今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、ついに自我が消え去るくま、ベガパンクが見たものは・・・【1102話】

ワンピース
コメント (222)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1702967997/

832: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P9AiCj440
これぞ走馬灯、破壊力すごい
そして一応、ドラゴン忘れられなくてよかったね・・。
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

801: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P9AiCj440
うわああああああああああああああああ

まぁそりゃ12歳の少女がこんな壮絶なくまの生涯の記憶を見せられて
そして最後にこの言葉を聞いたらこうなるよね・・

821: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:y/2VXoGa0
>>801
ボニー12歳なの忘れてた 
この後サターンに立ち向かっていく勇気やばすぎだろw

833: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Lc+96gJR0
ひっく えぐ

おすすめ記事
834: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/Rxl6Jok0
くまの記憶全部知れちゃったらエグすぎてボニー精神崩壊するやん

846: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P9AiCj440
しかし尾田先生、くまの事相当気に入ってそうだな
走馬灯とかこの回想とか、丁寧すぎる。
恐らくはボニーが仲間なんだけど、7割はくまメインだし
作中1の聖人、良父、まさに神に仕えし牧師の生き様だったな

866: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CkIpwKXX0
くまヤバいな…
「君の名は」以来7年ぶりに泣いた
尾田栄一郎の才能は新海誠に匹敵するわ

852: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P9AiCj440
このベガパンクの泣き様を見るに、くまに復活の改造とか余地は
ベガパンク的には残されてなさそうだな・・。
後はあるとすればニカを目の前に見てミラクルみたいなのだろうけど、流石にないな
あっても一瞬ボニーとニカに反応して、サターンを毎ワープしながら自爆かな

880: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qWQ/1G9K0
自我を消すのは人殺しじゃ!
って怒ってたパンクが本当に消してるのか

617: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:inuhYKsu0
サターン科学者だったのか
no title出典:尾田栄一郎『ワンピース』(集英社)

758: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:wzzRirQJF
サターンが科学者なら他は法学者経済学者農学者環境学者か?

788: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ebym4bpX0
サターン聖肩書どおり科学者でもあるって割と異質だよな
他の五老星も同じだと初代鬼徹持ってるナス寿郎が財務大臣的仕事してることになりそうなんだが

856: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:avItlZ9K0
サターンが同じ科学者であるオレを欺けられると思うなって言ってるしバックドア仕込むのは無理だろうからくまは自我は戻らないままだろうね

871: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y4v+EdoH0
ベガパンクのほうが一枚上手だろうなサタンより

875: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/YZ1H5dT0
くま自身は永久に記憶が戻らないってことでOK?

878: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dcy4H2gs0
>>875
自我失う前に形として記憶残してるから戻る可能性はある
ってか戻るだろ

885: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P9AiCj440
>>878
その記憶の肉球が、1102でボニーが触れた事で消えたんや・・
もうくまの記憶はボニーの中にしか残ってないんや・・

876: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GzRIH0ip0
いったんゾロにくま自身の痛みをぶつけてみれば何らかの超反応が起こって記憶が戻る可能性がある

687: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zp0lsdpw0
くまに自爆スイッチ・・・
16号パターンか?

587: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P9AiCj440
自爆スイッチが気になっちゃう・・
くま、サターンが命じた自爆スイッチでサターン諸共ってパターンも大分有りそう

703: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IrGrczAa0
自爆装置なんて革命軍が保護したあとに取り外してるよなきっと
そこまでバカじゃないよな革命軍も

709: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ebym4bpX0
>>703
着いてから速攻で逃げ出してるしそんな暇ないだろ
ぱっと見自爆装置あるとも見えないし

728: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Vau7x0sH0
>>703
革命軍如きが取り外せたらサターン聖に屈して自爆装置付けたベガパンクがアホになるじゃん
もしベガパンクが抜け道用意してたら出し抜かれたサターン聖の株が落ちる
くまがエニエスロビーの時点でゴムゴム=ニカ結びつけてたならスリラーバークの一味襲撃が茶番になる
最初からルフィ殺す気なんてこれっぽっちもなかったじゃん

