今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、新たな幼女ベガパンクにCP0が登場!麦わらの一味と再び相まみえるか?【1062話】

ワンピース
コメント (438)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1664723539/

874: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FYvTqKn00
ベガバンクを殺しにくるんかい
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

883: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GEaMl1sgd
ベガパンクはもう用済みってか?
そんなことある?

893: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2oAOLv3J0
ワノ国にも要求されたし厄ネタは処分っていつもの五老星感はある

おすすめ記事
896: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n7YnaRvtd
すまん意味がわからん
なんで海軍の島にいて海軍の管轄でいろいろ研究してるベガパンクをCP0が殺しに来るの?
百歩譲って用済みだとして殺す意味がわからんし普通に近くの海軍が捉えればよくないる

897: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NY576ZytM
海軍に話通さずに政府側の独断で殺しに来てるってことだよね

898: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mZWOFZ6ma
ボニーを殺しに来たならわかるけどベガパンク?

899: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:n7YnaRvtd
海軍にとっては必要な存在だよな?
海軍と世界政府対立してんの?

936: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:E+422EnH0
>>899
同じ世界政府管轄でも組織内でそれぞれ思惑あったりはあるんじゃないかな

943: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:18+y0aLUd
ベガパンクも消されそうになってて草

952: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2rP2/naf0
どう考えても自分が作った兵器に殺されるほど馬鹿じゃないよなベガパンク
ジャッジだって子供たちに自分には逆らえないプログラム入れてるんだし

955: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kVpohEcO0
世界政府の中でも政府直系のCPと五老星、天竜人の犬CP0
政府の治安組織で軍事組織の海軍で意見の食い違い、権力闘争とか細えことがあるのか

960: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sRafb9Wu0
政府はもうベガパンクは用無しと判断したのか

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dnYWz74x0
ベガパンクは援助してくれれば誰でもOKだから消されちゃうのか。
でも、パシフィスタくまに独自の命令インプットできるベガパンクなら
セラフィムにもバックドア仕込んでそうだけどな。

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EUEJnEqxM
話の都合とは言えここでベガパンクと敵対するのか世界政府

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:CGbdtaVn0
セラフィム完成したら用済みか

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BcGby5s+0
カームベルトを簡単に通れるようにもしたのに
用済みは草

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qgeQrfhtM
>>58
ベガパンクはもういらねえ
断シャリの富士虎

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kVpohEcO0
ベガパンクの才能を恐れて始末するつもりか
相変わらず腹黒く狡猾で手段を選ばん利己的な五老星

62: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EdPN1tryd
ベガパンクの人造悪魔の実が失敗作じゃなかったからじゃね?cp0と緑牛がモモの助確認してるし、その情報が政府に届いて危険視されたとか。

161: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Xt163kpl0
>>62
あるな

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+RObIBug0
セラフィムなのか失敗作の悪魔の実が想像以上で危険視したのか

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DjoSeMlbd
反旗を翻そうとしてるならまだしも貢献者をいきなり殺しにきちゃうの

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qgeQrfhtM
>>73
ニカ覚醒でようやく危機感を覚えたんだろ脅威を放置しとく危険さに

78: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1TTtpOeA0
ベガパンク殺しに来たはずがルフィ達見つけて今度こそロビン攫おうと試みるけどまた失敗するんだろうな

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9MJ+Ckzz0
世界会議の決定とはいえ七武海解体して敵を増やしたばっかなのに
500年先の科学力を持つ味方で功労者のベガパンク抹殺とか間抜けすぎるだろ

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6jIR9UCla
>>92
まあイムがチートだからな、どんだけ敵作っても怖くないんだろ

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lITPKor0d
ベガパンクの事だからセラフィムに何かしら仕込んでる気がする

658: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TXnwRA2T0
ルッチはベガパンクからもらったセラフィム使ってベガパンクを殺しにいく流れだけど

これベガパンク絶対セラフィムに自爆スイッチ搭載してるよな
自爆スイッチ大好きじゃんベガパンク

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dyrfp5co0
セラフィム計何体いるんだろ
オリジナル七武海だけなのかな

785: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xMScySjKa
てかくまのこれセラフィムじゃなくね?
羽はあるけど白髪じゃないじゃん

795: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sh85P6WZ0
>>785
セラフィムの完成品ではなく未完成品とか?くまメインで研究進めてたろうし

806: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xMScySjKa
>>795
あーエッグヘッドに返すって言ってるから失敗作の返品かな

799: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xMScySjKa
ベガパンク自体はバトルは弱そうでよかった

793: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ahKSNBLsM
一味と戦うにしてもガチバトルはさせないんじゃね
今のルフィゾロサンジ圧倒することはまずないだろうし、かといって一味にボコられるのも何のために出てきた感すごいし

316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Thc6FZIX0
6人だか7人だかいるとか勘弁してくれと思ったが島に誰も人が住んでないことを考えるとまあ有りか

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kVpohEcO0
最終章[8話目]

・緑牛の能力判明
・赤髪海賊団登場
・ゴムゴムの実強奪シーン
・シャンクス、OP奪り宣言
・アラバスタ王国に関する事件判明(コブラさつ害、ビビ失踪)
・サボ&軍隊長vs.大将の結果判明(くま奪還成功)
・さつ人未遂事件判明
・3つ目のロードポーネグリフGET
・プルトンの在りか、解放方法判明
・ワノ国開国の真実判明
・バギー、クロコダイル、ミホーク、新組織結成
・ヤマト一味加入か否か判明
・ワノ国編終幕
・一味の懸賞金更新
・バギー、クロコダイル、ミホーク登場、懸賞金判明
・サボからの伝電虫
・ハンコック登場、懸賞金判明
・SSGの新戦力セラフィム登場
・黒ひげ海賊団登場、ティーチの懸賞金更新
・コビー登場、誘拐される
・徐々に明らかになるロッキーポート事件
・レイリー登場
・ルフィの夢の果てを知る一味
・イム登場、謎の力御披露目
・五老星登場
・8ヵ国同盟の一国判明
・ボニー登場、懸賞金更新
・たしぎ、PHの子供達登場
・海軍本部G-14支部登場
・SWORDメンバー続々登場
・ベガパンクの研究所がある未来島エッグヘッド到着
・ベガパンク登場

50倍面白い

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qOaKPkyA0
ベガパンク6体もいるのは半分くらいCP0とか世界政府にやられちゃうのか
あんまり醜態見せると散々引っ張って来たベガパンクの格落ちる

230: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NNrCb0aK0
結局ベガパンク本体自体この島にいないってこと?
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yN63bDNi0
>>230
分身6体全員この島にいるっぽいから
管理が必要だし本体もいるはずだよ

277: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cn5hFgJ5d
>>244
管理はシャカがしてるんじゃないの?
そもそも本体?元の?ベガパンクってまだ存命なのか?

309: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yN63bDNi0
>>277
シャカはあくまでもチーム内のリーダーっぽい
リリスがステラって本体の存在を匂わせてる以上、オリジナル出てきてドーンっていう展開はやりたいはず

287: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Pl4LI07D0
シャカって話し方がシーザー追放したベガパンクと同じだからおっさん型かな

461: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pBhXHgiQ0
ペイン六道で言うとシャカが天道ポジションなのかな?

465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mPppeve/0
>>461
「世間のイメージするベガパンク」がそいつっぽいよな
本体多分ジジイじゃないんだろうな

449: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8/6+zFkHa
資金資金言ってるあたり海軍に捕まったのわざとな感じもしてきた

460: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LbNbH3ij0
ボニーとルフィが飯食ってるシーンええな
仲間入りでええやろ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

479: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:LbNbH3ij0
ボニーいいっすね
食べてるシーン最高やな

297: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:frcad75A0
ホログラムの説明した次のコマでルフィちょっとだけギア5出してね?
デメリットも変身条件もなく自由に出せるのか?

305: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kQAwuyf/0
>>297
そういや前回にルフィが不自然な事を言ってるシーンがあったけど
(あひゃひゃと笑いながらニカをおれが自由になった姿と言ってた)
段々800年前のジョイボーイの怨念に侵食されてきてる伏線じゃないよな…?

