今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ワンピース】不死鳥マルコ、百獣海賊団キングと同じぐらいの強さだということが判明

ワンピース
コメント (268)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1591771568/

1: 2020/06/10(水) 15:46:08.81 ID:0Tl2/anLM
no title
no title

2: 2020/06/10(水) 15:46:17.06 ID:0Tl2/anLM
マジかよ

4: 2020/06/10(水) 15:46:37.31 ID:0Tl2/anLM
マルコ強いじゃん

10: 2020/06/10(水) 15:47:55.40 ID:JjA4Av4yd
マムの船蹴り落とされすぎやろ

40: 2020/06/10(水) 15:51:52.46 ID:+2L4dKCl0
いうて実際同じ4皇の船のナンバー2やからね

17: 2020/06/10(水) 15:48:28.27 ID:fmk20eiq0
そもそも弱いわけないからな
中将に手錠かけられたから執拗にクソザコ扱いされとるけど

32: 2020/06/10(水) 15:50:45.85 ID:lUyj1yTId
>>17
まあでも中将ぐらい瞬殺して欲しいよな

34: 2020/06/10(水) 15:50:55.24 ID:jVhLxFTa0
カタクリとマルコどっちが強いんやろ

おすすめ記事
7: 2020/06/10(水) 15:47:03.65 ID:XGqE0dSsd
キングは取れねェだろうよい
no title

16: 2020/06/10(水) 15:48:14.58 ID:HCOyZkH70
>>7
尾田っちの伏線すげェ!!!

67: 2020/06/10(水) 15:54:20.33 ID:XPIQcadna
再生できる分キングより強そうだよい

156: 2020/06/10(水) 16:03:57.54 ID:q1HOXl6k0
やっぱ羽持ちは強いんやなって
no title

167: 2020/06/10(水) 16:06:16.77 ID:hJue/QQqd
>>156
確かにな
no title

204: 2020/06/10(水) 16:09:47.40 ID:22ObGZ8e0
>>167
使い捨てるには勿体ないキャラやった

726: 2020/06/10(水) 16:43:12.68 ID:zZYTkoN70
>>167
作中唯一死んだキャラ

180: 2020/06/10(水) 16:08:02.75 ID:Z0Nyph2z0
カタクリとかキングとかの絶望感見てるとマルコってマジで強いんだろうなって思うしソイツが早々に味方してくれたことの安心感はすごい

589: 2020/06/10(水) 16:35:31.90 ID:YjKd7HbIr
キングはマム入りの落としてるしキングのほうが強いだろうがよい

605: 2020/06/10(水) 16:36:21.85 ID:Q5Pa4XjG0
>>589
マルコは自己修復ってチートあるから本来は強いぞ

63: 2020/06/10(水) 15:54:14.99 ID:kqh2WFska
やっぱりマルコさんは強キャラだよい

57: 2020/06/10(水) 15:53:32.97 ID:vOePhNjG0
そらそうだろ
白ひげ海賊団のナンバーツーだよい

139: 2020/06/10(水) 16:02:28.50 ID:OQBR3JQla
てか割と真面目にマルコとキングのタイマンになる気がするんやが
四皇のナンバー2同士の対決を描ける数少ないチャンスやし、鳥系ってことで似てるし
いきなりキングは取れねぇだろうよいのセリフのパロディ的なことができる
クイーンはフーズフーに負ける気がする

142: 2020/06/10(水) 16:02:47.04 ID:ZBchLlzX0
でもいきなりキングはとれないよね?

147: 2020/06/10(水) 16:03:04.22 ID:o/tGxJvJ0
いきなりキング取ろうとしてほしい

77: 2020/06/10(水) 15:55:17.93 ID:rsFt5+fw0
ほんまにマルコとキング戦うんか?

483: 2020/06/10(水) 16:28:03.90 ID:ybl/Misv0
キング刀持ちだからゾロとやるんちゃう?
じゃなきゃカイドウ倒すぐらいしかないぞ

491: 2020/06/10(水) 16:28:47.34 ID:qKQFi2VIa
>>483
ゾロはカイドウ行くんちゃうか
フーズフーかササキが剣士で大看板になる可能性もある

49: 2020/06/10(水) 15:52:33.39 ID:VW6YGy7oa
マルコって懸賞金15億くらいないとバランス悪いよな
死ぬ前は白ひげが一番懸賞金高かったわけやし

55: 2020/06/10(水) 15:53:19.14 ID:MuTQ1uhQa
まあ三大将と渡り合える奴が弱い訳ないからな
no title
no title
no title

68: 2020/06/10(水) 15:54:28.81 ID:RNBRdISl0
>>55
つよい

74: 2020/06/10(水) 15:55:07.59 ID:YnG4c2Hop
>>55
結構危なっかしいところだけ見られてるけど良くみたら全三大将と一回やり合ってるんやな

