今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【14号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (459)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 14号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ドクターストーン最高だっった!!
    今まで感動をありがとう!!

    • それにしてもまた看板作品が終了して大丈夫かジャンプ

      • それはジーマーでバイヤー

    • 稲垣先生、ボウイチ先生お疲れ様でした
      補足とか後日談いれてほしいエピソードまだまだたる…まだまだ読みたかったわ

  2. ストーンの乙コメント結構多かったな
    そこそこ連載長い勢は尾田と甲本以外みんな触れてるし俺もストーン乙

    • 周年記念の篠原も乙してたな
      考えてみりゃTwitterやってた頃から親交あったし当然か

    • 尾田っちはなんでコメント書かないんやろ。
      前から思ってたことだが、、。
      コメント書く作品との差が激しくないか?
      そりゃ、尾田っちからしたら5年なんて微々たるもんなのかもしれんが、、
      5年間も一緒に連載した作品に労いの気持ちを表してもいいんじゃないか?
      他誌の作品には100巻おめでとうコメとかしてるのに。
      そういうところがなんかちょっと嫌だと思ってしまう。
      まあ本人の自由だからとやかく言うことやないけど。
      ごめんな、ちょっとモヤモヤしてしまって愚痴ってしまったんだ。

      • マッシュルとかPPPPPPとか新規じゃない奴も書いてないぞ
        そこにはノータッチで尾田君だけ薄情な奴みたいな言い方は不公平だろ

      • うん、全くその通りだな
        コメントするのなんて本人たちの自由だし、読者がどうこう言うものではない
        それにコメントしてなくても裏で労いの言葉をかけてるかもしれないじゃないか…
        鬼滅最終話でもこういうこと言う人は山ほどいたけど、正直言って意味が分からない

      • わかるよ
        「ハイキュー!!」の時もお疲れコメがなかったのが悲しかった
        古舘先生は仕事場にワンピのおそらく直筆サインの色紙を飾ってあったからなおさらだった
        個人的なつながりがあるんだろうけどネバランにはあったのでもやもやした

      • 新人は恐れ多くて書けないんじゃない?
        もう終わりそうなのもあるし自分が打ち切られそうなのにお疲れ様とか言えないんじゃ。

      • 労いの言葉が巻末コメントにないだけでもやもやするって随分繊細なんだな
        裏ではコミュニケーション取ってるかもしれんし、他人同士の関係性に気を揉むくらいなら作品の感想をTwitterに書くなりファンレター送るならした方が生産的だぞ

      • 「リアルの同僚、巻末を通さないとコメント出来ない関係じゃない」
        巻末がーって奴をちらほら見るがここが頭にない奴多いなって思うわ
        今回の尾田と稲垣でいえば少なくとも稲垣家で飲み会する位の仲だったろ
        稲垣の子供に向けて書いた寄せ書きが豪華すぎるってここでも取り上げられなかったっけか

      • 尾田とマッシュの作者だけアレなのがわかった
        普通に空気読んで書けばいいのに
        新人は掲載時期とかわからないのかなと思った
        PPPの作者は微妙だけど

      • リーチロー自身もあんま巻末でお疲れコメ書くタイプじゃないんだけどな
        ツイッターとかでは個別にやってるけど

      • 尾田っちとリーチローはプライベートで親交あるらしいし、マッシュルは通常運転だし
        てか尾田っちって自分の元アシとナルトとお世話になった先輩くらいにしか労いコメント書かんやん。石や鬼滅だけ特別でもない

      • 尾田クラスまでやっちゃうと全ての漫画家が巻末で祝わないといけない流れが強くなっちゃうから……とかも考えられるかも
        1番売れてる尾田が書かないことで1つの免罪符になるというか

      • そもそも鬼滅最終話のジャンプはワンピ休載だったが…?

      • こういうこと気にするやつって要は
        ボクの大好きな○○先生がみんなに慰労されて終わるあったかい世界が見たい!
        ってことだろ、くっだらね

      • やっかいファンの代表例みたいな奴だな

      • 愚痴るのはいいけどここに書かないでくれ

      • 尾田先生は何も考えてないと思うよ

      • いや普通に性格悪いなあとしか思わんわ
        本当に気に入った相手としかつるまないならそういうキャラだなあとしかしか思わんけど
        色んなジャンルに「この俺が認めた」「この人となら分かり合える」アピールするからだるい
        フォローする奴らも格がどうとか言うけど
        他の雑誌の大御所こんな感じじゃ無いもん

      • そう考える方が性格悪そう

      • 親交ある人だけにコメントするのが性格悪い…?

    • そういえば羊先生は前作が同期だったな

    • 乙コメントも作家ごとに個性出てちょっと面白かった
      計算型の松井は「狙って当てる」だったり、ドラえもん好きの篠原は「子どもたちに夢を与える」だったり

      • 松井の「狙って当てる」は「お前が言うな!(褒め言葉)」だったな
        ……また計算派の作家が1人週ジャンから消えたな……

    • 甲本先生はキャラ作りなんだろうけど、こういう時くらいはさぁ・・・

    • 稲垣先生本人はツイッター上で「お見送り芸人しんいち」におめでとうコメしてたな。親交あって驚いたよ。

  3. 最後の科学クラフトはタイムマシンか
    ホワイマンアンドロイド作るのかと
    過去改変も読みたかったな

    • 特別編でやるのかな
      その場合子孫組はどうなるんだろうか

    • どこでもドアは作れないのかな?

    • みんなが言いまくったからかサービスでレイが1コマだけ出てたな

      • AIのイメージ作画として捩じ込むくらいはまぁ…

      • まぁやけくそ気味に拡大解釈するならタイムマシンが完成してAI送り込んだパターンのifルートか…?

  4. ドクスト、何やかんやでいい最終回だったな 
    大樹と杠が報われてよかった

    • クロムとルリも!

      • しかし彼らはタイムマシーン完成するまでは報われないのだ…何千年後かな

      • 何千年かかっても過去に戻ればいいだけだからセーフ

  5. 最後は駆け足気味だったが5年間ずっと面白かったよDr.stone、子供ができたら読ませようと思う

  6. 不老不死にタイムマシンほんと人類の夢だな

  7. ドロン斬魄刀パクってて草

    • どっちかというとハンタの纏じゃね?

