今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
no title

【悲報】漫画読者さん、なぜか編集を神格化してしまう…

漫画総合
コメント (218)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1701528431/

1: 2023/12/02(土) 23:47:11.74 ID:XgU/RdNB0
作者を過小評価する模様

2: 2023/12/02(土) 23:49:13.95 ID:YoEEm7wxH
実際編集変わったら面白さも変わるし

4: 2023/12/02(土) 23:50:23.07 ID:+TfS891u0
ナルトとか

7: 2023/12/02(土) 23:52:10.42 ID:UIXkowPB0
オタクは軍師好きやからな

おすすめ記事
28: 2023/12/03(日) 00:17:48.47 ID:0DmJbIFt0
編集なんて所詮はペコペコ胡麻すりしてるサラリーマンに過ぎん
編集同士であの作家はわしが育てたマウントの取り合いやからな
ほんまきっしょいわ

3: 2023/12/02(土) 23:49:18.98 ID:bTWOBMqh0
>>28
いうほどか?
no title

94: 2023/12/03(日) 00:57:00.66 ID:N9MgJQJA0
NARUTOや鬼滅は編集ガチャ大当たりやったな
no title
no title

13: 2023/12/02(土) 23:56:37.17 ID:TwATSAJzM
ナルトは顕著やな
編集の力がデカそうとはワイも感じたけどすべて編集の功績みたいな勢いで言うやつ多い

15: 2023/12/02(土) 23:57:58.60 ID:UhsvxJFM0
>>13
そうとも言えるしそうでないとも言える

20: 2023/12/03(日) 00:08:02.18 ID:ZnlNo6an0
NARUTOとサム8は作者が同じ

NARUTOが面白くて、サム8がつまらん理由は?

作者は同じやし、編集しかない

編集が凄い

21: 2023/12/03(日) 00:09:06.12 ID:AtpWaGOAd
まあマンガ作者が偉大になりすぎて20代の平編集が口なんか出せるわけ無いってのはあるよな

24: 2023/12/03(日) 00:12:21.22 ID:O2X3C5/o0
編集変わったら途端につまんなくなる奴とかアシスタント抜けたら絵がクソ下手になる奴とか
漫画家を個人で評価するのはちょっと危ないとこあるわな

22: 2023/12/03(日) 00:09:44.51 ID:R3SBMYsK0
キングダムは絶対に嫁元か編集の功績やろ

25: 2023/12/03(日) 00:13:25.70 ID:VjCxn4680
編集はいなくてもいいけどネームに口出す奴は要るわ

49: 2023/12/03(日) 00:32:23.56 ID:Wxw07P7v0
no title

52: 2023/12/03(日) 00:34:19.35 ID:2xjruwDYd
>>49
正しい反応なんだよなあ

55: 2023/12/03(日) 00:37:16.73 ID:+4fhIrUf0
>>49
ボーボボは読むと頭おかしくなるから正解だよ
no title

12: 2023/12/02(土) 23:56:28.37 ID:k5s787dcd
ジャンプ持ってこい

30: 2023/12/03(日) 00:20:15.00 ID:QajqQocG0
編集上げてのは良いけど作者下げるのはアカンよな
作者も褒めないと🙆

34: 2023/12/03(日) 00:22:38.04 ID:aZXJCwgQ0
>>30
そもそも作者がやらかさなきゃ編集なんて見向きもされんやろ基本

38: 2023/12/03(日) 00:24:06.36 ID:9rUPMIW80
ガチですごい編集ならキバヤシみたいに自分で漫画作っとるわ

35: 2023/12/03(日) 00:22:46.83 ID:IZoUC+MI0
だいたいサムライ8のせい

39: 2023/12/03(日) 00:24:41.15 ID:xIhB5rMK0
ヒット作描いたご褒美で好きに描かせてくれた新作が大コケってパターンが多すぎるんよな

40: 2023/12/03(日) 00:25:42.61 ID:1mWX8I4f0
>>39
ちゃんと当てた師匠は流石だわ

42: 2023/12/03(日) 00:28:08.48 ID:u7Oqb0Wl0
ナルトはいいところ全部編集のおかげで
悪いところ全部作者のせいにされてるな
当たった次の作品が打ち切りなんて珍しくないのに

