今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【謎】少年漫画の主人公に「ギザギザの髪型」が多い理由wwww

スポンサーリンク
未分類漫画総合
コメント (63)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643918896/

1: 22/02/04(金)05:08:16 ID:NeBY
あと赤青黄色とか多くね?
気のせいか?

4: 22/02/04(金)05:10:22 ID:NeBY
こんなん多くね?
no title

2: 22/02/04(金)05:08:53 ID:uLGZ
ぱっつん前髪の主人公とかなんか嫌やん

6: 22/02/04(金)05:11:03 ID:hoXW
印象もたすためやろ

7: 22/02/04(金)05:11:31 ID:NeBY
多かったら印象薄くなると思うが

おすすめ記事
9: 22/02/04(金)05:11:58 ID:16OS
マッシュヘアの主人公とかはキツいやろ

12: 22/02/04(金)05:12:16 ID:NeBY
>>9
せやろか?
no title出典元:甲本一『マッシュル -MASHLE-』(集英社)

14: 22/02/04(金)05:12:51 ID:xETF
マッシュしかおらんかったら嫌やろ

8: 22/02/04(金)05:11:55 ID:UTOH
活発な印象を与えるためや

10: 22/02/04(金)05:12:00 ID:ezn7
シルエットだけでキャラの特定ができるから

72: 22/02/04(金)05:22:54 ID:0mY2
>>10
正解出てた

82: 22/02/04(金)05:23:51 ID:NeBY
>>72
髪型のシルエットだけで特定できるんやろか?
人気作品だけ並べたらできそうやけどそれ以外混ぜたら難易度上がりそう

11: 22/02/04(金)05:12:11 ID:Rq8B
元気アピール

15: 22/02/04(金)05:13:11 ID:n023
確かにギザギザとハゲとオールバックしかおらんな

19: 22/02/04(金)05:14:31 ID:F1Gj
なんで揃いも揃ってこういう髪型なんやろ

17: 22/02/04(金)05:13:36 ID:ezn7
赤青黄色というのはやはり視覚的に強く訴えかけるからだろうな

18: 22/02/04(金)05:14:00 ID:Rq8B
ドラクエは割と主人公の髪型豊富よな
no title

53: 22/02/04(金)05:19:55 ID:esff
ギザギザだとコロコロ感でるな

66: 22/02/04(金)05:21:59 ID:wKs5
かっこいいからや

68: 22/02/04(金)05:22:40 ID:NeBY
格好いいかどうかはともかく
わりと無個性やなと

30: 22/02/04(金)05:16:08 ID:DJfx
進撃のリヴァイはサブキャラだから人気なのであってあれが主人公やったらどうだったかわからんな ヘアスタイル的にも
no title

74: 22/02/04(金)05:22:58 ID:uLGZ
デスノートは丸くなかったか?
古いけど

84: 22/02/04(金)05:24:08 ID:uLGZ
ヒカルの碁も丸かったわ
小畑健は丸い派なんかな

76: 22/02/04(金)05:23:15 ID:T2ID
頭部のシルエットは性格を表す記号でもあるから活発なキャラなら外ハネさせたりツンツンした髪型にさせられるぞ

31: 22/02/04(金)05:16:26 ID:NeBY
ギザギザツンツン頭って言うほど個性あんのか?
no title

33: 22/02/04(金)05:17:10 ID:xETF
>>31
最近そういうウニ頭は脇役になってね?

38: 22/02/04(金)05:17:49 ID:n023
>>33
今の主流はキリトヘアやな
なろう系主人公は全部これ

32: 22/02/04(金)05:17:02 ID:16OS
ギザギザ髪って実写化したらパンクとかハードコアの髪型になるやろ

34: 22/02/04(金)05:17:12 ID:DJfx
上条ヘアはリアルで真似しようとしたらキツすぎるわ
V系並にヘアスプレーでガッチガチにしないと無理やろ

27: 22/02/04(金)05:15:46 ID:gyCb
悟空の髪型考えた鳥山明すごいと思う

71: 22/02/04(金)05:22:51 ID:esff
ゴンもギザギザやな

42: 22/02/04(金)05:18:14 ID:Etao
今のジャンプ主人公でギザギザって虎杖くらいやないか
no title

52: 22/02/04(金)05:19:35 ID:NeBY
>>42
これもわりとギザってる気がする
no title

57: 22/02/04(金)05:20:18 ID:Rq8B
>>52
こうしてみるとタンジェロ普通にイケてんな

73: 22/02/04(金)05:22:54 ID:RB29
鬼滅の刃のがギザギザならほぼ全部ギザギザになるんじゃ…

61: 22/02/04(金)05:20:54 ID:xETF
虎杖くらいのギザギザはプール出た後のワイでもなるけどな

59: 22/02/04(金)05:20:39 ID:Etao
あとドロンドロロンの主人公もギザギザか
今のジャンプやとやっぱ二人くらいしかいないわ

64: 22/02/04(金)05:21:39 ID:NeBY
>>59
これはギザギザやな
間違いない
no title

46: 22/02/04(金)05:18:50 ID:n023
そういやルフィって髪型について語られる事ないよな
なんでやろ

50: 22/02/04(金)05:19:17 ID:Rq8B
>>46
帽子のイメージ強いせいやろか

56: 22/02/04(金)05:20:15 ID:uLGZ
>>46
ワイもそれ思ってさっき調べたけど記憶の中ではサラサラして丸そうなのに結構トゲトゲしてたわ