      • この漫画手垢がつきまくったネタしかないし…

    • 斬魄刀もだけど、「知は力だ」もスパイファミリーでアーニャがユーリに勉強を教わる回で同じことを言ってたからモヤっとしてしまった

      • そんなどこでもあるネタを特定漫画のパクリと言われても…

      • スパイファミリーがネタ元と思ってるとかさすがに無知すぎて恥ずかしい
        知は力なりて大昔からある格言やで

      • マジレスすると500年前のイギリスの哲学者の名言やで

      • 知は力なりがスパイファミリー元ネタwww
        漫画で全ての知識得てそうだな。逆にすげぇよ

      • ウザ
        なんだコイツら
        痛すぎ

      • そりゃベーコンを知らない人がいてもおかしくないと思うけど、パクリじゃないかと思ったなら普通一度ググらんものかね。

      • 知らないと意味変わっちゃうよね

    • 日輪刀ぽい

    • 別にいいだろ、呪術だって息するようにやってる

    • なんと月魄は既存の単語なんだなこれが

      • 問題はなぜその名前なのか読者側から分からないとこだな

      • 「抜けば珠散る氷の刃」って感じのネーミングだな
        月魄は刃のような三日月だったりその光の様だったり

  8. ウィッチが最終回並のタイトル回収してきてビビったわ

    • あすなろ祭終わりじゃないよな
      来週から普通に祭り楽しんでほしい

      • まだクラスの出し物やってないしきっとやるだろ…!
        ニコとモイちゃんがいい雰囲気になるエピソードもあると期待している

  9. ウィッチウォッチ
    タイトル回収回とはw
    黒魔女関係ではなかったが一周年記念には良かった

    • 元くんのプランボロカスにこき下ろしたメガネ実行委員をスルーして
      言われるがまま魔法を提供したニコを恨むとは
      元くんはメガネ好きなんだろうか

  10. 晶ちゃん、まさかロリコン好きのためではなくロリ巨乳好きのためのキャラだなんて予想出来なかったよ・・・・

  11. お、お、お、、おおおおおお、、、
    カラーの見開きで号泣してもうた、、
    ワイは石を失ってこれからどうやって生きていけばいいんやろう、、、
    とりあえず。5年間、毎週感動と最高の楽しさをありがとうございました。
    最高に唆られてここまで生きてこれました。
    これからどうやって生きていけばいいか分からんが、、
    とりあえず夏を楽しみに生きていきます。
    リーチロー先生、ボーイチ先生、お疲れ様でした!!!!
    大好きでした!!最高に唆る漫画をありがとうございました!!!

    • 夏もあるし、来年は第3期もあるぜ!
      一緒に楽しみにして待とう!!

      • だな!!
        第3期来年なの長いなと思ったが、楽しみがずっと続くと思うと嬉しい!!
        ありがとう!!楽しみに待とう!!
        まだまだ唆るぜこれは!!

  12. またカイドウさん曇ってしまうね、やっとぶつかり合う相手また見つかったのに
    ここからルフィは復活覚醒するんかね

    • 見聞色の極み使えるのにCP0迫ってきてるの予知できなかったんか…

      • そりゃお互い疲労した上で最後の技決めようとしてた時なんやぞ?
        カタクリの時もそうだったけどよほど集中せんと未来視はできんのや
        そしてCP0も腐っても諜報員のトップだし気配を消すのもお手の物なんだろう

      • 気配消したら未来読まれなくなるんか
        知らんかった

      • ???
        気配消したら未来読めないなんて一言も書かれてないぞ?
        大事なのは2行目、その上で気配消すのも得意だって話だと思うけど

      • 視界に入ってないと見ることができないんじゃない?

      • 六式の剃もあるし瞬時に移動できるから不意打ちにはうってつけだ

      • 対面してる相手の動きを読み過ぎた結果、先(未来)が見えるようになるというだけで
        ワートリの迅が持ってるようなそれとは違うからな見聞色の未来予知は
        達人であるカタクリだって意識の外にあるものは視えない

      • 先読みの超凄いやつってだけだからな
        将棋その他の対戦ゲームで何手も先を読むのと変わらない
        まだ発生してない盤面は普通に気配感知からスタートだろう
        せめて不意打ちの殺気を感じるとかなくちゃ機能しないんじゃないかな

    • お労しやカイドウ殿

    • まさかここで水入りとはな
      予想できんかった

  13. 無敵の主人公が売りだとは思うがマッシュが負けそうな雰囲気が出てるな

    • 試験会場への入場がフリーパスすぎる…
      警備の人とかもっと仕事して

      • ガバガバ漫画だからしゃーない

      • 2人ともマッシュの身内ですって言ったら入れてもらえた可能性

    • 出てねーよ。マッシュの戦闘ワンパターンだから連戦前に他キャラのギャグ回でも挟んでくれないかな

      • 出てないね
        いつもながら全く緊張感無い

  14. 114ページ左下のロボコがかわいい

  15. ドクターストーンありがとう!!!!

    • 14とれて嬉しい。
      これだけは取りたかったんだ。
      本当にありがとう。
      本当に最高だった。
      お疲れ様でした!!!

      • 1コメじゃなくイシ狙いなとこにガチさを感じる!
        良かった!!

      • 15で草

    • あれ?なんか時間差で15になってるな
      でも俺はお前が一度は14を取ったのを忘れないぞ

      • 右に同じ

      • 偶に投稿者の環境によって即座に反映されないことがあるみたいね
        よりによってここでw

      • 灰コメです!
        がーん……
        そんなことがあるんだ…
        ショックだが、お前が覚えてくれてて
        ここで14とれたこと言ってくれてすごい励まされた!!
        ありがとうな!!俺も忘れない!!

      • まぁ114pのロボコに言及してる14もさりげにすごいからよしとし

  16. 晶ちゃんは糸キャラだった
    これは覚醒したら強キャラ化の可能性か

    • 空条徐倫、ドフラミンゴ、マチ
      糸キャラは強いからな

    • アパート「あの…」

    • 糸はアパートいるから、針使いじゃね

  17. 晶ちゃん、乳が思ったよりもデカかった

    • これマジ人気出そう
      ルーどうするよあのアル中

      • 中国に送り返そうぜ

      • 24時間酒入れとけ

  18. 分断しないで全員の個性封じた後にものま撤退して瞼閉じれなくする器具付ければ良いじゃん

    • 追加はできないから一度に全員封じなきゃならんし
      それができても味方も巻き込むから難しいだろうな

      • 物間への配慮は全くなくて草

    • もう少し考えてからコメントするといいと思う

    • 物相ェ…

    • イレイザーの個性を分かってないな?
      撤退したら解除されるだろが

  19. ワンピースおもろかったし呪術引き良かったしヒロアカも安定してて、今週満足度高かった

    • 個人的には高校生で久々に笑えたのも良かった。しばらく普通の青春モノみたくなってたし

    • 休載ゼロって久しぶりだったね

      • ちゃんと休載のお知らせ載ってるだろ!

