今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の少年ジャンプについて語ろう【39号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (543)
スポンサーリンク
あわせて読みたい ※掲載順についての話題はこちらでどうぞ!


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 39号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。

●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

あわせて読みたい 毎週土曜朝6時の記事タイトル(お題)、いつでも募集中!!

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 恋ピ描かずに何描いとんねん

    • しかもなんか感想書きづらい話やったなぁ…
      まぁ……絵はちょっと成長したかな?
      でもあかんよなこんぐらいじゃギャグからは抜け出せん

      • 最初に突飛な設定出してきて後半なんか良いこと言い出したりするあたりじゃんぶら

    • 自分が恋ピ読んでないからかもだが
      割と面白かった、しゅごまるに比べれば100倍まし

      • おれも笑えることあって結構好きだった

      • オチもちょっとエモくて良かったね

    • 今回は本気出せたのかな?

    • いや、仕上げた競走馬はおもろいやろ

    • おもんなさ過ぎた
      作者のギャグ線が合わんだけかもしれん

    • 不覚にもボディブロー3連には笑ってしまった

    • ギャグが寒すぎや
      銀魂腐女子のテンプレみたいなギャグ

    • ミサンガと三角巾わろた

    • いつもの饅頭顔の女の子かわいい

  2. 暗号学園のカラーがとても良いから見て

    • 鵺もよかったやん

      • 代葉ちゃんの腹チラと太ももと尻がエッチすぎんだろ…!!

      • 暗号も鵺も良かったわ

    • 兵長としての交流戦要素で見ると
      柘榴石さんとの絡みだけなかったな

    • 絵がマジでつえーよこの作画
      何者なんや

    • 後方で勇ましく雄叫び上げてるの誰だ?と一瞬思ったら主人公だったわ…

    • 言うほど良くはないかな…普通だった

      • 暗号学園、タイムパラドクス、仄見える少年の作画の絵って物凄く上手いけどアシスタントの絵って感じがする。主役を張れるような華がないっていうか、パッと目を引く華やかさがない。

      • うむ
        別に悪くもないんだけど過剰に褒めすぎる人が多いから一言言いたくなるな

      • 実はこの1枚絵にも暗号仕込まれてんだぜ
        上3人はすぐ分かるけど流石に下3人のは暗号スレ行かないと答え合わせはできんね

  3. ドリトライ始めからこんぐらいぶっ飛んでたらもうちょい生き残れたかもな…

    • 親父のデザインは嫌いじゃないが
      バトルの躍動感が足りん

      • 親父のデザイン、ハガレンのホムンクルス(ホーエンハイムの姿)にしか見えんかったわ

      • ワイはシックス

      • 三虎

      • 毎回、これ別のタイムラインの松井さんのマンガ?って思う

    • 親父の強さがあったら日本アメリカに勝てたろ

      • マッサーカーがOYAJIがあと5人いたらアメリカは負けていただろうって言ってた

      • 改心した親父が塾開いてエンドか

    • とんでもバトル嫌いじゃないわ

      • 発勁が何かで大物感出してた5光の兄貴がバカみたいじゃないですか
        階級的に親父と同じくらいだろ

    • この作者前作といい打ち切り決まってからの輝きが半端ない

      • つまり最初から打ち切り話数が決まっていれば、徹頭徹尾輝き続けるのでは?

      • 短期集中連載だね

      • どれかの漫画が1ヶ月休載するでーって時に4週の短期集中やらせれば···

      • 打ち切りが決まって輝くのは、最後に出そうと温めてた設定をまとめて放出してるからだろ
        打ち切りだけど後半は良かったってのは大体これ

      • まぁネタ出し渋らず毎話打ち切られるつもりで書けばいいわけだな。

      • 担当の高野ととことん合わないんじゃない?
        例えばプラスとかヤンジャンとか、本誌より表現の規制が緩いとこへ移って担当が変わるだけでも結果出そうな感じはする

      • 読み切りはいい感じだからなぁ。
        連載にあたっての調整でどうしてそうなるの?ってことしてるし担当なら環境なら変えるのもアリだよなぁ。実際には変えられないから出版社ごと変わるしかないが

      • 今の編集以外誰が漫画家扱いしてくれるんだよこんなもの

      • 言うて今の編集がポンコツっぽいのも実際否定は出来ないのよな
        誤字は多いし、右利きなのにシオマネキパンチを右足前で放つシオマネキ、左手で審判を目潰ししたはずなのに次のコマでは右手で潰したことになってる虹村とか
        編集仕事してるんかいなって感じ

    • いやー難しいでしょ
      てか言うほどだし…

      • 輝いてはないよな
        総合だと先週辺りから打ち切り決まってからは面白いみたいに言ってる人いたけど、個別記事だとぼろっくそ言われてるし

    • シオマネキの時からぶっ飛んでたぞ
      そしてそれでも打ち切られるからこうなってんだ

    • 最後のページ
      姐さんの眼帯もホクロも兄貴の傷跡も反転しててぶっ飛んでたな!

    • 心の強さをテーマにした話なのにトンデモ必殺技バトルしか描けないのは
      むしろ逃げというかこの作者の悪癖に思えるけどな
      結局のところ格闘技を描けないやつに格闘漫画描かせちゃ駄目なんだよ
      どんなにストーリーを熱くしようがカッコいいこと言おうがギャグにしか見えなくなる

  4. 今週の鵺の陰陽師の感想が「面白い」以外出てこない

    • 嫌な顔して踏みつけられるのがえっちまんやー!もあるだろ

    • 代葉ちゃんの怒り顔もいいね〜

    • あの女の子の表情が良かったね

      • 助けを求める顔をしている
        誰も気づいていないが俺にはわかる

      • デクがコメ欄来とる
        ここ来とる場合かお前


      • でも実際、表情めっちゃ良かったな

    • バトルが面白いし絵が上手いし男心をよく分かっているね

    • 悪くはないけど今の鵺は昔見た漫画なりラノベ的な展開だなという既視感もある

    • 君が救けを求めたように見えた

    • 俺の感想は「尻」だ

      • カラーの尻肉が良いものでした

      • 志ぐま師匠の尻もいいぞ

      • 青2
        あかねのふんどしを妄想させてドキッとさせてからの師匠のケツは反則なんよ…。
        おもろかったけど、ワイのワイが困惑しまくってたわ

    • ローアングル最高!

    • ほんこれ
      カラーのケツもいいし踏みつけもええ

  5. 迷子の宇宙人にみたいになってんの分かり辛いね
    無制限の虚式は違うんかね

    • 百式の零みたいなもんじゃない?

    • 迷子の宇宙人は地味に滑ったな

      • まずこのネタ知っているのは40台だろ

      • ピチピチの30代でも知ってるんだが?

