今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】悟空とベジータ、父親として大きく差が出てしまうwwww

ドラゴンボール
コメント (56)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718181811/

1: 24/06/12(水) 17:43:31 ID:Vjq3
悟空→長男とはセル編以降没交渉、次男はチャラ男に
ベジータ→長男との関係良好、長女に甘いパパ

なぜ差がついたのか…

2: 24/06/12(水) 17:44:36 ID:Vjq3
GTでブラにゲロ甘な一方トランクスを締めるところは締めるベジータさんホンマにマイホームパパで草なんだ

3: 24/06/12(水) 17:44:53 ID:H35E
ドラゴンボールって「ワイは何かを守るためなら強くなれるんだァァ」がないよな

4: 24/06/12(水) 17:45:41 ID:Vjq3
>>3
自然や動物を守るためにブチ切れた孫悟飯ちゃんがいるから…
なお不良になる模様

5: 24/06/12(水) 17:46:13 ID:DR0E
>>3
未来の悟飯トランク定期

7: 24/06/12(水) 17:46:56 ID:3U4R
>>5
普通の作家なら未来悟飯の覚醒で一矢報いるだろうけど犬死なの凄いよな

10: 24/06/12(水) 17:47:25 ID:H35E
>>5
強くなってないからなぁ

6: 24/06/12(水) 17:46:18 ID:3U4R
>>3
ドラゴンボールは情に訴えて強くなる感じないからなあ

キレたら強いはあっても守るためにパワーアップみたいなのはないな

おすすめ記事
12: 24/06/12(水) 17:47:58 ID:UgQe
悟天はチビトランクスのダチってだけやから

15: 24/06/12(水) 17:49:01 ID:Vjq3
>>12
でも原作や超見てると悟空と悟天は仲のいい親子でほっこり
悟飯は悟空が最後まで距離感分からずセル編で悟空が責任取ることに

14: 24/06/12(水) 17:48:43 ID:gep1
悟飯も悟天もピッコロさんのほうが好きそう
no title
no title出典:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

18: 24/06/12(水) 17:49:51 ID:Vjq3
>>14
原作者「悟飯?悟空のことはどうでもよくてピッコロが大事ですね」
酷E アルティメット覚醒の感動を返せ

16: 24/06/12(水) 17:49:11 ID:GF8H
ピッコロさんにはパンですら懐いてるからな
ピッコロさんはベビーシッターの副業をすべき

19: 24/06/12(水) 17:49:52 ID:8hYv
悟空は最後までオラより強え奴と戦いてえってやってたから強くなったんやろな

22: 24/06/12(水) 17:51:09 ID:Vjq3
>>19
結果セルみたいに悪いやつでも殺したくない息子と意思の疎通に失敗したからな
「生き返らせてくんなくていいや」て台詞は結局
「オラのせいで悟飯が不幸になるならいねえ方がいい」てことや

20: 24/06/12(水) 17:50:21 ID:85S0
悟空は実質捨て子やしな
父親像がわからんのかも

21: 24/06/12(水) 17:51:00 ID:MFc1
子育てなんかしたことない武闘家の爺になんとなく育てられた悟空
王族の長男として生まれてなんだかんだ大切にされて育ったベジータ

育ちの差やろなあ

23: 24/06/12(水) 17:51:38 ID:Vjq3
>>21
せめて父親の隣で死なせてやろうか?俺は優しいんだ

25: 24/06/12(水) 17:52:17 ID:MFc1
>>23
優しいやろ
悟空はそんな配慮しない

29: 24/06/12(水) 17:53:15 ID:Vjq3
>>25
その後の悟空→ベジータにやられ瀕死の悟飯に「バカヤロウさっさと戦え」

32: 24/06/12(水) 17:54:21 ID:MFc1
>>29
やっぱり育ちの差ですわ

24: 24/06/12(水) 17:51:44 ID:GF8H
ドラゴンボールってテンポの良さが魅力ではあるけどさ
なんでこの場面を描かなかったんだみたいな不満がないかともない

例えばセルの自爆で死んじゃった悟空、あの世でご飯じいちゃんと再会してほしかったよな

26: 24/06/12(水) 17:52:58 ID:8hYv
>>24
存在忘れてそう

27: 24/06/12(水) 17:53:06 ID:QpFm
悟り飯は教育ママのチチと放任主義で戦いにしか興味無いゲケェに育てられた反動で高校生になってグレートサイマンがカッコいいと思っちゃう子になっちゃったんや

28: 24/06/12(水) 17:53:12 ID:w54V
ベジータ 家族サービスもしっかりやります、修行より妻の出産の立ち会いを優先しました

悟空 孫の顔忘れましたw、第2子が産まれる前に死にましたw

31: 24/06/12(水) 17:54:05 ID:Z5WZ
>>28
死んじゃったのはしょうがないだろ!

