今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

ジャンプ史上「友情努力勝利」を一番満たした漫画と言えばwwww

少年ジャンプ
コメント (175)
スポンサーリンク

1: 2017/09/18(月) 11:54:11.51 ID:gs1Ld0TV0
これはアイシールドやろなぁ
no title
no title

35: 2017/09/18(月) 11:57:23.20 ID:OiC41k4s0
アイシールドだと思ったらアイシールドだった

365: 2017/09/18(月) 12:21:42.34 ID:egI12WQ80
アイシールドは才能の前には努力は無力な世界観だけどな
雑魚はみんな努力してるけど上位陣はあんまり頑張ってないやつ結構おるし

374: 2017/09/18(月) 12:22:11.72 ID:ZnnqGJrVd
>>365
黒人には勝てなかったよエンド好き

3: 2017/09/18(月) 11:54:43.21 ID:yifdNg9Ld
ラッキーマンやんけ
no title
no title
no title

112: 2017/09/18(月) 12:03:28.21 ID:od+AO9SP0
>>3
これ

643: 2017/09/18(月) 12:47:31.39 ID:MnhSphfU0
>>3
これやろ

223: 2017/09/18(月) 12:12:18.94 ID:wg/mX1FKd
これはラッキーマン

引用元:http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505703251/

おすすめ記事
10: 2017/09/18(月) 11:55:13.19 ID:0s03f7hQd
遊戯王やで
no title

33: 2017/09/18(月) 11:57:18.59 ID:lpbLqsvwp
>>10
努力してないぞ
むしろチートださ

44: 2017/09/18(月) 11:58:20.87 ID:0s03f7hQd
>>33
確かに
友情と勝利だけやった

16: 2017/09/18(月) 11:55:39.01 ID:dyUjHS4ka
これはキン肉マン
no title

584: 2017/09/18(月) 12:40:32.11 ID:cK3ZxMYa0
>>16
寧ろこれ以外思いつかんのだ

39: 2017/09/18(月) 11:57:54.34 ID:L9N/OKlkH
キン肉マンってキン肉ドライバーとマッスルスパーク習得以外努力して無いじゃん

57: 2017/09/18(月) 11:59:25.11 ID:VCNkfNM50
>>39
プリンスカメハメの元で修行したじゃん

419: 2017/09/18(月) 12:24:47.04 ID:AsvMGq050
努力はほとんどないけど友情が一番あったのはキン肉マン
no title

424: 2017/09/18(月) 12:25:11.82 ID:zKcON96P0
>>419
唐突な友情パワーすこ

21: 2017/09/18(月) 11:56:17.06 ID:NmimkV4B0
火の丸相撲やろ
no title
no title

217: 2017/09/18(月) 12:12:01.39 ID:1awNmpus0
最近のなら火の丸やな

384: 2017/09/18(月) 12:22:38.63 ID:NRl+YkFld
火ノ丸相撲がまさにこれ

663: 2017/09/18(月) 12:50:39.34 ID:Ovi9TcyF0
今やったら火の丸くらいしかないな
相撲題材じゃなかったらもっと面白いと思うんやけどな
no title

669: 2017/09/18(月) 12:51:49.45 ID:WF13Ye0W0
>>663
体重無差別の相撲だからこそあの身体で努力する絵を描けるんだろ

26: 2017/09/18(月) 11:56:40.21 ID:1VLkplt8M
マキバオーはどうや
no title

84: 2017/09/18(月) 12:01:35.97 ID:JMXudi3Wa
マキバオーやろなぁ あれも血統要素強いけど

145: 2017/09/18(月) 12:06:29.30 ID:0wQHIiosa
みどりのマキバオー定期
名作主人公特有の良血まで満たしてる

59: 2017/09/18(月) 11:59:33.53 ID:uctRIgTLp
男塾
no title

251: 2017/09/18(月) 12:14:10.05 ID:OML0k6wpM
なんだかんだで男塾やろなあ

277: 2017/09/18(月) 12:16:13.30 ID:NGKnabjG0
>>251
男塾とかいう主人公が無敗で終わる稀有なバトル漫画

622: 2017/09/18(月) 12:43:35.31 ID:39nUf0QP0
キン肉マンか男塾かマキバオーやろな

62: 2017/09/18(月) 11:59:39.21 ID:oiVasrxQd
スラダンは?

