンクスやら回想入れてきたら無理だろ

19: 2023/11/07(火) 04:57:27.00
>>17
出来るならずっと連載続けたいだろジャンプ的には

246: 2023/11/07(火) 10:43:12.00
ワンピースがかなり完結に向かっているな
やる事自体はかなり絞られているし丁寧にやっている

14: 2023/11/07(火) 04:53:19.00
イム様五老星赤犬黒髭と10年以上は続きそう

20: 2023/11/07(火) 04:58:08.00
ヒロアカと呪術は伸びても来年で終わるだろう

21: 2023/11/07(火) 04:58:58.00
この二作が終わったらワンピースしか看板居なくなるけど大丈夫?

234: 2023/11/07(火) 10:36:50.00
他に看板無いの?

231: 2023/11/07(火) 10:36:08.00
ええとサカモトデイズとか逃げ若とかが…

31: 2023/11/07(火) 05:07:41.00
ワンピは終わったとしてもDBと同じで作者別で派生作品やるんじゃね?

33: 2023/11/07(火) 05:10:22.00
>>31
GTとかワンピース改とかやるのか
実際そこそこ受けそうだけど

45: 2023/11/07(火) 05:42:10.00
でもいい加減次の大看板は用意しないといかん時期なのかもしれん

48: 2023/11/07(火) 05:45:31.00
大看板ってのは作ろうと思って作れる物じゃないからなぁ…
普通は偶然と時代と作者の力の三つが合わさってようやくヒットだから大看板はそれを超えた何かが必要

49: 2023/11/07(火) 05:47:47.00
ワンピース完結したら目当ての一般人がゴッソリ消えそうだよな…

58: 2023/11/07(火) 06:08:19.00
今後何が看板になるか楽しみではあるが
ジャンル的にはスポーツモノがそろそろ来ないもんか

75: 2023/11/07(火) 06:46:51.00
ヒロアカとか去年終わるとは何だったのか
ってくらいだらだらやってるよな

78: 2023/11/07(火) 06:49:08.00
>>75
おだっちが週刊連載は予定通りには終わらないから気にしたらダメって教えたからな

132: 2023/11/07(火) 08:23:35.00
呪術とヒロアカも北斗の拳とかキン肉マンとか往年の名作より遥かに売れてるからな
ジャンプの中でも上から数えた方が早い

133: 2023/11/07(火) 08:25:15.00
ワンピなんかジャンプ創刊55年のうち半分近くの期間看板やってるからな

60: 2023/11/07(火) 06:11:08.00
作者の終わるは編集者に破壊されてきました…

59: 2023/11/07(火) 06:08:53.00
完結させたいって気持ちはあるけど、思付いたらあれもこれも描きたい!って感じじゃね?
自分の時間とか欲しがってなさそうな印象あるわ
最近は「家族サービスとしても旅行とか行きたい」とかちらほら言ってるし欲しがってる気もするけど
いかんせん本人が多趣味というか興味のある物事が多いタイプだしのう

32: 2023/11/07(火) 05:09:15.00
呪術とヒロアカ亡き後はサカモトが頑張ってくれそうな予感

69: 2023/11/07(火) 06:38:55.00
ヒロアカと呪術の次に売れてるのがサカモトだけど 中堅感が否めない
no title

127: 2023/11/07(火) 08:03:15.00
サカモトでもヒロアカと呪術の1/20だぞ

96: 2023/11/07(火) 07:11:30.00
サカモト 400万部(2023年11月時点)
アオハコ 270万部(2023年9月時点)
逃げ若 200万部(2023年11月時点)
アンデラ 180万部(2022年9月時点)
夜桜 150万部(2022年11月時点)
ロボコ 120万部(2023年7月時点)
ウィッチ 110万部(2022年11月時点)
あかね噺 100万部(2023年6月時点)

だからワンピヒロアカ呪術以外はさっぱりだよジャンプ

74: 2023/11/07(火) 06:46:07.00
岸本とか久保とか空知にまた漫画描かせれば良いだろ
サムライ8
バーンザウィッチ
名前はうろ覚え

131: 2023/11/07(火) 08:20:35.00
ヒロアカ 呪術 ワンピがローテーション休憩してくれるから3番手以下の漫画にもアンケはいりやすいんとちがう

189: 2023/11/07(火) 10:04:37.00
ここ数年ヒロアカは規定ページすら全然描けてないし移籍すんじゃね?