78: 2020/06/10(水) 15:55:20.44 ID:Mjd2rs/i0
>>55
まじでカッコいい

76: 2020/06/10(水) 15:55:15.58 ID:nSBXaQDH0
>>55
ただの蹴り言うけどこの威力やばない?
ロギア以外ならこれで死んでるやろ

83: 2020/06/10(水) 15:55:46.28 ID:FQZ7i6Xp0
>>55
アホみたいな扱いにされてたけど元はいいキャラなんだよな

518: 2020/06/10(水) 16:30:32.35 ID:KOCdUWAAa
マルコほんとすこ
ワンピで一番かっこいいわ

87: 2020/06/10(水) 15:56:14.50 ID:9OY6OrEb0
マルコにはハンターハンターでいうモラウみたいな活躍をしてほしい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. うちに入らないか?

    • 白ひげもマルコもよく殺し合ってた顔見知りだからツッコミで済んだけど場合によっちゃあの発言だけで全面戦争起きるよな

    • キングもマルコも他の四皇にスカウトされてるな

    • マルコって年代的に言えばシャンクスの先輩くらいだから
      プライド高いキャラだとブチ切れてそうだよな

  2. イチコメだよい

    • いきなりイチコメは取れねぇだろうよい

      • ワロタ

      • 完璧な流れで草

      • ネタからバトルまで何でも完璧にこなせるウルージと双璧を成すキャラ

      • 良い返しだ

      • いいね

      • 評価するわ、灰コメも含めて

      • 自演を疑うレベルでの綺麗な流れにワロタwww

      • 美しすぎるこの流れ

  3. 空飛べるのってやっぱ強いよな

    • 002「当たり前だぞ」

    • 世界に5種しか確認されてない飛行能力

      • 飛行能力と応用で飛行が可能な能力は分けて考える事ができるから…

      • 飛行(しか)能(がない)力 だから…

      • 現時点で素の能力で飛べるのって何人いるっけ
        ドフラミンゴみたいな能力を応用した結果飛べるのを除いて

      • 翼が生える系なら、トリトリとムシムシの派生と
        プテラノドンくらいか
        不死鳥とファルコン、カブトムシとスズメバチと
        他に誰かいたっけ

      • ラフィット

    • マルコ再評価の流れきてるな

  4. マルコって実質ロジャー海賊団でいうレイリーと同じポジションだよね?
    弱い訳がないやん

    • 同じ二番手だけどレイリーとは性質違うんよな
      レイリーは副船長であり、ロジャー海賊団結成来の相棒やからな
      四皇でそのポジションのキャラはベンベックマンくらい

    • その時代にNo.2だったとは確定してないから微妙だな。てか、ロジャー並のレイリーと比較するのは可哀想

      • マルコは白髭全盛期時代は見習いだったぽいしな
        当時はレイリー並みに強い奴もおったんやろ

    • 全部オニグモのせいだ

      • オに具も

    • トホホ・・・あたしゃパイナップルだよい

      • とってもすき

    • ロジャー方式のNo.2て現四皇ではおらんのちゃうかな
      ベックマンがそうかもそれない程度でマルコもキングもカタクリも違う
      ゾロやキラーは同じパターンやな

      • ベックマンも絶対違うやろ
        ていうかカタクリより強いイメージ湧かないわ

      • マムのところはシュトロイゼンが副船長っぽくもある
        ベンベックマンは副船長って明言されてるよ
        キングとカタクリはあくまでも最高幹部のトップって感じかな

    • 四皇no.2だから強いだろうね
      レイリーはno.2だけどマルコやカタクリ、キングより
      強かったと思うね

      まあそもそも海賊王のno.2だから四皇よりワンランク上か

  5. メガネかけたら突然イケオジになったな

    • というか性格と合わせて老けた感がすごい

    • 何でかわからんけど所ジョージ味がする

      • 最強じゃねぇか……(戦慄

    • 潜伏先の村でLEONとかOCEANS読んだんだろ

    • メガネかけてるほうがカッコイイ

    • イケメンじゃないはずなのにイケメンなのがすごいんだよなぁ

  6. サンジの強化版みたいなキャラだしな
    弱い訳が無い

  7. 同盟話は本当だったかの顔が、筆がノッてて好きなんだよい

    • 分かる

    • 分かる
      あの表情ほんといい

  8. クラッカー連れてくると終了しちゃうので留守番なのはわかるけど、戦力差がすごいんだよい

    • だだっ広い万国の守備に奴は欠かせないので基本留守番やろ

    • いや、船に乗ったまま退場要因が増えるだけやろ

      滝突破には飛行タイプでないとキツイんじゃ

  9. ベテラン同士だし何度か戦ったことあって欲しい

  10. マジで一味に入って欲しい
    空飛べるし絵になるよな

    • ルヒー「おい、鹿。お前、降りろ。船医は3人もいらねーや」

      • 真面目にチョッパーそろそろ活躍してほしいわ
        最後に活躍したのかなり前じゃん
        マスコットのままでいないでほしい

      • つい最近鹿居なけりゃ死んでた癖に

      • マムと遭遇したから鹿アゲ展開来るぞ
        震えて待て

      • ◯人目が未だに来てないのがチョッパーとロビンっつーね
        ジンベエ?新参者が!

