今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプの漫画にマッドサイエンティストってどれ位いるの?

コメントまとめ少年ジャンプ
コメント (298)
スポンサーリンク

今週のお題
『ジャンプの漫画にマッドサイエンティストってどれ位いるの?』
(原題:ジャンプの漫画にマッドサイエンティスト的なのがどれ位いるのか語りたい)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)



ワンピースならシーザー・クラウン、
ナルトなら大蛇丸などなど
どんどん挙げていこう!


読み切り含めれば50人位はいけるかな?
名前だけでなくマッドサイエンティストらしいシーンや名言もあればぜひ!



1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはマユリ様
no title
no title

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
最初に出てた
本人は自分が狂ってると思ってなさそうなところが既に狂ってる

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
連載終盤は他の隊長達があまりに脳筋過ぎて、むしろ一番頼りになる常識人みたいな扱いになってたけどな

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
終盤の印象が強すぎるけど、初期は本当に怖かった
滅却師を2000人以上研究してきたって滅却師相手に言えるところがヤバイ

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
BLEACHだと

浦原:死神と虚の境界をなくし強化する為に崩玉作る
藍染:私が天にたつ、虚実験、破面作成
マユリ様:説明不要

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
技術的な系譜は浦原⇒藍染⇒マユリだっけ?

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
三人とも全く系譜は違う
死神側からアプローチして崩玉を作り出したのが浦原
虚側からアプローチして崩玉を作り出したのが藍染
義魂の技術を応用して新しい生命を作り出すことに没頭したのがマユリ

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
藍染と浦原は回想ですれ違う描写があったよな
藍染が技術局辞めて、入れ替わりで浦原が入ったんだっけ
マユリはもっと後のはず

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Drゲロ
no title

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
17号に殺される時の「失敗作」「ガラクタども」って台詞がやばい
自分が連れさらって改造した人間を自分の作品だと思ってそう
no title

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
GTでは「17号、またわしを裏切るのか…」と、ちょっと寂しそうに言い残してお亡くなりになった。
ある種の愛情を持っていたのだろうか…

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こち亀にいたはずだが思い出せん

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
絵崎教授かな?

単発でも生き物巨大化させる薬作った博士とかいたけど
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒルルク
no title

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
サイエンティスト(科学者)じゃねえよ、ドクター(医者)だよ!!
まぁ実際は心意気と実力が追いついてないマッドなドクターだけどさ。

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
まともに治療した相手はチョッパーのみ
無理に病気を治そうとせずに怪我の治療と桜を振らせる為の研究だけしとけば良かったと思う

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
精神的な治療という意味では国民全員を治したのでセーフ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人体実験の大蛇丸以外はお遊びにしか見えんのだがw
no title

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
大蛇丸は人間爆弾やらん分まだまだ常人の範疇だわ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大蛇丸は歴代でも1,2を争う有力候補だろ
得た知識のレベルを考えても、かなりレベルが高い

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかしマユリ様見ても大蛇丸見ても生存率高いなぁ、おい
死にかけても謎技術で生き延びましたーってしやすいもんな

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
メタな邪推すると
キャラ付けしやすくて動かしやすいとか知識や技術があるから話の中で便利に使いやすいとか
作者に重宝されて生き残りやすい気もする

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大蛇丸と言いたいけど、あの人もエドテン作るために人体実験したんだろうなぁ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
間違いなく大蛇丸くらい業が深いよなあの人

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
実験体にしたのは敵国の忍だから多少はね?

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
チョコラータ…は医者だからちょっと違うし
大蛇丸も怖かったけど、個人的にはカブトも挙げたい
no title
no title

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
カブトは大蛇丸死んでからの行動力すげーわ
途中まで黒幕の一人ちゃんとやってたもん

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドクターマシリト
no title

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
それを言ったらせんべえも含まれねぇ?

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんとなく乾
no title

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>43
乾汁には毎度爆笑させてもらった

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ジョジョ五部のチョコラータ
かわいい名前に反してやってることヤバすぎ
no title

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
チョコラータが思いついたけど、ヤバイ研究をしていわけじゃないから微妙?性格はこれ以上ないくらいのゲスなんだけど。
純粋に病人の観察とかも人が苦しむ姿を見たいだけでやってるから、むしろあくまで研究が目的でヤバイことに手を染めるマッドサイエンティストのほうがまだマシかもしれない。

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ZIGAにもいたな、名前忘れたけど

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>48
万野天士郎 見た目でマッドサイエンティストっぽい
印象があったけどコミックス読み返したら 
一番最初に異変に気付く変わった研究者くらいだった
no title

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロアカはあの医者がマッドだと思う。
no title

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>53
脳無作ってるドクターがマッドサイエンティスト
(デクを診た医者かどうかは仮説ということで)

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロアカは発目明ちゃんだな
まだ修行中だけど
no title