      • T樫「…。」

      • 連載してると思ってる読者はいないからセーフ

      • 3年ご無沙汰だしね。載っても10話で離脱、そして無期限休みの繰り返し。

  20. カイドウさんメンヘラが加速しそう…

    • カイドウ相手に一番やっちゃだめなやつ
      あのCP0死んだわ…

      • cp0の件は悪かったな
        殺しておいた

      • ルフィが目覚ましたときマジでそう言いそう笑

  21. アンデラの神がクソ運営すぎる

    • ゲーム攻略の為に敵キャラ倒したらキレる運営

  22. ヒロアカの地の利を全力で作ってる感じ好きだなあれ

    • 上鳴くん燃料役かぁ…
      役に立ってるからいいけど

  23. アオのハコ、雛ちゃんの先告白は料理漫画で言うところの先攻みたいなもんなんだけど

    • そのたとえ…

      好き

    • 恋愛は先に告白した者が勝つのだ
      戦場ヶ原さんが証明してる

    • ここでスパっと振られて欲しい。変にかき回さないで欲しい

    • えーでも現実は…

    • そらサブヒロイン(舞台装置)なんだし先に告白するでしょ

    • キムチみたいな聞き間違いで告白がなかったことになる可能性も微レ存

      • 大喜び「バレエが好きってことだな!」

      • ↑新体操だアホ

        でも;何が好きか?って話でそれで逃げそうではある

    • 「だからあたしは先に告白したんだ!お前の告白なんてだーれもきいちゃくれねぇよ!」は無理か……
      どこかの先攻で満腹にさせて勝った料理人みたいにはいかない

      • せめて主人公男子がまだ誰にも靡いてないならワンチャンあったかもしれんな

  24. ヒロアカの死柄木、今は抹消通じない異形タイプかな
    他の個性抑えても身体能力は変わらないって感じ?
    救うって言ってるからデク来るまで削り合いかな

  25. アヤシモンさ、サブキャラの覚醒ってたしかに熱いけど現在のこの状況で大丈夫か…?

    • 最初からあいつが主人公の方が面白かったかもなあと思った

    • もうテンが主人公でいいよ

      • テンはこの漫画の癒し

  26. ドロンさすがにひどすぎだろ、、、
    全部どこかでみた展開、キャラ

    • どこかで見たってのは逆説的には多くの作品で採用された王道ともいえるし
      マーケティング対象を漫画そこまで読んでない層に絞るならありとは思うわ
      漫画読みのプロフェッサー的な人からすると見飽きた内容なんだろうけど、そういう人は対象外なんだろうと感じる

      • 最初から低年齢層向け狙いだろうし、子供に安心して読ませられる感じ
        子供向け特化だと売れなさそうだけど続いて欲しいなあ
        エログロ過激展開には疲れた中年だけど癒し枠として何だかんだで読んでる

      • ドベ3に落ちたのがその答えじゃない?

      • 赤コメのだとブラクロという上位互換がいるからなぁ

      • 低年齢層も騙せてないでしょ
        なんかチマチマしてて爽快感ないもん
        子供たちに受けたかったら大ゴマで技名叫びながらドカン!と敵倒さないと

      • そもそもはそういう層をターゲットにしようというブラクロ的人気を狙った作品なのはわかる
        けどまあなんか地味なんだよなあ絵面が
        わかるんだよザ・王道なのは でもなあ…って感じ アンケがマジで証明しちゃってる

      • 画面が地味なのほんそれ
        もう何回も言われてるけど、ドロンの堅実な展開にアヤシモンの演出力が加われば良かったのになあ…とマジで思う

      • 毎回思うけどガキ舐めんなよ

      • 子供狙うんだとか言ってもな…
        ブラクロは王道でも絵がうまくてヒロインも可愛いしバトルもかっこよかったよ
        ドロンは単にテンプレなだけじゃん
        鬼滅みたいにキャラが個性あるのもないし

    • 全部は言いすぎだろ

    • もう劣化ワルドトリガーだよな

      • それは違うだろ
        正しくは超劣化ワールドトリガーだ

    • 王道バトルファンタジーって言えば聞こえはいいけど
      絵にしろ演出にしろシナリオにしろ結局なにか一つでも光る部分がないと埋もれちゃう没個性的な作品ってことだからなあ
      まあガンバれって感じ

    • キャラも話も地味で良い子で酷いと言うより平坦すぎる
      排泄物漫画を愛する民の記憶にも残らない3巻で静かに終わる作品っぽい

  27. 呪術は術式の探りあいがおもしろいのに、戦闘描写ばかりで己の美徳語ったり、必殺技だしてるだけの乙骨戦は物足りないなぁ。ブラクロかよ

    • 呪術は思想のぶつかり合いを楽しんでるからこれでいいや

    • 当たり前だけど、おもろいと思う箇所は個人によって違うんだよ

    • キララ戦みたいになっても困るし……

  28. ドクターストーン完結!
    お疲れ様でした!

  29. ワンピの展開マジでわからなかったので有識者の方解説お願いします…

    • CP0が鉄塊で組み付きルフィの攻撃阻んでカイドウの攻撃が当たっただけじゃない?
      おでん戦のマネマネの前使い手の婆さんの仕業も思い出した。

    • カイドウとルフィがタイマンしてるとこにCP0が邪魔しに来て
      カイドウが勝ったよ(CP0の目的はルフィの抹殺)
      カイドウはおでんとのタイマンをじゃまされた過去を思い出して
      ショックを受けたよ

      • 赤1さんと2さんのコメ見てから読み返してようやく理解しましたありがとうございます。
        最近絵の密度が高くて寝る前に読むと脳が追いつかないんよ…

      • 日曜日は早く寝て、朝早く起きて読みな

      • 密度高いと言うより、ごちゃごちゃのとっ散らかり。

      • シンプルに読解力ヤバない?
        それが普通とは思わん方がいいよ
        寝る前にわからないなら再度読めばいい、何も難しくないし理解できないほどとっ散らかっても無いぞ

      • ↗君空気読めないのは読解力ないのと一緒だよ

    • またカイドウさんのメンヘラが発動してしまうな

      • メンヘラ上戸になって全部吹っ飛ばす
        ついでに自殺もする

    • カイドウ的にはおでんを倒してしまった展開の再来、予想されてた通りの展開になったな

      • でも止める役がCP0とは思わんかったなー

  30. そろそろ休載はさむと思ったけど呪術来週も載るのか
    ここで休載だったら再来週まで待ちきれんかった

  31. アンデラの101話、散々匂わせた割にいくらなんでも地味すぎない?

    • 地味というか巻いた?
      早くも神の刺客編にもなるのかと
      虫の理無くなって生命の循環が乱れたのは面白かったな

      • 虫がいないと受粉しないから花が無くなる?
        果物も消滅
        ロングケーキもう食えねえ
        杉とかシダとかキノコだけになって花粉地獄
        秋で良かった!今日は花粉強い

    • まあもうそろ終わるからね

    • 淡々と話数を消化してる気がする。

    • 101話の割には大した驚きも急展開もなかったなという印象
      ドクスト、ウィッチにカラーでは惨敗だな

      • カラーであの2作に勝つのは至難の業やからしゃーない
        ふと思ったけど今の連載陣カラー得意な作品が多いな

      • 連載終了したドクスト以外だと、ヒロアカ・夜桜・サカモト・アオのハコ・ウィッチウォッチって感じか

      • アオハコのカラーは上手くなくね

      • ハコは水彩の雰囲気が綺麗ってのはわかる
        PPPのカラーもこれから伸びそうで期待できる

      • あやトラも流石というべきかカラー上手いと思う

      • ワンピヒロアカ石坂本ウィッチアオハコあやかしアヤシ
        呪術も定期的にいいカラー描くし

      • ↑19巻の表紙良いね

    • 最初から狙ってたとは思えない展開だったな
      やっぱ巻いたとか予定変わったのか?