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Sto8PpLv0
>>297
上がれ心臓の音!すればいつでも出せるんじゃないの

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4NPYmaRV0
ホログラムに騙されて怒ってるルフィがニカになっててワロタ

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5bs0sTXn0
ルッチとか好きなの尾田だけだろ

555: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6Dg/wcgX0
ベガパンクがゾロとロビン警戒してるシーン
ナミがロビンに抱きついてるのかわいいな

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Cn5hFgJ5d
ゾロかっこよすぎね?
マジで四皇副船長のオーラだわ
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

152: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zr/+Px6Na
カクってルッチより年下な割に結構いいポジションとってるな
ルッチに意見も言えるしバランス感覚がいいのかな

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KWgg/fBU0
ルッチが帽子被り直してポーズ決めるの草

827: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RJYPhCca0
四皇になったルフィ達と予想外に遭遇する事になるルッチ達の反応が気になるわ

818: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:L3IDv9ZM0
ルッチはカイドウよりはつよいだろうな

853: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X0t9Hu6Vd
>>818
少なくともカイドウみたいにプロレスはしないだろうな
ルッチはキックボクシングのイメージ

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e9J/Ixu5p
まあルッチは現在の強さは示す必要はあるかな?
ゾロ辺りと渡り合うくらいはしないとな

追記
[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ずっと考察されていたボニーの正体がさらっと判明したな

    • そりゃ父親があんな目に遭ってればどうにかして助けたくなるわな

      • 実の父親ではないんかね?
        映画のウタやルフィサボエースの様にワンピ世界は義家族が多いから実際血縁あるのか分からんな
        いやそこは重要でもないのか?

      • 成長・退行の能力でソルベ王国の王太后に化けれてたわけだし十中八九血縁はあるとみていいだろ
        外すパターンが無いわけじゃないが、正直そこで変なズラし入れられてもと思うし

      • 海賊の「親子」は育てのパターンが多いけど、王族は実の親子しかいないと思う

    • 父親の幼少期のクローン来るって酷い展開だなぁ

      • ボニーはどれほど曇らされればいいんだ……
        興奮するじゃん!

      • オダセン聖の平常運転です

      • まあ幼少期段階で人よりデカいし大差ないやろ

    • それだけで1話使えるネタがさらっと流されてワイ不服

  2. ルッチのここ最近のイキリっぷり見てたら
    何かベラミーみたくルフィに瞬殺されそうな気がプンプンするわ

    • マジでルッチダサすぎるよね笑
      なんか大物の風格漂わせてるけどクロコダイルと違って受け入れられないんだよなあ、イキりすぎてるからかな

      • あの扉絵見たらフーズフーみたいに追われる身になって
        政府に反旗を翻そうとしてるんだろうと思ってたら
        何故か自分達を消そうとしたCPに復帰して
        何事もなかったかの様にイキリ散らしてたらそりゃダサいってなる

      • クロちゃんは政府の犬やってた時も裏で革命扇動して国取りに王手かけて
        それ失敗しても時間かけてミホークと組んで

        ルッチは犬やってるだけだからな。猫だけどw

      • まあ元から合法的に○せるからって何とも言えない理由で犬になってるめっちゃ小物な奴だからな…

      • クロコダイルやモリアみたいにトップに立とうと言う気概が無いからかな
        そういう意味ではドフラミンゴに近いかもしれない

      • 昔は血がみたいから政府に従って正義側に立ってるだけの危険人物みたいな所もあったけど
        スパンダに内心思う所ある態度見せたり扉絵でやり過ぎとはいえちゃんと市民助けたり
        歪んではいても正義感自体はあったように見えたんだけどね

        今は天竜人の下僕、チャルロスにケツ舐めろって言われたら本当に舐めそうだもん

    • 覇気も習得してないルフィに負けたくせになんで大物ぶってるんだか

      • 負けたと言ってもほぼ互角だがな

      • 覇気つかって覇気使ってないやつと互角とか負けでいいでしょ。

      • 今とは比べ物にならないくらい弱いルフィにだけどな。
        ルフィはその後死線を幾度も潜り抜けてきたけどルッチはそこまででもないだろう。

      • それに比べてクロコダイルは勝率なら買ってるからなw

      • 武装色硬化である鉄塊と見聞色回避の紙絵フル活用してやっとルッチのが優勢取れてただけだからな
        覇気使いであるアドバンテージあって3億のルフィよりほんの少しだけ有利
        その鉄塊もギア3をモロに受ければ意識が飛びかけ、JETガトリングに防御を維持しきるだけの練度も足りてなかった

    • ルッチは諜報員だから新世界ではもうそんな強くなくていいよな
      CPなんだからメインの諜報活動に徹しろよ、これで変に強かったら萎えるわ

    • ルッチはまだ鳩が本体パターンあるから

    • カイドウを倒したから誰が出ても今さらでしかない

    • まぁ少なくともニカルフィにはまず敵わないわな
      自由に変われるかはまだちょっとわからんけど

    • せめて慎ましく暗躍方面で活躍してくれればいいんだけどな
      その点ではブルーノの方が優秀

  3. 用済みってのはわかるがなんで殺そうってなんのかね

    • 技術は確立したから独占と秘匿じゃないかね、理由

      • 最近の世界政府、島無慈悲に滅ぼしたりわかりやすい悪の組織になったもんやな
        少し前は世界均衡のために頑張ってた感じだったのに

      • ドレスローザ編までは政府=海軍って感じだったからかな、最近印象違うの
        ドフラミンゴの七武海脱退で五老星が赤犬を飛び越えてあれこれし始めたから政府と海軍が乖離し始めた
        政府自体は元々日和ってるかいらんことしてるか悪巧みしてるかのイメージ

    • 今が文明レベル的に政府にとって都合がいいんじゃない?
      プルトンにせよウラヌスにせよ、技術なら再現できてもおかしくない 最悪ベガパンク1人でクロコダイルがやろうとしてたことができてしまう

      • ロビンもいる麦わらの一味に興味示して迎え入れてるし、まぁ都合が悪いんだろうな

      • 俺もこれだと思う
        ベガパンクが消されるのは用済みって言うより
        制御できないレベルまで技術を持ち出したからじゃね
        真の歴史を隠したがってる世界政府からは特に

    • 研究のために金をジャブジャブ使うからってのもあると思う

      • それは関係ないだろ、政府が金の提供を止めればいいだけなんだから

    • 江戸時代に奇天烈斎が逮捕獄中死したみたいなもんな

      • モデルの人は投獄されて当然の極悪人だがね
        なお最期に関しては諸説あるもよう

    • 本体から離れた6人が好き勝手してるんじゃね?

    • 技術の独占と反乱防止かね
      セラフィムって強力な戦力ができたからこれ以上の兵器を開発されたら政府が倒されてもおかしくない
      それを防ぐためにまだ警戒されていない段階で仕掛けたかと思う

    • 話の展開的にね…

    • 金使いまくるし、研究さえできれば援助してくれる相手は選ばなさそうだから寝返り恐れてそう

    • 神の領域に踏み込んでるので邪魔なんだろうよ

    • 知りすぎたんだろ
      悪魔の実の研究は、国の成り立ちと歴史知ることにつながるだろうから

    • 「今」というタイミングを合わせて考えると
      ルルシアを吹っ飛ばした古代兵器?に、対抗できるもんを作れるとしたらベガパンクぐらいだからじゃね

      万が一にもルフィあたりと意気投合してカウンター古代兵器でも作った日には…
      いやなんかそうなりそうな気がしてきたわ

    • あとは敵対勢力に渡るくらいなら消すとかかな?
      革命軍や麦わらの一味に渡るのは阻止したいでしょう

    • オハラといい優秀でも空白の800年とかに届きそうな奴らは基本消したいんやろ。ベガパンクの技術力で未だに飛行船がないとか明らかに不自然だからウラヌス見つけられる飛行技術とかも禁忌なんやろうし
      イム様は人類の発展なんか求めてないはず

    • 天候のコントロールもうんたらってベガパンクが言ってたから、ウラヌス(かもしれない)天候系の古代兵器を持つ世界政府にとっては都合が悪いのかもしれませんね。

    • 研究資料や発明は傷つけちゃいけないとか都合の良い指令だしてるから
      間違いなくベガパンク自体の思想や行動が政府のタブーに触れているハズ

  4. ルッチ如きが今のルフィらに勝てんのか
    映画でもよく出るけど別になんかできたわけじゃなし

    • フーズフーがルッチに劣らないとかイキってたけど同じ飛び六胞のドレークがワノ国の仮面CP0に普通にボコられてたからルッチがあいつより強いとは思えんのがな

      • まあドレークも粛清された後の連戦続きだったし、アブー達も戦闘してたけど…
        それでも古代巨人族複数倒せるぐらいは強さ盛られてたから変に強さ盛られてそう

      • フーズフーがルッチに劣らないってのはCP9在籍中の話でしょ?
        ウォーターセブン潜入から帰還して、測った道力が4000なんて聞いたことないって言われるくらいだからルッチのほうが強いんじゃない?

