引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1706737610/
1: 2024/02/01(木) 06:46:50.01 ID:jTeVEoDk9
古代ローマを舞台とした、ヤマザキマリさんの人気漫画「テルマエ・ロマエ」が復活する。集英社が1日、続編の連載が始まると明らかにした。
続編のタイトルは「続テルマエ・ロマエ」。前作完結から20年後の主人公ルシウスが描かれるという。連載は集英社の漫画配信サービス「少年ジャンプ+」 で6日から始まり、火曜日に配信される。2~3月に5話分を掲載予定で、その後も定期的に集中掲載されるという。
「テルマエ・ロマエ」は古代ローマの浴場設計技師ルシウスが、現代の日本の風呂にタイムスリップし、銭湯や露天風呂などの文化に影響を受けてローマの風呂を改革していく物語。
2008年~13年、月刊コミックビーム(エンターブレイン、現KADOKAWA)に掲載されてヒットし、アニメ化や映画化もされた。10年にはマンガ大賞、手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。
https://www.asahi.com/articles/ASS1Z6FYHS1ZUCVL015.html
続編のタイトルは「続テルマエ・ロマエ」。前作完結から20年後の主人公ルシウスが描かれるという。連載は集英社の漫画配信サービス「少年ジャンプ+」 で6日から始まり、火曜日に配信される。2~3月に5話分を掲載予定で、その後も定期的に集中掲載されるという。
「テルマエ・ロマエ」は古代ローマの浴場設計技師ルシウスが、現代の日本の風呂にタイムスリップし、銭湯や露天風呂などの文化に影響を受けてローマの風呂を改革していく物語。
2008年~13年、月刊コミックビーム(エンターブレイン、現KADOKAWA)に掲載されてヒットし、アニメ化や映画化もされた。10年にはマンガ大賞、手塚治虫文化賞短編賞を受賞した。
https://www.asahi.com/articles/ASS1Z6FYHS1ZUCVL015.html
2: 2024/02/01(木) 06:47:27.79 ID:RrBhMYM50
もう風呂のネタ無いやろ
215: 2024/02/01(木) 11:45:51.86 ID:yhrrOloi0
>>2
特殊浴場はまだ扱ってないやろ
特殊浴場はまだ扱ってないやろ
25: 2024/02/01(木) 08:11:39.55 ID:27ekxHmK0
このタイミングで?w
91: 2024/02/01(木) 09:43:25.75 ID:+N3V4BwX0
原作者の取り分が少なくて話題になった奴
134: 2024/02/01(木) 08:29:43.89 ID:lzE4OuRd0
これも映画化したときに散々揉めたな
おすすめ記事
8: 2024/02/01(木) 06:49:55.40 ID:vJ/Tx0xr0
版権まるごと移動ってどういうことよ?
39: 2024/02/01(木) 07:13:20.28 ID:KvT5RDFx0
>>8
実写化の時ちょっと揉めてなかったっけ
実写化の時ちょっと揉めてなかったっけ
8: 2024/02/01(木) 08:00:25.00 ID:TEpAXpY00
勝手に映画化されてブチギレた原作者だろ
95: 2024/02/01(木) 09:48:28.96 ID:Lk15F+Uj0
>>8
100万円だけ渡されて終わった、みたいな話だったような
むしろ「ありえない!」ってイタリアでニュースになった
100万円だけ渡されて終わった、みたいな話だったような
むしろ「ありえない!」ってイタリアでニュースになった
97: 2024/02/01(木) 09:55:46.17 ID:QwQLg2MQ0
>>95
やっぱ日本の業界だけおかしいのかね?
まぁ邦画の99割が業界内輪向けのガラパゴスゴミだからなぁ
やっぱ日本の業界だけおかしいのかね?