    • 俺も風子との再会くらいまでは行くかと思ってたけどまあ地味な回だったな

    • そうか?勝手に期待して盛り上がってたのは読者の方に思えるけど

      神の干渉が次回から明確になるのと、ルーシーの否定者確定、UMAの消滅による世界の改変のハイテンポ描写、月の思惑、ループを否定とかめちゃくちゃ面白い展開だし重要な回だったから個人的には大満足かな。

      センターが安野先生視点なのも来るものがある

      • 俺も満足…ではあるが、最後の太陽から来たやつらの顔で締めて欲しかった気持ちがある。
        そこまでいったらテンポえぐいんやけど、ジーナ決着からユニオン顔出しまでかけた先生ならいけるんじゃないかと思ってしまった

      • 100話じゃなくて101話でcカラー持ってきたんだから、101に意味を持たせてたのは作者、編集側もだろ

      • 100話って必ずセンターカラー貰えるもんなんだっけ?

      • むしろ100話ちょうどでカラーもらえるのが珍しい
        100話で周年巻頭だった夜桜の前は、100話でセンターカラーだった鬼滅だったような記憶が…

    • 期待を抱かせるのは上手いけど期待に応えるのはそこまで上手くない漫画だからこんなもんだよ

    • 読者「噂の101話でセンターカラーだし何かあるんだろうなぁ」
      編集部「噂の101話だし何かあるだろうからセンターカラーあげよう」
      作者「適当に言った101話が来てしまった」

      • 神に真っ向から喧嘩売りに行ったじゃん

      • 神に喧嘩を売ったというか神が喧嘩を買取に来てくれたと言うか

    • 個人的には101話で101回目のループを完全否定して神に対して宣戦布告したことにめちゃくちゃ盛り上がったんだけども、外野が勝手に盛り上げ過ぎた感はあるかもな。

    • 面白かったし101話の次に神が来るってのは前ループを超えた証でもあるし良かったと思うけど、期待値が高かった分地味に感じるのも分かる

    • 盛り上がり無くて変な笑いが出た。
      普通に少年漫画のバトルしてただけ。
      周りが根拠無く言い過ぎただけで、こんなもんだよね。

  32. ヒロアカの最後のシーンどうなったの
    イレイザー達もしかしてモロに食らっちゃってる?

    • いや、モロに食らってるのはミルコだけじゃないかな

  33. 暗殺風呂やべーなあれ実際にあったら100%引っかかるわ
    それはそうと志摩ちゃんかわいいのに仲間にはならなさそうで残念。

    • あの時代じゃ生まれた家の違いで
      親友になるなんて無理だろうしなぁ

      • スパイってのがバレて対決した後に、結局一緒に父親の道誉と闘うと予想

    • 帝は優秀すぎるって言われてるから床が抜けた瞬間に察知して抜け切る前に床蹴って飛んで避けるかもしれたい

    • 殺せんせーなら回避余裕だろうにね

      • 殺せんせー落とし穴苦手じゃなかった?
        まぁ回避出来そうではあるか

  34. まさかの凶一郎兄さんラスボス…?

    • 奇しくも親父と同じ行動取り始めたね

  35. 月魄刀はアウト

    • 何このネーミング?月要素あるか?

  36. 地球の子は3話まるっとプロローグに使った感じかな?思い切ったな。
    これからどうなるか楽しみ。

    • 3話で路線が明確になったのは良かったけど…子育て漫画ってウケるかな?
      しかも特殊能力やヒーローらしい熱い魂を育むのではなく「普通の子」を目指すってのがどう展開しても地味な話になりそうで心配だ

    • 次で5歳時くらいまで時が飛んでも驚かない

    • ていうか赤ちゃんが全然可愛くない…
      頭の形とか手足がグニャグニャすぎる

  37. 地球の子、この流れにするなら2話はマジでなんだったんだ
    組織の人たちの変わり身早すぎ
    「家族」の家族から記憶と子供奪おうとしてたんだぞ

    • 多分一般人から引き剥がしていち早く次代地球の子を一人前にして先代助ける承認欲しかったんじゃないの?

    • 自分も同じ違和感を感じていたわ
      作者に無理矢理動かされている感じがする

      • この作者は搭乗のテンションについていけないことは多々あるけど今回は特にひどかったな
        まぁ受けがよくなさそうな、でもやらないといけない説明回を無理やり終わらせたと無理やり良く見ることも出来なくもないが
        今後ついていけるか不安になるな

    • けど最初からただの一般人である令助に地球の子を育ててくれ!とはならなくね?

    • アンデラ序盤のユニオンの掌返しをさらに露骨にした感じ

      • ユニオンはまごうことなき敵だったから別に問題ないだろ
        こっちは2話だけ敵ムーブしてたから違和感が凄い事になってる

      • ユニオンに関してはそら不運は消ときしたいよなって分かる状況だしね
        後々同じように納得できる状況になるんだろうか

    • 大事な家族の結婚相手なのに扱いが雑すぎるよな
      今度もずっと引っ掛かり続けるだろうから2話の記憶を消去してほしい

      • 家族の結婚相手だからって、門外漢を信用できるかっていうと別の話でしょう。

        家族を助けるためにも、家族の子供をしっかり育てるためにもやむを得ないという考え方はできると思うけど。

      • 大事の家族の結婚相手にふさわしいか調査くらいしてて当然と思うんだけどな
        子供が人類の敵になると発狂してたが結婚した結果嫁が人類の敵になる可能性だってあったんだからさ
        2話の難癖の数々を見るに全くしてなかったらしいが、なんかおかしいんだよなこの組織

    • 冨岡さんだって殺そうとした流れから一話で兄妹認めたし
      いやまああの人は錆兎についての長年の苦悩すら一瞬で自己解決したし精神構造が特殊なのかもしれんが

      • 冨岡さんは禰豆子が鬼だから殺そうとしたんであって、それは彼の仕事
        その後すぐに見逃す判断したのは冨岡さんの異常性だけど
        しかし、家族認定しているかれりさんの愛する夫を排除しようとしたのとは前提からして違うじゃん

      • 認めたっていうか、あれはネヅ子が「兄をかばう」という普通の鬼とは
        違う行動したから「師匠に預けて判断を仰いだ」ってとこでしょ
        師匠も独断じゃなく、さらに上司の御屋形様にキチンと報告してるから
        メチャクチャ筋をとおしてる

      • それだけ鬼化したばかりの者が人間を食わずあまつさえ庇おうとしたのが
        ゆで卵が生卵に戻ったレベルの青天の霹靂だったであろうことが伺えるんだよな
        実際に無惨製で他に人食ったことない鬼は最後まで発生しなかったし

    • 組織の奴らがサイコすぎてヤバイわ

    • 今のところ主人公の敵がいないし、
      目的も「子供を育てる」ってだけなんだよね……
      超人赤ちゃんを育てるドタバタものかというとそうでもなさそうだし、
      「子供を育てる」ことが「かれりさんを助ける」ことに繋がってるわけでもないし、
      悪い意味で先が読めないね……

  38. ドロンこれ今週の話いるかな?
    覚醒とかもなく普通にできるようになるだけなら次回の戦いの前に2ページくらい説明入れてできるようになったでいいような
    普通の漫画なら別にそこまで言わないけど、この順位なら危機感持って巻いたほうがいいのでは
    次何するかわからんぞ、この漫画

    • 新キャラ登場&紹介と戦闘システム解説と主人公パワーアップ兼ねてたし十分じゃね?

