今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画で「負けたキャラの方がかっこよかったバトル」ってある?

漫画総合
コメント (169)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644455724/

1: 2022/02/10(木) 10:15:24.04 ID:GDNADJ7Ur
なんだかんだ勝った奴のがかっこいいけど

2: 2022/02/10(木) 10:15:46.07 ID:boizt2uQ0
ロックリー
no title出典元:岸本斉史『NARUTO-ナルト-』(集英社)

8: 2022/02/10(木) 10:18:13.97 ID:kG3ctB6Fa
リゾット

170: 2022/02/10(木) 10:50:57.60 ID:GDNADJ7Ur
>>8
リゾット戦はボスも見事だ…って言っててまだ大物感はあったんやけどその後は

7: 2022/02/10(木) 10:17:32.37 ID:X/VmEIOz0
広瀬浩一

15: 2022/02/10(木) 10:19:40.15 ID:GDNADJ7Ur
>>7
貫通されつつニヤリとするのがいい

おすすめ記事
11: 2022/02/10(木) 10:19:03.77 ID:YxRWAomh0
大統領戦でのDio

110: 2022/02/10(木) 10:39:43.34 ID:6YbPjSNDM
遊戯王のマリクvs城之内や
なんか割と有名なやつ

147: 2022/02/10(木) 10:47:06.54 ID:UjEFAW/CM
バトルシティ編の遊戯VSバクラのバクラ

9: 2022/02/10(木) 10:18:18.68 ID:zHAIqw0W0
遊戯王は多いで

46: 2022/02/10(木) 10:27:13.98 ID:Yf9tamn4r
王国編の遊戯対海馬やろ
海馬がダサすぎる
no title出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

154: 2022/02/10(木) 10:48:12.71 ID:7wz/TdIU0
>>46
海馬メンヘラ女みたいだったからな

64: 2022/02/10(木) 10:30:56.40 ID:EQrJg6IS0
ワイに勝ったら自死するぞおおおおおおおおお
それもでええんかああああああああ

3: 2022/02/10(木) 10:16:21.25 ID:RGxAP4+WM
今ちょうどやっとるやろ



超魔生物ハドラー

13: 2022/02/10(木) 10:19:16.60 ID:GDNADJ7Ur
>>3
もうそこまでいったんか

25: 2022/02/10(木) 10:21:45.36 ID:RGxAP4+WM
>>13
ちょうどアルビナス戦


アマプラ入ってりゃ全部見れるで

18: 2022/02/10(木) 10:20:33.78 ID:Veph1NpY0
ダイの大冒険ならアバンVSハドラーもやん
あとフェンブレンVSバランもいい

24: 2022/02/10(木) 10:21:33.35 ID:iWx80y7g0
>>18
シグマも良いぞラスボス戦MVPやし

17: 2022/02/10(木) 10:20:12.60 ID:6aX5ozcrp
煉獄さんは負けてへんからちゃうな🤔

10: 2022/02/10(木) 10:18:23.46 ID:sMsShks30
ブラッドレイ

14: 2022/02/10(木) 10:19:32.57 ID:Veph1NpY0
エンジェルボイスの一蘭VS船和の初戦
ベイビーステップのエーちゃんVS井出
灼熱カバディの能京VS奏和(県大会)

27: 2022/02/10(木) 10:22:01.89 ID:p+p9CaNz0
エースVS赤犬もある

116: 2022/02/10(木) 10:40:29.01 ID:0AH66NDi0
白ひげさん、作中だとかっこいい扱いなのに全く挙がらない

123: 2022/02/10(木) 10:41:50.56 ID:aAAFEKbL0
>>116
結果だけ見てもエース守りきれなかったただの敗北者だしなぁ

31: 2022/02/10(木) 10:23:14.85 ID:roUdKyuTM
お前らみんな梶原さん忘れすぎやろ

34: 2022/02/10(木) 10:24:12.36 ID:RGxAP4+WM
>>31
忘れとったわ


あの1戦だけで一番人気

32: 2022/02/10(木) 10:23:29.17 ID:LhcuXW2v0
テニヌの試合は半分ぐらいこれやろ

45: 2022/02/10(木) 10:27:07.39 ID:GDNADJ7Ur
>>32
立ったまま気絶した跡部かな

38: 2022/02/10(木) 10:25:06.10 ID:G9Pn8vAa0
夜神月 VS L
「が…ま…」って結局何やったんや
no title出典元:原作/大場つぐみ 作画/小畑健『DEATH NOTE』(集英社)