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
発目ちゃんはサイエンティストと言っていいのか微妙なラインな気が。
マッドエンジニアとでも言うべきか。
でも所謂マッドサイエンティストってマッドエンジニアも含んでるような気もするしで迷うな。

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自己アピールは滅茶苦茶やるけど、作ってるものは割と堅実つうか職人肌っぽいんだよなあ発目

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サイレンの遊坂はなかなかイってた記憶あるな
主人公たちをえぐい追い込み方してた
no title

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>66
あれはヤバかった

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サイエンティストではないが、人を人とも思わない、実験の対象としか思ってないという点では
岸辺露伴に一票

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブラクロのサリーもいたな。魔法と科学MIXだが科学発展したら魔法差別なくなるな。

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
20人くらいじゃね?
具体的にいうならマユリ様

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マッド(狂気)はいても
サイエンティスト(科学者)はあんまりいない印象

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/90107″]


コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これはマユリ様

    • 最初に出てた
      本人は自分が狂ってると思ってなさそうなところが既に狂ってる

      • Dr.マシリトが出ないとかジャンプ読んだことないのか?こいつら

        ↑それな

    • 連載終盤は他の隊長達があまりに脳筋過ぎて、むしろ一番頼りになる常識人みたいな扱いになってたけどな

      • 終盤の印象が強すぎるけど、初期は本当に怖かった
        滅却師を2000人以上研究してきたって滅却師相手に言えるところがヤバイ

      • 雨竜のじいちゃんを殺した元凶でメインキャラの祖父をドロドロになるまで研究材料にしたとか普通ならその後の物語でもうやむやにできないほどの悪行なのにな

    • これが真っ先に浮かぶわ

  2. マンキンのファウスト?だっけ
    解体してたなー

    • まん太のお腹切り裂いたシーンが恐くてあの戦いだけ読めない

  3. Drゲロ

    • 17号に殺される時の「失敗作」「ガラクタども」って台詞がやばい
      自分が連れさらって改造した人間を自分の作品だと思ってそう

      • GTでは「17号、またわしを裏切るのか…」と、ちょっと寂しそうに言い残してお亡くなりになった。
        ある種の愛情を持っていたのだろうか…

    • 最近、超美人であざとい嫁さんが居た事が判明。…随分、いい身分だな……。

      • でも多分若いうちに死んでるんじゃない?
        21号は本物の嫁とは違うし

  4. こち亀にいたはずだが思い出せん

    • 絵崎教授かな?

      単発でも生き物巨大化させる薬作った博士とかいたけど

      • あと思い出したんだけど、性格変わる薬で両さんが幼児化した話

  5. ザボエラかなぁ

    • 「前回の問題点を全てクリアはじめて改良と言う!」

      これは物作りに携わる職人全てに耳が痛い名言ですよ

      • 昔見たときは小物臭くて嫌いな敵だったけど改めて見ると研究者としての意識の高さが半端じゃなくてちょっと尊敬

      • クズはクズでも突き抜けててよかったよ
        最後はクロコダインにやられるところも含めて、魅力的な悪役だった

    • 能力一級品なのに、ゲスな性格で全部台無しにしてる惜しいキャラ。

  6. ヒルルク

    • サイエンティスト(科学者)じゃねえよ、ドクター(医者)だよ!!
      まぁ実際は心意気と実力が追いついてないマッドなドクターだけどさ。

      • まともに治療した相手はチョッパーのみ
        無理に病気を治そうとせずに怪我の治療と桜を振らせる為の研究だけしとけば良かったと思う

      • 精神的な治療という意味では国民全員を治したのでセーフ

    • 病気の患者の家に乗り込んでは、「たぶんいけるやろ」ぐらいの判断で得体のしれないもの注射しまくって、非難されれば爆弾ぶん投げて逃げるという、冷静に考えれば恐ろしい奴だよな

  7. Dr.イチガキ

    • 懐かしい。昔は名前の意味わかんなかったわ

    • ↑あ、なるほどね

  8. ある意味卑劣様

    • 自分の体でやるのは初めてだが(爆弾発言)

  9. 人体実験の大蛇丸以外はお遊びにしか見えんのだがw

    • 大蛇丸は人間爆弾やらん分まだまだ常人の範疇だわ

      • しかもあいつ、ヤマトが造られた時期と本人が里から逃走した時期がだいぶ離れてるんで里公認で人体実験してた疑惑がある
        まあ勝手に里民攫って人体実験した結果追われたけど

  10. ヒロアカはあの医者がマッドだと思う。

    • ヒロアカは発目明ちゃんだな
      まだ修行中だけど

      • 発目ちゃんはサイエンティストと言っていいのか微妙なラインな気が。
        マッドエンジニアとでも言うべきか。
        でも所謂マッドサイエンティストってマッドエンジニアも含んでるような気もするしで迷うな。