44: 2023/12/03(日) 00:29:13.83 ID:aZXJCwgQ0
>>42
まあでも覆したいんなら次の描くしかないやろ

45: 2023/12/03(日) 00:29:22.85 ID:YwB9s69B0
マシリトがベルセルクのウラケンにしたアドバイスや

no title

50: 2023/12/03(日) 00:32:37.97 ID:Ow8UG5qwa
>>45
マシリトは少年誌やろベルセルクは青年誌やからええやろ

48: 2023/12/03(日) 00:32:06.54 ID:HXCqFB2B0
鳥山明が馬鹿にされすぎ
鳥嶋にボツにされまくったとはいえ
その分代案も出しまくってるわけだからな
no title

56: 2023/12/03(日) 00:37:41.35 ID:u7Oqb0Wl0
>>48
編集神 作者はゴミって考えの奴には
なに言っても無駄やと思うわ
0から1にしてるのを軽視しすぎや

68: 2023/12/03(日) 00:44:14.47 ID:ksuyo+Th0
>>48
人造人間編でダメ出しされまくった話は有名やけどその結果17号やら18号やらセルやら人気キャラ生み出しまくったのは鳥山やしな
逆にマシリトは悟空を大人にすること反対してたらしいし鳥山が折れてたらドラゴンボールの世界狭めてた可能性もある

105: 2023/12/03(日) 01:03:20.35 ID:4YY9jkNZa
三大編集は

マシリト
キバヤシ


でええか?

103: 2023/12/03(日) 01:03:02.09 ID:tQkkHbJA0
ネット民に一番受けたのが編集のアオリのドリトライとかいう漫画

106: 2023/12/03(日) 01:04:19.30 ID:Mf/gbS4e0
アオリは編集のセンスが光るな

107: 2023/12/03(日) 01:04:41.50 ID:R3SBMYsK0
>>106
◆この犬が…?

110: 2023/12/03(日) 01:06:01.06 ID:ksuyo+Th0
>>106
この編集煽りはキモいけど仕事は出来るらしいな
no title
no title
no title

115: 2023/12/03(日) 01:13:27.32 ID:bwOHMgOE0
>>110
なんやこれ草

113: 2023/12/03(日) 01:07:32.73 ID:83880W180
>>110
ギャグマンガ日和のやつ思い出すな

69: 2023/12/03(日) 00:44:29.09 ID:kV9YAGiF0
神格化されることもあるが
漫画がクソ化すると真っ先に叩かれるのもまた編集

79: 2023/12/03(日) 00:47:12.29 ID:Mf/gbS4e0
>>69
真っ先に原稿見て第三者の視点でおかしいと言える立場の人だからね

61: 2023/12/03(日) 00:40:34.85 ID:q/VPE7EN0
鳥山も岸本もやけどアイデアの源泉作者でデザインも作者なの忘れたらあかん
編集のお陰いうなら手塚監禁じみた扱いして原稿やらせたから編集の手柄にしないといけない

62: 2023/12/03(日) 00:41:55.31 ID:q/VPE7EN0
チェンソーマンの林も打ち切り連発しとるそんなもんや

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 有能な編集でも容赦なく不倫を全国紙でばらす悪魔のような漫画家がかつてジャンプに存在した事はあまり知られてはいない。