      • まず手繋いてないからネタとして成立してない

      • 手繋いでる云々じゃなくて構図の話やろ…

      • 別に構図自体はよくあるからわざわざ宇宙人にするほどでもない

      • ごじょせんは20代だしよく知らんかったんやろな

      • 今のトレンドはビッグモーターの副社長みたいだよな

      • その滑った感じも五条の追い詰められてる感の演出や

    • 表現として手垢が付きすぎ。言うほどハマってないし。先生、余裕ないんじゃない?

  6. 見開きちょいショボくねーか
    天馬もアネゴも出さんでからに

    • ジャンプ表紙も酷くね?

      • 華なかったね…

  7. 一ノ瀬家、参戦か?

    参戦せず。
    美奈子「ハ?」

    • 先々週がテレビを見て翼を見つける美奈子のヒキ
      先週が福井にパパが来るヒキで
      今週がクソガキの過去篇

      毎度毎度ヒキ詐欺ばかりで話が連続しないからストレスが溜まる

    • もはや一ノ瀬家じゃないしな…。
      タイザンの大罪と改名だ。

      • タイザンの本名が一ノ瀬なのかもしれない
        すごい伏線だ

    • 一コマくらい走って石川に向かってるパパを描いとけば…

      • 翼は福井にいるのに石川に向かうパパ…
        そんなんだから家庭崩壊すんだよ

    • 20年ぐらいジャンプ読んでるけど、小学生の時を除けば、途中で読んでた作品をドロップアウトしたのは一ノ瀬が初めてになったわ。先週から読んでない

    • ここまで話めちゃくちゃモノは塩しか浮かばないな。

      • 塩は人体がめちゃくちゃ

      • 続々重版ありがとうございます!とかこの内容で売れてしまうマンガ業界の闇しか感じない

      • 前作当てた補正の強さを思い知ってる

      • まあサム8も結局5巻までは続いたわけだしな…

  8. 人造いいね
    なんかこの作家は応援したいわ

    • 100ちゃんが妙に冷めてたのも理由がありそうね
      おそらくソロソロ終わるだろうが十分俺に爪痕残してくれたよ

    • 作家性はあるよな
      題材さえいいものがつかめれば売れると思う

      • 究極の肉が無くなったから、それに依存しない人造人間のあり方はどうあるべきかで決裂して決着をつけるのは良いと思うよ。でもこの展開、打ち切り決まるまで出せない展開だから生き残るすべは最初から無かったね。

      • ストーリーしっかりしてて、松井先生から良い所学んでるなーって思うわ
        あとは少年漫画的なハッタリ・格好良さを描けるようになればハネそう

    • うーん
      正直魅力はまだ感じられないわ

    • 人造、原石感はあるなw

    • もう終わりそうなのが残念だけど、今週の話は引き付けるものがあったわ。
      上手くまとめて終わらせることができれば次回を期待できそう。

    • この作品として描いておかなきゃならないポイントである
      あしびと100の顛末、博士が求めた人造人間とは何ぞや、人造人間の殲滅は成るのか
      といった要点をしっかり吐き出した上でまとめられそうだし、次回作に期待

  9. 人造人間は巻末コメを見るにもうそろそろで終わりか。
    作者は青年誌で描いたら化けると思う。

    • 3巻に読み切り掲載、そういう事だわな。

    • 青年誌に耐えうるほど理屈の通った漫画を描けないだろ

    • 少女漫画の方が向いてるわあっちならガバより雰囲気重視してくれるから

      • キルアオが人気出てるんだしもっと勢いあればジャンプでもガバでいける

  10. キルアオの敵の弟カラーだとたしかに生きてんのかツッコミするわ
    天馬良いキャラになってくし面白くはなってる

    • ユニコーンとはいえ普通の厨房なのに暗殺者バトルに参戦させられてかわいそう

    • 年齢設定が転校させる気満々やね

    • 男塾の敵にいそうな暗殺者でワロタわ
      あれで「暗殺」…

      • ナルトの千鳥もあんなうるせーのに暗殺技だから多少はね?

      • この漫画毎回ツッコミ待ちでわざとやってんのかって気がしてきた
        1話一ツッコミどころがノルマ

      • コメディだからそこは軽く流していいんじゃね?

      • その回、その場の雰囲気だけで読めば面白いだろ?
        設定とか周辺とか気にするだけで負け組だぞ、楽しんで読んで勝ち組になろうぜ

      • この漫画の殺し屋とは髪結いの
        スケバンのようなものだと思っている

      • 隠れてこそこそするのが暗殺じゃない定期
        ピンポイント爆破は寧ろスマートまである

      • ワグネル御一行

      • 作者の人何も考えてないから…

      • 先週からずっと同じコメしてそう

      • ↑↑
        本来の意味知ってて使ってんのか?

      • むう、あれはまさしく
        チャクケリュウテンガイソシンダン

  11. アギト、アヨンじゃん

    • これよ。
      作者が昔、パクリパクリと言われてるが自分の中でパクリとオマージュの境界線はハッキリしてるからセーフ!とか反論にもなってない自己弁護してたけど、このレベルのキャラデザパクリもセーフなんか?

      • 呪術がセーフならAIアートもセーフだよな

      • 何を騒いでいるのかよくわからん

      • 元ネタ側が何も言わなければセーフだよ

      • セーフではなくグレー

    • アヨンってなぁに?
      アーロンなら知ってんだけど

      • ブリーチのハリベルの部下のやつが使役するホロウの怪物
        ググったらマジでそっくりだった

      • ありがとう
        あー似てるっちゃ似てるな
        さすが鰤儲の単眼猫さん
        冨樫と師匠どっちが好きなんだいこの尻軽泥棒単眼猫め!

      • 多分お前がググったの第一形態だろ
        第二形態はそのまんまやで
        あと尻尾も蛇だし

      • 鵺の顔がもともとああいうのなんだから
        獣人形態になればそりゃそうなる

      • 尻尾が蛇なのはベースが鵺だからでしょ

      • アヨン出すために前々から考えてたっぽいな

      • 前シッポを蛇にすればオリジナリティは出るが
        それがカッコいいかはまた別の話やね

      • 尻尾が蛇+角まで出してるのはアヨンにしたかったからとしか思えんな
        鵺と鹿との混合ではあるんだろうけど…

    • しかし使役(?)した奴はグリムジョー…
      (中の人繋がり)

    • どこかで見たことあると思ったらそれか!
      BLEACHリスペクトっスから

      • 千年決戦篇今やってるからテンションぶち上がったんだろうなぁ…

      • 俺も上がってるから分かる

    • 久保さんはルリドラゴンが休載した時にファンクラブ会員しか見られないサイトで嫌味を言ってたから今回は何を言うのか楽しみ

    • それな
      完全にアヨン♀だよな

  12. よ、夜桜!?
    あ、いけねぇここ総合か掲載順行かなきゃ

    • 最初からそうしとけ

    • きも

      • きも

      • もき

      • もぎ

      • もふ

      • もち

      • もも

      • もこ

    • お前、棒読みだぞ

      • 勘のいいおっさんばっかだから嫌いだよここ

    • 夜桜儲はこんなのばかりで本当にキモい

  13. 鵺の陰陽師
    ガクくんが最高に主人公しててかっこいい
    そして狂骨の缶がカットのたびに種類変わってるのおもろすぎる

    • ビール!ビール!コーラ!

