今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画でありがちな「出所を隠して学校に通う」みたいなキャラっているやん?

漫画総合
コメント (103)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631208969/

1: 2021/09/10(金) 02:36:09.954 ID:IdpncRnN0
あれって現実世界で可能なの?
親が居なかったり亜人だったり、小学校には通わずいきなり中学校に転入とか

8: 2021/09/10(金) 02:41:24.100 ID:5fYYu0sOr
いいえ

12: 2021/09/10(金) 02:46:55.052 ID:xiPfP7/GM
アイシールドのキッドとかか
no title出典元:原作/稲垣理一郎 作画/村田雄介『アイシールド21』(集英社)

14: 2021/09/10(金) 02:47:09.219 ID:OcjGO0OTr
懐かしい

おすすめ記事
2: 2021/09/10(金) 02:37:42.603 ID:vi5lMcTI0
だから「学園」設定なんだわ
ある意味ファンタジーなんよ

4: 2021/09/10(金) 02:38:52.120 ID:ROdltCg7d
入学の時の必要証明書を偽造したり存在しない人間を親ってことにしたり出来るんじゃない
実際にやったやつの話なんて無いから現実にやれるかは知らん

7: 2021/09/10(金) 02:41:18.990 ID:IdpncRnN0
>>4
入学とか転入する時に戸籍とかいらんのかな?って思ったけど、たしかに偽造されたとしてもそれを調べたりまではしないか

5: 2021/09/10(金) 02:39:20.882 ID:vszM+6rX0
洗脳や催眠かけてクラスメイトとして編入して来たりする作品もある
普通は何も言わず転校してくる描写

9: 2021/09/10(金) 02:42:24.555 ID:IdpncRnN0
>>5
そういう無理に辻褄合わせさせたりするのは、それはそれでどこか寒く感じる自分がいる

11: 2021/09/10(金) 02:46:29.571 ID:ROdltCg7d
まあ確かに冷静に考えるとどうやってんだろと気になるな
身寄りもない悪魔とか宇宙人とかの美少女がよく転入してくるし

13: 2021/09/10(金) 02:47:01.593 ID:RHJd6t7Bd
コナン君とかはどうやったんだっけ?

10: 2021/09/10(金) 02:45:49.338 ID:3GeYg5BA0
去年に開成高校で3ヶ月ぐらい別人が通ってたのあったけど上手くやればやりきれるんじゃないか?

15: 2021/09/10(金) 02:49:30.442 ID:nnLEw8h/p
>>10
書類送るうえでミスがあったりして成り立ったんだっけあれ

21: 2021/09/10(金) 02:59:29.400 ID:3GeYg5BA0
>>15
実際に合格した人が他の高校と二重に入学手続きしてたみたいだな
結局は中学が必要な書類がこなくて問い合わせて発覚だからそこまで用意出来たら完成だ!


小学校は文科省のHPに戸籍や住民票が無くても通えるって書いてあるって前にコナンスレで言われた

23: 2021/09/10(金) 03:01:38.765 ID:IdpncRnN0
>>21
まじかそれ
じゃあやろうと思えば4歳で小学生とかも出来たりすんのかな?

25: 2021/09/10(金) 03:05:43.806 ID:3GeYg5BA0
>>23
そこまではあれだけど多少は出来るんだろうな
風間トオルは親の手続きミスで小学校は1年遅れて入学したらしいぞ

28: 2021/09/10(金) 03:10:35.150 ID:IdpncRnN0
>>25
すげーなそんなん現実であるんか
けど考えたら病気で小中留年とかもあるし起こりうることか

20: 2021/09/10(金) 02:55:39.365 ID:g5856v9U0
戸籍買えばできるんじゃね

24: 2021/09/10(金) 03:02:40.671 ID:1onUdtEa0
まんがでもそういうの隠して入学するのって
たいてい学長が知り合いでとかなんかのコネでとか説明付いてるだろ

26: 2021/09/10(金) 03:06:31.892 ID:yb7US3fUd
>>24
言うほど説明されてるか?
この手の話題で筆頭のコナンですら謎に包まれてるぞ

30: 2021/09/10(金) 03:14:52.847 ID:1onUdtEa0
>>26
ばくおん!とかは説明されてるだろ

31: 2021/09/10(金) 03:17:13.587 ID:yb7US3fUd
>>30
いやそらされてる作品もあるけどさ、よりによってそこでばくおんを持ち出すかね

27: 2021/09/10(金) 03:08:01.943 ID:xiPfP7/GM
ラノベ(で育ったようなやつが話考えた漫画)ほど無駄に理由ちゃんとつけるイメージあるな

41: 2021/09/10(金) 03:33:48.181 ID:0F/CjKO+0
保護者がちゃんとしてれば書類上はなんでも成り立つんじゃないか?