626: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:AvexBm45d
くまがエッグヘッドにやって来てサターンが追加で命じたクマの自爆スイッチが皮肉にもサターン自ら食らう感じかな

635: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yjdg/TNY0
くまが自爆したらニキュニキュの実がリスポーンするな
戦桃丸辺りに食わせるのかな

904: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GzRIH0ip0
自爆装置の爆発がパワープラントも巻き込むなら相当デカい規模になりそう

978: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:l6IIYfdqd
くま作動のきっかけは何だと思う?
・ボニーとベガパンクとの接触
・ボニーとルフィとの接触
・ボニーへサターン接近
この辺りか

977: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y3D1FBKl0
スポンサーリンク
こっからどうやってサターン聖が負け確になるのか楽しみだわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サターン聖(というか天竜人)は苦しんで無様に死んでほしい
    あいつらが死んでも誰にも迷惑にはならんぞ

    • おい管理人!!
      この無礼者を早く処刑するえ!!

    • そいつらはみんな徹底的な悪役として描いてほしい。ここまできたら悲しき過去とかいらんねん。

    • できるだけざまぁ!って言えてスカッとするような結末になってほしいね

    • だが最初は希望を持って作られた天竜人の制度が数百年の歴史と共に
      最悪なまでに腐敗したって流れになる可能性はあるかも

      • そりゃないかなぁ
        800年前のDのリリィが離反してる時点で既に800年前からまともではなかったんだと思うよ

      • それはありえる

        だからこそ五老星や神の騎士団含む天竜人どもが許せんのよ
        もしそういう場合なら偉大な先人達が残した制度と
        それに込められた願いを思い切り踏みにじってやがる…

    • クマが奇跡的に一瞬自我が戻ってサターン聖が仕込めといった爆弾を使って、サターン聖と自爆するから大丈夫

    • 悪い奴ほど世に憚るというけど、作中で酷い死に方した天竜人が
      天然ではあったけど間違いなく善人だったドンキホーテ聖しかいないという……

    • 正直、ここまでやられたら天竜人たちにどんな報いがあったとしても、スッキリ出来そうにない……
      起こしてきた悲劇が歴史レベルだし

  2. くまが成長しながら走るシーン好き
    ベタだけどああいうので泣いちゃう

    • ナルトのシルエット思い出したわ

    • ジニーのことで倒れそうなくまがボニーでまた走り出すのやばい

    • ひろしの回想もだけど、おれああいうのに弱すぎるわぁぁ

    • アニメではへんなオープニングながして台無しになりそう

    • ありがとう…!のコマのとこでマジで泣きそうになったわ

    • ワンピで泣いたのいつ以来だろう

    • なんかくまが出てるコマは余計なわーぎゃーが無いからかなり見やすかった気がする。それのおかげか、くまの走り続ける人生の走馬灯がかなり脳裏にこびり付く

    • 「治る」からのウオオオオでまたもうね…

  3. 過去編の中ではくまがベストエピソードじゃね?

    • 今までも空島とかそれこそコラさんの話とかで泣いてきたけど今回のは破壊力が段違いだったわ。

      • 完全初見の話じゃなくて、今まで読んできた物語の別視点ってのも相まって感慨深いから余計にくる

      • あーいうので感動したことないけど、今回はきたな・・

    • すげぇよかったわ

    • エピソードオブくまかフィルムベアでやってくれ頼む

      • ジニーのマリージョアでの生活もきっちり描写してくれ

      • うるさいえ‼︎(怒りマーク)
        だけでもかなりキツいのに完全に18禁になっちまう……

    • こういうので良いんだよってのが最高のクオリティで出てきた

    • 不覚にもコンビニで読んで泣いてしまった

      • 立ち読みしてんじゃねえよ買えや

  4. くまがボニー海賊団連れて政府からトンズラしなかったのって何でだっけ?
    ベガパンクへの義理?
    読解力足りなくてそこだけわからんかった

    • その後ボニーが政府から狙われ続けるから、でええやろ
      くまと接触しない限りは人質だから比較的安全

      • ボニーがダメならソルベ王国を人質に取るだろし、有用性があるから実際にはやらないにしてもベガパンクや戦桃丸を人質に、することもできる
        全員を連れて逃げるなんてできないし、そうなったらくまは自分一人が犠牲になるのを選ぶ男だからな
        だからベガパンクも交渉や葛藤はしつつも、くまの希望に従って取引通りに事を進めた

