今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

真島ヒロとかいうなぜか「レジェンド感」がないけど実はスゴイ漫画家wwww

その他漫画
コメント (176)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679893379/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b077j1lE0
実績ほど評価されてないよな

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MPuUkMr4p
でも人生楽しそうだし

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ub1XVo6sM
漫画描く速度だけは速い男

おすすめ記事
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3b4Ys5Z/0
実際漫画家としての才能はトップちゃうか?

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DTkLi4mta
フェアリーテイルは7タフ売れてるからすごいよ
no title

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JryABBMWM
>>16
ガチてレジェンド漫画やん
レジェンド感薄いな

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jy1Uu9xP0
レイヴもフェアリーテイルもストーリー説明できるやついない説

257: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oKmLlOk/0
>>4
何百年前に人間とドラゴンが争っててドラゴンを殺しすぎてドラゴンになったのがアクノロギアとエルザの母親

ルーシィの祖先がアクノロギア倒すためにドラゴンスレイヤーを未来に送る(ナツたち)

ナツはゼレフが作った弟のクローン

最後ウンタラカンタラでゼレフアクノロギア死亡、ナツも人間に戻る

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Jy1Uu9xP0
>>257
これもうわかんねぇな…

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:MDir96oop
レジェンドやよ
フェアリーテイルみたいな世界がまるごとファンタジーな漫画って描くのめっちゃむずい
しかも絵もめちゃくちゃ上手いしキャラもおもしろい

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:tQKNQWxdd
少年漫画らしい少年漫画って感じやな
女必ずいるし胸でかいし

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZvmVKcSya
少年向けなのに親御さんがビックリしちゃう表現がちょくちょく入ってるとレジェンド認定はされんかもしれん
あれのせいで王道漫画なのに同人感で出てしまうのかも

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:b077j1lE0
>>17
ちょいちょいドン引きのえちえち表現とグロ表現入れてるくるよな

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RNUryWkhp
ウェンディマーベルちゃんマジでかわいいよな
no title

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VM/DjRqMM
>>61
ウェンディちゃんのえちえちな絵をもっと描いてほしい

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:uqkxth6Q0
たまにリョナ好きなの隠せてないよね

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+1xpa5wFa
Youtubeで漫画の作り方全部公開してるのおかしいよ

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TqUmGGt7M
マガジンさんサイドもあんだけ継続して描いてくれてるのにエース扱いしないの酷くない?

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:EMIogQ9op
中堅の最高峰みたいな作者

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ebiMYAeP0
読んだはずなのにストーリーほとんど覚えてねえ

59: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:VM/DjRqMM
>>56
なんであんなに記憶に残らないのか不思議なぐらい残らへんよな

65: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nYEyJq3Jd
最初にあのドラゴンに襲われるところまでは覚えてる

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TOclyc8M0
真島ヒロをお菓子に例えるとサッポロポテトくらいか?
不味くはなくてそれなりにうまくて知名度はあるが一番好きっていうやつはおらん

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hQs1QrI/0
あんなに売れてるはずなのに中身誰もしらない

75: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4UB8K0/t0
70巻も出てるのに何も積み上げずにカタルシスもなくメッセージ性も特に感じられない漫画

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:nYEyJq3Jd
>>75
言うほど少年漫画にメッセージ性いるか?

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DTkLi4mta
実は敵を倒すのに理屈はつけてて謎の力が覚醒して敵倒すのって意外と少ないない
っていうことは読んでて覚えてるけど具体的な例は挙げられない

87: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1hPTTlY+a
ヤンキーノリまんまなのでわりと正しくマガジンの系譜よな

148: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:1Ij/crY7p
似たような作品でいえばブラクロも同じような気がする
no title

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FosigOR70
でもこの人の漫画とかジャンプのブラクロとか海外で結構受けてるんよな

249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7xPLqIrZa
>>248
真島ヒロはフランスだかスペインですごい人気なんやろ?

