今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】漫画の「炎系キャラ」で有能なやつ、ガチで見つからない・・・

漫画総合
コメント (143)
スポンサーリンク

引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1615272672/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんでなん

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マスタング大佐

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>2
手が濡れただけで能力無効化されるらしい

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
逆に言うと雨さえ降ってなけりゃ鬼だぞ
不死身のホムンクルスすら死ぬまで殺せる超火力だし実際複数体仕留めてるし

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
傷口焼いて防いで、手の甲に血の錬成陣カッコ良かった

おすすめ記事
58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
380億稼いだ煉獄さんがおるやないの
ラスボスに合うことなく死んだけど

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
煉獄さん炎出せないけどな

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ブリーチの長老みたいなの強いんじゃねえの

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
これだわ
強すぎて出番が来ない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
温度の上限はないし突き詰めると最強の能力だしな
最強すぎる故に扱いが悪くなることが多い
山本然りアヴドゥル然り

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
卍解「残火の太刀(ざんかのたち)」

東:「旭日刃(きょくじつじん)」
流刃若火の炎が持つ熱の全てを、刃先の一筋だけに極限まで集約した状態。刀身の炎が消えているのはこのためである。燃え上がることも爆炎を吐くこともせず、刃先に降れたものを跡形もなく消し飛ばす。

西:「残日獄衣(ざんじつごくい)」
元柳斎自身から噴き出す超高密度の霊圧が、千五百万度の炎となって触れるものすべてを消滅させる鎧となる(元柳斎曰く「太陽を身に纏っている」ような状態)。

強いな老人

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
氷雪系最強→最年少がちょっと卍解完成させただけで隊長格最強になり、総隊長クラスの強さ

炎熱系最強→2000年以上のキャリア持ちのくせに超無能、親衛隊以下、たかが100年後の若手に並ばれる雑魚

ハゲ好きは残念だけど才能の差は歴然なんだわ

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
山爺有能にしたらストーリー成り立たないから仕方ない
強キャラは無能にして倒すのがBLEACH

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
なお、親衛隊でない偽陛下のロイドに全ての技出して辛勝する程度の強さの模様

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
強いから主役
強いから噛ませ犬に最適
強すぎて出番なし

どれだ

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>49
言われるほど主役いない、ただなんとなく多そうだなと言うイメージ
すぐ死んで退場するから噛ませ犬に最適
他の属性と違って燃やすだけの炎単体は雑魚、強いキャラは別の能力が主力

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここまでエースなし
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
雑魚すぎて話にならん

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
マグマに負けるとか炎熱系の風上にもおけない

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なお、現実だと一切氷に敵わない模様
no title

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
マグマ程度の低温でマウント取られても…

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>53
マグマは炎を焼き尽くすんだが
まあ質量で負けてれば1億℃あろうが氷を溶かすどころか返り討ちだけど

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もうよい 

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
烈火とかコードブレイカー零は有能だろ

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニポケゴウカザルも中々の戦績

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヴィッテンブルグ少佐

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アブドゥルは格ゲーだと使用禁止レベルのぶっ壊れ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 橘さん

    • 有能かなぁ
      しょっちゅうだまされてるし
      劇場版の公開後のイベントで黒田に
      「あー橘さんまただまされてるよw」っていって会場を爆笑させたのに

      • 橘さんを騙して利用するのは本編における最大級の死亡フラグだから・・・

        まあそれはともかく、最終的な結果を見れば間違いなく超有能、というか格上キラーなこの人いなかったら作中何度も詰んでる
        「肝心な時にしか役に立たない」という蔑称のようでこれ以上ないほどの称賛の呼び名は伊達ではないのだ

  2. 煉獄さんは炎・火属性ではない定期
    禰豆子は炎属性か爆破属性かで意見がわかれそうだが炎でも問題なかろう

    • エフェクトは属性に含まないなら鬼滅の柱は大体無属性になるな、蟲は毒、音は爆破、風だけは実際に風でてるらしいから風属性か。
      イメージなら確実に煉獄さんは炎

      • 風は風出てるっていうか
        物をふると風が出るというか
        衝撃波出てる

      • 風が出てるって
        柱の身体能力で技出したら
        どの柱でも旋風出てると思うの
        風の呼吸だけってこたないでしょ

      • でもその旋風でモノ切ってるみたいだし、他の呼吸でそんなことは起こらないので

      • 青3
        風のファンが風だけ特別扱いしたいの鵜呑みにできないかな
        世界観が「理不尽な異能力を使うのは鬼だけ、人間は生身で戦うしかない」な以上、
        風の呼吸だけ「エフェクト」にも攻撃判定あるはずがない
        エフェクトに攻撃判定あるのは鬼なんだわ