    • 確保しにきたのがサカズキの艦隊やでボニーは見逃しても船員までは見逃してくれんやろ

    • 億超えの海賊になったらどっちみち追われる生活なのにね
      一緒にいると追手が増えるにしたって、会いもしないのはわからん

      • くまは良く言えば実直で誠実
        悪く言えば単純だからね
        でもまぁ万が一を考えて娘の安全を最優先したのだろう

      • 億越え海賊→海軍から追われる
        くまと合流→海軍+世界政府から追われる

        の違いか?
        海軍将校だけでなく、CPや五老星から直接狙われたら、いくらくまでも守りきれんだろうし。
        ロビンが駆け込んだ時みたいに、BWレベルの巨大組織と闇社会に身を潜めないと生きぬけんだろ。
        くまとしては、そんな生活よりも、のびのびと海賊として自由に親代わりたちと楽しそうに過ごしてる方がいいと思ったんだろ。

      • 「海賊として処刑する」じゃなくて「接触すれば奴隷に落とす」って契約だし

  5. アニメだと相当気合入れて制作してきそうなエピソードだ

    • ヤリ捨てとうるさいえ!周りを頑張られてもお茶の間が凍りつくし…

    • 取り合えずさらわれた後の数年の描写を増やそう

  6. やっぱチョッパー編とちょと被るな
    意図的だろうけど

  7. 散々ここでも言われてたボニー化粧ヘタなのは大人ぶってるってのが丁寧に明かされたな

    • あの口紅はコニー由来なのでは?一番近くにいた女性だし

  8. そういやシャボンディ諸島にくまいたんだったな
    ボニーニアミスだったわけか

    • 久々に漫画を読んで泣いた

      • 灰コメの読解力の無さにってことか

  9. これマジでくまとボニーに救いのある展開に持って行けるのか?自我を戻す希望だった記憶のコピーを、知らなかったとはいえボニーが消してしまうとか救い無さ過ぎるだろ。

    • くま自体は自分の人生に満足している
      尾田がワンピースで掲げるヒーロー像はやなせたかしがアンパンマンで示した自己犠牲による献身その物だから、誰かのために命を使い続けたくまの命は今生きている人達の命として燃えている

    • 人はいつ死ぬと思う……?
      救いはある!(断言)

    • もうくまがどう生き返るかという話じゃなく、ボニーのためにどう最後に散っていくのかって話に移ってるんだと思う。

    • ノミノミのベガパンクが記憶確認してるからそっちから取り出せれば補完は効くかもだけど、自爆スイッチの話が出た以上ちょっと…

      • ニカの心音で自我を取り戻す

        その瞬間いまだ!押すえ!!
        えもーい!

      • うーん、これは天竜人

      • 自分の人格を割ってシャカとか造れるベガパンクだし、何かしら保険としてサブ人格とか記憶のスペアとか造ってないかねえ···

  10. 寝取られモノで抜いてたのがバレるくまちー

  11. “ベガパンクが見たものは・・・”ってそこはボニーじゃないんかい

  12. この作品のテーマは受け継がれる意志だからボニーは革命軍入りかね
    麦わらの仲間はちょっと無理筋

    • でも麦わらの一味にニカがいるしワンチャンあるのよ

    • 怒りの矛先が世界政府に向かったし
      順当なところだと革命軍でしょうね

    • それだけじゃなく麦わらと革命軍が同盟結んだりもあるかも
      もはや別勢力で動く必要もないしサボもドラゴンもいるし

  13. ついに“過去編”といっても“ここ最近(※)”が…
    (※前に出たコミックスで状況の確認可能な範囲)

    しかし最も恐ろしいのは、その“ここ最近”が出たのが
    リアタイで10年以上前という事実…

    • もっと恐ろしいのは10年以上前を「ここ最近」と感じてしまう加齢という事実だ

      • ここ最近ってのは作中の話じゃなくて?