      • みんな目が肥えすぎてる。これくらいベタで王道なのがあったっていい。俺は好き。

      • いらねえからドベに落ちてんだろ

      • ドベに落ちたのは今回の話のせいではないからいらないとか断言しちゃうのはちょっと違うかと

    • なんか最近展開が遅すぎるんだよな
      話が全然進まない

  39. ドクストも終わって余計にP6とかが延命しちまうなあ!

  40. あかねはライバルキャラ登場か
    色気をだすは漫画で表現が難しそう

    • あかねや同世代の女キャラに色気をださせる訳にはいかないよなと思ってたけど
      男にやらせたか

      • 落語の神髄の一つだしね

    • こういうの昭和元禄落語心中でもう既に読んだから
      他のやり方みたかった

      • てか、この漫画なんで読んでてモヤモヤするんだろうと思ってたんだけど
        まんま「昭和元禄落語心中」の現代版焼き直しなんだな
        あかねが小夏と強次を足して割ったキャラで
        ドロンが既視感ありまくりっていわれてるけど、あかね噺もじゃん

      • ↑なんか意見ズレてる
        ジャンプの読者の多数が昭和元禄落語心中を履修してるとは思うなよ

      • 大多数は知らないから問題ないだろうけど
        知ってる人からしたら「知らないだろうからとパクリやがって」となって
        モヤモヤする、ってのは分かる

      • ズレてんのお前だろ
        世間に知られてない作品なら勝手に焼き直ししていいのかよ
        ましてや複数の賞とってドラマにもアニメにもなってんのに

      • てか落語心中に似てるって意見がそもそもズレてる

      • ジャンプの読者層なら、落語イコール笑点、の感覚でしょ。

      • 笑点は落語家による大喜利やん

      • 実際そんなもんだよ
        大半のジャンプの読者からすれば落語といえば笑点という感覚

      • あかね噺が昭和元禄落語心中に似てると言われてもさっぱり分からんけど
        ドロンがワートリに似てる、武器の名前がブリーチとか言われれば分かる
        ここはジャンプまとめ速報

      • いや落語心中読んだけどミリも似てない
        あれはもっとクセが強い、あかねの方は頑張って落語初心者にもわかりやすいように頑張ってる

    • お前は一回落語心中読んで来い
      設定が焼き直しなのもイライラするけど、落語心中はセリフやコマがシンプルに見えて
      情報量が多いのに、こっちはセリフとコマがムダに多いのもイラっとする

      • 勝手に熱くなって勝手にいらついてくっそどうでもいーわお前の感想押し付けんな

      • そもそも赤コメは誰にキレてんだよw
        返信先も間違えるくらい熱くなんなよ笑

      • 落語心中もそんないい落語漫画じゃねぇよ

      • ふぁんなのはわかった

      • 「死神」が怖いって導入の時点であんま落語興味ないのが丸わかりな漫画がどうかした?

  41. 阿良川魁生(CV:石田彰)

    • なんかわかるけどちょっと女遊びも得意そうでちょっと嫌

    • 童磨(cv宮野真守)、直哉(cv遊佐浩二)についでまだ声がついてないけど声が予想できるキャラが来たな

      • その石田彰
        昭和元禄落語心中ではおじいちゃんも演じてたんだぜ

  42. バーチャルアマゾネスに母は不穏さを抱いていたんだなw
    カットインする西くんが面白すぎる

    • 西くんの心境がよく表情で表されてるわ

      • 笑ってる場合じゃない状況なのに笑っちゃったわw

    • 電車で吹き出しそうになった
      次週が楽しみ!

  43. やっぱりゴーレムハーツの作者っすわ
    クサナギの妖力纏わせるとか予想外でも何でもないし何も話進んでなさすぎ
    あと他の人も言ってたけど月魄刀ってなんだよもうちょっとひねれよモロに斬月と斬魄刀じゃねーか

    • 打ち切り宣告くらったのか?
      月魄刀なんてダダかぶりした名前で連載続けるなんてOK出さなさそう

      • ドロン担当の片山はパクリに関しては無頓着だからなあ
        呪術ブラクロは既視感の塊だし鬼滅だってところどころオマージュが見え隠れしてたからねえ

    • 怪獣8号のときも思ったけど、批判の文句に過去作を引っ張り出してくるのって感じ悪いよなあ
      作者の今日までの頑張りや進歩を全否定してる感じがして
      下品なだけなのに、本人は上手いこと言ってるつもりっぽいのがたちが悪いね

      • ヒット作の作者が駄作を書くこともよくあるし前作を持ち出してどうこう言うのは不毛よな

      • それな
        過去作に何か恨みでも…もしかしたら当時漫画家を目指してた人とか混ざってそうだね

      • 良いとこどりするだけしといて、元の作品と比べるなって
        そりゃ盗人猛々しいわw

    • どこかで見た展開が多いのは確かだよな
      僕的には結構ワールドトリガーとかぶるんだよな

    • マジでテンポが悪くなったよな
      もうつまんないよ

    • ドラ達は侍になりたてで基礎知識がない。
      ヘイスケはモノノケの妖力をまとうなんて無茶だからそんなアドバイスしない。
      クサナギは人間には猛毒だと知らないからこそ、モノノケの妖力をまとうという発想が出た。
      ドラと同格の新キャラが説明する事で侍の基礎知識だと解らせたのが今回

  44. 心配しなくても2075年には「愛」が大好きなデブリ屋がかれりさんを回収してくれるよ

    • それまでに残ってるかどうか不安だわ

    • テクノーラ社の立ち上げはよ
      しかしあと50年以上あるのか…意外と未来のお話だったんだな

    • プラネテス好きだ

  45. PKファイヤー使わない方が舐めプだと思うのですが…

    • つまりネスの使用自体がマナー違反!

    • PKフラッシュ!PKサンダー!

