今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画に出てくる「序盤の敵」が成長して味方ポジ的な展開になるのかが好きなやつwwww

漫画総合
コメント (135)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634264849/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

130: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
『リングにかけろ』とかかな
ほんで一番最後は主人公とライバルが戦ってどっちが強いか決まる

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
だいたい死ぬやん

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なお光落ちしたら弱体化する模様
やっぱ呉越同舟の方がええな

321: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
仲間になると何故か途端に弱くなる

327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>321
ヒュンケルとかめちゃくちゃ弱くなってるよな
暗黒闘気捨てるわ槍使いだすわでもう無茶苦茶

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
木刀の竜
no title

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
この手のキャラで一番出世したと思う

55: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
容姿イケメンキャラならめちゃ人気になってたんやろなあと思う

195: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>55
確かリーゼントおろしたらイケメンじゃなかったか

349: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
木刀の竜とか最初は小悪党もいいとこやったしな
シャーマンになって主人公チームの一員になるとは思わんかった

258: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
第一話の敵って大抵クソ雑魚じゃん
成長したってそんな奴頼れるか

265: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>258
雑魚を任せられるとか
改心してちょっと助けてくれるとか程度でええんや

369: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵が味方になるのが好きなだけ定期

376: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>369
ベジータやピッコロみたいなボス級の敵が味方になるのとはちょっと違うんや
引き立て役・かませ犬みたいな奴だったのがちょっと成長してるのがええんであって

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヤムチャやね
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>43
ヤムチャも最初盗賊だったことを考えると成長しまくったな

71: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
飛影はそんなこと言わない

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
普通に爆豪やん

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
テンプレすぎて逆に新鮮

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
城之内くん
no title出典元:高橋和希『遊☆戯☆王』(集英社)

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
そういや最初は遊戯いじめてたな

144: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
社長もそのクチな上キャラ強いから城之内は聖人サイドになったな

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
城之内くん初期酷すぎて普通に引く

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
道化のバギー

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
七武海になるとは思わんかった

161: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
強くなってないけどベラミーやバギーみたいなの好き

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>161
分かる

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハドラーかと思ったけど微妙に違うか

328: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハドラーみたいに敵のままパターンがいいわ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
強くなって何度も再戦しに来る敵じゃないのか

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵が敵のまま成長する方が好き

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>153
強敵になって再登場するのも熱いな

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
序盤の敵が色々あってラスボスになる展開はあんまない?

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
序盤の時点でライバルとかやったらありえるけど
明らかに主人公の引き立て役だった奴がラスボス化は無理やろなぁ

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>69
親友がラスボスならライブアライブの中世編やなあ

131: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
序盤の雑魚モブが悪堕ちして素質あってラスボスなるのか王道そうやのにそんなないんやな
ライバルになるのはよくあるのに

142: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>131
ザコモブがラスボスになるって王道どころか相当変化球ちゃうか?
そういう作品あったら見たいわ

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
名前忘れたけどベルセルクの殺し屋集団みたいなところの頭領は成長してたな

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>82
第3勢力の主戦力にまで成長したよな

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
敵のまま成長して出て来て負ける
実は友達になりたかったんや…みたいな事言って死ぬやつやな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 日の丸相撲のユーマとかか?

    • 改心、味方化するの早いから違う気がする

      • 割と序盤の悪さの後悔は長く引き摺っていたな
        師匠に完全論破されてたのも印象深い
        「散々悪さしてたのにちょっと良い事して改心しましたなんてクソだ顔見せんな」
        と切り捨てられていたのは納得したわ、城之内くんレベルで命賭けろ………なんでアイツあのデュエルで負けたのに生きてんだ?…(戦慄)
        孔雀院は闇に飲まれる前に決着ついたから間に合ったと説明つくけど

      • 城之内は罪滅ぼしの行動として参考にしちゃイカンレベルで遊戯の為に命を掛けすぎだわ
        火災現場から救助、殺人鬼とのタイマン、バトルシティの洗脳後等々

  2. ヒロアカだと爆豪もそうだけど、死柄木も最後の最後の最後で味方になったと見ていいかな?

    • だめですね

    • ヒロアカならジェントルじゃない?

