今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【朗報】ジャンプ+さん、ひっそりと覇権になりそうwwwww

ジャンプ+
コメント (236)
スポンサーリンク
1: 2024/05/17(金) 02:02:20.74
スパイ
推しの子
怪獣
チェンソー
ダンダダン
忘却

2: 2024/05/17(金) 02:02:28.06
層が厚い模様

5: 2024/05/17(金) 02:03:29.10
ルリドラゴンも移籍して隙がないわ

10: 2024/05/17(金) 02:05:18.32
わりとマジで1番層厚くない?今

おすすめ記事
11: 2024/05/17(金) 02:06:01.94
彼方のアストラが看板だった頃とは大違いやわ

89: 2024/05/17(金) 02:37:26.23
彼方のアストラとかサマータイムレンダ、ファイアパンチ、奴隷遊戯、終末のハーレムが看板だった頃のジャンプラ
今思うと暗黒すぎるな

スパイが来てから露骨に流れ変わったわ

271: 2024/05/17(金) 04:18:21.59
今いちばん楽しみなのはふつうの軽音部

13: 2024/05/17(金) 02:07:31.52
普通の軽音部おもろい

46: 2024/05/17(金) 02:18:24.26
ふつうの軽音部好きやアニメやってもウケそう
まだまだ原作足りてないが

50: 2024/05/17(金) 02:21:01.50
>>46
軽音部はまあまあ面白いけど楽曲の著作権的にアニメは無理そう

4: 2024/05/17(金) 02:03:13.09
no title

32: 2024/05/17(金) 02:13:28.79
姫様
赤猫
サチ録
マジルミエ
ゴダイゴダイゴ
マリッジトキシン
幼稚園WARS
恋人以上友人未満
テルマエ・ロマエ
正反対な君と僕

まだまだ層厚いぞ

35: 2024/05/17(金) 02:14:29.35
>>32
スパダリもの多いよなジャンプラ

18: 2024/05/17(金) 02:08:55.88
正反対な君と僕はラブコメとして完成されすぎている

37: 2024/05/17(金) 02:15:33.00
正反対はタイラズマ回だけ4連続くらいでやって一気に進展させてほしい

211: 2024/05/17(金) 03:14:03.59
正反対はコメ数とか見ても主人公カプよりも山田西とタイラズマが人気ぽい
とはいえ成就した状態でスタートしてここまで維持できているのもすごいが

209: 2024/05/17(金) 03:13:25.00
正反対の作者って陽と陰の感情表現が上手すぎる
どっちもリアリティあるし正直分かるってのが多い

15: 2024/05/17(金) 02:08:01.89
全部ジャンプ本誌にに回せばええのに
発行部数激増するやろ

20: 2024/05/17(金) 02:09:19.25
>>15
締切がね

42: 2024/05/17(金) 02:17:13.11
今の本誌層薄すぎるからジャンプラから何個か移籍したほうが良さそうよな

44: 2024/05/17(金) 02:18:19.82
本誌薄くても移籍させようにもジャンプラ作者陣が週刊連載耐えられないというジレンマ

67: 2024/05/17(金) 02:27:08.78
もはや本誌と対等に戦えるくらいちゃう?
でも漫画家を目指す人はやっぱり紙で連載を持ちたいんかな

82: 2024/05/17(金) 02:34:14.59
声優ましまし倶楽部
天神
あの娘はヤリマン
CHERRY TEACHER佐倉直生
とんかつDJアゲ太郎
フルチャージ家電ちゃん
彼方のアストラ
ラブデスター

この辺はみんな読んでたよな

85: 2024/05/17(金) 02:36:29.75
ままゆうの作者ジャンプラに来てなんか書いてくれよ
絵が好き過ぎる

86: 2024/05/17(金) 02:36:52.11
ジャンプラは基本隔週連載でいいと思うわ
週間連載が異常すぎんのよ
作品多けりゃ全部隔週でも飽きん

204: 2024/05/17(金) 03:11:38.45
他の曜日1個は読んでるのに日曜だけ一個も読んでないわ
軽音部そんなおもろいんか

191: 2024/05/17(金) 03:06:50.36
本誌に移籍させて隔週で載せる枠作ったりできないんかな
前ボルトやってた時2週か3週に一回掲載だったし

194: 2024/05/17(金) 03:07:28.23
>>191
ジャンプラでやれば良くねってなりそう

197: 2024/05/17(金) 03:08:49.07
>>191
そんなのWebでやれば良くね?

