今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】アニメーター「アニメ制作において石ころより役に立たないのが原作者」←これ!!

アニメ総合
コメント (368)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1706632621/

1: 2024/01/31(水) 01:37:01.59 ID:nVoQqAST0

2: 2024/01/31(水) 01:38:06.40 ID:ni9eoekh0
たまげたなぁ

4: 2024/01/31(水) 01:38:28.29 ID:H1qWxGpp0
よく炎上せんかったな

97: 2024/01/31(水) 01:52:11.99 ID:ROMFSxTh0
>>4
いやかなり炎上したぞ当時は

7: 2024/01/31(水) 01:38:47.04 ID:q+0XYDTt0
そんな文句言うならストーリーから自分で作ればいいのに

9: 2024/01/31(水) 01:38:54.41 ID:IEx0ONvrC
闇はまだまだ深そうやな

おすすめ記事
44: 2024/01/31(水) 01:44:25.93 ID:ZxDW/u7N0
原作なきゃ何もできないくせによくもまあこんな偉そうにできるな

16: 2024/01/31(水) 01:39:47.67 ID:TbDg57rI0
へぇ~その石ころがいなきゃ飯食えないくせにデカいこと言うなあ

36: 2024/01/31(水) 01:43:01.14 ID:H43AXH9b0
まあ各話作監レベルだと現場しか無いから、基本言いなりでいきなり変更とか入って対応に追われる
制作とかに「原作者からキャラデに文句はいちゃって~」みたいな感じで修正作業させられてんでしょ

24: 2024/01/31(水) 01:41:40.93 ID:QGgMcbPz0
すげえな意味がわからん

30: 2024/01/31(水) 01:42:17.86 ID:/Gz381t+0
クソ懐かしくて草
これももう10年ぐらい前か…

40: 2024/01/31(水) 01:43:51.93 ID:HaQ/75W10
言いすぎやろ…

47: 2024/01/31(水) 01:44:51.09 ID:siEYZYEO0
そりゃアニメーターも薄給になるわ

51: 2024/01/31(水) 01:45:19.46 ID:JfzGF6E90
実名アカウントで書きこんだろ!っていう気持ちがマジで理解できん

101: 2024/01/31(水) 01:53:13.71 ID:dBRGZyih0
原作だけ渡せ
こっちがそれをおいしく味付けして料理するんだから
文句言ってくんな。
人間ってここまで醜悪になれるもんなのなあ・・・

91: 2024/01/31(水) 01:51:25.57 ID:AQSyI0n10
すごい敵意やな

111: 2024/01/31(水) 01:54:20.52 ID:4U6xJHc90
だから原作と雰囲気違うアニメが出来たりするんやなぁ

152: 2024/01/31(水) 01:58:54.02 ID:RrkKshi+d
こいつの代わりはいくらでもいるけど原作者は1人だからね

154: 2024/01/31(水) 01:59:16.11 ID:IYEz6YlBM
まあでもアニメ制作の現場という点では確かに役に立たん上に変なこだわり出して混乱を起こす存在やろ

163: 2024/01/31(水) 02:00:45.76 ID:cz2cY87s0
>>154
ネバランの原作者は現場のスケジュール圧迫しまくったみたいで、名指しで「殴りたい」言われてたな
その後ツイ消ししたけど

165: 2024/01/31(水) 02:00:59.36 ID:Mqqd6L/dC
>>154
日本史上一番売れた鬼滅は原作者がキャラの作画見た目こうしろって要望出してるぞ

128: 2024/01/31(水) 01:55:50.71 ID:HJc007+oM
原作者だからって現場かき回すのもおかしいわな
今まででなあなあで済ませてたけどこれからはちゃんと、最初にきちっと契約しとけ

239: 2024/01/31(水) 02:13:38.90 ID:5SK8p5o7M
>>128
営業が適当言って仕事取ってくるのはどこの世界でも一緒や
そこに上役の思惑も絡んできたらうんこで料理させられる現場が不満抱えるのは当然や

46: 2024/01/31(水) 01:44:44.43 ID:yGzrKtoEd
実際に「原作者が中途半端に関わるのはよくない。現場に入るか一切関わらない0かしかない。現場に入るならサポートします」って監督に言われて
ブラックマジックで共同監督になったのが士郎正宗

968: 2024/01/31(水) 07:19:22.04 ID:ua1pYezM0
この話知らんかったわ
ようこんなこと言えるな

188: 2024/01/31(水) 02:04:46.67 ID:a5OMGISD0
言わんとしてることは分からなくもないな
漫画家って変人が多いから

208: 2024/01/31(水) 02:07:45.69 ID:Mqqd6L/dC
まあアニメに関しては原作尊重の流れしか無いやろここ10年以上は
実写化くらいや原作破壊が基本なのは

277: 2024/01/31(水) 02:19:40.30 ID:3P7bO1Bw0
RAIL WARSは草

303: 2024/01/31(水) 02:25:42.45 ID:yN9NVq8Jx
オリジナルだけ作ってろよ

341: 2024/01/31(水) 02:32:35.67 ID:agY91b5td
爪痕を残したいならアニオリより作画で勝負するしかなくない
有名アニメーターが描いた部分がまとめられて動画になってたりするし名前も売れてるでしょその人達
なんか外人の方が詳しいけど

363: 2024/01/31(水) 02:37:26.10 ID:TGdmzFcd0
最近ヒットしたアニメでオリジナルって何かあった?

367: 2024/01/31(水) 02:38:02.13 ID:schQx3Gg0
>>363
もう2年前やけどリコリコぐらいちゃう

378: 2024/01/31(水) 02:39:34.71 ID:3Voa1H1+0
>>363
バンドリ迷子

905: 2024/01/31(水) 06:34:05.10 ID:0xdxXRHy0
>>378
ゲームやんけ

362: 2024/01/31(水) 02:37:10.28 ID:gQWiP/eB0
かといってアニオリ回が面白かった例がないからな
謙虚にしてもらわんと

371: 2024/01/31(水) 02:38:32.43 ID:knFVjYlN0
>>362
アニオリがおもんないと言われがちなのはまず主人公達を成長させられないのが一番の問題だからや

387: 2024/01/31(水) 02:42:17.75 ID:JXutCjN+0
>>362
旧ハンターとかカードキャプターさくらは面白かったけどな
思い出補正やろか

395: 2024/01/31(水) 02:44:37.28 ID:V4V7pD2m0
>>387
ハンターハンターのアニオリ回は冨樫が話つくってる
連載だと間延びするから省いた話をアニメでは入れた

388: 2024/01/31(水) 02:42:30.46 ID:E+4pQuEB0
演出や監督が言ってるわけじゃないのか

402: 2024/01/31(水) 02:46:47.90 ID:schQx3Gg0
まあでも昔のが改変多かったよな

427: 2024/01/31(水) 02:51:56.07 ID:4hc+8BOB0
なんでこの人はオリジナル作品自分で作らないんや?