      • しれっとローを2人目にカウントしてるし…

  11. 船が一番強い

  12. なんだ皆マルコ好きなんじゃない(ニッコリ

  13. 超再生します
    仲間の回復もできます
    空飛べます
    四皇のナンバーツー張ってました
    船長大好きです
    仲間想いです
    旧大将全員とやり合って生き残ってます
    こんな優良物件が長年貶されてたのが悔しかったけどそれも今週までだよい

    • 活躍させなきゃいけないキャラ多すぎて見せ場あれば良いけど

    • やっぱオニグモ中将ってスゲーわ

    • 貶すやつが文盲なんや、捨てて行け

    • 途中まで納得して読んでたけど、最後の一行で急に自演疑惑がw

  14. プテラノドンとフェニックスってどっちのが強いの?
    レアリティは圧倒的にフェニックスだけど

    • 単純なフィジカルならプテラノドンの方が強いんじゃないかな

    • 比べようが無いでしょう、プテラノドンは実在した生物でフェニックスは想像上の存在なんだから
      作者の匙加減で強くも弱くもできる
      ゆらぎ荘の幽奈さんでは本来最強の存在である竜が鬼や狐以下だったし

    • ゾオン系はモデルの動物の強さより食べた人間の強さの方が重要だと思うけど

    • 生物として考えると、パワーとか関係なく、体が燃えてて、死んでも灰の中からよみがえるフェニックスが負ける理由なんてないだろ
      例え火を恐れない動物だろうと攻撃して熱けりゃ逃げるしかないし、蘇らないようはらわたを食らいつくすこともできない
      能力者としてなら本人の強さ次第だけど

      • マルコの炎は熱くないらしいぞ

      • マルコの火は燃えないよ

      • マルコが炎まで扱えたらエースの存在意義がマジでないじゃん!

      • ↑2年後ルフィやゾロやサンジが摩擦という名目で海中ですら普通に炎纏って戦えるからな
        マルコも普通に炎使えるやろ

    • そもそもプテラは空飛ぶためにスカスカ
      翼開長7mに対して体重70キロくらいだったはず

      • 20キロだぞ

      • 14~20キロくらい

      • 13キロや

    • ガッカリ翼竜だぞプテラって
      ビスビスのクラッカーみたくキング自身が相当努力したからあのスペックやねん

      • でも火が吐けるから・・・

  15. 今週号の「次に来るときは時代が少し動いてるかもな」ってセリフがめっちゃオサレやった

    • カイドウ倒されてたら少しってレベルじゃないけどなw

  16. 四皇幹部で本当に無能なのはスムージーよ

    • まだ戦闘描写もろくにない奴に何言ってんの

      四皇最高幹部だと正直ジャックがあんまり

  17. 二度ある事は三度ある。ビッグマム海賊団は次誰に蹴落とされるのか…

    • ラフィット

    • サンジだな

    • 黄猿

    • まさかのカタクリ

      • それはまさかだな…

    • マムに落とされるか、カイドウがぶっ飛ばされて船ごと下敷きになるか・・・

    • 三度目の正直
      だから次は登頂するぞ

      • 二度あることは三度あるってお婆ちゃんが言ってたぞ

      • ↑バルトロメオさんちっす

  18. ゾロがカイドウ倒す線も考えられるけど、結局ルフィが倒すと思う。何故なら四皇は俺が全員倒すからと公言しているため、尾田先生がルフィの言葉を曲げるとは思えん。

    • おでんの刀を譲り受けてカイドウに一太刀も浴びせないのはないから、ルフィとゾロの共闘だろうね
      ゾロの起死回生の一撃からのとどめにルフィじゃねえかな

    • 龍モードをゾロが倒して龍斬り伝説の再来、通常モードをルフィが倒すとか考えない?