    • 接待プレイしろってことだ

  46. いい巻頭カラーであった。1周年おめでとう

    • ケイゴ…

      • あっちの方が使い魔の能力使えるから…

      • その分表紙と1ページ目のミニキャラカラーやったり最後の見開きで元に戻ってたりしてるから2人のバランス多少は気にしてそう

  47. ブラクロが何起きてるのが全然分からんかった…

    • 確かに今週は一発で理解するのは難しかった。
      でも読み返してみれば分かるはず。
      今週自分がポイントだなと思ったのは、
      ルチフェロからみてアスタが1番殺りやすい。
      アスタのユナイトは残り2分。
      発動時は反魔法の力で周りがサポートできない。
      今ルチフェロ倒せそうなのはヤミとアスタだけ
      ヤミ片腕負傷、アスタ回復不十分のうえ片足負傷
      アドラメレクはいまだ傍観
      ユノはヴァンジャンスの刀をもつヤミに懸ける
      って所かな

  48. 宇宙人の読み切り、
    台詞は「レバーを引く」なのに
    絵は「レバーを押して」いるのは何でw

    • 「レバーを(押して駄目なら)引く」だからだよ
      今適当に思いついたけど

    • 翻訳機が不調なんだよ

  49. 読切のトーンの貼り方なのか色の塗り方なのかわからんけど凄い90年代味を感じた。
    その頃のジャンプに混ざってても違和感なさそう。

  50. 地球の子はパパ+赤ちゃんで暫く進むのか、赤ちゃんが成長して主人公になるのか、早々にママ救出してスパイファミリーみたいになってくのか、どうなんだろうねぇ

    • 第1話表紙の少年とパパは別人に見えるから次から息子君大きくなっとるんじゃないかな

  51. 雛ブランコ告白アオのハコVSアマゾネス修羅場高校生家族

    ファイッ!

    • 高校生家族はどこへ向かっているのか…

  52. 太陽の異称が日輪
    月の異称が月魄
    だから二重でアレ

  53. アオハコ、まるで雛ちゃんがシュート外すの願って
    そのとおり外れたみたいな見せ方になってんのマジで嫌なんだけど

    • 願ってっていうか、最初から告白するつもりでわざと外したんだと思うんだけど

      • 見せ方の話してるつもりだが

      • 演出の意図を汲み取ってもそうはならんやろ
        シュート外すの願うってのはどこからそう感じたのかまじでわからん。偶然のシンクロって演出やろ

      • 一番上の赤コメだけど、ごめん勘違いしてた
        シュート外すって先輩のシュートの話してたのか
        雛が靴を飛ばすの失敗したって意味でいってんのかと思った

        いやでもどっちにしろその解釈は飛躍しすぎだと思う

    • どう考えてもその解釈にはならんと思うけど…

    • 国語の成績低かったんやろうなあ

    • 仮に千夏先輩がシュート外さなかったとして、猪鹿の仲が深まるかどうかは関係なく無い?

      • インハイ終わったら同棲理由がなくなるから転校だろうし

      • ちー先輩はまだ2年だから来年もあるぞ

      • 数日早く千夏先輩が帰ってきちゃうな

    • いくらライバルとはいえ、同じスポーツに真剣に向き合ってる立場として
      失敗を願うってあるかな?
      っていうか、雛にかぎってはそういう気持ちは持たないと思う。

      • 横からだけど灰コメは「まるで」と書いてあるのでそうではないことはわかった上で演出的に嫌だと感じているのだと思う

  54. 安野先生ってオータム編の後死んじゃったの?

    • 多分生きてるけどアンノウンなことには変わらないから死んでるようなもん

    • 漫画家の安野先生としては死んだけど、アンノウンの能力者としては生きてるよ

    • 安野先生は死んだけど久能明は生きている。しかしUNKNOWNだから誰にも認知されないから死生観的には死んでる

    • ⁇?「忘れなければ人は死なない、、、いいね最高だ!」

    • Twitterによると今回のカラーは久能明氏が描いたから生きてる
      …やっぱりあの人オータム後も付いてきてんじゃねぇか!だと思ったよ!

  55. PKサンダーもPKファイヤーもクソうざいのめっちゃわかる…
    ネスガチ勢が使うネス本当に嫌い

    • 飛び道具使いはもれなくウザい
      ドンキー使いだからガノンとかファルコンとかリュウとかケンとかとだけ熱帯してたい

  56. あかね今のところかなり面白いが原作と作画分かれてるなら本来これぐらいかけて当然なんだよな
    1+1=2になるはずが0,5を下回ってるみたいな原作付き漫画が多すぎる

    • 画力1
      話マイナス1
      みたいなおおくなったな、学級崩壊、昭和商店、ソーマ

      • 原作と作画が分かれてるからって、1+1になり難いんだよ
        料理で考えてみろ、相性いい食材を合わせてこそだろ
        唐揚げにレモンは嫌いって読者もいるし

      • 5人のチームが5人前働くなんて単純作業だけだからな
        かと言って統制取れてない5人は烏合の衆で何の役にも立たない

    • 原作と脚本の組み合わせもあるけども原作と
      作画の組み合わせとどう違うのかな?

      • そんなのあった?

      • 原作→ネーム形式
        脚本→話の流れやセリフの台本形式(ネームの形にするのは漫画家)
        原案→設定とかスタートの骨組みの立ち上げまで
        原作と組む場合は肩書が作画になって、原案・脚本と組む場合は漫画で表記されてるイメージあるな。
        役割のイメージはBORUTOが分かりやすいかも。

  57. UMA重力って倒して大丈夫なのか?
    星どころか人体が素粒子レベルでバラバラになって光の速度で分解するんじゃないのか

    • 地球の遠心力で吹っ飛ばされちゃうね

      • 地球って回ってたんだっけ?
        何があっても何がないのかわからんくなってる

      • 季節があるってことは自転はしてたんだと思うUMA引力とか出てくるかもしれん

      • 引力と遠心力が釣り合ってる状態を重力と呼ぶからUMA引力とUMA遠心力でもいればバランス悪そうだけどワンチャンいける

      • 昼と夜があるから自転はあるはず
        UMA自転がいるのか、UMA回転とかが自転の肩代わりしてるのかわからんが

        まあ…理が消えても補うUMAが生まれるらしいから、多分なんとかなるやろう
        ジュイスさんも何の理が消えたか、補う理は何か探せって指示してるしね
        しかししっちゃかめっちゃかだよ!