  14. やっと回想終わりか

  15. 記憶戻るかなもなにも、今何かが起こってるから暴走してるんじゃないのか

    • それがベガパンクの仕込んだプログラムなのまでは分かるが具体的な内容は待てやな

      • プログラムを超えたものだと考えとるわ

  16. 泣かされた
    ワンピの過去編はそこから現代に戻ってルフィが活躍する前振りでもあるから次話もとても楽しみです

  17. くま自身が望んだわけじゃないけど、ボニーにくまの生き様が伝わって良かったよ
    受け継がれる意志は止めることができないっていうワンピースのテーマを表してると思う

  18. 「私も科学者」とか言ってるけどベガパンクの方が科学者としての能力高いから頼ってるんだよな、だっせぇ

    • 無名絵師が大手作家に「AI使ってもすぐわかるぞ、俺も絵師だ」とか言ってるようなもんかと思えば草生える

      • 良い例えだ

      • でもそう聞くといくらベガパンクのが能力が高いとはいえ気づかれずに何かを仕込むのは相当難しいなって納得したわ

      • 偉大なるサターン聖が実力もないくせに自尊心ばかり肥大した無能に見えてしまった

      • 急にサターンがダサく見えてくるからやめーや

    • サイボーグ化を命令しといて性能良すぎるから自爆装置つけれやとか言う程度や

    • 自分より実力がある相手を思うままに操れるのが「権力」だからあれはあれで良い
      権力者は最強である必要はない
      ただ自爆スイッチ付けたおかげで絶対吹っ飛ばされるのは因果的

      • 権力も力よね。

    • サターンって過去に「俺は専門家だ!」っつって大事故引き起こして、天竜人の地位利用して他人に責任押し付けて逃げてそうだよな

      • それ何て直人聖?

  19. 扉絵が「天下餅」オマージュになってるの良い。
    狼たちは五匹いて五老星を思わせる。
    世界政府が支配してきた天下をそっくりいただくのがボニー?

    • 世界政府がつき
      五老星がこねし天下餅
      座りしままに食うは海賊

  20. スリラーバークが茶番になるってくまがドラゴンのこと語ってんだから今更すぎる

    • 実際、あそこでのゾロの立ち振る舞いによっては見込み無しと判断されて首取られてもおかしくはなかったしな。

      • 一味の対応如何では、ルフィだけ助けてあとは始末する予定だったと思うよ

    • そもそもくまが手を貸すと言ったのに断って負けたモリアが全部悪いし。
      まあ断ると知ってわざと煽った可能性もあるが

      • まあ、モリアじゃなくても「手を貸そうか?(上から目線)」て言われたら、どの七武海でもキレると思うわ。笑

        あ、バギーは除くか。

      • 妙な偶然が重ならなきゃ実際スリラーバークで一味完封してたしな
        断るのも無理ない

  21. 15年前からずっと知りたかったくまの真相がとうとう知れたなんて、尾田先生最高のクリスマスプレゼントだったよ

  22. くまは、ベガパンクの言う通り、まさしく他者を優先する「ヒーロー」だな
    ヒーローを目指さない自由なルフィと対になってるんだと思う

    • 自己犠牲しまくりだしな
      でもボニーはくまと一緒に肉が食いたかったんだよ…涙

  23. ベガパンクが自我復活プログラムでも仕込んでない限りクマの復活は無理でしょ
    しかも自爆機能ついてるんだからボニーの目の前で自爆までありうる
    記憶自体はサターン聖をKOすればベガパンクが威権最上位になるんでSベアに命令すればボニーの記憶ごとコピーを回せるんじゃね