51: 22/02/04(金)05:19:26 ID:DJfx
>>46
それ以前にワンピは体型がね

67: 22/02/04(金)05:22:22 ID:BVjz
主人公が一番登場するから一番かっこよき
ではなく

作者が描きやすくするためやで

78: 22/02/04(金)05:23:43 ID:Cxl1
緑髪は不人気

80: 22/02/04(金)05:23:48 ID:1L07
せや!マスク被ったろ!→せや!続編は髪の毛生やしたろ!

85: 22/02/04(金)05:24:15 ID:n023
うーんこの
no title

87: 22/02/04(金)05:24:31 ID:Rq8B
>>85
っぱこれよ

88: 22/02/04(金)05:24:41 ID:esff
>>85
この発想すごいよな

96: 22/02/04(金)05:25:59 ID:BVjz
>>85
まだまだ地味だぜもっとシルバーとか付けようぜ

99: 22/02/04(金)05:26:33 ID:16OS
遊戯王の世界ではこれが没個性な髪型らしい

102: 22/02/04(金)05:27:01 ID:Rq8B
>>99
目立たない…?

101: 22/02/04(金)05:27:00 ID:xETF
>>99
頭に飾り付けたようにしか見えない

105: 22/02/04(金)05:27:22 ID:esff
>>99
これ取り外せそう

104: 22/02/04(金)05:27:09 ID:uLGZ
コナンはチクチクしてないな

91: 22/02/04(金)05:25:10 ID:DJfx
no title

93: 22/02/04(金)05:25:34 ID:NeBY
>>91
角やんけ

98: 22/02/04(金)05:26:16 ID:Rq8B
>>91
髪のどの部分をイメージして描いたんやろなこの角

114: 22/02/04(金)05:28:54 ID:0mY2
うーん
no title

126: 22/02/04(金)05:31:32 ID:9lZh
>>114
毛量多くて髪が纏められてないと一気に不潔感出るな
やっぱ記号化することで余計な印象を持たせないようにしとるんやね

79: 22/02/04(金)05:23:48 ID:DJfx
やっぱこれやな
no title

83: 22/02/04(金)05:24:07 ID:NeBY
>>79
強い

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サイタマ先生は髪が無いので髪型も何も…

    • スキンヘッドは髪型やろが!

      • でもサイタマはスキンヘッドじゃないし…

      • ハゲとスキンヘッドは天と地ほどの違いがある

  2. Ⅳ勇者はほんまイケメンやな…
    過去から今に至るまでの全ゲームのキャラでトーナメントしてもグランプリ取るんちゃうか

    • 歴代やと悟空顔が多いけど、4はトランクス顔なんだよな
      やっぱトランクスはイケメンなんやな

    • 今だに1勇者が兜無しだとしっくりこない

      • あれをⅠの勇者とは認められんわ
        あれWiiで出た剣振るスピンオフのドラクエの勇者やろ
        Ⅰの勇者は角生えてるやつ

      • IIIの勇者も違和感があるな

  3. バクマン。で言ってた通り見た目で印象に残りやすくなるからだろうね。

    • 銀魂でも言うてたな
      シルエットだけで誰かわかるぐらいじゃないとって

      • 実際は人気漫画の主人公なら
        読者の方がシルエットで見分ける
        脳が適応するんだそうな
        「ポケモン領域」で検索すると出てくる

      • 最近のだと鬼滅のキャラデザがよく出来てんなーってなる
        シルエットやパーツだけで誰なのか覚えやすいんだもの

      • シルエットだけで見分けつくって
        同じ漫画の中での描き分けの話してんのに
        >>1は何も分かってないよな

  4. ヒカルも結構エグい髪型だったよなw

    • 小学生であれはヤバイw

    • 原作者「囲碁やる少年だから地味なメガネ君にしよう」
      漫画家「こんな主人公で人気でるか!金髪メッシュにするぞ!」

      原作者「卓球やる少年だから地味にしよう」
      漫画家「おかのした」

    • 公式でそれに突っ込んだボイスドラマがあった
      ヒカルの言い分としては父親が金髪だからそれが遺伝したと(実際に父親が登場した訳じゃないからほんとかどうかは不明)

