今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【18号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (444)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 18号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい
毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. でかスギィ!!

    • ギガントの見開きすげえ迫力だな
      踏みつける前に噛まれるのはヽ(・ω・)/ズコーだったが

      • ワンピの巨体はフィジカルの強さ活かす前にデカい的にされガチだからな…
        ゾンビのオーズとかビッグマムはその強みを見せてくれた方だけど

  2. やっぱりニカの戦闘コミカルだったね
    賛否ありそう

    • ローのめんたまが飛び出すところが見れるとは

    • 個人的には覇王色纏って戦う方がカッコ良くてすこだった

    • ニカの能力はカートゥーン化っぽいよな
      トムとジェリーやバックスバニー辺りのイメージ、あいつら体の伸び縮み自由自在だし電撃受けようが燃やされようが基本ノーダメですぐに復活するし
      周りにも影響与えるせいでカイドウや周囲の人間まで目玉飛び出したり顔面貫かれても無事だったりとカートゥーンっぽくなってるわ

      • ふざけさせたいからゴムの能力にしたって発言はここまで見越して言ってたのかな

      • スカイピアから落ちるときクルーとメリー号目ん玉飛び出てたけど
        あれゴムゴムの覚醒の一端なんかな

      • 漫画の主人公はかくあるべし
        って感じかねぇ

      • まさにトゥーンだから無敵デース

      • 映画のマスク思い浮かべたわ

      • あれもゴムの能力だからな
        そして神の力でもある

    • こんなふざけた能力じゃカイドウも満足して天国行けんわ

      • 今までの報いじゃ

      • 逝くなら地獄だろww

      • お前まだ天国に行けると思っているのか?

    • 俺は否側だな…

      一見ふざけてるようにしか見えないけど本人は能力工夫したりして真面目に戦ってるってのが前提としてあるかないかじゃだいぶ違う

      • 正直今までのが台無しだと思う

      • このお笑いは射程は短いが相手を絞って鋭く刺さるんだ!

      • アーロン相手のブチ切れに惚れ込んで百巻以上追いかけた身としては
        作中の最強生物との決着がこんな形でつくのは受け入れられんわ……

    • 俺も否かな…
      単純にかっこよくない

    • 俺はルフィの戦い位はギャグなしでやって欲しかった派
      これだけ長く続いたワノ国のラスボス戦だしクロコダイル戦みたいな熱いバトルを期待してたのに

      • 流血はダメだって高羽が言ってた

      • 普段ギャグしてる主人公が戦いのときはシリアスになるのがかっこいいのにな

      • クロコダイル戦も水ルフィとかだいぶふざけてたような

      • 水ルフィは確か最終戦じゃないからセーフやろ。水ルフィでふざけといてその後に負けるけど、クロコに吐いた水で助かるって言うええ場面やん

      • そもそも水ルフィは本人的に大真面目に対策考えた結果ああなった、あの場限りの戦法って納得できる展開だし
        頭のネジどっかに落としちゃった上にこれからもこれが最強みたいな今回と比べるのはちょっと

      • これからもこれが最強なんて決まってなくね?
        気が早いだろ

        クロコダイル戦がオッケーならカイドウ戦も判断するには早いと思う

    • ベジットみたいにふざけつつ圧倒するのかと思ったら、思ったほど強くなくてちょっと残念

      • カイドウの株を落としたくないように感じた

      • オレもちょっとベジット的なの期待したけどそれやっちゃうとこの後出てくる敵も楽勝になっちゃうな

      • どんなにふざけた攻撃受けてもひたすら冷静だからな。自分は酔ってるクセに。

    • そういえばゾオン系なら人獣形態と獣形態があるはず
      いまの姿は人獣なのか、獣なのか

    • この後黒髭、三大将と戦うはずだがこの強さでも苦戦する展開になるんだろうか

    • やっちまった感凄いよ
      ワンピにボーボボ求めてないわ

      • ワンピースの正体ボーボボ全巻説が現実味を帯びてきたな

      • ボーボボワールドかな

    • 今まで→「お前だけは許さねェ!
      ギア5→「アヒャヒャヒャwwwブーーーーンwwwボヨンボヨンwww

      • せめてワノ国に悲しい過去とか無しの純粋なバトルなら許せるんだけどな
        変にカイドウが悪いことしてたみたいな話出してキレてたルフィが戦いながらふざけ出すの見るとなんかガッカリする

    • ルフィが体内に入るときにカイドウが人間形態になったらどうなるんだろ

      • ギャグ描写でお腹が膨れるんやろうな

    • 変身するのはゾオン
      覚醒して周囲に影響を与えるのはパラミシア
      で、結局どっちかね

      • どっちでもないんだろ
        だから言わせた
        もちろんロギアでもない

    • とっくに面白くなくなってたけど、今回でさらに晩節を汚した感あってイイね!

  3. 呪術いい決着だった

    • どこがやねん

      • 領域戦だと大味で一瞬で決着つくからな
        自分もこういう決着のほうが好きだな
        逆に聞くけどこが気に入らないんだ?

      • 領域崩壊とナレーションの嵐

      • 領域のお披露目にはまだ早すぎるから結果的に術式だけで勝てたのはいいんじゃね

    • 始まって以来の爽やかな決着と言える

      • ヤンキー漫画のタイマンの決着みたいだったよな

    • 乙骨「フハハハ!無粋!」

    • 石流のモデルってワートリの弓場隊長だったんだな
      視覚外の上から強烈なトドメ刺されるところとか
      リーゼントが解けると別人イケメンになるところとか