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 原作提供頼んどいてこの言い草は頭おかしいんだろうな
    だったら最初からお前らがオリジナルで作ればいい

    • それな
      一番矛盾しとるわ

      • このアニメーター「アニメ作りたいなら自分で作ればいい」

        という返しをしてたっていう話でしょ。
        原作者が自分でオリジナルやれって言ってきた場合。


        もちろんこのアニメーターは論理破錠してる。
        そんなん
        【原作者が頼み込んできてアニメ化してやった場合に限られる】から。
        それを一般論には出来ないね。実際、むしろ逆なんだから。

    • オリジナルで勝負したくてもオリジナル描けないアニメーターからしてみれば自分の作品で勝負してる原作者は憎くて妬ましくてたまらんのでしょ
      嫉妬で気が狂ったんだ

      • あ〜なるほど嫉妬か
        結局人が一番頭おかしくなる時って嫉妬した時だもんな
        ていうか確かにアニメーターってアニメ化するような成功した原作者に嫉妬してそうだわ

      • 自分でマンガ描けばいいのにな 今時はひとりで描いてひとりで発表できんのに

      • ツイッターとかでタレント気取りのアニメーター多すぎ。

        絵はウマいかもしれんが
        その絵も既視感ハンパない絵だし。焼き増しの絵。
        その自己陶酔のままアニメ制作して原作者をバカにしだす。
        ファンをバカにしだす。竜になる。

        アニメーターの既視性より、原作者のオリジナリティに人気も金も集まってる実情が見えてない。

      • アニメーターは「絵が巧い」んじゃなくて「絵を動かすのが巧い」んだけどね

      • 流石に邪推が過ぎるのでは?
        妨害工作云々言ってるし単純に現場でイラつかされただけでしょ

    • 推しの子でもあったけど、原作者が一回オッケー出した後に「やっぱり全部やり直せ」とちゃぶ台ひっくり返すことが、それなりにあるんだろうな

      • それが嫌ならオリジナルで勝負してどうぞ


      • いや流石にOK出した後にやっぱなしは原作者と言えど駄目でしょ
        仕事なんだから

      • 契約によるし著作人格権の範疇か否かによるけど
        そういう経験があるなら尚更オリジナルでリスク回避するべきだし
        そもそもリスク云々言うなら仮モンで自己主張するべきではない

      • 原作者はそれをできる権限もってて、マジで土壇場で全部をひっくり返せる
        それの権利によって、全ての仕事がパーになった現場もある
        だから、現場は『マジで原作者ふざけんな』と思う人もいる

      • ↑仕事でやってんのにそれが許されるってのもおかしな業界だな・・・

      • そもそも原作者が原作提供しなかったらその「仕事」自体が存在しないからねぇ
        そういうのも含めて「原作を提供してもらってる」って意識が必要だと思う

        あと一般のお仕事の感覚をクリエイターに適用するのやめたほうがいいよ
        「仕事なんだから」とか言ってるクリエイターにいい仕事できるわけないでしょ

      • ↑お前馬鹿だろ
        これまでやってた仕事全部ひっくり返されるくらいなら最初からない方がマシだわ
        アニメ制作には何百人って人の時間とお給料が関わってるってことを理解した方がいいし
        あと「仕事だから」っていうのは「仕事だから仕方なくやる」ってことじゃなくて「仕事だから責任を持つ」ってことだからな
        働いたことないやつにはわからんかもしれんが

      • 価値基準が「今の俺の仕事」しか無いんかな
        「今の仕事に責任を持つ」のは原作者も同じだろ
        むしろ寿命削ってやっと成功した作品が糞として拡散されるなら「責任を持って」ちゃぶ台ひっくり返すのは当然だと思わんのかね

      • まあ他人のふんどしで相撲取らせてもらってることくらいは理解しないとね

      • 俺には青7がクリエイティブな仕事のできないクズのバカということしかわからん

      • 一旦OK出したのにあとからやっぱ無し!のちゃぶ台ひっくり返しのどこが責任なんだよ
        仕事したことないから「OKを出したことへの責任」って考えがないんだろ

        クリエイターとパトロンがついたアーティストをごっちゃにすんなよ

      • 青8だが、「お前馬鹿だろ」とか「働いたことないやつ」とか普通に暴言だからね。仕事に責任ガーとか言う前に一般常識を身に付けたほうがいいんじゃないの。

        原作者にとっての「仕事」は「アニメ化やドラマ化を成功させる」じゃなくて「自分の作品を売ること、価値を上げること」なんだよ。作品の価値が下がるような糞改変に「責任もって」NOと言うのは当然だろ。むしろ言えない空気を作ってたりそもそも原作者を下に見るような風土でやってる制作側に問題があるよね。
        あと原作付きの仕事を「最初からない方がマシだわ」と思うなら、最初からやるなよって話でしょ。零細企業が大企業から仕事振られたときに文句言えないのと同じ。原作者と制作は本来そういう関係なのを制作側は自覚しろって話だな。

      • 推しの子のアレは「注文通りに作ってるって話だったけど、実際に現物を見たら仕様別物だった」って話だから悪いのは中間に入ってる監督や担当だよ

        ぶっちゃけokだしちゃった原作者の責任よりも仕様通りの作品納入できない現場の方が責任重いでしょ。原作者の意向を汲むって契約で何回も原作者側から確認取ってアレなら
        あと仕事やり直しになるのは原作者のせいじゃなくて杜撰な仕事した上司・営業のせいだからな

      • ↑↑
        まずね最初からNGを出したり自分の意見を言うこと自体は作者の当たり前の権利だよ
        お前が「ちゃぶ台がえし」の意味を理解してないんでしょ

        アニメの脚本を提出→作者がOKをだす→現場がコンテや作画を始める→やっぱOKって言ったの無し脚本もコンテも作画もやり直して

        こんなことは原作者といえどやっちゃ駄目でしょって言ってんのよ

        反論してくるやつと話噛み合わねえと思ったけど「ちゃぶ台がえし」とか「やっぱり全部やり直せ」の意味がわかってないやつだったのかよ
        そりゃ会話にならんわな

      • 話ややこしくするけどクオリティ関係なくダメって言う事が目的になってるとにかく会議だけしたいタイプの原作者もいるのよ

        製作がそれに付き合うのは仕事の内だから頑張れって思うけど
        アフレコ時にそれやられてキャスト切れて大惨事なことは結構あるし
        請け仕事側の制作からしたらたまったもんじゃないよ

        ちゃぶ台返し分の金銭を負担してくれる原作者なら誰も文句言わないと思うけどね

      • こいつら、キッズおぢ過ぎん?
        ニート?ひきこ?

        大人なんだから逐一擦り合わせて仕事進めるだろ。
        完成してからちゃぶだい返しする原作者って。電通かよ。

      • 矢印の人のズレっぷりがね笑
        相手を馬鹿だの何だのとこき下ろしといて
        旗色悪いと思ったら前提がズレてるから噛み合わないとか言い出す
        前提がズレてるんじゃなくてお前がズレてるだけだろうに
        無意識だと思うけどレッテル貼り+カードスタッキングしてるよね
        わざとじゃないだけに本人の性格が相当アレなんだろうな

    • 必要なのは「原作」で原作者じゃないからな
      原作者が絡んで失敗したのも多いやろ

      • それは「原作者が口さえ出さなければ成功した」ってのを前提にしてんの?バイアスキツすぎんか

      • その原作を作り出したのは原作者(^_^;)

      • ならオリジナルやれやという言説は100%正義やろ。

    • 仕事が来たから引き受けただけだろ
      作品の意向決めるのは原作者じゃなくてプロデューサーだし

      • 誰が決めようと人の見る場所にこんな投稿したらあかんやろ。
        そんな事も分からんのか。

  2. 原作なかったらお前に仕事こねえだろ石ころ以下じゃね

    • 石以下でも存在としてある分
      仕事なくてやることがない存在が無のものよりマシだな

      • 自分語りどーした?w

      • 青1
        これアニメーターに向けて言ったんだけど
        原作なかったら仕事回ってこないから原作者以下だろってことを言いたかった
        すまん

    • 必要なのは原作で原作者じゃないんだよなぁ

      • 原作者いないと原作は存在しないんだよね
        必要なのは有能なアニメーターであって
        素材を無料でおねだりする乞食じゃない

      • 別にアニメーターが原作者に頼んで描いてるわけでもないけどな

      • AI絵好きそう

      • ↑これどういう意味?文章下手過ぎで理解出来ない

      • ↑青2のことね

      • 原作を作ることも出来ないくせに…

      • >>RE4
        多分、「素材を無料でおねだり~」というRE1に対して「頼んだのはアニメーターじゃない(営業だ)」と言いたいのだと思うけど、まあそう言う話じゃないよね、だから伝わらない文章になってるんだと思う

    • アニメ化前と後で比べればいいんじゃね?
      それでアニメ化前より倍以上売れたらアニメ会社のほうが上ってことだろ

  3. +αならともかくなぜ勝手に改変するのか

  4. 植物で例えたら、原作者は“根”だぞ…

    • 庭師「根っこは見栄えしないよね」

      • 見栄えしないからって根っ子を蔑ろにする庭師はおらんよな

    • ネナシカズラて根っこのない草もあってな、

      • そういうのいいから

      • そういうことを言うから周りから嫌われてるってことが何歳になったら理解出来るんだ?
        普通は学生の間に気が付くのになんでお前は学習能力が無いのか?