    • 初期から思ってたけど現象が丸ごと無くなるの無理あるやろ・・・
      この世の全ての現象は必要だからそこに存在すんねんぞ

      • このマンガは現実世界を投影するよりゲーム世界を投影したほうがいいと思った
        神=プログラマ、UMA=仕様
        現実世界は基本相互作用とかが組み合わさって成り立ってるけど
        アンデラ世界的にはただその仕様が消えただけで済むんだろう

      • 奇跡的に噛み合った現実じゃなくて神様が理想の世界を作るために手を加えてるから青の米がかなりわかりやすい

      • 現象が丸ごとなくなるのは無理があるから、それを補うようにルールが作用するって話だった気がするが

      • 青3の言う通りだと思う
        現実にあってアンデラの世界にあるルールも多いだろうし、似た部分があるファンタジー世界と思った方が良い

      • 消えて影響あるルールとないルール、あるとしたらどんな影響が起こるかが作者の匙加減すぎてどうも乗り切れんのよなぁ
        現実的に考えればどのルールだって消えればめちゃくちゃ影響あるだろうし

      • そりゃ世界崩壊級のルールだらけだしな
        そのままヤバいことにしたらUMA一体消えただけで漫画が終わるもの

  58. あやかしは最初のシロガネが夢で見た少女が
    まさかの恋緒の祖母だったことが驚きと今回
    の恋緒とすずの変態プレイは前回のスケスケ
    の方が破壊力がありましたね。

  59. ロボコは夏油を外道のイントネーションと思ってたのかな。アニメで腸相は「東京」と思ってたら「東堂」のイントネーションで驚いた

    • 俺は呪術だと花御がイントネーション違ったわ
      「ちくわ」のイントネーションだと思ってたのに

  60. ドクターストーンは14(いし)号て完結。呪術は乙骨の誕生日にリカちゃん発動。数字的にメモリアルな号になったな。

  61. ウィッチTwitterアカウント作るんだな
    作らないもんだと思ってたから嬉しい。落書きとか上げてほしいなあ

    • 週刊連載で死にかけてる様子を見ると厳しいんじゃないかなあ…見れたら嬉しいが

      • しかし落書きくらい載せないと
        毎週月曜にジャンプ発売です最新話載ってます言うだけの虚無アカウントになるぞ
        メディアミックスとかグッズとか他に話題山ほどある作品ならともかく

      • 超ラフでいいから見たいけどなあ…贅沢は言うまい
        アイコン大放出するアカウントになりそう

      • 義兄弟の矢吹先生は水曜日にラフ画を
        載せてますね。

      • ネーム公開とかでも嬉しい

      • ネームなら既にあるものだから作者の負担にはならないし、それでもいいな
        前みたいにフォロワーからお題聞いて別漫画のキャラを描くとかも
        やって欲しいけど、流石に無理だよなあ…

      • さっそく描き下ろしイラスト上がってたな

    • 篠原、アストラん時揉めてたけど大丈夫かね

      • 公式Twitterは編集者がツイートするから大丈夫でしょ
        編集者が問題起こす可能性はあるけど

      • 担当はドクストと同じで頼富だったよな
        ドクストで問題起こしてないなら大丈夫じゃね?

  62. サカモトデイズの映画監督見てると、大怪我しても漫画描く露伴先生見た、億泰と康一の会話シーンが頭をよぎる

  63. 地球の子は細かいところを気にする人には向いてないんかな?
    1話が面白かったのは確かなんだけど主人公が飛び降りたところが理解不能だったし、2話の組織の人なんてもっと意味不明だった
    その流れで進んじゃってるから3話も乗り切れてないわ

    • 前作のソルキャ読んでたけど、結構この作者ガバな展開を勢いとアツさでカバーしていく所があると思う

    • まあ合ってる
      ぶっちゃけ頭空っぽにして勢いで読む作風
      雰囲気についていけないと合わないけど雰囲気が合うとハマる
      だからコアファンが強くて母数が少ない

  64. あかね噺、意外に女だからとか女のお前に出来るわけないとか言わないんだなみんな

    • 作中でジェンダー差別しちゃうとマイナスイメージが強いからじゃないかな?

      • 本来はそういうやつらを叩きのめすからフェミさんも大喜びのはずなんだけどな
        「女だから」「女のくせに」というセリフにだけ噛みつくやつがいるからその展開もできないのかもな

      • こういう分かりやすいミソジニーも楽しみにしてただろうにな

    • 今時それ言うの安っぽい悪役だけだろ

      • 女だから無理って道理も希薄だからなぁ
        希少性と華という点で有利まである
        本来は酔狂上等の業界でもあるし

      • ただ実際女性の落語は男性よりも受けにくいらしい。名前忘れたけど女性落語家がその壁にぶち当たって悩んでいたという話もある

    • 落語を聞かないドルヲタファンがいっぱいついてしまって
      一般の落語ファンが締め出されてしまう展開
      「どうするあかね!!次号新展開」

    • そら言ったら他の女性落語家を堕とすことになるから
      悪役じゃないと言えないだろ

  65. 若君、東寺、平等院ときて金閣はまだないに不覚にも笑ってしまった

    が、ラストの引きがとてもよかった

  66. 今週なんか全体的に満足度高かったわ

  67. ドローン、本当つまんないな。

    もうこれは王道というよりはテンプレ漫画に近いと思う。

  68. 読み切り
    なんか壮大な話かと思ったら肩透かしだった

    • 分かる。
      面白かったのは確かだけど、手塚賞準入選っていう期待感とカラーのワクワク感からするといまいち乗りきれなかった。

  69. ジャンプで面白いのが

    ワンピと呪術とサカモトくらいしかいなくなった

    ヒロアカもそろそろ終わるんだし

    もうおわりだよこの雑誌

    • でもジャンプにはジャンプラがあるから…

      • ジャンプラも言うてじゃあない?

    • 買わなきゃいいじゃん

    • 3作なら単行本で追ったほうが安くつくで

  70. ドロンAIのべりすとで設定作っただろこれ

  71. 凶一郎は乗っ取られたのかな?
    気になるヒキだな
    シリアス時の夜桜は好きだよ

  72. いつもありがとうって感謝してんな篠原
    アンケ快復で順位も快復したもんな

    • 表紙に書かれてるやつか?1周年だからそりゃ感謝もするのでは

  73. 新刊は石アオアンデラがプッシュされてるね
    マッシュルやロボコも出るのに

  74. 篠原の描く漫画じゃしょーもない動機でとんでもないことするバカがいつもでるな

    • コナンにも言ってやれ
      死人出てるぞ

      • shine(シャイン)を死ねと間違えて殺す奴とか
        ハンガーぶつけられて殺す奴とかな

      • shineは自殺だしハンガーは元々仲が芳しく無かった時に揉み合いになっただけだぞ

        まぁそれでもハンガーは動機としてはひどいけど

      • ↑ハンガーの件は犯人が自白後、目暮警部に「そんなことで殺したのか」って言われちゃったのが痛い。それも含めて動機が酷い事件として一人歩きしてる感がある。
        せめて映画で犯人だったソムリエの人みたいに「そんなこととは何だ!」って言い返せてればなぁ。

    • 人間なんてそんなもんだぞ

  75. 相変わらずワンピは先が読めないな
    キッドローがマムを落として、そっからの邪魔入りでルフィが負けるか?
    来週ワンピが休載じゃなくてほんとよかった

    • たぶん狂四郎とウソップの見せ場くるぞ
      あいつらなんもしてねえ

  76. ヤオモモちゃん
    もうこれ子供三、四人産んだ後の体やろ、経産婦やん…

    • いっぱい出さなきゃいけないから溜めてるんだよ

  77. メイコのパンチラちょっと見えてる
    お得!