  2. 今のワンピとか見てると言い回しやらバトル周りの設定には口出ししとけよとは思うな
    どれだけ天才でも一人の力じゃきついところは感じる

    • 知らないのか?ワンピの担当は毎年1番の新人がなるんだぜ
      だから大御所に余計なセリフとか削れる訳ないし電話待ちしてるようなのになるんじゃないかな

      • 聞いた話だと漫画担当だけでも二人いるって聞いたんだけど…

      • ワイが読んだインタビューでは漫画担当1人、アニメやグッズ等々のメディア関連が2人だったな

    • 削りに削ってあーなってんだぞ

      • 内藤をジャンプが切れなかったのはワンピースの最終回を知ってるから
        これ豆な

  3. ナルトの件見てもネット民で単純だからね

  4. 編集は必要だけど
    漫画を描いてるのは作者だから
    漫画を編集の功績みたいにいうのは違うと思う

  5. そりゃ編集者は上司だからな
    付き合いってのは大事なんや

  6. とりあえずベルセルクの編集がマシリトじゃなくてよかったわ

  7. 鬼滅は作者がわざわざ片山の漫画描くまでは高野が有能だと思われてたよね
    蜘蛛山、無限列車、遊郭編の時の担当だし

    • でも累が十二鬼月って正体明かす前に、アオリで十二鬼月って書いてたんだよね

      • その辺は担当外れた片山編集が一時的にまた担当することになっていたらしいから、ちょっとゴタゴタしてたのかもしれない

    • 作者曰く次の編集が無能でもできるように片山と最後まで全部考えたらしいし、片山のおこぼれだよな

      • これ呪術でもやって欲しかったわ
        担当変わってからクオリティ落ちてる

      • 呪術は作者が自分でやりたいんだろう
        オマージュ元も必要だし

      • 呪術は山中片山の順じゃなかったか?

      • 連載立ち上げが片山だよ
        だから主人公が乙骨から芥見の苦手な少年漫画っぽい明るい主人公になった
        アスタ、炭治郎、虎杖と片山の好みは分かりやすい

      • ああ読み切りが山中か

      • やっぱ編集って大事だな

  8. 所詮水物
    上手く行くときもあれば行かない時もある
    どう見るかだ

  9. T屋のアオリは結構前から読めないレベルで小さくなっている
    そこまで小さくするならもう載せなくていいだろってレベルで小さい

    • T屋ってアオリはきしょいけど担当してる作品は面白いの多いんだよな

      • あいつは敢えてあれでヘイト稼いで読者が作家に同情するように仕向けてる説、あるよな
        ガチであれはやれんだろう

    • よく編集部が許してるな、この煽り

      • T屋の担当作見たらまあ誰もそう簡単には口出しできんだろうなって思うわ
        何より恐ろしいのは10数年前の神様の言う通りからずっとこのノリということ

      • >10数年前の神様の言う通りからずっとこのノリ
        調べたら本当だった
        もうソードマスターヤマトの誤植編で笑えないかも

      • 前に森川ジョージが巻末でちょっと苦言っぽいもの言ってたの見た

      • これ許してるってやっぱ漫画家より編集の方が力上なんじゃねえか?
        断るだろ普通

  10. とりあえず、ナルトは原型に駄目だししまくった編集が優秀だったこそだな
    よもや作者がそこからミリ単位も成長してないのは想像してなかったろうけど

  11. チャンピオンだが吸血鬼すぐ死ぬ!では、オータム出版編集部さえいれば大抵の荒事は解決出来るレベルの武装集団に描かれてる

  12. NARUTOの編集部が有能だったか!いかに分かる

  13. 編集者も自分と相性のいい編集者に出会えるかどうかは運なので
    持ち込みはできるだけ色んなとこ行った方がいいと言ってる
    同じ作品でもこっちじゃボロカス言われがこっちじゃ絶賛されてって実際によくあることみたい

  14. 編集者ごっこに飽きたから編集者に指示だすごっこが流行ってんだね

  15. 漫画家と編集と俺たちは三人四脚だからよぉ…

  16. そりゃあれやろ
    絵が描けないけど漫画家ごっこしたいからやろ

  17. 会社の人事に逆らえないサラリーマンやぞ

  18. 作者の頑張りと編集の頑張り
    どっちもあるところにはあると思うよ

  19. 編集のガチャ運は絶対あると思う
    平気で主人公の名前を全く違うものに間違えたり、良い大学出てる割に漢字が読めないのか誤字は当たり前だし無能のほうが多い印象

    • 巻来功士の自伝漫画でもやる気のない編集者と組むと
      全てが上手くいかなくなるとボヤいていたからね
      でも性格は嫌いだったが優秀な部分を認めていたりと
      好き嫌いを優秀かどうかの判断に持ち込まないのはプロと言えるね
      原哲夫も名前は出さなかったが嫌いな編集者が居たと言っていたのに
      どうしても性格は合う合わないはあるからね
      それで無能ならすぐにでも編集部にクレームを入れて切れるのだが
      有能なら我慢して付き合うしかないんだよねぇ

      • それもアリだ
        でも、好き嫌いって大事だろ?
        ワイは多少ポンコツでも性格いい奴と一緒に仕事したいけどな
        無能でも愛嬌やお人好しムーブされると許せちゃう不思議

        有能だとパワハラや落ち度を慇懃無礼に指摘して撃沈させようにもやらかさないから
        このやり方が通じなくてモヤるんだわな

      • それは一般的な商売なら多少の能力不足は許容できるだろうけど
        人気商売でそれは致命傷になりかねないけどな・・・
        二択ではないにしろ性格が合わない有能と性格は会う無能とが居たら
        後者と仕事するためにはよっぽど自身の能力が高くないと成功する
        確立減るって事になるぞ?