99: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:YyYsMry40
筆の速さだけは超一流作家やんな
no title

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:e81VwFZ80
同業者から描くスピードは本気で嫉妬されそう

238: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:6rk9Zl1g0
>>220
新しく入るアシにいつもドン引きされてるの草

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZYeNqhy4d
>>220
内容については中身がないとかよくdisられるけどあの一定の作画のクオリティでめっちゃ速く描けるの普通にすごいよな

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Kj0f8fTw0
ゲームが好きなんだからってのもあるけど設定とかいかにもゲームっぽいわ

217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:dRtDz9JD0
大体どの漫画も展開が同じなんよ
敵組織と揉める、仲間が幹部と主人公がボスと戦う
ずっとこれ

222: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iBpG2QxWa
>>217
バトル漫画なんか大体そうなるだろ

221: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zNtGn1qR0
>>217
漫画以前に創作物のプロットにはお決まりあるからな
ヒーローズジャーニーのプロット片手に映画でも見たら分かるで
大抵の作品が全く同じなぞり方で話進むから

243: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r6G/OMZTd
>>217
まあ安定した画力とキャラでこれやってるならええやろ

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:hPJZll1O0
漫画の中身を語られてるのを見たことない

236: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:B88Q7AUF0
大体主人公覚醒して敵倒して終わりよね

250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:HF4vP+GH0
週刊でペラペラ読むのには最適やマジで

189: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:fQDv4ocla
えちえちいブラッククローバーってカンジ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ある程度のクオリティがありながら速筆はホント凄い
    内容はまあうんぼちぼち

    • エロいシーンと骸骨が座ってる画像だけ貼られる人

      • みんな裸土下座好きすぎだろ

        筆が早くて休載しないってだけで正義だよ

    • 週刊連載をあれだけ続けられるのは、天才的だと思う。
      欠点は、漫画が面白く無い事だけだ。

  2. 休むために1週で2話描いたら2話掲載されたって逸話、デマだったけどそれくらいやりそうな説得力がある

    • デマだったんか…信じてたわ…

    • 逆に初耳
      デマだったって話のソースどこから?

      • 作者が自分でXで言ってる

    • デマ?
      2話掲載しますって画像も嘘だったってこと?

      • 2話掲載はホント 実際載ってた
        2話分描いて1週休もうとしてたら編集に見つかって2話掲載になって休む目論見が潰れたって編集の暴走みたいな解釈がデマ

      • 編集を叩く奴が増えてきたから作者が初めから2話掲載だっただけって発表したんよな

    • 全ページカラー掲載や1週で一挙2話掲載など、非常にハードなスケジュールも含まれていたにも関わらず、『RAVE』の連載6年間を無休載で描き切った。
      『FAIRY TAIL』では2013年7月20日発売の32号、同27日発売の33号において、マガジン史上初となる2週連続での一挙3話掲載を行った。またマガジンへの連載と並行して、姉妹誌の『マガジンSPECIAL』や『別冊少年マガジン』などにもたびたび出張読み切りを掲載している。

    • 実在のことをデマ呼ばわりして実績消すデマという高等戦術

      • 2話掲載されたこと自体をデマとは書いてないんだが

      • 日本語マジックやねというべきか、あの文章だと2話掲載自体がデマと勘違いするのが普通というべきか

      • 青2
        文脈で読み取らずに目についた単語だけ拾って解釈しようとするからそういう誤解するんだよ
        てかこんな場所で普通を語るなよ

    • 描く量が1日3ページだとして、その量を1日4ページにしてその1ページ分が一話分貯まれば1週間の空きが出来るとか言うパワー理論をやってのけるのすげぇよ

      • ネームと打ち合わせがあるし実際原稿にとりかかれる時間なんて5日もないだろうからもっとツメツメだと思うぞ……

    • Youtube動画見れば分かるが、2話掲載は本当。編集と勝手にやったは嘘でちゃんと作者も了承済みだったということ。

    • 三話じゃなかった?

