
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517959494/
1: 2018/02/07(水) 08:24:54.65 ID:MG/U4VuG0
23: 2018/02/07(水) 08:30:37.31 ID:z8WFrrVe0
3: 2018/02/07(水) 08:25:34.69 ID:QXWJFidSd
奇形にしなきゃいけない決まりでもあるんか
2: 2018/02/07(水) 08:25:32.01 ID:CRSVes770
問題あるか?
4: 2018/02/07(水) 08:25:43.48 ID:+TnzE1cQ0
ビッグマムの息子なら別に違和感ないわ
26: 2018/02/07(水) 08:31:15.99 ID:6EDm7VOSa
8: 2018/02/07(水) 08:27:22.64 ID:T2P38a4m0
おすすめ記事
- TOP
【速報】福井放送の工藤遥アナウンサーを事情聴取。自家用車で86歳女性死なせる
【訃報】人気俳優の板垣瑞生さん(24)、精神疾患で行方不明になりその後遺体で発見される
【愕然】日産リーフで榛名山行った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
【速報】世界一のvtuber、卒業
- カテゴリ名未設定
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【NARUTO】マイト・ガイ「俺はカカシより強いよ」ワイ(こいつは噛ませやろなぁ…)
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!...
漫画家「新連載だよ。みんな読んで!」 おまいら「こんな奴おらん」「現実味がない」シュ...
【デレステ】「ドミナントガシャ」からSSR依田芳乃、イベント「LIVE Infinit...
リコリス・リコイルの新作ショートムービー公開開始!
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
6: 2018/02/07(水) 08:26:28.22 ID:KK5tQ/RJa
13: 2018/02/07(水) 08:28:35.25 ID:lhWMxKXU0
今ずっと戦ってるけどこんなに差ないよね
せいぜい2m50ぐらいに見える
せいぜい2m50ぐらいに見える
228: 2018/02/07(水) 09:09:43.42 ID:xRtwrmSra
>>13
そんなもんやな
武器のスケールとかおかしくなる
そんなもんやな
武器のスケールとかおかしくなる
20: 2018/02/07(水) 08:29:43.49 ID:9bx9Sf7i0
24: 2018/02/07(水) 08:30:56.55 ID:WhCyeS8U0
>>20
普通にそれくらい差あるやんけ
普通にそれくらい差あるやんけ
27: 2018/02/07(水) 08:31:25.80 ID:BPOZzoSVa
>>20
わりと身長差あるな
わりと身長差あるな
28: 2018/02/07(水) 08:31:27.17 ID:KK5tQ/RJa
>>20
思ったよりでかいな
上半身ドフラミンゴくらいやからもっと小さく見えたわ
思ったよりでかいな
上半身ドフラミンゴくらいやからもっと小さく見えたわ
30: 2018/02/07(水) 08:31:44.85 ID:peOYKSvt0
>>20
改めて言われると差があるな
改めて言われると差があるな
39: 2018/02/07(水) 08:33:40.35 ID:hM6QJk7Ya
>>20
結構デカかったわ
結構デカかったわ
61: 2018/02/07(水) 08:37:29.41 ID:T2P38a4m0
>>20
普通に数字通りやな
普通に数字通りやな
33: 2018/02/07(水) 08:32:18.42 ID:peOYKSvt0
34: 2018/02/07(水) 08:32:38.46 ID:YK5OMrs/a
何気にワンピースの人間の身長設定って斬新だよな
こんな漫画みたことないわ
こんな漫画みたことないわ
36: 2018/02/07(水) 08:33:17.97 ID:asIBtBFK0