      • 観戦にも興が乗る!(ぐびぐび)

      • 短時間で飲みすぎやろ
        お腹チャポチャポなるで

    • あ!ポーラ!ポーラ!

  14. 若返って身体能力落ちて殺し屋できなくなった主人公が現役中学生殺し屋と対等に渡り合う…

    • ガバガバな設定に気付かないor気にしない者だけがキルアオを楽しめる
      精進なさい

      • いや読み違えてるのはお前だろ


      • 精進せよ

      • 実際、そんなリアリティライン求められるべき作品ではないよな…

    • それは特に辻褄合わないわけではなくない?
      オッサンにもどったら瞬殺かもしれんのだし

    • 殺し屋できなくなった?なにそれ。こないだ模擬戦で現役の猫田圧倒してたじゃん

      • あくまで最強じゃなくなったってだけだよな

    • 一般中学生になった訳じゃないからな

    • 大丈夫だ、小学一年生に若返った高校生探偵が殺人犯やってけるよりは無理がないから。

      • そりゃ流石のコナンでも殺人犯はやってけねーだろ

    • 確か何週か前に元々の身体能力が化け物級だったみたいなのあった気がする

    • 中学生でブラックか・・・過労死せんようにな

  15. 穿血が水で出来るならわざわざ血液使わいほうが健康に良いじゃん

    • 兄の場合は毒付だから完全劣化にならないとはいえ、仮にも御三家の術式がこんな簡単に猿真似されるのは気の毒だなぁ

      • いや術式を再現してるわけではないでしょ
        飽くまで再現したのは技であって技術的な話
        そんでそれは五条の焼き切れた術式治癒の件で宿儺は天才的なセンスだって散々描写してたやん

    • 健康にいいは草

    • 元から輸血パックでもOKだったからな
      まあでもできたのは穿血だけで赤血操術とかはできないわけだし…
      圧縮して打ち出す、という技だから水でもよかっただけで、なんか血の輪っかみたいな武器を作り出したり、穿血で薙ぎ払ったりはできないでしょ

    • 上位互換とか派生優良亜種が出てきたせいでドンドン可哀想になる加茂さん

  16. いろははけつだけじゃなくて腹もゆるゆるになってるのか…

    • これは野グソ回あるか?

  17. 急にけんたの方に話変わって草
    母親とか中村挟んだのなんだったんだ…

    • ケンタくん母の指がAIみたいになってるwww

    • 毎度の愚痴だが、タイザンは話の構成ができてない。基本からやり直しモノだ。

      • でもタイザンには賞があるから…
        まぁ新人にバズ狙い漫画の限界を身をもって示すと言うポジとしては適任かもしれん

      • できてないと言うか奇を衒ったら崩壊したと言うか
        読み切りは普通にできてた気がするのになんでこんなになっちゃったかなぁ

    • いらねえ~、この話いらねえ~って思いながら読んでたわ
      いや実際マジでいらねえわけんた

    • けんたとかいうどうでもいい不快なガキの悲しい過去()そんな悠長なことやってる場合じゃないだろこの漫画

    • 中村って誰やねん思ったけど(分かるけど)
      もはや名前の問題じゃないからいっか

  18. アスミカケルが面白い
    正直舐めてた

    • ヒロインがえげつない強さなの新しい

      • 最終的に主人公が極まってきたら迅雷みたいなポジションになるんやろか

    • 地味すぎる

    • 今週よかったな。カーフと膝。

      • 視線を下に集中させて蹴りと見せかけたスーパーマンパンチも好き

      • 膝といえば無防備にタックルしてカウンター喰らい失神した青木を思い出すし、
        カーフといえば無対策のまま数発くらってあっという間に倒れた朝倉を思い出す。

    • 総合は技術的に一通りなんでもできなきゃ
      出来ないところから崩されて終わるという残酷な真実

      • 今週のタックルに膝カウンターは長島自演乙って選手が同じ事やってたな

      • カウンターはどちらかというとホーリーランドやな
        あっちのほうがわかりやすい

      • 自演乙が青木を秒殺KOした時に
        ホーリーランドのそのコマが貼られまくってた記憶

    • 格闘技の駆け引きの面白さが描ける辺りがその辺の新人とは違うわ

    • アスミカケルはずっとキラキラしとった

  19. 壁一枚の隔たりで彼女と同居とかしんどそう……

    • ノゾキ穴開ければ良いのに
      ちょうど○○が通るぐらいの

      • それで妊娠した男囚女囚がいたなぁ…

      • 壁がレオパレス並みに薄かったのか、男が馬並みだったのか、どっちなんだ

      • >>青1
        猿でもいたぞ

      • 男囚も妊娠したのかと思った

      • 馬並みだったんだ
        仮にも監獄

      • 獄中で妊娠した男囚とか込み入った設定すぎて興奮しますね

    • 高校生の同居カップルが実際にいたらあまり長続きはしなそうだな

  20. 暗号すげぇあっさり終わったけど、これ他クラスの兵長の紹介がやりたかっただけでガッツリ戦うのはメタバース行ってからってことなんだろうか

    • ずーっとあっさり決着なので次もこんなもんじゃないかな

  21. 急に雨降ったのも皆集まってたのも別に良いけど歩行者ひとりも来ず歩道橋で撮影できた理由ぐらい説明しろよ

    • 普通に他の誰かが止めてたのか、雨だから通行者が少なかったんじゃない?
      こういうのが行間を読めないって言うのかな?
      それくらい自分で考えて補完しような

    • ここの歩道橋は人通りの少ないことで有名なんだよ

    • 時を止めたんだろ

    • 浮遊霊がなんかしたんだろ

    • 人払いの結界を張った

      • あの場の近くで上条さんと名前忘れたけどジーンズ片足破れてるねーちゃんがバトってたんか

      • 鵺の陰陽師だろ
        まあ特に珍しい設定でもないが

      • 帳とかもう忘れられてんのか……

    • そんなリアリティいらん

      • あっても面白くはないだろうけど、人がいるから早朝にしか撮れないとかあったので気になる人はいるかもね

  22. ヒロアカは15ページだけど戻り出して良かったな
    オールマイトも異常な救助欲持ちで良いね

    • あの状況で高笑いしながら「人の役に立てて嬉しい」はもう怖いわ
      さすがデクの師匠

      • あの狂気感、迫力あったなw

    • よーやく良いと思える回だったわ…
      長かった

      • 先週の7ページはさておき、合併号のオールマイト対AFOが始まった回も良かったやろ

      • 今更雑魚がで出来て足止めどーすんねんって感じだった

  23. 匿名ちゃん可愛かったんだけどなんでいろはの組の優勝やねん

    • 上級の人員に捕虜が一人出るということは人損1又は情報漏洩が確定と言えるから、出した時点で大失点
      暗号とはそもそも情報を守るもの

      • だからそもそも前線に出てくるようなこの戦いが間違いなんだよね

    • 捕虜を出さなかったから
      勝敗条件はまだ不明、てここでも散々言われてたじゃん

      • ここ見てるのに気付いてなかった俺…
        アスペのアだよ!