      • 龍モードは酔っぱらってるときにタコ殴りしてるし、ルフィが仮があるのは通常モードだしね
        龍モードは武装色使える描写ないし、覇気のせめぎあいでゾロが勝つという、純粋な強さ比べに関係してくる描写も不要だ

    • 普通にカイドウvsルフィゾロの線もあるやろ

      • どうせなら+キッド&キラー、ローだな。孤軍奮闘してカイドウに惨敗したのが、今度こそハッピーエンドな海賊同盟ってなれば熱い。他にもいていいけど

    • そもそもルフィにしろゾロにしろ単体じゃ勝てないのは明らかだからな
      ドフラの時のローの立ち位置にゾロになるんじゃないかね

  19. マルコが強いのとか自明だろ、2年前だから弱く見させていただけ

  20. でも黄猿蹴り受けた直後に
    スタスタ何事もなく歩いてない

    • マルコの蹴りの衝撃軽減させる為に自分から吹っ飛んだだぞ

      • 刃牙とか好きそう

      • わざと吹っ飛んだ解説ならヴィンランドサガじゃね

    • まだまだお互い小手調べだったんだろうよ

    • 蹴り自体のダメージはくらっても(ガードされてるが)吹っ飛んだ後は覇気関係ないからな

  21. ・再生限界を超えるまでダメージは受けない
    ・三大将と戦って致命傷は受けてない

    カタクリやキングに三大将をはるかに超えるダメージ与えられる気がしない

    • カタクリは餅の拘束で勝ち筋がある
      キングはマルコと互角の強さだとしたら再生力の分で負け確になっちゃうし何かあるだろ

      • 滑空でマルコの対応できる速度を上回る!とかかな

      • ビッグマムが特殊な種族って言ってたから何かあるんだろうな
        てかキングって過去編出てたっけ?
        あいつも結構謎多いよな

    • 刀で真っ二つにされても再生するんだろか?

      • そもそも不死鳥って死んで灰になっても灰から再生するやつだし

  22. 他の人も言ってたけど、ルフィ、ゾロ、キッド、キラーはそのままカイドウ戦に行きそう
    ビッグマムはなんやかんやルフィと和解?する気がするんよな

    • ルフィは4皇全部倒す気でいるし、
      マムもウェディングケーキ食って正気に戻ってもなお、ルフィへの怒りは収まっていないし
      和解はねぇだろ

      • 言うても記憶喪失時のおこぼれ町の件とチョッパーとの遭遇あるから
        最終的にぶっ飛ばす予定ならルフィとゾロにとってもブチキレ案件だったおしるこで一悶着やった意味ないし…

    • 和解は無いなぁ
      あってカイドウ騙し討ちの露払いに使うか先に潰しに行くか
      色々思案してそうだが肝心の部下が再度滝から落ちてったんでどのみちマムの思惑通りにはいかないけど

    • 前のスレでも似たようなこといいだして
      しまいには妄想こじらせてたやついたよね

    • おしるこぉ!!てブチキレて脅威のコンビネーションで暴れまわるマム、クイーン、ルフィ見たい

  23. この戦闘能力で船医でチート回復持ちやぞ
    すげぇよ

    • めっちゃネタにされてたけどよくよく考えたら
      あの戦闘能力に超回復あるんだもんな
      そりゃ強いわな

    • 飛行も出来る、統率も出来る、医療も出来る、回復も出来る、戦闘も出来る、イカれてない

      総合力で言ったらコイツ越えるのなかなかいないぞ
      海賊やるなら皆が欲しがる船医

    • 医者としての能力とは別に、フェニックスの能力で周りのものを劇的にではないけど回復させる力もあるからな

  24. マルコのようにスモやんさんのことも救済してやってほしい
    スモやんさんも和の国来ちゃいなよ

    • 一応スタンピードでちゃんと活躍してたから少しはね?

  25. 船蹴り落としただけでずいぶんな評価だな

    • サンジとか海山並みのワダツミ蹴り上げても
      何も評価されないのにね

      いやマルコが弱いわけないのは分かるが
      評価するところ間違えてるよな

      • サンジはヴェルゴに十八番の蹴りで負けかけたのがな・・・
        普通ならヴェルゴ強いだけと評価すれば収まるんだが
        「七武海大幹部でしかないヴェルゴが四皇幹部の飛び六胞より強い訳ない!」という暴論で暴れる奴がサンジ下げてバランス取ろうとしてる
        そのサンジにページワンがボコられたら「ページワンは身内でもナメられてるから最弱」と悪循環

      • そんなことになってんの?
        レイドスーツ貰ってるからそのころよりサンジが強くなっててもおかしくないのに

      • 飛び六胞なんかドレークでも入れるからそんな圧倒的に強い連中でも無いし、そもそも相性もあるんだからもっと柔軟に考えれば良いのに・・・。

    • ネタでけなしてた人が、今度はネタで持ち上げてるのと、
      前から言いたかったけど言えなかった人が便乗していってるだけだろう

    • まあ地の利が大きいよな
      反撃しようにも自分の船体越しじゃあ難しい

      • あれに対抗するには飛べないと難しいでしょ
        ほぼ垂直に進行してる船を守るってのが無理ゲー

  26. 判明もなにも今までが過小評価されてた

  27. 三大将と戦ってちょっと怪我した程度だから
    倒すにはそれをはるかに超えるダメージを与えなければならない
    カタクリやキングにマルコは倒せるのかな