      • フーズフーは負け犬キャラだからなぁ

      • フーズフー「俺は”天才”ロブルッチにも劣らねぇ!」やぞ。十中八九誇張して威張ってるだけやろ。

      • 実力ってかルッチの才能に対しての言及だと思う
        フーズフーが知るルッチ=ルフィと戦う以前(道力4000より下だった)より強いのなんて流石にルッチですら認める所だろ
        ただルッチがドレークを撃破し背後から不意打ちで胸刺されても返り討ちにしてカイドウとの戦いに割って入れるCP0オジサンと同格かは怪しい所
        ワノ国潜入は重要任務だろうし選抜された3人はCP0上位と考えても良いのでは?

    • 別格と言われたマスク付がカイドウに一撃でやられてるのにな
      全員で戦ってもルフィに傷一つつけられなさそう

      • あれはやられる前提で完全にノーガードで攻撃受けたから一撃でもおかしくないんじゃないかな

      • セラフィムが1体いるとはいえどんな防衛設備があるか分からない発明家の本拠地に潜入して暗殺してこいって無茶振り過ぎ
        しかも偶然でも最悪の世代と四皇がフルメンバーでいるって
        やはりCP0はブラック
        人材不足がさらに加速するな

      • 戦っても意味がないくらい力の差があるからノーガードで攻撃受けたんだろ

    • カイドウ倒したルフィに勝てるわけない
      くまフィムが本命よ

      • 科学のことよくわからないルッチさん、
        隣に座るセラフィムにビクビク

      • 目が光ったら慌てて椅子から転げ落ちそう

    • まあそりゃ映画でルッチメインにする必要無いし描写少ないのは当然じゃね

      • スタンピードはメインキャラ面してたんだよなぁ
        実際にはそのポジションはクロコダイルだったけど
        ローは当然としてハンコック、バギーも期待通りの活躍した中でルッチだけはまたしてもオマケレベルだったのはちょっとね…


      • バギーは出番多かったし見てて面白かったけど活躍したっけ…?

      • バギーは画面には大きく映ってたからセーフ

        なおバレットに与えたダメージ量

      • バギーはみんなで合体同時攻撃するシーンにもバッチリ居たからな。

    • ヒトヒトの実幻獣種
      モデルつんつくつん
      とか後付けしてくるんやろ

    • カイドウも手負いだったとはいえ、それでも勝ったルフィ(ギア5)にはまず勝てないわな
      だからガチで戦うってことはないかと
      ギア5になる前状態でちょっとやり合う程度はあるかもしれんが

    • まあこれからは政府や天竜人と対峙することになるだろうし、そのきっかけとして出てきたんだろう

    • ギア4ならそこそこやれるんじゃね
      ギア5は無理だろうけど
      そもそもルフィが勝てたのなんて主人公だからって理由とドフラミゴさんばりの謎耐久力のおかげだしな
      あとその時より弱いルフィに負けたクロコダイルがあんな感じだしバレットと互角だったとかいう飛んでも設定追加されたしでどうとでも出来るでしょ

    • 道力換算でめちゃめちゃ上がってるんじゃね

      小細工抜きの殴り合いでルフィを圧倒したのって、ルッチとカタクリぐらいだし
      良い意味で相性が良くない

  5. 青雉にやられてんのかな扉絵のあれ
    青雉ぐらいだよなこんなんできるの

    ……アイスチョコやな

    • クザンは扉絵匂わせだけでもワクワクするわよ

    • モネかもしれないぜ

      • 流石に心臓刺されて生きてはないのでは…?

    • あれってシーザーの毒ガスだと思ったけど青キジか
      今のトットランドで青キジに対抗できるのはカタクリとクラッカーとオーブンくらいか
      この3人なら負けはしないけどどうなるんだろう?

      • でも青キジは広域攻撃があるからな
        カタクリは凍らさせると動けなさそうだしクラッカーも無限兵力を活かせそうにない
        鍵になるのは氷の対抗手段になりえるオーブンか?

      • カタクリとオーブンはホールケーキアイランドにいるんだし、カカオ島まですぐには来れないでしょ
        ブリュレの能力が有れば別だけど、ブリュレはカカオ島に向かってたから凍らされてる可能性が高いし

      • 一見天敵のオーブンは接近戦に持ち込めば多分覇気とか格闘戦でクザン勝てるだろうけど
        オーブン+覇気使える奴だと凍結封印されて流石にクザンに勝ち目無いな

    • 青キジだとしたら気まぐれで来たのか
      黒ひげの傘下として来たのか気になるな

      • 黒ひげの部下として来たならプリン攫われてそう
        ショコラタウン在住じゃなかったっけ?

      • 気まぐれうろうろおじさんは鷹の目一人で間に合ってますんで…

  6. ボニーがルフィ達と馴染みすぎてるな
    無邪気系ガールか

    • 動くとかわいいタイプだったわ
      キャロット枠というか

      • 同じく愛嬌あるがキャロットにエロさも加わってて最高

      • 明るく元気で可愛いけど慎重な面もあってエロいって言う
        何気にワンピースで居そうで居ないタイプの女子キャラだったな
        他の作品ならヒロインやっててもおかしくない性格と言うか

    • キャロットと言いボニーと言い
      無邪気系女子はルフィチョッパーと一緒だとやたら馴染む印象

    • いっぱいい食べる女の子好き

    • 一緒に飯食ったらもう敵対はしないイメージあるわこの漫画

      • 黒ひげとかは稀有な例やな
        一緒に食ったと言えるかはわからんが

      • ドレスローザ後に傘下入りの宴に参加したカン十郎「全くでござる」

      • カン十郎はあの裏切りの場面までは本当に仲間だったからノーカン。

      • クラッカーカタクリ「そうだな」

      • いやノーカンちゃうやろごっつ手抜きしてたやんけ

    • もう自分の仲間もいないし、ルフィに仲間に誘われたら断る材料ないのでは

    • 同じ食いしん坊だから美味い飯が食べられれば意気投合するか

    • サンジとからみみたいな
      引き抜かれるかも

      • 食費が大変なことになるぞ……

    • しかし娘なのが確定したけど実年齢は24?が本当なのか子供が本当なのかわかんねぇな
      くまの年齢考えたら24は普通ではあるけど10歳くらい?でもおかしくはないしな

    • 父親同士も仲いいし
      もう付き合いなよ

      • 革命軍婚ええやん
        仲人はサボで

      • そのサボがどうなってんのかわかんないんだよなあ

  7. ルフィに負けて扉絵経てちょっとは丸くなったのかと思えば特に理由も戦闘描写もないまま昇進して前以上にイキってる2年後ルッチさん、印象悪くならないわけがない

    • 他のCP9はルッチ助けるためにサーカス興行までして金稼いでたのに当のルッチがこの体たらくじゃ好感度右肩下がりすわ

  8. 海獣兵器……、海獣……魚人島……
    う、嫌な予感が

    • ルッチという格下にぐだぐだやって魚人島の二の舞にだけはならんで欲しい

      • じゃあもうシャンクス黒ひげイム以外は出さないでいいな

      • 魚人島面白かっただろ
        まるで魚人島はダメだったみたいな言い方だな

      • 魚人島はダメでしょ…

      • 魚人島のテーマと描写する話自体はワンピ世界を表すのに必要不可欠だったと思うよ。一味成長お披露目イベントと合体させたのが一番の間違いだった

      • 魚人島って結構言われるけど通しで見ると最悪ではないんだよな
        連載で見てると正直新世界入ってから面白さそこそこにしか感じてなかったけど一気に読むと新世界以前と同じかそれ以上に面白い
        1番微妙なのはスリラーバークや
        実は読み返して微妙なのがエニエスロビー
        麦わらの一味以外の乗り込み組全員いらん

      • 魚人島はテーマと回想は良かったけど敵キャラと鼻血展開が良くなかったな
        あとこの辺から絵がゴチャゴチャしてきた感じ

      • 魚人島のどこがダメだったかって敵に魅力がなかったこと、これに尽きる

    • 魚人島で思い出したけど魚人島ルフィが滅ぼす
      のってルフィのセラフィムが滅ぼすって事?

