今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ジジイが強い」バトル漫画のワクワク度は異常wwww

ジャンプ+漫画総合
コメント (159)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632980129/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ええよな

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
うむ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
東方不敗みたいな?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いぬやしき
no title

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大体のバトル漫画に出て来るジジイって大概強くない?

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
弱いジジイはそれまでに淘汰されてるからな

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
実は暗殺拳の使い手

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トリコかな?

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
トリコはジジイ通り越して仙人だろ

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しまぶーの強キャラ老人好きは異常

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンターハンター
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あいつワシより強くね?
の大物感

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リーダー伝たけし
この世界で最強は主人公の父親とおばあちゃん

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
老ジョセフは強い部類でええんか

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>30
50日間戦い抜いたから十分強いやろ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイリーとか美味すぎるポジションやろ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
三代目火影って強くなかったよな
大蛇丸と互角やったし

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
終盤の初代と二代目がヤバすぎた
全盛期は強かったんかもしれんけど

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
男塾は塾長が強すぎる

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title出典元:宮下あきら『魁!!男塾』(集英社)

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
男塾って地味におかしいよな

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
こいつの宿敵の爺も結構強いよな

49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼滅もやん
no title

47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
長く続いてると必ず一人は強いジジイ出てくる説

77: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピなんて敵は大体40超えてて最強格は70近いクソジジイしかいないな

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
感謝するぜお前と出会えたこれまでの全てに

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
強いジジイキャラ、ラスボスに負けて主人公に託しがち

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もうよい

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一刀火葬

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
強いシジイは多いけど
大抵負けるよな
勝率の高いシジイは居らんか?

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>50
ラノベやったらおるけどなー

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無能というか大戦犯が多いよな闇落ちしたのおまえのせいやろ的な

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
遅くともスター・ウォーズからの伝統やね

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
わかる

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
クッソ強いけど体力切れてラスボスに殺される展開

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
HUNTER×HUNTER
NARUTO
ワンピース
ヒロアカ
幽白


だいたいのジャンプ系やろ

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
逆にジジイキャラで最強クラスがいないマンガってほとんどなくないか?

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>64
北斗の拳
るろうに剣心

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ババアが強い漫画ってないよな

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>57
幽遊白書

90: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
封神のジジイくらいの強さがちょうどいい

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ドラゴンボールって普通に戦闘適齢期の奴が強いよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 波平が強いとワクワクするよな

    • 頭頂の毛根は孤軍奮闘を生き続ける最強格だろ

  2. 嘘喰いも上位陣ジジイばっかだな

    • 嘘喰い書かれて安心した

    • 嘘喰いはたつき様夜行さん鷹さんバイロンとジジイ強いけど、伽羅さんマルコカラカルジョンリョ課長と若者もおじさんもジジイも皆最上位争いしてて良いよね

  3. るろ剣の比古清十郎も時代を考えたらジジイの歳なのでは

    • アニメ最新話で戦った所だから翁が思い浮かぶ
      二刀蒼紫にある程度食らいついから十本刀の中堅よりは強そう

      • 円殺轟鉤棍!!

      • 柏崎念至すき

    • 40代じゃなかったっけね

      • ジジイではないけど平均寿命付近ではある(師匠43で明治時代の平均寿命が45程
        ジジイになるまで生きられる人間が少ない

      • 昔の平均寿命は乳児死亡率が高いからぐんと下がるんやで
        普通に老人いっぱいおるよ

      • 一般的な平均寿命は0歳からの余命で計算されてるから、乳児死亡率を抜いた20歳からの余命で計算された平均だと60〜70歳まで生きてたことになるよ
        江戸時代でも家老の記録に80〜90歳が普通に居たし
        当時の感覚でも40代は寿命間近ではない

