今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【驚愕】ジャンプで初期がひどすぎるヤバイ漫画wwww(画像あり)

スポンサーリンク
少年ジャンプ
コメント (43)
スポンサーリンク

1: 2017/03/05(日) 02:01:28.13 ID:em+6fO1r0
スラムダンクとキン肉マン以外でなんかある?

2: 2017/03/05(日) 02:01:48.87 ID:4a6zjrFCa
チャゲチャ

no title

7: 2017/03/05(日) 02:02:25.40 ID:em+6fO1r0
>>2
すぐ終わったやんけ!

3: 2017/03/05(日) 02:02:05.40 ID:AfhDNX+1d
幽白

no title
no title

9: 2017/03/05(日) 02:02:49.29 ID:em+6fO1r0
>>3
タヌキとジジイの話名作やん!

14: 2017/03/05(日) 02:03:23.28 ID:ORENdI4DE
これはジョジョ

no title

引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1488646888/

おすすめ記事
5: 2017/03/05(日) 02:02:18.93 ID:J4gDO4xka
ドラゴンボール

no title

10: 2017/03/05(日) 02:02:51.64 ID:+ARBV8us0
遊戯王

no title
no title

24: 2017/03/05(日) 02:04:41.48 ID:em+6fO1r0
>>10
初期の笑ゥせぇるすまん路線好きやけど
あのままやったら打ち切りだったろうな

109: 2017/03/05(日) 02:11:53.46 ID:kvCP15fyp
遊戯王の初期は独特な世界観あったな

118: 2017/03/05(日) 02:13:01.31 ID:TT2lRSeE0
遊戯王初期とジョジョ1部2部は似てる

12: 2017/03/05(日) 02:03:03.26 ID:1ud7buFEM
銀魂

no title

21: 2017/03/05(日) 02:04:32.48 ID:gszXjXg5M
稲中

no title

52: 2017/03/05(日) 02:06:37.38 ID:UN5xyRkpp
>>21
絵うまくなったよな

23: 2017/03/05(日) 02:04:41.14 ID:D1JhXpQ40
シャーマンキング

no title

30: 2017/03/05(日) 02:05:06.60 ID:3bv6+yOk0
ボーボボ

no title

61: 2017/03/05(日) 02:07:24.74 ID:y0P0f8f5p
>>30
ボーボボは初期の方が面白いやろ

69: 2017/03/05(日) 02:08:00.06 ID:6z9rgiQk0
>>61
せやな
中期までが一番おもろかった

72: 2017/03/05(日) 02:08:12.58 ID:WbdmNUoU0
ボーボボは酷いというか異質よな
あの絵柄で糞笑ったのあれぐらいしかない

101: 2017/03/05(日) 02:11:00.35 ID:607p5i7A0
>>72
どんどん絵が上手くなってどんどん内容がまともになって
どんどん面白くなくなっていったマンガってあれくらいやな

34: 2017/03/05(日) 02:05:22.99 ID:ZxLaZAUd0
スラムダンクは後期が凄すぎただけで初期も特別ひどくは無いと思う

no title

53: 2017/03/05(日) 02:06:49.10 ID:H1eUOj6L0
スラダンは最初ギャグ要素強すぎた

39: 2017/03/05(日) 02:05:44.65 ID:em+6fO1r0
幽白の朱雀戦は色々台詞回しがひどかったな
今の冨樫では考えられん

48: 2017/03/05(日) 02:06:26.74 ID:AfhDNX+1d
>>39
これが絆の力とかクサくてたまらんかったわ

44: 2017/03/05(日) 02:06:13.50 ID:TB6nc9zJ0
天上天下、作画がなあ

no title

41: 2017/03/05(日) 02:05:58.87 ID:xx6FE8L40
ダイ大

43: 2017/03/05(日) 02:06:11.14 ID:g998lYl+x
こち亀

no title
no title

65: 2017/03/05(日) 02:07:46.57 ID:cqmrhvJh0
初期が一番優秀な漫画は?

87: 2017/03/05(日) 02:09:26.44 ID:RNLW1y3xr
>>65
基本、週刊少年ジャンプは初期がいいよ
つまらないのはテコ入れなしに打ち切られるから

89: 2017/03/05(日) 02:09:32.74 ID:iAXAI2gr0
ブリーチの最初ってなにやってたか思い出せんわ

no title

96: 2017/03/05(日) 02:10:17.79 ID:ORv66JJ70
>>89
野良ホロウと戦ってた

106: 2017/03/05(日) 02:11:34.99 ID:iAXAI2gr0
>>96
あーなんかスパイダーマン的なことやってたな

92: 2017/03/05(日) 02:09:43.24 ID:Bi0bKva4a
酷いかどうかはわからんけどアラレちゃんはよく頭身変えたよなあれ

no title
no title

105: 2017/03/05(日) 02:11:10.66 ID:bIF6R7il0
ドラゴンボールは今となってはお色家要素がちょっとあるのが苦手やわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ジャンプ嫌いのくそやろうに乗っ取られて最悪だな