81: 2017/09/18(月) 12:01:08.51 ID:kVcfJ5Mhd
>>62
負けたやん

240: 2017/09/18(月) 12:13:19.81 ID:oiVasrxQd
>>81
山王に勝利で十分では

65: 2017/09/18(月) 11:59:42.70 ID:BttjgStv0
リングにかけろに決まっとるやん
no title

413: 2017/09/18(月) 12:24:28.12 ID:HsbXWb4/0
>>65
あのフォーマットを完成させた車田正美はもっと評価されていい思うで

82: 2017/09/18(月) 12:01:20.92 ID:cvTZbvt10
ダイの大冒険定期
no title

141: 2017/09/18(月) 12:06:05.32 ID:/UZEkwyH0
ダイ大やろ
血統恵まれてないポップでもクソ強くなるし

72: 2017/09/18(月) 12:00:20.17 ID:/fJCaK7VM
デスノートって全部ないからすごいよな

87: 2017/09/18(月) 12:01:50.50 ID:1m7Fp567a
>>72
友情(警察側)
努力(キラ側)
勝利(両方)

ちゃんとあるやん

496: 2017/09/18(月) 12:31:29.06 ID:pgb54Dp80
記憶なくしたライトとLの友情好きだった、本気で殴りあってて

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1

  2. 火の丸相撲

  3. 鬼滅って書こうとしたけどあんまり勝利してない

    • まさかの勝利が足りていない稀有な漫画の一つ

      • ヒロアカよりマシ

      • 別に鬼滅をdisってるわけではないと思うので真っ赤にならんでええんやで

      • よほどヒロアカが嫌いなんだな

      • こいつのせいでアンチがこのサイトに住み着いているという証明がされてしまった
        まともな批判も色眼鏡で見られることだろう

    • かまぼこ隊も一緒にいるだけでワンピみたいに仲間第一の行動がほとんどない
      努力も最近は4ヶ月の修行をあっという間に流されて上弦に通用するようになってるし
      勝利が足らないのはいわずもがなで、ちょっと怪しいと思う

      • 炭治郎に血統が発覚しただけで努力を否定する奴増えそう
        そもそも前線に出るだけでも刀が変色するレベルの剣の才能が必要って言われてんのにな

      • ワンピみたいに仲間第一・・・・・・?

      • 鬼滅とかワンピとか関係なく
        仲間第一の行動とやらが具体的にどういった行動を指すと言いたいのか知りたい

      • だって人命第一の仕事だから…

    • そもそも俺的にジャンルが違う気が……。人命ってのも確かにあるしそもそも主人公の最終目的が妹を治すことと復讐だし。

  4. ここ最近なら火の丸かなぁ

  5. ここまでキャプテン翼なし

  6. ナルトじゃない?

    • 友情はある意味凄かったな

    • ただの血筋ですしおすし

      • 血筋が絡んでくるだけで一応努力はしてる

      • なんかよくNARUTOで血筋最能とか言われるけどさ
        それよりも遥かにナルトは努力してるからな?
        確かに才能の力は強かったけどその点しか見られてなくて努力部分を蔑ろにされるのは腹立つわ

      • 血筋って言われがちだけどかなり努力してるんだよなぁ
        その上恵まれた能力があったから伸びしろがあったってだけ

      • ナルトは四代目火影の息子設定さえなければ……血筋云々言われずに済んだだろうに。
        何故に四代目火影の息子なんて設定を持ち出してしまったのか?

      • そもそも4代目自体が血筋関係ない努力家型だからな
        血筋って言うなら母親の方だろう

      • 4代目の火影の息子ってのが大前提の漫画なのに何言ってんだ?

      • 血筋関係無しに修行しまくってんのにな

      • リーは血筋がないせいでナルト以下だけどな
        そうかリーはナルトより努力してなかったのか

      • それはただのダダやん
        努力したのに報われない!なんで!?
        って言ってるようなもん

      • だから努力じゃどうにもならない壁があるんだろ?
        アイシールドとかと一緒だな

      • リーは忍術すら使えないから論外なんだよなぁ…本当の意味で忍者じゃないだろ

      • 努力すれば誰でも報われるわけじゃないんだから当たり前やろ
        そんなの現実でもそうだわ

      • ナルトの血筋の凄さはうずまき家のチャクラ量であって四代目はいきなりすごいだけ

      • ナルトは才能がない
        →けどうずまき一族なことで九尾を封印されたので九尾チャクラを利用した影分身修行が出来ます
        →そのお陰で常人の数百倍の努力効果です