まぁ邦画の99割が業界内輪向けのガラパゴスゴミだからなぁ
101: 2024/02/01(木) 10:07:02.22 ID:faAvRms10
>>97
断ったら2桁変わるとかありえないからね
断ったら2桁変わるとかありえないからね
116: 2024/02/01(木) 10:20:15.27 ID:TQhHmkTj0
>>101
海猿作家も同じ事言ってるよ。
海猿2までのギャラは100万円。
海猿3からは「金にならねえからいいや」で映画化拒否。
ちなみに海猿2の興行収入は71億円。
あとは映画化する側がそろばんを叩くだけ。
100万円のギャラを上げるか、海猿3を諦めるか。
海猿作家も同じ事言ってるよ。
海猿2までのギャラは100万円。
海猿3からは「金にならねえからいいや」で映画化拒否。
ちなみに海猿2の興行収入は71億円。
あとは映画化する側がそろばんを叩くだけ。
100万円のギャラを上げるか、海猿3を諦めるか。
10: 2024/02/01(木) 06:51:02.79 ID:1ZIxYJmn0
フジテレビにガッツリ搾取された気の毒な漫画ってイメージ
45: 2024/02/01(木) 07:18:07.04 ID:l0Jxlv4a0
>>10
つか原作料なんてどこの局だろうが映画だろうが100万らしいな
どんだけヒットしようが作者にはいくらも入らないってのが問題なら
出版社と映画テレビ業界で仕組みを変えるしかない
つか原作料なんてどこの局だろうが映画だろうが100万らしいな
どんだけヒットしようが作者にはいくらも入らないってのが問題なら
出版社と映画テレビ業界で仕組みを変えるしかない
出典:空知英秋『銀魂』』(集英社)
50: 2024/02/01(木) 07:20:18.49 ID:Ux74JqbB0
>>45
出資しなけりゃヒットした場合のインセンティブなしなんて当たり前だからな
死ぬほどヒットしたマーベル映画ですら原作者のギャラは日本円にして100万未満なんだから
日本特有の問題でもない
出資しなけりゃヒットした場合のインセンティブなしなんて当たり前だからな
死ぬほどヒットしたマーベル映画ですら原作者のギャラは日本円にして100万未満なんだから
日本特有の問題でもない
55: 2024/02/01(木) 07:25:31.72 ID:AHmZEDHe0
>>50
そういうのを是としてはいけない。
そういうのを是としてはいけない。
166: 2024/02/01(木) 09:06:42.33 ID:5kTZ9wZh0
>>50
その代わりマーベルはめっちゃ注文つけてくる
小学館とは違うのだよ
その代わりマーベルはめっちゃ注文つけてくる
小学館とは違うのだよ
16: 2024/02/01(木) 06:54:05.94 ID:iNOM0GUb0
大丈夫なの?
脚本家に改悪させられてない?(´・ω・`)
脚本家に改悪させられてない?(´・ω・`)
27: 2024/02/01(木) 07:04:30.40 ID:4qOa6xJ10
>>16
この人が揉めたのは
編集が勝手に100万で売ったのが原因で
改変では別に揉めてない
この人が揉めたのは
編集が勝手に100万で売ったのが原因で
改変では別に揉めてない
137: 2024/02/01(木) 08:34:42.64 ID:2LYWv6qU0
この先生の場合映画化の原作使用料金の交渉は出版社が行っていた
書籍の収益が減ってきたので二次使用することが増えてきて
出版社と作家との取り決めは
しっかりと話し合った方がいいのでは
という一石が投じられた
書籍の収益が減ってきたので二次使用することが増えてきて
出版社と作家との取り決めは
しっかりと話し合った方がいいのでは
という一石が投じられた
20: 2024/02/01(木) 06:58:16.17 ID:clqCy5gq0
これも原作者がないがしろにされてたやつだな
映画が何十億も売れたのに原作者には100万円しか支払われなかったという
映画が何十億も売れたのに原作者には100万円しか支払われなかったという
29: 2024/02/01(木) 07:05:00.90 ID:2UJPtMcW0
原作料何百万とか言われるけど
映画化で重版かかって売れた印税入るんだから別にいいと思うがなあ
映画化で重版かかって売れた印税入るんだから別にいいと思うがなあ
112: 2024/02/01(木) 08:03:17.54 ID:ChawhLxo0
>>29
勝手に契約された挙げ句
数百万で買い叩かれたんだからそりゃ怒るよ
勝手に契約された挙げ句
数百万で買い叩かれたんだからそりゃ怒るよ
34: 2024/02/01(木) 07:07:46.79 ID:Irmbos4x0
KADOKAWAから集英社に移籍か
35: 2024/02/01(木) 07:08:01.02 ID:tcyYceAI0
ジャンプ+でやるなら読むかな
11: 2024/02/01(木) 06:51:14.65 ID:uZlKmD4g0
41: 2024/02/01(木) 08:28:05.09 ID:1ZUHUyVq0
ジャンプラすげえな
12: 2024/02/01(木) 08:01:41.61 ID:vCkoWyEU0
「原作料はクソ程度しかなかった」
映画もなかなか闇が深そう
まぁテルマエは1は面白かったし大ヒットしたから、原作者はそういう面ではよかったんじゃね?