      • マシリトと鳥山明も仲が良いというような関係性ではなかったしね
        性格は合わなくても有能の方が遥かにマシだよ?
        こう言うと「じゃあ、ソイツがわざと嫌がらせとかしてきたら?」とか
        反論する者もいるだろうけど、それは性格がどうこうの議論とは別

      • 藤巻も斎藤編集に殺意持つレベルだったけど
        黒子の成功には必要だったことだろうからこそ世の中にその話を出せたんだと思う

  20. 明らかに優秀な編集っているからね
    キン肉マン二世のタッグ編であまりにも評判がわるかったゆでが
    若い編集に代わって過去作の設定を拾いまくりながらも
    キャラの格を落とさないように気をつかった完璧始祖編は
    シリーズ屈指の名作と評価されて、あの働かないゆでの方が
    手放しでその編集者を褒めていたぐらいだからね

  21. あきらかにひどい漫画は防いでくれ

  22. ドクタースランプでアラレちゃんを主役にした
    ドラゴンボールで冒険から戦闘主体にした
    遊戯王で復讐劇からカードゲーム漫画にした
    うる星やつらでメインヒロインをしのぶからラムにした

    有名どころの編集者の功績でもこれだけあるからなあ

  23. 神経質と言われるかもしれないが、講談社系の雑誌は話数表記をよく間違える
    先月12話だったのに今月も12話と表記したり
    先々週30話だったのを先週は30話と表記し、さらに今週も31話と
    1話ダブッてる事に中々気付かない
    これも地味にイラッとするね

  24. >>68
    爺だからと20号を否定して、ガキだからと17号を否定して、リクームに似てるからと16号を否定して、不気味だからとセル第一形態を否定した
    今でも思うがここで編集のダメ押しが無かったら人造人間編はどうなってたんだろう
    20号ラスボスルート
    17号ラスボスルート
    16号ラスボスルート
    初期セルラスボスルートが鳥山先生の頭の中には会ったはず、読んでみたいわ

  25. まあワンピは編集が口出ししなくなったから今のくどいセリフ回しがあるとは思ってる

    • 編集が口出ししなくなったって誰が言ってたの?

      • オダッチ結構インタビューやってるけど
        昔は担当の話結構してたのに最近はまったく口に出さなくなったからそういう噂が出だしたな

      • まあドラム王国編までは初代編集らしいけど
        それまでは明らかにスッキリしていた
        多分編集が指摘してたんでしょ

    • この話すると必ず読者の理解力が〜とかわくけどわかりにくいのは絵がゴチャゴチャするようになったせい

  26. チェンソーは編集も作者も一部と二部で同じだが
    二部で有能アシが抜けて全部瓦解した
    絵も酷いのは仕方ないとして話もやばい
    裏で話のブレーンでもいたのか疑うレベル

    外から見るとその漫画の要が誰かは分からないものだな

    • でもあの編集じゃないと少年ジャンプで成功しなかったよ
      ファイアパンチ見てるとそう思う
      チェンソーは少年ジャンプでもウケるように大分手直しされてるよ

      • 結局二部がファイパン化してるし編集が有能ならそうはならんだろ
        一部の成功はどっちかというとアンケシステムで打ち切りに怯えて
        週ジャンで続けるためにエンタメにタツキ自身が舵切ったから上手く行ったんじゃね?
        でプラスに戻って元通りに
        システム由来だから編集もそこから修正できない

      • あの編集はダンダダン、スパイファミリー、地獄楽の作者にツテがあって
        これだけ画力ある人たちを新人のアシに付けたことそのものが凄い
        ジャンプではアシが満足にいなくて苦しんでる新人も多いのに

      • ついでに言うとただの新人のアシスタントにすぎなかったスパイとダンダダンと地獄楽の作者を全部売れっ子にさせた実績があるんだから有能だぞ
        二部の惨状を全部編集のせいにするのも間違ってるよ
        作者がやる気なくしたのは編集の責任ではないわ