203: 2024/05/17(金) 03:10:44.96
>>194,197
そう言われたら確かに何も言い返せないんだけどさ…

207: 2024/05/17(金) 03:13:12.46
>>203
実際、その辺難しいと思うで
もうwebのがユーザー多いだろうし
雑誌はやっぱり極力毎週連載してかないと
雑誌が死ぬと思う

124: 2024/05/17(金) 02:49:25.88
色んな漫画つまみ食いしてる層より好きな看板追ってるだけの読者の方が多そう
個別掲載だから興味のない漫画はサムネしか見えない

171: 2024/05/17(金) 03:00:07.27
普通の軽音部サムネかわいくなってからランキング上がったしやっぱ大事よな
ハンサムマストダイとかサムネで凄い損してたと思う

177: 2024/05/17(金) 03:01:21.60
>>171
クソ女もサムネだけで鬼ほど有利になってると思うわ
もうSNSと同じ手法で作らなあかん時代やね

186: 2024/05/17(金) 03:04:44.42
>>177
暗黒デルタとゴーストフィクサーズとか好きやけど、
サムネが魅力なさすぎてほんまに客を呼び込む気あんのかコイツらってイライラするわ

編集無能すぎやろ

28: 2024/05/17(金) 02:12:09.10
ワイのイチオシなんやが絵でだいぶ敬遠されとる
no title

21: 2024/05/17(金) 02:09:40.47
土日が弱すぎる

38: 2024/05/17(金) 02:15:33.41
なんで土日に雑魚並べるんだろうね

41: 2024/05/17(金) 02:16:51.38
>>38
日曜は深東京と針太郎がある

73: 2024/05/17(金) 02:31:36.53
スパイってなんだかんだずっと1位なの凄いよな

232: 2024/05/17(金) 03:28:44.87
月曜日の新連載ほんま不憫やった
強い曜日に入れられるときちぃな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. スパイファミリーが強すぎる! チェンソーマンも中々良い

  2. 彼方、ファイパンの頃はジャンプラ黎明期だろ
    これを暗黒とは言わん
    むしろこの頃の看板は超マイナーアプリの知名度を上げた立役者
    既に覇権握ったアプリで開始した作品とは訳が違う

  3. 時代の流れやね

    • バンオウめちゃくちゃ面白いのに話題にならんな

      • 綺麗に終わったらまとめ買いしようと思ってた程の名作だと思うけど主人公負けたから考え直させてもらうわ

  4. ジャンプラ作品に推しの子を入れるのは何なんだろうな?

    • 推しの子はジャンプラじゃないの?

      • うん

      • ヤンジャンの1周遅れを掲載してる

      • あれを戦力に加えるのは違うだろ

    • 出自は大事にしねーとな
      ジャンプラでも読めるってだけでジャンプラ作品じゃねぇ
      推しの子はヤンジャン
      クライシスはスクエア

      • スクエアはまだ廃刊になってなかったのか…

      • わーとりるろ剣テニプリなんなら本誌でもワンピ呪術ヒロアカ以外勝てんやろこの辺

      • ワートリるろ剣は休載多すぎ
        月刊だってのに

    • 釣りだろ

  5. 彼方のアストラとか巻割200万部の化け物やろ
    リリースしたてのマイナー誌で十分過ぎる功績残した

    • ファイアパンチのSNSバズも凄かった

    • アストラの作者は天才やな

      • 担当も有能やぞ
        もっとキャラが多く、長くなる予定だったのを、あれだけきれいにまとめさせた

      • 篠原の初期案、15人だもんな
        元ネタが十五少年漂流記だから
        ……10人だったかな?
        んで初期案ではリーダーが途中で死んで主役交代するのよね
        そっちはそっちで面白そうにも思うが

      • その作者、今本誌勢の一人なのだが…

      • 初期案だとただのブサイクなヘイト役だけの奴もいたらしいから
        良い修正だったと思うわ

    • 彼方のアストラは、おそらく巻割20万部だと思う。
      累計発行部数を調べたんだけど、1000万部っていうソースが熊本マーケティング研究所っていうサイトのコラムしか無い。さすがに、累計1000万部だったら公式から大々的に発表されるだろうから、おそらく、最後に公式から発表された累計100万部から桁1つ増やしてしまったんだと思う。

      • 大戦犯で草
        俺てっきり1000万部だと思ってたよw
        教えてくれてありがとう

      • そうだよね?
        そんな超絶売上に達したら絶対どっかで大々的に発表してただろうし
        途中経過で何百万部突破とかだって絶対に発表してなきゃおかしいし

  6. ユーフォのギスギスが苦手な身としては
    軽音部は助かる

  7. ジャンプ本誌とジャンプラは協力的なのかライバルなのかどっちなん?