      • 東方仗助でしょ

      • 木刀の竜だろ

      • リーゼントなんてそれ事態が糞だせえから辞めたらイケメンになるのなんてヒロインが眼鏡はずしたら美人になるのと同じくらいお約束だわ

      • ポンパドール定期

  4. 筋肉増強児 薫

  5. ワンピまだ引き伸ばすのかよ

    • いうてもあと3話くらいで終わりそうじゃね

      • 休載挟むだろうから実質一か月か

      • そう思ってた時期がry
        辺なパート挟んで3ヶ月くらいは覚悟しとるわ

      • このあとカイドウの回想ありそう

    • 今週巻頭なのに情報量なかったな

    • 二年前に後5年で終了という作者の発言が有ったような無かったような

    • ゴムだからな

  6. アヤシモンおもろ

    • エチエチねーちゃん出てきたな

      • この人が書く女体は生々しくてスコ
        火ノ丸相撲の人の女体もリアルな人間の女体みたいだと思ってた

      • ブラッククローバーの作者みたいに結婚してるというか経験あるような人は、微妙に生々しく太ももとか腰回り書く人いて面白いよな。

    • アヤシモン最近結構面白いからなあ
      ドロンしゅごまるに比べたら生き残る確率高いと思うわ
      実際アニメ化作品連載者だし、忖度があったかもとは言えセンターカラー貰ってるわけだし、
      次の新連載が2inなら生き残らなくもないぞ

      • 言うても掲載順は未だに下位3つで団子だしなぁ

    • あやかしトライアングルと尻子玉被りするとはね…

      • それなw

      • お前らは美少女が尻子玉抜くのと
        美少女が尻子玉抜かれるのとでは
        どっちが深く性癖に刺さるの?
        ちなみに僕は抜くより抜かれたい派です

      • 尻子玉ってたまたまのことなんか?
        女の人はどこに生えてるんや?

      • 尻子玉は魂やで
        水死人はシリアナも緩んでることから想像された

      • ほぅほぅ初耳

      • 河童ってのは元々大昔の川沿いに住んでた最下級層なのよね
        頭が皿ってのは栄養状態が劣悪で禿げてるから

      • 少しは栄養状態は悪くないのに禿げてる人へ配慮しろ

      • 体が緑なのは溺死したときの特徴だとしても、
        背中の甲羅はなんなのか

      • 亀のイメージが習合されたんだろ

      • なるほど河童ってBやDの祖先なのね

    • 前組長の顔適当に描いてなかった?

  7. ウロの腕なんで食べた?と思ったら仕込みだったんだね。
    辛勝だったが模倣無しで自力なら勝てたんかね

    • 食べるのが模倣の条件なのか
      狗巻先輩もちょっと食べられたのかな?

      • 呪言コピーした時は無条件にコピーできてたから

    • ウロの腕咥えてたのはウロが反転術式使えて腕直される可能性をケアするための動きって言われてたけどね。術式模倣の条件がリカちゃんが相手を試食する事なのかどうかは明言されてないから分からない。ドルゥブ爺の時は乙骨が切り捨ててる描写しかないし。

      • その場面はまたコピー能力知らないから

    • 術式は体に刻まれてるから、その一部食って模倣は納得
      共鳴りみたいに質とかの条件あるんかな
      それとも完全顕現してるリカが食うことが条件で、肉側の質・量は問わないのかな

      • 乙骨側の提示じゃないから無条件なのを石流がそう思い込んだだけという可能性も

  8. 尊氏がいくら何でも化け物すぎる描き方してるが人外なんかな
    煽りじゃなく本当に覚えてないのも恐いな。

    • ネウロみたいに魔界から来たんじゃないかレベル

    • 神霊の存在は先に描かれてるからね
      人の時代になったら消え去って合理的な説明がついて忘れられるとも言われてた

    • でもやっぱ尊氏はネウロ感あっていいね
      暗殺教室の雰囲気とネウロの雰囲気
      いいとこ取りしてる

    • 尊氏の化物を祓って若の役目はおしまい、綺麗な尊氏が歴史を作る
      が物語としても綺麗に収まりそうだしな
      歴史である以上、負けは決まってるんだし

      • 美女に尻子玉抜かれるのもいいが
        美少女が、尻子玉抜かれるのもなかなか

        今週は2つも楽しめるな!

      • ↑ここにそのレスだと尊氏が若から尻子玉抜くみたいな…

      • ひどい誤爆だw

      • ぬふぅ……

    • ネウロみたいな魔人というよりシックスみたいな悪意で進化した人間の新種って感じがする

    • 今週の逃げ若クッソ面白かった

    • 一族滅ぼされたのなんて天災に遭ったとでも
      思って日銭を稼いで楽しく暮らせばいいのに。
      北条てのは異常者の集団なのか?

      • 戦国武将が帰農するみたいな?

      • ただのむざんネタやで。

      • 存在してはいけない生き物やめろ

  9. 尻子玉シンクロニシティッ

  10. ブラクロの6ページ使った決着良いな
    終わるんかね?

    • スカッとしたぜ

    • なんか載ってても載ってなくても
      あんま変わんないな

    • 見開きめっちゃ良かったわ

    • 今週のはスカッとしたわ

    • なんやかんや看板の一つなんだなって感じさせられた

    • 終わるも終わらないも自由なのがブラクロ

      • だけど体調悪そうだからいっぺん長期休暇取ったほうがええと思う
        もうかなり稼いだやろうし

  11. 今週のワンピのキッドやローのめんたまが飛び出るシーンを見て、いずれかは赤犬もそういう表情させるんかなって思った

    • ウソップが能力を学習したりするかな

    • 取り合えず目玉がいっぱい飛び出る表現はああいう眼球がいっぱい出るんじゃなく水晶体の部分が複数出る方にしてほしい
      トムとジェリーでトムの目玉が飛び出るリアクションみたいな感じ

    • 海軍の威厳を保つために抹消しようとした説あるな

  12. サカモトは女成分が高まって

    • ルー・・・

      • なんと今回は一コマも出番あったぞ!