      • ↑草

      • 捕虜が出なかったタイミングで打ち切られただけでいろはの言う無事だのなんだのって詭弁でしか無いよな

      • まぁその話は本記事でな

      • ↑↑
        結果的にそうだろうと、初めからその目標がいろはの性格だ
        今回も助けに来るなと取り乱してまで言った匿名希望を助けに行った
        詭弁とは理想を口にすることでは無いよ
        ↑↑が言いたいのは綺麗事とかではない?間違えてないかな?

  24. あかね、こんな調子じゃアンケ落ちねーか

    • 下が酷いから平気平気。

      • 下の手前に落ちるのが平気って言えるか?

    • そんなにひどかった?
      俺は面白かったけどな

      • 師匠の褌ぐらいかね
        あとは別になんの意外性も

      • それだけ何も感じ取れない人からするとそりゃ面白くないわな

      • 何その言いがかり
        あと坊主の兄貴が飲んでもないのにぶっ倒れたのか酷いもんだったわ

      • 一門の個性紹介で完結しててなんだコレとしか思えなかった…

    • 想像図だけでもあかねのふんどし姿かけよな・・・

      • それな!

      • なんか全体的にあかね可愛くなかったな

      • ふんどし見たいならプラスに行こう

      • これよこれ

    • でもシグマ隊長の尻が良かった

      • プリケツダァ…

    • 今週のあかねは文字一切読まないで10秒くらいで読み飛ばした

    • あかねはシリアス編や競技回編になると微妙な矛盾やかみ合わない展開があってイマイチのれないことが多いので、このくらいのお祭騒ぎ的ギャグ回の方がかえって楽しめる。

      • アクセルの踏み込みが足らねーよ
        許斐先生を見習ってほしいわ

      • 矛盾といえば、何年も志ぐまの家に通ってたはずのあかねが志ぐまの二つ名を知らなかったり
        志ぐま一門主催の祭りに初めて来たかのように描かれてたのはちょっと気になったな
        大好きなおっ父うだって破門される前は毎年参加してただろうに

    • どうでもいい枠だし落ちてもいいんじゃない?

    • あかねは普通に面白くないよな

    • 声優に負けた大会のあかねが始まった辺りが盛り下がってる印象
      負け方も地味だったし、その後もダラダラと流れを引きずってしまっている

  25. 一ノ瀬手抜き目立つな。空白のコマがやたらに多い。暴力演出のつもりだろうが、PPPの大ゴマみたいだ。

    • いやあそこまでじゃないだろ
      あれくらいの間なら、カッとなって頭真っ白になった描写としてあっていいと思うわ

      • 最初の1回目ならまだしも6回もするのは手抜き以外の何物でもない(描写としても最悪)
        どう表現すればいいか分からんようじゃただのド素人

    • PPPと比べるのは流石に可哀想というか難癖

  26. 二兎くんがあの女ドワーフみたいな子ともう仲良くしとる!

    • メガネかけてないからときめかないぞ

      • 眼鏡をかけたら…?

      • あの子メイクと服替えたら普通に美人になりそうだけどな
        目がむっちゃ綺麗

    • これから登場する度に二兎に濃厚接触してきて、次第に先輩も止める反応とかしていきそう
      今はまだモテるねーくらいだけど

  27. 鵺の巻末がただの飯ブログになってるの笑う

    • 平和で良いわ

  28. けんたこれ生粋のバーサーカー…

    • 最後の奴は、蒼太が自分にとって都合の良いようにしか見ようとしてないからかね

    • 完全に世に放っちゃいけないやつだわこれ

    • 家庭崩壊が原因かと思ったら、生まれながらのバーサーカーでした。
      これでまた一ノ瀬家の謎が一つ明かされたな!

    • でも母親が今もネグレクト?せず子供に向きあってたら変わってたかもしれん
      うるさいヤツなんて言いながら、叱られることに愛情を感じてたみたいだし

  29. A組の選抜メンバーはオールジョーカーだからマジで圧倒的に強いな
    決勝はきょらりん、のんのんと陸繋島ちゃんちゃんが一応負けなしか

  30. ついにORDER最後の一人?出てくるのか
    平助は意外と豹のこと気に病んでなかったな

    • やっぱorderめっちゃいいよな、出てきただけで興奮したわ

      • サカモトはまじオーダーで成り立ってるな

      • orderというか、南雲神々廻大佛の掛け合いが完成されてる

      • でも一番興奮したのは篁さんが出てきた時

  31. ちょっと微妙だったな今週のジャンプ
    別に鵺信ではまったく!微塵も!1ミリたりとも!ないんだけど
    今週1番面白かったの鵺だな〜こんなことでは

    改編まだかな〜

    • 俺は鵺も含めて今週微妙なのばかりだった
      ヒロアカがようやく良くなってきたかなって程度

    • 鵺信で草

    • 毎週微妙だったって言ってる人がいるし好みの問題やろ

      • いいしゅうは「面白かった〜」って声上がるよ
        コメントもすくねーし

  32. ドリトライまじで何やってんの?あのフワフワした攻撃

  33. 表紙左下のなんちゃって主人公が邪魔かな

  34. アスミカケルやはり打撃より組手描くほうが上手いな

    • 描き方がリアル過ぎるのかもね
      現実的に、組手は相手も姿勢が変わってリアクションが発生するけど打撃はクリーンヒットでも側から見たら微動だにしなかったりする訳で