      • 本物じゃん

      • 何故皆にこうも否定されてるのかというとだね
        その文はその後に続く反論を書くための前振りの文章なんだ
        でもそれだけで文章終わらせてると
        ただの揚げ足取りの知識自慢になるからだよ

      • ネナシカズラという根っこのない草もあってな、それは他の植物に寄生して花を咲かせるわけさ
        まるで原作者に取り付くアニメ関係者の様だと思わんかね?

      • 発芽の段階では根っこあるやん。
        お前は嘘つきがバカか人間のクズや。

  5. はあ・・・・

  6. 狙ってるな!

  7. だったら漫画をアニメ化せずにオリジナルの作品を作れよ

  8. 原作者不要ってなら自分たちで0から作ればいいんじゃないですかね?
    作れないから原作者に作品をお借りしてるんじゃないのかい?

    • アニメ化って知名度上がるわ発行部数伸びるわで原作者からしても恩恵あるけどな。
      ここ見てるとまるでアニメに携わってる人だけが美味しい思いをしてるみたいな印象受けるけど

      • その意見は確かなんだが赤はクリエイターという生き物を知らないな
        彼らの中には発行部数か伸びて収入が増える事よりも売れなくとも自分の考える通りの作品を世に出す事を優先する人もいる。セクシー田中さんの作者は見る限り後者のタイプ
        一般的な損得勘定に当て嵌めない方がいいぞ。売れる事が作者の大きなメリットにならない場合があるんだ

      • そんな事はない。
        全ての原作者が原作通りにして欲しいと考えてると思い込んでて、原作再現しろと主張して原作者の味方になってるつもりの人いるけど、
        アニメは自由にやってもいい、改変して欲しい、というタイプの原作者も普通にいる。
        全ての原作者が原作通りに描いて欲しいと思ってるわけじゃない。
        クリエイターの思想も色々だよ

      • 青2
        いや問題は原作者の意図に反したアニメ化ドラマ化がダメだろって話と、このツイートみたいに「そもそも文句言う原作者はいらん」みたいな勘違いアニメーターがアウトって話だろ?
        原作者の意図に合わせた制作ができてたり、コミュニケーションによって双方納得できてるなら問題ないんよ。

        改変が悪なんじゃなくて、原作者の意図に反した改変がアウトって話をしてる。

      • セクシー田中さんの作者は自分の作品・作風に手を加えられたくないタイプって話してる所に、「原作再現しろっていうファンが煩いが好きにやってほしい作者もいる!」って話始めるの普通に怖いよ

        「原作再現を条件に契約」「契約が履行されず手直し」「どうにもならんのでラスト2話を原作者自ら手がける」

        大体今回の件ここまでやってるし

      • この青2、日本語読み取れてないじゃん
        青1の時点でどっちのタイプもいるよって言ってるのに

      • くまみこは最終回放映後に単行本の売上が落ちたとかいう話を聞いたが。

      • かつて迷い猫の人が「アニメの出来が原作の売り上げに影響する」言うてたけど
        あの話数ランダムに放送された人の原作ってどうだったんだろう

    • 宮崎駿みたいに原作がなくてOK出ないなら自分で漫画(原作)描いてまでアニメやってる人も居るのにね
      もう30年以上前の話なんだからアニメーター?も真似したらいいのに

  9. この人フリーレンの作画監督らしいね

    • こんなんで監督になれるってどんだけ人材いないんだろうか
      まあこういうやつに限って上とかに気に入られるタイプかもしれんが

    • 9話だけでしょ
      しかも総作画監督じゃなくてその下の作画監督の3人の中の1人

      • まって作監そんなにいるってことはフリーレンの制作環境よっぽど悪いのか?
        万策尽きるのも間近か

      • 青1
        時間ないとき作監でゴリ押しもあるけど、1時期3人使ったくらいなら余裕あると思う
        10人くらい使った作品とかもあるし

      • なんだ

      • 10年以上アニメの仕事していてこの役職って……

      • まあ作画の大ボスがまともな人であれば、
        その手下の1人でしかない下っ端として従事している分には
        頭おかしい奴が1人くらい作業現場に中ボスで存在していたとしても
        そこまで大きな問題にはならないということなんだろうね。

        セクシー田中さんの場合、重要なポジションの奴が有名な原作クラッシャーで
        そいつらの手綱を操る立場のプロデューサーも適当だったから最悪だった。

    • もしかしたら前にフリーレンの原作者が改変するなって言って、現場が困ってる的なこと言ったのもこいつなんじゃね?

  10. 改変もいいんよ?
    ただ原作者から許可とってこいって話
    作品のファンとして最悪なのは原作者が凹んでるのが伝わること
    原作者が進んで改変したならそれは一つの作品として楽しめる

    • 1クールで収まるようにアニオリ展開考えたのに
      「それは私の考えるキャラクターとは違う」って原作者にダメ出しされて「原作展開のまま尻切れトンボでおえろ」といわれ
      悩みに悩んだ挙げ句、監督が原作者に直談判しにいったら
      腹を割って話し合ううちにおたがいの中にぼんやりあった疑問点がどんどん解消されて
      2人の中でキャラの理解が加速した結果、原作者も結論をだせずにいた先の展開へのヒントがみつかるっていう
      『SHIROBAKO』の展開はやっぱり現実ではなかなかないんだろうな

      • SHIROBAKOがオリジナルアニメだからアニメ関係者の理想入ってるみたいなところあるしなぁ

      • 当時のツイッターのアニメ業界人(シャフト等)によると、SHIROBAKOはアニメ業界的には
        「ちゃんと話し合って問題点の洗い出ししてるすげえ!もうそんな情熱ない」
        「こんなに有能が揃ってたら、他制作に引き抜かれまくって制作がボロボロになるからSHIROBAKOはファンタジー」

        だそうだよ

      • 悩みはリアルだけど、解決してるのがファンタジーなんだよ

      • 現実は実際に顔合わせて話したらヒートアップして断絶する可能性高いわな
        だからこそ何事にも交渉には仲介人みたいなのが入るもんなわけで

      • その仲介人が無能なのが問題なんでしょ

  11. マジかよ

  12. コレを分かっているから最低限の決め事だけ守らせて、後は好きな様に作ってくれとアニオリ全肯定して作品への愛を失った鳥山明

  13. ドラゴンボールはアニオリで出てきた設定を鳥山先生が後から原作で否定するような設定を出すことがあるわ
    例:サイヤ人は全て黒髪だ→それ以前の先代ベジータ王は茶髪だった

    • 逆にキャラデザは鳥山監修とはいえあまりの完成度の高さに原作逆輸入を果たしたバーダックとかいう神
      今でもゲームとかに出まくってるしな

      • 尚、今は優しいサイヤ人の模様

      • 普通に侵略やっとるがな
        戦えない女子供を手に掛ける事に迷いが出ただけ

      • 鳥山明自身が手直ししてなかった?
        手直ししたのは別のキャラだったっけ

      • 少なくともバーダックが初登場したオリジナルアニメだと自分のガキが生まれつき一定以下の戦闘力だから棄民される対象だってなった時に俺のガキなのに雑魚かよくらいのかなり冷淡な反応だったのは事実やで
        そしてそのあとで別の作品とかで解釈が変わってかなりマイルドにされたってこと自体も事実