      • 銀魂みたいな三人組で行くと思ったけど、るーちゃん酔拳使わないと弱いし、後続勢は強く書かれるから出番つくれんな

      • お前らが神楽のパクリって言い続けるから・・・。

      • るーちゃんが夜兎族じゃないのが悪いとしか・・ちょっとマフィアの娘じゃね・・

    • 色々なタイプの女キャラがいて、ええなと思った

      • 赤尾がぶっささるんだが

      • 男キャラもいろいろいるし手持ちのパターン多いな

  13. 呪術はやっぱバトルアクションよりキャラと会話で魅せる漫画だな
    呪力の撃ち合いや最後の肉弾戦は微妙だけど、乙骨の魅せ方はセンスの塊

    • 今回の敵のキャラは微妙だったな

      • ぽっと出のくせにいいキャラしてたと思った。何なら次回もなんかありそうだし

      • 回追う毎に石流好きになるんだが?

      • 出た瞬間→微妙だな
        数話後→こいつ好きだわのいつものパターンや
        呪術はほとんどこれや

  14. 今週は逃げ若が1番良かった
    尊氏がヤバすぎる

    • 多分カギ爪の男と同類

  15. マッシュの残りの兄弟、酷すぎるやろ

    • ギザギザの歯って前にもいなかったっけ

      • 最近出てきてたドミナだかの部下やろ。電磁力使う奴。

    • 設定はまだよかったのに、杖の争奪編の内容がガバガバ&元々のテンポ早いからな。
      長編は今はあんま受けないけど、並行して次の話しやキャラデザ考えられるけど、作者にその時間はなかったようだ。

      • 結局関係ないヤツが始まりの杖持って行くとかガバガバにも程がある…四天王最弱をここで持ってくるのもダルい

    • あれにアンケートを出す人がいるという事実

      • 別にアンケくらい好きに出せばいいだろ

      • 正直初期は単行本買いたくないけど怖いもの見たさでアンケ送ってた。途中盛り上がったけど最近は微妙だしどうなるかまた見ものやな

    • シルバ先輩編みたいなんもう書けないんかな

  16. しまぶーのギャグ歯やっぱり面白かった

    • 正義のヒーローのリーダー、たけしの天童じゃん

    • 哲学っぽい

      • 善の反対のことをすれば悪なのか…
        しかし悪が推奨される世界で悪をしていればそれは善じゃないのか…

    • ウィルスミスみたいなネタあって草

  17. メロリ悪い子だった展開面白いな
    前日譚主人公的キャラをこういう感情持たすとは思わんかったかっ

    • ミーミン→メロリかと思ったらメロリ→ミーミンだった

    • ほんとバケたよねPPP
      悪魔になる演出のあたりドキドキしたわ

    • いやマジで今週良すぎた
      マポロはこじれた感情描かせたら上手いや

  18. ロボ子怖すぎ泣いた。この終わりは駄目だろ…

    • 今回洒落にならないくらい怖い話だよ・・・
      たまに恐怖回あるよな

      • ギャグ漫画家が怖い話を描くのはしばしばあるし、だから直ぐ「作者病んじゃったの?」って単純に言うのはどうかとも思うが、今回のは余りにもホラー要素強いし、作風と違うし、オチも後味悪いし…。
        オチが弱いとか、ほっこりエピソードでワンパターンとか言われ過ぎて、ホントに作者どうかしたのかと心配になった。

      • 初期に幽霊キャラおったよね

    • 寝る前に読まなくて良かった

    • ギャグ漫画家はホラーも得意やねぇ
      ギャグマンガ日和や浦安鉄筋家族の作者も上手いもんな

      • というか全体的に伊藤潤二とかのオマージュだろ今回

    • ホラーとしては定番のヒキじゃん
      「悪霊が憑りついた人形は破壊したけど、悪霊自体は別の人形に移ってる」とか
      「ラテン語版の呪術書は処分したけど、オリジナルのウガリット版が残ってる」とか
      「怪物は死んだけど、その赤ん坊がヒロインの腹に宿ってる」とか
      「ロボコのコミックス古本屋に売ったはずなのに、また新品で全巻揃えてしまった」とか

      • おや?怖さのベクトルが違うものが混じってるなぁ?

    • ホラーなのは良いんだけど、ホラーが強すぎるな
      もうちょっと笑いも欲しかった

    • ページめくって顔ぐにぃは小学生にはトラウマレベルじゃないのか?
      しかも花粉症でって理由が全然面白くないし

    • ホラーがうまい漫画家はギャグも上手いとは言われてるな、まことちゃんやピュンピュン丸や八神くんの家庭の事情とか。
      小さい頃、ガキデカしか知らずに山上たつひこの傑作選を読んでトラウマになったよ

      • 性質が似通ってるところがあるんだろうな

    • 朝イチで見たからまだ助かったけど、夜に読んでたらマジで危なかったと思ってる。
      いきなりのホラー回をぶつけてくるとは・・・全く油断の出来ねえ漫画だな!

  19. アンデラほんとつまらん

    • まとめ速報でマトモな意見が聞けて俺は嬉しい

    • 昔は好きだったんだけどな
      今は擁護できねぇわ

  20. マッシュル、これシュークリーム派とプリン派で衝突するだろw

    • 最後お互いのいいとこを認めあって和解しそう

    • プリンシュークリームは実在するらしい
      和解ですね

      • 近所のケーキ屋がさ、プリンの入ったシュークリーム置き出してから、普通のシュークリームを置いてくれないのよ
        プリン抜いて下さいって頼むの失礼だと思う❓

      • ひとによるでしょ
        ①はい、かしこまりました。ささっとプリン抜きが出てくる
        ②あぁ?何だと?!てめえなんか客じゃねぇ出ていけ!塩だ!塩まけっ!