ただ、原作者には興収に応じてインセンティブを支払ってやれば、とは思う
映画もなかなか闇が深そう
まぁテルマエは1は面白かったし大ヒットしたから、原作者はそういう面ではよかったんじゃね?
ただ、原作者には興収に応じてインセンティブを支払ってやれば、とは思う
35: 2024/02/01(木) 08:20:16.25 ID:P/KYiYVi0
>>12
映画は1281億円も売り上げが出ていて原作者へのインセンティブは100万だっけ?
アホらしいよね
映画は1281億円も売り上げが出ていて原作者へのインセンティブは100万だっけ?
アホらしいよね
179: 2024/02/01(木) 09:52:09.03 ID:9TgRb5d50
面白い作品だけどO村のテコ入れのせいで無駄な女キャラ入れて後半グダってたから出版社を移したの朗報過ぎる
44: 2024/02/01(木) 08:31:40.93 ID:JTatWIsu0
てか移籍先がとなりのヤングジャンプじゃなくてジャンプ+なのか
15: 2024/02/01(木) 06:53:24.60 ID:MFzo0k0X0
改変あり?
104: 2024/02/01(木) 10:08:56.51 ID:OwMJz/mP0
集英社なら大丈夫そう
205: 2024/02/01(木) 11:06:41.15 ID:5G3JLMw80
トミーリージョーンズからクレームが来るんじゃ無いかとヒヤヒヤして読んでいた思い出
続編は20年後なら、ディアナは死んでいるのか?
続編は20年後なら、ディアナは死んでいるのか?
200: 2024/02/01(木) 10:56:28.71 ID:TwiEE95G0
息子とか登場させるんかな
インディジョーンズみたいに
インディジョーンズみたいに
コメント
へー!!
ただの使用料100万ではなく、
宣伝のための新規イラストや
コメントを書かされたのに報酬は
なかったり、打ち合わせなどの
移動費(この人の場合海外在住)
も原作者が勝手に確認したがってる
だけだからと自腹だったりしたから…
最初にちゃんと契約してないのが悪いだけじゃないの?
打ち合わせも今の時代わざわざ日本に来なくてもできるのに移動費出せは無理があるような
2012年とかやぞ
リモート環境なんて整ってるところほぼないわ
2012ならそれくらいすぐに用意できそうだが
映画製作側の意識も問題だけど、原作側の自分の作品の権利についてもしっかり把握しとかないとって感じ
やべえな流石指定暴◯団KADOKAWAと言われるだけある
読んでたなー
シカゴ在住なのに映画公開に合わせて何度も来日する必要があって、それが自腹だったみたいな話もあったような……
そんなの映画界Pが交際費とか接待費とかの名目で出しゃいいのにと思った記憶がある
コメンテーターだったり歴史系の番組によく出演してる印象だけどもう日本に住んでるのかな?
イタリアっぽい
今は日本にいるっぽいね
べッピーノと息子はどうしたんだ?
息子はともかくベッピーノはイタリアで大学教授かんなかやってなかった?