  28. 黒ひげにボコられて退散した敗北者

    • もうよい…

      • 別の人になってしまわれた……

    • マルコはビッグマム勢の援軍阻止という物凄いファインプレーを見せてくれたけど、エースといい元柳斎といい純粋な炎使いは強いようで頭が残念な奴ばっかだな…
      某冒険ゲームでは炎系に対して唯一神だのにらみつけるLv51さんなんて言葉があるぐらいだし

      • お前の頭も残念だね

  29. 手錠かけられて慌てまくったのがアカンかったな

    • まぁ、そうでもしないと、強すぎるからな・・・
      自分の腕切り落とした後に再生出来ないのかよとは思ったけど…
      それ出来たら、ロギア系全員同じ手が使えるからな・・・

    • 純度の高い海楼石は、能力を使えないだけでなく、大幅な弱体化も入るから仕方がない。
      マムでさえ海楼石の鎖から逃れることはできなかった。

      • ほんまこれマムでさえ無理なのに見たところパワー系じゃないマルコには無理

  30. 戦争編の白髭海賊団あんま強そうには見えないんだよなぁ
    多分周りが同格ばかりだから相対的に強く見えないんだろうしあんま圧倒させてもインフレするからバランスが良く描いてるだけなんだろうけど

    • でも改めて見直すと強いやつは結構強いって分かる
      3大将とやり合うマルコにミホークとある程度戦えるビスタ
      モブでも複数人でパシフィスタ壊したりしてたから、他の四皇とそこまで変わらない

      • スレ画のマルコの大立ち回りってさあ
        どれも大将に大したダメージになってないし
        被弾に関しても再生力で凌いでるってことは
        覇気や身体能力は飛び抜けてる訳じゃないんでしょ?

      • 大将にたいしたダメージ与えるてそれもう四皇やんけ

    • 戦争編見ているだけにイゾーがここで活躍できるビジョンが浮かばんのだよな。

      • 海軍の中将以下(ガープ除く)が雑魚すぎるのがイカンのだ

    • ますますイゾウの人物設定に辻褄を合わせるのが大変になってきたね。はじめから計画通りのキャラだったのか、モブキャラを後から重要キャラに昇格せることになったのか。

      鳴りを潜めてた傳ジローや捕まってた河松みたいに、実戦経験が少ない連中でもあれだけ強いなら、菊之丞の兄で、数十年も実戦の中で生きてきたイゾウはそれ以上に強くても不思議じゃなくなる。じゃあ頂上戦争の時、ストーリーに絡みそうにないジョズやビスタには見せ場があったのに、なんでイゾウを乱戦の中に埋もれさせたのか。うまく理由付けができるかどうか、注目だね。

      • うわあ…

      • うわぁって…この程度で過敏すぎない?

      • イゾウはSBSみたいなのでマルコやジョズに混ざって少年時代が描かれてたからもともと活躍する予定はあったはず

      • むしろそこで見せ場どころかまともな戦闘描写ないから伸び代があるやん
        ワノクニの構想はだいぶ前からできてたみたいだけどあえて書かないことでキャラ設定の自由度が増してると思う

  31. 戦争編で全体的にしょぼく見られがちだったけど
    あれ赤犬を強く描写しすぎたせいでもあるよね
    グラグラ食らった後で暴れすぎだよあいつ…

    • 赤犬の地下を溶かして移動する速度>ジンベエの走る速度

      グラグラ喰らった直後でこれが成り立つんだからな

    • あの時の赤犬強すぎるよなw

    • 後の元帥だしな
      尋常じゃない強さ意図的に描写したのだろ

  32. でも中将に手錠をかけられる雑魚じゃんw

    • 中将もピンキリだし…

    • 赤犬が白ひげを腹パンして、マルコが注意を削がれたときにオニグモが手錠をかけ、背後から黄猿がレーザーっていう海軍総出のコンビネーションだから仕方ない

    • じゃあ、ビックマムも雑魚だねwww

    • ww←これを付けて煽る奴って気持ち悪いよね

    • ※2020年6月11日 12:46:47

      そうは言ってもほとんど不意打ち且つ袋叩きみたいなもんだしな…
      ※2020年6月11日 13:47:35も言ってるが戦争である以上タイマンである必要は無いから、手錠かけられた所でそこまでサゲ描写とは思わないね

  33. ベンベックマン>キング=マルコ>>カタクリ
    シリュウは知らんがマルコやキングと同格くらいと思われる。

    • 能力者否定派の赤髪海賊団が他の3皇軍と同格に戦えるのがなんともなあ、特にヤソップ
      まあミホークやガーブみたいに無能力なのに能力者を凌駕してる奴はいるけど赤髪海賊団幹部全員がそのレベルに達してると考えるのは無理があるような、特にヤソップ

    • ベックマン→戦闘描写なし
      キング→戦闘描写ほぼなし
      マルコ→対大将の戦闘描写あり
      カタクリ→対ルフィの戦闘描写あり

      これで比較するのはおかしくね?