      • 自己アピールは滅茶苦茶やるけど、作ってるものは割と堅実つうか職人肌っぽいんだよなあ発目

    • 脳無作ってるドクターがマッドサイエンティスト
      (デクを診た医者かどうかは仮説ということで)

    • オールフォーワンもなかなか

  11. 青春兵器のハチ

    • ガンダム回ほんとすこ

    • Drモサリーナより先に出るのかw

      • だってあの人、そんな鬼畜な改造はしてないし、
        ナンバーズを息子扱いするし、
        no.4と零一消えちゃったら意気消沈して投降しちゃうし

        ぶっちゃけ零一に自爆装置仕込んでおいたりやばいマシン娘に触らせる委員長とーちゃんのほうがやべえw

      • 挙げ句の果てには普通のアザラシを人間レベルで参加させてるもんな。

    • 尊敬している零一をバラバラにした上で「集中してるから邪魔しないで下さい」って言いながらパーツを集めてる姿はなかなか狂気だった。
      確か運動会の回だったかな。
      ハチはリア充で好感度も高くて気が利くけど確実にマッドサイエンティストだと思う。

      • 零一とアンヌロボをくっ付けようとした時も、やっぱりマッド感すごかったなぁ

  12. なんか研究っぽいことしてたしピトー

  13. 20人くらいじゃね?
    具体的にいうならマユリ様

  14. ドクター・ゲロ

  15. せんべいも中々やっとるぞ
    何でも作れるはず

    • 作中でハッキリとブルマに劣るって描写があって悲しい

      • すごい発明しているんだけどね
        千兵衛さんの協力があったら未来トランクスがタイムくんに乗ってきたのだろうか

      • 人間と見分けつかん最終兵器ロボ造れる時点で恐ろしい天才だけどなぁ

    • あの辺はサイエンティストというよりメカニックの印象

    • マシリトの方がマッド感ある

  16. あっあっあっ

    • 成仏してください…

  17. 塩の主人公でいいよ

    • 3話で設定ぶん投げられたやんけ!

  18. サイコマン

  19. 千空も見ようによればなかなかにマッド

    • 発明を一切しないマッドサイエンティストって新しいよな。

      • 今んとこ超優秀な記録媒体って感じだな

      • 科学は日本には青銅器時代が無かったみたいに他から
        もっと凄い技術が入ってその部分は無いみたいのは
        あるけど基本的に積み重ねで間を飛ばす事が出来ないんで
        現代まで科学水準が追い付かないと、その先の物が作れない

    • 世界一健全なマッドサイエンティスト

      • 親友にガソリン飲ませようとしたくらいだよな()
        (あとは石像をバラバラ死体に戻したりとか)

  20. 鰤だと浦えもんとマユリ様って変態化学者が居るな。

  21. サイレンの遊坂はなかなかイってた記憶あるな
    主人公たちをえぐい追い込み方してた

    • あれはヤバかった

    • 遊坂は狂ってる科学者ではあるけど発明や実験自体が狂ってたワケじゃないから一般的なマッドサイエンティストとは少しズレる気がする

      • 遊坂は狂人だけど狂科学者ではないな

      • 白衣着た毒系能力だからマッドサイエンティスト感あるけど科学者じゃないのが惜しい

      • どっちかというとサイコパスかな?
        マスタードガスを躊躇なく一般人にお見舞いする辺りでK点越え

        戦いの最中も余裕ぶっこいてる辺りが第三者気質を常に持ってる実験者気質っぽいんだけどなあ

  22. 雲中子

    • 雷震子を無断で改造したんだっけw

    • コメディキャラっぽいからマッドサイエンティスト感薄い

  23. 呂岳

    • 地味にエグい敵役だったな
      王天君と思考回路が似てるように思えたわ

  24. ニセコイで変な薬作っては荷台の上に放置してた作中未登場の科学者

  25. ToLOVEるのララ

  26. 記事タイ見てアイシールドの網野大学をすぐに思い出したのはきっと俺がアイシールド読み返し中だから他ならない

  27. 珠世様はちゃんと診療所構えて医師として治療もしてるから「マッド」ではないかなと思ったけど、無惨様に直で薬うち込みながら怨みの念を吐き散らかす様はまさに「マッド」かな。