190: 2023/11/07(火) 10:06:07.00
今の状態で移籍するなら
減ページでも書き切ってもらった方が良くないか?
最終決戦でラスボスと思しき奴と戦闘中なんだぞ

199: 2023/11/07(火) 10:17:53.00
ワンピ終わっても鵺の陰陽師があるから安泰じゃ

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. だらしない新連載ですまない

  2. カグラバチ、ままゆゆ、鵺
    ←これがまだ始まったばかりだという頼もしさ

  3. 鬼滅を綺麗にスパッと終わらせたの凄いよな
    昔だったら絶対にだらだら続けさせて途中から駄作化させてたわ

    • 無限城編からダラダラしてたけどね

      • あそこらへん微妙に引き延ばし感あるわ

      • それでも他の作品に比べるとさっさと終わってるやろ
        戦闘から戦闘までの間も少ないし

      • さっさと終わってるにも関わらず内容が冗長だからよくなかったと思う

      • 刀鍛冶頃から明らかに冗長になってる
        遊郭も戦闘の引き延ばし感は出始めてた

      • 終盤のナルトやブリーチのグッッッッダグダっぷりに比べたら
        無限城編なんてテンポいい方だわな

      • もっと丁寧に回せた話を無理矢理最終章として詰めたせいでその皺寄せが無惨戦で一気に押し寄せてグダグダになった
        元々連載立ち上げた編集に「そのプロットじゃもっと掛かる」と言われてた訳だし、終盤配分意識出来なかったんだろうな
        刀鍛冶以降練って30巻ぐらいで終わらせたほうが作品としてベストだったと思うけど、結果論だけどあのブームも無くなっただろうし厳しいね

      • 青3
        ほんこれ

      • そこら辺はワシも反省しとる

      • 青6、もっとかかるって言われたのは単に長さの予想できなかっただけで、配分と関係なくない?

      • 鬼滅がひきのばしだのダラダラだの言い出したらほとんどの作品はそれよりはるかにダラダラになってしまうわ
        ジャンプ史上稀に見るくらい潔く終わった漫画だろ

      • 青10
        鬼滅は引き伸ばしたわけでもないのに、引き伸ばしを要求された長期連載のようにグダグダとした進みの遅い展開だったから色々言われてるんだよ
        個人的には潔いどころか後味のスッキリしないヌルッとした終わり方だと感じた

      • 感じ方は人それぞれだな
        俺はスッキリ終わったと感じたわー
        ぜったい引き延ばされると思ってた

      • 無残へのお薬投与らへんとか涅マユリの後出しターン制バトル感あって嫌いだわ
        最初から薬投与決めてたんだろうけど鰤みたいなひっどいライブ感
        上弦戦はおもろいけど

      • 青11、他の漫画を分析して比較した上で言ってる?
        嫌いだから長く感じたとかじゃない?

      • 青14
        嫌いだったらそもそも読んでない
        好きだからこそ、段々とつまらなくなっていくのを認めざるを得なかったのよ

      • 青15
        要するにつまらなく感じて嫌になってるから長くなってるとか後味の悪い終わり方だと感じてるってことじゃん?
        つまり嫌いだからそう感じるで正しいわけだ

    • というか鬼滅と同じ時期というか年にポコポコ中堅どころも一斉に終わっていったからなあ

      • ハイキューネバランゆらぎ荘だったっけ?