    • 盛大な鬱展開があるかもしれないってことだよね…
      もう誰も死なんでくれよ…

  9. クロコやルッチみたいな今までの章ボスも本格介入してくるのはたまらんな
    月でゴロゴロしちょるバカもさっさと青海に降りてこいよ

    • エネルに月から出て行く理由があるのか?

      • 月の壁画やミンク族とズニーシャの謎的にも
        エネルは寧ろルフィらが月に行って再会するんじゃないかな?

  10. ボニーくまの娘確定か、年齢も推定24歳って言われてたけど24でほぼ確定だな
    あとやっぱりベカパンクは本体じゃなかったか
    CP0&くまセラフィムとの戦いでベカパンクと共闘する事になりそうだな

    • ルフィに身の上話を明かしたボニーが今のところベガパンクを敵視してるのがね
      ややこしくなってきそう

    • 開発中の兵器の試作品や新型セラフィムが出る可能性もあるんだけど
      ベガパンク一人でもCP0組を完封しかねない

    • 話からしても実際の体型が子供の可能性あっても実年齢は大人姿の見た目くらいいってそうだ

    • 子供の年齢でもおかしくはないからややこしいかな
      24は妥当ではあるけど10歳くらいでもおかしくはないし…

  11. 3話目でベガパンクが味方確定してテンポが良い
    セラフィムと一味の対面も早そうだしマラソン始める気配もない

    • サクサクだよな
      科学島もおもろい

    • ベガパンクの設定新しい単語多く出てくるが、長年存在を話されていただけに興味深いし面白いわ
      この辺り新情報でてもついていけないとならないのはワンピースすごいな

    • パンクハザードなら3週目はドラゴン出てきたりきんえもんの体でケンタウルスする導入あたりか
      倍速は超えてるな

  12. なんかルフィの反応があっさりしてるなと思ったらくまの名前は出してないのね

    • くまは麦わらの一味(サンジ以外)にとっても恩人だから何とかしたいと思うよ
      特に無敵奴隷にされていたの知ったら絶対そうする

      • 一応、2年間船守ってくれてたからサンジにとっても恩人やぞ
        恩以上の苦行を受けたかは別として

      • なんでわざわざサンジは除外すんの?って思ったけどサンジくん地獄に飛ばされたもんねw

  13. 猫サテライトで一番気になるのはやっぱエジソンだな大丈夫か

    • まぁ漫画とはいえ発明品がエジソン以上だしセーフ

  14. つまりベガパンクはホログラムに触れるってことか?なんとかグローブで

    • ベガパンクのグローブで黄猿殴れそうやね

      • 三大将はメタってそう

      • 覇気設定作るより先に黄猿の弱点として考えられてた可能性ワンチャンあるな

  15. ルッチは全身武装で黒豹とか言いだすか、楽しみだ

    • いかにもやりそうで草

    • ヴェルゴピーカ「やめておけ、全身武装したら一撃で負けるぞ」

    • 全身武装色はコスパが悪いぞ

      • 「流」を使え

    • 全身武装色したところで未来視あるわ覇王色纏えるわ龍桜極めて覇気ブッパできるわじゃ、どうにもできん

      • 最悪ニカあるしなあ

  16. ルッチやらが今更出てきて強敵ポジになるのだけはホンマにやめて欲しいわ……来てもいいけどサンジ辺りにワンパンで消されて欲しい

    • サンジもったいないからベガパンク技術使ったウソップで

    • ベガパンク討伐組のCP0全員でもくまフィムに勝てそうもないのがね

    • ルフィたちが強くなってるのと同様、敵も成長しててもいいと思うけどな
      コビーとか成長速度でいえばルフィ以上だしな

    • ルッチ舐めすぎやろ。どうせ強化されてるし

  17. cp0、仮面つけてる奴は別格みたいなことワノ国で言ってたけど、ルッチは一応仮面組のcp0になるんかな

    • 映画じゃサボとやり合ったりバレットの腕落としてたり
      ドレスローザでは仮面付けてたから仮面組だと思う
      読者に顔バレしてるのに仮面つけてたら滑稽だから取ってるんだと思う

      • よく見たら会議してる机に仮面3つあるし、一応全員別格扱いみたいだな

      • カクの仮面鼻の主張強すぎて草、そげキングとのキャラ被りを避けたかったのか

    • テーブル見てみ?仮面が置いてあるから

    • 逆に仮面つけてないやつって居たっけ今まで?

      • スパンダムくらいだな

  18. カクのウシウシモデル麒麟は幻獣種だったと予想
    あると思います

    • てかベガパンク6人もいるならオロチの要求に汗出して困ってないで1人くらいあげればよかったのに

      • 上コメ間違えた

      • 新世界の武器の流通牛耳ってます、プルトンあります、ゾウもきます、侍が強いです、反世界政府です。ここにベガパンクの技術力与えるとか正気か?

    • ネコネコの実幻獣種白虎、あると思います

  19. そんなわけないと思う俺の方がおかしいのか?w

    • 230が切り取られ方のせいかシュールギャグの一コマに見えてしまう

    • ウィッチャーでゲラルトが同じようなこと言ってたなあ
      クリアしたばっかだから思い出してしまった

    • 大海賊時代の世界観で自分を6人作っちゃいましたー!は十分ルッチの反応でおかしくなさそう
      パシフィスタ知ってるし隣のくまセラフィム見て言ってるのはちょっと間抜けやが

  20. 前回の引きからどうやって仲間サイドに引き込むのかと思ってたけど、政府がベガパンクの敵になってくれるんかい

  21. リリスが表示豊かで面白い

  22. クソガキってなんの話や

    • セラフィムくまのことでしょ

    • おっさんみたいに見えるけど子供なんだよセラくま
      輪郭が柔らかい

      • デザイン同じすぎてるやろこれ

      • Twitterで言ってたけど、くまフィムも本当は白髪らしい(間違えてベタ指定しちゃった)からそこらへんで判断はできるはず。

    • くまのセラフィムは幼少期の二宮金次郎スタイルだと思ってたわ

      • それな

        ミホークとハンコックはわかりやすく子供だったのに

    • こんなでけぇ子供がいるか!
      薬でもやってんのか?

      • リンリンちゃん(5歳児)という前例があるぞ

      • だからパンクハザードで子供巨大化させる研究してたんやん。

  23. 一切警戒されてないサンジさん演技派やね…
    ジャッジの子なのは合流後にちょっと弄られるくらいかな

    • あの野郎…なんて演技力だ…!

  24. ルッチ嫌いな人多いのか…
    どれくらい強くなってるのかワクワクしたけどな

    • 古代種と幻獣種ばっかだったからなぁワノクニ
      ルフィなんか神ったし

      豹とキリンじゃあね

    • カクは武人として好きだけどルッチはそもそも外道だしあんま好きな人いなさそう
      そのうえ何故か昇進してずっとイキッてるし、音声係でよかったよ

      • カクは夢小説があるくらいだからな
        ルッチはしらん

      • 夢小説?夢芝居みたいなもんか?