  24. ローグタウン時代のスモヤンはドラゴン出張させるほど素敵だったのに・・
    ツーブロックにしてからいいとこなしやな

    • まあスモーカー本人を評価してるというより当時のルフィじゃロギア相手に何もできんという判断やろな

  25. しかしサターン聖の自ら仕留めないスタイルは徹底してるな、何度もクマ消せる機会あったしボニーだって何故か勿体振っててなあ

    • 悪魔っぽいから契約か何かで直接手を下すことは出来んのかもしれん
      ただヨブ記の悪魔よろしく病気にしたり死にたくなるくらいひどい目に合わせたりする模様

  26. なんらかの形で間接的にでもいいからベガパンクとサターン聖の
    科学者としての勝敗がベガパンクに上がる展開を見せてほしいなぁ・・・

    • 科学者としてはベガパンクが上やろ
      絶対的な上下関係が問題、逆らう=世界政府を敵に回すやし

  27. そうかくまが死んで新たなニキュニキュ能力者が一味になる可能性もあるのか

  28. 自我復活の可能性はほぼないだろうけど魂の存在について語ってたからそれが最後の希望かな

    • 最後は少し自我取り戻してボギーに大きくなったな愛してるっていってサタンを道ずれに自爆だろ

      • ベタだけど泣けるわ

      • バギーな

      • それで当然のごとく無傷なんだよな

      • ボギーって誰だよ
        頭パーかよ

  29. ボギーとかシャボンで思いついたんだよなよくここまで辻褄合わせられるわ、そりゃ日本一の漫画家になるって

    • 思いついたのは超新星でくま関連は端から設定あったやろ

      • くまの設定と展開に娘ボニーを後付できたのがすごいって話やん

  30. そういやニキュニキュで追い出した痛みは時間経過で本人に戻っていく性質があったと思うが、クマの追い出した記憶は戻らないように機械で留めたりしてるんだろか

    • せやろな、その場に固定できて尚且つ触れずに記憶を覗き見れる装置や

    • 戻らないようにってかくまは自我を無くしたあの世界風に言う死を迎えてるんだから戻る場所がないんじゃないの?
      誰かが触れて行き先ができたら消えるのであって

      • 違います
        ちゃんと読んで下さい

  31. ヒルルクの桜並にボロ泣きしたわ

  32. エッグヘッドの事件の結末が大きなショックを受けさせる的なこと言ってたのはサターンと黄猿の死やろね

    • 黒ひげが、じーちゃんの危篤を伝えて、ハチノス島へルフィ達を連れ帰った事だろ。

      • ルフィは作者コメ見るにでエルバフ行きそうなんだよな

      • 親戚のおっちゃんかよ

  33. 回想完了のクマは恐らくエッグヘッドに飛んでくるとして後は目覚めかけの古代ロボやなあ

    あとドムシューズ脱げば一味が微復活すると思うわ

  34. 息子を見に行くとは言えずに「いやァ…」で誤魔化そうとするドラゴンの甘い感じがいいね

    • この回想でドラゴンが一気にパパ感増して草

    • ローグタウンではめっちゃキメ顔でなんか語ってたのに笑
      出発前こんな感じだったのね

  35. サターン自爆で倒して終わりか

    • 自爆では倒すまでは行かんだろう
      自爆でサターン大ダメージ->あの爆発でまだ生きてるのか!?
      からのルフィ復活からのラッシュで締めだと思う

      • どちらにしても望まない展開だな
        サターン撃破後もくまちー生存でルフィ等と一緒に諸悪の世界征服に立ち向かうって方がいい

    • ドンドットットのリズムで古代の機械が目覚めた描写も入ってるし
      黒ひげの船も来てるから、まだ一捻りありそう

  36. 正直くっそ感動した

  37. クリスマスの日に聖職者の最後書くのか…

    このために無理してこの前原稿間に合わなかったのか?