  5. 改めて見ると遊戯の髪型すごいな
    でも違和感ない事思うと慣れって怖い

    • 小学生であれはヤバイw

      • 誤送信しちゃったスマソ

      • まぁ遊戯は小学生の時もあの髪型だったろうからセーフよ

      • そもそもじいちゃんリスペクトだから、物心ついたころからあの髪型なんだろ。

    • 闇遊戯になったら前髪のメッシュ?がギザギザ部分に一本ずつ装着状態になるとか、なんでそんな発想が出てくるんだよと感心するわ。

    • あの髪型思いつくのも凄いし、それで押し通せるのも凄い

      • 思いつくにしても主人公に装備させるのかよっていう

  6. ドラゴボの影響だろ

    • 悟空の髪型はアトムにツノ一本ずつ足しただけ
      ふじびたいは兄貴とベジータが継承

  7. 活発な印象与えるためってもう答えでとるやんけ

  8. 蘭ねーちゃんも初期はもっと緩かったのにな
    いつからユニコーン言われるほどに尖ったのか

    • 作者の中で記号化が進みすぎたんだろうな

    • 描くのがめんどくさいというどの漫画家も通る道やな

      • メリハリがついてていいやん

      • 髪の曲線が鋭角化するのは忙しい漫画家の職業病
        ジャンプだと和月とかが重篤者として有名

  9. 雷火の主人公とかな
    作中でも「カミナリ頭の小童」とか言われてるレベル

  10. 髪長いと動くときに作画コストが若干あがるからな

  11. 114の遊戯、なんか凄く嫌だな

  12. 最初に超人ロックを思い出すオレはおっさん
    ジャンプでなくてすまんが

    • そういや初期に比べてトゲトゲが伸びたよな

  13. 逆さまにしたタコピー

    • 言われてみればタコピーのキャラって普通の髪型だな

  14. ワートリの迅と嵐山
    かつて流行ったのであろう
    似たようなツンツン髪
    しかしドラマの主軸の中高生達は
    ツンツン髪ではない

    • 中学生までは髪をいじらない
      高校に上がると固めだす
      って感じじゃない?

  15. マッシュルのこのテキトーなの、一枚絵で見させられるとキツいな
    ギャップ萌えかね

  16. 今のジャンプは太陽も千空も大喜もラッキーもモリヒトもマルオもしゅごまるも祭里もギザギザじゃないのか?違いがよくわからん
    デクはフサフサよな

    • 素でアスタ忘れてた…

  17. サラサラだと動くとき面倒だけどトゲトゲだと固そうだから動かさなくていい
    あと顔は表情で動きが出るけど頭頂部はそういうものが無いから見た目的に暇になる

  18. 意外といないスポーツ刈り主人公

    • …マジでいなくね?
      虎杖が怪しいくらい

      • アオのハコはちょっと違う?

    • 女受け悪いからあまり使わない

    • 花道

  19. イッチ流石にアホやろ
    シルエットで分かりやすくするためって言われてなんで他作品の主人公同士で比べようとしとんねん
    同じ作品内のキャラと比べて分かりやすかったらそれでええやんけ

    • アニメの雑踏シーンを貼って
      「この中に主人公がいます。誰でしょう?」ってネタがあったな
      明らかに浮いてる主人公一行を無視して
      「画面右側の思慮深そうなスーツの男がそうだろうな。彼には悩みがあるようだ」と遊ぶ

  20. 顔に注目を集める集中線の役割を果たすんだよ

  21. 悟空がとんがってたから

  22. ベリーショートはいかつい感じがするし、長髪はイケメンじゃないとモサイだけだし
    そこそこ毛量を増やすとなるとどうしてもギザギザ系かエロゲ主人公みたいな感じになるわな

  23. ドレッドヘアやコーンロウとかいう絶対少年漫画の主人公がしなそうな髪型

  24. 意外と多いモジャモジャ主人公

  25. 今思えば昔の野球マンガとか丸刈りだらけなのに
    体型とかしぐさで個性出してたんだな

  26. この手の髪型の定着の流れって結構歴史あるんやろうな
    スーパーサイヤ人や遊戯王くらいからしから知らんけど、もっと昔からあるんだろうし

    • 北斗の拳はギザギザ感ないな

  27. NARUTOのサスケはもう1人の主人公として考えたらアイツの髪型もなかなか奇抜だと思う、横は顎下ぐらい長くて後ろは逆立つぐらいツンツン、でも違和感ないのは凄い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】日本人さん、どんどん昭和を取り戻すことに成功するwwwww
今週の「ナイスプリズン」感想、3話目にして敵四天王全滅!?看守長たちのキャラ強すぎて草ww【3話】
【動画】アニメ『サカモトデイズ』、第2クールでついに本気を出す!作画めっちゃ良くなってるな!!
漫画で拳銃やナイフがある世界で「素手で戦うキャラ」が素手で戦う理由www
「スラムダンク」の山王戦のラストがもしもスラムダンクで決まってたら名作にはなり得てなかった
漫画やアニメで「あ、これ後付けだな」ってなった設定www
漫画家「せや!死んだキャラのそっくりさん出したろ!」 ←これ
漫画家を目指してるんだが漫画のヒット作の条件に『画力』は必要ないってマジ?
本日の人気急上昇記事