      • 七五三のお祝いって三歳まで生きられる子供が少なかったから祝ってたわけだしな

  4. サカモトデイズのボケジジイ何故○したよ
    退場にしてもあっけなく死にすぎだろ
    こいつが好き放題してる回は面白かったのに

    • 変に生かしたらもっと株下がるような展開描いただろうしあれでいいです損切

    • 出番与えすぎて作者のお気に入り感出て来てたから
      邪魔にならんようにしたんや

    • 篁の退場は前作主人公の扱いが如何に難しいかの一例になったの

  5. バトル漫画のジジイが強いのはまあ、長年戦ってきたからってことで分かる
    執事キャラが強いのは何?
    かっこいいから別にいいけども

    • 殺したのは別にいいけど何で主人公に殺させなかったのかね
      最強討伐トロフィーを脇役に与えてどーすんのさ

      • 脇役扱いで草
        お前読んでないだろもう黙れw

      • 主役と脇役の違いもわからんアホは静かにしてなさい

    • ボディーガードも兼ね備えていると考えて納得させている
      執事を付けるほど重要人物に寄り添う存在が弱くてどうするんだっていう風に

    • 執事キャラは添え物で、主人をかっこよく描くために否応無く強くさせられてる感じがする

      戦闘力皆無のお嬢様(お坊ちゃん)を政治的な立ち回りで活躍させたい
      →自分に戦闘力が無くても武力に屈しないところを描きたい
      →使用人を強くするしかない

    • 執事とメイドが強いのは世界の摂理

      • 創作のメイドさんの戦闘能力高すぎ

    • 執事はなにゆえ強いと思う? セバスチャンだからよ

    • 大事な大事な子供を守らないとな
      誘拐されても南米反政府ゲリラ出身のメイドが無法地帯に単身乗り込むし、その戦闘能力はサムおじさんの精鋭を追い詰めるわよ

    • 既に言われてるが護衛も兼任するで納得はいく
      フィクションの場合は使用人が強いではなく戦闘員が給仕活動をしてるが正しい
      元々強い人が何らかの事情で仕えてる的なやつで特にメイドはこのパターンが多い

  6. サカモトデイズの最強剣豪じじいいいよね
    ロクに言葉通じないのが余計バケモノ感増してる

    • なお

      • なぜ喋らせたのか…

  7. 北斗の拳の最強クラスのじじいとしては、発作が起きるまでは一方的にラオウをボコってたリュウケンがいるよな。物語が始まった時既に死んでるからカウントしてないのかもしれんが。

    • 北斗の師匠連中は大体弟子を歪ませた元凶なんよ

    • 弟子にも抹殺用の奥義教えてない
      完全な初見殺し技を取っておいたのに
      自分の健康上の理由で敗北する
      もっと前に手を打とうよというおじいちゃん

  8. ヘルシングとドリフターズの爺さんたちカッコいい

  9. 託す展開も嫌いじゃないよ

  10. 強いジジイというとケンイチのジジイしか思い出せん、初めから最後まで強い

    • 強すぎて続編の人外ありバトルにも出張する模様

    • ケンイチは基本的に師匠は師匠と、弟子は弟子同士でと住み分けしてたから好き

    • ケンイチのジジイキャラだとフレイヤの爺ちゃんが好きだな
      普段はボケ老人みたいだけど、いざとなったら達人としての実力を発揮する

      • 突けば槍、払えば薙刀、振れば太刀
        仗はかくも外れかりし!

        最終戦じゃヘリ落としてたあの爺さん

  11. ジジババの強キャラはフィジカルはそれほどでもないが、技術と経験で圧倒的するほうが好みだな

    • 一次的な拮抗状態には持ち込めるけど、持久力の不足で勝負が長引けば必敗、というのが駆け引きが生まれておもしろい

  12. 強いジジイは多いけど、強くて賢いジジイは少ない気がする
    ジジイならではの老獪さを見せるシーンがあまり無いような
    山じいとかアホみたいに強いけど、頭はボケ老人並みだし

    • 山爺はボケて周囲を巻き込んで攻撃したら良かったのにな
      白ひげは結果がアレだから悲しい
      ネテロ会長は邪悪なオーラ出してよぉやっとる

    • 頭脳戦を題材とする作品ではあるな
      ヒカ碁の桑原本因坊とか

    • NARUTOのヒルゼンも結果的に見ると残念なことになるな
      2代目がとんでもないから尚更

  13. そういうジジイ出てこないバトル作品って幽遊(ババア)、銀魂、ベルゼバブ、ワートリ、ヒロアカ、鬼滅、ブラクロ、チェンソー、カグラとかか

    • 次郎長、グラントリノは強いジジイ枠なんじゃない?