288: 2018/02/07(水) 09:18:50.42 ID:8m5Ll4Bk0
295: 2018/02/07(水) 09:20:11.45 ID:Ttjdo3e7d
>>288
腹哲夫漫画の強者は皆巨大化出来るからな
腹哲夫漫画の強者は皆巨大化出来るからな
37: 2018/02/07(水) 08:33:26.11 ID:DILyVEpy0
43: 2018/02/07(水) 08:34:12.98 ID:Gqnuoeyqr
46: 2018/02/07(水) 08:34:58.28 ID:9bx9Sf7i0
>>37
マムの息子やから5mでOK
ドフラ、コラソンも3m、超新星も2m超えばっかやし
マムの息子やから5mでOK
ドフラ、コラソンも3m、超新星も2m超えばっかやし
40: 2018/02/07(水) 08:33:44.58 ID:QuW7BGKe0
48: 2018/02/07(水) 08:35:13.31 ID:4zVJ326id
ルフィから相手を見上げるような描写が少ないから忘れてしまうよな
262: 2018/02/07(水) 09:15:07.34 ID:bwRx0VmRM
ルフィ174あるんだよな
見えないけど
見えないけど
276: 2018/02/07(水) 09:17:28.38 ID:VRslFYSf0
>>262
伸び縮みするから意味ない数値やしら
伸び縮みするから意味ない数値やしら
348: 2018/02/07(水) 09:27:40.78 ID:jCIAvowxp
ていうかルフィ小さすぎやろ
あの世界で身長170代とかクソチビやん
あの世界で身長170代とかクソチビやん
354: 2018/02/07(水) 09:28:45.40 ID:rT5Ryhqma
>>348
ゴムの副作用やで
ゴムの副作用やで
82: 2018/02/07(水) 08:41:00.54 ID:KjFljbBl0
三大将が3mくらいあるんだよな
人間がなんでそんな身長あるんや
人間がなんでそんな身長あるんや
コメント
デカさ=パワーだからな
巨人族「」
覇国強いだろ
スムージーがくそでかい印象確かにあったけどカタクリの方が若干でかいのか
でも、足長族ハーフのスムージーの方がカタクリより脚は長いな。そこら辺きちんとしてんなぁ。
画像のクラッカー二人と比べてクソチビやん
将星が並んだ時居心地悪そう
周りにはビスケット兵の方がクラッカーって認識されてたんだったそういえば
クラッカーのコンプレックスは身長なんかね?低いから屈強な外見を作ってるとか
デカくなるのはビッグマムからの遺伝か?でも祖父母は普通サイズだったよな
三つ子でも父親側の特徴が強く出てるのはカタクリだけっぽいけどまさか猫みたいに複数のry
父親(恐らくフクロウナギの魚人)の血も色濃く出たから三つ子で別格の強さなんじゃね?
いわば巨人と魚人のいいとこ取り(厳密に言うとマムは巨人じゃないけど)
でかい奴が多いワンピースだけどジェルマとかは割と普通だし尾田っちもちゃんと考えて身長決めてんだなって
知らない人多いかも知れんが、エースは185cm、割と妥当
まあロビンが188cmっていうのは高い気もするが
ハンコックは191cmだけど登場前から絶世の美女って言われてたからまあね
ミホークも198cmとかだからまあ奇形ではない
さーて餅でも食ってタヒぬか!
あの世界は重力が半分ぐらいしかないのかもしれん
だから伸びるやつは伸びるというか、食生活や遺伝、運動量などによって伸びに差が出るんだろ
ウソップみたいな凡人でも俺たちにはできないレベルのジャンプしそうだし
逆に高いとこから落ちて死なないのもそのおかげだと思えば納得
くいなはまあ…階段の角で頭打ったのがマズかったんだよきっと
ビッグマム海賊団の幹部達はケーキをクッションにしてなかったら死ぬところだったけど・・・
画像見たらマジでルフィの3倍くらいありそうで笑う
ドレスローザ編で、ローを踏みつけるドフラとそれを止めたルフィが至近距離で見つめ合うシーンは身長差のせいでかなり違和感あったな。
ドフラの膝〜腰ぐらいの位置にルフィの頭があるから、なんかカッコ悪かった。
シャンクスも白ひげの膝までしかなかったよな
思ったよりデカかった
しかも餅だからその気になればさらに巨大化できるよな
ゴムもゴム風船で膨らむがモチも膨らむ物だしな
逆に小さくもなれるな
カタクリのイラスト書くって人はこの設定多分ありがたいだろう