      • 成長したか?と思ったけど、個性じゃなくて精神的に成長したな
        アニメで再登場したけど熱かったわ

      • 今日のマジでよかったわ

      • ジェントルは本当に格好良かった
        一人で囚人を全員倒して襲撃された刑務所で唯一脱獄囚を出さなかったとか凄すぎだろ

      • お題は序盤の敵だから微妙に外れている
        そもそもジェントルは精神だけは元からヒーローだったからデクの敵とは言い難い
        ただの法律違反の逮捕系YOUTUBER

      • アニメめっちゃよかったな

  3. 双城さんや輪入道さんの再登場が楽しみですね
    (^^)

  4. あの性格最悪だった城戸沙織がアテナとか
    序盤で予想出来てた奴いるのかな

    • いうて金持ち我儘お嬢様ってあんなキャラ付けされるのは昭和ならデフォだよ
      お付きのハゲの方が仲間ヅラというか城戸沙織の執事ヅラしてたのは笑う
      お前まだ小学生低学年レベルの一輝逆さ吊にしてボコボコにしたあげくに手当もせずに船の倉庫に放り込んで送り出していた屑じゃねぇか

  5. 影技のレンさんやないかい!
    なお途中から出てくるくせにめちゃくちゃ強くて退場して心の友になはり

  6. 球磨川禊

    • 序盤じゃないでしょ

  7. BLEACHの護廷隊の死神達

    • 成長しましたか…?

      • 先生の贔屓キャラだけ成長しそうになる(成長するとはいっていない)

      • レンジくらいだな

    • ブリーチなら石田ウォーリーだろ

      • 一瞬本名なんだったか思い出せなかったじゃねーかwww

      • 石田宇水だっけ?
        何か水系の名前だったような記憶がある

      • 石田ウイリーな

      • 石田雲竜だろ

  8. この手のやつの半数以上は当初は1回きりの出番のつもりで出したキャラなんだろうな

  9. >ハドラーみたいに敵のままパターンがいいわ

    ↑こいつなんも分かってねえ
    ハドラーは最後味方としてダイとポップとアバンを守って死んでいっただろうが
    ポップも味方だって言ってたの見てねえのか

    • このお題でダイの大冒険の例をだすなら偽勇者だよなぁ

      • あいつらは程々に頼りないままちゃんと決めてくれたのとても良かった

      • マトリフ兄弟だけでも良かったレベルだったけどな
        つーか出てきた時は驚いたし頼りになりそうだったけどマトリフ来なきゃ終わってた
        でも
        「こんな北の地でも勇者はいるぜ…偽物だけどな!」は良かった

  10. 誠に残念ながら私の読んでる漫画にはこういう要素を含んでるものはないので残念ながらこのスレはスルーさせていただく😢

    • スルー出来てない定期

  11. ベイブレードXの石山タクミとかが妙な人気あったりするね、使用してるベイブレードが商品化されてないから自作する人が現れたり

    一種の王道なんだろうな

    • アニメ化してたのこないだ見かけて初めて知ったけど
      絵柄は全然ぽすか絵再現できてなきてちょっとがっかりした
      人気ががあるのはいいことだけど

  12. 仲間になるより共闘もせず勝手に暴れて結果主人公の利になるくらいがいい
    ワンパンマンの関節のパニックとか好き

    • 村田版で忍者の里編ラスボス戦放置でネオヒーロー幹部お披露目始まったのは草
      そらヴォイドだったかを確保出来たら神編に入らなきゃだしなぁ
      でもアマイマスク編すっとばしたのは狂う前のウェビギャザ出したかったのかな?

  13. ハガレンのヨキとか?

  14. おっと、男塾の悪口はそこまでだ🤪

    • アニメ版だと富樫は桃の最初の敵なんだよな

  15. アイシールド21の葉柱

  16. 響良牙は乱馬が甘栗拳を会得すれば爆砕点欠を会得し、飛竜昇天覇を会得すれば獅子咆哮弾を会得し、同じレベルで成長して最初から最後まで乱馬と互角だった

    • 登場時からずっとちょいしたかほぼ互角だからこの話題でらんま1/2の登場人物だと久能先輩じゃない?

      • 青い稲妻さんは影薄いから…妹なんて乱馬のヒロイン候補の一人だったのに序盤終わりには空気だった
        というかシャンプーが色んな意味で強すぎた

    • 厳密に互角だったかは別としてライバルとしては一貫してたな
      あかねを巡るという意味でも

  17. ファリーテイルで登場した敵はその後再登場して時は敵としてならナツ達を苦戦させ味方になれば十分すぎる戦力になって、全キャラがスレタイに該当してたな

  18. 単なる仲間収集イベントで出てくる最初の敵やつはなんかちがう

  19. 序盤の超雑魚モブが強敵になった、で言うと修羅の門の毅波秀明が思い浮かぶわ

    • 最初期のモブ⇒2門の章ボスだから出世したよな
      終わり方含めて好きだわ

    • 映画ならスパーダーマンの敵は大体そうだけど

  20. >序盤の雑魚がラスボス化
    FFとかのゲーム作品なら居るけど漫画連載だと無理じゃね?
    この手の作りは完成された物を販売するゲームなら許されるけど連載形式の漫画だとそんな事したら人気が落ちて打ちきりになるし

    • ナルトは?