別居中
旦那はイタリアで息子はハワイ在住って見たぞ
さんざん義母同居ネタで稼いで結局それなのか
というかもしや義母とか亡くなってるかもしれんな
銀魂でも言われてたが
映画でいくら興行収入が入ろうが原作者には入らないと。
原作者はタダで原作を宣伝できるんだ。
実写化にはリスクがある。
善悪の屑みたく公開中止もある。
売れたから使用料1000万にしましたって言っても鼻で笑っちゃうほどの宣伝効果なんだよな
テルマエは800万部売れたらしいから印税だけでも3億円以上だし
マイナー誌の単行本売上なんて良くて30万部程度だろうし
論理が逆だよ
原作が既に売れて知名度があるから
映画化してもそれなりに観客が入ると予測して
スポンサーが付くんだよ
スポンサー無しでは映画の作成自体無理な話
映画制作がメインでは無いのよ
だから原作者冷遇を皆憤慨してる訳
原作が売れてるって言ってもたかが知れてるけどな
使用料なんてそんなにかからんだろ
最初の映画化時の増刷は作者の努力の成果でいいと思うが、映画が好調でそれに伴う増刷は映画のお陰やろ
この人は「映画がヒットしても原作者には一円の得にもならない」って嘘吐いたから、「なら出資する側になる」って言った海猿の作者とも、「だからみんな漫画買ってね」って茶化した空知とも違うガチ感があるのよ
善悪はな…DJトンカツみたいなやつとか…
それに銀魂はグッズ収入について隠してるのが卑怯だなあと
映画化なんかすればコラボカフェ、新グッズ、劇場グッズ、コラボグッズ、
フィギュア(世界で一番美味しい二次展開)が一気に合わせて展開できるから
そりゃもうドッカンドッカン入ってくるんだよ
うまうまうまよ
そうそう映画そのものの使用料はカスでも、原作含めた関連商品で収入入ってくるよね?って暗黙の了解みたいなもんだよね
テルマエも古本屋にたくさん並んでたから印税ではウハウハしてたはずだろうし
宣伝というならクオリティ最優先だから、原著作者サイドはもっとクオリティチェックできるようにしないと駄目だな。
品質確保できなきゃお蔵入りさせる条件は必須。
勝手に改変してそのまま押し切ろうとするとか一発破談ものだわ。
100万か0かで迫ってくるのえげつないわ
映画製作者側にとっては別にこの原作をどうしても映画化したいってわけじゃないだろうし
そんなに前か
映画化しよう
前から記事タイトルにwwwwとかうざいのつけてたっけ?
そも「テルマエの続編がジャンプ+で連載」ってことだけ伝えりゃいいのに
映画化の原作料の話を持ち出してくるし、酷いタイトルだよなあ
結構前からしょっちゅう付いてるイメージだが
そうだよな
タイミングw
いまさら
あれって一種のブーム&ブランド感で売ってたから
そこまで面白いものでもなかったよね
鬼滅とか呪術みたいにキャラグッズやミュージカルで稼げそうなキャラもいないし
実際、映画の向こうをはってオリキャラ出して主人公と恋愛させてた最終章はクソ不評だったからな
映画の好調を受けて6倍に発行部数が増えたにも関わらず、最終回を知ってる読者はほぼいない
いや全6巻だし、ほとんどの読者は読んでるぞ。さつきが不評という話も聞いた事がない。映画の設定の方がよほどひどい。
まぁ、古代ギリシャから現代にタイムスリップする別作品に、ルシウスを登場させたのは、グランドジャンプの読者しか知らないと思う。ジャンプラの続編では、あの続きなのか、別作品の方はパラレルなのか。
出オチっていうか設定にヒキがあっただけで途中からは完全に惰性になっとったな
そんなに引っ張らず辞めたのは英断だと思う
でも鬼滅みたいに映画やアニメがヒットして単行本が爆発的に売れる二次効果がある訳だから結果的にはwin-winなんじゃねぇの?
金もらって広告を出してもらってる様なもんだと思うんだけども
勝手にドラマ化してクソみたいな改変されたら、世間からクソって評価になって原作打ち切りとか作者のメンタルに影響及ぼす事になる可能性だってある
最悪のケースだと、セクシー田中さんの作者が自 殺した実例も最近あったばかりだし
勝手にドラマ化ってなんだよって感じ
それ最初にちゃんと決めてないのが悪いだけだろ
条件付けたらドラマ化されないかもしれないから何も条件付けずに許可出して後からゴネてるとかじゃないの?