      • そんで変わりがいないまま新規が雑魚いまま
        生き残れるような実力もないのにダラダラ生き残ってしまってる現連載陣がちらほらという地獄絵図

      • 2020年は新連載も18本と大量inだったから、次世代の作品を作ろうとはしてたんだろう

      • 不祥事打ち切りも出たのが痛手だったね…

      • ルリドラも潰れたしね…

    • 引き伸ばすのにも実力が必要だからな

      • いや、短くまとめるのに比べたら引き伸ばすなんて簡単だよ

      • 鬼滅はむしろ内容の割には引き延ばしてる方でしょ
        だから特に終盤の展開が色々言われてるのに

      • むしろ描写足りないとか言われてただろう鬼滅は

    • 身も蓋もない言い方になるけど、引き延ばしたいと思える程の人気がなかっただけでは?

      • それは無い
        鬼滅で人気無いなら今の連載陣ほぼ壊滅する

      • 身も蓋もないじゃなくて斜め上が過ぎるw

      • 鬼滅はufoのおかげだからufoが撤退したらコンテンツ終了

      • │*950829 (5)│1038232│1250151│1438306│1528120┃3,907,847 (*299)┃2019/12|鬼滅の刃 18
        │1381576 (6)│1636001│1775000│1939791│2041670┃3,750,288 (*244)┃2020/02|鬼滅の刃 19

        半年前と3ヶ月前の売上がこれだし

      • 鬼滅が連載しててブイブイいわせてたころは数字も規格外で活気あったねえ

      • 引き延ばす程の人気がなく話を畳んでる最中にアニメが跳ねて爆売れしたんでしょ
        青4のデータもアニメ化した後だし、否定してる人はアニメ化前の鬼滅の売上がどのくらいか知らないんだろうね

      • 赤4が無知で草
        こういう掲示板ばかりに籠ってるから知らないんだね

      • どこがどう無知なのか説明しないと、図星を突かれて負け惜しみを言ってるように聞こえるよ

      • │**64061 (3)│*118990│*138412│*149158│*156388┃3,917,566 (*794)┃2018/08|鬼滅の刃 12
        │**74425 (3)│*129051│*146318│*157508│*164072┃3,887,225 (*703)┃2018/11|鬼滅の刃 13

        無限城突入少し前に出た巻がこれだっけ?
        これで終了勧告するなら、終わってる作品が他に出るけど…?

      • アンケは上位常連だったし売上も維持~やや右肩だったからアニメ化なくても中堅として円満完結はしてたからな
        まあそこにアニメ化がハマって異常な売上にもなったけど

      • 青9
        初週10万代なら打ち切りにはならずちゃんと完結させるけど、引き延ばしさせたいとは思わないだろうな

      • 赤1
        頭おかしいよお前

      • 青12
        理論立てて反論するのではなく、ただ罵倒するだけなのはよくない

      • 赤4
        簡単に違うと分かる事言ってて草
        嫌いってだけでいつもてきとう言ってるよね

      • 青14
        正論を言われても受け入れたくないから、嫌いだと決めつける
        好きなのは結構だけど、何でもこんでも肯定する盲目的な信者になってはいけない

      • 青15、赤コメが正論言ってないしその擁護は的外れじゃね?

      • 青14の反論が抽象的なのがいかんね

      • 赤4
        アホ言ってて草

      • 阿呆だな

      • アニメ化前一応450万部だけどね
        本誌発表では。オリコンの数字は間違い

      • 青16
        そもそも赤の主張が根拠が主観の抽象的な主張だからね
        だいたい引き伸ばしは物語がまとめに入ってようがなんだろうがなんとかして連載を続けさせるから引き伸ばしと言われるわけで
        仮にアニメではねる前にまとめに入ってたとしても最終回まで1年近くあったんだから人気受けて引き伸ばすつもりならするだろう

    • 中盤から既に割と酷くなってたでしょ
      駄作とまでは言わんけどさ

      • でもそれってただの赤コメの個人的感想ですよね?

    • 北斗・デスノ・ナルト・ブリーチ・・アイシ・トリコ
      まあ数々の引き延ばしで無惨なものがあったからなあ
      ジャンプ的には引っ張れば付いてくる層がいるから価値があったんだろうけど

      • きめおばは他を下げないと鬼滅を上げられないのか?