  38. 2年前のシャボンディ初めて見た時だとくまと黄猿&戦桃丸が個人的に繋がりあるの知らんから今見るとまた違ったシーンに見えるのいい

  39. くまが初めて黄猿、戦桃丸に会ったときの感触・発言見ても一緒に肩を合わせて酒飲んでた知り合いのそれじゃないからなw
    尾田も後付けだとしてなんとか展開寄り添わせるようにしてたけどさすがに無理があったか

    • レスする場所間違えたな

    • 戦桃丸はくま公ってあだ名で呼んでるやん

      • それ、ルフィがあだ名付けてるのと同じ流れでしょw
        別に知り合いじゃなくても勝手にあだ名付けて呼ぶのはワンピではよくあるやん
        ルフィも毎回麦わらって呼ばれるし

      • 麦わらはあだ名じゃなくて異名やで笑
        あと戦桃丸ってそんなルフィみたいにあだ名つけるキャラじゃないだろ笑

      • ちゃんと国語勉強しろw
        あだ名で合ってるんだわw

        【あだ名】
        容貌(ようぼう)、挙動、習癖などによる人の特徴に基づいて、実名以外に他人によって名づけられた名称

      • 柔軟に理解しろよ笑
        くま公に対してルフィのあだ名が麦わらって話だよな?
        麦わらはルフィの手配書に記載されてる異名でくまの場合は暴君だぞ
        国語がんばれ!

    • 感触や発言に関しては、あの場にいた人たちは仕事モードで気が立ってたってことじゃない?
      特に、天竜人暴行事件の主犯をしょっぴいてる真っ最中で来てるんだから、呑気に喋るわけにいかんだろ。
      白ヒゲとの頂上戦争が間近で控えて、ただでさえピリピリしてるのに。
      冥王の乱入もあるし。
      それどころか、仕事の明らかな妨害をしてきて、ブチ切れ寸前だろ。責任どう取るねん、話だ。

      むしろ、当時、黄猿と戦桃丸がクマのやることを傍観していたことが疑問だったから、親交のある旧友のすることだから、て理由には納得するけどな。

      • ちなみに、黄猿の「これだから海賊は信用ならねぇよォ〜」ってのは、そのブチ切れの心情から来る悪態だと思ってる。笑

        ボニーの父クマという“旧友”ではなく、七武海クマという“海賊”として見た。

      • くまが海賊である事とボニーの件は無関係だからな
        暴君としての異名の真相を黄猿が知っているかは読者の視点じゃわからんし

      • 後付けだからこうやって噛み合わなくなるのよ

      • んでどこが噛み合ってないの?

      • な。旧知でサターンとの契約内容も知ってるからこそのあの反応だろ

  40. くまは実質裏主人公だな 
    今回のエピソードはエグすぎるけどなんとか救われて欲しい

    • さすがにくまの救いとしてボニーは元気に生き続けてますって感じになるだろうけど、くま自身にも救いほしいよな

      • 子供が元気に笑顔で生きてることが親にとっての救いになるんやで
        たとえ親が死んでもな
        それが親の心意気って奴や、まぁ俺はアラフィフ童貞だけど

      • 血のつながった子供じゃなくてもお前の意志が誰かに受け継がれればええんやで
        チョッパーがヒルルクの意志を継いだように

      • じゃあぼくが青1さんと2さんの遺志を継ぐよ
        とりあえず遺産前払いでお願いします

      • ここのコメントでも泣かせにくるな

      • >青3
        俺の51年間大切にしていたD(童貞)の意思をまさか引き継いでくれる奴がいるとはな
        気分はもはやシャンクスだぜ、もうレスせんから返品不可な

      • ボニーの救いは無いんですか・・・

  41. くまが走るシーン足元見ると最初自由を目指す草原→出会いの舗装道→悲痛と苦難の尖った山道→自由を目指してた草原になってるような感じだわ。

  42. スリラーバークの時点じゃゾロが命を張らなきゃ政府の命令に従ってたのか

  43. くまからしたらゾロは死んでもまあいいかみたいな感じやったんやろか
    それでもくまが自分でも気を失うかもって痛みを、サンジが来るまで意識保って耐えたゾロはやっぱおかしいな