セクシー田中さんに関しては、最初に色々決めてたのにそれをほとんど守らず原作に確認と修正の手間をかけさせた挙句、ほならね理論で最終回の脚本丸投げして、脚本家が「最終回不評なのは原作がしゃしゃり出たせい」とかのたまったからね
テルマエみたいに作者の知らんところで編集が契約するって事もあるからねぇ
そうなると最初に言わず後から文句言い出したように見えるわな
普通に出版社が立場弱いとドラマ制作陣の言いなりになることはある
アニメは効果あるけど実写化は漫画の売り上げにほとんど影響しない
まず実写化の宣伝目的で増刷されるし、映画が好調で原作が売れればそれに伴う増刷が起きる。仮に漫画の売り上げに繋がらなくても、映画が好調で続編が作られれば、それの宣伝目的でまた増刷される
「映画がどれだけヒットしても原作者には1円の得にもならない」は嘘
実写は成功率が低いだけでヒットすればアニメなんかより宣伝効果大きいぞ
普段漫画見ない客層にまで宣伝できるからな
原作は連載中なのにアニメとかドラマが終わったと同時に終わった作品として話題に上がらなくなるとかあったりする
だから連載中はそういう話を断る人もいる
必ずしもwin-winになるわけじゃない
逆にダンジョン飯は原作の完結までアニメ化待ったそうだが
その間に後追い作品にアニメ化追い越されたり旬を逃してしまった
なかなか難しいもんだ
それは確実に言える
映画やドラマ化の使用料は協会の規定で上限1千万て決まってるけど、
本誌読まない人にも作品が広まるのがメリット
さらに単行本だけじゃなくてアニメならグッズやソフトウェアの売り上げもあるしね
何よりのメリットは「作品が赤字になってもその分減らします」はないってところだと思う
ただ、鬼滅は2019年2020年一番売れた漫画で、映画は400億稼ぎコロナ禍に大打撃どころか廃館が決まってた映画館があのヒットで持ち直したりとかまでした、
そこまで貢献したのに100万ぐらいって少なすぎん?
鬼滅レベルの話になってくると、100万だろうが1000万だろうが作者にとっちゃ「誤差」みたいな収入でしかないからな
そのヒットで単行本バカ売れして莫大な収入が入ったやろ
アニメ化や映画化前の10倍近くに跳ねた訳だから寧ろ作者としては感謝しかないやろ
アニメ化や映画のヒットがなくて、1億部突破できたと思うか?
青3
上映直前の10月には1億部突破ですが?
ロイヤリティでもらいたいなら最初から出資する側に回ってリスク負わなきゃいけないでしょ
宣伝されて原作が売れて儲かるのに
売れた後でヒットしたんだから大金寄越せなんて通らない
そうだな
古い話だがフォレスト・ガンプ
あれプロデューサーがケチでさ
監督がどうしても撮りたいシーン金かかるから撮るな!って言って
だから監督が主演のトムハンクスに泣きついてお金出してもらってそれでやっと撮れて
映画は大ヒット、トムハンクスはその出資によって主演のギャラなんか遥かに越える大金をゲットできたっつー
上映前にはってそらすでにアニメ化してたやんする前は巻割20万程度の存在だったんやぞ
映像化される事で莫大な宣伝効果を得られるんだから作者としては失敗のリスクを加味してもやる価値はあるだろ
二次的な効果が得られないなら使用料を寄越せと言うのはよく分かるけど二次的な効果が絶大な事もあるのに使用料も大量に寄越せってのはメリットとデメリットをちゃんと天秤に掛けれないだけの人やろ
若しくは映像化されても自分のものが売れると思ってないタイプ
宣伝になるから受けるんだもんな
そんなに高くなるわけないんだよ
向こうだって断られても他の原作探すだけだから
わざわざ高い金出す意味も無いし
まぁ、初回は無料で宣伝してもらえるっていう名目があってwinwinかもしれんけど
続編とかになると話は別な気がするね
芸人や俳優だって売れてきたらギャラもあがるし海猿も2からはギャラあげなかったから
3断られたんじゃねぇの?
せやで。
さらに作品そのものは今ひとつ跳ねずとも、「アニメ化作者、実写化作者」という実績は、別作品の企画を通しやすくしてくれる要素でもある。
仮にそういうメリットを感じずデメリットのがデカいと思うなら、許可を出さなければいいだけだし。
そういう意味で今回のは、「勝手に」というところで大問題ではあるが
原作使用料の額ではなく舞台挨拶等に引っ張り出されたのにギャラが払われなかった事にキレたんじゃなかったか?
これも映画で勝手に恋愛要素詰め込まれてたな
阿部寛器用は良かっただけに残念過ぎる
原作も後半は恋愛要素盛り盛りだったしなあ
そうだったっけ?