52: 2022/02/10(木) 10:28:18.00 ID:jrgvrKwDM
>>38
やはり私は間違ってなかった…が、間違ってなかった

65: 2022/02/10(木) 10:31:03.89 ID:R7auhtZ3M
>>52
進次郎かな

44: 2022/02/10(木) 10:27:02.53 ID:B8Tv6QIBa
>>38
ガチれば負けなかった…

50: 2022/02/10(木) 10:28:01.89 ID:bXe/Oji2r
>>44
これほんとすき

41: 2022/02/10(木) 10:26:39.15 ID:jrgvrKwDM
このスレのやつらは知らなさそうだけどジョンス・リー

47: 2022/02/10(木) 10:27:24.94 ID:sR1joyXc0
キングダムの王騎VSホウケンは圧倒的に王騎のがかっこ良かったな
まぁホウケンがカッコいいシーンが存在せんのやけどね

55: 2022/02/10(木) 10:29:33.53 ID:GDNADJ7Ur
>>47
ホウケンどっかで将軍ぽくなるの期待してた

57: 2022/02/10(木) 10:29:52.61 ID:MBh4kjBtp
>>47
李牧どころやない不人気やなよく考えたら

58: 2022/02/10(木) 10:30:22.07 ID:Veph1NpY0
そういえばヒュンケルVSバランもカッコよかったな
代償も大きくヒュンケルは二度と戦えない体になってしまったし

72: 2022/02/10(木) 10:32:21.50 ID:oO55avzpM
>>58
なお

74: 2022/02/10(木) 10:32:32.65 ID:GDNADJ7Ur
>>58
二度と戦えない…せやな

95: 2022/02/10(木) 10:36:56.65 ID:J/AkBybs0
ケンシロウvsラオウやん
手突き上げたまま逝くとか

87: 2022/02/10(木) 10:35:21.88 ID:+4IFvD3N0
ラオウ対フドウは?

93: 2022/02/10(木) 10:36:39.31 ID:GDNADJ7Ur
>>87
典型例代表例やな
精神的には勝ったほうが負けてる

109: 2022/02/10(木) 10:39:35.15 ID:vS4i0ma1M
クロコダイン以外ないやろ
no title出典元:原作/三条陸 作画/稲田浩司『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』(集英社)

115: 2022/02/10(木) 10:40:26.79 ID:MBh4kjBtp
>>109
ガチでMPを削った有能

124: 2022/02/10(木) 10:41:53.26 ID:YWJGkzKD0
ヒカ碁の越智
眼鏡のおじさんが越智の勇気で認識改めたのも良かった

129: 2022/02/10(木) 10:42:36.67 ID:W2rX+7Kxd
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

141: 2022/02/10(木) 10:45:36.43 ID:GDNADJ7Ur
>>129
これでノーダメなの容赦ない展開で好き

133: 2022/02/10(木) 10:43:02.33 ID:xKreLmbRd
アイシールド21は負け側のほうが描写凄いイメージ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アイシールドの西武VS白秋とか?

    • 俺はアイシールドだと小判鮫先輩が思い浮かぶ

  2. 猗窩座…は微妙に違うかな?
    過去描写で同情できたし最後は誇り持って自決したけど

    • 負けかって言われると微妙なところやな
      あのまま復活すれば猗窩座がかっとっただろうし

      • 言うて猗窩座に師匠や許嫁の事をちょいちょい思い出させつつ、不意打ちするチャンスあったのに正々堂々アピールして刺激したりして完全に記憶思い出させて自決させるとか炭治郎以外にはできんやろ
        炭治郎以外と当たってたら逆に鬼殺隊側が詰んでたやん

    • 自分から負けた感じだからなんとも

    • 実質勝ってたもんな

  3. ワムウ対シーザー
    承太郎対ンドウール
    吉良対康一

  4. 零號戦の切間撻器
    まぁ同じくらい夜行さんもカッコよかったけども

    • 立会人含め、暴パートの登場人物って何だかんだ格落ち感ある人いないよな。

    • 嘘喰いでいうなら百龍はカッコよかったな
      それと同時に可哀想で哀れだけど

    • ラビリンスの貘さん
      ギャンブルには負けてるけど仕掛けがめっちゃカッコいい

      • 嘘食いは負けるぞ←んなわけないじゃん
        からのガチで負けるという最高の展開

  5. 球磨川vs宗像

  6. セイレーンに負けた時のアルデバラン

    • なお生き恥をさらしていた模様

      • 生き恥……?