      • 80代の婆ちゃんが接客、孫がパティシエの店なんだよねー
        ②は絶対なくて①の対応してくれるのは分かってるんだけど内心どう思うかなーと思うと言えん
        今後の付き合いもあるしやっぱ辞めとく
        答えてくれてありがと

    • 非常にどうでも良い戦いである

  21. ルフィまるでトゥーンワールドやん

    • まるで絵物語って言ってるし
      カートゥーンなんだろうな

    • アレは遊戯王のオリジナルじゃないからな
      ギャグ界の住民はバトルに強い

      • トゥーンだから無効デース!を真面目なバトルにブチ込むのが遊戯王みたいだって話だろ

      • ドラゴンボールでもはじめの一歩でもやってるし結構昔からある

  22. 読み切りどっちも面白くなかった

    • しまぶーひとコマたりとも面白くなくて逆に感心したわ

    • しまぶーのは絵が気持ち悪くてそもそも読む気なれん・・・
      ”編集止めたれや”って思ったわ
      ただでさえ絵が古いのに

      • あ゛ー?
        お前の嗜好にすぎんだろがそんなん
        何が編集止めたれやだわ身勝手吐かすな

      • 正直今回は顔きっしょ…ってそっと飛ばしたわ

      • でも時代にある程度合わせていくのは必要じゃないか❔

      • 面白さもないのに絵も酷いでプラス要素が何もなかったな

    • 左門君の人だったのか!
      ええ?ツッコミ普通だしスクエアに乗ってそうな凡作家になっちまったな
      女キャラがかわいいとかそこが強みじゃねーだろ
      残念だ

      • 左門君の方はそこそこ面白かったけどなぁ

      • ダメなところがない訳では無いが、まあまあ面白いし女の子かわいいってのは左門くんの頃と大きく変わってない感じではあるな
        連載でも1年位は見てみたい

    • お二人ともページ数がもっとあればなあ

  23. このままあひゃひゃで行くのか?マジで勘弁してくれ
    デザイン戦い方はまだ許容できるけど
    笑い方だけはどうもな
    読むのやめるほどではないけど

    • な、ドラクエのドルマゲスじゃないか

    • おそらくアニメ版ルフィが準拠だろうな
      脳内再生余裕過ぎる

  24. 新世界編入って評価下がって、WCIで評価上がって、ワノクニ編のダラダラ具合で評価かなり下がって、先週今週ときて自分のなかではかなり底ついた感じ

  25. ギア5は賛否わかれるよな、、
    ギャグ漫画のキャラクターが最強ってのは昔から言われていたので納得感はあるんだが

    • でもそれはあくまでギャグ(漫画)だから許されるもんだからなぁ

      ずっと追ってきた人からするとやっぱ「ふざけんな」ってなるんじゃねえかな

      • ゴムゴムのピストル!のノリを純化しただけだろう
        ペラペラにされたけど水飲んで水風船
        ゴムだからカミナリ効かないよって言われたギャグになっちゃうエネル

      • 今までのそれらって読者側からすりゃギャグだけど、漫画のキャラはギャグではやってないだろ

        存在自体がギャグマンガのキャラになりましたとは全くちゃうやん

      • より高みを目指して
        遂にひとつ上の次元に

      • マジンガーZEROみたい

      • 尾田漫画の集大成はワンピースだし同じような立場かもね
        石川漫画ならゲッターエンペラー
        手塚漫画なら火の鳥

    • ジャンプフォース辺りで、ギャグ出身だから絶対敗北しない特性を持つアラレちゃんを実装しました、って言われて神アプデだと思う?

      • 思う!

      • 逆に触ってみたくはなりそう

      • アラレちゃんは原作ですら割と敗北する

      • アラレちゃんエネルギー切れると動けなくなるし無敵ではないよ

  26. 今週ごちゃごちゃしてなくていい表紙だな。

    • やっぱルフィはあれだな
      引く力あんな

    • Twitterにアップしてる絵はデジタルもあるけど、本誌だと頑なにアナログの絵を書いてたじゃん
      これって本誌初デジタルなの?
      絵に詳しい人教えてくれ

      • おだっちのデジタルアナログの見分け着きにくいけど、最近だと餅の表紙はデジタルだと思う

      • ふむふむ
        教えてくれてありがとう

  27. ワンピは今回はニカの特性の説明回って感じかな?
    ギア5の戦いがカートゥーンチックになりそうで心配してる人おるけど多分今回は初出だからかなり大袈裟にしてるだけであってこれからずっとこの調子ではないと思うぞ

    • 黒ひげも海軍大将もイム?でも終始このノリだったらある種感服するよな

  28. ギア5はゴテンクス戦みたいな薄寒さはある

    • あ!それだ!なんか既視感あったんだ

  29. いや本当ロボコ怖い怖い

  30. 5thは二度と出てこなくていい

    あと、再発動は最後辺りにして、次の一手で決着、という形のほうが良かったと思う
    というか、ギャグっぽくしてるのが煽ってるみたいで煩わしいから、とっとと消えてほしい

    • ざんねーん☆
      これからも出ーてくーるよーw

      • ほんとにそんなノリで出てきそうでわろた

  31. Pカラード下手だな

    • 俺は中々良いと思った。味あるし。展開も良かった。

    • 今回は漫画のほうの演出に気合はいりまくってたからなあ

  32. アンデラつまらなすぎる…

    • ジーナ戦あたりはめっちゃくちゃ面白かったのになー
      オータム戦あたりからなんか苦手になった

    • 四季編までは多少面白さのバラつきはあったけどけっこう好きだったが、
      風子ゴーストが連れ去られた当たりからイマイチ乗り切れない回が続いてる。
      「これからどうなるんだろう」じゃなくて「どうすんだよ、これ」って感じになってきてる。

  33. ギア2が1番シンプルかつカッコいいよな

    • 好評なので5thバージョンも登場

      • 多分、自分が加速するんじゃなくて相手以外が加速するんだな
        自分は普通に動いてるだけだからギア2にあった体力消費もなくなる

      • おやぁ?言葉が遅れて届くぞお

    • 2に名作が多いのは映画もゲームも然り

      • ??「二部作目ってのは大概駄作になる。オレのようにな」

      • 実際2は洗練されていい作品のほうが多いイメージ
        そして2でやりきって3で路線変更して賛否別れる

      • 幻想水滸伝思い出した。あれは2が至高だった

      • ドンキーコングとかもない

  34. 逃げ若は尊氏パートは本当に文句のつけようもなく面白い

    • 今週の話過去1かも

    • ジーナ戦あたりはめっちゃくちゃ面白かったのになー
      オータム戦あたりからなんか苦手になった

  35. バチバチバチバチバチバチ
    バシバシバシバシバシバシッ

    ドロンさぁ、もうちょいどうにかならんかったんか……?