  8. 紙のジャンプで通用しなかった漫画のゴミ溜めってイメージあるよな

  9. ふつうの軽音部面白い?
    痛い漫画って評判聞いたことあるけど

  10. 無料で読めるのが良いよな
    ジャンプも無料で読ませろ

    • コンビニ行って読めばいいやん

      • 立ち読みなんかやめろみっともない
        漫喫行け

      • おうちの近くに満喫ない場合は…?
        一番近い満喫が車で1時間ちょいというクッソ過疎地に住んでます

      • じゃあ尚更電子版定期購読しろやぁぁぁぁ!!
        ここにコメントできてんだからネットはあんだろが
        俺なんぞ海外住みやぞ漫喫なんか飛行機乗って日本帰省せな行けんわ!

  11. 月曜は正反対な君と僕
    火曜はダンダダン
    水曜はマジルミエ
    土曜は筋肉島
    日曜はふつうの軽音部
    個人的に木金が弱い

    • 木曜は忘却あるだろうが……

      • 幼稚園もあるわ

      • じゃあ強いな木曜日!
        推しの子は日曜日辺りに引っ越すか早よ終わってくれこの目の上のタンコブめが

    • バンオウを擁する金曜が弱いはない

      • バンオウ、もうちょいで終わっちゃうし…
        もう終わりまでカウントダウンしてるじゃん…

      • バンオウはガチで強いが、もうすぐ終わっちゃうのが悲しい

      • 今週で切った。ここで負けはないわ

    • 金曜日はバンオウ・サチ録・最強の詩があって好き
      個人的には土日に読むもんない

      • 俺も土日が弱いと思う

      • 土曜日は休載が多いけど筋肉島がネタ漫画で好きだw
        あと、刃ノ眼は絵で敬遠してたけど読んでみたら面白い

        日曜日は月曜日が楽しみだな〜ってだけだけど

      • 土曜日はヴィジランテとエレンやってた頃は最強だったんだけどね。
        話に上がってる刃の眼も何話か読んでみると面白くて一気見してしまった。

  12. 言うてスパイファミリー以外の漫画は一般人は1つも知らんでしょ

    • チェンソーマンはギリ知ってるかな

      • 一般人舐めんなよ
        ブームにもなってないものを知るかよ

      • そっちこそ一般人なめんなよ
        そこまで無知じゃねえよ

      • バカにしくさるな
        世の中漫画読まねえのなんてごまんといんだよ

      • チェンソーの知名度は1部のものだから

      • 群盲一般人を評す

  13. 本誌に持っていけっていう、読者層もハードルの高さの違いも売れ線も考えない奴ってなんでいつまでもおるん?

    • まず週刊連載すらできてない作品ばっかりなのにな
      本誌でも連載継続できるのってダンダダンくらいちゃう?

    • 面白い物を本誌に持っていけばもっと売れそうじゃん

      • 読んでる層が微妙に違うから
        仮にジャンプに移籍して週間連載に耐えられたところで売れるとは思えん

      • 無料にしては面白いだから金払って読むかと言われたら話が違う

  14. チェンソーマン(ジャンプから移籍)
    トマトイプーのリコピン(ジャンプから移籍)
    ルリドラゴン(ジャンプから移籍)
    テルマエ・ロマエ(コミックビームから移籍)
    ヘタリア(コミックバーズから移籍)