  35. 倒れてる時に普通に三日月書けそう…

    • それが気になるよな
      たしかクロワッサンでも変身してたよな
      その精度で変身できるんなら

    • 視界が歪んでたから三日月描いても三日月と認識で来なさそう

    • 地面に?土の魔女相手に?
      秒で潰されるだけかと

    • 下から見たゴーレムの口がクロワッサン型だったしな。でも、ここまで来たらちゃんと盛り上がるタイミングで変身してほしい。

    • ぶっちゃけ三日月っぽい形のものなんて街中いくらでも転がってるし
      クロワッサン程度でホイホイ変身しちゃうならもう日常生活できないレベルだよな

    • つーかウルフなったところでもう全身複雑怪奇骨折で内臓もやられてるだろうし
      ウルフになればダメージゼロになるとかあればいいんだけど

    • この漫画ご都合で動いてるからな

    • 烈火の炎の刹那(人型)に腕やられた時に、足で印書いたみたいな展開やりそう

      逃げるフリしてデッカい月書いて、吹っ飛ばされた上空から書いた月見てウルフ化からの全力一撃で勝利とか

  36. 五条vs宿儺相変わらず変わらず

    • でも内容が面白かった

  37. 暗号はカラーも良いしアクション作画も良いな
    決着の方は味方の捕虜出さなかったのは受け入れられるけど拍子抜けというか次シリーズに巻いたか

    • こういう西尾の巻き方はこれからひと悶着あるやつ

    • 毎回決着は拍子抜け
      マダミスあたりからそんな印象

    • 来週で見られるであろうバウムクーヘンで兵長全員分のあらすじも見られるに一票
      まぁだとしてもこういう巻き方は連載視点だとあまりよろしくないが

  38. ドリトライサブタイトル最後の戦いって書いてあるから心の強さでゴリ押し勝ちでめでたく打ち切りか

    • あのとんでも親父倒したら、五光の兄貴の発勁とかショボいもいいとこだしな
      あとは空爆で死んだはずの母親がラスボス復活ぐらいしかないし

      • 母親がラスボスだったら流石に笑い過ぎて呼吸困難になるわ


      • 一応ジガで一話で死んだと思ってた母親が怪獣だったことが判明して戻ってきたりしたって前例っぽいものもあるし・・・。
        あのときは逆に腕だけになったヒロインがマジで最後まで出てこなかったことにびっくりしたが。

      • 青2
        ジガのヒロインは1話で死んだあの子じゃなくて、紗綾さんだから

    • 雲母坂なら最後に主人公が負けるという斜め上の最終回を書いてくれると信じてる!

  39. あの兄弟何がしたいのか分かんねーな
    後日決闘申し込むから追い払うだけで済ますつもりなのかと思ったら殺人ショット連発する割には銃は主人公狙わずにドローン撃ったりしてるし

  40. 五条の台詞がメルエムVSネテロの百式の零をみせてやるぜみたいだと思った
    つーことは相打ちかな

  41. あかんドリトライ読んでちょっと笑い泣きしたわwwww妹が危篤なのに1日延ばすわ親父が神話の人物になってるわ何やねんwwww

    • 打ち切り間際の醍醐味に感じ入ったよ

    • 諦める心だぞ

    • 妙なところに気を使い出すのシュールで面白い

    • 光合成だけで戦時中よりパンプアップしてワンパンでグラブ破壊&風圧でリングと観客ぶっ飛ばしは流石にやり過ぎだ

    • 波割ったあたりでこいつは次の連載あっても結局こうなるだろうなって思った

    • 妹は心が強いから危篤でも大丈夫だぞ

  42. ギルはたまに目が点になるけど、アレは鬼滅リスペクトなん?

  43. タックルにカウンターの膝怖え

    • ミルコやんw

  44. 掘り下げも無い、魅力も無いよく分からんクソガキの過去編に興味ある読者なんて本気で0人だろ。早よ終われ

    • てかこんなクソガキの対応すら出ないボケなら
      カメラマンの夢になることもきちんと家族と対話してないんじゃないか?
      ろくに話もせず傷つけられたーって!騒いでるだけなんじゃ

    • 元々つまらんのにガキ中心になると不快度増し増しだな
      ていうかギルにしろドリにしろ子供主人公は相当上手くやらんとクソになるな

    • おまけに颯太まで翼みたいにベソベソしだしてもう嫌になってきたわ

  45. だからさあ、せっかくの記念撮影なのにファンに一番注目させるのやめろって

    • ファは天井に埋まってるから、注目を集めるのはンだな

    • シェンとムイちゃん可愛い。

    • 完全にギャグ要因になっててわらった

      • 俺は映らん!!で背中向けるの面白過ぎたわ
        お茶目さんかよ

    • 文字通り頭隠して尻隠さず

  46. 急に失速しだしたのをまた感染者に説明させる呪術
    こんだけ規模が小さくなってきたら流石に乙骨くらいはいくか待機しとけよ?
    けんじゃくの位置くらい把握してんだろ?五条の領域が外からけんじゃくに攻撃されない前提だったんだから

    • いくのはカラスで一瞬だから待機とか要らんだろ

      • カラス…?
        憂憂じゃなくて?

      • 似たようなもんだ
        気にするな

  47. マコラくんのサポートをする呪いの王

    • 摩虎羅が王でその従者だな

    • 真希が来てからサポートに回った虎杖に対して「つまらん」言ってた呪いの王はどこ行ったんだかなぁ
      真希頼りで戦い始めてないだけ虎杖の方が面白いぞ

  48. 優勝決まって大喜びの匿名さん
    なんかこの娘ふつうに可愛いのでは?

    • 何言うてるの?初めから美少女やろがい

  49. 千夏→バッチリがパッチリになっている笑

  50. 表紙を見るにノレンちゃんは大人びた風貌ながらもオッペェはやはり無くて素晴らしい。さすがギンリューと入れ替わりで始まった漫画だ。
    黒いチョーカー(首輪?)付けてるのもなんかエッチだし早く殺し屋的なヤツにクリムゾられてほしい

  51. そんな…ブラクロのないジャンプがこんなにも…
    こんなにもいつも通りだなんて…

    • 今週休載かぁ 残念だね

      • GIGAに移籍じゃなかった?

      • 分かってて言ってるんだろ

      • 野暮だったか
        すまん

      • 最終章でアニメ化もしてる中堅なのに島送りとか編集部もヒドイことなさる

      • 季刊のGIGAに移籍という時点で描けるペースが察せられるしな
        間違いなく移籍は温情だろう

    • そういや移籍だったな…
      このコメント見るまで忘れてた

    • いないこと多かったからな

    • 元々月1とかの上にワノ国以降は飛ばしても影響ない様な回ばっかりだったからな

  52. 表紙は十三といろはきゅんがリンクしてるのか

  53. え?戦後って飲まず食わずでいると逆にパンプアップだったり異能力手に入れられるんですか?シオマネキは1週間掘ったからああなったけど三虎もどきは光合成するだけでおかしくないか

    • これだから戦後を知らないガキは…

    • 幕末を経験するとクッソ強くなる,るろ剣みたく
      戦後経験するとバフやばいんだろ

    • お前は戦中を潜り抜けたやべぇ連中を知らないからそんなことが言えるんだ

    • ほら・・心がさ・・・アレだから

  54. ショーンお前さぁ
    フィルの時とかもさあ

    好き

    • リメンバー挿したらどう前ループまでの自分を見て思うんだろう

      • なんか知らんけど三つ目で体半分で死亡

  55. 来週で小麦戦終わりそうだけどどう戦闘不能にするんだろう
    ゴーレム破壊からの魔力切れでダウンかな

  56. 声優などにインタビューをするコーナー、“ジャンプ探検隊”
    そして今週はテラ子安こと子安武人!