    • なんか画面が見にくかった
      なんでだろう、余白が少ないのかな?

  36. アオハコ、先輩意外と乳あるな

    • 普段はぺったんこなのにグラビア撮影風表紙の時だけ膨らむ胸部

      修正だ!

      • パットやろなあ

      • 着痩せだろ

    • 最近微妙に膨らまして書いてるよね。

  37. そうかー
    この気持ちが
    同・担・拒・否

    • リバも教えようぜ

      • リバはカップリング用語だからサカモトをソロで推してる場合は使わなくね?
        知ってるから出しただけ?

    • 解釈違いも含んでるよね

      • この後実際に現在の坂本を見て「公式が解釈違い」になるのか、「今も素敵」になるのか「コイツが推しな訳ない信じない」になるのか……

  38. 虎丸、動き方がオッサンみたいやな

  39. 某所でジェイデッカーのチーフテンが「悪党による善のロボット」って言われてたけど、しまぶーのはまさにそんな感じ
    「これが悪」みたいな行動をやらされてる印象

    まあ、中高生ではないので感覚の違いかな

  40. ワンピは今後も5thでいくのか
    展開は意外だけどバトルとしては正直つまらないんだが

    • なんか出てこないような気がする

    • 悟空の3みたいにデメリットないと他の形態もうつかわんよなー。あったところでどうせ5で倒すんでしょ?ってなるから、同化みたいになるんかね。

  41. 2534

    ギヤはこれが結論ね

  42. 河童尻小玉美少女のケツこれはいけませんよ…

  43. ワンピースって、根っこは揶揄でなろう系と呼ばれる類と似たものだと思う。
    当初は他にそういう系統もなかったしそれ以外の要素もあったけど、どんどん露出してきた感じ。

    • 始めたのはジャンプが先だぞ
      これだけは譲れない

      • 「当初は他になかった」とあるし、ワンピースが先なのは同意見だよ

      • 尾田先生なりにジャンプバトル漫画のエッセンスを抽出した結果だな
        ドラゴンボールも終った後だったし

    • ビビ、しらほし、レベッカ
      このあたりが一味に入ってルフィハーレム展開作ったらもう今のなろう系と変わらんもんな

    • 昔から流浪に剣心とかネウロみたいに最強系だったりなろう系の漫画はあったけど、ジャンル定着として名前付いたのはなろうの時っていうことだよなー。ドットハックみたいにダイブ系もあったしね。

      最強系、なろう→カッコイイ、憧れ、見てて気持ちいいとか、自分もこうなりたいとか共感性が高いものが売れるのは当たり前なんだよなー。なろうは思春期受けするようにそれをメインで組み込んでるジャンルって言う感じ。

      • 剣心、ネウロとなろう系を一緒にされるのはちょっと…
        その2人は苦戦、敗北とかもちょくちょくあってハーレムとかも作ってないだろ

      • 剣心とネウロは最強系しか書いてないんだが。苦戦、敗北も元のステータス削られてるからだろ。誤解させたのなら俺が悪いけど、俺も他もハーレムの話しなんてしてないだろ。そういうなろうの要素が昔の漫画にも所々あるよね?っていう話し。劣等生みたいなのと上記二つを一緒に考えてないわ

  44. 今週の表紙かっこよくね
    ルフィかっこいい

    • 格好良すぎて本編とのギャップが泣ける

  45. 布団で寝なかった大喜紳士すぎ泣いた

    • きっと悩みに悩んだんだろうな……

    • 布団が1組しかないならともかくちゃんと2人分あるのに紳士関係ある?

      • 寝返りうったひょうしに密着とか
        夜中トイレに起きたあと間違って隣の布団に入ったり
        ラブコメにはいろんな事故がつきものなんじゃよ

    • 「どうして布団で寝なかったんだろ」と考える17歳女子が怖い
      このまま大学生や社会人になったら新歓で即お持ち帰りされて転落人生だわ
      人間の欲とか世間の闇とか教えてやってください、花恋さん

      • 大喜くんとそのうちお付き合いするだろうけど、世の中こんなに我慢できる男子の方が稀だとは知らんだろうな…

      • ↑そしてウェイ系に流されてNTR展開か

  46. マリボーは世界観違うけど雰囲気は両津思い出したな
    連載はキツイだろうけど最強で頑張ってください

  47. 今週号の愛読者アンケートから今までになかった設問がかなり増えた
    「コミックスが出たら買ってみたい漫画」「友人に勧めたい漫画」etc
    ジャンプラ利用者で特に推しの作品があるやつは忘れずにやっといた方が良い

    • へぇ

    • すまん
      設問が股間に見えた

      • 俺も
        アオハコと尻子玉のせいか

      • 愛好者アンケートから今までになかった股間がかなり増えたとな

    • 3作品以外にも送れるようになったのはいいよね。自分は毎週アンケートに送る漫画が3つ固定されてるからそれ以外の作品も応援できるのは良い。

    • 必須項目増えて面倒くさかったわ
      単行本や人に勧めたいのどれですか?に買うつもりはない・勧めるつもりはないの選択肢ないのもひどい

      • わかる。
        自分は本誌しか読まないタイプで単行本はよほどのことがないかぎり買わないから絶対にどれか選ばないといけない選択肢しかないのはちょっと……。

      • むかついたから全部チェック入れたぜ。

    • ちょっと多い気もするけど設問増えるのはいいわな。

    • 紙のアンケは色々あったのに電子のアンケは味気ないなと思ってたからアンケの出し甲斐がある

  48. 憧れは理解から最も遠い感情だよ

    オタ女に言ってやりたい。

    • まるでオタ男が現実しか見てないみたいな

      • 漫画の中の話ですよ

      • 漫画の話では
        オタ男ってシンのことだろ

    • 言われなくても知ってるでしょ

    • 上2つの赤コメサカモト読んだか?
      あの女に言ってるんだと思うぞこの灰コメは

      • 読んでなかったとしても今週のジャンプについて語ろうのコメントでわざわざ新規ツリーで言うことじゃないということくらいは気付いてほしいよな

    • 言ったとたんに君も標的にされる…

    • 自分の意見を通すときに格言持ち出す奴苦手やねん

    • この「女オタ」って虎丸個人のこと言ってんじゃないの?