32: 2021/09/10(金) 03:19:17.520 ID:vi5lMcTI0
謎の生徒会権力の方が気になるわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 校長先生が協力者なら可能かもしれない

    • ゆらぎ荘だと座敷童な仲居さんがそれだったな
      昔一緒に遊んだ少年が大人になって中学校の校長やってて
      でも仲居さんはあの日の姿のままってちょっと切ない

    • toloveるの校長もベクトル違うけどそんな感じよね。あの人は可愛かったらオッケーとかいうヤバすぎる校長だけども

  2. 昔ドラマで30代のヤクザの跡継ぎが小学生以下の頭脳をなんとかするために
    親のコネで高校通う話があったな

    • マイボス懐かしい

    • ガッキー「榊くんって兄弟いるの?」
      長瀬「盃を交わした兄弟なら200人ぐらい・・・。」

      面白いドラマだったなあ
      結婚できない男と同クールにやってた

      • 2006年は当たり年だと思う。14歳の母とか花男リターンズもやってたし。薬師丸版を知らない身にとっては長澤まさみのセーラー服と機関銃も面白かった。中学生という多感な時期にあれらのドラマを見られて幸福であった

      • 昔のドラマは今じゃ絶対できんやつ多いよな
        高校教師とか

      • あの頃は漫画の実写化もまだ面白いのが多かったな。それこそ花男なんか原作が漫画だし。翌々年も銭ゲバとかやってたし、無理やりな実写化はあんまりなかった気がする

      • ヤクザが主役だからってスポンサーが名前伏せたんだっけ

    • 懐い
      当時のガッキーにみんなどれだけやられたか
      あとポッキーのCM

      かくいう私もその一人でね

    • 30代じゃなくて27歳だぞ。
      しかし、長瀬に手越に田中と、あれに出てたジャニーズはみんないなくなってしまったな。長瀬はともかく、ほか二人は不祥事だからキャストがまた揃うの不可能だろうな。大杉さんに至っては鬼籍に入ってしまってるし

  3. 出所ってどこぞの院のことかと思った

    • いつ入学する?私も同行する

      • 少年院

    • でどころって読むんだろうなこの場合
      シュッショは別の意味持つし

      日本語むずかぴい

      • 普通に「出自」でええと思う
        もし「でどころ」にこだわるなら「出処」かな?

      • おぉ
        ほんとそれやな

      • 刑務所に服役した過去を隠してってシチュエーションかと思ったわ

      • 面白そうだけどありがち・・・?ってなったわ

      • こっちは脱獄だけど
        ハンマーセッション!って漫画があってなぁ

  4. 後ろ盾があるならわかる
    後ろ盾ない、なんか特殊な能力もないキャラでこういうことしてるキャラは見たことないかな

    • だいたい大人が裏でゴニョゴニョするよな

  5. 留学生として通うのとどっちがハードル高いんだろうな

    • 留学の方が絶対手間かかる

    • 用途に合ったビザとか必要になるしなぁ

  6. やっぱこの手の話で気になるのはコナンくんよな(あと灰原も
    阿笠博士とは一体……

    • 阿笠博士だし何してても驚かん

    • 小学生ってか義務教育は戸籍いらんねん
      現実でも戸籍のない小中学生は100人くらいいるらしい

    • コナンスレでここが考察されてることにワロタ

  7. 彩南高校校長「かわいければいいぞ」

  8. 現行のジャンプだと…と考えて
    猫が高校通ってる時点でどうでも良くなった

    • なーん

    • 現実でもアザラシに戸籍与えたり鉄腕アトムに戸籍与え当たりしてるぞ

  9. 宇宙人や妖怪なら洗脳超能力とかで権力者に誤認させるとかよく見た気がする

  10. 戸籍が必要な場面って身近なところだとパスポートくらいだしな
    保護者さえいればほぼ問題ない

    • 16になってもバイクの免許とれないし
      調理師免許あたりは戸籍がないとダメだし
      銀行口座もないからバイトでも断られる
      全部親に頼ればいいっていうならいいけど
      かなり窮屈だよね

  11. 出所さん!?