    どっから崩せばいいか全くわからん人来ちゃったよ・・・
    (『〇〇(声優名)と言ったら誰?』→『うーん…××(演じたキャラ名)!!』の受け答えが困難という意味)

    • イボンコ!

    • 俺一瞬及川光博かと思った

    • ジャンプ作品だけでもたくさん演じられてる方だしね
      最近パパ黒もやってたし

    • こういうので喜ぶ読者しかいないと思われてる事実は受け止めねばなるまい

    • ボーボボ語る時のテンションが文字からでも伝わってきて笑った

    • 子安といえばパンドラ
      なんとなく

  57. 表紙の主人公ウザい顔してんなぁ
    一話の時は普通だったのにどうしたんだ

  58. アイスヘッドギル太平記2巻で終わるな

    • 間違えた全2巻で終わるなだ

      • どう間違えたらそうなるんだよ

      • ハゲワロタwww

      • 太平記ってなんだっけ?って考えたじゃねーかよ

      • 逃げ若の時代を考証していたんだろうね。

      • 御打ち切られよ!

  59. 暗号はたゆたんと匿名希望で打ち切りは免れたようだ

  60. ロボ子このまま切られていいぞ

    • ずっと楽しくは読んでいるんけど、このシリーズに関してはコンセプトがよくわからんのよね。長尺の話を書きたいんだろうけど、作者が何を面白いと思って描いているのかよくわからない。

  61. 一ノ瀬とかいう紙の無駄遣い
    はよ終われ

    • 電子版だと容量のムダ。

      • 良いことないね

  62. アイスヘッドギル絵とかキャラデザは好きなんだけど内容が頭にまじではいらん

    • 褒めてる人はたいてい物語舞台とかモチーフだけだからな
      まあでも今回は今まで描いてきた中では一番マシだったかな
      アンケ取れるような話ではないが

      • 自分も今回の話が1番よかった
        なんでかって考えたらグレイテストが楽しそうな顔で自分の考え言って
        実現のためにガンガン行動するところが読んでて良かったんだよな
        主人公じゃないけど

        シケたツラで巻き込まれて受け身で話が進むのはやっぱダメだわ
        ギルって後手後手で動いてる印象しかない

  63. 超酸注入“ピンキー”が怖すぎるわ
    ヒーロー側に「こいつ敵じゃなくてよかったな…」って個性がけっこういるよね
    ブラックホールとかキノコとか

  64. 鵺はもう一歩画力や漫画作りが上がればバトル漫画としても満足度爆上がりするんだがな
    話やバトルの展開自体は熱いと思う
    まあ1話と比較すると格段に良くなってるから、まだまだこれからか

    • 1話の学郎横っ飛びとか2話の追い込めーとかこの作者にアクション描かせて大丈夫か?と
      不安しかなかったな

      • 昔の事は忘れろビーム

    • ハーレム物としてもアクション物としても画力が足らんのはそう思う
      だからこそシュールギャグ挟んで画力に依存しなくて済む構成にして欲しい

    • いや十分だろ今時点でも

      • わいも十分だと思うわ

      • ワイトはそうは思いません

      • 別にワイト向けに連載してるわけでもないしなぁ

      • 十分だと俺も思う

        が、同時に灰の「もう一歩画力」があれば「満足度爆上がりする」はわからなくもない
        二人の表情とかはかなりうまいと思ったけど、特性使用の演出はもう少し外連味ある描き方が個人的には欲しかった

        漫画作りは、ここまでのが全部計算ならそこそこあるんじゃないかw?

  65. 次号予告の、層がブ熱い!連載陣!!にモヤっとする

    • かつてないほど今薄いわ…
      (故人の感想です)

      • 死体が喋っている

      • 成仏してクレメンス

    • なんかドリトライの煽りとか、編集部が皮肉っぽいこと言い出したら終わりな気がするんだけどな

      • こんなよくある宣伝文句を皮肉と解釈するのは受け取る方に問題がある

    • 結構長くジャンプ読んでるけど、今は読めるマンガが結構あるし、層が厚いは間違いじゃないかな。

  66. キルアオしっかり面白い所巻頭に持ってきたな
    今週も天馬の好感度がアップして良き良き
    最後の催眠術で!!のくだりは思わず笑ったわ

    • 暗殺コンビのユニークさ、テンマの変化、主人公の格好良さと、面白いポイントを1話内にぎゅっと詰め込んできて良かったな

  67. 一ノ瀬家はまた泣ける(笑)展開で大バスり間違いなしだな。

    • まじ泣けてきたわ
      (こんなのに金払ってて)悔しいのぅ…

    • Twitterでもこのサイトと変わらないような批評の嵐だし、挙句の果てには作者に批判リプ投げるヤツもおったし大バスりよ

      • 批評の嵐で草

      • 不評だわ

      • 一ノ瀬ヤバすぎだけど公式に叩きリプってのはちょっといかんわ
        それがツイッターだと言い訳する人もいるけどそれはちょっと流されすぎだし、自分の意見として尊重されるのはせいぜい自分のアカウントで言うまでだろ
        しかも少し前から急にだから、他の人がやり出したから自分もやるという完全な割れ窓理論ムーブになってる

  68. 松井先生
    ペンだこ小指にできるってどんな描き方してるんだろう

  69. 試合のワクワク感を早々に摘み取るカーフキック嫌い

    • 塩だよねぇ だから人気なくなるんだよ

      • だからこそ主人公をグラップラーにしたんだろうな

  70. いきなり父親みたいなもんだから挨拶きた男ぶっ飛ばすとか言い出して笑った

    • 娘くらいの年齢ではあるだろうけどお前の娘じゃないだろと

      • 娘みたいなもんだと思ってるって話だろ

      • ノレンに対する感情は娘に対するそれと同等って前置きあってそのコメントでるの凄い

      • 正直、娘がいても娘くらいの女の子に発情するタイプの中年男性だっているんだから、こういうことをちゃんと宣伝しとくの大事だよね。

    • 娘を持つ身だからこそ他人の娘に対しても容易に父親気分になれるんよ

  71. 親父は最強って訳じゃないけど最後には勝っちゃうここつよボクサーだった→へー
    親父が残した奥義書はカウンターでした→まあわかる
    親父の力は万物の構造の芯を捉えて瓦解させる、まるで全てを諦めさせる力だ…!→わからない

  72. 鵺は頭の悪いノリの同級生たちが恋しくなってきた

    • 最近の鵺はずっと物足りない
      もっと鵺にしか出来ない魅力をまた魅せてくれ

      • 今週は狂骨がビール二本飲んでたからそれで我慢しろ

      • いつも巻末コメントで魅せてくれているのに

      • 巻末コメントつまんなくね?