      • 青1、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

    • 世界の妖怪退治編に進むと思っていた。

  4. カグラバチが新たな看板になるよ
    俺のサイドエフェクトがそう言ってる

  5. ワンピってたぶん後5年くらいはかかるんじゃね?
    それまでに今の連載陣全部総入れ替えされてそう

    • めぼしい伏線くらいは回収しないと、評価下がりかねないしね

    • 最近はかなりマキで進行してるが、少なくともワノ国編くらいの期間は無いと終わらないだろうな
      ってか黒ひげ、シャンクス、世界政府を描写しないといけないからもっと期間必要だな
      クロスギルドとか革命軍は上記の勢力とまとめて処理するとしてもHCI〜ワノ国くらいは見積もらないと完結できなそう

      • ホールケーキって英語でwhole cakeだからWCIだぞ

      • 中卒の赤コメがそんなこと知ってるわけないだろ!

      • Shut your cakehole

    • 尾田先生と世界一のワンピ考察者によると2人ともあと2年で終わると言っている

      新世界編はグランドライン前半のセルフオマージュとされているから、
      女ヶ島モチーフのエルバフ、
      インペルダウンモチーフのマリージョア、
      頂上戦争モチーフの黒髭決戦、
      の3つをやったら完結するのはほぼ間違いない

      • 休みの分も考えると2年って3年じゃね

    • 全話無料ライブ配信が終わったら何かありそうだな! マジで終わるかもしれない

  6. 中堅~打ち切り候補未満くらいの「そこそこ面白い」って層はむしろ渋滞してるんだよな今
    そろそろロケットのようにそこから突き抜ける新風が欲しいところ
    看板次点のサカモト青箱は既に内容的な伸びしろなさそうなのがなぁ。アニメ化で売り上げは増えるだろうけど

  7. ヒロアカ叩きくん暴れんなよ…暴れんなよ…

  8. 焦ってるから原稿料で他誌に差をつけたり、他誌の連載経験者向けの相談会開いたりしてんだろ?
    マンキンが今載ってれば無無明亦無で五万円だぜw

  9. カグラバチはポテンシャルあるよな
    ヒロアカの後釜狙えるポテンシャルある

    • 次作か次々作でなw
      ナルトフォロワーすぎてるよ

      • そんなこと言ったら呪術はどうなるんだ

    • 作風的に鬼滅の後釜じゃね?

      • 赤コメは鬼滅と呪術を似たようなものとか言っちゃうタイプ?

      • 思ったwなんなら呪術も混ざってるw

      • 人がザクザク死ぬダークファンタジーで、死をきっかけに話を動かす点は鬼滅も呪術もカグラも同じだな

      • 呪術が鬼滅の後釜

  10. ワンピが終盤ねぇ……
    ヒロアカと呪術はたしかにその気配あるんだが

    • おわりを100とすると80くらいまでは来てそうな雰囲気ある

      • 後の20何年かかるんだよw

      • なんのこっちゃ

      • これは俺が悪かったな

        残りの20にあと何年かかるんだよw
        に訂正させてクレオパトラ

    • ワンピはまだ10年は続くでしょう

      • まだ謎がたくさんあり
        倒すのに時間かかりそうな敵がわらわらいるからな

  11. まあ今の連載陣見るにこのまま何も来ないならしばらくマガジンの後塵を拝することになるな

  12. フリーレンも思ったより伸びなかったからしばらくはジャンプ覇権安泰

  13. いうて発行部数は電子入れれば200万近くだしまだまだ圧倒的よな
    まあこいつら消えたら半分くらいになってもおかしかないけど

    • たまに思うけど、ジャンプ買うのに金出すけどコミックスは何も買ってないみたいな人が一定数いるんだよな
      まあ、前に雑誌をサブスクに例えてた人もいたし、そう言われたらそんなもんかという気もするが

      • そりゃわざわざ読み返すために買うなんてほうがよほどやからやろ

      • ジャンプはもう読んでないで
        ヒロアカだけ本で買ってるわ

      • 知らんがな

  14. サカモトがそこまで人気ないの意外だなぁ

    • そうか?ザ・中堅じゃん?