      • サスケは雑魚じゃないじゃん

      • サスケは同期の中では天才でも全体で見れば大した事ないじゃん

      • 主人公と一緒に成長するライバルポジションじゃん

  21. ちょっと趣旨と外れるけど、トリコのゾンゲ
    伏線はちょいちょいあったが

  22. ちょい趣旨から外れるが、トリコのゾンゲ

    • 灰21と22の結婚会場は此処ですか?

  23. ドカベンだと山田に第一話で絡んできたただのチンピラだった岩鬼が柔道編でも野球編でもかなり頼りになる戦力になってしまった

  24. スポーツ漫画は序盤の敵が終盤まで活躍するパターン多い気がする

    • 具体的には?

      • アイシールドの進やハイキューの及川とか?

      • アイシは該当するな
        でも多いっていうのは苦しいね

  25. 漫画版封神演義の申公豹はどうなのかね
    最初から別に敵対はしてなかったけど

    • 最後も言うほど仲間だったかな?
      共闘こそしてくれたけど、最終回でも太公望と割とやり合う気満々だったし

    • 最初から強さが完成してたから「成長して」に当てはまらない

    • 原作だと普通に最後まで敵対して海底かどっかに押し込められて終わりで驚いた

    • 仲間じゃないし最初から強いから全然違う

  26. 久能先輩は最初から最後まで雑魚だった

    • 最初はまあまあ強かった
      それからやられ役になったけど、スイカ割りの特訓をして記憶喪失になった時はかなり強かった

  27. 雑魚モブからラスボスはケフカやろ

  28. ジャングルの王者ターちゃんのアナベベは初期に敵として登場してバトル編になると主人公側になったけど成長したかというと微妙

    • 中国編だと
      「付き合ってらんねぇ!」
      って本当に帰ろうとするけどターちゃん暗殺計画知って戻ってきたのは熱かった
      帰って来た時ギャグで済ませたのも流石徳弘先生だと思った

  29. ワンピース第一話に登場したコビーは信じられないくらい成長はしたけど主人公の味方では無い
    しかしルフィの害になりそうな敵を倒してるから結果的にはルフィの役に立ってるんだよな

    • 戦闘能力と外見は本当に信じられない位成長したよな
      相棒の元バカ息子ももっと成長させてあげればいいのにとは思う
      あ、そういえばコビー視点だと序盤の敵が仲間というか親友になっているなバカ息子(名前思い出せない)

    • 言うほどコビーが倒してる敵っていたっけ…?

    • コビーは一話には出てない件

  30. 序盤雑魚見逃したら強くなってラスボス化したっていうの
    バトル漫画のボス側から見た主人公よな

  31. フリーザ様とか?

    • 雑魚じゃないからな
      それなら先にピッコロがくるし

      • そういえばピッコロさんって敵やったな

      • 敵…といっても誰も殺してないからなぁ
        普通に天津飯に代わる悪ぶっているライバルって感じだった
        父親とは違う

  32. クローズの坂東か

  33. >>序盤の敵が色々あってラスボスになる展開はあんまない?

    ゲームだけどFF6のケフカとか
    序盤は下っ端の前線指揮官だったけど、上司を裏切って最強の力を手に入れてラスボス化した

    • FFあげるならまず1のガーランドやないか?
      最序盤のボスにしてラスボスもつとめたお方や

      • 問題は序盤すぎてガーランド最後に出てきても
        「誰だっけ?」状態だった事
        ネット情報無しでやってたから知らんままクリアしてたわw

    • ポケモン赤

  34. >>82はバーキラカ集団のシラットさんか
    最初はガッツに大道芸人扱いされたうえ「あぶろぼわ!」とか言いながら吹っ飛ばされてたのになw

  35. アニメならガンダムSEEDのイザークが思い浮かんだけど、漫画だとなかなか思いつかないな…

    • 序盤本当に小物だった上、銃殺モノのやらかしをしているからなぁ
      よくあんな人気キャラになったもんだ

  36. 強敵(とも)的ならハドラーとか

  37. ハドラーってバランみたいに味方になる展開かと思ったけど
    「あいつらの一番大事なモノを奪った俺があいつらの仲間になんてなれない」
    と言ってちゃんと敵として散ったのは感心した
    見てるかスクエニ、ピサロに求められていたのはハドラーの精神なんだぞ