      • 単に聖衣が外れただけでした普通にセイレーンに殺されそうになります
        何より守らなきゃならん女神に救われてむざむざ敵のもとへ行かせますのクソムーブ
        アイオリアあたりよくキレなかったもんだ

  7. 一護に負けた時の更木剣八

    • やちるの反応的に死んじゃったのか剣ちゃん…悲しい
      って思ってたら生きとんかーい

  8. バラガン
    隊長の中でも評価の低い砕蜂に負けたのに十刃人気ナンバー1で死ぬ瞬間まで格好いい

    • バラガン倒したのは砕蜂ちゅうかあの鬼道おじさんやないか?

  9. ハンターハンターの蟻編の王

  10. るろ剣の斎藤vs凍座

  11. 悟空、餃子、天津飯、ピッコロ、サイヤ人編で散っていったZ戦士は(ヤムチャ以外)全員格好良かったと思う

  12. ハンターハンターの蟻編の王
    重複してないのに重複しとるって出る

  13. ハンドポケットの奴

  14. タッチの勢南戦でホームラン打ったのに打順間違いで無効にされ負けた
    勝ったはずの西村が全然勝った気がしないと悔やんでたわ

  15. エース格好よかったっけ…?

    • まあ全てのことを投げて身を呈して最優先に弟を守るのはカッコいいかな
      状況が状況だけに大戦犯だけども

    • 弟を庇ったシーンだけならカッコよかった。弟を庇わなきゃいけない状況を作ってしまったのは戦犯すぎる

      • エースが黒ひげに捕まったおかげでルフィはターゲットから外れたから
        許してあげて

      • あの時点でもやっぱ黒ひげに会ってたら負けてたのかな
        エースは1人で特攻してたけど黒ひげの他の仲間は最初以外手出ししてないから純粋に一対一で負けてるんだよな
        ルフィたちと会ってたら黒ひげと一対一になって他は他で戦うのかな
        ルフィたち全員対黒ひげだけならルフィ勝つかな?

  16. グラップラー刃牙は結構あるな

    • 克己vs花山
      ジャックvs渋川
      は花山渋川かっこよかったな

    • 加藤のドリアン戦の負けっぷりは格好良かったわ

    • 朱沢江珠ですね?

    • ジャック対ピクルは良かったかな
      地上最強のファックユー
      なおその後…

      克己対ピクルは言うまでもなし

    • オリバと戦ってた居合拳の人(名前忘れた)はかっこよかった

      • 龍書文

    • 最大トーナメントの暴走族の柴千春VSボクシング世界王者のアイアン・マイケル戦も勝った柴びいきの展開が不満なので、負けたマイケルの方が全然カッコいい。
      柴がギプスで殴った時点で「凶器使用」の反則負けで普通はマイケルの勝ちよね。

  17. YAIBA最終章の織田信長剣術大会で刃に殴られても殴られても立ち上がった無名の剣客

    • 織田信長御前試合はとても良かった
      最後までアニメ化してほしいな

  18. 銀英伝のラインハルトvsビュコック
    民主主義に乾杯

  19. ニセコイもぼく勉メインストーリーもゆらぎ荘も負けたヒロインが潔く身を引いて清々しかった

    • ニセコイはなんか負けヒロイン側が雑に諦めていった記憶しかないぞ

    • 僕勉もあのあとマルチやったんだからうるかルートで何やろうと別にじゃね

  20. ドラえもん最終回ののび太VSジャイアンの喧嘩
    勝ったとか言ってるけど実質のび太の負けだよなアレ

    • あれは普通にのび太の勝ちでしょ。心意気に免じて負けを認めたんじゃなくてジャイアン逃げてったし

      • ジャイアン本人が負けたって言ってるしね

    • 「どちらの方が殴り合いが強いか?」が勝利条件ならジャイアンの勝ちだけど
      このケースだと「相手に負けを認めさせたら勝ち」が条件だから
      のび太の勝ち