  2. ヒカルの碁のアニメは子供でもわかるぐらい絵の違いが大きかったな

  3. キン肉マンの人はデジタル作画を学ぶために専門学校に行くようになったんじゃなかったっけ
    そのおかげか後期はだいぶ上手くなってた

    • CGから起こすようになったのは2世とかからでしょ
      1980年代にデジタル作画は無い

    • 単純に慣れだと思う
      2回目のオリンピック辺りから目に見えて画力上がった

      専門学校に行ったのは二世に入ってから
      恐ろしいレベルで画力が上がった・・・ただ画力が上がりすぎ&青年誌のコンボで2世の負傷シ-ンは正直かなりグロかった

  4. 長期連載だと最初の方の設定とか作者自身も忘れてることあるからなw
    ジャンプみたいな週刊連載だといちいち確認する時間も多く取れないだろうし大変だろうな

  5. ワンピは初期の方が良かったわ・・・最近はゴチャゴチャしすぎて見づらいときあるし・・・

  6. 銀魂は初期と比べると戦闘シーンがかなり上達してる

  7. これはアイシールド

  8. 絵的な意味でやばいのはホクロのバスケ

  9. U19

    • wwwwww

    • なお初期のまま終わる模様

    • キン肉マンやスラダン、幽白のようによくあれで初期の内に打ち切られなかったな
      とか言われる名作になるかもしれない

      • キン肉マンは分かるがスラダンと幽白は最初から普通に人気あったぞ?
        スラダンに関しては単行本の1巻があっという間に売り切れ何処にもなかったレベル

        キン肉マンは時代的に3巻までは出るの確定してたからそういった意味で運も良かった、森永の社長が大のファン(森永の商品を漫画内で一回宣伝で援助してくれるレベル)と言うのもあったから運だけじゃないけどね

    • 三話で急転回した左門でもギリッギリだったからなあ
      パッと見て不愉快な漫画は↑の名作より生存のハードル高いだろう

  10. マキバオーだろ
    初期は馬ではなく犬の漫画だった

  11. アンケ至上主義のジャンプは最初から上手い人を入れることが多いはずなんだが最近はハズレばっかやな

  12. こち亀は初期と後期ではもう別漫画になっちゃってる

  13. Dr.スランプって初期でもメチャクチャ絵が上手いなあ。上の絵見ても全くトーン使ってない。

    ストーリー的なひどさだったら幽白と忍空だろ。どちらも最初は人情路線だったのに
    ジャンプ名物テコ入れでいきなりバトル漫画に変更。飛影にいたっては最初体中に目つけた
    卑怯なキャラだったのに。

    • そういう大きな路線変更は初期の頃はなかったことにされてるから、読者も初期の頃のは忘れてあげたほうが吉

    • 幽白は最初からバトルに移行する予定だった。テコ入れでバトル移行が早まった可能性はあるけど。

  14. よく勘違いしてる人いるけど最初は人気なかったってのは
    後の爆発的な大人気と比べればって話で中人気くらいはあったから
    本当に人気全然なかったら今よりも生き残るのが難しいジャンプで人気出るまで続かない

    • だよね、後にヒットするような作品はとりあえず読んでみようかって気にはなる

  15. 鳥山明や尾田栄一郎は上手下手じゃなくて画風が変化したって感じかな

  16. アラレちゃん敬語使っててワロタwww

  17. >>14
    当時のことを知らないキッズが多いから仕方がないよ

  18. 初期のクリリンの邪悪な顔つきは異常

  19. どれも酷くなくてワロタ

  20. キン肉マン初期って人気どんなもんだったんだ?
    ギャグ漫画としてそれなりに人気あったの?

    • 初期はたしかにギャグ漫画で絵も雑だったが、すぐに作者2人の共通の趣味である
      プロレス漫画に転向。超人のデザインを読者から募集するというやり方が子供たちに
      大ウケして人気漫画になった。ゆで自身が考えた超人なんて、キン肉マンと
      ミートとテリーマンくらいのもんじゃないの?

  21. スラダンはコンセプトがあれだからしょうがないでしょ
    むしろ、ギャグが多くて楽しかった

  22. ボーボボの中盤以降は作者のセンスはそのままに、ギャグが洗練されていってまた違ったおもしろさがあるんだよなぁ・・・

  23. >>34
    キャプテンでけぇw
    身長何mあるんだよw

  24. これはリボーン
    不条理を通り越して只理不尽なだけの初期話からよく残ったもんだわ

  25. バスタードは入らないな。初期から作画凄いけど続きはどうなった?

    • 萩原さんレベルになると同人で十分に食っていける事がわかった事で作品が完結する事が無くなった模様、それを招いたのはDB、スラダン、幽白が終わった事に焦りを感じ無理やり季刊から週刊にして散々たらいまわしにした当時の無能編集が全ての諸悪の根源

      季刊のままなら作品自体が普通に完結してたと思うよ

  26. 稲中はジャンプじゃないだろ

  27. ブラックエンジェルズは
    一般外道を始末していくだけで、よく最初の10週を乗り切ったよなあ

  28. 向上した画力と往年の熱さを併せ持つキン肉マン始祖編とかいう名作

  29. ジョジョ1部は確かに異質やな、ツェペリが出てくるまで
    知恵と勇気だけで吸血鬼を倒すとかいうかなり地味な路線

  30. 初期のアラレちゃん今なら需要くっそ高いよな

  31. ジョジョ、DB、幽白、キン肉マンとか釣りなんですかね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
本日の人気急上昇記事