      • 最近はお料理ブログだからな
        一番面白かったのはたまごボーロ口に含んで水で流し込むと気持ちいいとかいうキマッったコメントだったが

  73. キルアオ叔父くらいにしとけばいいのに父親って
    仮にも本当の娘がいるんだから

    • ノレンに向ける感情はあくまで親心なんだって示すための例えじゃね?

    • だからこそじゃねぇの

    • そこそんな引っかかる?

    • なんかちょっとキモいよなw
      言い回し次第なんだろうが…

    • もう同世代と比較しても頭古い方針みたいだな。価値観が50代くらい。特殊な生い立ちだからアリっちゃアリか。

    • むしろ自分の子供いるから親目線になるのでは?

  74. 一ノ瀬は短編なら暗いけど悪くない話だった
    ただ全体の流れで見た時の今回の話の位置づけが分からんな。この作者やっぱり読み切り向きなんだろうな

    • 単品でもクソだと思うの

    • 今週単体で見たらセリフじゃなくて画で語れる辺りは良いと思った

  75. 三竦み戦、西尾らしいひねり具合といろはの優しさ格好良さが伝わる良い決着だった

  76. ネムちゃん綺麗すぎ
    最後の見開きもう絵画じゃん

    • ネムの登場に歓喜!
      と言いたいとこだけどネムきてどうすんの?
      三日月見せる役?
      正直ケイゴとのカップル好きじゃないのに主人公サイド差し置いて恋愛してるわ

      • 普通のバトル物なら非戦闘員イラネーだけど何を持ってくるか分からない篠原先生だから次週が楽しみだよ

      • 三日月のペンダント見せてウルフに変身させる。おっせーんだよ、バーカ、みたいな憎まれ口叩いてウルフ登場。ネムちゃんもうるさいわね!とか言って赤面して目を逸らす、かな?

    • お手本のような「満を持しての登場」だと思う
      ケイゴが「鷹…?」って訝るシーンから何度も見返して、見入ってしまった

      • キー!

      • やはり鷹は仲間だった…?

    • この人、ねちっこい小ネタもレベル高いのに単純な画力でぶん殴ることもできる。ズルいわ。

  77. キルアオもウィッチウォッチもコメディ漫画なのにバトル展開入ってるけど面白いじゃん

  78. 貴族さまの速射いいね!
    こういう格好良い一枚絵でしっかり目をひいてくるのは松井先生流石だ

  79. 必殺技というtheジャンプ展開に繫げるのはさすが連載経験者って感じだ

    • 成功率は低くてもこれを喰らうよりは寝技のほうがマシだって技があれば土俵に引きずり込みやすくなる感じかな

  80. 暗号、めだかに比べるとあっさりな気がしてたけどよくよく考えたらめだかの時はサブキャラ(今後あんまり出てこない)の掘り下げもしっかりしてたからだ
    サブキャラの掘り下げってうまくいけば味が深まるけどグダる時もあるし、めだかの時も「このキャラ深掘りする?」ってなったから暗号はA組凍以外の掘り下げを控えてるのかな

  81. 一ノ瀬はアオリが悪いと思うわ
    一ノ瀬家参戦!?→しません
    みたいなのが普通にストレス溜まる
    その分単行本にはアオリがないから単行本派からは絶賛なのか

    • 単行本だとまだ夢から覚めたレベルだからな。
      擬似家族編入ってからのヘイトがやばい。

    • Twitterでボロクソに言われ出したの福井編からだぞ

  82. 呪術展開進んでないけど面白いやん

    • またこの展開かーとしかならん

      • またこのコメントかーとしかならん

      • またこのコントかーとしかならん

  83. 3対1だって両手広げてる宿儺めちゃくちゃカッコイイな
    術師としての格の違いを見せつけてる感じがいいね

  84. とんでもないクソガキのけんた君、そんなけんた君の過去が明らかに!!→生まれつきクソガキでした。

    そっかー、じゃあしょうがないなー

  85. なんか総合のコメント伸びないねぇ
    呪術と同じか

    • 結構コメ伸びてるぞ呪術は

      • 呪術と同じコメント数って言いたかった
        いつもなら総合の方が伸びてる

      • なるほど

      • 全体的にコメ数減ってるしぶっちゃけこのサイトから人が減ってる気がするわ

      • 見ただけで記事開く気が失せるアホみたいなタイトルがトップにずらずら並んでるからな
        逃げられても文句言えんだろ

      • 夏休みの宿題でもしてるんちゃうか?
        ここ数週賛否に関わらずまともに文章使えてないアホみたいなコメント散見されてまし

      • 早朝から呪術に暗痴コメが湧きすぎなんだよ

      • 最新のジャンプがねぇ
        看板は休載多い上に盛り下がってるし

      • ていうか呪術以外が専記事も軒並みコメントが少ない
        どうしたジャンプ

    • まあワンピいないしな

  86. 坂本ってこういう溜め回にも、一枚カッコいいページを入れてくれるから好き

  87. 純粋に疑問なんやが一ノ瀬みたいに「めちゃくちゃ不評だけど何故か打ち切られず円満終了した漫画」ってある?
    今の一ノ瀬って不評の割に展開に余裕があるからこのまま円満に行くのか気になった

    • 引き延ばし入ってからのマッシュル

      • マッシュルはアニメ待ちだったし何故かに該当せんやろ

    • 末期のソーマ

    • サムライ8

    • アクタージュ
      最初の頃は掲載順が下の方でこのまとめサイトでもボロクソ言われてたが、次に来るマンガ賞で上位入選した途端に謎のプッシュが始まり、コミックが売れて早々と二度目の巻頭カラーをもらったロボレーザーが先に打ち切られた
      打ち切り後に発売された50周年号にジャンプの歴史がまとめられてたけどそこにもロボレーザーの名前がしっかりあったから打ち切り作品を土壇場で入れ替えたのかなと思った

      • アクタージュの単行本持っているけど、2巻と3巻が2ヶ月連続発売、3巻は当初読切の阿佐ヶ谷高校を載せる予定のページ数だった。土壇場で変わったんだろうね。

      • アクタージュは円満終了してないってツッコミ入れろよ

      • 「私たちの大河はこれからよエンド」と考えると
        打ち切り理由アンド急遽打ち切りとは考えられないほど
        極々普通の打ち切り漫画の最終回っぽく終わった漫画

      • サナギちゃん「・・・」

      • Adoがね

  88. 圧倒的な強さと次に何するか分からないjoker感
    やっぱorderは登場だけでワクワクする

  89. ファンもしかして逃げようとして止められてんのか
    もう黒斗雲乗れないなこりゃ

    • 今回の任務終わってユニオンからかっこよく去ろうとしたら黒斗雲から落ちて呆然としてるファンが見られるのか

      • ルパンのアイキャッチ感

  90. サカモトはいい加減に殺しを世間から隠したいのか隠したくないのかハッキリさせてほしいな

    殺しの見本市とか寒いギャグはいらないからマジでアクション一辺にしてほしいわ、アニメ化したらアクション以外が滑り倒して万人受け逃すぞ

    • 自分の感想が世間の感想そのままだと思ってるタイプか

      • ブーメラン投げてて草

      • さほどブーメランしてなくないか?
        万人どうこうは主語がデカいね

  91. はるひ、こなたがマキマかぁ。ワシも歳とったわけだ。

  92. 今回のけんたの話いる?
    一ノ瀬家でもないこどもの闇(笑)を見せられてもあっそーってなるわ
    タイザン的には久しぶりに闇(笑)を描いてアンケを取るつもりなのかね