    • 一応「炎系キャラ」であって火・炎の属性とか能力持ちと限定していないので
      1の「炎系キャラ」の定義に煉獄さんもあてはまる気はするが

      そうなると1の言う「有能」は、ストーリーにどれだけ寄与したかってことにならん?
      高い能力通りの活躍してもストーリーに寄与しないと有能じゃない扱いしとらん?
      煉獄さんだと剣士・指導者・上官3つの面全部で有能
      (本人が柱・才能があるとはいえ甘露寺を柱に育てる・ほぼ初対面の下級隊士3人の実力を的確に見極め適切な割り振りかつ犠牲者ゼロで十二鬼月の連続襲撃を凌ぐ…本人以外)
      これで有能じゃない扱いになるんなら1の定義もっとはっきりさせとけと

  3. 新門紅丸やろ
    全世界の人間が思い描いた最強を具現化した存在を一撃で葬る
    割と序盤から世界最強と言われてて、ガチの世界最強だった稀有な存在

    • これ言い出したらそもそも炎炎のキャラの大半火属性やし

  4. ダークシュナイダーと志々雄真実

    • ダークシュナイダーはベノンの印象が強く炎技もビームみたいなんで炎のイメージがない

      • 琰間灼熱地獄はビームじゃねぇだろ
        しかも想像してるの七鍵守護神で炎じゃないし

      • 魔がよく分からんうちに間になってた

      • ダークシュナイダは炎が得意なだけでなんでも使えるしな。
        ただそれも天使悪魔が出てくるまでや。
        天使悪魔が出てきてからは炎とか氷とかそんなレベルの戦いじゃねーし。


      • なんでも使えるけど炎系が飛び抜けて強いのがダークシュナイダーだぞ
        エグ・ゾーダスなんて作中で何回使ってると思ってんだ

      • 最初は炎系が強いと言っていたけれど、いつの間にかほぼ関係なくなったよな。
        イフリートとカル=スの時だけな気がする。

      • 数億度まで行くと炎じゃなくてプラズマだしな

      • それでもあいつの肩書は「爆炎の魔術師」なんだよ

      • でも確かに炎!って感じのはエグゾーダスとブラゴザハースくらいやのに爆炎…まぁ大抵は爆発して燃えてはするだろうけど

  5. サタンの炎は炎系でいいかな?

  6. 普通に炎属性はたくさんいるでしょ
    主人公に限れば少ないかもだけど

    • その沢山を教えてよ

      • 烈火の炎、烈火のリョウ、フェリーティルのナツ、山爺、ファイバード、メガテンの仲魔系、転スラのベニマル、封神演義の燃燈道人・・・もっと出した方がいいか?

    • ジャンプ漫画以外にまで範囲を広げたらけっこういるかな
      火属性は必然的にイメージカラーが赤になるんで戦隊ものやそれ系のヒーローアニメだと主役にあてがわれがち

    • サンレッドさんも一応炎属性のはずなんだよ。ファイヤーバードフォームだってあるし

  7. アヴドゥルもっと活躍しても良かった
    不意打ちじゃなきゃ亜空の瘴気とか小さい火の粉まいて軌道よんで顔だしたとこにCFHで楽勝だったよな

    • 鉄を一瞬で蒸発させるのはやりすぎ

    • アブドゥル「そこだ、クロスファイヤーハリケーン!」
      ヴァニラ「ぐあああ」メラメラ

      ヴァニラ「このまま自分で首を切り落とすことも出来るがそれは君に対して失礼だ」
      ヴァニラ「このまま焼け死ぬとしよう」
      アブドゥル「なんという騎士道精神の持ち主…このまま死なせるには惜しい男だ」パチン!
      ヴァニラ「油断したなこのダボハゼがァァァ!!!w」ガオン!!
      アブドゥル「💪💪」シュウウウ…