  49. イケメンホストの尻に美女の太いのが突き刺さって玉が大変なことに!

  50. 石動の術式も是非貰っておきたいからな…
    次週はリカちゃんのもぐもぐタイムかな?

  51. 呪術はやっと決着か…
    長かった…

  52. アヤシモン金が足らなくて死ぬってなんかダサくて笑っちゃうんすよね

    • 個人の力量で成り立ってる組織なんだから金くらいなんとか工面しろよとか
      同じ鬼だろう姐さんの維持費はどうなってるんだとか
      なんか変な展開だなぁと思わざるをえない

    • バブル弾けたのも関係してんのかなってまぁ納得行ったんだけど

    • 老朽化による維持費を捻出出来なくて死亡って救い用がないな

  53. 鬼滅のワニの新規絵見るの久しぶりだな

    • 確かに
      一時期、GIGAの表紙もぬりえの表紙も小説の表紙も書いてなかったような気がする

  54. ドラマ版シャンクスお披露目か
    イケメンやのぅ

  55. 吹雪は尊氏に魅了されたかな

    • あの子そのうち裏切りそうよな

  56. 賛否両論だけど「死んだら骨だけだ」と「ペドロ」辺りはよかったやん

    • 明確にルフィの意思があるのが分かって良かった

    • ここでペドロは熱い

  57. 乙骨のコピー条件がリカが食べることだっとすると、狗巻の失った腕の行方は・・・
    リカを使わない別のコピー条件もあるだろうからそっちを満たしてるんだろうけど

    • 腕食ってるのを見て思っただけで条件が違う可能性も結構ありそう
      この作品普通に間違った推測して訂正されないことあるし

    • 狗巻は呪術高専の時点でコピーしてたし
      漢字リカがいる時は見るだけでよかったとかじゃね?

    • 血液を啜るだけでもOKなのかもしれない

  58. バトルの無茶苦茶っぷりじゃワンピも呪術も変わらんなw
    ダッハッハッハ

  59. いやぁ今週の逃げ若はほんま凄い

    完璧な1話 ってのに近い

  60. 左門くんの作者も相変わらずそうで安心したな

    • この人の描く女の子可愛いからもっと見たい

    • でも左門くんの時にあったキレキレのツッコミセリフはちょっと鳴りを潜めてたなって思った

    • かわいいしノリも面白い

    • 仮面付けてるほうが華があって可愛い

    • ハイレグの切れ込みがえぐかったです(褒め言葉)

  61. あかね噺凄く良いなあ、マクラの駆け引き感が既に楽しい
    題材的に絵と文字でどこまで表現出来るかと思ってたけど、ずっと上り調子のまま8話でこれならもう文句なしだわ

    • 面白いよね

    • コアなファンを少しずつ増やしていけば
      わりとブレイクする方だと思う。

  62. 阿波連さんっての初めて読んだけど面白いな
    この2人はもうセッッッはしてんの?

    • この作者のマンガを読むといつも作者はロリ◯ンなのかなと思ってしまう

      • そうにきまっとる

    • 付き合ってるけどしてない

  63. ピピピはよくわからないけど面白いな
    でも前に音楽漫画は映像化と相性がいいからピピピも期待って書いたけんど、今回の演奏とか収録大変そう

  64. 二ノ前ですら兄妹何人かで抑えるしかできなかったのにそれクラスの当主6人ボコるとか長男ちょっと化け物すぎんか

  65. ヒューコエー今週のロボコ

    しかしロボコの作者はもう閉園しちゃったんだけど昔あった宝塚ファミリーランド、あそこによく行ってたのかもしれんね

  66. ウィッチに出てきた外国人

    日本語ペッラペラ!!

  67. いくら自宅とは言え下着も履かずに自分の陰部に扇風機の風を当てるって……

    世の女性はそんなことしとんの?

    • いたとしてもごく少数だろう
      少なくとも自分の知る限りにはいない

    • 風呂上がりに股間に扇風機はまあやる 拭きにくいから乾きにくい位置でもあるし
      俺は男やけど

      • 男に聞いとらんのじゃ!

      • ブラブラしてるんやろな

      • タヌキと違うから風が無いとブラブラできないのか。

    • ひとつ上の赤と同じく男だけど、そんなのいてもあまりおかしくないと思うぞ
      ぼっち状態でしかできない“超変態行為っぽい癖”なんて他にもいっぱいありそうだし

      • こんにゃくで尻を叩くの好きな人もいるからねぇ

      • ↑ひっさしぶりに見たなそのネタ。

    • 毛に残った水分が強風で蒸発すると温度が奪われて涼しいから
      夏の風呂上がりはオススメ

    • 相当な剛毛なんだろ

    • 蒸れるのは下より上

    • 風下は地獄の臭さよな

    • 扇風機はないけどドライヤーはする
      デリケートゾーンが蒸れるのは嫌だから

      • マジで!?

    • 女だけど自分はやらないしそんな発想すらなかった
      ただ絶対にやる女はいないとまでは言わないし言えない

      • そうなんだ
        今度やってみてはいかがかな?

    • ここまで全部初老のオッサン

  68. ドベ三兄弟読むにアヤシモンがやっぱマシなんかな
    しかしなぁ……
    他が調子いいの多いから格差が酷い

  69. 今回のあやかしは部屋で祭里が扇風機で涼ん
    でいる恋緒を見たけども、恋緒にとっては
    見られたくないところだったのかな。

    • 散らかってる部屋であそこに扇風機あててるのを好きな男にみられて喜ぶのは痴女くらいだと思うよ

      • 恋緒可愛かったなあ

      • 何事も恥じらいは必要だ

    • 今週今までで一番エロかったな

  70. あとは河童のドンパさんの分泌物が原料の
    特製軟膏の匂いは凄そうだけども効果も
    凄そう。

    • 一升瓶突っ込まれたうえに体絞られても許す・・・ドンパさんは聖人なのか?