    • いや違うでしょ

    • あれは無惨に対する恨みというか、そう行ったものが根底にあるから狂った科学者とは違うと思うけど

      • 復讐に狂うとはよく言うけどマッドサイエンティストのイメージとはニュアンスが違うよな

      • 科学というものに対して狂気を向けているのがマッドサイエンティストって感じだな。
        珠代様は単純に無惨への怨憎から来る狂気。

      • 無惨配下の頃は惑う事なきマッドだった筈だが、作中では具体的には書かれてないな。

        作中言及された内容だと、
        ・愉しんで人を殺してた
        ・自分を改造し過ぎて無惨の枷が外れた
        くらいか。

    • どちらかというと無惨様の方がそれっぽい
      学術としてどの程度知識があるのかわからんが
      自分の体の改良を重ねているっぽいし

    • というか無惨を鬼にしたあの医者こそ実はマッドサイエンティストなのでは。
      善良なマッドサイエンティストってのもいてもいいよね。

      • あの医者って無惨以前にもあの治療法使ってんのかね

  28. チューさんだな
    自称してたし

    ヒメコの「こんなんなる漫画ちゃうかったやん!」に対する「俺が出る場合はアリなの」はわろた

    • そういえばスイッチも色々開発してなかったっけ?
      でもあれはサイエンティストって感じじゃないか。

      • スイッチのはどっちかというとお役立ちグッズみたいな感じだったもんな
        自己の研究心を満足させるためのチュウさんの発明とはまた別次元なのかも

    • 彼方のアストラで、諸悪の根源とも言える『ワームホール』を開発したのがチューさんだったな

      • そんな繋がりあったのか…

      • ありゃお姉さんとチューさんの間に出来た子や。

  29. マシリト

  30. キンカムの家永

  31. センベエさんよかマシリト

  32. なんとなく乾

    • 乾汁には毎度爆笑させてもらった

      • 思えばあれの進化具合は作者の悪ノリの片鱗だった
        いや超次元を使いこなすとは思ってなかったけどさ

  33. 斉木空助

    • ナウシカとサイボーグじいちゃんマジで笑った

    • そいつはどMサイエンティスト

    • 1番最初に出てきたw

  34. 鳥嶋取締役
    ディオの身体をジョジョと交換した奴

  35. しかしマユリ様見ても大蛇丸見ても生存率高いなぁ、おい
    死にかけても謎技術で生き延びましたーってしやすいもんな

    • メタな邪推すると
      キャラ付けしやすくて動かしやすいとか知識や技術があるから話の中で便利に使いやすいとか
      作者に重宝されて生き残りやすい気もする

  36. ヴェルデ

    • REBORNか、そう言えばいたな

  37. 大蛇丸と言いたいけど、あの人もエドテン作るために人体実験したんだろうなぁ

    • 間違いなく大蛇丸くらい業が深いよなあの人

    • 実験体にしたのは敵国の忍だから多少はね?

  38. 夜食にサルファマスタードはいかが?

  39. 東京喰種の嘉納教授
    実験体の方がよりマッドになっちゃったけど……

  40. 既出だけどサイレンの遊坂かなぁ
    インパクトあった。

  41. レベルEのバカ

    • 俺もバカ王子が浮かんだが、
      マッドでは十分あるけど科学者かと言われると……?

      カラーレンジャー(だっけ?)の時はそれっぽいんだが。

  42. パピヨンはダメ?

    • ホムンクルス作りまくってた時はその風格あったかな
      蝶最高のスーツ着てからはマッドサイエンティストの面影ないわ

    • 研究理由は同情出来るけど脳だけになって100年研究を続けてた
      アレキサンドリア パワードの方が、それっぽいかもしれない 

    • 錬金戦団はホムンクルスブチまけるのが仕事で倒すのが当たり前だけど
      パピヨンさんはピリオドとパピヨンパークで造ったホムンクルスを出して倒されまくってるんだけど自分の創造物の一応生き物のホムンクルスの敗北を悲しまない悔しがりもしない

      負けて当然の駒は捨てたゴミ並みに何も感情を向けないとか十分マッドだと思うんですよ

      あと未来でタイムマシン作ったっぽいし
      パーク内にホムンクルス発生装置とかさらっと作ったのもこの人じゃなくてこのホムじゃなくてこの変態でしょう

  43. BLEACHだと

    浦原:死神と虚の境界をなくし強化する為に崩玉作る
    藍染:私が天にたつ、虚実験、破面作成
    マユリ様:説明不要

    • 技術的な系譜は浦原⇒藍染⇒マユリだっけ?

      • 三人とも全く系譜は違う
        死神側からアプローチして崩玉を作り出したのが浦原
        虚側からアプローチして崩玉を作り出したのが藍染
        義魂の技術を応用して新しい生命を作り出すことに没頭したのがマユリ

      • 藍染と浦原は回想ですれ違う描写があったよな
        藍染が技術局辞めて、入れ替わりで浦原が入ったんだっけ
        マユリはもっと後のはず

      • 開発局の創設者が浦原なのに藍染が前任者とか矛盾してるやろ

      • 零番隊のお裁縫の人が創始者じゃないのか…

    • 浦原は虚化止めるワクチンの材料に人間の魂魄とか言ってたけど普通にヤバい奴だよね

  44. 大蛇丸は歴代でも1,2を争う有力候補だろ
    得た知識のレベルを考えても、かなりレベルが高い

  45. トリコのライブベアラー
    賭け勝負で負けた人の脳から食歴を奪ったり、自分の体も毒に耐えられるように改造をしてる

  46. 食戟のソーマから悪臭料理の貞塚ナオ
    悪臭を気にせず旨味をひたすら積み重ねる料理が彼女の流儀
    食べた者はSMプレイのように異様な旨味の虜になる