      おわり

  8. 飛影は武術会ではまごうことなき有能だった
    その次のテリトリーではやらかししてるけど

    • 誰にだって向き不向きはあるさ

      • 天沼戦で俺はゲームのことなんか分からんからお前らでなんとかしろって寝始めたのはまだいいけど、海藤戦は擁護不可だろう

  9. 日番谷を総隊長クラスって言ってるやつBLEACH読んでないだろw

    • ロイド相手も余裕だったしな

    • 最後覚醒したけど、それでも総隊長には全然及んでないよな

      • 敵も全然ヘッチャラだったし
        あと千年修行しろ

      • ゾンビ化解除で寿命減ってるから無理やろうな

  10. 炎尾燃は有能やぞ漫画家として

    • めっちゃ打ちのめされてサンドバッグにされてるやん

    • あいつ、炎出せるんか?。
      いや、島本先生のキャラなら、何か全員出せそうな気がしないでもないけれど、、、。

  11. え、エンデヴァー…

    • 戦闘では活躍したけど他でのやらかしが酷すぎて上げにくい人

    • 学生も覚悟を決めて戦ってる中でAFOの煽りで弱々になって戦闘面でも微妙

    • エンデヴァーはようやっとる

    • ユアネクストで直接戦闘は無かったけど、あのおっさんの火力やばくねと思ったわ。生死問わなければあれほとんどのヴィラン焼き殺せるだろと思った

      • 映画館で男子学生が鑑賞後に「エンデヴァー火力弱くね?」って言っていたから感想は人それぞれ

    • エンデヴァーは人格面に問題があっただけで戦闘能力に関しては作中トップ5には入る超有能で、作中では炎系で地上最強って言われてるんだぞ

  12. ドロロン閻魔くん

  13. フェニックス一輝

    • 超有能やけどあいつは風属性や

      • 鳳翼天翔は「炎の拳」って原作でも言われとるよ

  14. 基本強くなりすぎるからロイマスタングみたいに強すぎる敵を処理するお助けキャラみたいなポジションが一番活躍できそう

  15. かませキャラの多さでいえば氷系がダントツだがな
    炎系は無能というより「一歩及ばず」なキャラが多いイメージ

    • 凍結が甘く見られてるからな
      ちょっと動けない程度の扱いだ

      • 凍結は雑魚にしか効かないよな。
        ボスクラスだと氷に閉じ込めても氷割ってすぐ出てくる。
        対象の周りしか凍らせられてないしな、対象自体は凍ってない。

    • 凍結したら砕け

      刺したらひねれ、みたいに義務教育で教えろ

  16. わしは炎を焼き尽くすマグマじゃ

    • あれはエースへのマウントで後付けで覇気しだいになったがな

      炎VSマグマ+覇気

      • まあワンピースキャラって結構フカす所あるしな
        鍛えるほど強くなる動物系が最強だぁとか
        モチはゴムより能力的に格上だぁとか

      • それ覇気のない奴に人権がないって話であって、もはや炎がどうとかの話じゃないじゃん

  17. 炎のシュレン
    炎を出す拳法を使います←すげえ!
    燐を燃やして炎出してます←えぇ…

    • アニメでは若本さんが演じていたなあ

  18. 飛影がおるやん

  19. フェアリーテールのナツ

  20. ナツは超有能じゃん

    • 主人公だけあって威力凄いし技の種類も応用もいっぱいあるからな
      個人的には紅蓮鳳凰剣が名前も動作もかっこいい!

  21. ツナは?

    • それ言ったらみんな炎使いだし…

      • 死ぬ気の炎とは言っても雨やら雷やら氷やら別の属性使いもいるからな

  22. マスタング大佐手袋濡らされた時めっちゃ弱体化するんだけどそれでも強いんだよな
    ラスト相手に銃で怯ませて賢者の石奪い取ったりできるくらいには動ける方だし

    • というか典型的な「強すぎて活躍させられない」キャラだと思う(それでも活躍してる方だけどね)
      威力以上に広範囲爆撃から精密攻撃まで攻撃の範囲が広すぎて能力をまともに機能させられる状況だと全部コイツ一人でいいレベルで強い

      あと、雨の日は無能が印象強いけどそれ以上に政治的にこいつを縛り付ける描写が多くて作者も如何に大佐に制約を付けるかに腐心してた節はまあまああると思う

    • 炎は炎なんだけど厳密には空気を操作してそこに火種を撃ち込むって流れだけどな
      だからその気になれば相手の周りの空気を薄くして呼吸できなくさせるって芸当も可能

      • 窒息するまで低酸素な空気組成を維持し続けることができるかどうかは微妙やな
        洞窟の中みたいなガチ密閉空間じゃないとすぐ新鮮な空気と混ざって酸素供給されちゃうし
        自分自身にも被害及びかねないし

        火つけるだけならその瞬間・その空間だけ組成をいじれば良いから
        そっちの方が維持するよりは楽なんだろう

  23. シュダ(RAVE)

  24. ブリーチの山爺とワンピースのオーブン。
    強すぎて本気だして戦えない…

    • 山じいに鬼滅のお屋形さまくらい覚悟あればな

  25. ウマゴン

    • 強化したらついでに炎が出ただけで炎系ではないだろ
      あの作品は炎メインの魔物ってファウード編のファンゴぐらいでは

  26. 無限列車編は380億じゃないんだけどどういう計算なんだ

    • 実際は400億と聞いたが
      なんで半端な数で間違えてるんだろう?