34: 24/06/12(水) 17:54:52 ID:Vjq3
>>31
ナメック星のポルンガに頼めば生き返れた定期
子育てに自信なくしたんやろなあと思って見てた

35: 24/06/12(水) 17:55:38 ID:QpFm
親としてならピッコロやベジータの方が上なのは原作でもGTでも超でも満場一致でその解釈が正しい

38: 24/06/12(水) 17:56:01 ID:DcnS
厳格なパパとちゃらんぽらんなパパの差や

41: 24/06/12(水) 17:56:33 ID:Vjq3
>>38
ちゃらんぽらんな親父とヒステリックな教育ママという昭和の家庭あるある

51: 24/06/12(水) 17:58:56 ID:Z08w
チチのご飯と5点に対する教育熱の差はなんや

55: 24/06/12(水) 18:00:21 ID:Vjq3
>>51
長男がまともに育ったから次男は適当でええかは教育ママあるあるや

56: 24/06/12(水) 18:00:39 ID:QpFm
>>51
長男がダメな奴なら次男や末っ子とかに期待するけどゲヘンは勉強もできるし戦闘力でも優秀だからチチも悟空も放任してたんやない?

53: 24/06/12(水) 17:59:44 ID:Vjq3
悟飯(16歳)「お父さん、お元気でしたか?」
悟天(16歳)「お父さんったら強引なんだから…」
この距離感の差よ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 後半ピッコロは神混じってるしそら人格者でしょ

  2. >>2
    GTに出てたブラはとても8歳には見えなかったわ

  3. >>14
    悟空はナメック星の戦いで悟飯とクリリンがリクームに半殺しにされても冷静で特戦隊も殺さず追い払おうとしてたな
    息子を殺しかけた相手にあそこまで寛大にされると息子への愛情を疑ってしまう

    • ドラゴンボールがあるから死生観が狂っているのかもしれん
      ブルマのドラゴンレーダーのお陰で集めるのも楽だし
      ナメック星のドラゴンボールでピッコロ復活させれば地球のも復活するし
      死んでも生き返ると言うならあまり生死は気にしないだろう
      あの時点で生き返りが不可なクリリンは精神的に弱っている状態の時に目の前での爆死だからなぁ

  4. 超後半では悟空は農民として収入を得てたがベジータは1円も稼ぐような仕事はしてなかったはず
    無職無収入は父親としての評価はかなり下がりそうだが

    • カプセルコーポレーション内にいるってのがもう仕事でしょ。最強の警備員だぞ

      • あんだけの金持ち大企業だと普通に何回か窃盗団に狙われてそうだな

      • ベジータが必要になる強盗なんていないから無意味だな

    • 漫画だと家事やってたから専業主夫かな。
      まあ嫁さんが稼いでるしな(大企業の社長)

      • そりゃ世界一の資産家がベジータに金なんか求めちゃいないわな
        産まれる時には家族を優先し、ブルマ主催や会社絡みのパーティーに顔出しくらいはしてるし
        そういう重要な時に戻ってくれば普段どこで何してても文句言わなさそう

      • アレはとよたろうの妄想

        GTでもそうだったが、超がつくほど金持ちで室内に巨大な庭園を作るほどの家で、家政婦やお抱えのシェフが存在しないという発想がもう間違ってる

      • そりゃ超のベジータもブラの出産に立ち会わなかったら一生恨まれるといって
        修行もキャンセルして必死になるわ

      • 青2
        あの頃は鳥山先生も監修してたから明確に間違っていたらNG出すよ
        ソースは単行本オマケ
        つまりあれで間違ってないって事

    • そこはブルマが許してるからいいんじゃん。
      チチは悟空に、偉そうに、結婚してから一銭も稼いだことねえくせにって言うくらいストレス溜めてる

      • ブルマ家は一生金に困らないだろうけど
        チチは牛魔王の財宝が尽き欠けてる状態なのに父親が働かないからな
        そりゃストレスもやばいわ

      • せめて一番金がかかっているであろう食料の調達くらいはやるべきだったよなぁ
        まあ悟飯の塾代とかで金かかったかもしれんが
        悟飯が高校行く頃には尽き掛けていたようだし
        そらビーデルとの仲も後押ししますわ
        悟飯は悟空とピッコロとベジータのハイブリッドキャラや