      • ベックマンは黄猿を銃を脅しの道具にして止めたのは評価出来る
        その直後に普通に動かれたからプラマイゼロだが

    • なんでカタクリがそんな弱い扱いなのか謎

      • 主人公に負けてるってのが痛い
        実質3回勝ってて1回偶然負けただけのクロコダイルもあの時点のルフィに1回でも負けた時点で言い訳不能になってるし

      • 主人公に負けてるのが痛いって理由になってないだろ

      • ルフィに負けて底が見えてるのと懸賞金でかなり差がつけられてそうなところ
        そんなにカタクリが一番弱いとしても大きな差はないと思うがな

  34. 即死させなきゃ復活するだろうし、手錠なしじゃヤミヤミで無効化してグラグラ叩き込むくらいしないと倒せなくね?

  35. 白ひげっていう歴史ある海賊団のナンバー2の割には若くみえるよね
    だからあんま貫禄感じなくて強く見えてなかったんじゃない
    ワンピの世界の老人って大物感強いから相対的にね

    • おでんの時はガキだったみたいだしなぁ。年期はありそう・・・

    • あの世界の中年は実年齢より若いのが多いけど、カタクリが50前後だったはず
      念や波紋みたいに覇気にも若さを維持する効能があるとか、サイヤ人みたいに老化が遅いとかいう隠し設定が有るかも知んない

  36. 覇気で攻撃されても回復するのかよい?

    • 覇気は実態を捉えるだけなので回復する、無効化は海桜石の仕事

    • 覇気はスモやんが煙になったとして、煙を殴ってもいてぇ!!ってなる。
      実を無効にしてる訳では無いし、相手がゾオン系の場合は、ただ自分の攻撃力を上げるだけだな。

    • というか受け流すロギアと違って覇気抜きでもダメージは受けるからな

  37. 敗北者のくだりで敗北艦隊一番隊隊長って印象が付いたのとそんなに強く見えない黒ひげと全面戦争してさらに負けて引退って流れだったからね

    • 船長不在だからなぁ。ぶっちゃけグラグラ黒ひげに勝てる奴いるんか・・・

      • グラグラ入手後も赤髪と赤犬からは逃げたので自己評価としてまだ最強だとは思ってなさそう

    • 再生能力が売りのマルコが人間海楼石の黒ひげに負けるのはしかたないて
      しかも火力最強のグラグラ持ち

      • 海楼石と違って身体能力は下がらないから素で上回ってるなら白ひげみたいに勝てる
        そう考えるとヤミヤミだけだとガチで微妙だな、今はグラグラ込みだからヤバイけど

      • ヒット&アウェイを許さない問答無用の引き寄せ能力もあるから、機動力のあるマルコにしてみればヤミヤミの方が怖いんじゃない

  38. まぁプテラノドンよりは強そう

  39. 不死身キャラってどうしても隙だらけでバランスのためかパワーも他に劣ってるように見えるから弱く見えるのよ(攻撃が地味なだけだろうが)
    ワンピに限らずね(ナルトの飛弾とか)

    • フェニックス一輝「そうか」

    • ゾンビマン「」

  40. マム海賊団は月歩して応戦しろよ

    • そんなもんでマルコに応戦できるとでも思ってんのか?

      • 格で言えば、スムージーとペロ兄さんは善戦できるくらいじゃないと

    • ダイフクのランプ魔人ならって思ったが、本人が浮いているわけではないからさすがに対処しきれないか

  41. キングもマルコもカタクリとかいうルーキーに負けたゴミ雑魚よりは圧倒的に強い。

  42. >>156
    ペルいなくて草

  43. キングさんは適当に落としてるけどマルコはしっかり技使ってるからキングの勝ちや

  44. マムの船がサニー号が虫みたいに小さく見えるようなデカさ
    それを蹴り一撃で滝から落とせるキングとマルコ
    それを生身で喰らって無傷で歩けるのが海軍大将レベル

    あれやっぱこの世界の船弱くない?

    • それはお前が貧弱すぎるだけや
      お前だって鍛えればそれくらいの蹴りできるようになるで

    • 滝を垂直に登っていて不安定な状態だから、船が弱いと言うのは違うと思う。

    • 船が弱いってどういうことや
      滝の流れ?に乗ってるのが蹴りで水面から離れて落ちただけで船関係ないやろ
      それとも蹴りで浮くなんてっていう重さとかの話?