      • ざっくり二次創作
        個人的趣味で原作から逸脱してる度合いの激しい物とでも言うか
        自分の贔屓キャラが強い方が良けりゃ盛りまくり
        実は本気を出せばルフィやカイドウより強いとか
        作者(読者)やそのアバターと一緒に行動したり

      • まぁpixvとかで好みに合う夢小説あったら読んでみるといいよ
        ハマるから地味に

      • 昔ルッチの夢小説や801本を読み漁る位好きだったけど、今は小者な感じがして冷めた。今のルッチに萌える人は少ないと思う…

      • 世界人気投票で50以内入ってるし好きな人いないってことはないんじゃない
        俺もカクの方が好きだけど

    • エニエスロビーの時までのルッチなら好きな人多かったと思うけどな、ルフィとの戦いもベストバウト並みだし
      ただその後の登場でイキリ続けてるのがアカン

      • 扉絵での1コマ連載で、“過剰なる正義”をしてしまったのが
        そのイキリの始まりだったのかもな…

      • イキリ続けてるも何もエニエスロビーの頃から何も変わってないんだけどな
        殺しを正当化出来るで政府についてるキャラだし、後ろ盾が政府が天竜人にランクアップしただけ

      • そもそも大海賊時代に殺しの後ろ盾欲しがってる時点でなんかダサいやろ。正体見せた当初の雰囲気はワクワクしたが、政府に尽くすような背景も無く合法で暴れたいだけとかガッカリだったわ。丁度世界政府に全く怯まない一味見た後じゃただの忠実な飼い犬より薄っぺらい
        再登場させて絡ませるほどの格を感じないわ、あれが四皇幹部クラスに成長できるとは思えん

    • スモーカーも2年後でどれだけ強くなってるかワクワクした自分が居たよ…

      • 強くはなってたと思うよ
        周りがもっと強かっただけで…

      • モクモクしとるだけじゃけぇ仕方ない

      • スモーカーたしぎは完全にかませポジションだな

      • 銭形みたいにしたくて失敗したキャラだよなぁ
        クソくらえがピークだった

      • コビーにライバルの座を完全に奪われそうなのがねぇ…。
        最終章でパンクハザードの醜態をどこまで挽回できるか。

      • なんでやヴェルゴと戦ってた時はカッコよかったやろ!

      • 悲壮路線で次は散れば爪跡残せる

    • 2年前の淡々と仕事こなしてた頃は好きだったよ。
      ただ再登場する度にイキリ散らす小物になって嫌いになっていく。

      • そんなに言われるほどイキリ散らかしてたっけ…
        ジャヤのベラミーくらい散らかしてたらわかるけど

      • 2年後のキャラだとドフラミンゴと緑牛の次くらいにはイキってる

      • それはこんなに嫌われるほどの散らかしなのか?

      • 元々こういうキャラだぞ、勝手に夢見て勝手に裏切られただけ

      • そもそもこういうときの「イキってる」の定義もよくわからんな
        とりあえずコレ使っておけば見下せると思ってそう

      • 元々が諜報屋の中の荒事得意なタイプという半端な立ち位置で
        直接対決に不安がる同僚に浮かれてマウント取ってた

      • 一回負けた奴が権力者の後ろ盾得て好き勝手やったり偉そうに振る舞ってるのがね…
        ルフィと並べるくらい強くなってるならまだ許せるけど、四皇レベルになるとは思えんし

    • 2年後はイキってるから嫌いっていう人多いのな
      正直2年前と変わらんと思うけど
      強さは上がってても今のルフィに匹敵するというのは考えにくいしどう動くか楽しみだよ

      • でも2年前から好きじゃない俺みたいな人もいるし

    • カイドウの後だから尚更格下感がね…

    • 既にそこが知れてるキャラだから興味薄いんやろ
      それより早く話進めてほしい!みたいな嫌われ方
      ルッチ戦自体は好き

    • 2年後から嫌われてる感じかな
      特にチャルロスの護衛をした印象が悪すぎた

    • 殺しに許可証欲しがってる時点で小物臭強いんよ、無法者だらけの世界観でルッチのスタンスがカッコいいとはならん
      CP9の誰一人にも思想がないのが味気なかった。だからこそロビンの鍵争奪ゲームなんてものがまかり通るんだが、大半がネタキャラでボス格のルッチもなんちゃって戦闘狂じゃあな。

    • ルッチ嫌いってほどじゃないけど、既に終わった敵がまた立ち塞がる展開が正直ダルい
      共闘展開なら熱いんだけどなー

  25. その気になればベガパンク一人で海賊時代終わらせられる

    • 一人バスターコール説か?それは

  26. ベガパンク消すとか五老害いい加減にしろ!

    • 世代間煽り乙
      最悪(ゆとり)の世代はもう半分カタワだし
      残り半分もイム砲ぶっぱでいつでも落とせるから

  27. 昔のSBSでベガパンクに悪魔の実が何なのか解説してもらうっぽい事言ってたし、取り敢えず敵対しないまま話進みそうね

  28. ベガパンク製のセラフィムで開発者殺りにいくってアホすぎる。

    • ドクターゲロみたいに緊急停止スイッチあるかもしれないのになw

    • 「返して」って言ってる以上、ベガパンク暗殺に使う気は無いでしょうよ
      ベガパンクしか知らないコントロール装置が付いてるかもしれんし
      「研究所に傷をつけない」という任務には、女ヶ島が半壊するようなセラフィムの破壊力は向いてない

  29. 四皇なったんだしルフィとルッチ戦うにしても瞬殺してほしいわ

    • 四項だから強いんじゃなくて強いから四項なんだがな

      • バギー…

  30. 表紙連載の時系列って討ち入り中くらいて思っとけば良いんかな

    • せやな、マムとペロスが遠征組でカタクリとオーブンが留守番組

  31. サンジとフランキーはペガバンク守ってくれそう

  32. 太陽の神vs豹という絶望的な格差
    神になったルフィの前では動物系は相性が悪すぎる
    生物の格として幻獣でも大半は互角にもなれない

    • まぁ太陽神も狼に食べられたりするし

    • アステカ神話だとケツァルコアトル(太陽神)のライバル(テスカトリポカ)がジャガーを変身できるとか

  33. ルフィ「お前ここに来たことあんのか!!」
    ボニー「子供の頃な…」

    『子供』の頃

    ようやくボニーの今の実年齢が子供でないことが証明された
    良かった良かった

    • そこに気付くとは

    • 子供の頃に来たことがあるってそう簡単に来れる海域ではないだろうし、父親に連れられてか?あるいは誘拐されてか?
      くまがスパイとして政府側に身を置いていたと思ってたけど、娘救出の流れでベガパンクと会いいまに至る線もでてきたかな?
      娘ボニーはニキュニキュで南の海へと飛ばされたとか?

  34. ホログラムパフェに突っ込んだ後のチョッパー異様にシリアスな表情してるの好き

    • ちょっとしたウソップがやられたときくらいの表情だなw

      • ちょっとしたで片付けるなww

  35. ルッチボロクソに言われてるけど人気投票43位やぞ
    コビーとガープの間

    • 人気があってもなぁ

    • ワンピキャラの総数で見れば結構上位なんやな。

    • まあエースみたいなもんだろうな

    • ルッチが嫌いというかルッチみたいな古い敵がもっかい強敵扱いされて立ち塞がるのが嫌いだな自分は
      共闘ならOK

  36. 相性突いて倒したクロコエネルと違って
    ルッチはルフィに自力で負けた感あるからやっぱ見劣りするんだよな
    2年前のルッチって2年後のキャラだと誰くらい強いんだろ
    中将やフーズフーに一目置かれてたしヴェルゴや飛び六くらいはあるか?
    2年前のルフィがヴェルゴやフーズフーと戦っても何だかんだ勝てそうだし

    • 流石にヴェルゴさんとフーズフー舐めすぎでは

      • 2年前のルッチが中将より弱かったら
        中将やフーズフーに持ち上げられたりしてたんは何だったんだってなるし
        2年前のルッチは一応中将レベルの強さはあるんじゃない?