      • スパイと地獄楽の作者をSQで2回連載打ち切りさせたのも
        その編集が担当だけどな
        作者が追い込まれて頑張った

      • 勝手に作者がやる気ないことにされてて草

    • だんだんはストーリー構成がゴミだしタツキの所に戻ってくれた方が漫画業界全体としては利益になる

      • でもアニメ化したしアシ時代と比べて本人の収入は桁違いだからもう二度と戻ってこないよ

      • それ単行本出してる漫画家にアシの給料に戻れってこと?
        全体の利益のために折角掴んだ仕事のグレード下げれるんかお前は

    • 以前指摘されてたが、2部の話作りの失敗はひたすらバズリ狙いだったから
      良い悪いの評価以前の問題で、中身の取り返しがつかないとこまできてるのが今

    • こういう奴って次回作や連載が続く程アイディアが無くなっていくという当たり前のこともわかんないの?
      どんな漫画だろうが後半に行くにつれて下降すんだからなんでもブレーンが消えたと言えるわ

  27. 基本的に作者を追い詰めてアイディアを出させてるわけやからな

    自分からこうしろってストーリーやキャラのアイディアを出してる例はほとんどないんじゃないか?

    せいぜい、〇〇を殺せとか人気あるから続投させろとかそれくらいじゃないかね

    作者が有能じゃないと成り立たんよ

  28. ジョジョ第二部でツペリ男爵の孫が出てきた時、大荒れしたけどああいう露骨な矛盾がある展開の際に編集は止めないのかな

  29. 有名なキン肉マンのアデランスの中野さんみたいに格好悪いギャグキャラとして編集者を作中に出す漫画家は編集者をよく思って無いのかな

  30. 高橋留美子先生みたいに漫画を描きたくて描きたくて仕方ない上に実力のある漫画家にあたった編集は楽だろうな

  31. 基本編集は自分のいいところしか言わんやろ
    鵜呑みにしたらあかんで

  32. ヒットマンやバクマンみたいに漫画内に出てくる編集者は大抵夜も昼も無く締め切りに間に合わせるために右往左往してるけどホンマにあんなハードスケジュールなのかね

    現実には月刊少女野崎くんの下衆編集者前野みたいなタイプの方が多かったりして

  33. 神格化とは違う
    ただ作者個人に次いで一番影響力のでかい個人なのはそうだろうな
    編集のおかげで売れたなんて中身も見ずに軽々しく言えないが……ゴミが担当すると確実にデバフになる
    作中でやめるべき表現を指摘しなかったり誤植を放置するのは編集の過失だと思う
    原稿失くしたりとかヤベーエピソードを聞くと作者の命握ってるんだなって震えあがるわ

  34. とりあえず漫画家でも編集でも無い名無しが、何も知りもしない人達の事を良いようにも悪いようにも語るなよとは思う

  35. 実際漫画の功績は作者95%、編集5%ぐらいだろ

    でもちょっと描写を弄るだけで印象がガラッと変わってしまうのが漫画というコンテンツなので、5%が凄い大事で、そこを指摘できる編集はいなきゃダメ、みたいな

  36. 鬼滅の立ち上げが、高野、門司、頼富、田口辺りだった世界線が見てみたいよな

    片山立ち上げと同じようにヒットしてたのか
    それともアニメ化すらせず打ち切りの憂き目にあってたのか

    • 少なくとも主人公が炭治郎にはならなかっただろうな

    • 編集ガチャ
      コロナガチャ
      アニメガチャ
      映画ガチャ
      主題歌ガチャ

      これを全部当てた豪運鬼滅は強いわ

      • 映画ガチャに至っては、回せてる時点で充分すぎるほど強い

      • 投稿して賞をとってから3年くらいで連載できる作者がどれだけいるか…

      • ガチャってより発掘されただけだな
        主題歌はやたら変な男ばっかり使うのやめたほうがいいのなんて最初からわかってることだし

      • 主題歌はむしろガチャ当てた側じゃないか?