    • 不安定な所を押したらバランス崩して落ちたようなもんだからなあ。ぶっちゃけサンジやルフィでも同じことできそう。

    • 船弱かったらすごい威力の蹴り食らった時点でおしゃかだろ
      滝から落ちるだけでも普通ならバラバラよ

  45. 本スレ>>55の画像でハンコック我を忘れて既に走り出してるから
    スタンピードではギア4と同等以上の速度で走ってた事考えるとそれより速く蹴り入れられるマルコ凄まじい速度だよな
    ギア2を遅いねェ~~扱いデキる光速が回避じゃなく防御が必要な速度だし当然か

  46. キング・カタクリ・マルコが同列扱いになってるけどルフィはこの中のカタクリに勝ったわけで単純にルフィはマルコより強いってことでいいの?
    2年で頂上戦争編で海軍大将3人とやりあったマルコを越えたん?

    • キング=マルコ>ルフィ>カタクリが答え。

      • 今後次第だけどギア4温存無しルフィ>キング=マルコ=カタクリな印象
        カタクリは決着時点では先に立ち上がってたけど
        今の最初から未来視が使えて流桜も習得したルフィが開幕ギア4すれば流石にNo.2よりは上じゃないかなあ

    • カタクリ自傷したの忘れてる奴多すぎだろ
      読んでないのか?

      • おやつタイムで回復してたし

      • ルフィだって痺れ吹き矢+餅つきで弱ってるんだからお互い様
        しかも自傷する前からカタクリの武装色に迫るぐらいに
        戦いながら成長してるし

      • おやつタイムは自傷する前

    • 普通に考えればまだマルコ他四皇最高幹部が格上なんじゃないの。ルフィは主人公らしくvs格上で本領発揮するタイプだし、戦えば意外と勝てるかもしれんが

    • ちゃんとカタクリ戦読んだ?

      • 馬鹿じゃねーの?お前こそ読んだか?

  47. >>37エースと同じようにやみやみの実で負けたのかな
    戦争時は能力無効化のこと知らなかったし、グラグラもあるし
    元レベル6組は強そうだしな(監獄内バトルロワイヤル生き残るぐらいだし)

  48. 技なしで蹴飛ばしたキングの方が強そう

  49. マムにもスカウトされそう

  50. キング「カイドウさんは~」
    マルコ「(ドサッ)」
    キング「もう聞こえちゃいねェか」








    • 中の人ネタで草

      • しかもアニメやるから余計に笑う

    • これは絨毯

  51. そんだけ強いのに頂上決戦でボサ―っとヒゲとAの
    ブッコロを傍観してたん?

  52. >>1
    いつ見ても海で溺れてるマムに目を疑う

  53. これを迎撃出来るガープって、やっぱりバケモンだな

  54. こうなるとルフィ程度に負けたカタクリ弱そうって感想出てしまうのは仕方ないわな

    • ぶっちゃけ今のルフィキングには普通に勝てそうじゃね?
      マルコには微妙なとこだが

      • 今のルフィならカイドウと戦えるくらいには成長してるだろうからありえるかもな。
        カタクリに勝った直後のルフィは無理だろうな。
        キングはカタクリを普通に上回りそうだし。

      • ここまで修行してまだマルコに及ばないとしたらもうルフィに主人公の資格無いしな

      • カタクリ戦の自傷がなぁ……四皇最高幹部には横ヤリないと勝てないと言われているようで
        ルフィも吹き矢くらったとはいえそれまでの戦いでは3発くらいしかカタクリに食らわせてなかったのに、急に互角みたいな感じになったからどうしても万全な状態では今ひとつ及ばない感を持ってしまう
        でもワノクニでの覇気修行あったから実力で粘り勝ちくらいはできるようになっていて欲しい!

  55. エースのせいで必要以上に馬鹿にされてた感あるよな

    • 白ひげ海賊団全体が低く見られがちや
      頂上戦争がアウェー+目的上下手に暴れられない+世界トップクラスが集団で襲ってくるっていう状況だったことを考慮に入れてない人がいるからね

      • 世界最強かつ古株の海賊団をその状況に誘い込んだ仏のセンゴクってやっぱすげーわ

  56. 顔で損してる

    • メガネかけたらオシャオジだよい……!
      でもマルコは弱そうな見た目から船のNo.2ってギャップというコンセプトが明確にある気がする

  57. ジョズとビスタも来てほしい。ビッグマム海賊団は今回参戦しないのかもしれないけど

  58. マルコとキングの空中戦が始まるで

  59. よよいのよい

  60. 語尾容姿ダサいのにかっこいいのすごい。

  61. ヒーラーでこの強さはヤバイよい

  62. たぶん部分的にゾオン化できるのがゾオンでの能力の練度を表してると思う
    マルコは五老星に4皇と並んで名前が上げられるほどだから現味方では最高戦力だろう
    キングより一段上だと思う
    馬鹿にされがちだけどマルコ以上に旧3大将と戦えた奴白ひげしかいないよね、しかもマルコは一人で大将+中将達を相手にして周りのフォローまでしてる