    • クロスナイブズを追及する朝陽がマッドサイエンティストっぽい

    • カレーの中にくさやはヤバいwww

    • ソーマ自身も若干そのケあるよな。
      やたらゲソを多用する上に大体失敗するけど。

  47. ネウロのボスキャラはほとんどそうだった気がする
    X、春川、シックス

    • ボスじゃないけど序盤に出てきた至呂田シェフとかもベクトルが料理に向いてるだけで、やってること完全にマッドサイエンティストだよな

      • 客に麻薬料理食わせるの相当ヤバイもんなあ
        DCSを極める過程できっと本編以外の被害者もたくさんいる筈

  48. めだかボックスは真黒お兄ちゃんやくじ姉をはじめ何人かいるね

  49. 斉木楠雄のお兄ちゃん

  50. 漫画の主要登場人物なんて、大体どこかしらサイコだったりマッドだったりするからな。アゲハとかナルトとかソーマも大概おかしい。

  51. なんとなくみんな黒と白と紫を基調としてそうなイメージがある

    • 白は白衣、黒はマッドな部分、紫は毒薬なんかの怪しさをあらわしてるんだろうな
      他には汚い感じの緑色もありそう

  52. スケットダンスのチュウさんとかみたいなギャグ漫画のマッドサイエンティスト好き

  53. 自ら開発に関わる海馬社長
    映画だと最後にアテムに逢うために
    冥界を再現する機械とか作ってたぞ

    • コロコロだけど玩具を開発してる
      マッドサイエンティストは割と多いイメージ

    • 自分の生まれ変わりが最高にキチった挙句自分の主と闘うために冥界にまで乗り込んできたとか、セトはどんな気分だったんだろうなw

  54. 焼きプリン おいちい!

    • まあコイツがダントツだわ

    • 私は熱力学第三法則を憎む!
      (不可逆性ね)

      • 憎んだのは熱力学第二法則だった気がする

      • 水が当たり前に高きから引く気に流れる、そういう全てが安定状態に流れるのを憎んだんだっけ
        何かこういう考え方ってまさに一定水準以上のレベルにあってなお精力盛んな創作者、芸術家、科学者って感じのセリフだな

    • 不死を達成しようとする科学者って多いけどコイツの場合自分の複製を作って不死と定義してるからな。自分の頭脳と研究の継続しか頭にないからある意味で無私で利他的っていう。

      • 複製同士で殺し合ったり、自分の脳みそをチップで強化して自我崩壊してたりなかなかのマッドぶりだよな

    • 週刊少年ジャンプじゃないけどジャンプ漫画というくくりだから教授も入るのか
      まあ異論無くマッドサイエンティストだわ

    • ノヴァ教授すこ

    • でてて良かった

    • ジャンプ漫画じゃ無くなってからはザレムの住民を復元可能なように情報取ってから生命のスープにしてみたり囮用の自身の劣化クローンで人体実験して「自分で自分を弄ってるのだから他人にとやかく言われる筋合いはない」と言ってみたりだいぶ人格者になってるよね

      • 変化した状況に対応しただけやぞ

    • 銃夢は出てくるDr.が大抵イカれてる

  55. マジンガーZの兜十蔵とDr.ヘル
    特に兜十蔵はアニメ版は人格者だから、よく知られているマッドサイエンティストはジャンプ版なんだな

    • 近年の作品だと割りとマッドな印象

      • ジャンプ版じゃないけどZERO作ったのも十蔵じいちゃんだもんな

    • マジンガーZはお前の物だ、神にも悪魔にもなれる
      正義を守れとか押し付けないところが豪快、孫の人生、得た力は好きに使えと
      それとも孫を信頼しとったのかな

    • 永井豪作品は原作とアニメは別物と思った方がいいからなぁ
      近年アニメ化されてる作品は少年向けに作ってないから本来の作風で作られてるけど

  56. サイボーグじいちゃんGとかいう主人公

    • ライバルキャラの社礼頭毒郎も科学者で
      全盛期のカッコイイ姿が好きだった

  57. 自分も家族も改造するサイボーグじいちゃんG

  58. サイエンティストではないが、人を人とも思わない、実験の対象としか思ってないという点では
    岸辺露伴に一票

  59. ファウストのまんた開きはインパクトあったわ
    アニメだとだいぶマイルドになってたな

  60. マユリ様の名前は何度も出てくるのに
    同じようなことしてるのに誰も名前を上げないザエルアポロさん・・・

    • 成田小説だと、設定盛り盛り追加されてアランカル最強になった後、転生して「いつか剣八と再戦することを夢見る少年」になってたな

    • ザエルアポロはマユリ様に科学者じゃない認定されてるからただの頭のおかしな人や

      • 確か「自分が作ったヤツは完璧だ」とか言って
        「完璧とは絶望だヨ」と論破されてたな…

        だから科学者失格の烙印を押されたのかな?