    • 自分でダメージ外部に出しときながら気を失うくらいダメージデカいな……
      って思ってたところ、あそこちょっとシュールやったw

    • 自分で足切り落とそうとする男だし…

    • バッカニア族が気絶する痛みを耐え強がることもできる霜月

  44. くまが来てサターンもろとも自爆はいいけど黄猿戦桃丸ルッチカクはどうするのだろうか
    ついでにカリブーもどうするのだろうか

  45. これが実質的なくまの死で復活とかしない方が物語的にも綺麗なんだろう
    それでも俺は諦められない
    ニキュニキュの実だってまだ死んでない

    • 一流のバッドエンドよりは三流のハッピーエンドの方が望んでしまうな

      • 頼むハッピーエンドの方になってくれー!!

  46. ボニーは仲間になるだろうか

    • 御当地ヒロインだと思うけどねえ
      補完で勧誘描写あったヤマトみたいに大事な場面で共闘してないし麦ワラが勧誘するかというとどうだろう

      • もし大恩人くまちーが「娘を頼む」と頼まれたら、ルフィなら引き受けると思うけどね
        くまちーはルフィにも期待を寄せていたし、ボニーを託す可能性は十分ある

      • クマはもう自我失ってるからベガパンクがこっそり回復プログラム仕込むなりしてないと誰かと会話すら出来んやろ

    • ボニーは扉絵物語でくまと一緒に旅行すると思うよ。そう思いたい・・・

  47. ボニーの中に消えていったクマの記憶をニキュニキュの実の能力でもう一度はじき出してクマの自我は戻るんやで!
    ボニーとクマはちゃんと親子として再会できるはずや!
    じゃないとしんどいで、尾田っち・・・

    • その展開にはなると思ってるが、自爆装置って単語が出てきたからくまの自我が復活した後もそのまま生存し続けるとは限らないから不安なんや・・・

    • エッグヘッドに黒ひげ海賊団の船が近づいている描写があったからニキュニキュの能力盗まれそうなんだよね…
      これで黒ひげ海賊団との因縁がさらに増えると

  48. 黒ひげがドラム島襲うのって
    アーロン討伐後?時系列大丈夫?

    • 一年にも満たない数ヶ月前ってドルトンが言ってるから、エースがジンベエとわいわいしてるの変だな笑

      • ココヤシ村編直後なら、エースとジンベエがわいわいしていても不思議じゃないぞ
        この時系列ならエースはともかくジンベエはどこにいても矛盾しない

      • 一年にも満たない(1ヶ月前)説

      • ジンベエの船にエースが寄ってるだけだからセーフ

  49. 二重人格の脳か。
    ワンチャンでシャカの脳にくまの人格を隠すことも出来たりするのだろうか。

    • 何故シャカなのかは知らんが記憶はコピーしたけど人格は消えたんじゃね
      あと回想から察するにサテライトもパシフィスタ初期型は2年くらいで作り上げてるみたいだな
      施設があれば何度でもサテライトは作り直せるだろう

  50. 過去編なげーって思ってたけどドラゴンの親としての一面も見れたし二年前のくまの心情も知れたし満足。単行本で一気に見るの楽しみ。

    • 長いからこそ今回泣けたわ
      じっくりくまの人柄を描写してくれたからな

  51. ベガパンクの「淡々といくぞ」のセリフが完全に号泣の前フリやんってなっちゃってページめくるのが辛かったよね

    • 逆な印象を抱いたな
      悲壮感あるシーンなのに、ベガパンクは科学者として淡々と進めてしまうのかと意外とあっさり気味だと油断した後の号泣だからぐっときた

      • 俺もこれ、辛いから淡々と進めるしかないんだろうなぁ……
        からの決壊と良い意味での「人は誰しも迷惑をかけて生きている」
        ってのはグッと来た