        …………血筋じゃん

      • 血筋が凄いと努力は認めないという謎すぎる風潮

      • だってリーより努力してないし
        例えば悟空はピッコロや天津飯を超える修行バカじゃん
        血筋もだが何より努力に対する姿勢で他のZ戦士を超えてるじゃん
        ナルトもリーが霞むほどの修行バカなら文句は言われないよ

      • 確かに血筋以外の説得力はないなw

      • 意味が分からん
        努力だけで誰よりも強くなれるとかこそ、周りの才能があるやつらは何やってるのっていうクソ展開だと思うんだが
        単にナルトの才能がリーみたいな最底辺じゃなかったってだけだろ

      • >>2017/09/19(火) 07:48:48
        ベジータの方がストイックに修行しまくってるのに常に悟空に一歩先を行かれてるのは何なんですかね

      • 作中で大した活躍もなく死んだ3代目火影の息子の話する?

      • ベジータが明確に悟空以上の修行したのってセル編前の300倍重力室くらいだろ
        今のDB超では一緒に修行して一進一退みたいになってるし

      • どっちにしろ同じような修行をして常に悟空が一歩先に行ってることは間違いないだろ
        現状でもブルー界王拳って明確な差があるうえに新形態まで控えているのに

      • そもそもベジータの修行法が悟空の後追いばっかだから一歩先を行かれるのは当然だろうよ
        正しい努力を徹底的にしまくる悟空には勝てんわ

      • そうやって新しい修行法や戦い方を生み出せるところからベジータは努力型で悟空は天才型って言われててるんだろ

      • その効率悪い努力で悟空に追いつくからベジータは天才で悟空があらゆる修行に挑戦する努力家って言われてるんだろ

      • 結論
        ナルトはせめてリーと同じくらい努力バカであるべき

      • 悟空とベジータの差は師匠の有無と修行効率、才能はベジータが上
        超ではウイスに弟子入りするとすぐ悟空に追いついて一時的に追い越した

      • ナルトがリーと同じくらい努力してたとしても「結局は血筋」って言われるんだろうなぁ…

      • リーはそもそも忍術使えないから
        強くなるには体を鍛えるしかないってかそれ以外の道が封鎖されてるからな
        八門遁甲で命捨てるくらいしないと限界値の低さは覆せん

      • 悟空はベジータ公認の天才なんだが

      • リーがおかしいだけでしょあの世界で

      • リーがワンチャンナルトに勝てるのはガイが証明してくれたろ。

    • ナルトほど友情努力勝利してる漫画はないよね

      • あるよ

      • 嚙みつき方が小学生

      • 子供かッ!
        まあ、ナルトがイチバン!ってのは他も少しは読もうぜってなるのはわかるがな

      • 他のもちゃんと読んだ上でナルトって言ってるかもしれんやろ

  7. なんだかんだワンピースはすべて揃ってると思うが

    • 2年間修業した!
      のはいいんだけど新技お披露目がいつも唐突過ぎていつそんなのできるようになったんだよてのばっかりなのが…

      • 修行パート書くと人気が下がるってばっちゃが言ってた

  8. ドラゴンボールやろ
    悟空とクリリンの友情は胸熱じゃん

  9. 大体友情が目立って努力が目立たないかその逆のどっちか
    全部がバランス良く揃ってるのは思いつかない

  10. フツーにキン肉マンかスラダンだと思ってた

  11. スラムダンクのラスト

    流川が花道にパス←友情
    庶民シュート←努力
    山王に逆転←勝利

    • 流川が花道にパス出すシーンも良かったが、
      勝ち決まってタッチするところが鳥肌だった。

  12. 火ノ丸は努力しすぎなんだよなあドン引きするレベルで
    しかも才能ある相手側も人生賭けるくらい努力してるという

    • あの泥臭さはたまらん。
      だけど、それ故に子供とかには受けんのかなぁ…

      • スポーツ物や火の丸が好きな層ってアンケとか出さないけど毎週ちゃんと読んでるだろ

  13. ハンタのGI編

    • GI編は凝縮されてるな
      修行からのキルアじゃないとダメなんだ、ゲンスルーぶん殴り
      なんで人気ある編かが分かるな
      自分は蟻編のが好きだが