      • 「我々科学者がもっとも壊されたくないのは研究材料の保管庫だヨ」

        科学者と認められてるやん!

  61. ブラックカレーの人

  62. これはカムイの家永、生姜醤油つまみ食いにアシリパさぁんッには笑って引いた。

  63. 真人も入るかな。実験しつつ呪力開発。

  64. 吉良吉影

    • 科学者でもなんでもなくね

  65. ボーボボをファンタに浸けてたヤツ

    • 他の作品だったらその時点で頭おかしいと言われるレベルだけど
      ボーボボだったらこのくらいの行為は普通と思ってしまう…

      • 文章にすると普通になる
        実際読むと脳が破裂する
        それがボーボボ

    • ファンタを入れていたのはドンパッチだぞ

      MAX清川な

  66. ブラクロのサリーもいたな。魔法と科学MIXだが科学発展したら魔法差別なくなるな。

    • 頭のネジの外れた美少女いいよね

  67. 歪のアマルガムになんかそれっぽいのいたような気がしたが…

    よく考えたらあの漫画、黒下着ワイシャツのお姉さんがいたことぐらいしか思い出せない。

    • これ書き込みに来た
      名前忘れたけど、中々にマッドなお姉様でした

      • サラ・ヴェーレンだな

    • 同じくサラさんを書き込みに来た。
      ザ・マッドサイエンティストなキャラだったな
      読み切り版では味方だったのになんで敵にしてしまったのか

    • 書き込みがあって嬉しい!

    • 漫画のタイトルもキャラ名も忘れたけどコメ欄にいるかなと思って眺めてたらやっぱいた
      でも割と名前は忘れられてて草

  68. 北斗の拳のアミバはこれに入るかな?
    あの漫画で研究してそうなのが他にいないってこともあるが。

  69. チョコラータか暗殺教室の柳沢

  70. 惚れた女に振り向いてもらいたいが為に自身を人体実験しまくった結果4人仲良く化物になったリボーンの死茎隊は端役ではあるけど設定だけは中々イカレてる

  71. バトル漫画のマッドサイエンティストって味方ならだいたいサポート役、敵ならかませか序盤のボスって感じ

    そんな中加速するインフレについていって最後まで有能かつ強キャラだったキャラがいるよネ

    • まぶしくてよく見えないんだけど誰?

      • これはまた物を知らん奴だネ
        偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ

      • 偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ

      • 眩しい理由のほうは聞いてないんですけど?


      • マユリ様とちん子の会話の流れマジで好き。最終章アニメ化はよ。

      • この会話は中々秀逸だったわw

  72. 最近じゃサイレンの毒ガス使い思い浮かべるな

    • 最近(10年前)

      • 今プラスでやってるサイレンの無料連載で最近あいつが出てきてたから恐らくそれが原因

  73. バオー来訪者の霞の目博士

  74. ワンピースのガスのやつ

  75. ToLOVEるのララはどうだろうか?
    結構ブッ飛んだ物を作ってたし

  76. ブリーチは浦原、藍染、マユリの3トップだが
    ちょこちょこ東仙に藍染の助手として優秀な研究員っぽい描写があるのも笑うわ

  77. 特定のキャラとしては出てこないけどジョジョのナチスドイツは科学力も倫理観もおかしい

  78. 男塾のドクターエーベルシュタイン

    • 田沢は?

      • 九九 八十八!!

  79. マッド(狂気)はいても
    サイエンティスト(科学者)はあんまりいない印象

    • 北斗の拳のアミバ

      • 申し訳ない返信先間違えて

  80. 恋するエジソンのことも誰か思い出してあげて…」

  81. BlackCatのドクターといういいぞもっとや…けしからん奴がいてだな

    • マッドってか変態ドクターだろwww年中同じ様な目にあってるヤミよりもイヴだから価値があると誰かが言ってたが、解る気がする。

    • あの辺りの話はとても興奮した
      ToLOVEるに足りないのはああいう感じにじっくりと辱めを与える部分だと思う

  82. ジョジョの石仮面作ったカーズ様は
    マッドサイエンティストでいいのだろか?

  83. 実在の人物だけど 磯部磯兵衛物語の平賀源内

    • キテル!キテル!エレキテル!