  12. うる星やつらのラムは宇宙人と周知の事実だから政府に働きかければ編入可能だろうけど
    ToLoveるのララ3姉妹や金色の闇はリトの友人以外には宇宙人だと知られてないはず

    どうやって編入したんだろ

    • 変態校長が可愛いからおkで通した

  13. そもそもそう言う作品を知らんなぁ
    プリキュアとか?あんま見たことないけど

  14. 身元不明で通えるなら年齢とかも誤魔化せそうだよね

  15. 逆に小中学校に通わないキャラもいるわな
    めだかボックスの都城王土やゆらぎ荘の幽奈さんの冬空コガラシ
    それで高校には入学できるんだろうか

    • そういや王土くんは元ホームレスか

  16. この手のキャラで進学までしたキャラを見たことない

  17. 最近は異世界転移がブームだが以前は剣と魔法の世界の住人が現実地球に来てしまい生活に困窮する作品が多かった
    どうやって就職先見つけてるんだろ

    BLEACHの死神たちも現世に来る際の生活費や居住先はどうやって調達してるんだろ

    • 尸魂界での通貨である“環(?)”を
      浦原商店で円に還元してるんじゃないのか?

      もしそうじゃなかったら、バイトするしかないが

    • ファンタジー世界に転生してから日本に帰って来れたけど
      エルフやら吸血鬼やら妖精やら人間でも髪の色が異様にカラフルだったりしてまともな就職先がない!
      って話を読んだことがある

    • 日番谷先遣隊は全員居候のタダメシ喰らいやったな

  18. 暗い理由だが毒親のせいで虐待から逃げてきた、戸籍がないとか相談すれば出自隠しても学校に入学は出来る

    • 超ウケる。

  19. 偽造で手続き出来たとしてもどこかのタイミングでバレて捕まるぞ

  20. 時かけの間宮とか?

  21. 偽造の弁護士バッジが通用する法律ゲームもあるしセーフセーフ

    • そういや大昔、行列のできる法律相談所が法律取り扱ってた時、ご近所トラブル起こった時に相手側のオッさん(魚屋)がスーツの襟元にお魚バッジ付けて弁護士のふりしたって話あったな

      • 相談所の弁護士が弁護士バッジ忘れて裁判所に行った時に
        顔パスできると思ったら通してくれなかったとかいう話があったっけ

      • 昔は面白かったよな行列
        なぜにこんな現状に

    • 弁護士って◇なくても無報酬でならだれでもできるんじゃなかったっけ

  22. フィクションの生徒会は権力持ちすぎだよなw
    実際は、もっても学園祭で一年生の食品取扱いを認めさせるレベルぐらいだろ

    • 教師どころか校長より権力があるとか昔の漫画でたまにあった

  23. これに近いけど高校生家族がやばい

    • 小学生の妹の飛び級もだが、猫が入学してる時点で…

  24. イズマくんスレかな
    高校生だが何故か中学に来てしまった

    • 摂理で何とかしたらしいが、摂理ってそこまで出来たっけ?

      アカムラ先生は多分真っ当な手段で教師として採用されてるよな

      • 警察に顔が利くくらいだし、学校もどうにかなるよ

      • 日本人とのハーフだろうから日本国籍がありそうだし
        って事は年齢さえごまかせば普通に入れるし、多分摂理で戸籍改竄とかも出来そうだ
        保護者がクリオネなのはいいのかという突っ込みは残るが猫が高校入るよりはあり得る

        ギャグ漫画にマジレスしてもしょうがないが

      • アイツ聖騎士だかなんだかの組織の一員だろ
        こう、実際の保護者は組織に説明して代理つけてもらってそこに摂理パワーを加えればなんとかなるんじゃないか

  25. そういうのをやるんだったら、そいつの素性を100%知ってる
    “責任者”ってのが絶対必要
    『何かあった時、誰が尻拭いをするんだ?』って話だ

  26. ワートリの遊真とかあいつどうやって入学してきたんだっけ

    • 親父が日本人だし海外転勤帰りみたいなことでできたりしないのかな
      生まれたの大規模侵攻前だし普通に一度帰ってきて戸籍登録してる可能性もあるよね
      まあ実際に親子かもわからんしユウマの出自はいつか分かったりするのかな?