      • ガチャガチャってガチャかよ

      • >投稿して賞をとってから3年くらいで連載できる作者がどれだけいるか…

        吾峠、芥見、アンデラの人
        全員同時デビューの同期だからな
        その中で真っ先に本誌の連載獲得できた天才が一番売れた。
        それだけの事。

  37. まーたわけのわからん前提を

  38. 担当のおかげで売れたって言ってるけど
    作者の好きにやらせてたら本当に売れなかったのかって思うこともあるけどな

    • 故壁元編集長の名言を残しておこう

      「漫画家ってのは自分が描きたいものしか描きたがらない連中だ。その漫画家に読者が読みたいものを描かせるのが編集の仕事なんだ」

      • 客のニーズ読めてそれに合わせた漫画の舵取りできる漫画家なんて全体の1%もおらんやろうな
        今でいうと松井とか浦沢とかあの辺

  39. 青春兵器とかぼく勉とかは斎藤さんが担当から外れてから段々評価が微妙になってったし(個人的にはどっちも好きだけど)編集の相性はあるんだろうな

  40. ままゆうなんかいい例で作者擁護で「編集がマトモだったらな」とか言ってるからな
    そもそもの話、作者に能力があれば最低限つまらんものは出てこねえよw

    • そもそもまゆうは読み切り2本ともバトルとは無縁の漫画なのになぜバトル漫画を連載させたのかが分からない
      描きたいものと描けるものっていう典型的な例とも違って、そもそも本当にこいつバトル漫画描きたいんか?って案件

      • 連載にあたって今までの読み切りでやってたスタイルじゃ
        話を継続していくのが難しいって判断はあったんだろう
        その中でこれは完全に想像だけど作者自身、
        「俺はバトルでも行ける」と思って描き始めたんじゃないかね
        ぶっちゃけ描きたい漫画なんて作者の中にないと思ってる

      • 本人が希望したらしいよ

      • じゃあ自業自得だな

    • そうだな
      成功したら編集のおかげ
      打ち切られるのは作者のせいだぞ

      • よく見たら当たり前のことで草

    • 自分が魔勇作者の担当だったらジャンプラで程々にバズるのを目指すわ
      何描いてもサブカル感(?)強いから本誌向いてなさそう

      • 作者本人もなんか漫画を描きたいというよりかは
        どちらかというと話題になりたいとかそっちのほうが強く見えるし合ってるんじゃね

  41. ゆでなんかは今の編集が超絶有能なんじゃなかったか

    • いや、それよく今でも言う人がいるが、完璧始祖立ち上げ時の編集者は
      そのシリーズ終盤で交代しているよ

      • どうりでちょっと微妙なんか

      • オメガ編に入ってテンポ悪くなったモンなあ…
        悪魔超人6人が乱入した時は負け・勝ち・引き分けとメリハリを付けてサクサク進めてたのに
        正義超人2軍の5連戦はどいつもちんたら試合した挙げ句に殆どが負けのムダ試合だったし

  42. 編集がまともなやつばっかだったら、歴メンとか絶対連載されないからな
    「つまらない」にも限度があるんだなって学んだよ

  43. 憶測9割で言うけど、マガジンの連載が最初は安定してるのに長期化すると話の締め方にケチがつくこと多いのは編集が「こういう展開で行こう」って指示する割合が強くて作家側に話考える自由が少ないからじゃないかと思っている

  44. 「ギャグ漫画?どっちも連載だー!!」
    「最高に箸休まる漫画だー!」

    こんなやつが編集長やってるジャンプよ

  45. ヒロアカは立ち上げ編集が小池っていう有能だったけど引き継ぎ編集が門司頼富田口っていうジャンプ編集ワースト候補連中の黄金リレーだったな
    歴代編集がまともだったらもっと売れて鬼呪クラスになれていたんだろうか
    いや、逆にこの錚々たるメンツが担当だったのに売れたのは凄いのか?

    • ヒロアカは編集仕事してるのか?って思うような内容が多いもんな
      でも編集がまともだったとしても鬼滅と呪術クラスは無理だろ
      この2本は過去の作品と比べても上位の売上だから格が違いすぎる

      • 鬼滅と呪術が爆売れしたのは、内容がいいのもあるけど、明らかに他の要因が絡んでるだろ
        内容に関してはヒロアカも鬼滅も呪術もジャンルが違うだけでどれも優れてるよ

      • 証明もできないのに明らかにとは笑わせるねえ

      • 証明されないとわからないの?