  84. 暗殺教室の柳沢もやってることは完全なマッドサイエンティストじゃない?一応平和利用という目的があったとはいえ

  85. の~べ~の晶くんとか……

  86. るろうに剣心の外印は、やってる事の
    倫理観の無さはそれっぽい

    • ゲインは科学者っていうより、芸術家だな

  87. ウェブ連載になってからだけどキン肉マンのサイコマン

  88. ベガパンク・・・はまだハッキリした描写がないからなぁ
    まぁ人間を徐々に機械化してくあたり相当ではあるが

    • ベガパンクは善人ぽいな
      くまとの約束護ってる訳だし

      • 悪魔は契約を守るからな

  89. ジョジョのカーズ
    北斗のアミバ

  90. 鋼鐵塚蛍さん(40手前 独身)

    • せめて37歳と言えw

    • 「マッド」な職人さんではある。だから結婚できないんだよな。

  91. シーザー
    尾田からシーザーを絶対になーなーで許す気はないって気迫を感じる

  92. フランキー。

  93. チョッパーもランブルボールについてだけはちょっとマッド感あるな。

    • 藍本松のMUDDYに出てくるコランダム。
      キメラ人間作るために女性を何人も誘拐してきては血を抜いて(殺してない)猫のキメラ人間を作ろうとした、けど殺しとかはしてないからパンチ弱いかな

      • すいません、間違って返信押してたみたいです

  94. バスタードのエウロペアの十賢者

    • 旧世界の科学者の生き残りで、現在より科学が進んでいたが
      アンスラサクスと邪神群を造って数十億人死亡 
      文明が崩壊し中世まで後退させる
      寿命の長いエルフになり肉体機能を機械化し400年以上生きている
      400年前に人類と細菌 微生物以外の生き物をエルフ 亜人 
      幻想生物等に創り変える
      方舟キング クリムゾン グローリの動力にカプセルに入れた
      エルフの霊力を使っている

  95. 名前だけ書くやつ無能
    作品名併記するやつ有能
    そのキャラのマッドな要素を書くやつ超有能

  96. 女の子捕まえてかっ裂いてとりだした臓物愛でる願望のある、やべー奴BOYにいたよな
    未遂に終わったがアレもカウントしていいのかな

    • 二重人格の医大生だな

    • 魅上だっけ?最後結局作家になるんだよねw
      BOYの悪役ってどれもこれもヤバいからなぁ…

  97. ZIGAにもいたな、名前忘れたけど

    • 万野天士郎 見た目でマッドサイエンティストっぽい
      印象があったけどコミックス読み返したら 
      一番最初に異変に気付く変わった研究者くらいだった

  98. コマンダー0のアモン キャブロール

  99. 何故か知らんけどパッと思いついたのは読み切り版ハングリージョーカーの主人公
    あれはマッドサイエンティストでも何でもなかったと思うけど……

    読み切り版ハングリージョーカーのカウントダウンシステムカッコ良かったンゴねぇ

  100. やった!これで自分の体で研究できる!!

  101. ジャンプじゃないけど漫画界最高の頭のいかれてる科学者キャラは晩年のカウプラン教授『パンプキンシザーズ』

  102. 無敵鉄騎スピンちゃんの部井一緒
    エロ目的でロボットを造っていたジャンプでは
    実力を発揮出来ない設定の人

    • おちんち○ん?交○尾?何の事です?

      神!やっと神と!!

  103. ジャングルの王者ターちゃんのケルベロス所長
    クローン人間や改造人間を造りターちゃんのクローンが
    ロザリアに触れて善の心が生まれそうになった時に
    脳改造してロザリアの人格を奪ったりした
    右手が機械の義手なのもポイント高いと思う

    • あいつは結局金目的って本性最後に見せたのがマッドサイエンティストポイント低い気がする

    • アニメではその女の子が都合良く助かってたな
      改造した時に消されたのはライオンの心で人間の心は残ってたらしい

      でもクローンが惚れたのはライオンの方じゃないのかと思った

    • ターちゃんは声優がヤバかったな。

      「この、化け物がぁぁぁ!!!」

  104. HUNTER×HUNTERのネフェルピトーはサイエンティストでは無いが初期は割とマッド感あった。

  105. ワンピースはシーザークラウンがいる所為で
    ビンスモーク ジャッジの印象が薄いのか

  106. 漫画に出てくる 悪の科学者に多い事

    生体実験 人体実験をするなど倫理観が乏しい 世界征服を目指してる

    資金源が分からない 自分も改造してる 専門分野が分からない

    下請けに発注せず全部自分でやる 施設に自爆装置が付いている

    他にもあったら書いてほしい

    • 強い人間を見つけるとそいつを改造したいと言う
      敵や味方を自爆装置で脅して従わせる
      自分の作品に殺される

  107. 最強男爵(ラッキーマン)