    • ストーリーの盛り上がり所がないからなあ
      語ることないから個別のコメントも伸びない

    • アンケはアオハコとで看板らに食い込むツートップだけど
      売上はもう頭打ちって感じだな連載だけだと

    • アクションは相変わらずド派手で、そういうのが好きな人は読んでて楽しめるんだけど、
      ストーリーはちょっと不安定なとこあるからなぁ
      タイ行く前までは神展開続いてたと思ってるんだが
      今の話でまた盛り返してほしい

    • 意外って思う人がいることが意外だわ

      • 掲載順で常に上位なんだから多少は思う人もそらいるやろ

    • アクションはスタイリッシュで凄いけどキャラ人気がイマイチな印象
      特に女性受けするキャラがあまりいないからこれ以上に跳ねるのは大変そう

      • いやいやサカモトはアニメになったらキャラで売れる漫画だと思うぞ
        少なくとも南雲は絶対女にウケて売れる。スラーも大佛もそれなりにウケると思う

      • それならアニメよりも先にキャラで売れといてほしいところだけどな。

      • サカモトのキャラの話してる人、ジャンプ漫画全般が話題のときに見たことがない

      • ピクシブでサカモトキャラのBLみたで

      • BLて…

  15. 今からワンピの絵をトレースしてスピンオフ描かせてもらえるように売り込めば億万長者や

    • 84 9784088836522 ONE PIECE学園7 集英社 小路壮平 2023.07.04
      50位12000/100位6150

      既にあるのがこれなんですが…

      • ワンピのスピンオフに望まれてるのはボウイチのエースのやつとかああいう原作と並行であったかも知れん外伝的なやつじゃね

  16. この三作の時点で古株の夜桜も最新刊の作者コメントで終盤に向かってるって書いてて驚いた。「終盤に向かってる」だからまだ中盤って捉えることもできなくはないけど、それはそれで死ぬほどグダりそう

  17. 呪術とヒロアカは来年中には終わるだろうなあ
    ワンピはワノ国をあんだけ引き伸ばしてやったし、次の看板出てくるまでは続けさせるでしょ

    • ワノ国引き伸ばしてたのか?
      単に描きたいこと書かせてぐだ付いてただけじゃね

      だからまあ好きなように書かせてたら自然と長くなりそうだけど

    • むしろワノ国って戦闘端折ったりとか相当圧縮してたよな?

    • ワノ国のボツネームだと各キャラのパート丁寧に描こうとしたりヤマトをがっつり絡ませようとしてたりで、やりたかった事は相当削ってると思うぞ
      読者の目から見ても正直物足りなさを感じたぐらい

      • でも必要最低限でもなかったよな
        削って欲しいとこが一部残ってて、見たいところが一部削られてる印象

      • キャラ出さないくらいまで削らないとなあ
        長すぎだわ

  18. 5番目の実力者であるルリドラも戻ってこないしなあ
    編集部のマネジメント力のなさよ

    • 編集関係ねえだろ
      作者本人が描かなきゃどうしようもない
      強引な手法で描かせてリークされたらそれこそ終わりの時代だし

      • 関係なくは無いだろ笑

      • 読み切り時代に担当編集に面白くないバトル漫画(作者談)描かされ続けて精神やられていたからな
        GIGAの作者コメント欄ではっきりとそう書いてある

      • ルリドラの人は好きな作品に鬼滅を挙げてて鬼狩り漫画描いてたのは覚えてる。

  19. 連載開始時期だと呪術についで夜桜、ロボ子、アンデラがくるけど、ワンピース終わる頃にはこれらも終わってるんじゃないか?
    もしかしたら、ここ1年の新連載以外は全て終っている可能性すらあるな。