  27. フジリュー封神演義の燃燈道人
    終盤ぽっと出にも関わらずチート級の強さ
    まあ最後は重力宝具使ってたけど一応炎系やろ

    • 封神演義の炎系って割と有能揃いよな。火竜ヒョウの元の持ち主チントウ将軍も(連載初期設定とはいえ)あの妲己の手下の中で上の中ぐらいに強いし、セン玉のストーカー男も公主に相性負けしてたけど趙公明のエリート配下だし、あと十天君にも炎使いがいたし

  28. 武装錬金の火渡は打ち切りのせいであんま活躍の場なかったのは勿体無い
    ブラボーより強いよなんだっけ?

    • ブラボーより弱いよ
      最大火力のナパーム弾も防護服着てたら無傷なんだからブラボチョップで終わり、炎化して逃げようとしてもリバースで拘束して終わり
      満身創痍でカズキと斗貴子を守ってそれでも肉体強度のみで生きてるんだから明らかに格下

    • 多分パピヨンの黒色火薬を火だと言う方がまし
      火薬の爆発って爆発的な燃焼だからな

  29. フェアリーテイルのナツ・ドラグニル、コードブレイカーの大神零。
    マガジンは同時に連載していたバトル漫画の主人公が、2人とも炎属性だった。

    • 大神の方は7つの炎が個性的で面白かったな

  30. 火炎キャラと言って良いのか微妙だけど一番好きなキャラはネウロの葛西だわ

    • 葛西はその名の通り火災キャラや

  31. ファイアパンチのアグニとか?

  32. アヴドゥル格ゲーだと強キャラだけど、それでもさらに極悪性能のペットショップ(氷使い)がいるんだよなぁ

  33. ロイの場合は上官としての能力が有能なのであって錬金術はおまけ要素だと思ってる。確かに戦闘シーンもかっこいいけどね。

  34. エスカノールとかいう最強という謳い文句で出てきて咬ませになることなく最後まで最強だった男

    • エスカノールは太陽の位置で戦闘能力が変わるってだけで炎じゃねえだろ

      • 炎ではないが熱エネルギーの塊だぞ
        神器手に入れるまでは昼は人気のないところまで避難して大地を溶かしてた

  35. 花菱烈火がおらんがな

    • 戦闘力もヤバいけど戦闘中の判断力も勝負勘も抜群よな、才能の塊すぎる。八竜が強いのはその通りだけど能力の組み合わせ方が柔軟なのは烈火自身の強み
      特に「腕が使えないなら回避行動の動きで足下に文字書いて発動」とか「自分を守る用の結界で逆に相手を閉じ込めて逃げ場なくして攻撃」とかの機転がすごい

    • 紅麗お兄ちゃんも炎使いで超強キャラですし
      兄弟そろって有能

  36. 封神演義の燃燈道人

  37. それは単に敵の炎系が馬鹿orクズなパターンが多いから、無様な負け方をする(敵の)炎系ってのが印象に残ってるだけだと思うで
    主人公や味方の炎系は普通に有能な奴の方が多い

  38. 炎炎とかいう能力者全員火属性の作品
    消防官が「燃えろおおおおおおおおおおお!!!!!!」はどうかと思うけど

    • 迎え火という防火法があるからそこをなんとか
      もともと火消しは延焼を防ぐために破壊しまくってきたわけだし

  39. 八神庵と草薙京は異世界でも炎出して無双してたぞ

    • 庵なんか炎無くてもフィジカルだけでどうにでもなりそうなくらい強かったけどなw

  40. サスケの黒い炎あるやんけ

  41. アブドゥルさんすごいやんか
    攻撃はもちろん、探知機で索敵もできるし
    飛んでくる鉄の棒も溶かせるくらいやから、常時セルフバーニングや
    なんやったら火時計だって作れるねんで
    (作ったのポルポルやったような気もするけど)

    • 鉄の棒を空中で溶かせるくらいの炎なら人間一人くらい一瞬で灰にできそうだよね

      • カメオは再起不能ですましてたから普段は焼き殺さないよう手加減しまくってるんだろうな

      • あれ普通ならプラズマ化して自分も死んでるけどな
        JOJOとかブリーチを超える雰囲気オサレバトル漫画やのにそれに気づいてない奴多すぎや

      • スタンドによるイメージの炎だから現実の物理法則には則さないという考え方もできる
        普通ならとか言い出したらそもそもスタンド能力自体が普通ではないからな

  42. テイルズオブデスティニーのスタンは有能だったわ
    厳密には武器のおかげで炎を出せるんだけどね
    緋凰絶炎衝はマジかっこいい!