ずいぶん前に全部売っちゃったよ
また買いなおすかなあ
原作は後半っていうか、全6巻の最後の6巻だけ唐突に女学者をだしてきて主人公と恋愛させてた
映画で上戸彩をねじこんでたから合わせさせたのかもしれん
ヤマザキマリが「渋いおっさん学者をだして風呂談義とかさせる話が描きたかったが、アドバイスをいただいてあのような話になった」みたいなことをどこかで書いていたから、ほんとは嫌だったんだろうと思う
青2
4巻で登場だな、だから全6巻のうち丁度半分の4~6巻が女学者との恋愛・・・
青2
え?あれ作者本人のアバターだろ?
映画のヒロインも作者のアバターだったじゃん
渋いオッサン学者の方は、後の古代オリンピア漫画で採用されてたな。てか、プリニウスも完結したし、作者に今更描きたい題材があるんだろうか?
恋愛要素はいいけど、映画版で漫画家の卵が片手間にラテン語勉強してペラペラになるのはちょっと・・原作は助教授で考古学者だから納得できるけど。
作者のアバターがいると思ったことはないが、主人公はそれこそ旦那のアバターだよな
恋愛要素あったからイタリア人にも優しく受け入れられたと見ることもできる
全員イタリア人の信長映画みたいなもんだし
原作漫画作では比較的よく作られた作品だと思うけどそれでもこれだからな。
AKIRAとかスラダンみたいに原作者直々にやるの方が最大値高い気はする。
無茶言うなよ!アホかよ
誰もが大友、イノタケみたいな天才な訳でもねーんだし。アニメとして映える演出やキャラの動かし方やカメラワークを考えれる漫画家何て少ねーぞ?後、音響出来る奴も限られるし
スパイファミリーや鬼滅作者は映画化でどれぐらい儲けたの?
グッズで数億は確実に入るよ
鬼滅はスパイよりフィギュアが多いから毎月びっくりするような金額通帳に入ってるはず
フィギュアって一個が数万円と高いのに世界中にコレクターいるから実入も多く
映画版〇〇フィギュアとか出せば一気に収入跳ね上がる
それ映像界隈の儲けの分配とは関係なくない?
あっちで儲かるからこっちからは金出さんっていうのは、商売としておかしいと思うんだけど
鬼滅は印税だけでも百倍になってる
スパイは鬼滅効果を受けてアニメ化前から発行部数インフレしてたから、メディアミックスの恩恵は確実にあったと思うがどれだけ受けたかはわからん
一番の問題だったのは金額ではなく(まぁそこも問題だけども)
作者当人の許諾を得ずに、出版社と映画会社が諸々決めてしまったこと
通常なら原作料も幅があり、安いと100万円ていどだけど
それぐらい低い場合は、通常は交渉して興行収入の5%とかって具合に
いわば成功報酬もオプションでつけるもので
それらの契約の交渉事をせずに出版社が勝手に決めたのが問題なんだわ
それなのに、その出版社は原作とは別に映画関連の出版物でも儲けてて
その儲けからは1円も原作者には行かないし
脚本書いたわけでもないんだし成功報酬なんてないと思うがな
その脚本も原作あってこそだろ
それは本来原作者と映画関係者と出版社が話し合って決めること
この場合原作者を無視して出版社が勝手に決めて事後承諾してきたから作者が怒った
正確には原作使用料や宣伝費ノーギャラの話を聞いた旦那な
怒ってるなら断りゃええんや
断るも何も出版社が知らん間に決めてた、それで揉めたって話なのに
理解できないのか
頭おかしいのか?
じゃあ出版社が悪いだけで制作は関係無いじゃん
ちゃんと出版社とは話し合ってるんだろ
脳みそ腐ってんのか?
制作側が作者を無料で使ったりしてて謝礼を払ってない。そういうプロモーションを組んでることからわかるようにそもそも原作を「便利な道具」くらいにしか扱ってなくて作者軽視してるから問題なんじゃねえかアホ
オプションで5%は高すぎだろ。数百か数千人関わってるか知らんけど全体の1/20なんだぞ
出版印税は10%であってその倍なんですがwww
お前頭腐ってんのか?
その成功報酬が、売れ残っても責任を持たなくてもいい単行本の増刷だろ?