  20. アンデラのアニメがもっと面白ければね…

    • 内容以前に0話切りされてそう

      • 取り合えず1話くらいは見ようと思ってるけど
        全裸股間海苔男を見たくないから1話見るまでのハードルが高いわね

    • 原作以上の内容は出せんのよ

    • アニメはこれ以上無いくらいに頑張っとるわな。それしか言えんけど

      • アニメ監督さんとスタッフさん、ハンターハンターのリメイクのリメイクを頼むわ

    • むしろあんなにクオリティ高く作ってもらってて…

      • キャラデザってとても重要なんだと再認識…

    • 売れないのわかってんのに無駄に金かけて関わった奴等全員損するの草

      • アニメ決定したのがまだ勢いが期待できてた時期だったから…

      • 無駄だとは思わないけどね アンデラ関係なく嫌いだなその発言は
        金メダル以外は全員ビリと同じだとか言っちゃうタイプか

      • ほぼビリのような成果だから仕方ないでアンデラは

      • 俺は買わんけど皆でなんとか頑張ってチェンソの円盤超えねえかな~
        吠え面と遠吠えが聞きたいわん

      • 1700くらいやろ?流石に超える

      • >金メダル以外は全員ビリと同じだとか言っちゃうタイプ
        正直ここではこのタイプがかなり多く感じる

      • 敗者に鞭を打ち溺れる犬を棒で叩き長い物には巻かれる連中だもんな

      • こういうこと書かれると、特に熱心なファンでもないけど円盤一巻くらいは買ってやろって気になるわ
        ありがとね

      • 青7
        見損なうなよ
        自分たちより上のステージの奴らには唾を吐き捨てるに決まってるだろ

      • マッシュルで円盤が200~400だったしさてどうなるか
        コミックはボロ負けでも円盤なら勝てるか?

      • 原作か円盤かグッズか配信のどれかが伸びれば良いと思うんだけど今のとこ見て取れるもので何も伸びてない

      • グッズはそもそも出てねぇだろ
        クソまずい寿司のコラボか定期購読特典ぐらいなもんで

      • 仮に沢山グッズ出たとしてもキャラデザのせいで買う人少ないだろうしな
        デラファンですらアニメでは改変した方がいいって認めてるし

      • 俺は買うよ。まっずい上にバカ高ぇ寿司も食ったよ。なんだよかっぱ寿司で一皿500円って。
        アニメはキモオタ向けみたいなキッツい描写をなんとかしてくれよ。
        アニメで跳ねなかったはのはマジで残念、やっぱ万人受けしなかったんだなって

      • ↑ 平気で他者を貶すお前のような奴は嫌いだ

      • かっぱ寿司のバイト乙

      • まずコラボで寿司が出てるのを知ってるやつがたぶんいない

    • やってても何もかもが無風ってのもなかなか珍しいよな
      あのマッシュですらコミック売れてたのに

    • かなり豪華なアニメ化されとるやろがい!

      • 豪華なのにまじで全然話題にならん

    • アニメに相当金かけてる見たいだけど
      まさか映画化目指してるとか?
      やったらサンドランドの二の舞いになるぞ・・・

      • サンドランドとか贅沢すぎるだろ
        トリコより人気あると思ってんの?

      • 金かけてるでそんなことになるならなんでチェンソーが次ないんじゃい

    • 無事マッシュル路線へ

  21. 真面目な話、呪術作者には2作目もジャンプで頑張ってくれるの期待してる

  22. ワンポ終わったら一緒にジャンプも散体しそう…

  23. 一ノ瀬とサム8を推した編集長をそろそろ交代させろ

  24. ヒロアカはもう終わって良いよ

  25. ヒロアカがそこに並ぶ…?

    • 人気売り上げともに並ぶだろ
      アニメ何期目だ

    • 雑魚すぎるわな

    • 呪術の三分の一くらい

    • 例えるなら今年MLBで活躍した日本人を3人挙げろ言われて
      大谷!ダルビッシュ!‥え~と……でなんとか思い出す3人目みたいな扱いやね

      • 菊池やな

      • イチローじゃないほうのスズキ

      • そっちのスズキは活躍までいってない
        生き残りはするけど

      • 頑張って思い出したのに…

      • 俺最近は野球見ないけど、今年は藤浪が頑張ってたらしいとは聞いてるぞ

      • 今年だけならダルビッシュは弱いでしょ
        正確に言えば活躍したのは大谷・大谷・大谷

      • まるでワンピ1強のジャンプみたいだな
        ・・いやだからそれがいかんゆーとるんじゃ

      • そこでダルを入れる程度の知識しかないくせに無理してヒロアカを貶そうとする性根が醜い
        吉田を入れろよ

      • 今年活躍したメジャーリーガーで大谷以外なら吉田と千賀
        千賀はナ・リーグで防御率2位なのに地味だからか日本のメディアではほとんど取り上げない
        吉田も1年目で打率5位は立派