      • 悟空にキズつけただけ何だけどな

    • ぶっちゃけ製作側が色の指定ミスったとかだろ
      アニメ初登場時のベジータだって色が違うからな

    • 時代が違いすぎるわ
      そもそもベジータなんて、声優が勝手に「なんか原作のキャラが微妙だから、エリートっぽいキャラに変えるわ」ってやったぐらいだからな
      鳥山がキャラに愛着ゼロで「ええやん。じゃあ原作もそうするわ」で受け入れたから、「声優の素晴らしい判断」みたいな美談にされてるけど、今やったらとんでもない原作レイプだよ

      • 声優が勝手にやったといえば旧ドラえもんもそんな感じだよな
        割とのぶ代が好き勝手やってた感じや

      • で、それを聞いた作者が青狸ってこんな声だったんですね、て褒めたんじゃなかったか?
        別の人のエピソードだっけ?

      • 原作者は「ドラえもんってこういう声だったんですね」と言ったんだけど
        それがどういう意味合いや感情からの言葉なのかは語られてないので不明
        (特に深い意味はなく「今度のアニメではこういう声なんだね」ってだけかもしれない)
        声優はそれを誉め言葉として受け取った

    • 赤い彗星がピンク色の機体に乗ってたようなもんで誤差の範疇ってことで…

    • 昔のアニメのことだったら、セル画は黒の表現が難しいからあんまり真っ黒にはならないよ

  14. 今の時代なら基本的に原作に忠実にアニメ化して、アニオリは原作の補完で留めとくのが1番良さそうだよね
    ジョジョ3部のメンバー写真とか5部の暗殺者チームの掘り下げとかな
    個人的には呪術2期のマコラ戦とか高田ちゃんの歌のシーンはやり過ぎだと思っちゃったし難しいラインではあるけどね

  15. 聖闘士星矢TV版アニメオリジナル聖闘士はほとんど守護星座が無かったな
    後から原作に出てきたら困るからだろうけど88もあるんだから作者が絶対に使わない星座とか教えてもらえなかったのかな

    • 作者だって連載途中の段階じゃ後で絶対に使わない星座なんて分からんでしょ

      • ワンピは使おうとしてた悪魔の実が映画で使われたって話ないっけ

      • 映画はパラレルワールドとして考えるというのがジャンプ漫画のお約束
        聖闘士星矢でも初期の劇場版の敵聖闘士は全員現実にある守護星座を持っていた

    • 黄金期のジャンプ漫画家が来週の展開まで考えてるわけねーだろw

      今週さえ面白けりゃ良いんだよ!

      • キン肉マンしかり北斗の拳しかり

    • 守護星座どころか原作じゃ存在しない人物のオンパレードだけどな
      氷河の師匠とか瞬の師匠とか教皇の弟とか教皇の参謀とかカシオスの兄とかシャイナの妹分とか炎熱聖闘士とか亡霊聖闘士とか紫龍の兄弟弟子とか鋼鉄聖闘士とか博士とか

    • ヘラクレス星座でもなければ正規の聖闘士ですらないのにヘラクレス猛襲拳を必殺技とするドクラテスというカシオスの兄というポジションを与えられた男(あの一輝に「やつのヘラクレス猛襲拳は最悪だ!」と言わしめた)がいたな

  16. >ほんじゃテメェでオリジナルでやれやカス
    これ原作者のセリフだろ。原作に頼らなきゃ食いブチも稼げない石ころ以下のカス共が。

  17. じゃあ覇穹封神演義はなんであんなことになったんだ?
    原作者のせいか?

    • 封神演義みたいな歴史モノを2クールでやり切るのがそもそも無理だし、戦争時には作画コストが跳ね上がるからな。向いてないんだよ

      じゃあそんなもん作るなって?それはそう

    • あれは原作者自身が原作クラッシャーだからか、
      割と改変に寛容なんだよな

      • なぜこの人に、ガチホラーの屍鬼やスぺオペ大作の銀河英雄伝をコミカライズさせようと思ったのか…

  18. 10年前の発言を掘り起こされて可哀想‥とは思わんねこの内容じゃあね
    荼毘さんの名台詞が身に沁みるな 「過去は消えない」

  19. 揉め事を自分で作りにいくのな…

  20. 宿主批判の寄生虫やな

  21. 売れない奴特有の古典的な炎上商法だな
    ここまで見え透いてると叩く気にもならん

  22. アニメは叩かれまくったことで多少マシになってきたけど
    実写の方は相変わらずリスペクトがねえな

  23. 文字で残すと結局こうやっていつもでも拾われ続けるね

  24. 原作がないと何もできないのになんでこんなに偉そうなんだろ

    • あー、多分だけど、アニメーター仲間だとこういう認識が一般的で、仲間内で言い合ってるうちにこれが世間一般の認識だと思い込んじゃったんじゃないかな
      一種のエコーチェンバー

    • アニメーターが話考えて作ってるわけじゃないけどな
      オリジナルだろうと原作ありだろうとアニメーターのやることは変わらんぞ

      • ???
        つまり何がどう転ぼうとも何も話作れない連中やん!!

    • 依頼された仕事をしただけなのに、原作者の鶴の一声で仕事やり直し!原作者クソ!って感じでしょ

      悪いのは原作者じゃなくて仕事持ってきた自社の奴なんだけどね
      でもまあ叩くなら一緒に仕事した仲間じゃなくて顔も知らない原作者だよなって感じじゃないかな

      • でも仕事が来た以上はまず原作者と直接話し合っておこうとは思わんのかな。普通はそこが作品作りのスタートラインだと思うんだが

  25. 自分でオリジナル作れやはそのままブーメラン過ぎて草

  26. オリジナルで利益出すのが難しいから原作付きにおんぶに抱っこなのに認識がやばいな…
    酷い原作者もいないとフォローするのかと思いきや言い方もやべえし
    同情したくなる事例もあるとはいえこれは言い過ぎだわ

  27. 一切指示とか要望を出さん原作者ってのも困りそうなもんやけどね
    それに原作では描写されとらんデザインの細部が必要になる時もあるやろうし
    少なくともこのアニメーターみたいに徒に関係を悪くする必要性は無いわ

  28. 首藤武夫名前見たことあるけど作監程度しか出てこない
    お前が原作者について何か語る立場にすらいないことを理解しろよ

  29. 制作中に口出されるのが腹立たしいのはわかるが、それなら本制作に入る前に脚本とコンテまでは全話完成させて了承取っておけよ

  30. その原作が無ければアニメも作れないくせに何様のつもりなんだか

  31. 結局何十年も前の宮崎駿が正解なんだよな
    原作がないなら自分で漫画書けばいいんだよ
    制作側は多分最終的にオリジナルをやりたいから
    だからオリジナル要素をできるだけ入れて自分達の手柄にしたい

    • 宮崎駿はそもそも脚本コンテもできる特殊なスーパーアニメーターだから
      一般のアニメーターには無理

    • 宮崎駿って原作改変しまくってる監督の最たるもんだけどな

      • そうだよなぁ。魔女の宅急便でも原作者に言われたし
        ゲド戦記も宮崎駿が監督やるならって任せたけど息子がやることになって駄作になりキレたり
        割と揉めてる印象はある

      • 宮崎の時代は原作付きじゃないとアニメなんてほぼ出来なった頃で、原作あります!(だから原作ファンが見るので一定収益見込めます)の理由付けのために原作利用してるだけのオリジナルおじさんだから…

      • ナウシカも、アニメ作りたいからって自分で原作描いたわけだしな

  32. 呪術0とかは監督と作者でかなりコンタクト取ってたって言ってたから、お互いかなり信頼関係あった見たいだね。
    だからこそ安心して見れたし。

  33. 原作者様がいないと成り立たないような職業で飯食わせてもらってる分際で随分と威勢のいい主張するなぁ
    まぁアニメーターの薄給っぷりヤバいらしいし、ポスト炎上させてインプレ稼いで何とか食い繋ごうとしたんかなw

    • 一歩の作者が勝手にアニメーター風情が一歩を自分のキャラのようにして色紙売るなてキレ散らかしてたがほんとなんでそんなにイキれるんだろう

      • ジャンプで言うとこのワンピースみたいなもんだろマガジンの一歩ってよくそんなことできたよなww

      • あれはイベントに招待されて、ファンから「描いてください」って頼まれたものを描いただけなんだよなあ
        作者が勝手に勘違いしてたけど

      • ファンから頼まれたからと言って原作者の許可無しに勝手に描いたらアカンのやで。

    • 当時はインプレとかなくない?