    • 教師の記憶いじったんじゃなかっけ?。あんときはボーダーにまだ認知されてないから、戸籍を作ったり細工してくれる協力者もいなかっただろうし

    • レプリカ先生がいればなんでもできそう

  27. マリみてだと3年の薔薇は1年生を惑わせるためにわざと名前で呼ばないようにしてたな

  28. 出所(でどころ)か。出自のほうな
    出所(しゅっしょ)かと思って、今更学校?ありがち?と疑問符複数付いたわ

    • ムショ帰りはありがちか…??って困惑しちまった

  29. クロマティ高校なんてゴリラが通ってるし・・・

    • この自販機500円玉が入らねぇんだよ!

    • なんかジャンの作者が描いてた将棋漫画でもゴリラが棋士やってた記憶あるな

      • 最終回で将棋部の部員二人がプロレスラーになったことがわかるやつな

  30. マイ☆ボス マイ☆ヒーローを思い出すな。正体がバレたら流石に校長も庇いきれなかったけど

    • 金田一で他のやつ(被害者)が勝手に入学辞退したことが発端の事件があったな。ガバガバすぎだろとは思うが、開成の例を見るに笑い話じゃないかもしれん

      • 何故か返信になってしまった…

  31. 戸籍を買うか

    弘兼憲史おるやん島耕作の作者の
    島耕作前にハローはりねずみっつー探偵もの(何でも屋)描いてたんだけど
    その中で元風俗嬢が過去消すために戸籍買いに来るねん、で買えたんよ

    で、島耕作で一人っ子政策なのに次男に生まれた中国人が新しい戸籍必要になったんだけど無理やったんよ

    同じ作者なのに違うなぁって

  32. 細野不二彦の作品でコインロッカーに捨てられてた赤ん坊をホームレス達が育てて小学校は知らんが中学校に通わせてる漫画があったな
    あの子、戸籍あったんだろうか

  33. ケーズ星人が地球に留学する作品や魔界の王子ポロが日本に来る作品が最近あったな
    タイトルが思い出せん

  34. ぬ~べ~のゆきめは学校どころか社長だし、ToLoveるにも御門先生をはじめ宇宙人なのに就職してる連中が多数いる
    履歴書とかどうしてんだろ

  35. 月姫のシエルみたいな魔術で暗示かけてるパターンもある

  36. 昔、ラジオでAIに東大受験させるっつー話聞いたな
    続報なしだからやっぱ却下されたんだろな

  37. 究極超人あ~る
    転校してきたけど「どこから」と聞かれて答えられなかったなそういえば
    学費とか米代とか誰がだしてるんだか子供心に疑問だった

  38. アラクニドという漫画で天涯孤独の少女が仕事を探したけどどこからもけんもほろろに断られてた
    これが現実だ

  39. レベルEの宇宙人は戸籍買ってる的なこと言ってな

  40. 「名前の似ている別の高校に入学してしまう」よりはまだマシ

    • 「同じあだ名の奴がいる学校に間違えて転入」よりはマシ

      • 三太郎は本当にさあ…

  41. 可能だし現実でも割とゴロゴロいるぞ
    ただ普通の人間は気付いてないだけや

  42. メイドラゴンのカンナちゃんとかかな最近なら
    …と思ったけどドラゴン勢は魔法でどうとでもなりそう

  43. ToLOVEるは校長の存在だけで説明ついたから本当すごい

  44. 魔女娘ビビアンのビビアンは最初断られたけどアメリカの大統領を洗脳して入学許可させてもらった

  45. お前の隣の席の奴、実は宇宙人かもしれないだろ?
    お前の友達、実は悪魔だったりするかもしれないだろ?

    お前が知らないだけで
    誰も疑わないだけで

  46. ハイスクールD×Dとかはどうしてたんだっけ

  47. 戸籍ない人は割といるので義務教育までは戸籍なしでも受けられるよ

  48. 文部科学省
    戸籍や住民票がない場合の就学手続について
    ttps://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1422230.htm

  49. 上でうる星のラムがあがってたがランの方はどうなんだろ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事