    • ロボコのは…?

      • ロボコの…?

      • あれはパンモロというのだ

      • そこじゃねぇ

      • 申し訳ないがNG

  78. アオハコは“何を”好きなのか明言してないから、どうせ有耶無耶パターンだろう
    ジャンプラブコメってだけでこういうひねくれた読み方をしてしまう

    • それしたら切るわ

      • キムチの再来、あるで

      • ガチキムチのようにスキの生じぬ二段構えを見せておきながら
        両方透かしやらかさなきゃ別にいいけどね

      • ここで普通に返事したら連載短くなっちゃうもんなあ…
        でも鈍感難聴はヤだな、告白は理解したけど返事は保留とかにして欲しい

      • 来週でアオハコの真価がわかる
        マジで

        まぁキムチでも人気には影響しねーよ

      • あんな夏祭りイベント貰ったのに全く大喜の気持ち動かせてないんだから、ここで何が好きかを誤魔化すようじゃどっちにしろ雛ちゃんはここまでやろ

  79. 晶ちゃんもう一枚脱げばよかったのに…

  80. 毎週巻末の編集部のやつが今週は中ほどにあってめちゃくちゃビックリした

  81. たい焼きが消えたな
    つかブランコ乗る前に食い終わらせればいいだけなのに
    前に大喜に積んだジャンプも次のページで消えてたし、これもう雛消失の能力者だろ

    • そりゃ新体操選手だからな

    • 「何よ」のシーンで食べ終わって、ごち て言ってる
      包み紙は消えてるけどねw

      • あのごちってごちそうさまってことかw
        てっきりブランコの金具の音かと思ったわ

  82. ドロン今週は一応ドラの掘り下げも兼ねている感じはするけど如何せん地味さがぬぐえないんだよぁ…
    「来週盛り上がれば…!」ってアンケを入れ続けて数週間。なかなか盛り上がらなくてやきもきする
    ずっと同じテンポでセリフ読んじゃうから溜めゴマとかあれば決めゴマが活きるのかね。分からないけど

  83. ピピピもマジでコツ掴んだ感じあるな
    今週もアンケ稼いだことだろう
    順位も上がるで

    • アンケート取れてるといいなあ。

  84. 高校生家族は今週も面白かった

    • 渡辺さん影のある美人だよな…

  85. マッシュルはこれから本気になるたびにあの肌になるのか
    日焼けしたさくらみたいやな

  86. しゅごまる、scall全員出したから畳むのかと思ったらしゅごまるの兄弟出してきたな
    まだ生き延びる目あんのかね

    • ドベ三銃士で打ち切り回避しようと色々やってるのは
      しゅごまるだけだしなぁ
      他は舐めてるのか?ってレベル

      • いや結果が伴ってるかはともかく他も頑張ってるだろ
        アヤシもドロンもイケメンキャラ投入してきたのはテコ入れ図ってるんちゃうか

  87. 夜桜さん 最新話
    やっぱかませ犬やったんか

    • 凶一郎黒幕は予想外
      そういや糸目キャラは裏切り者だったわ

      • 多分倒されたと見せかけて乗取ったんだろ

      • ちゃんと怪しい雲行きは敵側が出してたし、乗っ取りかどうかはわからないけど、なにか弱みとか、何かしら裏切りって建前ができたがる転換点が兄弟の到着前にあったんだろうね

      • 裏切りと言うよりは、独りよがりで全部背負おうとしてる気はする
        もしくは何かを託されたか

    • 乗っ取ったなら「すまない」って言葉は出てこないのでは?
      自我が多少残っているだけかもしれんけど。

  88. 地球の子面白いわ
    写真のくだりエモい

  89. 今週のあやトラは
    いぬまるだしっに似たようなものを感じた…
    (シロガネ=たまこ先生という意味で)

    • すず=いぬまる
      は草しかないけどなんか納得w

  90. アヤシモン作者、巻末コメに困ってる話をずっと続けてるけどそんなにネタないなら作品が完結シた時にお疲れ様でしたぐらい言えばええんちゃうの

    • ・自分の連載に手いっぱいで他作品を気にしてる余裕がない
      ・新人が大ベテランにお疲れを言うのは逆に微妙な気分になる
      ・新人はお疲れコメ禁止みたいなルールがあるかも(p以降の連載陣は皆乙コメしてない)
      とか色々な可能性があるから…

      • 単純にどの号で完結するか知らなかったってこともあるしな

      • 作品の終了時はちゃんと担当から告知されるからそれはない

      • 予告文すらズレたりするのに自担当以外の作品をどこまで把握してんだろう

    • 連載に慣れないうちだと、曜日感覚失ってて最終話の前にお疲れコメントをのせるミスしそう

  91. ウィッチウォッチいいね。
    スケダンの頃からそうだけど、アストラを経て演出面というか話の持って行き方に磨きがかかった気がする

    • 息止め続けたら床に潜れるの、ちゃんと今週だけ読んでもわかるように振ってるの
      ちゃんとしてるなあって思った

  92. 助かったとはいえロボコも遂にガチ戦闘で負けてしまったか。
    これはまさかの修業回が来るか!?

  93. 仲間に愛されてる富田にほっこり

  94. 夜桜面白くなってきたやん
    凶一郎これ敵に吸収された感じか?

  95. シロガネと校長のやり取りと昔話は良かった。
    が、すずさんはドンドン凄い方向に1人突っ走ってるな (=゚ω゚)ノ

  96. アタシがガキの頃は日本一多い姓は鈴木だったんだが、いつ佐藤に抜かれたんだろ

    • リアル鬼ごっこの時には佐藤だったな

  97. 先週今週とやけにコメが少ないな。記事作成が早かったからなのかは分からんが
    1000付近が当たり前だったころを想うと、少し寂しいものがあるな

    • 人減ったねぇ
      ここはコメ欄使いやすいから重用してるんだけど
      でも他所もなんかコメント数減ってる気がする

      • ぼく勉、ソーマ、斉木、銀魂はツッコミどころの宝庫だったんだが

      • 斉木がツッコミどころの宝庫?
        なんかと間違ってないか、毎週のコメ欄しんどったで

    • 完全に第n期暗黒期だからな

  98. マグちゃんも終わってドクターストーンも終わって本当にジャンプを卒業する時が来たわ。じゃあな。

    • おうまた来週な

  99. しかし来週から石無しか
    困ったもんだな

    石、君がいなくなったらジャンプががらんとしちゃったよ…でもすぐに慣れると思うから心配するなよ…石…つーわけで新連載早よ……

    • 石は帰ってこないんだから
      もう、二度と会えないんだから

  100. 坂本くらいしか気合い入れて読むものがなくなってきたよ

  101. マッシュル最終決戦かと思ってたのにまた引き伸ばし入ったな
    あと10年続くんちゃう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事