  34. メディアミックスでこねくり回されても原作者がそれでいいならそれはifの公式二次として見るから良いけどさ、たまに作者が全く話し作りに関わってないオリジナルなのにあたかも正史ですみたいな物言いで原作者より出しゃばってくる監督や脚本家やらおるやん
    ああいうの見るとメディアミックスはクソって思う
    アニメや実写、スピンオフ小説とかも全部正史みたいに話してくるファンと原作主義ファンで争いが生まれる
    原作とは別物なのでってことをもっと強調する風潮にはならんか

    • ジョジョのゲームのEOHに出て来るDIOの能力=天国の解釈が
      六部のストーリーの前提無視し過ぎて少し萎えたまではええんやけど
      それを公式みたいに扱う動画勢やニワカが掲示板とかにやって来て
      ただでさえややこしい六部が余計にややこしくなって困る

  35. 所詮原作者は踏み台、ただの素材ととしか考えてないってことか。

    全員そういうわけじゃないだろうけど、
    例の脚本家やテレビ局がというより、ドラマやアニメの制作業界がそんな風潮なのかね?

    • テレビ業界全体の風潮として「テレビ様が使ってやるんだからありがたく思え下民」ってのはあるんじゃない
      借りた資料を返さないとか、取材しにきといて想定通りの受け答えを要求したり内容を無視したものを放送するとか、ちょいちょい暴露されて炎上してるし

  36. ワンピなんかは尾田っち監修で見違えるようになったからな
    実写にも恋愛要素絶対いれるなと釘さしてたみたいだし
    それで休載増えるには色んな意見がありそうだけど

  37. そういうドラマやアニメは大概微妙な評価で終わるよね。

    覇権アニメとか社会現象になるアニメ・ドラマってやっぱり脚本・演出・作画含めて原作へのリスペクトを欠かしてないよね。

  38. ネットで余計なこと言うからこうやって掘り起こされて何度でも話題になり炎上するド級のリトライ

  39. まあ原作者も制作にもっと関わりたくても本業の執筆が忙しすぎて難しいよね…

    SHIROBAKOで原作者がアニメの脚本(?)にNG出す展開があった気がするけど、実際そんなことあるんかね?

  40. 無能な奴ほど強い言葉を使うよな

  41. アニメにしろドラマにしろ原作軽視な人間がちょいちょい出てくる原因の一つとして
    承認欲求不満からくるものだと予想してる
    漫画家の場合は売れるにしろ売れないにしろ成果がダイレクトにくるけど
    アニメやドラマスタッフは基本裏方傾向だしどれだけ売れても収入に変化が少ないから
    名誉や成果に飢えてるタイプの人間だと欲求不満に陥って原作側を軽視したり当たり散らすことがあるんだと思う

  42. 手を動かして形に残す作業で工場のおばちゃんよりは想像力働かせてる以上やはり作家性みたいなのが出ちゃうのかな
    セル時代は色塗りをおばちゃんに任せていたって聞くけど
    その人は制作に携わって居ても自我を強く持って無かっただろうな

    • いやセル時代のアニメの原作破壊って今の比じゃないんですが
      大学の映研あがりの勘違い監督が自我出してそりゃもうメチャクチャ
      今は見ないけど昔のアニメにはほぼ必ずオリキャラがいたんだよ、話の中で何の意味もないやつが
      酷いときはタイトルと登場人物以外全部別物になることもあった

      • 原作壊してなんぼ何なら有名してやったみたいな
        いわゆる怪物たちの制作の中で成功と失敗があったわけだな
        そういう中で制作に関わると自分も創作しているんだって錯覚するんだろう
        壊して作ってが出来る人間が限られてるから
        壊してるだけだと原作者も怒るんだろう
        色塗りの人はただの塗り間違いだったり遊び心くらいだけど

    • 代わりの効く誰でもできる仕事なのに、プライドと自我持ってる人ほど面倒くさいものはないわな
      そのうち色塗りもアニメも自我の無いAIに任せた方がましだわという時代が来ると思うけど
      オリジナル作品を作れるほど創作性も作家性もないのに、作家性とか主張するやつほど厄介だし、原作者や出版社も仕事回したくなくなる
      リスペクトすべき原作にこの態度では自分たちの首を自分でしめてるように思うわ

    • 工場のおばちゃんよりは想像力働かせてるって程度で作家性()出さないでほしいよな…

  43. とっくに亡くなってなかったっけ?って思ったらポケモンの人と勘違いしてたわ

  44. 原作が淡泊すぎて忠実にアニメ化したらゴミみたいな作品になるとかそういうのもあるからなあ
    原作者ががそういうの理解してるかどうかでも違ってくるんかな

    • いや、原作が淡白でアニメにしても面白くないなら、淡白じゃないオリジナル作品を自分たちで作ればいいんじゃん
      オリジナルできるほど創作能力ないから他人のふんどしで相撲とってるんでしょ?

    • 血界戦線なんか良い例だね。
      1期のアニオリ叩かれていたけど原作に忠実な2期は話題にも成らず……
      1期はアニメならではの演出、来週に、期待を持たせる引きが上手かった。

  45. まぁ、言っていいかは別として、仕事増やされたうえに原作通りにやっても評価は向こうに行くから本音はこれだろうな
    そして有名なマンガとか出版社が強ければ意見も通るし、向こうも何度も通ってコミュニケーション取るだろうけど、そうではない原作だったらそういう手間賃を取りたくないというのも本音
    原作者だからという理由だけで作品に介入できないのは現実としてどうしようもない
    もし介入できるようになったら原作者のビジネス的な責任を負ってもらうか、元の取れない原作はアニメ化実写化しなくなるだけだろう

    • >原作通りにやっても評価は向こうに行く

      当たり前なんだよなあ…
      魅力的なキャラも面白いストーリーも緻密な世界観も全部原作者が考えたものなんだから
      最初からそれを言われたとおりに形にするだけのお仕事のはずなんだけどね

      • 今は違うかもしれないけど、オリジナル足して結果好評にでもなったら脚本家とアニメーターの誉れになると思う、ルパンみたいに
        分かりやすいから
        ジョジョの脚本家とかの評価とか見るともう大分変わってきてるけど、当たり前のことではなく「正確にアニメに落としこむ」ってことの労力がもっと評価されていい

      • 例外として鬼滅なんかは漫画では分かりにくい部分をアニメで観やすくしたってユーフォが評価されたね。
        と言っても評価されたのは会社だけど……
        社会現象にまで押し上げても監督や演出家が評価されないのはやりきれないよね。