    • マルコは炎エフェクト付きの不死鳥だから映えるけど
      他の普通のゾオンが部分獣化するとSMILEみたいで気持ち悪くなりそう

  63. ここ見てるとネタにしながらもみんなマルコ強キャラであって欲しかったんだなって思うわ。

  64. シャンクスが白ひげにティーチには手を出すなと忠告した回で
    半分冗談とはいえ真っ先にスカウトしたのはマルコだったんだよなぁ

    • 互いに幼少期から成り上がっているし、戦争編でも停戦勧告を素直に受け入れたから敵船の船員同士とはいえ、腐れ縁というかある程度勝手知った仲だったのかもな
      ヒゲとエースの遺体を持ち帰ることが出来たどころか墓を建立してもらって恩を感じているような描写あったしさ

  65. エースを殺し、ジンベエを一撃で戦闘不能にし、白ひげに致命傷を負わせた赤犬相手に
    ちょっと負傷した程度のダメージで済ませられる
    仲間が死ぬような攻撃だったら壁になる時だってあっただろうし
    大将や四皇以外でマルコを倒せる人間なんていないんじゃない?
    それ以下は再生対策しない限りどうしようもなさそう

  66. 船落とすだけならギア3でもできそうだけどな

  67. スムージーとか幹部の面汚し。

  68. 次にマム海賊団が滝を登ってきたら
    ラフィットが落とすんでしょ?

  69. マルコ、キング、カタクリは部下
    べックマン、レイリー、ゾロは相棒て感じ

  70. ここまで強いマルコが、
    次の蟻編ではあっさり首を落とされて…。
    とか富樫のアレを思い出すからあんまり強い描写は入れないでほしい。
    そろそろワンピも本気でヤバイ敵が出てくる頃合いだからね。

  71. 「○○に勝ったから××は○○より強い!」とか
    「~したからこいつは○○より強い!」とか
    いい加減子供じみた考え、頭の悪い考えだと思わないのかねこいつらは
    そりゃ冨樫も失望して漫画描かなくなるわ

    あんなことは空飛べる+ある程度の攻撃力があれば
    サンジやキッドにだってできそうなことなんだから
    今回のことで分かるのはマム海賊団のやつらが
    同じ手に二度引っかかる馬鹿揃いってことだけだろ

    • 考察という名の妄想が痛々しいよなw

  72. レベル6のバトルロワイヤルみたかったな

  73. 覚醒して周り(敵含む)を不死鳥にするよい

  74. ロジャーに次ぐ白ひげ海賊団が四皇で一番格上なんだからカタクリキングよりマルコが格上でも自然
    白ひげは老いで弱体化しててもマルコは老いてないし
    登場時期でインフレの煽り受けてるだけ

  75. ユデロンってユーチューバー凄いからオススメ
    フランキーがニキュニキュの実を食べる考察とかイム様の正体とかマジで当たってるんじゃないかと思うくらいヤバいから見てね。名曲にんげんっていいなの歌詞がヒント

  76. マルコは毒ガス装備しろ
    死なないから自爆攻撃に向いてる

    • 卑の意志は継がなくていいから(良心)
      クイーンには強そう

  77. そういやSBSに書いてあったけど、ドフラミンゴのとこのシュガーとパンクハザードの雪女って姉妹なんだよな。シュガーは小さくなっちゃってるからわかりづらいけど。

    • 何巻かは忘れたけど、ホビホビの副作用が無い場合の姿を描かれていたな

  78. マルコ達白髭海賊団はここまで相手が悪すぎた
    赤犬青雉黄猿センゴクガープミホーク
    白髭抜きで黒髭青雉
    カイドウやマムに甘えて雑魚狩りや小競り合いしていただけのキングやカタクリよりはるかにハードモード

  79. ガープだとワンパンでも
    黄猿だと手錠掛けないと手間取るって事だよい

    • 黄猿の攻撃はレーザーは「聞くよいw」で蹴りも普通にガード
      ガープの拳骨はエース助けるための全力で飛んでる最中の速度とパワーのマルコをぶっ飛ばしてるからな

  80. トリトリの実……飛行能力をもつ実はわずか5種類しかないレアな存在である

    わずか5種類のレア設定って、まだ正しいのか?

  81. そもそも三大将とまともにやり合えた描写があるキャラは原作では白ひげとレイリーとマルコだけだからな

  82. 三大将とやりあえたのもそうだが赤犬のパンチをほぼノーダメで凌いでるのシャンクスとマルコくらいだろ?そら強いわ

    • シャンクスは冷や汗までかかせたからな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事