  21. 木村vs間柴

    • 昔の一歩は負けた側の描写もいいの多かったな
      速水とか小田とか後年それを台無しにされたケースもあるが…

      • ヴォルグくらいだよ負けたけど作者に雑に扱われなかったキャラ
        そんなヴォルグが日本での不遇な状況(インファイト強要、審判の千堂贔屓)からの一度はボクサーとして挫折し
        そこからカムバックし審判さえ敵の状況から実力で世界チャンピオンになるって主人公してるのに
        ヴォルグからグローブを託された一歩は・・・

      • 速水は本当にひどい
        ビッグマウスですかしたエリートキャラではあってもボクシングに対しては真剣だったから別にヘイトとかなかったのに
        パンチドランカー患って廃人化寸前レベルってひどすぎるわ

    • これ!!

  22. 雲のジュウザやろ

  23. 東方不敗がいないってマジ?

    • 負けた方がと言えるかと言えばそうでもない

    • 漫画・・・?

  24. 魔封波を失敗した時の亀仙人

  25. アニメの話だけど、Fate / ZeroのセイバーVSアサシン (佐々木 小次郎)

    小次郎
    「可愛い小鳥だと思っていたが、その実(じつ)、獅子の類(たぐい)であったか…。」

    死に際のセリフがカッコ良すぎんよ。

    • Zeroに小次郎が出てる…?妙だな?

    • まずタイトルくらいちゃんと書け…

      俺はvsギル戦の時のバーサーカーを挙げる

    • にわか過ぎて草

    • なんでZeroに小次郎が出てるんだよ。Zeroならギルvsイスカだろ。

      • 順番が逆だ
        小次郎について書いてる内容がメインであって、zeroと表記している方が誤り

    • ハサン「えっ ワイの正体が佐々木小次郎!?」

      • ハサン「ほな小次郎の肉体使って顕現しますね~~」

    • タイトル違ってたり読み仮名かいてたり、見てて恥ずかしいからやめてくれw

  26. GANTZの岡八郎vsぬらりひょん
    ハードスーツがカッコ良すぎる

  27. 最近やとヒロアカのスターストライプ負けたけどカッコ良かったで

  28. ウォーズマン対バッファローマン

    • キン肉マンなら
      超人血盟軍vs知性チームのほうが好きかなぁ

    • キン肉マンならジャンクマンvsペインマンを推したい。
      下等超人が自分たちを超える力を手に入れたことを喜びつつ散るペインマンカッコよすぎんよ~

  29. 志々雄真実の場合、あの世界観は死んだら負けだから彼の負けだよな

    • 普通に負けたのは志々雄だし特にかっこよくもない

    • あれは普通に志々雄の負けだよ
      時間切れとか勝ち逃げとか言われてるけど死ぬまでに殺せなかった以上はそれも含めて負けだ
      一度倒した後で余韻に浸ってとどめをささなかったのも煉獄の件で学習せず剣心を侮った志々雄自身の落ち度だからな

  30. っぱ煉獄さんっしょ
    負けたけども最後まで主人公たちの心の支えになってたし
    漫画としては上弦の絶望感がしっかり表現されてて凄かった

    • 煉獄を挙げると炭治郎に怒られるぞ。
      煉獄さんは負けてないからな。

  31. ヘルシングの
    ウォルター(執事
    ベルナドット(傭兵
    ペンウッド(司令
    アンデルセン(神父
    少佐(よろしいならば戦争だ
    大尉(にっこりヴェアヴォルフ

    ヒラコーは、こういうのが上手くて困る

    • ウォルターはガチ
      裏切者なのにかっこよすぎ

  32. なめるなよ

    ・・
    あれは私が選んだ女だ

    • ハガレンなら永遠の暇頂戴いたす!の方がカッコええやろ
      本人は実質無駄死にやけど

    • 「ブリックスの峰より少し高い場所へ」も好き

  33. やっぱラオウ?