      • GI編ってゲームっぽい感じでハンタの中じゃ好き嫌い分かれてたと思ったが…
        人気だったのか(歓喜

      • むしろGI編が1番人気だろ、ヨークシンといい勝負してるイメージ
        好き嫌い別れるのは蟻編

      • 敵であるゲンスルー側にも友情努力勝利があるんだよなあ
        まあ勝利だけは途中までで最終的にには敗北になるんだけど

  14. ラッキーマンを挙げるヤツホントタコ。
    それぞれの名を冠したキャラが出てくるだけじゃねーかよ。

    • とりあえず挙げとかなきゃいけないお約束のようなもんなんで
      本気で思ってる奴いないだろーよ

    • お約束のひとつだろうにそんなにイライラするなよ
      本気だったとしても努力マンだけ見ても友情努力勝利を満たしてはいるからな
      エントリーくらい許してやれ

    • 普通に友情マン努力マン勝利マン全員これでもかという程それぞれの化身のような存在として描かれているんだが。
      本当に読んだ上でコメントしているのだろうか。

  15. これはキャプテン
    やや勝利は足らないけど友情努力は十分

  16. 歴代なら、キャプテン
    現連載陣なら、火ノ丸相撲

  17. 男塾って努力あったっけ?
    男臭さムンムンな友情と勝利はふんだんに盛られてたけど。
    技だって実は習得してました系ばっかだった気がするぞ。

    • ヒロアカよりマシ

      • かす

      • あなたには「うなれ筋肉!」と職場体験を最初から最後まで見て頂きたい。

    • 努力は回想でさらっと流すからな
      そもそも男塾に入る前になにやってんだよってなるけどw

  18. ラッキーマンは最終盤以外は
    他人からもらった能力、割とゲスくて裏切るラッキーマン、運勝ち
    と努力友情勝利を否定した漫画だぞ

    • あいつ越谷太郎に主力メンバー瞬殺された後
      心の中とはいえ残ったメンツ雑魚呼ばわりしてたからな

    • 友情マンは友達を利用しまくりで偽りの友情野朗
      初期の勝利マンは勝つ為にはどんな事でもするただの卑怯者
      初登場時の努力マンは間違った努力で体を壊す馬鹿
      この三人も最初は努力友情勝利を否定してたな、三人とも成長したけど

  19. 黒子って言おうとしたけどやっぱアイシールド
    青峰がなぁ
    アイシールドはほんと全部そろってるわ

    • どっちも努力で一時的に優位に立てても
      才能で上の奴が努力してるとどうしようもないって所あるよな

    • アイシールドは「努力」が大前提で、その上で才能・人種の壁が立ちはだかるからな

      • スポーツは上に行くほど努力してる奴しかいなくなるから
        才能や人種の差で勝負がつくのもしょうがない

  20. 包丁人味平とか侍ジャイアンツだろう

  21. みんなの言ってることすごく分かるけど聖闘士星矢が全く出てこないのはどういうこと…
    いや確かにご都合主義的勝利が多かったし努力も少ないかもしれんけど…

    • 自分で答え書いてるじゃないかw

    • 話の展開が詩的すぎたんでしょ(適当

    • 聖闘士って努力というレベルじゃないほど修行してるやろ

    • 星矢は努力も友情もアテナの加護の前には無意味だから……

  22. ソウルキャッチャーズ

  23. 遊戯王は相棒がアテムのデュエル見て努力して最後勝ったんじゃね?

  24. これらのテーマ?って、必ず則る必要でもあるのかジャンプは

    • 「ジャンプの正しい作り方!」ってジャンプ+で連載してた漫画をググればわかるけど、
      2015年時点では副編集長が否定してる

    • 挙がった作品は脇役の方が3要素満たしてるのが多い気がする

    • 全部のせじゃなくてもどれかは必ず入れる、だった気が
      そのうえで全部のせの漫画と言えば?ってスレだと思うよ

  25. マキバオーが出ていたので満足して寝られる

    • やはりマキバオーはすごい!

    • マキバオーは唯一血統を重視するのが当たり前の舞台で
      血統がどうので責められないから分かりやすい

      • 競馬なんてまさに血統第一主義だからな
        それでいて競走馬が喋ることによって騎手や他の競走馬との友情を描き
        調教という形で修行することが必須の世界のために努力も描けて
        メインとなる実際のレースでは勝者が必ず存在するために勝利も描ける

        ただ成績だけ見るとマキバオー自身の勝利自体はちょっと薄めだけど

  26. 主人公に才能や血統があるだけでそいつの努力を否定する奴www

    • 普段努力してない奴ほど他人の努力を貶めようとするからね
      まあ後は場所を考えてお察し下さいw

  27. 今で言うと火の丸はやっぱ一番ジャンプ漫画してるな。相撲なのが惜しいけど相撲じゃないと出来ない内容だし。他の題材で漫画書かせたらどうなるか見てみたい。

  28. アイシ否定され気味だけど作中一番努力してて主人公チームの誰より経験も積んでるライバル(進さん)が、純粋な体格やパワー、スピードや反応や人種等の才能で勝るキャラ達に真っ向勝負で勝ったり一泡吹かせたりしてあいつすげーわって序盤から終盤まで認められてる作品だから