    • 最後の >元の取れない原作はアニメ化実写化しなくなるだけだろう

      これって今でも当たり前なんじゃないの?
      灰の言い方だと従来は「元の取れない原作」でもアニメ化してもらえた、
      それは原作者の介入なしでアニメ側の仕事を進められたから、
      というニュアンスに読み取れるんだけど
      どういう理屈で話がつながるのかわからない

      • 原作内容そのままでは元が取れないんだと思う
        起用する俳優や事務所、出版社、スポンサーの意向全体で金だけじゃなくて関係性諸々の利益を獲得してる
        アニメ化というよりは実写化ではそういう部分が大きいかなと思う
        コスと低く雑に扱っていいなら、こっちの意向を入れていいならアニメや実写にするけども、っていう

  46. 首藤武夫か
    苗字が首藤ってことは大分県出身だよな
    去年11/7に訃報が出てたぞ

  47. この頃のアニメ業界は、アニメが大成功したのに原作者いろいろやらかした「IS」とかが有名だったから、ネット民はこの発言受けても『確かにそうだな』って空気もあった

  48. 「死んでるとかね」

    これだけでもツイ主がいかに嫌な奴か分かるな。

  49. 木っ端のアニメーターはある種無敵の人みたいなもんだろ。
    絵を動かしたかっただけの存在が自分の役割を忘れて自分の意思で何かを表現する権利が与えられてると長い時間をかけて錯覚する。
    お前は最初から指示通りに絵を動かす装置でしかない。

  50. アニメーターとか練習すれば誰でもできる代わりの効く香具師らがよくこんなイキれるな
    はよAIで失業したらいいのに

  51. 東大卒は役立たずみたいなのと同じ
    小さいプライドを守るために大きな啖呵だよ

  52. これ解決策はオリジナル作る一択だろ
    現状漫画業界に依存し過ぎだし失敗してもリスクも無い

  53. 昔はTVアニメにしたら宣伝になって本が売れるってんでTV局様様で出版社が原作者抑えてたんだけど、オリジナルや改変がプラスに働かないということがわかって原作通りにという原作者や出版社が立場が上になったのよね。
    まぁバカ正直に原作通りにやると、うる星やつらやるろうに剣心みたいなことになるから原作の世界観壊さない程度には改変は必要。

    • その2つはそもそもリメイクだから1度目のアニメ化より人気が出るわけないし

    • 立場が本当に上なら今回の事件は起きてない
      脚本家団体が今回の件で出した動画なんて反吐が出そうなクズっぷりだったぞ
      なんで他人の褌で相撲を取るだけの無能がこんなに傲慢でいられるのか
      今も昔も狂った世界だよ

      • 上のコメントはセクシー田中さんの方の話だけど
        このメーターのメンタリティはまさに脚本家共と同じよな

  54. ???「いやーほならね、自分で物語考えてみろって話でしょ?そう私はそう言いたいですけどね。」 

    ???「『原作者は役に立たない』って言うんだったら自分が作ってみろ!っていう話でしょ?私はそう言いたい。うん。」

  55. どんな業界でも”感謝”と”敬意”を忘れてる人が多いなぁってなる今日この頃。

    「貴重な原作を拝借させていただいてる」、「仕事をさせていただいている」の精神は捨てちゃいかんよ。

  56. 自分で作れ乞食

  57. 無名の作品を話題作に押し上げた人が言うならわかる

    • それだとアニメ化で売上一気に増えてるんだからほとんどが当てはまるのでは?

      • 0→1と1→10だと、後者のがまだ簡単なんや
        灰は0→1レベルの話をしとるんやと思うで

      • それ儲け増やしてるほうが偉いじゃん
        他のでもそうだろ

  58. 原作者を批判し時ながら、原作ありが大ヒットして数百億稼いでも
    原作者には数百万しか渡さないというゴミ業界ですね。

  59. 原作ありのアニメ制作においては一番役に立たなそう

  60. 原作が絡んでる方が面白い印象だけど

  61. 作画の立場なら理解出来ん事もないがな
    でも悪いのは原作者と意思疎通出来とらん監督やプロデューサーやで

  62. ナウシカみたいに先に漫画を描いておけばいいんじゃないですかね?
    少しはスポンサーを騙くらかす先人の知恵を使ってはどうだろう

  63. shirobakoでもあったな、原作者とのすれ違い

  64. 「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうとどれだけ興収をあげようと作家の懐には何も入ってきません。最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね。ほとんどの金は集英社、サンライズといったうす汚い悪徳企業の懐に入ります」

    茶化してたけど空知も内心「もうちょっとくれよ」って思ってるんだろうな

  65. アニメ制作の話だからこれは正論だぞ
    アニメと漫画じゃ違うのに余計なこと口出すような原作者なんて邪魔にしかならんだろ

    • 他人の著作物をお借りする立場で「石ころ」なんて寝言いってる時点で正論じゃないよ
      三井不動産が芸術家の作品を勝手に改変して炎上、謝罪においこまれた事件があったが
      お前のいってることって三井不動産やイベント会社を擁護してることになるんだがその自覚あるか?

      • それ逆じゃん
        原作者が三井不動産で芸術家の作品に口出すみたいなもんだぞ

      • 逆じゃないけど?
        「広告と芸術は表現ジャンルが違うのに、芸術家風情が余計なこと口出ししたら、広告宣伝の邪魔にしかならん」
        っていってるのが灰コメだろ
        理解できてないのか?

      • 三井不動産の話は原作の原稿を勝手に書き換えるぐらいのとんでもムーブじゃん比較にならん

      • 例えて逆に分かりにくくなるってどういうこと?

    • 正論なら「オリジナルで勝負しろ」が環境最強だからこれ使うといいよ

      • そうそう
        原作者が邪魔なら原作使うなw

      • 結局はもう漫画で売れてる原作に寄生してるだけなんだよね
        自由にやりたいならオリジナル作ればいいじゃんということ
        そのかわりアニメやドラマが売れなかった責任もきちんと自分で取れよと

      • 漫画で売れてるって言ってもアニメ化前と後じゃぜんぜん違うけどな

  66. 社長とか株主が現場にいる様なもんだと考えると確かにいらないなとも思う

    • でもたかだか現場の人間がSNSで社長とか株主の悪口言ってたら「馬鹿かよコイツ」って突っ込まれるよね

      • 全くもってその通り
        言うなら酒場の愚痴だな

  67. じゃあ原作者が自分でアニメ作れって言われるだけだぞ
    一人でアニメなんて作れんだろ

    • それは原作側から頼んだ場合に言えることだな
      基本的には、売れる作品に飢えているプロデューサーが原作元に頭下げて「やらせてください」ってお願いするんやで?
      知らなかったか?

      • そんなのごく一部の売れてる作品だけだろ

      • ごく一部なわけないだろ
        どこの世界にアニメ化してくださいと頼み込みに行く原作者がいるんだよ

      • 原作者は頼みに行かないが、出版社のライツ部門が営業かけまくる

        アニメ会社からオファーが来る場合も、複数のアニメ会社から来ず一社しかオファーしてくれなかったら
        ありがたくその一社にお願いする
        そういうものや

      • 殆どはアニメ会社からの依頼だし複数依頼が来てその中から厳選することもあると聞くが

      • ヴィンランドサガはアニメ化の話が全く来ないって雑誌の表紙で自虐してたな

    • 永野護
      (そりゃあ全部独りじゃないですよ手伝ってもらったもんはたくさんありますが)

  68. 自分が原作者ならこんな原作者リスペクト皆無な考えのやつは真っ先に排除して参加させたくない
    オリジナルにだけ参加してろテメーみてえなやつは

  69. これは間に入る人間も悪いんや
    原作者には担当編集が機嫌損ねない為に「アニメ制作側の事情があるので…」と曖昧に説明して
    アニメーターには制作進行がやはり気を遣って「原作者が無茶振りしてきまして…」と言う
    結果両者の間に不満が溜まり亀裂が生じる