モチだから膨らんで大きくなるのはわかるが小さくはなれないだろ
足を折りたたむとか
スモやんも結構でかいな
ビッグマムの息子だからでかいな
カイドウに息子いたらなんか凄い奴きそう
ドフラで思ったんだけど
プリンもカタクリがいじめられていた設定って
ドフラファミリーの対比かなあ
理想の家族を求めるドフラはファミリーの一員が誰かに傷つけられたら街ごと燃やすけど
本当のビックマムのファミリーは母親が母親だけに
いじめられても自分ひとりで解決しなくてはならないという
カタクリやダイフクは三つ子だけど全然似ていないし父親が違うとしたら
マムの体内はどうなってるんだか気になる
色んな家庭の形を描いてるな尾田っち
ピーカの高音を笑う者も粛清してたしな
ただし家族と言ってる割に本音はベビー5に対して便利な道具扱いだったけど
家族は家族でも特別なのはディアマンテ、ピーカ、ベトベトの奴、ヴェルゴの初期メンバー4人だけだな
ベトベトの奴ってトレーボルだっけ
ドフラミンゴにとっちゃ家族は自分の思い通りに動いてくれるものだったんやろなぁ
北斗のが正しいよ二頭身で設定120~30cmとか漫画でよくあるやろ
イメージ的描写なんだから真正直に数値化するとおかしな事になる
三大将とかが身長何メートルとかあの世界の生態系がどうの言い出すやつでてくるよ
モリアとクマの設定見た時も身長の高さに驚いたけどカタクリもでかいな
確かバギーも見かけによらず身長高かった気がする
モリア692cm、クマ689cm、ドフラ305cm、バギー(推定181cm)だから
こう見るとカタクリ509cmってそうでもないように思える。
ってか戦争編のリトルオーズJr,(推定43m)相手に
海軍が「あれでも人間、効かんわけがない!」とか言ってたからなw
この世界での「人間」は深く考えないほうが良さそうだ。
あれ、バギーそんなもんか
もっと高いと勘違いしてたわ
性癖なのかもしれんな
ルヒィもギア4でデカくなるからセーフ
たしぎとナミちっちゃ!
スムージーはいい加減働けよ
ベッジが暗殺しようとした時も「誰かベッジを止めよ!」
とか人任せだったし
>>26
マムは巨人族じゃないぞ
マムは全巨人族に嫌われてるからカタクリの父が巨人族なわけないし人間で5m超えるなら巨人の定義ってなんだろう
巨人って確か平均12メートル位だっけ?
ひょっとしたら10メートルから先は巨人とかいう定義はあるのかもしれない。
>>1 次男三男四男が三つ子ならカタクリだけ口が怪物なのはなんでやねん
ほんとに奇形として生まれたのか、
もしくは親父が口裂けと何かのハーフでカタクリには口裂けの血が濃く出たのかもしれん
普通の人間の3つ子なら同じ父親との間の一卵性か多卵生だが、
猫は異父兄弟を同時に産むことができる
ビッグマムの異常性ならそれくらいやってのけそう
父親が魚人(人魚)とかなら
魚人の遺伝はものすごい隔世遺伝だから兄弟でも種類バラバラが普通、とか魚人島編で言ってたしあり得る
まあ巨人もいるし今更身長を問題にする方がおかしいだろ
奇形、おかしいだろって言う人、この漫画のジャンルはファンタジーなんだよ。
でも差別感情は現実世界よりシビアなんだよな…
現実の方が酷いんだよなぁ
奇形が山ほどいるのに比較的整った外見のプリンやカタクリが差別される世界
現実では奇形なキャラでもワンピにはゴロゴロいるじゃん。でも作中で明確に(普通の人間で)口が裂けてると言われてるのはカタクリだけだし三つ目族は希少種扱い。
カタクリもプリンもワンピ世界ではマイノリティ。
逆に整ってるからこその嫉妬で迫害してるのかもな
マムは巨人族じゃなくて突然変異としか思えない人間ですよ
旦那もデカいのを見繕ってるみたいだし子供の身長もデカくなりやすいのかもしれんが
これはまたものを知らんやつだネ
偉大な相手というのは大きく見えるものだヨ
動物系悪魔の実量産してそうな声してるなお前
戦闘力53万もあれば大きく見えるな
大きい理由の方は聞いてないんですけど?
尾田っちは身長差意識してるときとしてないときあるよな
たまに敵が縮む
そういうのは二人(ルフィと敵)をコマにしっかり収めたい時とかそんな時だな
尾田に限らず大体の漫画は少なからずやってる逆に迫力を優先してわざと大きめに描いたりな
カタクリ48歳には誰もツッコまないんだな。
クロコダイルの二個上には見えんぞ。
見た目は杉田が声やって違和感ないのに、年齢考えると石塚運昇の方だよなw
子供とかいんのかな?