あと出版社には著作物で勝手に金儲けしていい権利があるから、勝手に映画化決められたって怒る事自体が間違いなのよ
大御所とかベテランの漫画家ならこの商売の権利も自分で持ってる契約にしてるだろうけど、当時のテルマエ作者はド新人だからね
ていうかそれが嫌だったならISの作者みたいに著作物全部引き上げて出版社との契約切れば良かったのに、実際には映画の2が公開されてその影響が原作コミックスから消えるまで契約残してたんだから、本人も「映画化されてそれがヒットする事の旨味」を理解してるよ
言うてドラマに向いてる現実舞台の作品ってアニメになってもヒットしないし…
原作改変実写はあれだが言うてこの作品ってアニメの評判はどうなの?
実写>アニメもザラにあるだろうし作品によりけりとしか
フラッシュアニメだったのもありまあそこまで悪くはないって感じ
ぶっちゃけ原作自体が出落ちなところもあるので
アニメはそこまで売れなかったよ
わりとローマの描き方も雑っていうか、都合のいいところだけ描いてたりするしね
この人ローマについてはかなり詳しい方なんだけどね…
雑なコンビニ系歴史読本でローマアンソロジーみたいな本に呼ばれてたけど
他の研究者がもう20年も前に覆されてる説出してきてドヤってるところに
「でも最近はこういう説が主流ですよね。物証も発掘されて…」みたいに突っ込んでて
さすがイタリア暮らし!!って感心した
「主流の説」ってのは時代ごとに異なるのが当たり前
説には流行り廃りがあるからね
例えば、ちょっと前まで三国志研究家の間では「曹操は悪!」って考え方が主流だったが、いまは少し見直されている
「こういう考え方いいよね!」って新しいもの好きが大勢飛びつくと、それが「主流」になるけど、「主流であること」と「事実に近いかどうか」は全く別次元の話なのよ
どっちを重視するかが学者と作家の大きな違いだね
たとえばイタリアで絶賛されてる塩野七生なんかも、ローマ持ち上げるために比較対象として中国を持ち出すけど、これがまあ西洋至上主義に凝り固まった世代に同じみの偏見だらけで、小学生レベルの知識もない知ったかぶりなんだよね
「主流の学説」だけ追いかけても何も意味がない
青2
いやガッツリ否定されてるし、物的証拠も揃ってるから
もう提唱してる人すらいない説を今頃ドヤって出してきたのよ
そもそも初出がローマが滅びてる十五世紀のイギリスとかいう信ぴょう性ない文献発。
それをキリスト教が伝え広めて長らく本当だと思われてたけど
新しい発掘で当時の人は絶対そういう使い方してなかったって言い切れるくらい
しっかりとした否定材料がいくつも揃った感じ
でもまあ新説に飛びつくなっていう意見には同意。謙信女性説とかね。
誰だれは悪だ何だなんてもんに説もくそもねえよ
実写>アニメなんてほぼ存在しないが
まあテルマエの場合DLEのクソ(誉め言葉)アニメだから作者は怒ってもいいがw
>版権まるごと移動ってどういうことよ?
ジャンプ関連でもままあったろ
北斗の拳、聖闘士星矢、シティーハンター、シャーマンキングなどなど
まるごとはマンキンだけで、他はよそで続編描いてるけど版権は据え置きじゃないの?ジャンプチでもマンキン以外は出てるし
あの気持ちの悪い女をカットしてくれたらいいけど、子供も生まれてるんだろうな
なんでや? さつきちゃん可愛かっただろ。子供は最終話の最終ページで既に生まれてたぞ。
金払いが悪いのに要求が多い
それが日本を不健康にしている
テルマエのオリンピック版みたいなのをグランドジャンプで連載したのも
集英社との繋がりや版権引き上げも考えてのことだったんかな
今日この人の「ルミとマヤとその周辺」を読み返したばっかだわ
マジおすすめ
何回泣かすんだってぐらいあたたかく泣ける
確かウィッチャー3もAAAタイトルなのに原作1万ドルかそこらしか貰ってなかったって話あったな
そっちはそもそもゲーム会社が利益率で契約しようとしたけど
原作者が「絶対成功しねえし、それだとろくな金にならんだろ一括でくれ」
って契約したけど、その後ゲームがアホほど人気出たので
やっぱり金よこせと喚いたパターン
版権渡す契約書に「興収に合わせてインセンティブくれ!」って書いとかないといかんか
テルマエの場合はその契約自体を出版社が勝手にやったから原作者は交渉すらできなかった
勝手に商売していい権利を出版社が持ってるからね
じゃないと単行本を出版する際にも「●●日に一巻発売します」じゃなくて「一巻発売したいんですけどよろしいですか?」って確認する必要が出る
それは話のすり替えじゃね?