    • 科学者としての欲望には忠実だがオハラに献花しにいったりしてるし他の3名(ジャッジ、クイーン、シーザー)よりかなりまともな部類

  52. ボニーが仲間になるならそれこそ他のクルーと同じく
    ワンピースで回収するはずだから
    くまの自我はそのままで、最悪肉体も自爆であれよな。

  53. くま「俺はサターンと共に自爆する!
    お前たちまで巻き込んでしまうことを許してくれ」

  54. 第三者目線の麦わらの一味が新鮮すぎるわ
    断る!のシーン良い奴らの集まりじゃん

  55. 自爆スイッチの布石だけは回収するな
    頼む

    • チェーホフの銃であってくれ

      • それ絶対爆発するやつうううう

    • 海軍の兵器よりはボニーやルフィのために自爆するほうが本望だろ

  56. 巻末コメで呪術の作者がボルサリーノ狙いで大将のフィギュアコンプしてたな
    やっぱ最近の展開はボルサリーノ欲しくなるよな

  57. 朝から泣かせないでほしい

  58. くまが走ってる1ページマジで涙出そうになったわ

    • そっからのベガパンク、ボニーの号泣姿でもらい泣きした

  59. 黄猿頼むから政府裏切ってくれ……
    友達がこんな目に合わされてんのにやりきれんだろ

    • わっしは社畜だよ
      やり切れんことをやるのも仕事だからねェ〜

    • くまの自爆?で最後のタガが外れて革命軍入りもあると思ってる

    • 是非とも猿山連合軍入りで頼む

  60. アニメの方はエッグヘッドでベガパンクに出会う前に
    サボ生存と、そのサボから語られる衝撃の事実から始まるっぽいな…

    あとは、コビー拉致とビビ失踪ぐらいか

  61. やっぱサターンのあの蜘蛛みたいなのは悪魔の実やなくて800年前の科学なんだな

  62. 戦桃丸やベガパンクの部下?の人達が手を合わせてるところが悲しい
    研究の中でくまの人柄に触れてくまを愛した人達なんだろうなって

  63. くまは死亡フラグビンビンやけど、ここまで酷い仕打ちに耐えてきたんだから最後は救われてほしいわ
    ルフィ達がくまに恩返しする展開を望む

  64. くま、自爆装置まで付いてんのか
    付けさせたのはサターン聖と

    (察し)

    • 付けるか死ぬかの二択やで

  65. 2008年に麦わら一味がシャボンディからくまに散り散りに飛ばされる展開を読んで、凄い展開を描く人だなと感心した
    15年越して、くま視点の描写でもうひと感心させられるとは思わなかった
    他の方々のコメント通り久しぶりにワンピースを読んで涙が出てきた、尾田先生どうもありがとう

  66. 綺麗にまとめて流石ではあったけど過去一で読み返したくはない過去編だったな
    ジニーくだりはマジで胸焼けしかせん

  67. くまが自爆でサターン聖道連れするとして、問題は黒ひげ海賊団の船がエッグヘッドに来てる描写あったからニキュニキュが盗まれないか心配だな

  68. 自我を消すって何だよ

    • 脳死状態にして体だけ再利用って認識でまあいいだろ

  69. さすがに狙ってなかっただろうけど、ジャンプラの復刻連載がちょうどスリラーバークのくま出てきたところってのが凄いタイミングだな

  70. ドフィ「お前らの生きてきた人生とはレベルが違う!」

    ↑くまの人生に比べたらただの甘ちゃんでした

  71. 冗長。長すぎ。

  72. 黒ひげのところに青キジいるんだし、黄猿がルフィのところ来てもいいよな

  73. 最強に近いクマの能力。
    瞬間移動での攻撃に加え敵を消し飛ばしてしまう能力。
    さらにビームですら弾き返してしまう。黒髭に吸い寄せられる前に瞬間移動で攻撃できるし、敵の仲間も消し飛ばして散り散りにできる。 時間のかかるウルスズショックを作って置いて瞬間移動して攻撃したら回避不可能。
    この能力は次は誰になるのだろうか・・・

  74. スリラーバーク編のシンドリーの話とだぶるんだよな
    シンドリーは肉体に意志が宿ってそうだった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
本日の人気急上昇記事