    こんだけ貰っておいてね・・・

  15. 本誌移籍ってしばしば言われるけど普通に本誌はレベル違うし通用しないでしょ
    少なくとも枠割いてまでやるメリットはないよね

    • 通用しそうなのはスパイファミリーだけだけど毎週どころか隔週でも連載が厳しそう

    • 言うほど最近の本誌は大したことない。

      • でもやっぱ毎週載っているのって偉大だと思うよ
        今週はイラストだけです、って普通にガッカリするもん

      • 鵺やグリーン✕3を踏み台にしないと生き残れないのが今の本誌だぞ

    • 本誌連載の大半はジャンプラで通用しなさそう

      • 戦い方が違うだけよ
        本誌では打ち切りくらってる雑魚は無理だろうけど本誌で完遂させれたレベルの漫画家ならジャンプラでも余裕の余裕で生き残れるわ

  16. ハンターハンターがジャンプラに移籍しない理由、誰もわからない

  17. +も地味に低迷期になってるよなあ
    怪獣とダンダダ以降まともな弾がないっていう

    そうこうしてる内にその2つも下降してるし

    • ダンダダンは奇抜なだけだからな
      怪獣も何か安っぽいというかありきたりな漫画だし

      • こういう人が面白いと思う漫画ってなんなんだろう

  18. 攻撃力1の針の漫画は、今も叩かれてるのか?

  19. とりあえず+に送っとけという風潮

  20. 困ったときのジャンプラ流し

  21. 新人が連載するなら本誌とジャンプラどっちがいいのかな?
    本誌だとボロクソに叩かれすぎて作家生命を失う危険がある気がする
    アネモネみたいに

  22. ファイアパンチ→チェンソーマン
    地球人間テラちゃん→ジモトがジャパン・イチゴーキ!操縦中
    むきだしの白鳥→ミタマセキュ霊ティ
    恋するワンピース→守れしゅごまる
    タコピーの原罪→一ノ瀬家の大罪

    ジャンプラ出身のジャンプ挑戦で一番上以外無惨に失敗したのがアカン

    • つまり本誌では通用せんということだなw
      本誌が上で、ジャンプラが下!

      • ワハハハハ

      • ジャンプラでやりたい放題やってたのが、本誌では自主規制みたいなのがあるのか、はっちゃけ具合が抑えられてしまったという作品もあるからなぁ…
        ミタマなんてまさにそうだった

      • 過激な事やって注目を集めるなんてのは昔からある手法(今でも三流YouTuberがやってる)だけど本物は過激にしなくても面白いから規制がなんてのは何の擁護や言い訳にもならんよ

  23. JKが時を止めてみたとかいう漫画、サムネはジョジョっぽくて面白いけど絵が下手すぎて死ぬほど読みにくいわ

  24. ルリドラの立ち位置微妙だな
    本誌在籍かジャンプラ移籍か

  25. ジャンプラはリークされないのがいいね

  26. ジャンプラって作家育ててないよね?
    ヒットした作家ほとんど他誌出身では?
    スパイの遠藤とかSQでダンダダンの龍はアフタヌーン出身

  27. 今新しいもので面白いのふつうの軽音部くらいだが

    • ケントゥリアは?

      • 好き好き。
        ダークファンタジーのガワして光の物語してるの、頑張ってほしい。

    • ゴーストフィクサーズ

      • 流石はサマータイムレンダの人だけど、なんか絵が下手になってきてね…?


      • 絵が劣化しているよね
        目がでがすぎて受け付けない
        ひふみん男に見えないし

      • あれダンダダンと微妙にかぶってね?
        校舎水没させる敵とかダンダダンにもいたし

    • サチ録読んでないの? もったいない

  28. 少しクセがある漫画を集めましたってイメージ
    万人向けなのはスパイぐらいか

  29. さいくるびよりの1話が載ってたから読み直したけど、やっぱりつまらんかったわ

  30. ジャンプラアプリいれなかったら損するレベル

  31. 猫田びよりという、サムネの猫は見たことあるけど漫画は読んだ事無いっていう人が99%の漫画

  32. 幼稚園ウォーズとスパイファミリー
    どこで差が開いたのか…

  33. ケントゥリアに期待しとく

  34. 紙のジャンプを買ってる奴も少ないだろうしな
    かさばるし

    • 買うのは別にいいんだよコンビニで5秒で買える
      問題は捨てるのなんよなぁ
      松井優征風に言うならタイパ悪い

      • 立ち読みがタイパ最強

      • みっともねぇから絶対嫌
        あれ許されるの制服着たガッキだけや

      • そもそも最近どこも立ち読み出来ないようになってるだろ

      • マジで場所による

      • 立ち読みなんかすんな、どこだろうと
        学生なら許すが社会人なったらすんな

      • 立ち読みの是非は、出版社(と著者)が出版物ごとにちゃんと決めている
        他が勝手な決まりを押し付けることではない

    • 特典もあるし電子の定期講読が最優

    • 家族で回し読みしてるから紙派。だけど古紙回収がめんどくさい。捨てる数時間前に新連載をまとめて読むから家族にクレームが来る。
      電子買って紙も買うなんてそんな贅沢は出来ない。

  35. 暗黒デルタはジャンプのドロヘドロになれるか?