      • ラスボスは恐らく出てきた中では最年長だろうし

    • 鬼滅はジジイになった縁壱

      • 無惨様も老けておじいちゃんやしな

      • 寿命が無かったら鬼上でも狩れたのほんと草生える

    • ワートリはヴィザ翁、べるぜバブは校長と邦枝祖父がいる

      • 青年の頬に棒が2本落書きされてるだけだろ?

    • 銀魂は四天王編で強ジジイ出てたろ

      • 柳生編でもクソ強いボケ爺がいたな
        鳳仙は人間ではないからノーカンかな

    • ワートリはヴィザ翁忘れんでくれ
      あの世界トリオン体で戦うからネイバーにはもっと強いジジババいてもよさそうなもんなんだけどいつになったら渡航するかわからんからなぁ

  14. ダイ大は老バーンのときは威厳があったのに、真バーンになったらギラギラした現役感は出たけど威厳はなくなった

    • 老バーンの方が貫禄あったよね。レオナを愛妾にしようとしてたところとかなんか幻滅したわ

    • ああいうのこそ、“若さが悪い方向に出たパターン”のひとつだぞ

    • 真バーンにならなくてはいけないほど迫られたって事だからね
      じわじわ余裕が無くなってきてる感じがよく出てたと思う

    • ミストバーン憑依若バーンはイケメンなのに
      真バーンはあの時あったイケメン感どこに消えたんや

      • 目の下のまつ毛のせいやないかな

      • 目を見開いたら垂れ目だったからだよ

  15. なぜ篁さんが出ていない

    • キャラとして語るところが無いからじゃない?
      フィールドギミックみたいなものというか、舞台装置以外の何ものでも無いし

      • コメ欄で出てたわ

    • スレの事なら
      スレ当時の時点では初登場したかどうかの辺り
      仮に出てても虫が鬱陶しくて車ごと切るボケ老人ムーブしかしてない

  16. ヴィザ翁だっけ?
    あのジジイも好き

    • もう遠い昔だなぁ

    • 武器も星の杖とかいうオサレ感満載でいいよね

    • 言うことがいちいち強キャラだったな

      やはり戦地ではこれが効く とか どちらが真に強いかは とか

  17. やっぱり人間って無いものを求めちゃうんだよ
    百戦錬磨で博識で人格も優れてる年寄りなんて、今の世じゃそうそういなさそう・・・
    レジでキレたり、女子供に車で突っ込む奴ばっかりやん

    • 65以降は人格も劣化していく感じはあるよな
      脳も体の一部である以上は仕方ないんだが
      55前後くらいの年齢層は普通に尊敬できる人も多いが

      • 昔は有能だった上司が日に日にボケていって会議の時間とか依頼された仕事のこととか頻繁に忘れるようになっていくのを見ると悲しい…
        どんなにキレ者でもボケには勝てんのか

  18. 最近のるろうに剣心はもはやじじいばっかだぞ 加齢による衰えがよく取り上げられるし

    • 加齢が原因の衰えの方は認めるけど
      まだオッサンの段階だろ…

      仮に剣心世代がジジイになってたとしたら、20世紀まで生きないと無理だと思うが

  19. 最終決戦時に人間界全体にバリア張って守り抜いたセツ婆好き

    • 命を掛けると言いつつ最後まで生き延びたチート婆さん

  20. サイヤ人は70歳くらいまで肉体年齢20歳くらいのピーク状態が続くから年齢あんまり関係ない
    超なんか悟空ベジータブロリーなんかみんな40半ばだし
    肉体の老いたサイヤ人がそもそも超のパラガスくらいしかいねえ

    • ベジータブロリーはもう50ぐらいなのでは?