    かと言って、原作者と制作サイドを直に何度も会わせたら高確率で喧嘩になって企画が潰れるから
    よほど両者が人格者でない限りは極力会わせない

    そういうものや

  70. 誰かと思って調べたら原作者側の人なのか
    アニメやドラマを作る側の人じゃないんなら、こういう事は思ってても口に出さないほうがいいと思う

  71. 現場と顧客の関係はまあどの業界でもあるんじゃないかなあ
    気持ちは分からんでもないが、それをツイッターで表明するのはアホすぎて仕事任せられないよね

  72. そりゃまぁ畑違いだから制作においては役に立たないのは事実なんだが。

    でもさぁ、放送局が主導して作ってた昔と違って、今のアニメって「出版社が原作のCMの為に金出して作ってる」んだぜ?
    アニメ屋のオナ…オリジナル要素なんて要らんに決まってるやん。何処の世の中に商品と違うCMがあるんだよ。

    逆に言えば、まだドラマは放送局が主体で作ってるから原作が軽視されるんだよ。

  73. 「オリジナルでやれ」ってまあその通りなんだけど、日本の場合オリジナルのストーリー作れる人はほとんど漫画の世界に行っちゃうという構造的な問題があるからな
    で、絵が描けなかったら漫画の原作か小説に行っちゃう
    少なくとも一流二流三流くらいまではそっちに行っちゃう
    アニメやドラマや映画の脚本家になろうなんて人材はハナから四流五流
    そりゃ漫画原作に頼らざるを得んよ

  74. 原作者が中途半端にしか携われないのは、出版社とアニメ制作会社の意向で原作が完結する前にメディアミックスで展開しようとする構造的な問題だろう。
    原作が完結するのを待てるなら原作者ももっと深く関われるぞ。

  75. 現場は原作者が邪魔だから追い込んで始末したってこと?
    殺人教祖で訴えれんのか?
    本人しんだから原告なし無罪?

  76. でもアニメがオリジナルしか作らなくなったら
    その原作売れなくなるぞ
    アニメ化ブーストはえげつないからな

  77. まぁその石ころのおかげで食えてるんだから仕方ない。

  78. 石ころが関わり始めてから興収倍じゃ効かないくらい増えたONE PIECE君

  79. 原作を「お借りしてる」立場なのに偉そうな口叩くんじゃないよ

  80. こればかりは原作者のタイプを見て上手く付き合ってくしかない
    荒川弘みたいに殆ど要望を出さず好きにやっていいってスタンスの人もいるんだし

  81. 考え方が軒下借りて母屋乗っ取るそのものじゃん

  82. アニメ業界のことはよーしらんが
    いきなり社長が現場に来て、あーだこーだいうような感じじゃないの?
    イメージだけど

  83. 考え方が日本人離れしてる

  84. 話を作る能力は自分の方が上だ
    原作を必要とするのはネームバリューがあるからであって
    そこから先は原作者は必要ない!みたいな認識なのかね

    仮にそうだとしても原作者のネームバリューは原作者が築き上げたもので
    ただで拝借できて当たり前みたいな感覚持つんじゃねーよとは思うけど

  85. 場合による。原作者にとっては許されないと思える改編もあるだろうが。
    ただスケジュールをを考えず、リテークを出す原作者もいて、
    漫画原作じゃない某作品の話だけど、アフレコ後にリテークを出してクソ作品に
    なったのもあったり。
    原作者ならアニメの成功を考えて、本読みの参加や脚本(できれば絵コンテ)の
    チェックもするべきで、それすら怠って文句を言うのは筋違い。

  86. アニメーターとか言う輩が低賃金で働かされてるとか問題になってたけど、理由が理解できたわ。
    馬鹿なんだな。

  87. なろうの作品なら良いぞ

    • むしろジャンプのほうがガバガバ設定多いし
      引き伸ばしばっかりだからそこ直してもらったほうが売れそうだけどな

      • たとえジャンプマンガでも流石になろう原作にはガバガバ力追いつかんわ。
        ギリギリキン肉マンならガバガバで勝てるかもな。

  88. 作者にとって原作は我が子同然なんだから文句もいうやろ
    それをクリエイトも出来ないのに自我を出そうとする似非クリエイターが平気で改変するんよな
    そういうのはメイクって言うんや

  89. どういう制作するかは企画段階で原作者と摺り合わせたらいいんじゃないすかね。
    役立たずは一切口出しするなっつったら企画自体飛ぶと思うけど

    • まさに今ヒットしてるゴールデンカムイが、最初にそんな感じだったらしい
      色んなところが実写化に名乗り出たけど、作者が一番納得出来る企画だった制作会社を選んだそうだ
      脚本家として名前は出してないけど、脚本にも色々アドバイスしてる模様

  90. 件の作者さんもこういう攻撃的な雰囲気になってしまったのも苦にしたんのもありそうだしなんだかなぁ
    自分苦しめた相手でもバッシングされて欲しくない優しすぎた人だったんやな

  91. 主題歌、声優まで選び抜いたスラムダンクとか原作者関わり大成功で盛り上げよう

  92. ラノベとかだとアニメ化のことも考えて作られたりするけど
    漫画はアニメ化のこと考えて漫画描いてる漫画家とかいないからな
    そのままアニメ化してもテンポがクソ悪くなったり
    尺が合わなかったりしまくると思うぞ

  93. 実際に原作通りにやったらクソアニメになるだけだと思うぞ
    お前らが気付いてないだけでアニメでいろいろ調整されてるからな

    • 原作者が納得してるなら調整するべき
      原作者が納得してないなら失敗してでも従うべき
      その場合は失敗による原作の価値下落の不利益も原作者が負うべき
      営業的な問題でそれじゃ採算が取れないと判断したなら制作側が降りるべき

      作品は原作者のものだろ

      • アニメ作ってるのはアニメ会社なんだからアニメ会社のもんだろ
        あくまで使用許可取ってるだけ

      • 著作権は作者やぞ。
        委員会や制作会社はメディア化の許諾をもらってるだけや。

    • 弄った上でクソアニメになるよりマシやろ。
      時間融通するために付け足したり削ったり順番変えるのはアリやけど重要な設定改変するならオリジナルでやれやダッサ。

      • 順番変えるのもやり過ぎたらなぁ…
        それで爆死したピーチボーイリバーサイドという作品がありまして

  94. 監督でもキャラデザイナーでもない、ただのアニメーターだったのによくこんな言い草出来るなコイツw

  95. 結局アニメーターとか漫画家ってSNSはラクガキや告知だけにするのが正解ね
    愚痴は匿名掲示板ですりゃいい

  96. 只の妬みなんだろうけどな

  97. アニメ製作って言っても末端の作画屋なら所詮はこの程度の認識やろ。
    物語の中身の決定は企画、構成、監督、脚本、進行とかの役目であって。
    あとアニオリ改変するにしても能力不足もあるよな。
    読解力がないと味の違いもわからんし。
    まあとりあえず原作尊重、原作忠実で良いねん。
    おまけシーンを追加するならともかく大事なシーンを尺の都合とか言って勝手に削除するな。

  98. 首藤のオリジナル作品を知らんニワカは草

  99. 原作なしでアニメーターはアニメ作れよ。

  100. そもそも最初から契約する時にそうしとけばいいだけでは?
    そうしなかったのに後からゴネるほうがどうかと思うわ

  101. 代表作って原案があるのに脚本家が自分が上ですみたいなのが本当に嫌い。
    首藤なんて雑魚やん。有名なのだって脚本:首藤など
    一人で作れてない。0から1が作れないやつ。
    有名作品でこうすればなんて思うやつは幾らでもいるし、実際そうすればもっと売れることもあるだろう。でもそいつにはその一番最初が作り出せない。