  36. サマタイ作者がなんか絵が下手になってる現象はなんなんだ?

  37. 刃の眼好きだわ
    絵の上手い人が描いたらどうなるか見てみたい

  38. ルリドラゲットして補充もバッチリ

  39. 本誌だと出来なさそうなタイプもあるし、種類が多いから何かしら刺さるね。
    個人的には目の前の神様が今の推し

  40. 日曜がクソ雑魚すぎてね……
    刃ノ眼マジで面白いし正式連載にならんかなー

  41. ルリドラはジャンプラで新連載してたら絶対ここまで話題にならなかったよな

  42. ルリドラ連載は加わった棚ぼた感
    パッとしたのがなかったからラッキーだったな

  43. ケントゥリアが加わって月曜の層が増々分厚くなったな、あれは面白い
    なんやかんや毎日読むものがあって良いわプラス
    読んでるの全部休載の日とかもまあ稀によくあるけどさ

  44. 曜日別で読んでるやつ

    赤猫 ゴダイゴダイゴ ケントゥリア
    放課後ひみつクラブ
    HEARTGEAR マジルミエ チェンソーマン

    最強の詩 ゴースト バンオウ
    筋肉島 刃ノ眼 つばめ
    ナヴィガトリア ふつうの軽音部

  45. アンケートとかいう偏った層による支持率で見るよりネットのレビュー数のほうが参考になるだろうしな。

  46. ケントゥリアは普通に本誌の方が人気出てそう

  47. 怪八が覇権取れるようなところだからなぁ…
    本誌ならとっくに打ち切られてるだろあれ
    やっぱアンケシステムって優秀だわ

  48. 本誌よりジャンプラの実験的な漫画の方が面白いからな

  49. スパイ(ほぼ月一更新)
    推しの子(ヤンジャン)
    怪獣(ほぼ月一+毎回大荒れ)
    チェンソー(劣化して本誌時の貯金を切り崩し生活)
    ダンダダン(無料で読める劣化サカモト)
    忘却(面白いけどド中堅で看板ははれない)

    イッチがあげる作品もこれだけケチがつくからなぁ
    忘却含め、赤猫とかマジルミエとかエクソシストとかバンオウとかスケルトンダブルとか中堅どころはいい意味で尖ってて面白い作品も多いんだが本誌と比較するにはやっぱりまだまだ貧弱なんだよね

    • なんとかもっと忘却がもっと評価されないものか……
      読み直すたびに涙出る漫画って早々ないんだけどなぁ
      あのランニングホームラン……あと葵のイップス克服……

      • 約6年やってアニメ化しても跳ねないんだから無理

      • 腐さんはなんで萌えて燃えてくれねーのかな
        そこにワンチャン賭けてたんだが

        アニメでワンチャンあると思ってたんだが凪いでるよな
        なんでやねんここで立たんといつ立つねん

      • 何処までも付いてくるパイ毛の呪いよ。

      • 全巻重版かかって5月に入ってからはオリコンシリーズ別作品売上ランキングで毎週TOP20入りしてるし
        SNS上でも腐というよりもスラダン好きだったおっさんとか元球児とかが反応してる感ある

      • やはり高校野球はよくわからないおっさんに支えられていると言っても過言じゃなかったんだ!?

      • 野球漫画あるあるの人数揃うまでのグダりがきつい
        そして人数揃って野球できるようになるとルール把握してない読者はついて来れなくなる

      • 忘却は主要5人は秒で揃ったじゃん
        んでなにが難しいんだ野球のルールなんて
        打ったら内野回ってホームに帰ったら点入るだけじゃねーか

      • 野球のルール分かってないヤツが意外と多い
        忘却やなくてクーロンズボールパレードの時に色々感想見てたけど、
        ライナーをインフィールドフライだ!とか前の試合と打順が違う!とか言ってるツイート多くてたまげたもんやで
        ライナーとフライ分からずにどうやって野球見んねん