  21. [ノッキン!ノッキン!!ダメージノッキン!!!」

  22. ゴールデンカムイ
    土方歳三「いいか小僧ども この時代に老いぼれを見たら生き残りとおもえ。」

    • 刀を振り回すのが大好きという少年心を忘れなかった名ジジイ

  23. ワンパンマンのジジイかっこええよな

    • シルバーファングとそのお兄ちゃん
      好き
      サイタマの部屋で鍋食べるシーンいい

  24. ベルセルクだと髑髏の騎士、うしおととらだと親父かな

    • うしおの親父は苦労人で老けてるだけで物語開始時点で47歳

    • うしとらは和羅、凶羅、日崎御角、山ン本(東の長)でしょ

    • 強い老人ならうしとらよりからくりだな、ルシールと梁師父

      • ルシールすき
        開始早々に人形無くなってるくせに戦力として数えれるのすき

  25. 鵺の陰陽師の隊長には期待してる

    • どうせ味方ヅラしてたくせに学郎をボコる敵になるに決まってんだろ

  26. どうせ作者が高齢を理由に負けさすからそんなだわ
    そういう言い訳なしで負けさすならいいけど
    篁や次郎みたいな

  27. 幻海とかゆう本気になると美少女化する元祖ババア

  28. いぬやしき、実はジジイと言う年齢じゃないんだよな
    見た目がガッツリジジイなだけで

  29. いや爺婆が力以外の部分で活躍したりするのがオツじゃないか
    別に爺が意外性の戦闘力で悪党叩きのめすのそんなに好きじゃねーわ
    だからワンピースの爺でも強いはそんなに好きじゃない

    • トリコの爺もそんなタイプよな
      ゴリゴリのフィジカル強者

  30. 東方不敗て50代じゃなかったっけ?

    • 東方不敗は49歳の働き盛りです
      とてもジジイとは言えません
      東方先生が異常に老けすぎなのです

  31. 漫画ではないが爺キャラなら
    東方不敗マスターアジアが好き

    • ガンダムありならフリットも良いな

  32. 封神演義の原作は太公望も申公豹も聞仲も爺さんだったのに

    • そんなん売れないでしょ!
      原始天尊で我慢しなさい!

  33. 両面スクナとかいうクソ爺

  34. 封神演義は年齢だけなら殆ど全員ジジイ
    原作は外見もジジイ
    選り取り見取りだ

    • 決着方法はとにかく頭カチ割れば勝ちというごっついアレなもの

  35. バキの渋川剛気や郭海皇は力じゃなくて技に特化した作中トップレベルの強さを持つカッコいいジジイだわ
    金と権力なら最強の徳川と言うクソジジイもいるけど…

  36. ダイ大のマトリフやブロキーナはどちらも作中きっての実力者だけど、高齢で長く戦えないと言うデメリットもあるから、ダイたちよりも活躍しすぎないのがよかったな

    • ポップは直系の弟子だから
      「勇者のパーティー」の魔法使いとしての先代のマトリフの代わりになったけど
      マァムも直系の弟子だがブリキーナの代わりになったかというとかなり疑問になる

      • ブロキーナがなんでかリになってた

  37. らんま1/2の八宝斉ははた迷惑なだけだがコロンは最強だったな

    • となると猫拳乱馬が最強ってことになるな

    • 八宝斉は乱馬もパンスト太郎も軽くあしらえるくらいには強いけどな
      コロンとどっちが強いかは知らんが

  38. バラガンは強そうな外見肩書のわりに隊長の中でも弱そうで既に配下と一戦交えてる砕蜂に倒されたのがなんだかな
    神なんだから元柳斎と戦ってほしかった

    • >>砕蜂に倒されたのがなんだかな

      雀蜂雷公鞭を至近距離で食らっても、奴はまだ生きてたぞ。
      それどころかブチキレて周囲にあるもの全てを朽ち果てさせようとまでしたジジイだ。

      そんな骸骨ジジイにトドメを刺したのはハッチこと有昭田鉢玄であり
      そのやり方は右腕に老いの力を纏わせた直後にそれ(右腕)を切断し
      あの骸骨ジジイの懐に転送させた方なんだが。

    • 言うてバラガンの使う老いの力自体は絶対的なものではあったけどな
      十刃としてバラガン自身が攻め込んで来てくれたから倒せたが、虚の軍勢と共に領地に引きこもられたらどうしようもないだろ

  39. 聖闘士星矢の童虎は最強老人枠でいいのか
    戦闘時は若返ったけど

    • 実年齢でいうと18歳のままだが見た目だけが妖怪のようになっていったのは
      どう考えても先のこと考えてねぇだろな感じだった
      アニメではマジの妖怪そのもの