  102. 他人が作ったもんに寄生して生きとるダニの分際でよくこんな偉そうなこと言えるな

  103. こうなると原作よりもゲームの方が面白いと言われる翼は特殊だな
    しかもワールドユースからはゲームの方が先という

  104. アニメーター低賃金なの理由あったな出さなくていいよこんなんに

    • アニメーターは原作ありだろうがオリジナルだろうが給料変わらんのでは?
      じゃあ面倒な原作者がいるアニメなんてやりたがらないだろうな

      • 原作にリスペクトないアニメーターなんて仕事してもらわなくていいからなあ

      • フリーランスならやらんでええやん。
        手掛けるからには黙って仕事しろよ。

  105. スラダンの映画とかも大変そうメイキングとかみると、それ必要か? てくらいミリで修正させられてて
    でも原作者の才能入ってなかったら150億どころか虚無仕事になってそう

  106. 原作漫画や小説の作者への分け前が少ないのがすべての問題だろう
    大金が入るのなら、まあいいか、という気分になれる

  107. 「そのまま作ったら負け、アレンジしないと!!」
    これって、メシマズアレンジャーと同じ精神やんw

  108. 世界名作劇場とか未来少年コナンとか一昔前の1年放映アニメはほとんど原作無視であれだけ面白いアニメに仕上げたから凄い
    特に驚いたのが
    母を訪ねて三千里、クオレという小説の中の作中小説で正味3Pぐらいだとか
    フランダースの犬、原作者のイギリスや舞台であるベルギーではほとんど人気が無かったとか
    そんなのによく目を付けたな

  109. 既に出来上がった料理をテイクアウトしてきて調味料とか要らん食材足して商品として売ろうとするのがメディアミックスのプロデューサー

  110. その石ころがいないと仕事ないくせに何言ってんだ
    石ころに生かしてもらってるとかゲジゲジみたいだな

  111. この人といい例の脚本家といい、SNSでの発言って、その人の人間性や本性があらわになるね

  112. 考えが変わってないなら今も憎しみを抱きながら仕事しとるんやろなぁ・・・

  113. 翌日に「いい原作者もいますよ」とか言っちゃってるのが
    最高にダサイ

  114. 言い方悪いが一般人には脚本家なんて下請みたいな印象しかないんだよな

  115. この手の話でゲゲゲの謎は本当にひどかったわ
    原作をフリー素材にしか思ってない、作者へのリスペクトなんか1㍉も無いのが
    よくわかる、ひたすらクズスタッフの自慰で妄想したような話だった
    クズ監督が「原作前日譚です」とかほざいてるし
    原作者他界後に後付けした犬神家のパクリ妄想が前日譚とか寝言も大概にしろ

    • 正直騒がれてるほどじゃないっていよなぁーという感想は持ってるけど、水木しげるが生きてても金になるなら何でもいいって言うさ
      ウエンツ鬼太郎がありなんだから

      ただゲゲ郎とかいうクソキモい名前はどうにかならんかったんか

  116. >なんでこの人はオリジナル作品自分で作らないんや?
    分かっているくせにぃ。
    オリジナルでは企画が通らない(予算が付かない)んだよ。

  117. 2次産業、3次産業だと思ってんのかね

  118. 10年も前の話なのにこのアニメーターはこれからもずっとこの件で言われ続けるんだろうなぁ…

  119. なに、こいつフリーレンの作画監督なの?

    なら、原作者より、こいつに換わって欲しいわw

    せっかく好きな話なのに、作画が雑で嫌になる。

  120. 自分が何者なのかよく考えてから口をきけ
    分際を弁えろ

  121. >言わんとしてることは分からなくもないな
    >漫画家って変人が多いから

    この作監はまともだとでも?w

  122. 漫画サイドもアニメサイドも持ちつ持たれつな業界なんだから仲良くすりゃええのに

  123. 陰実改変多いけどアニメはアニメで楽しめると思う
    漫画版の方が展開は好きだけど

  124. 結局原作サイドと実写化・アニメ化サイドで殴り合いしながら作品作り出来るくらいのタフさが必要なんじゃないですかね

  125. 言ってる事は宇宙を舞台にした作品を味付けして地下世界が舞台に変わったけどまぁ良くね?ってレベルの事をアニメーターが言ってるように聞こえる。

  126. アニメーターの画力は尊敬してるけど
    作画屋風情が何を偉そうに(´・ω・`)

  127. 話を通さずに改変するからこじれるんだろ
    そうした方がいいといる根拠・理由があるなら正面から原作者に言って納得させろや
    同じクリエイター()だろ

  128. たぶんテレビじゃタレントが一番影響力持ってると思うよ。
    出したいタレントがちゃんと出番もあって、見せ場もあることが一番重要。
    脚本はそれを実現させるための脚本書かないといけないから原作なおざりになるんじゃないかな。
    今は力関係がドラマより漫画の方が強くなってきてるから話題になるけど、昔は漫画家が初めから諦めててそれが慣習になってんだろうね。

  129.  アニメータは替えがきくけど原作者は変えがきかないんだよなぁ。
     一つの作品を作るにはどの部署の人も欠かせないんだから、そんなことを書き込んだら駄目だ思うぞ。

  130. あのレイルウォーズ作っといて偉そうやな笑
    あの作画に納得してくれたファンおんの?

  131. 原作者の要望に応えてたら原作者が口を出すこともあるまーに(´・ω・`)

  132. 他人のふんどしで相撲とって飯食わせてもらってる奴が随分と偉そうな口をきくものだ(笑)

  133. 「カードキャプターさくら」は、原作者がシナリオやってるの知らんのか?
    そしてそうなった理由が、「魔法騎士レイアース」でアニメ現場がシナリオ好き放題いじった挙句、最後だけ原作に寄せて放り出して、原作者をブチギレさせたからというのを。

  134. 「現場視点」ではこういう感情になるのも致し方ないケースはあると思う
    もう修正が利かないタイミングで原作者NG出されたらそりゃ殺意湧くのも仕方ないだろう
    だからといって原作者が「悪」なのかというとそういうわけでもないだろう

    問題なのは間に入るプロデューサーや出版社で、
    「放送さえしてしまえばなんとかなる」って考えてて、
    「もう作っちゃってて今からでは修正は難しい」で押し切るためにギリギリまで原作者を蚊帳の外にして知らせないんだと思う
    でも、それで押し切れずに原作者NGが発動したら現場がデスマーチで辻妻合わせしなきゃならなくなる、って事やろ

    最初から原作者と対話して進めてる作品はそんな事にはなってないからな

  135. こいつはアニメーター(現場で作業する人間)だから言いたくなる気持ちもわからんではない。
    言われたものを言われた感じに作って進めようとしてた所に、急に土台をひっくり返すような事を言われて短い期間で修正しないといけなくなったらそういう気持ちにもなるだろうよ。
    まあ実名でここまで攻撃的なことを言えるこいつも大概変な奴だと思うけど。

    ただ、ここでもプロデューサーなり監督なりが間に入ってコミュニケーションを良く取って交渉しないといけない所を、面倒だからおざなりにして言われたことをそのまま伝える伝書鳩になってるから方々から不満が出てるように感じる。

  136. 人様のブランド預かって請け負ってる身分の癖にようこんな事言えたな

  137. シネ

  138. まあ、業界自体が昔からそうなんだよ。
    未来少年コナンなんて後半は原作に存在しない完全なる翻案だったりするしな。

  139. そりゃあ原作描く側からも同じこと言えるぞ
    0から漫画書いてる原作者からすれば
    漫画描くのにアニメーターなんてクソの役にも立たん

    設定0から色々考えることできんし、
    編集社への持ち込みやら、
    担当編集からの要望に応えるためアイデアひねり出すとかもできないだろ
    役割が違うんだから当然や

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事