  50. 幼稚園は新刊で売上が結構下がったのが気になる
    たまたまか、人気が落ちたのか
    次巻が重要

  51. 結局つぎのワンピースをどちらが引くかって話な気がするな

  52. 呪術とヒロアカ終わったら本格的に立場逆転するだろうな

  53. アニメで怪8もハネるしな

  54. 推しの子はヤンジャン定期
    そんでスパイファミリー以外は死に体じゃねーか

  55. 最強の唄、イイぞ

  56. ワンピしか読んでないけどネット見てたらあまりにもネタバレヤバすぎるから、
    コミックス派から思い切ってジャンプ+に切り替えたわ
    まあこれからもコミックス買うけど、そっちを読む楽しみは無くなってしまった

  57.  こういうのは仕事の合間に読む人が多いから、逆に言えば仕事が休みの日はそこまで積極的に読まないんだよね
     だから日曜日が掃き溜め化してる(もちろん軽音部みたいな良作もあるが)
     各作品をポイント制(0~3ポイント)でつけていくと多分多くの人で日曜日が最下位になると思う(復刻連載や推しの子やジャンケットみたいな別紙連載は除く)

  58. ジャンプラですごいのはコメント率だと思うわ
    人気作品だと3000コメオーバーは当たり前で、普通の軽音部レベルでも2000コメオーバー
    こんなコメ率YouTubeやTikTokでもそうないし、Xじゃありえないレベル
    完全に漫画を読んでコメントするのが習慣化されてる。顧客教育の質が高いから、飽きられにくい強固なプラットフォームが育ってる。

    • コメントの質はどうですか・・?

      • オレらと類友ってところですかね

      • 俺ら下手なこと書いたら反論来るじゃん
        反論来ないように一応気をつけて書くやん

        ジャンプラコメ欄反論来ないじゃん
        書くだけ書いて逃げれるじゃん

      • とりあえず配信直後はコメ欄封鎖して10分くらい後に書き込めるようにした方がいいわ
        配信1分後に「よくわからなかった」とかコメントして、それに対して反応する流れが多すぎ

    • ほかのマンガアプリを読むとコメント少なくてビックリするよな

  59. 金曜が弱いと言われる上に誰も話題にしないスケルトンダブル推しなワイは異端

  60. ジャンプラの読み切り、たまに良作があったりするから侮れないんだよね…
    ネーム大賞の骸骨姫とのラブコメ(?)は、定期的に読み直したくなる

  61. ルリドラきたのがやっぱりデカいな
    怪獣くらいならいけなくもなさそう

  62. なんだかんだ言ってるけど一番大きいのは無料ってとこだぞ

  63. ハートギアはもうちょっと人気出て欲しいな〜

  64. 今日の読み切りのシスターのやつ良かったぞ

  65. ひっそりってのがミソ
    本当にひっそりだから

  66. オトメの帝国とかいうクソ重感情百合漫画好きだけど序盤がエロ狙いすぎて薦めづらい

    • 序盤はいかにもおっさん雑誌に載ってそうな下品さなんだよな
      ひとりで空回りする優等生の小野田さんがいなかったら読むのやめてたレベル
      いまはもう、オトメがないと生きていけない

  67. ダンダダンは面白いけど、他はイマイチ。ジャンプ打ち切りクオリティしかないのに持ち上げ過ぎ。

  68. スケルトンダブル推しワイ、終了が決まり落胆する…
    アストロベイビーも面白いよ…

  69. ランキングの仕組みがよくわからないんだけどあれってその日に掲載された作品が全部のってるの?
    例えば7位とかでもトップに表示されてるから人気なんだと思ってたけど違う?

  70. 軽音部はandymoriとか”志村時代の”フジファブとか世代直撃で好き

  71. 半人前の恋人とか刃の眼とか好きだわ

  72. アニメ忘却の葵ちゃんの過去回マジ良かった……

  73. 信じてもらえんかもしれんが深東京が面白くなったから読んでみてくれ

  74. 獄炎の魔王面白かったけどハドラー倒したからもう終わってしまう…

  75. 刃ノ眼はもっと評価されるべき 王道だし展開早いし絵柄で敬遠する人は三話まで読もう

  76. クソ女入ってこんのやなおもろいのに
    絵かわいくてテンポええから読みやすいのに、もっと読まれてほしいわ

  77. 最新話は金払わなくていいし
    スマホで読めるしで楽よね

  78. なぜ「道産子ギャル」を誰も挙げないのか

  79. バンオウも好きだけど、バンオウじゃない方も好き

  80. ルリドラとチェンソーと特別読み切りしか読んでない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事