    • ブルマは相手にロマンチックを求めているので、「故郷を永遠に失った亡国の王子」という作中最高レベルのステイタスを持ってるベジータはそれだけでブルマの恋愛・結婚相手として完璧な存在なのだ
      という考察を見てすごい納得した

      • あの国ってベジータ王が初代でツフル人から暴力で乗っ取って興した国で
        しかもすぐにフリーザにびびって下っ端になった王の2世っていう
        全然歴史も威厳もないのが実情な王子なんだけどそれでもロマンチックなんかな

    • 核みたいなもんやろ

    • 一昔前はそういう考え方が多かったが
      金も地位も名誉も持ってるブルマには家族を大切にする旦那が必要って変わったな
      現実で社畜が当たり前じゃなくなったからかもな

  5. ピッコロは神やネイルと合体する前から性格は変わってないよね
    悪の権化のピッコロ大魔王が復讐者として生み出したのに心が広くて包容力があるというのも変な話ではないか

  6. このサムネ、いいな
    クリリンとヤムチャは陽気で人付き合いがうまいと言うのが表情でわかる

  7. >>24
    あの宇宙のあの世は悪人は地獄に堕ちた後すぐに別の命に作り替えられるそうだが
    天国に行った善人は永久に天国にいるのか、ある期間天国にいた後に転生するのか、どっちだろ

  8. なんでカテゴリーが「未分類」なんだ
    「ドラゴンボール」そのまんまではないか

  9. 悟空はチチも悟飯も悟天もパンも大切にしてるとは思うんだが、クリリンたちと比べても優先するほどに大切にしてるようには見えない。
    情は深いと思うんだけど、家族も仲間も(なんなら他人でさえ)等しく大切で差を付けてない感じがする。ベジータは終盤なら仲間も大切にするだろうけど、いざとなったら間違いなく家族を最優先しそう

    パンの存在を忘れてたりとクズロットが垣間見える超、GT、Zアニオリ等の原作外の話は考慮しないものとしての話ね

  10. フリーザ親子が地球に来襲したとき
    シャツ着てバーベキューみたいなのに参加してるの見て
    あれ?意外と順応してるなコイツ・・・って思った

  11. ドラゴンボールは勇者じゃなくて冒険者の物語だからな
    世のため人のために戦うこともあるけれど根っこは自分のためなんよ

  12. やっぱ悟飯にはピッコロと同じ色のあの道着が似合う
    つか悟空のあれ着たら被るんだよ

  13. 超は基本大嫌いだけど、子煩悩なピッコロさんが見れたのは良かった
    基本大嫌いだけど

  14. 何かを守るためなら強くなれるんだーなんて展開やれるほど守れてないからな

  15. 悟飯も仕事にかまけてピッコロに子守り任せてるのは父親(悟空)の血を感じる

    • 子守をしたいピッコロのために
      あえてそうしてる可能性もあるぞ

      • 卵も産まないピッコロがなぜ子守りをしたがるんだ?

      • そこは逆。卵産んでないからだよ

      • というかピッコロって卵産めないんじゃね
        卵産みは龍族の能力でピッコロ大魔王や神様は龍族だったけど
        復讐のためにもっと強い個体を求めてマジュニアは戦士タイプとして生んだから

  16. ベジータは王子だからな
    下級戦士の悟空とはそりゃ違うだろ

  17. よくもまぁこんなエアプ丸出しのスレを建てられるもんだ

  18. 鳥山明氏亡くなってから
    なんか、あれだな…
    DB記事もなんか…
    ……

  19. ピッコロさんも自分で卵産んで子供育てれば強くなりそう

    • ピッコロ大魔王は龍族、ピッコロは戦士タイプ
      龍族しか子供は産めないのかもしんない、戦士に子供なんて弱点なだけだし

      • ナメック星の人たちは人数多いけど一般人は卵産んでないのかな

      • ナメック星にいた住人は全員最長老が生んだ子供
        その中でも龍族なら生むことは可能なはずだけどまぁ生む理由もないんじゃね

      • 「ずいぶん勉強したな・・まるでナメクジ博士だ」

      • 原作では戦士タイプだって自分で言ってたけど大全集とかでは龍族扱いされてるしどっちが正しいんだ?

  20. 鳥山明って天才なのは確実だけど、先見の明は無いんよな
    悟空以外はことごとく気に入ったキャラが人気でない

  21. 原作で描写足りない部分はアニオリで補完してたりするからなぁ
    じいちゃんとの再会も確かあったよな

  22. 悟空基本死んでるし、そりゃ親と子の関係で言ったらベジータが長いんだからそりゃそうだろとしか

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事