    • いうてダイ大は敵が味方になるパターン無茶苦茶多いけどな…
      ニセ勇者 クロコ ヒュンケル バラン ラーハルト ヒム 等
      魔王軍の半分は裏切ったんちゃうか

      • 忠誠心の強さを評価されてスカウトされたクロコダインが真っ先に寝返ったのは笑う

  38. クロコダイルさんは序盤に仲間になったせいで成長要素がなくなった可哀そうな人
    まあ序盤モンスター枠だからレベル40くらいで止まってるんだろう

    • タフさはラストバトルでもトップレベルだから…

    • 名前間違えてるからワンピースの話かと思って仲間になってないよな?って思っちゃったわ、クロコダインか

  39. テリーマン、ラーメンマンも初登場時は悪役だったな
    今考えると信じられんけど

    • ザコモブがラスボスは【お前かよラスボスってゲンナリした作品】みたいなとこから探せば案外見つかりそう

  40. 烈火の炎の小金井薫は早々と敵組織を裏切って主人公陣営の主力戦士になってしまった

  41. BASARA朱里で間違いない

    更紗は幼馴染のまーくんをはじめとして、父親を目の前で惨殺さらに村人たちを虐殺
    朱里は朱里で腹心の四道を失ったり

    そこから、互いに血で血を洗う過酷な人生
    終盤にようやく歩み寄って日本国王に立ち向かった

  42. これはヴィラル

  43. リボーンの骸の再登場は嬉しかったな

  44. ファブルの鈴木は良い再登場だった
    成長した訳では無いが敵がファブル側の不殺につけ込もうとした所に参戦して「俺は殺すぜ」で敵ガタガタ

  45. RAVEの爆炎のシュダはボスキャラだから違うのかな

    • マガジンだけど、これがいないか見に来た。よもや姉に手を出すとは……w

    • シュダは実際よくもう一度ガラージュに来れたなと思うくらいには明確に敵だったから違わないと思うよ

    • バレッテーゼフレアとか言うクッソ語感が良くてかっこいいDB好き
      味方になるまで結構時間があったから、敵だった時より圧倒的に強くなって味方になるのも良い

  46. 敵のマッドに雑な改造されて出てくるのもすき

  47. うぅぅ仕事明けにはしんどいお題……

  48. 最初に出てくる作品例がリンかけって、どういう層がやり取りしてるんだろう

  49. ジョジョだと億泰とか
    スタンド能力は成長してないが本人の精神性は成長したと思う

    • 花京院はちょっと趣旨からズレるかな?

      • 花京院もポルナレフも最初は敵として登場だったなそういえば

  50. キャプテン翼の修哲トリオを忘れてはいけない

    特に井沢はJユースのフランス戦で
    スタメンで出場してたし

  51. 中盤だけどアラレちゃんのオボッチャマン

  52. これはキャンチョメ

    • そういえばファーストコンタクトは敵だったな

    • ガッシュは基本全員敵として出会うから最もこのお題に沿った漫画といえるな
      最後までブラゴがライバルの格を落とさなかったのも良かった

  53. カフスにたくさんいる

  54. >>43
    これ出典元がドラゴンボールになってるけど
    転生ヤムチャだろ

  55. バスタードのダイ・アモン 味方になってカルス倒そうと再登場したのは胸熱だった

  56. これはヒグマだろ
    再登場したらマジで世界震えるで

  57. >仲間になると何故か途端に弱くなる
    底辺の主人公ズが、化物みたいなレギュラー達に勝って昇格するパターンの野球漫画は、大体コレ
    初登場時のレギュラー軍団はどいつも全国代表レベルみたいな連中だったのに…

  58. ろくでなしブルースの葛西。

  59. 海原雄山

  60. 賭ケグルイの芽亜里

  61. イノタク

  62. ベラミーは心身とも強くなっただろ……

    • てか序盤じゃないし

  63. ラインバレルの沢渡

  64. ワートリの三輪

    • そいつは最初から強いけど相手が悪かったパターン

  65. 将太の寿司の佐治
    WIXOSS1期のピルルク

    どっちも最初はただの小悪党だったのによくあそこまで上り詰めたなぁと

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれ
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【緊急】ワンピース四皇・麦わらの一味、神の騎士団にボコボコにされる
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
本日の人気急上昇記事