      • コロナやアニメのおかげって言いたいんだろうけど
        ヒロアカもコロナ中に連載してたしアニメや映画化もしてるだろ
        じゃあ他の漫画もヒロアカと同じだけ売れてないのはどう思ってるんだ?
        その他の漫画とヒロアカに差があるように鬼滅や呪術とヒロアカにも差があるってだけの話だぞ


      • コロナの巣籠もり需要がどう言うものか、もうちょっと踏み込んで考えてみたらいいと思うよ

      • 青3
        細かく指摘されると逃げる程度の証明()されてもわからないからさあww

      • 社会現象となった鬼滅と比べるのはさすがにおこがましい
        コロナ時期が〜とは言っても内容がつまらなければここまで売れてない

      • 内容がつまらなければそこまで売れないと言うのは同意
        ただコロナの影響で70点の作品が200点に底上げされた感はある

    • ヒロアカは担当引き継ぎが如実に漫画に影響してた気がする
      記憶が正しければ全面戦争編前にも変わってたよな そこからクッソ面白くなったし編集は結構重要なのかもしれん

    • 鬼滅はアニメのクオリティが原作を遥かに凌駕してたから、呪術は鬼滅が話題になったことでアニメが注目されてる時にアニメ化したから、あれほど売れたんだよ
      編集どうこうでヒロアカがあんなに売れるとは考えにくい

      • そもそも鬼滅は原作大好きだったufotableがイカれた熱量でめちゃくちゃ時間かけて作品作って当時異例の放送前先行劇場上映までして出演声優達も放送前のラジオで困惑してたくらいだから

        結局そういうアニメ会社に選ばれて力入れられる原作だったのがすべて、今はもう鬼滅効果で売れてる作品全部金かけられて作画すごいけど

      • 赤1の返信としては何か内容がずれてないか?

    • 堀越ちょくちょく日本語おかしい時あるのに編集はちゃんとチェックしてないしな

  46. 俺たちが一番無能なのは間違いない

    • 一応おれはpixivでランキング載ったことはある
      人気取りのため特別好きでもないキャラやジャンルの絵描いたり
      次から次へと年下の上手いやつが出てきて段々アホらしくなってやめたけど

      • 漫画家はそれを毎週年単位でやってるんだからすげぇよな

      • pixivのほうが人多いだろうし難しそう
        漫画は出版社でわかれてるからな

    • 俺、自分の仕事頑張ってる有能だもん桜田門

      • 外の変だもん

  47. 最近の連載へぼばっかだから今の編集は無能だと思うんやがみんなは今のジャンプの編集どう思ってんの

    • とは言えどんなに研磨職人の腕があっても
      石ころをダイヤモンドにはできないからなあ

      • 手を施した上でアレかもしれんから、一概に無能だとは言えんな
        まぁサム8や一ノ瀬家は擁護できんが

      • 磨くだけじゃなくジャンプラやらインディーズやらで原石を探す試みはやってるしな

      • 刃ノ眼とか才能の塊だわ

    • 今のジャンプはエモ方向の感性を意識しすぎてて少年漫画の荒さが削がれてることが多い気はしている
      編集側の意向か作家側の好みか実際にはわからんけど、なんとなく、編集が若い作家の感性を大事にしすぎてそうなってるのかなとも思う
      最近のコメント欄のどこかで「今のジャンプは大人向けか子供向けかもよくわからん」って意見を見た気がするが、
      今のジャンプはたぶん、若いオタク向けの雑誌になってるんじゃないかと思ってる

      • 一例としては進撃のヒットを受けてやたらグロ表現を緩めたのが間違い
        ジャンプらしさへの固着は批判されたが捨ててはいけないものもあった
        オッサンとオタクと腐女子のご機嫌なんて取るべきじゃない