    • 尻子玉って初めて聞いたが有名なんか?

      • マジかよってなるレベル
        河童知らんと言ってるのと一緒

    • 巻末コメのカッパドンパ?もよう知らん
      有名なのか?

  71. ロボ子、怖いところばかり感想挙がってるが
    「足を曲げるための関節は?」「膝」→knee(ニー)じゃねぇのかよ
    ってところと、唐突に城之内次回予告風のロボ子が面白かった

  72. 老いたアンディかっこいいな
    ベタだけど老いて死にたいって願いなのは切なくて良い

    • その前の回想シーンで出てきたカップルって、男の方はジョシュたちが殺された後に仲間になった内の一人で(名前忘れた)女の方はロンギングの酒場の娘さんだよね、エプロン的に
      あの悲劇の後も交流あったんだ…一緒にバドワイザーを捧げたりしてたんかな、とちょっとしんみりした

    • ちょっとダイ大のマトリフっぽかったな

  73. 毎週あかね噺が楽しみになってきてる
    めっちゃ好きだわ

  74. 電子版のアンケートの質問数が多くなってた
    これ毎週答えるのめんどくせー

    • 自由欄に必須項目減らしてくれって要望書いといたわ
      面倒くさい同志来週からは協力してくれ

      • 自分も来週から書くわ
        単行本になったら買うとか友人に進めたい欄とか必須出なくとも良いのでは

    • ゼブラックで読んでるからかこっちは何もアンケ変わってなかった
      面倒くさいとか答えるかどうかは置いといて配信サイトによってアンケ内容が変わるっていいのだろうか

    • 質問無回答にすることはできんの?
      強制的に全部答えさせられるならめんどくさそうだな

    • 今見に行ったらめちゃくちゃめんどくさくなっててワロタ最近応援してる新連載も無かったからサボってたけど、コレは入れねーわ。

    • 質問項目減らすか、無記入可(ダメならその他の項目追加)してほしいな
      本心満足度訊くのは構わんが、その理由まで記述しろってのはめんどくさい…

    • 今週だけじゃねーの?
      たまに電子ジャンプでもアンケ項目増える時あるし、今回もそれだと思ったが

  75. 地球の子の新キャラ結構好き
    2話をカットして3話か4話くらいにこいつ出てきてくれたらまだ希望あったかもなぁ

    • やっと令助以外に登場人物が出てきた感じはあるな
      ここから建て直せるかどうか………

  76. 今のジャンプの好きぴ好きぴ漫画
    ・サカモトデイズ
    ・アオのハコ
    ・P6

    アンケも単行本も買ってるのでこの三作品には頑張って欲しい。

    • 次世代の屋台骨になれる三作やな

      • 逃げ若とウィッチは次世代というほど若くはないけど
        有能な人材調達するまでの時間稼ぎぐらいは出来るベテランだと思ってる

      • わかる、その2作は居てくれたら紙面が安定する感じ

  77. 鎌倉幕府が滅んだのは元寇来襲で働いた武士に恩賞を与えなかったので生活苦から武士の不満がばくはつしたという説を聞いたことがあるんだが

    • 学校ではそれで習う
      ただ専門的に見たらそれだと矛盾が起きるんじゃね?
      知らんけど

    • それも遠因ではあるだろうけど、北条氏の専横とか幕府の腐敗とか朝廷の皇位継承問題とか色々な事情が重なった結果だからね
      そもそも弘安の役から幕府滅亡までに50年以上間があるし

    • 東シナ海・瀬戸内・琵琶湖・日本海などの水運を柱に流通と商業が発達していく西国。
      一所懸命な武装開拓民(つまり武士)が農地を切り拓き奪い合う東国。
      源平合戦で(日宋貿易やってた)平家を、承久の乱で朝廷を破ったことで東国がリードする時代が続いたけど、そろそろ商業政策に力を入れてくれる政権が欲しいなぁという機運が西国に生じていたのであった……

  78. 魔王とサタンて違うのかい

  79. 席がら空きなのに席を譲る
    ヒーローなのに戦闘時に顔を隠さない
    レッドなのにチームを率いてない単独ヒーロー
    なんだかな

  80. 刑務所で落語なんて若い娘には流石に廻って来ないのではないかい

    • 女子刑務所ならありえるんじゃない?

    • 小さなお座敷は若手の仕事やぞ

      • 御贔屓の接待だからな

  81. しまぶーってちょいちょい読み切りでギャグ描くけど面白いと思ったことないんだよなあ…
    一度見たら忘れられない濃ゆいキャラを作ることにかけては日本一だと思ってるけど肝心のギャグのほうがね、悪いけどスベってるとしか言いようがない
    今回の読み切りも主人公のインパクトがすごいから「読んだこと」はずっと覚えてるだろうけど内容は来週にでも忘れそう

    カマトロPは良くも悪くも左門くんの頃から変わらないというか、進歩がないとも言える
    悪の組織と正義の味方のコメディはもう乱造されまくりで飽き飽きしてるんだよ…やるんならもっと目新しさをくれ…彼の漫画の面白いとこはムダにテンションの高いツッコミだと思うんだけどそれも劣化しまくってるし
    ハッキリ言ってニコニコで描いてた頃のほうが面白かったと思うんで昔の動画見直して初心に返ってほしい

  82. 凶一郎が離反した理由
    随分あっさり判明したな
    ワンピースにも見習ってほしいわ

    • 何週も引っ張る程ではないということやな
      先週までは凶一郎がいなくなった理由を出雲灰と一緒に探る展開になるのかと予想していた

  83. 阿波連さんは最初のパンは最低でも11個あった
    弁当も4つ
    裕福なんだね
    羨ましい

    • 大丈夫か
      昼飯奢ろうか?