  43. 赤犬強くて有能じゃん。人格は今一つだが。

  44. 結局炎キャラに活躍させちゃうと敵がグロい事になっちゃうから活躍させられんのでは?

  45. 強いけど無能の代名詞の山本総隊長を上げてる人多いのなんなんだ

  46. 邪王炎殺煉獄焦があるから…

  47. 実際ガソリンまいたりって包丁ふりまわすよりタイパいいんだよな

  48. 結果的に肩書とか設定はすごいけど
    大体その力発揮することはなく消えるか無能になって主役になり切れないな

  49. 最後出たけどアヴドゥル強すぎて扱いに困ったから退場させたんだろうに何を言っとるんだ

  50. 能力者バトルロイヤル漫画でガッシュと双璧のうえきの法則にも強力な火炎能力者はいなかったような
    初期のうがいを火炎に変える奴ぐらいか

    • トマトをマグマに変える奴もいたけどこれは炎じゃないから別だよね

  51. とはいえ能力者集団では火炎はリーダーになる場合が多いからイメージ的には最強のはす
    火忍キャプター7・烈火のリョウ・超神ビビューン・シンケンレッド

    • 戦隊ものは言うに及ばず、特撮やヒーローものでは赤が主役になるパターンが多いからね
      複数のカラーリングが並ぶ中では赤はやっぱり派手で目立つし

    • サイボーグ009でも不思議遊戯でも火炎使いはリーダーじゃないけど

  52. 天空戦記シュラトの火炎使い竜王リョウマはレイガに八部衆最強の男と紹介されてたがそれらしい活躍は見た覚えがない

    • あのクソ強いアカラナータを倒したのは知らんのか

  53. 木の葉の里最強のうちは一族は火炎属性の一族なんだがイタチもサスケもオビトも炎の術はあまり使用しなかった気がする

    • 忘れられる天照

  54. CCOマコト

  55. 烈火の炎の紅麗は終始強かった
    炎使わないでも強くて、フィジカル強い相手も殴り勝つし
    インフレで敵が強くなっても更にその上をいくという
    強いて欠点あげるなら、養父があれであること

  56. 炎はメジャーすぎて、基本技みたいになってるせいで、炎専門キャラを出さなくても、誰かしらカバーしてくれるみたいなとこあるよな。
    例えるなら、水タイプのポケモンが軒並み冷凍ビームを覚えるせいで、氷タイプのポケモンが使われないみたいな。

  57. だって火なんて焼き殺すかノーダメかどっちかしか出来ないやん
    烈火の炎とか火なのにまともな火傷すらなくダメージだけ与えたりしてて失笑だったわ

    • だって●●とか典型的な会話出来ん奴の喋りやな
      だからお前はリアルで失笑されてるんやでおっさん

  58. マスタング大佐はわかりやすく弄られやすい弱点も兼ね備えるという超有能
    凡庸な作品ならこうはできない

    • あまりに単純な弱点だから
      話的にそこまで深刻に受け取られないという匙加減が素晴らしい
      そして万全な時とのギャップも鳥肌もの

      • エンヴィー戦がえげつなさすぎる

  59. 魔法だろうが能力だろうが使役する現象のほうが物理世界の限界内にある能力は
    それらの法則やら概念自体に介入する能力には勝てない

  60. 東京アンダーグラウンドの赤「これがこの赤をして師兵の頂点たらしめる炎だ」みたいなセリフがかっこよかった
    最初ヒョロいかませとして登場したくせに

  61. ゲームだけど…ファイアーマリオになってどれだけの敵を屠ってきただろう…

    • 回が進むに連れてファイアで死なないのが出てきてそれが尻尾とかマントとかで簡単に倒せて悲しくなった覚えがある、飛べる上に強いとかフラワー可哀想過ぎるだろ。

  62. 志々雄真実さんは炎系というより炎使い?

  63. 紅麗は最後まで格落ちしなかった
    主人公の兄キャラの成功例かと

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
本日の人気急上昇記事