      • 3話掲載も2話掲載を4週連続もあるよ

      • バケモンかw
        スピードだけなら現代の手塚治虫だな

  3. 日本の現役漫画家の海外人気では確実にトップ5には入る作家だからな

    • むしろ外国人はなんでそんなに好きなんや?

      ナルトが忍者だから人気ってのは分かるが
      そんなに外国人のツボを刺激する内容と絵かな?

      • ちゃんと最後まで一貫しててきれいにたたんでるファンタジー漫画が他にあんまりないんじゃない

      • わかりやすいからだよ
        赤ちゃんに離乳食なのは好きだからじゃなくてね
        それしか食べられないからなの

      • 驚くほど例えが的外れで草

      • まあ大人が読んで楽しめる内容じゃないわな
        少年誌だからそれでいいんだけどね

      • 何言ってんだバカな大人が今のジャンプはクソだとかこの漫画はクソだとかマガジンは終わりだとか老害丸出しで文句言うのが今の少年誌だろ?w

      • そもそもこれに限らず「少年」誌なんでワンピにしろ何にしろいい年したおっさんが読むものじゃないのでは?

  4. 声優で言ったら浪川大輔みたいな人

    • 意味が分からない
      てかキモイ

  5. 俺には負けるけど人生は楽しそう

    • お前すげえな

  6. フェアリーテイルは本編は一度中断したのに最後までアニメ化されたし
    100年クエストもストックが貯まればまたアニメ化されるだろう

    これってわりと凄い事では
    ついでにRAVEも再アニメ化できるクオリティはあると思うが

  7. このサイトはジャンプ速報で真島先生はマガジン御用達の漫画家だよね

    • マガジンの尾田っち扱いされてるから無関係ってわけでは無いよ

  8. フェアリーテイルで凄いのは初期の仲間や初期の敵がいつまでも再登場して咬ませにならずにそれなりに活躍してるとこだろ
    主人公の強さがインフレしすぎないであれだけの冒険を描くのはジャンプ漫画家にはできない手法

    • 天狼島編ではギルダーツと戦えてたのに、大魔闘演舞挟んだだけでナツにワンパンされたブルーノートさん…

    • マジで言ってんの?
      インフレしかないじゃん
      少し前まで強キャラだった奴が次の敵に負けて、
      「◯◯がやられただと!?」みたいな薄っぺらいパターンしかない印象だが

      • どの漫画も大体そうじゃね

      • つまりFTも別段すごくないという事やな

      • ほとんどが大したことない漫画って事

      • 読めばわかるけど、FTって他のバトル漫画と比べて驚くほどインフレしないぞ
        最初の仲間が最後まで一線級の戦力なのは当然として、初期の敵が最後まで主人公よりも強いレベル
        ラクサスやジェラールが最後まで最強格だし、同じパーティーのエルザは主人公よりも強いまま
        ジュラとかは他の漫画なら一発でかませになるようなキャラなのに、最後まで格を保った
        ナツが主人公できてるのは対ドラゴン特化のおかげ

      • 敵は初登場時今までにない強敵感出してでてくるのだが
        とくに強化イベントもない味方がいつのまにか前より強くなってて
        普通に対抗できるという
        なんかインフレしんてんだかしてないんだかよくわからない漫画
        ってイメージ

  9. 相変わらず内容語られてなくてくさ

  10. でももう同じパターン過ぎて食傷気味
    いやもうお腹いっぱいで無理かも

  11. ザ・焼き直しの印象が強過ぎて正直自分もあんまり内容で語る事も語れる事も無いかなって

  12. 3発以上当てた漫画家で彼より上の人は現役だと高橋留美子と青山剛昌しかしらない
    松井は多分下だろ

    • 青山先生はコナンは大ヒットだがYAIBAは並ヒットで後の作品は当てたという感じではないような

    • あだち充

      • 忘れてたわ

    • 現役か~
      藤子不二雄先生も手塚治虫先生も石ノ森章太郎先生も故人だったな

    • 稲垣理一郎

    • 荒川弘は歳下か?

      • ハガレンは大ヒットしてるけど他は真島ヒロに負けてるんじゃね?