  40. フェアリーテイルもS級が多数いるがマスターの爺ちゃんには勝てそうにないな
    いざと言うときに餓鬼どもを護るために巨大化することが格好いいわ

  41. コータローまかりとおる!をマガポケで読み直してるが鹿斗典善他やたら強い爺婆がでてくる漫画だわ

  42. 十本刀の才槌は翁と戦うはずだったが達人対超人対決の後に老人同士の対決なんて盛り上がらないだろうと急遽中止したと単行本に書かれてたな
    そのせいで口だけの無能にされた才槌が憐れ

    • 事件後明治政府に協力して有能だったぽいからセーフ

      • 「間違ったモノも間違った使い方をすれば間違ったモノになる
        間違ったモノも正しい使い方をすれば正しいモノになっちまう」という
        島本和彦の男の一枚レッドカードにそんなセリフがあったが
        悪役が味方側になると有能な味方になるみたいなもの

  43. 闘う老人は格好いいよな
    鳥嶋編集が20号を見てボスが老人なんて駄目だと反対したのは少し妙

    • 老人が強いのはかっこいいけどラスボスが老人はちょっと嫌でしょ
      ドラクエのジジイボスだって結局形態変化するし

  44. モビルスーツを素手で破壊する東方不敗マスター・アジアを忘れてはいかん

    • 弟子も蹴りで埋まってるビルを空に打ち上げる人外だしな
      師匠はただのパンチだったけど

  45. すぐ死んだけど禪院家の爺さん

  46. 百地丹波とか

  47. 爺さんは多いけど婆さんは少ないな
    ナルトのチヨ婆とトリコの節乃とたけしのばーちゃんち幽白の幻海婆さん
    この4人ぐらいしか知らねーな

    • とんちんかんの大家のババア

    • GS美神のカオスのところの大家さん
      マリア倒してたし

    • からくりサーカスのルシール

    • ジジイは振れ幅デカいけど
      ババアはもれなく強い

      • GANTZの田中星人対ババアは燃えたよな

    • ゲームだと豪血寺一族が祖母さんが最強のラスボスだった

  48. なんかさらっとスレ内流されてるけど、幽遊白書に強いジジイはいなかったよな……?

    • 美しい妖戦士山田だったかが爺に扮装してたな

      • 強い妖戦士田中から美しい魔闘家鈴木になったんだぞ

      • 美しい妖戦士w
        お前わざとやってるだろ😡

  49. キン肉マンの敵はわりと数万年から数億年以上生きてるのが多いんだが老人という感じなのがバリアフリーマン(じつはさほど高齢でもない)ぐらいなのよな

  50. ハガレンのフーじいさんも熱かったな
    バッカニア大尉とコンビでキング・ブラッドレイとの死闘を繰り広げた

    • ブラッドレイも60だしな

  51. レイブのシバ戦とか好きだわ。主人公の前任者でジジイだけど命を使って若返る薬で何が足りないか教えてくれるという。

    • ゲットバッカーズでもずっと技を磨いてきた敵のジジイに
      先代ゲットバッカーズのマスター(40代)が現役だったころの10代に若返っても
      かなり苦戦してたけど「やっぱ合わねぇわ このままでいい」と
      40代のままで勝った

      • それもカッコええな。有名だから読んでみようかな

  52. 年齢的に死んでもしょうがないから死力を尽くして戦ってくれがち

  53. めっちゃ分かる、と言うか強いジジイが好きになったきっかけが亀仙人

    • 無印原作でレッドリボン軍と戦う亀仙人かっこよかったな
      人質いなかったら勝ってた
      その後にレッドリボン軍の本拠地を落とした悟空を評して「わしにはもうそれだけのスタミナがない」としたのも己を知ってる老練さを感じさせた

  54. 男塾は派手におかしいと思う

    • よかったこのコメントがあって安心した

  55. >無能というか大戦犯が多いよな闇落ちしたのおまえのせいやろ的な
    『闘将‼拉麵男』には闇落ちした元兄弟子とか幼馴染とか出てくるけど
    原因は大体陳老師のせいだったな
    基本的に心狭すぎ&弟子を導く気なさすぎだし、なんなら寺で事件が起こったとき
    ラーメンマンのことも疑ったり庇わずに投獄させたりしてる

  56. アンデラのファンも人気投票かなり高かったな

  57. ウォルター…どうして…

  58. これは海のリハクやな!

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
本日の人気急上昇記事