  108. チョコラータ…は医者だからちょっと違うし
    大蛇丸も怖かったけど、個人的にはカブトも挙げたい

    • カブトは大蛇丸死んでからの行動力すげーわ
      途中まで黒幕の一人ちゃんとやってたもん

  109. ジャンプSQだけどエンバーミングの死体卿とDrリヒター

  110. チョコラータが思いついたけど、ヤバイ研究をしていわけじゃないから微妙?性格はこれ以上ないくらいのゲスなんだけど。
    純粋に病人の観察とかも人が苦しむ姿を見たいだけでやってるから、むしろあくまで研究が目的でヤバイことに手を染めるマッドサイエンティストのほうがまだマシかもしれない。

  111. モリアの一味で最も影の薄い男ホグバック

    • モデルは南キャン山ちゃん

  112. 最近なら鴻上博士と言いたいが
    ヴレインズは漫画版ないからなぁ

    • 作中の出来事全部がアイツのせいに収束するのクソ笑えるわ

  113. コブラにいそうと思ったけど思いつかなかった

  114. いちごちゃんストロベリーの司馬先生

  115. ジャングルの王者ターちゃんでターちゃんのクローン作った奴いたよね?あいつもなかなかだったような気がしたな
    うろ覚えなんで誰か補足お願いします

    • ターちゃんのクローンを造る為にターちゃんの
      ち○この毛を入手 実験を繰り返し ち○この毛が
      残りわずかになり 大事に使いながら 最後の実験で
      雷が落ち 成功 同僚にノーベルまぐれ賞ものと言われる
      MAXのファイターを巨大なコンセントで充電し放電攻撃する
      百蓮仮面に改造 ペドロに一撃で倒され 敗れた後も
      スーパーファミコン用ACアダプターとして使用可能

  116. 血界戦線のフェムトとアリギュラ……と思ったけど魔術ベースだし微妙か?
    あとはネウロの春川、というか電人HALかな

  117. ジガの長髪眼鏡

  118. ウルジャンありならNEEDLESSのメングロウズもなかなか

  119. ジョジョ五部のチョコラータ
    かわいい名前に反してやってることヤバすぎ

  120. ドクターマシリト

    • それを言ったらせんべえも含まれねぇ?

  121. サイレンの遊坂はキャラもだがバトルも良かったからな印象に残る

  122. 幽白の美しい魔闘家鈴木
    色々不思議道具作ってたりしたし
    美しさにこだわって「老いたる者は皆殺し!逆らう者も皆殺し!私に従う者にだけ生きる権利を与える」とかイキってたし

    まあそれは初期だけであとは憑き物が落ちたみたいにただのナルシスト兄ちゃんになってたけど

    • 可愛い小鬼ちゃんをイケメン男子にする程度の能力しか覚えてないわ

      • それはその可愛い小鬼ちゃん自身の能力なの…

      • ↑そうだったっけ?
        鈴木さんの作った道具の作用だと記憶違いしてたわ

  123. Dグレイマンのコムイ室長はじめ科学班の人達は「善意で行った研究が裏目に出てトラブル発生」させる意味ではマッドサイエンティストだと思う。
    コムイ室長が皆の仕事の負担減らす為にロボット作る→ロボットが暴走して皆の負担が倍以上になるとか。
    科学の暴走ってこんな感じなんだろうなって強く感じた。

  124. SQだけどエンバーミングはマッドサイエンティストだらけだったな
    右を見ても左見ても狂人か悪人しかいねえ

  125. 空助やな

    • 言おうとしたらあったw

  126. 東大工学部を出て大企業に就職して、ただでさえ給料がよく贅沢な生活ができるのに、自分の好きな女を他の男に取られただけで、その男を殺したり、その女性を強姦したりするのがマッドサイエンティスト、勉強がどんなにできても人間が欠けてたら世の中に不要なんだよ。逆に勉強が全然できなくても人間ができてればそれでいいんだよ

  127. ハットリくんのケムマキもマッドサイエンティスト、できない健一を見下し、できるハットリくんを妬み、好きな夢子の前ではいい子ぶる。先生や他所の家の親の前ではいい子ぶる。そして、自分の部下影千代には八つ当たりをする。ケムマキはテロをしない分マシだけどね。

  128. ゲームやアニメにはマッドサイエンティストが必要。だって、ロックマンのワイリーが善人だったら、ゲームにならないじゃん。ドラゴンボールのDrゲロがいなきゃフリーザ戦で話が終わるじゃん。マッドサイエンティストは平和から生まれるものです。あいつらだって、大学受験の高校時代とか科学者になる前の大学時代とかは普通の人間でそうなってしまうのは、就職先の会社や何らかの事件や悲劇が原因である。

  129. ラッキーマンで言えば、天才マンは何でも1番で努力マンは何でも2番なのに、2人が選挙に出た場合、みんなが努力マンに1票を入れて、天才マンが「私を認めない者など死んでしまえ」って感じでテロを起こしたりするのがマッドサイエンティスト。つまり、どんなに優秀でどんなに実力があっても、みんなに味方して貰えない奴は、世の中に不要だって事だよ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
本日の人気急上昇記事