  34. 敵の卑劣な戦法、もしくは圧倒的強さで健闘空しく散っていった主人公側二軍戦士はだいたい当てはまる気がする
    ガトリングガンに負けたお庭番とか

    • 小者の極みだったベシミがあんなにかっこよく見えるとは…

  35. 小判鮫先輩の涙はよかったね

  36. 彼らはむしろ勝者の如く野を下った

  37. 矢吹ジョー対ホセ・メンドーサ

    • やっと出たか
      最初に思いついたのがコレなのにここまで全く上がらないので不安になった

  38. 金カム二瓶の死に際

  39. アイシールドのカメレオンズとポセイドン

  40. はいはい、煉獄さん煉獄さん。
    そして「煉獄さんは負けてない」と突っ込まれるまでがセット。

  41. アタル兄さん対フェニックスは
    アタル兄さん負けたのにアタル兄さんをカッコ良く描きすぎて
    アタル兄さんのがフェニックスより人気になってしまい作者が困ったらしい

  42. 山のフドウ。というかあの時のラオウが妙に小物化してた

    • 部下に助けられたけどあれ普通にラオウの負けでしょ
      「この線から出たら俺の負け」ってあいつが言い出したルールなんだし

      • まあより正確に言えばフドウに対する恐怖は克服してたけど
        フドウの後ろに見えたケンシロウ(哀しみ)に怯えて後退した
        それに関してフドウも「勝ったのはおれとケンシロウだ」と言ってた
        どのみちラオウの負けなのは間違いないけど

  43. 無免ライダーvs深海王

  44. DODレオナール兄さん、最期だけはカッコよかった

  45. 漏瑚vs宿儺
    最後未来に託しながら満足に逝けて良かった

  46. ガンダムW 五飛「…トレーズ、今度は勝ち逃げか(泣)」

    • トレーズはエレガント過ぎてどう死んでも勝手に勝ち逃げ呼ばわりされそうな理不尽感

    • ヒイロ「お前の勝ちだぞ」

  47. ジュリエッタvs小西
    バトルロイヤルでのエアマスターvs崎山
    渺茫vs有象無象

    • 渺茫については渺茫側に魅力無いのが問題だと思うの
      他は良キャラばっかりなのに

      • 何でや、負けた後の「初めからやり直しだ。俺とお前で」は良かったやろ


      • 散々出張っておいて最後の最後で負けてからキャラ立てされてもなあ

  48. 判官贔屓なのもあるし、いい感じでスポット当てられがちだから敗者がカッコよくないことが一度もない漫画のほうが少ないんじゃないかと考えたんだけど

    喧嘩商売、喧嘩稼業は勝者より敗者のほうがかっこよかったことが一度もないな

    • >いい感じでスポット当てられがちだから敗者がカッコよくないことが一度もない漫画のほうが少ないんじゃないかと考えたんだけど

      もしかして、敗者がカッコよかった事が一度もない漫画の方が少ない、と言いたかったのでは

      • イッケネ!(//∇//)