      • でも二年前ルフィってモモンガやスモーカーにも戦争でボコされてたし

      • ↑戦争の時はタイマンじゃないやん

      • スモーカーにボコられるのは覇気使えなかったからしゃーない

  37. ペガバンクの科学力やばすぎこいつ一人で大航海時代終わりにできるやん→政府の方からペガバンク裏切ってくれました。
    さすがにペガバンクがジョーカー過ぎたから仕方ないとはいえ切り捨てるには危険過ぎるよな

  38. 前回めちゃかわベガパンク出してファンアートたくさん描かせてからの今週抹殺指令は上手すぎるな
    前々回まではむしろベガパンクを消すべきは読者の総意だったのにw

  39. くまのセラフィムに本物くまの精神入れ込んでくれるんやろ ペガバンク

    • それやとボニーと熱い展開ありそうやな

      • ボニーとの熱い親子展開もあるしなかなか話出てこなかった世界政府の裏側をくまの口から説明はできるって点も熱いよな

    • ボニーがくまフィムの養母になるの?倒錯し過ぎだろ、3冊お願いします

      • むちゃくちゃで草
        これだから最終章はやめられねぇ!

      • 情けないやつ!(2冊お願いします)

  40. 世界情勢が終わってしまったようで悲しい

    • 俺もそっちが楽しみだったから残念だわ。
      ビビとコビーがどうなったのかとハンコックの動向だけは分かって欲しかった。

      • あの時マリージョアにいたルッチたちが来てるしなんか話は出てくるかも知れないからちょっと期待してる

    • やっぱあっちのがまぁそりゃ盛り上がるわな
      もう麦わらの一味の顔見飽きた

      • 麦わらの一味の活躍は飽きたけど麦わらの一味の絡んでない船員同士の日常会話は見たいわ

    • ボニーの口からサボの事も語られるだろうし
      小出しにしていく感じかね

    • ベガパンクは味方寄りっぽいしルッチ達と戦闘になりそうってくらいで
      エッグヘッド編はゾウみたいにあまり長編にはならなさそうだから
      案外早くエッグヘッド出航してすぐに世界情勢の事も明かされる気もする

  41. まさか四皇と鉢合せにあるとは思いもしないリラックスムードで草

    • Z戦士ほどに気の感知範囲が広くないんだよな

  42. アホの子可愛い
    相対してるの全員億越えで10億2人と9億までいるのに言われるまで気づいてないのと
    言われたら素直に自分のミス認める辺り不快なアホの子ではない感じがいい

  43. ベガパンク消そうとしてるのってどう考えても用済みというより世界の真実に近づきすぎた系だろ

    • 出来たら敵にはしたくないよね…
      実は科学力はいくらでもあるなら「用済み」というのもあるのか

  44. PUNK5アトラス(暴)クッソ強そう

    • 服にはなぜか06って書いてあるけどミスかな

      • ミスだっておダッチ言ってた

    • デザインモデルはアトムだよな
      アトラスはライバルの名前だっけか

      • 三原則抵触ロボットだな
        個人的にはプルートゥの印象に霞んでる

  45. ベガパンク金のことばっかり気にしてるな
    政府が金出してくれるから政府側なだけっぽいな

    • シーザーはそこが上手かった
      リリスちゃんならシーザーと仲良くやれそうだから最終的にジャッジシーザーリリスでトリオくんでめちゃくちゃやってほしい

      • 1人だけハブられてる元MADSがいますね…

    • 何事をするにも金がいるからな
      なんかいいアイディアが浮かんでもそれを実現する金がなきゃはじまらん

    • 革命軍に簡単に寝取られそう

      • 革命軍はそんな金無さそうだけどな

  46. ルフィがニカに侵食されてるみたいな話考察で聞くけど今回で少し有り得そうな気もしてきた
    ちょくちょくニカっぽくなる、その時不自然な発言をすることもある(今回だったら許さんとか。ルフィそんな言葉遣いじゃなくね?)

    • いうほど不自然か?ボケのルフィはこんなだろ

      • ゆるさんってセリフ、カイドウ戦でも言っとったな

    • 俺たちもう死んでんのか〜?は何かの暗喩かな

  47. ゾオン系は覚醒しないの?
    してないと勝負にならないけど任務的にルフィと戦う必要はないのか。

    • 鼻水が出て強くなるぞ
      代わりに知性と理性がなくなる

    • インペルダウンの獄卒がそれ
      異常なタフさが売りになる反面多分ゾオンの意思の方に精神持ってかれてる
      まぁそれも練度によるんだろうけど
      カイドウとか確実に覚醒してるだろうし

      • そもそもあいつら元人間かわからん
        ブルゴリなんじゃないかと思ってる

  48. これCP0と敵対からの、話がこじれて利害の一致で共闘の流れやろ
    ルフィとルッチの共闘とかなったらマジで熱い

    • ステューシーの台詞からルッチらもまた消されそうになるはありそうだしな
      ただスパンダムまで味方になるのはロビンが絶対に許さなさそうだが

    • この共闘路線でお願いしたい!

  49. 流石四皇の両翼
    一人が囮になって一人が仕留めに入る阿吽の連携
    サンジの流石の演技力は光るぜ

    • 流石はあのベッジが思わず感心するほどの演技派ですわ

  50. 光を物体として捉えるグローブとか言う黄猿倒す為にある様なアイテム草

  51. リリスがシャカに嗜められてるけどサテライト間で序列があるのかな
    それとも自分同士の会話だから考え直したって感じかな

  52. ビックマム海賊団終わりやな、青キジにはカタクリもクラッカーも相性悪いし
    青キジがプリン攫って退散ならアレやけど

    • そもそもマムいない時点でウゴーの集

    • オーブンならワンチャン?

    • マム海賊団は海を彷徨ってそうなスムージー達以外全滅もあり得そうだな

  53. ボニーは覚えられないのにペガバンクは覚えてるルフィ

    • だってロボ作れるんだぜ

  54. ルッチは潜入数年してたからあの時は訛ってて鍛え直したとか言い訳つきそう
    言い訳しようがないのがクロコ

    • 強い相手と戦うと戦いの中で強くなる世界だからセーフ

    • 訛ってるのはカクなんよ

    • クロコはアラバスタでザコ狩りしてただけだから鈍ったんや

    • 大工経験を積んだおかげで道力(死に設定)が上がったって話だったろ

  55. この一味ゾロいてほんとよかったな

    • ゾロは勿論全員がそうよ

    • ルフィとバランス取れてるよな、というか取ってるのか
      一味の方向性決めるルフィと引き締めるゾロ

  56. ステューシー久々に見たがやっぱこのおばさん可愛いな

    • お姉さんだろ!!

    • アニメの色付きも最高だぜ!!
      かなり明るめの金髪とブルーの目だから割と珍しいガッツリ白人のキャラデザ

  57. 科学技術の進歩はイム様の優位性を奪う可能性がある
    なのでベガバンクが消される事になったのかな

  58. くまの約束通り2年間サニー号護るようプログラミングしたし温情はあった筈
    元々敵キャラ感はなかったな

  59. セラくまにくまの頭脳入ってるとかないかー?

  60. ロリパンクのモデルはアトムかな
    他の形態にも元ネタありそう

  61. ルッチがカイドウより強いて本気で言ってんのか?覇気なしルフィに敗北する程度やぞ。2年経とうが大して変わらん。ドフラと同じか良くてカタクリ程度。

    • たまに昔の強敵がいつまでも強キャラじゃなきゃいやだーって人いるよね
      正直俺にはようわからんが

    • カイドウより強いは流石にないだろうけどそこそこ強くはあって欲しい
      言う通りカタクリ程度とかさ
      そのくらいならルフィに対してボロ負けはしないだろうし

    • カイドウより強いなんて思わんしその辺りの強さが妥当だとは思うけど初バトル時の戦闘力を根拠にする意味がわからん

    • まあそうだなあ劣化武装のような鉄塊はしながらだと動けるの狼だけ~とか色々やらかしてたもんな
      ある程度の強さはいいけど最強格になってほしくはないキャラだ

    • カタクリ程度って大分強くて草
      まぁそれくらいは確かにありそう

  62. くまの中にオリジナルのベガパンク入ってんじゃないかな?