単行本の発行と映画の契約は全然話が違うだろ
そこは分けていくらでも契約できるだろ
勝手に商売していい権利なんかないよ
書籍について言うなら契約した出版社は「独占出版権」を持ってるだけであって、作者が拒絶したら出版する権利なんかない
お前はちゃんと調べろアホ
青1みたいなしったかするためなら適当な嘘並べるやつって、実社会で誰も評価してもらえなくて、匿名のネット社会で褒めてもらいたくて物知り顔で語るんだろうな。
ああいう事はあったが奥村とは穏便に話つけたのか
しかし毎週配信って大丈夫なのか
定期的に集中連載って書いてあるけど
じゃあ許可出さなきゃいいじゃん
テルマエの場合、出版社が勝手にやった上で原作者を脅すようなことをして無理やり承諾させた
出版契約時に「著作物を利用して商売する場合、事前に許可を得る事」って条件出さなかった原作が悪い定期
映画化の話を勝手に進められて怒るなら、コミックス発売や増刷の際にも文句言わないとおかしいよね
コミックス発行と映画の契約を一緒くたにするな
詭弁はやめろ
チャンピオンの打ち切り漫画は単行本すら出してくれないしな
いや事前に許可を得ることは当たり前として契約書に記載されてるんだが。。。
お前なんも知らんのか?
多分、独占出版権を本以外のアニメやゲームも勝手に作れる権利だと思ってるんやろ
その上、テルマエ終了後に、スピンオフの連載描かせようとしてたからな
単行本では話と話の間に作者のコラムみたいなのが掲載されてるんだが
テルマエ掲載してたビームの編集長が、物語後半に出てくるサツキが
古代ローマ史学者と芸者の二足の草鞋履いてる設定にしたら
「なってみにゃ解らん」と嫌がる作者に一日芸者体験を無理矢理
させてみたりと作者を随分振り回してたエピがよく出てくるんよな
色んな蟠りが蓄積されてた様な気がするわ
ギャラが少なくても原作者はDVDの売上などで印税が入るんだろ。
宣伝になって本が売れるし。
映画2作目でヒロインを原作者っぽくして、露骨にヨイショしてたの草なんだ
1の時点で名前と半生の設定が原作者と同じやぞ
メアリースーかな?
宣伝になって本が売れるんだから契約料1円でも良いんだわ。
流石にそれはねーわ
映画の宣伝で色々やるんだしある程度はもらわんと
価格の相場決めず自由競争になると「俺の原作、0円でいいから実写化してくれ!」っていう原作者が大量発生するから、値崩れしないように価格定めてんだよな
ぶっちゃけ、大多数の売れてない漫画家は、実写化や映画化してほしくてたまらないわけだから
値段を決めとかなきゃ、むしろ作家に入る金がどんどん少なくなってく
まあ普通そうだよな
原作者からしたらリスク無しで宣伝してもらえるんだし
無料で好きにやっていいから実写化して欲しい人なんていくらでもいるだろうな
商売は自由なんだからその相場を決めるって発想そのものがおかしいわ
映像化されて原作が売れて潤うならそれでいいだろ、100万と0円なんて誤差の範疇
馬鹿じゃねーの。
実写化するのにかかる金は誰が出すと思ってんだよ。
その宣伝がクソみたいな出来だったら売れもしないしファンも離れるぞ
それはない
単純にその作品がつまらないから売上落ちてるだけだよ
でもテルマエは続編作られるくらいに好調だったし、お陰で単行本の発行部数何倍にもなりましたよね?
ぶっちゃけ映画化無かったからその前に終わってたろ、あの作品
話がおかしすぎる
映像化がゴミだったとして、原作ファンが漫画から離れることは絶対ない
>RE.2
じわじわ話題になって、あちこちのメディアで紹介され出したから
映画化の話が来たんやろ?
そもそも掲載誌のビームてテルマエがメディアに取りあげられるまで
そんなにメジャーな雑誌だったか?
露骨な突っ込み待ち
村上春樹は世界中から映像化のオファーが殺到してると思うけど断固として断ってるんだよな。映像化されたのは長編