      • 優しい……キュン
        ぼくうな重が好きなんだ

  84. 地球の子のアルベールさん
    主人公が一番ハンサムで優秀なんて作品は日本ではあんましないよ

  85. 銀魂で今どき扇風機を使ってる家なんて無い
    というネタがあった気がする
    確か10年以上前

    • エアコンを使うまでもない気温・湿度の時期は普通に扇風機を使うぞ
      ゴリラはビルに囲まれた日当たりと水捌けと風通しの悪い北向きの家に住んでたんだろう

    • 銀魂は技術的には現実より近未来的だから納得はできる

    • 手入れ面倒で加湿器起きたくないが湿度は上げたいって時に洗濯物乾かすのに大活躍するぞ

    • だからなんやねん。
      それは金がなくて買えないみじめさを愚痴でいってんだろうが。
      本当に扇風機があるかないか議論してどうすんの。

  86. しまぶーの漫画、喉仏が仏じゃなくて、悪魔か死神みたいな骸骨になってるの笑った
    喉骸か?w

  87. 「地球の子」今後も世界征服を企む悪の組織は出て来ないしエスパー世界一を決めるトーナメントも開催されんだろうな。特別おもしろいとは思わんが頑張って欲しい。

  88. あかね噺老人ホーム入るところでふき出し雑修正されてるの笑った

  89. しまぶーの読み切りワロタ

  90. 今週全体的に面白かったが逃げ若の尊氏のインパクトが強すぎた

  91. ワンピースもう一回ルフィに姿の覚醒してくれないか?最後らへんにルフィの顔が左下↙︎アングルになって見えないようにして最後のpに右上を向いて本来のルフィ感のあるギア2nd風5thを出して欲しい

  92. 四怨さん、お誕生日おめでとうございます!
    激レアよろい 受け取って下さい!

    • わきぺろぺろ

    • えちち!

  93. 技術者でもアイスバーグが、会社経営できるのはなんとなく納得できるが
    あのノンキなブリーフ博士に経営ができるのか疑問

  94. TikTokがなんのことかわからんのは日本で私だけだろうな

    • わからんやつは多いと思うがわざわざ調べることもできる機械使って自慢気に書き込む奴はお前くらいちゃうか?誇ってええで

  95. 夜桜さんの当主達、ホンマにあれでリタイアかい
    出た死んだキャラを挙げようというスレがたったら裏の6人、陰獣の残りとともに定番になるだろうな

    • めだかボックスのプラスシックス思い出した

  96. ランドマークが60年代初めに出来て、それから10年後くらいの70年代初めに発売されたマッハって当時それ程手に入れにくいものなのか?
    結局2ストも90年代初めぐらいまであったろ?

    • 人気があった高級車で状態良く走行距離が少なめなあれは発売価格より値が上がる場合もあるやん
      今ぐぐったら750SS平均価格457万とか出ましたぜコレ

      • 設定上の90年代に買おうとしたらプレミア付くし個体数も少ないから入手困難なのはわかるけど、コットンが貰った時って新車として発売当時だろ

  97. 高校生はひょっとして学校側が問題児と関係者を全員三組にした?

  98. まとめ速報でマトモな意見が聞けて俺は嬉しい

  99. 今ロボ子の不気味な隣人に降ってあるルビ潰れてて読めないんだけど左膝って書いてある?

  100. しまぶーの読み切り、一発ネタで押し切って描き捨て、って感じだが
    読み切りとしてはこれでいい、って感じで面白く読めた
    読んだ人の心に長く残り続ける、みたいなのを最初から捨てたジャンクな味を楽しめた

  101. ヒロアカは前の号のラストのコマが下書きっぽかったので、限界が来たと思い今号休載なのも納得したけど、まさかGIGAの表紙まで描いていたとは…
    いやもうほんと、定期的に休んでください

    • GIGA表紙(と付録)、前は期待の新人を推すところでもあったんだけどねぇ…夜桜、アンデラ、マッシュルは全然やってなくない?

      • この間のアオハコが例外かとおもってたわ

  102. 阿波連さんってのが面白いのか全く分からんかった
    本編読んでる人には刺さるニーチな笑いか?
    ファラオ君を思い出した

    • こーゆーのは阿波連さんかわいいとか感じる人には面白いんよ

    • 阿波連さんは最初はただこのゆるーーーい空気感を楽しむ漫画だと思うが、主人公がイカれたキャラと化してからは割と面白い
      それでもゆるーい感じなので爆笑って感じの漫画ではないが

    • ファラオくんって昔最強ジャンプに載ってた作品だよね?
      エジプトネタで笑わせに行くという意味ではニッチかもしれないけど、随分方向性が違うマンガを例に出してきたな。

      • そしてファラオくんは「再掲は絶対にしない!」っつーポリシーのジャンプにおいて、こち亀最終回号に再掲された1話と共に再掲された唯一の漫画や

  103. 今週の印象はアプリのアンケのクソさで吹き飛ばされたわ
    コミックスは買わない派、他人に作品進めない派の俺としては必須項目にどれかの作品を選ばないとダメだった今回の仕様がイラっと来て一気に冷めた
    普段書いたことないその他意見の項目もそれに対する意見だけぎっしり埋まった

  104. しゅごまるまじでマグちゃんの後継者だな
    癒し枠で続いてくれ
    終わるとしても全く終わる系はいないけどどうなんだろ、見てなかったからわかんないけどドベギャグ枠のジャガー?みたいになって欲しい

    • 誤字、終わる気配ないけど。

    • ほんとツボにハマるととことん笑ってしまう漫画
      なんやかんや今週のギャグ漫画で一番好きかも

  105. しまぶーのやつ大笑いした
    こういう理屈抜きでしょうもないやつもっと増えて欲しいわ
    今はやたら読者が細かいことグチャグチャ叩いて息苦しい

  106. 尻子玉だけじゃない
    アンディとルフィの戦い方もこれから被るぞー

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
本日の人気急上昇記事