  63. ルッチは新技術でデュアル能力者なってます的な強化措置が無いとニカルフィと戦えるビジョンがまるで浮かばないわ
    拳を一回交えて敵わないと判断して任務に徹するとかはやりそうだが

  64. これまでならボニーがクマの娘とかベガパンクが複数人いるとか判明するだけでもかなり話数を割く所だけどサラッと出してきてテンポ上げてんの良いね

  65. ボニーめちゃくちゃ馴染んでて草
    お前、船乗れ

    • ヤマトのことなんかもう刹那でわすれちっ
      刹那あーー!!

  66. ボニーって本来は高齢のめっちゃBBAなんじゃねって説あったけどくまの娘ならそんな年縄家ないし24くらいが妥当で良かったのか
    こんなかわいいのにBBAだったら嫌だったし安心したわ

  67. ボニーはたぶん悪魔の実取り上げられて子供の姿に戻る
    代わりにクマのニキュニキュ食べて2929ボニーになって仲間入り

  68. ボニーの父がくまであること、マリージョアでサボと会ったことをルフィたちが知ったときにどうなるかが楽しみやな

  69. これ案外海軍vs本性を表した邪悪な政府の展開あるのか?
    大将達の格落とさずに倒させるなら政府に反旗翻して敗れたくらいの方が都合いいかも

    • 一味が戦いそうなネームドキャラが黒ひげ海賊団だけなのも勿体ないから
      ゾロとサンジとジンベエは現三大将と戦ってほしいかな
      赤犬だけはルフィじゃなくてメラメラ食ったサボが倒しそうな気もするが

  70. ベガパンク=科学で天候をも変える事が出来る
    政府→ベガパンクを危険視、CP0派遣
    ウラヌス=天候をエネルギーにした兵器(?)
    麦わらの一味、命を狙われたベガパンクと共に天候の島ウィザリアへ
    フランキーの頭に入ったプルトンの設計図を使ってベガパンクと協力し対抗兵器を作る
    操るのはナミ
    これや!!

    • ウェザリアだった

  71. ゾロとロビンがま〜〜カッコいいこと!

  72. くまとボニーが親子だと判明したけどどっちか偽名?

    • くまだな、バーソロミューてバルトロメオのアナハラムらしいし
      くまはロメオファン

  73. 七等分のベガパンク……ってコト!?

  74. 扉絵何があった…?

  75. ・ジンベエ(後に正式に一味入り)
    ・錦えもん
    ・モモの助
    ・カン十郎
    ・キュロス
    ・ペドロ
    ・キャロット
    ・ロー
    ・キッド
    ・錦えもん含めた赤鞘九人男全員
    等々

    思えばここで挙げたスポット参戦キャラが全員抜けたな…
    次は…ボニーか?

    • キャロット好きでワノ国で活躍して少なくとも傘下には入るだろうと思ってた俺
      ワノ国で活躍も傘下入りも別れの挨拶もなく密航もしてなさそうなのが解せぬ

      • ワノ国もモコモ公国も実質傘下ではないにしろほぼ同盟関係じゃね?
        対世界政府とかの時はどっちからも主力メンバーが駆けつけてくるだろうし、
        キャロットもモコモ公国の国王だから出てくると思うけど

      • 別れるなら別れるでモモ・錦・玉みたく別れの場面は欲しかったな
        まぁ逆に言うと別れの場面あったワノ国のメンツと違って
        ミンク族は早めに再会して傘下には入るって事なのかもしれんが

      • キャロットには夢とか理由がなくねえ?

      • 最終章にズニーシャが来ないわけないから心配ない

      • 一味が月に行く事があれば月的にもウサギは同行しそうだし
        大船団に手長族や足長族が居てミンク族だけ居ないのもあれだから
        キャロットは月で大船団に入るんじゃないかと思ってる

  76. ツイッターに誤植?の訂正出てるな

  77. ルッチとか今のロビンでも倒せそうな気がする
    ルッチよりステューシーの方が強かったりして

    • CP0に居る期間はルッチ達より長いしこいつだけ潜入目的みたいな特殊な事情もないのに世間的な身分(歓楽街の女王?)もあるんだよな

  78. ルフィって宇宙怪獣って言葉を知ってるんだな
    飛行機も無いあの世界で宇宙はどう解釈されてるんだろう?

    • 現実でも宇宙の存在なんて飛行機が出来る何百何千年も前から認識も測定もされてるだろ

    • 宇宙というワード自体、作中初めて出たのでは?
      これでルフィの夢の果てが宇宙海賊王の可能性が高まったな。

  79. 今章はバトルよりも強化メインかな
    ロビンは連れ去られそうだが

  80. 青キジの目的はプリンかな
    ポーネグリフ解読の為の誘拐か

  81. フランキーにニキュニキュの実献上フラグ立ってきたな

    • 能力者(ルフィ、チョッパー、ロビン、ブルック)救助要員が減ってしまう

      • まあジンベエとサンジだけでお釣りが来るけどフランキーは無さそう

    • 船大工だから金槌になるのは避けるよ

  82. サンジの演技力がまた光ってしまったな

    • これは4位の風格ですわぁ

  83. ・ルフィと再戦してここで退場
    ・ルフィと再戦はせずにロビンを誘拐する
    ・ルルシアの事を詮索した事で消されそうになりルフィと共闘

    ルッチはどれもありそうだけどどれだろう

  84. かつて死闘を繰り広げた敵が強くなって〜ってのも王道ではあるけど
    肝心のルフィが行くとこまで行っちゃってるからなあ
    今更いち諜報員が大幹部遥か飛び超えて四皇クラスとかないわ〜
    スモやんがよっぽど堅実や

  85. ステューシーって今回が初出?

    • もうだいぶ前にアニメにすら出てるよ

    • ビッグマムのお茶会に呼ばれてたのが初出
      歓楽街の女王だかなんだかって肩書きだったけど正体はCP0だった

  86. なんでルッチこんなに不人気なん?

    • ・権力を盾にして偉そうにしてる様なキャラはそもそも嫌われる
      ・2年前はルッチの上司だったスパンダムが嫌われ役を請け負っていた
      ・スパンダムとルッチの地位が逆転してルッチが嫌われるようになった

      2年前ルッチ嫌いって声は聞いた事なかったしこんなとこだろう

    • 2年前と扉絵連載までは良かったけど2年後は無駄にイキってる印象が強すぎるのがね
      まともな戦闘シーンが無いから2年の間でどの程度強くなったのかも不明のまま天竜人の下でイキってるっていう悪印象が強すぎる
      ついでにルフィの強さがもう行くところまで行ってしまったので今更コイツと戦ってもなぁ…って感覚に拍車がかかってしまっている
      いざ戦ったら何かしらの超パワーアップがされるんだろうけど、現状だと微妙評価になるのは仕方が無いと思う

    • 不人気というか黄猿同様、映画の不遇な役回りのせいでいじられキャラになったのとCP7時代一度ルフィに負けて以来戦闘シーン無いから舐められたままなんや

    • チャルロスの言いなりってのがもうね。。。

    • 天竜人を後ろ盾にしてることを何とも思ってなさそうだからかな…
      海軍は内心天竜人ってクズだし守りたくねぇ~って思ってそうなのが伝わってくるけど
      ルッチは自分が好き勝手できるなら天竜人がクズでも別にいいと思ってそうで

    • 嫌いというか引っ張るほどの魅力を感じないからだろ
      大海賊時代に殺しの免罪符欲しいとか戦闘狂キャラとしても型落ちだからな。見た目と肩書はカッコ良かったから章ボスとしちゃ十分だったが、七武海や四皇と戦ってきた中で再戦見たくなるような風格はない
      悪人無法者は海賊にいくらでもいるんだから、政府側の敵キャラはちゃんと秩序重んじて道阻んでくる方がカッコいいわ

  87. 今週のゾロ、かっこよかったけどちょっと幼く見えたな
    目が若干大きく見えたせいかな?