カタクリも鰐もそれなりに年齢いってそうに見えたから違和感ない
そうか?20代後半~30前半に見える
いや20代はねーわ
というかオレ今年で48だった・・・
同い年かよ・・・
マムは現在68歳で26歳の時初出産て他の読者質問コーナーに書いてあった気がするんだが
次男が48では計算が合わん
これは尾田の書き方が悪いんだけど、26歳で初産とは実は書かれてない。
「マムは現在68歳で約42年間、毎年子供を生み続けましたが
子供の数は85人、双子や3つ子はざらにいます」なんだよね。
「42年前から」だったら言われる通り計算が合わなくなるけど
「42年間」だから何歳から何歳までなのかが明確になってない。
仮に26歳から68歳までだとすれば「現在0歳の子供」がいるわけになるけど
今のとこそういう描写もないしね。
ペロ兄とコンポートはどう見ても50代っぽいけど
ギリで49歳として初出産は19歳か…相手はシュトロイゼンだろうかなやっぱり
さすがにでかすぎるとは思うけどグランドラインの奥地で開拓や統治するにはやはりでかくて生命力の強い者に限られやすいとは思う。
ギア4で3メートル級だっけ?
マムの息子だからデカいことにはとくに違和感ない
身長と同じくらいの槍で突かれて脇腹ちょっと抉られただけなら麻痺も考慮するとかなり上出来じゃね
ハンコックの場合、年齢やスリーサイズとかよりも
身長の方に目がいってしまう…
191cmってなんだよ…なんかその身長を活かしたエ〇同人誌がありそうで怖い…
(対象はもちろんルフィ)
ババショタ同人
それだけの身長差を違和感なく読ませるのは凄い
カタクリたち48’sはまだ童貞なの?
フランキーが相応に女性遍歴豊富な感じだから、さすがにDTではないだろう
カタクリは分からないが、あと二人は説明面倒だからはぶいているだけで、普通に結婚して子供がいる可能性もある
他はともかくカタクリは口の件があるのでガチで童貞な可能性ある
イベルタル(5.8m)
アクジキング・ツンデツンデ(5.5m)
伝説ポケモンクラスのでかさか…
グランドラインの中で生まれた人、育った人は栄養や環境に応じて一般人の1~4倍くらいで身長が変わるとか
だからイーストブルーのジェルマはそこまで大きくないし、途中からやけに伸長高い人が増えてきた
島ごとに動物が変な進化を遂げているから、人間だって少なからず影響を受けるんだろう、たぶん
個人的には、20代遡ると先祖は200万人っていうし、皆どっかしらで別の種族の血が入ってるんじゃないかなと思う。
だいたい比較画像のルフィの絵がちいさすぎるねん
いくら体格差のインパクト与えるためだけに小さくしすぎだろww
ルフィは174cmだからカタクリのももの真ん中ぐらいまで身長あっていいだろこれw
約2.9倍だからこんなもんだろ
目どうなってんだ?
特に設定のない人間まででかいのはよくわからん
ベッジはルークの称号を与えられてたらしいけど、カタクリとかペロペロはクイーンの称号を与えられたりしてんのかな
カタクリとペロペロは女の子だつた…?
カタクリ5mと知った時は驚いた
グレンラガンと同じ大きさよ
ワンピースの世界だと角があったり牙が長かったりしても個性のひとつであって普通なのだとか。
そして巨人族が十数メートルだから、カタクリとかやビッグマムは単に大きい人間扱い。
ま、そもそも巨人族がいる世界やからね
その時点で3mとか5mとかどうでもいい
ビッグマムの子供なんだ。初めて知ったので新鮮。
そのレベルで知らないって、一切読んでないやん
5メートルは無いよ・・・
正統派のデザインの敵なんだから精々大将の3メートル位にしておけよ
せっかくまともな体格のキャラだと思ってたのに
33のスムージーの体型気持ち悪すぎてわろた
バランスよく巨体ならそんなでもないだろうに何でこんなんにすんだろ
スムージー姉妹は父親が足長族なんだろ
トットランドには巨人以外揃ってるらしいからね
これもしかしたら階段も俺らが想像するよりずっとでかい階段だったのかもしれん
そら落ちたら死ぬわ
キャプ翼でも身長によるキャラ崩壊が話題になったけど、ワンピースの世界もこのままいくと身長によるキャラ崩壊が起きるかもしれないwww
身長差あるのになんで見つめ合う時ルフィの目線が上にならないんだろうな