  29. 佐藤氏: でも、ジャンプの方針として「友情・努力・勝利」とか言われるでしょう?
    鳥嶋氏: ああ、全く無意味ですね。あんなのはバカが言うことですよ。

    ――ちょ(笑)。
    佐藤氏: ええと(笑)、それは、創刊当時は合っていたけど、今は違うということ?
    鳥嶋氏: 昔から変わってないですよ。
     もっと正確に言うと、「友情」と「勝利」は正しいんです。でも、「努力」は子どもは大嫌いなんです。実際、昔アンケートをしっかりと取った結果は「友情・勝利・健康」だったんだから(笑)。

    ――えええ(笑)。「健康」ですか。
    鳥嶋氏: まあ「健康」に関しては、さすがにその時代の雰囲気だろうから、今は違うとは思うけどね。
    佐藤氏: そういうアンケートをちゃんとやっているんだね。
    鳥嶋氏: だから、『ドラゴンボール』では「努力」はさせなかったんですよ。「修行しました」とは言うよ、でもあくまでも結果で見せていく。だって、「滝に打たれ て修行する」とか、そんなバカな話が現実には意味ないことくらい、そりゃ今の子供は知ってるよ。そういうリアリティは普通に生きていれば、この情報時代に 絶対にキャッチするからね。

    • 亀仙人の修行すごい面白かったんだが

      • お前の感覚がおかしいんだろう
        他でもない担当のマシリトが言うんだからアンケ全く取れなかったんだろうな

      • というか、ガチの努力を見せたくないから、少年が読んで「面白い」って思えるようなコメディタッチの修行にしたんだろうに。

  30. 逆に努力友情勝利を一つも満たしていない漫画は…打ち切り漫画だったらいくらでもあったな

  31. なんやかんやいってホモビも友情・努力・勝利を書こうとはしてるんだよな。
    描写が薄っぺらい上にホモくさいから誰にも気づかれないだけで

    • 物語の開始前に努力の積み上げをしちゃってるから、努力要素が見えない。
      ちょっともったいないね。ホモだし。

    • うん、今だとロボがそういうのを全面に押し出してきてるのかなとは思う。ものすごく安っぽくて上っ面だけだけど

  32. 努力とか修行シーンは嫌う人多いからあまり入れられないんだろうね

  33. 何気にボーボボだと思うわ 修業何回かするし勝った敵が仲間になったり共闘したりするし

    • これが俺達の友情パワーだ!

    • ただし毎回天の助はところてんマグナムとして利用される

  34. 珍遊紀

  35. Dr.STONEは今の所「努力」にステ全振りしてる印象。「友情」はなくはないけど「勝利」をどう魅せるかに期待

    • 文明の発達こそ科学の勝利だと思うよ

    • 「達成」が勝利だろ
      ラーメン作ったり電気作ったり無理を科学でねじ伏せてるのが勝利要素だと思うぞ
      今の第一目標は司の撃破だけど

  36. ここまで銀牙なし

  37. ジャンプ編集部に行っても、どこにも掲げられてない件。

  38. ネウロも終盤は友情(信頼)・努力・勝利してたな。
    魔人のネウロがヤコや警察ら人間たちを信頼して任せていたのは熱かった。

  39. 今は「覚醒」「性欲(可愛いヒロイン)」「勝利」じゃないか
    いや昔からか

    • 「気合」「覚醒」「勝利」
      ならブラクロ。

      • 正直ブラックアスタいるか!?