  93. ここまで誰も触れてなさそうだけど
    モリヒトのヤツ、人外レベルのバトル漫画の住人になってもうたな…

    ツバキ・エクスプロージョンをギャグ系とかじゃなくて、ガチでやってるような空気だし……

    • いや紛うことなき人外同士のバトルだろ

    • 鬼の末裔同士の戦いなんだから人外以外の何者でもないだろ

    • メインキャラ全員人外だわなw

    • うるせー藤崎バレンシアくらわすぞ

  94. 夜桜は主人公双子にバトンタッチした後の方が面白い
    長男もシスコンじゃなくてファミリーコンプレックスになって良キャラになった
    まあなんもかんももう遅いがね

    • でもいきなりこの二人だったらまずうまくいってないし
      太陽が王道展開やってこそだと思うよ夜桜は
      活躍シーンはちゃんとカッコいいし

    • あるふぁ
      ひふみ
      はぁぁぁあぁああぁぁ

  95. 一ノ瀬家、今週もうミステリー要素皆無だな
    もう完全に家庭ドラマに舵切ったんかね
    謎が少しは解明するかと一縷の期待を持ってこれまで読んできたが、今週号には作者のそっち方面のやる気が一切感じられなかった
    もう期待は捨てて読むのやめるべきか…

    • そりゃ全部夢で伏線とか意味とかありませんでした

      ってやったんだからミステリーは無理

    • 一ノ瀬家の謎を放置して、レディコミの嫁姑みたいなところを目指している。

  96. キルアオと夜桜さんち
    今週号は読み始めから面白くて賞賛しに来た!
    続きも読んで良かったらまた来る!

  97. 目次の夜桜とヒロアカのアイコンが続きものみたいに見える

  98. なんで一ノ瀬って予告と本編の内容が一致しないんだろ

    • アドリブで先のこと何もかんがえてないから

    • 両さんの漫画講座を実践した例だな。いきなりペン入れで作っている感じ。ネームとか編集部と打ち合わせとか、一切無しで。

  99. 一ノ瀬が女の感性丸出しすぎて拒否感出てきた。介護だの育児だのやめーや興味ないわ
    ここの住人が打ち切り漫画について散々なじってた時も俺はあんまり叩いてなかったけど、一ノ瀬は一線踏み越えた感あるわ。俺はこれを少年漫画とは思えないわ

    • 言った後に自己弁護みたいになるけど、アスミや夜桜は別に拒否感無いわ
      何だろうな。一ノ瀬は「育児や介護の大変さを食らえおらぁ」みたいなぶつけ方が駄目ななんだろうか

    • 主人公が全然主人公として活躍しないからな
      そりゃ少年漫画じゃないわ
      ジャンプラならともかく

    • 勝利友情努力、どれもないしね。

  100. まじでここ最近で一番最悪な表紙だわ
    これがコンビニとかに並んでるの見るの恥ずかしくなる
    なんでこんな表情なんだよ

    • ゆらぎ荘とかに比べればマシだわ

      • 作品として何がしたいか迷子すぎて、それが表紙の絵にも出てるのがダメすぎ
        ゆらぎはまあ嫌な人いるのも分かるけど、やりたいことははっきりしてた

    • モブ観戦者が左下に出張ってしまって本当に申し訳ない
      目障りなのはわかるけど、あれでも彼は主人公なんだ
      忘れられないように印象付ける必要があるんだ

      • 人気投票2位に向かって何言ってんだコイツ

    • ひでぇ表紙だよなぁ
      絵がなんか変な上にやる気なさそうなガキ主人公て

      • ああ左下のガキか
        でも一応主人公らしいから大目に見てやってくれ

  101. あやトラはバトルがクライマックスの様相だな……完結が近いのか
    もっと見たかったけど、考えてみたらハレンチ的にもすずの男女祭里との3P希望で極限まで行った感あるし、できることはほとんどやったのか

  102. 夜桜をこんな前に持ってくるのほんと勘弁してください…
    この漫画は中堅以下で内輪でやっててくれよ
    恥ずかしくなる

    • 普通に評判いいから前に来てるだけだろ
      お前が勝手に恥ずかしがってるだけ

      • 無茶苦茶だよなw
        「俺様が認めていない漫画を勝手に認めやがって!」みたいなことだろ?

        でも、夜桜に限らず各作品の専用記事でただ褒めてるだけの人にやたらと突っかかってくる連中って、こういう心理なのか…って思ったわ
        ずっと謎だったけど

      • 駄菓子みたいな漫画なんだからそこらへんにいてほしいわ
        メインとして前に出る意味がない

      • その駄菓子屋以下の漫画しかない現実をきちんと見なよ

    • まあ真ん中以降にいて欲しいのは確か

  103. 夜桜は前からギャグからするっとシリアスに入るとかはあったけど、
    双子がメインだとギャグのままでバトルが出来て便利だな……
    太陽が出ないのは寂しいけど、双子メインのパートが面白いのも否定できん

    • ギャグがずっと寒いんだがウケてる人もいるんだな
      なるほど

  104. モリヒトが吹っ飛んで木に当たったりして相当距離空いたけど、そこから特に動かずに大木で攻撃して届くの?
    途中で当たってた木はどこいったの?
    こんな大ぶりの攻撃を細い武器で受ける必要あるの?
    適当すぎだろ

    • あと金棒モチーフなんだろうけど、トゲトゲ付きの槍くそダサいです…

    • そのレベルでアラが気になるなら別のマンガ読んだほうがいいよ…

      • 敵が追撃で距離を詰める描写やら、木が吹っとぶほどの一撃にするやら、大ぶりだけど怪力で速度が凄すぎて受けるしかなかった描写入れるとか、普通のバトル漫画ならそういうの少しは入れるんじゃないのってこと。全部間の細かい描写がなくてギャグにすら見える時がある。煙ですぐに誤魔化すし。

        バトルが苦手って言われるには原因があると思うわ

  105. 一ノ瀬人気すぎてウケるw
    お前ら毎週毎週イライラする為に読んでるのかよww

  106. ヒロアカと呪術はやっぱ安定して面白いな
    かっとんで来て難癖付けに来る馬鹿が残念だが

  107. ブラクロの次は夜桜に移籍してもらえれば完璧なんだがなぁ・・

    • なにがどう完璧になるってんだよ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
本日の人気急上昇記事