        ホームラン王でピッチャーでも2桁勝ってる大谷は比べ物にならない圧倒的
        藤浪とかダルとか言ってるやつはメディアに踊らされてるだけで野球を見てない

      • MLBだと吉田より鈴木誠也の方が活躍してたぞ

      • MLBは馴染みが無いから仕方ないわ あれやな、御三家を檻の助っ人で例えると
        ワンピがニール、呪術がタイゲイニー、ヒロアカは…プリアムやね

      • オリックスファンしかわからん例えで草

      • 鈴木と吉田は比べるまでもなく鈴木が活躍したと思うが
        後半の吉田は来期以降出場試合数減らしそうな感じだったし
        高年俸も相まって〇刑衆入りもありそうな不安がある

    • そりゃ並ぶやろ
      今みたいに漫画がよく売れる時代になる前から生き残ってて、長年ジャンプを支えてきた功労者だぞ

    • 並ぶだろさすがに
      当たり前だろ

    • ルフィゾロとブルックくらいの実力差があるな

      • 呪いを扱う呪術廻戦を見た目が骸骨のブルックに例えるとはなかなかいいセンスしてるな

      • 残念ながらヒロアカのことですね…(笑)

      • 東宝決算でヒロアカはスパイ呪術と並んで評されてたからなぁ
        こんな扱いされるほど弱くないだろ

  26. ミリオン童貞が看板?

  27. その三作品が終了したら夜桜か坂本が看板に繰り上がりそうだな・・・
    その気になればいくらでも話作れるし

    • 長寿=看板違うで?

      • 看板なんていないとはならんだろうから、どれかは消去法で看板に繰り上げじゃね?

      • 普通に看板不在やろ

      • 雑誌でどう扱われてるかでしかないだろ看板って

  28. 500万、600万超えてた頃って中堅がなくてみんな看板だったの?
    今だって面白い作品はあると思うが

    • 手軽な娯楽の中心が漫画だった時代に恵まれてたころ

      • むしろ大人は漫画アニメ卒業の時代にDBが全世代にバカ受けして売れたんだよ
        それに引っ張られるように他の連載陣も勢いがついた
        トップが力あると相乗効果が凄いんだ

      • 子供の数も今の二倍はいたからな

  29. 引き伸ばしが良いとは思わんけど、鬼滅・約ネバ・ハイキューを2020に一気に終わらせたのはやっぱ悪手よ
    おかげで中堅がスカスカ状態
    その頃、代わりに2020年に始めた新連載がタイパラ・魔女・血盟
    特に鬼滅の最終回載った号がタイパラの第1話なのが象徴的だよ
    ヒット作なんて易々と出るもんじゃないし、そいつらの代わりになれるものなんて出ない
    3作一気に終わって早く新作でヒット出さなくてはと焦りすぎて、新連載の「質」の部分をおなざりにしてるのが伝わってきた

  30. 厳しい意見ばっかり言うな!って思う人もおるかもしれんけど
    ジャンプに面白い雑誌であって欲しいだけ
    今のジャンプを見てると不安や杞憂が湧いてしまうだけ

    もちろん悪意剥き出しのやつもいるのかもしれんけど少なくとも俺は違う

    • 言うべき相手がなぁ。俺らに向けてじゃなくて編集部に言いたいなら言えばいいけど
      あと、灰はあくまでジャンプ愛で言ってるっていうなら、言い方には気を付けてるのかも知れんけど、
      尻馬に乗って「だよねージャンプゴミ雑誌だよねー」って乗っかる