  40. ドラゴンボールも一応は埋まるな。サイヤ人の血統うんぬん抜きに考えたら
    友情(はっちゃんぶっ飛ばされ激怒、クリリン殺されブチギレ)努力(亀仙人の元で修行他)勝利(対ピッコロ大魔王、フリーザ他)

    • 一応どころか、まさにドラゴンボールじゃん。

  41. ヒカ碁
    囲碁のことがわからなくても最後まで面白いのは三大原則を外さなかったからだと思ってる

    • ヒカ碁は第二部からグダグダだったぞ
      それもある意味負けエンドだからってのもあるのか

      • まあ公式戦の塔矢に勝ってないのとか中韓に勝てないのはリアリティを出そうとした結果な気もする
        確かにスッキリとした終わり方ではないな

    • 友情がちょっと薄い気がする。
      折角の友情の見せ場だった囲碁部も、プロになるために疎遠になっちゃったし。
      和谷とは同じ森下門下の研究生として仲良くはしてるけど、なんか友情ってなると若干そうじゃない感がしなくもない・・・。

      • サイ…

  42. デスノートは警察側エルニアメロ側で友情努力勝利全部満たしてるからおk

  43. なんだかんだいってワートリもあるんじゃ
    努力(訓練・トリガー編成)
    友情(チーム)
    勝利(防衛成功等)

    • 友情(勝つための正しいミーティング)
      努力(勝つための正しい訓練)
      勝利(勝つべくして勝つ)

      ワートリはこんな感じ、逆に言えば努力の方向性が定まってなかったから修は負けたんだよな

      • ミーティングは友情と言わんだろ

      • ワートリは報連相の漫画だからな

      • ワートリの友情要素は遊真vsウィザ翁戦で最大限発揮されてると思う

      • ユーマに関してなら記者会見前に修に喝入れたシーンが好き
        あのとき修に言った「つまんない嘘つくね」だけはおそらくサイドエフェクトじゃないんだよな

  44. 「はったり」「相手のミス」「勝利」なソーマ

  45. 史上最強の弟子ケンイチ

    いやサンデーなのはわかってるけど、友情努力勝利と言われたら一番最初に思い浮かぶ

    • わかる
      ジャンプじゃないけど一番ジャンプのテーマにあってる漫画

  46. U19もポロもこの3つ目指していた……はずなんだが……あれ?

    • 努力→してない
      友情→上っ面だけ
      勝利→出来そうにない。っつーか勝っちゃいけない

      すげーなU19一つも満たしてないぞ

  47. キングダムなんかまさにこれだろ

  48. キャプテン翼がまっ先に浮かんだわ

  49. ドグとか色々←友情
    コーンフレークを毎朝山盛り2杯←努力
    大体無敵←勝利

  50. ワートリのオフの時に友達の友達と飯食ったレベルの緩い繋がりから育まれる友情好き

    • 平常時のダチ公感と戦闘時の戦友感のギャップ俺も好き

  51. ハイキューは入らんのか?

    • ハイキューは入ってるけど爽やかすぎてなんか違う

  52. ポップは初期からアバンに認められてる世界でも有数の天才だって言ってるやろ
    ポップは努力云々じゃなくて勇気が足りずにヘタレだっただけで最初からものすごいやつだったわ

    • 初期からメラゾーマ使えた時点でただもんじゃないわな。
      ぶっちゃけ、メラゾーマ使えるやつがドラクエ3のルイーダの店に最初から鎮座していたら、もはやバランス崩壊レベルだわ。ドラクエ6の即メラミどころじゃねぇ。

  53. てか逆に友情努力勝利を満たしてないジャンプ作品ってなにがあるよ

    • 友情(を育んだ過程は描かれてないけどダチという扱い)
      努力(をしてますというアピールだけで過程は端折られてる)
      勝利(↑の二つは特に関係なく、その場のノリと覚醒で勝つ)

      こういう漫画なら沢山あるぞ

    • 覚醒嫌いって上級漫画読み様に多いけど、むしろ子供受けするポイントなんだよなぁ

    • かなり頭を悩ませたが思いつかん。
      はだしのゲンですら、少なくとも友情は満たしているからな(努力もか)

      いぬまるくんだって友情はあったと思うし。

    • ウィングマンとか?

  54. デスノの1部は見事に友情努力勝利なんだよなぁ

  55. アイズやろな。

  56. 関係ないけど、これをかなり満たしてると思い付いたのがGBF

    努力は、お互いの足りないものを補う形でされてたと思う

  57. こういうのは努力の条件と勝利の条件がひとそれぞれで
    永遠に噛み合ない

  58. デスノートは極めて歪な形ですべてを盛り込んだという
    特異な作品。

  59. すっげー古い野球漫画だけどキャプテンとか?
    青葉との再試合は好きだった

  60. 昔だったらダイ、今なら火の丸かなー

  61. 努力友情勝利の雛形作ったのはキン肉マンで間違いないと思う

  62. だんだん穢れていく感じ嫌い

  63. キャプテン翼中学編のふらのvs南宇和
    短い話の中に全部つまってる

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
本日の人気急上昇記事