      • アニメ版しか見てないけどSAOなんかは負けた側がカッコよく見えた事一度も無かったなぁ
        キリトが負けた場合も含めて

  49. 北斗の拳はそんなキャラばっかやで

  50. 負けた方もかっこいいならいくらでもあるけど、負けた方が、だとあんまり思い付かないな

    • 勝った側が普通に悪役だったならいくらでもあるだろ

  51. 嘘喰いのオシケン

  52. 封神演義の聞仲
    普通に倒されて終わるキャラじゃないから、あれで良かったと思う

  53. いくらでもあるだろそんなん
    味方側の敗北は基本的にかっこよく描かれてると思うんだが

  54. 負けた敵側の方がかっこいいくらいにしないと絞れんわ

  55. 精神的に勝っていた、相手に恐怖や敗北感を与えた
    最後まで意思を貫いた、与えられた仕事をやり遂げた
    だいたいこんな感じ

  56. >アイシールド21は負け側のほうが描写凄いイメージ

    そうか?肝心のクリスマスボウルなんか負けた面子のリアクション全然描かれてなくて驚いたが

  57. チーム戦だったらキャプテン翼のふらのだな
    特に今にも倒れそうな翼を支えた松山は紳士すぎる

  58. 一護と剣八の対決は剣八の方が何故かかっこよかった気がする

  59. ガッシュのさ、怒った清麿にザケル喰らいまくった魔物いたやん
    あいつ去り際はカッコよかったな パートナーに「強く、生きろ」って

    • ガッシュは散り際カッコいいキャラ多いな
      なぞなぞ博士とかウォンレイとか

    • パムーンが未だに大好き。
      あの時点で恐怖の象徴だったゾフィスにあの啖呵よ

    • ロデュウだな
      ロデュウも登場した時は結構な悪役だったのに

      ファウード編は敵側の退場シーンにも力入ってた

  60. ジャッキー・チュン対天津飯

    • これだな

  61. スグルVSネメシス
    自分の信念の為に自爆すると分かっててもアロガント打つネメシスがカッコいい

  62. 海馬の自殺脅迫って、モクバのためっていうのを考えるとそこまでかっこ悪いとは思わないんだけど…
    まあ、カッコ良くはないか

    • そもそも本当に死ぬ気だったから脅迫とは言わないな。杏子に指摘されたとおり、自分の命を投げ出した行為からカッコよくはないのは事実だけど。

    • むしろモクバのためを思えばカードで死ぬなら本望とか言っちゃ駄目だろ…

      • 海馬の性格上、デュエルで、モクバのために負けてくれ、とか言わないからな…
        命を賭ける覚悟でデュエルに臨んでたことは事実だから、それを示すことでモクバを助けようとするのは、あの状況では理解できる

  63. ジョジョの味方が死ぬ時

  64. 雲のジュウザ

    • ジュウザはトンデモバトルマンガの北斗で得意技が腕ひしぎってのも渋くて良いわ。しかもけっこうラオウに効かせられる技量もあるっていう。
      VSラオウ戦だと山のフドウの立往生もカッコいい!

  65. ワムウ対シーザー
    ジョジョ対ワムウ

    どちらも負けた側がかっこいい

  66. ブリーチのネリエルVSノイトラ

  67. バトルかはわからんけど火ノ丸相撲の大包平
    負けてばっかのNo.2から挫折経て強キャラになって嬉しかったしかっこよかった

    • 相撲なら、蛍vs首藤

  68. ラインハルト対ヤン
    同盟降伏で戦場では同盟が勝ち戦場以外では帝国が勝った瞬間

  69. 有馬記念のカスケード

  70. 漫画バトル・ロワイヤルの杉村弘樹

  71. ターちゃんの梁師範vsマット

  72. 謝るなよ偽善者

  73. デューク東郷対スパルタカス

  74. 二宮隊戦のオッサム(単体)は勝ったと言えるのか、負けたと言えるのか

  75. キャプテン翼の東邦vs明和

  76. あーエアマスターのザキヤマまた見たくなった

  77. 弱ペダの杉本

    • 毎日休まず走ってたくせにこないだまでテニスやってた出戻り野郎にコーナー内側走られた程度のハンデで負けた雑魚やん

  78. ハイキューの及川さんじゃね?

  79. 黒バスの赤対緑
    これやろ

  80. パンタローネは?
    マジになるなんてカッコ悪いってほざいたハーレクインがマジキレしてるの何度読んでも笑ってしまう。
    しかも冷静時なら当たらない攻撃が当たって鳴海に敗北する展開に繋がるし格好いいじゃん?

  81. 『また勝てなかった』

  82. ジョジョ4部のエニグマ戦での噴上裕也

  83. ボーイ!光のデュエルを・・・

  84. お前はバカ丸出しだッ!あの世でお前が来るのを楽しみに待っててやるぞッ!

  85. 死=負けって感じになるけど
    北斗の拳のアイン

  86. ワートリのヴィザ翁

  87. ハガレンのヒューズ
    生身の人間であそこまで粘れたのは立派
    排泄嫉妬ちゃんが後々惨めに見える

  88. ヒソカvsポックル

  89. 美遊兄vsアンジェリカ

  90. ジョジョ1部のディオVSダイアー戦。
    戦いとしては圧倒的な力量差の秒殺でダイアーさんは「かませ犬」なんだろうけど、首だけになっても波紋通した薔薇でディオの片目潰し、「波紋入りの薔薇は痛かろう・・・」の名ゼリフ残したうえにジョナサンのディオ打倒(完全に倒したわけじゃないの悲しいが・・・)に貢献するんだから、ダイアーさんには「最高の敗北者」の称号与えたい。

  91. バーダック

  92. まあ球磨川やろな

  93. 日本ダービーのチュウ兵衛は涙なしには語れんかっこよさがある

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
本日の人気急上昇記事