    • 血盟やPPPPなど腐女子向けの連載を通す編集は無能だと思う
      少女漫画で連載出来そうにない負け犬集めて何がしたいんだ

  48. NARUTOの設定とか序盤の話整えたのが編集だからな
    ヒットして岸影が好き勝手やった結果NARUTO終盤サム8BORUTOだったらそりゃ編集の力だってなるわ

  49. 数少ないが編集不要論掲げている漫画家もいるっちゃいるな
    なんかあったんだろなぁ

  50. 吠えペン読むと島本和彦が自分の担当に何を思ってるかがよくわかる
    おまけページ含めて

  51. 編集は自分で漫画描けないから編集してんでしょ
    漫画家のほうが偉いに決まってる

    • ここで散々名前出てる林担当とかは受けた会社の面接ほぼほぼ受かって、その中でも一番給料高いところ選んだら集英社でそれまであまり漫画読んだことなかったらしい

      だから漫画のことよく知らんやつが〜っていう漫画家達の意見はある意味正解なんだが、売れる作品作れる編集者=漫画ファンとは限らないとも思う。ラーメン研究科が出店するラーメン屋がこと如く失敗するみたいな

      • 大活躍した野球選手でもいい監督になれるとは限らない、的なことをだいぶ前に聞いたわ

        編集の話になるとよく挙がる片山編集は、一時期は漫画家目指したけどなれなかったとワニ先生の裏話で言ってたね

      • アレは映画に自信ニキだろ

      • 過去作品のアンケデータとか見られるだろうし、統計学とかビジネスモデルの考え方が必要かも

    • どの業界も作り手は立場的に一番下になりがちだぞ
      よっぽど有名じゃない限り

      • どの道「作ったものを世に出していいかチェックする人間」は絶対に必要だからな

      • 映画とかで俳優を作り手と言うのは違和感があるが、俳優は作り手になるのだろうか

  52. 生徒会にも穴はある なんかは担当優秀そうだね

    ブレーキが必要な時は編集側でかけるので漫画家はブレーキなんて考えずに描いてください!ってのはいい言葉よね

  53. 別に漫画に限らずオリジナルのアニメ映画でも監督=脚本で全権にぎると爆死してるのが多いと思うが

  54. 締め切りの範囲で売れるもの描かせるのが仕事だから大変だと思うよ
    作者が不満残してても締め切り間に合わないなら完成させないといけない

  55. ジャンプラの打ち切り作家が、ジャンプラよりはるかに弱小のwebアプリでプチヒット飛ばしてたときは、さすがに編集に問題があるのでは?って思ったけどな
    ジャンプラが喉から手が出るほど欲しいであろうバトル漫画だったから尚更そう思った

    • なんて作品なん?

      • 異世界サムライやな

        コミックウォーカーでやってる

      • あれ面白いよねぇ そんな経緯だったのか

      • その人はチャンピオンでも歴史物のバトル漫画描いて打ち切られてるから、必ずしもジャンプラの編集に問題があったとは限らないぞ

      • チラっと見た事ある漫画だ
        面白いんか見てみるわ

  56. しゅごまるの作者「しゅごまるが自分の100%だと思われるのは辛い。これからは描きたいものだけ描いていく」

  57. 編集ってヤツはヒットさえ飛ばせばT屋みたいにしゃしゃっても許されるんやな

  58. 実際には作家と編集のコンビネーションで名作が生まれてると思う
    過去に天才編集者と呼ばれた人が、後の名作漫画を全く評価してない例が幾つもある
    たぶん実際にタッグ組んで仕事してたら違う評価になってたかも知れん
    ただ、違う作品になってた可能性もあるけど

  59. どの業種にも必ずいるよな、スポーツも自分でやった事無いけど動画やゲームで上手くなったきになったやつとかがよくコーチ礼賛してる感じ

  60. なおヒットした時は編集のお陰で打ち切りになった場合作家だけが責められる模様

  61. 編集の意見を聞かなかったから打ち切りになったという言葉の裏には、自分の意見通りにしない作品だから駄目だったという復讐心があります

    • 論理が飛躍しすぎってよく言われない?

      • いいや?
        俺が誰かに相手にされてるとでも?

      • 悲しいなぁ…

  62. 雷句見てると漫画家と編集はどちらが欠けても上手くいかないなあと言うのがよく分かるわ

  63. D.Gray-manの作風の変化見てると編集の意向って結構強いのかなぁとは思っちゃうな。
    もう読んでないが

  64. マシリト近年の発言は全然外してるし編集というより仕掛けで成功した人な感じがするな―

  65. 編集の良し悪しで作品の良し悪しも変わる云々、「烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ」を見たらグウの音も出ない。

  66. マシリトの言うことも分からんこともないけど
    蝕無かったらベルセルクは、今の地位を築いてないからな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事