  88. ベガバングの名前間違えてる人多すぎてわらう

    • 鏡見てもろて

    • サイコ流水岩砕拳の使い手かな

    • ペカ゜パンク゜

  89. くまがボニーの父親って前から言われてた?
    今週のジャンプで知ったと思うんだけど

    • ヨツンヴァインの姿見て泣いたり怒ったりしてた頃から言われてたぞ

    • 頂上戦争で泣いてたのはわかったが黒ひげに喧嘩売ったのがわからん

      • 黒ひげに喧嘩売ったように見えるのは単なるミスリードで単に出会ってしまって普通に戦闘になっただけでは
        その前に登場した時のボニーの台詞が絶対に探し出してやる!いくぞ新世界へ!からの黒髭戦だったからそう見えただけでベガパンク探したら最中に黒髭と出会ってしまって戦ってあっさり負けただけの話かと

  90. Tボーン大佐くらいサクッとやられて欲しい
    旧キャラにリベンジさせるより次々新キャラ出して欲しいから

  91. 天才とは言えベガパンクも男だなぁ…
    分身とは言え女の子になってみたい願望はあるもんだ

    • 女装は一番男らしい云々理論か

  92. ルッチは立場上仕方ないとはいえ天竜人の犬だったり未だにロビン連行しろとか言ったり
    「あのさぁ…もう良いわお前は…」って雰囲気を作りすぎたからな
    そら天竜人の犬なのが本心じゃないこととかロビン連れ去るのは世界政府の方針ってこととかは理解してはいるんだけど
    未練がましいというか惨めっつーか、世界政府のダサい部分を一人のキャラが全部背負わされてる感じ
    政府の闇の象徴ってのも損な役回りだわな

    • そのうち色々嫌になって世界政府に反乱するかもしれんぞ
      「もう今の政府には飽きたんですよ…」とかって

      • 殺しのお墨付きが欲しいだけなんだから反乱なんかしないだろ

  93. 自身が関わった開発物にはすべて自爆装置をつけてある!
    で解決とかしてくんねーかな

    • 他爆装置ネタなつい

  94. カクの説明で暴が5になってるのにアトラスの服には06って書いてあるのミス?
    それとも伏線?

    • ミス連絡あったで (05が正しい)
      ついでにくまセラフィムの髪も黒髪→銀髪

  95. 個人的にルッチは別の勢力のスパイだと思ってる
    扉絵シリーズとも辻褄合うしなにより本当にイージス0になってキャッキャしてるんだとしたらダサすぎる
    マリージョアで天竜人への攻撃を止めたのも本当にビビたちのことを思っての行動だとも思うし

    • それ良いな
      そうであってくれマジで

  96. メタ的な事を言うとここでルッチとの戦闘に尺使っても盛り上がりに欠けるからベガパンクの分身を数体減らすだけだろうな
    ベガパンクが島からの避難を麦わらに護衛してもらうことを条件にくまを元に戻す(革命軍と合流)流れがしっくりくる

  97. ここでルッチ達が居るってことは、ルフィと再戦展開?
    カイドウ戦前のルフィとなら、いい勝負出来たかもしれないけど、覇王色纏とニカ覚醒したルフィに勝てるイメージがわかないし、カイドウに傷をつけたゾロでも余裕で倒せそう
    ルッチのワンパン敗北に期待だな

  98. コレCP0とセラフィムは捨て駒で科学島にイム砲とか
    降り注ぐ展開とかは流石にないよな…?
    カイドウの後に今更ルッチ?感すごいし
    脱出の為にルッチと共闘とかありそう

  99. フランキーがうっかり押した自爆スイッチあれ対政府で技術の情報渡さない為とかだったりして

  100. 殺し大好きルッチすら疑問を呈する指令って世界政府が相当駆け足踏んでる感はある

    • ルッチは殺し自体は好きだけど、それはそれとしてアホは嫌ってるからじゃない?

  101. 光殴れるグローブか
    覇気使える人には必要ないけどこれがあればフランキーでも黄猿殴れるのか
    多分活躍する事は無さそうなアイテムだな

    • 火が斬れる剣法も出たな
      覇気ナシ環境の戦闘がこれからあるのかな

  102. ルッチはルフィ居るの知らなくて見つけた瞬間逃げそう(笑)
    リベンジ狙うような器じゃなさそう

    • ルフィとカイドウの戦いに横槍入れたおじさんよろしく、上から戦えと命令されたら内心泣きながら戦うさ

  103. 本編も面白いけど、今週の扉絵も何???
    クザン?シノクニ?

  104. ルフィ達がルッチ達に苦戦する展開になるのかなあ?

    • サンジはステューシーにボコられるな

  105. ワンピの世界のキャラ基本死なないからしつこい奴も多くて草

  106. ステューシー好きだからそろそろ活躍して欲しい
    ルッチとカクが能力者だからステューシーも悪魔の実食ってる気がする

  107. モネ好きのワイ、ベガパンク悪(リリス)がショートヘアにしたモネに見えてきたけど、死体を使って分身を作ってるのかな?

  108. しかしおもしれえな
    四皇のした後だからどう話が進むか見当つかないってのがデカいんだろうが
    新世界で今が一番おもろいわ

  109. 今の話が終わったら次はハチノスかなって思ったけど、
    ベガパンクが同行してくまを治しにいく展開もあるか
    そこでドラゴンと顔合わせで

  110. セラフィムくまのせいでイムの任務に失敗したとかありそう

  111. ルッチ達と直接戦う事はないやろね
    仮に戦闘になってもお互い決着を付けずに終わらせるだろう
    ベガパンクが暴走するか、ベガパンクのボディガードである黄猿と戦桃丸達がやって来て有耶無耶になる感じでしょ

  112. 光圧グローブすげえな
    強い奴がつけたら黄猿を殴りまくれるかな

  113. ルッチここでもルフィに負けたら2度目の惨敗って事で再起できんだろ

    • ベラミー「友達になるって手があるぞ」

  114. ゾロが
    …と無言で意味深に見つめてるコマ
    その隣のコマの海獣兵器って、
    どことなくモーガンに似てないか??

    • 顎だけじゃねーか!

    • あと意味深に見つめてるように見えるけど、見開きで見るとその横にライオンがいるので別にクマを見てるのではなく形としては囲まれてるのを見つめてる形になるよ

  115. ルッチの役目はメカフリーザしかねえだろ
    ウィーブルあたりに瞬殺される役目

  116. あの野郎
    なんて演技力だ!

  117. これでルッチがニカルフィと互角だったりしたら
    久しぶりに本編出てきたら神の力以上になった悟空と互角になってた17号みたいになってまう

  118. 試作型のクマに2年余裕なプログラム仕込めるベガパンクが最新型に何も仕込んでないわけがない
    分身序列一位の01でも強者の行動原理は理解してるし、雇い主の政府に無防備てことはないだろ
    なので最新型は死ぬまでベガパンクに服従するはず

  119. 地味に全自動調理マシーン量産化の野望を麦ワラに話したりして印象上げてるんよな
    あいつ食いもんの問題にだけは真摯に向き合うからな

  120. ハガレン思い出した

    • お父様か。
      アレも結局は国土錬成陣作るために人手が必要だから作ったって感じやっけ?

      • ホムンクルス作ったのは家族ごっこしたかったからだよ
        ホムンクルスはホーエンハイムから生まれたからホーエンハイムが欲しかったものがお父様ホムンクルスの欲しかったもの

        ついでに言えば分離したそれぞれのホムンクルスが欲しいものも全てお父様が欲しいもの

        真理を力でねじ伏せて真理から自由になろうとしたのがお父様で真理を捨てる事で真理から自由になったのがエド

  121. ベガパンクさん女の子になってみたかったのかな

    • 自分がオッサンもしくはジジイだから分身は違う形にしたかったんやろ
      美女(02)、ヘルメット頭(01)、巨体少女(05)、あと3つだな

      • あと3つなんやろな。
        若いイケメンと犬と、、属性的には何がある?

      • 属性で考えたら獣・妖精・悪魔ってとこか?

  122. 前から思ってたけど政府アホなの?

  123. いうて敵だった奴が再度出てきて再戦って無いしルッチカクは少なくとも共闘するんだろうなって思う

  124. ルッチはカイドウより強いってあるわけねえだろ

  125. もうゾロが四皇でいいんじゃないですかね。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【速報】広末涼子が大暴れした理由が判明。事故当日に映画撮影でとんでもないことにwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
本日の人気急上昇記事