    • 浦沢直樹

    • 3発って感じしないんだよな
      全部繋がった1発屋だろ

  13. 水島新司

    • 失礼
      12の返信と間違えた

      • どちらにしろ現役じゃない

  14. 誰が読んでるのかマジで分からない

    • マジで俺の周りの自称漫画オタが誰も読んで無い
      俺は最初だけ読んだが引っ掛かりが無くて辞めた
      誰が読んでるんだろ

      • そりゃ漫画オタは読まないだろ
        普段から漫画を沢山読んでたら真島の漫画はオリジナリティ0で見所がないのが分かるから
        真島の漫画を読んでるのは漫画なんて鬼滅くらいしか読んだことがないような普段漫画を読まない層だろ

      • 当時ワンピが停滞期で絵が似てるFTにファン層が流れたイメージ
        頂上決戦ブームが起きる前の時期にちょうどアニメ1期が放送だった

      • まぁ呪術みたいなもんだな
        あれは売れすぎてるけど

      • 呪術は漫画オタも文句言いながら読んでるじゃん

    • 読んでるからこれだけ売れてるんだろバカなのか?

      • むしろ馬鹿が読む漫画って印象やね😗

      • ↑頭が悪くて漫画すら読めないのか可哀想に…w

      • あえて言うなら漫画を「勉強」してないバカなら楽しめる内容だからかな
        嫌な言い方だけど
        音楽でも料理でも「バカ耳」「バカ舌」っているからね

      • 驚くほど例えが的外れで草

      • 青3
        そんな高尚な目利きできるのにまとめにあるの草
        自分が特別や思い込んでるほど痛いことないわな。

  15. ゲームによくキャラ描いてるけど失敗というか微妙なのも多いよね

  16. RAVEは面白くて大好きだったがFTは話がスカスカでな
    EDENS ZEROなんて不発だったのか真島にしては随分早く終わったよな
    今やってるのも画は良いんだけど・・・みたいなね
    後、イマイチレジェンドに成り切れないのはアニメのクオリティが良くないせいだと思う
    特にRAVEはひどかった
    RAVEはちゃんと作り直せば今でもウケるだろ

    • 放送した時期と枠がね…
      ワンピとかの極一部を除いて長期アニメはかなり厳しいしクール分けて放送するような時代でもなかった

    • RAVEって
      監督:スレイヤーズの人
      音楽:らんま1/2、Fate/stay night、ひぐらしのなく頃に、ガンダム00の人
      キャラクターデザイン、作画監督:鬼滅の刃の人

      という超一流スタッフが作ってるんだが
      それで人気出ないならもう誰が作っても駄目だろ

      • 作画のクオリティがここ10年ほどで鬼インフレしてるからな
        令和クオリティに慣れたら平成中期以前のアニメなんて大半が見れたもんじゃない

      • 今のアニメと比べるとクオリティが低いって当時ヒットしなかった理由にはなってないだろ
        2000年頃のワンピースだって今のアニメと比べたらクオリティ低いけどRAVEと違って当時からヒットしてたんだから

      • RAVEの時は全然原作に似てなかったのに
        メチャクチャ上達したんだな

    • RaveなんてFT以下のクソ漫画じゃん

  17. 海外人気凄いらしいね、王道ファンタジーだからかな
    ストーリーについてはレイヴで骸骨になって護ってたとことFTでウルティナ?が
    禁呪使ってなんとかしてお婆ちゃんになったとこ以外何も印象に残ってない
    でも漫画作る他の要素すべてにおいてガチの天才だと思う

    • ブラクロがウケてるんだ
      そりゃFTもウケるでしょ
      でも天才だとは思わない

  18. なぜかも何も
    レジェンド感自体が雰囲気で言ってるだけなんだからw
    そうじゃない評価してる人も当たり前にいるだけの話やろ😑

  19. 痩せた岡崎体育

  20. 少年漫画連載のお手本

  21. まじで速筆凄くて女キャラ可愛くて好き
    ストーリーは…まあ、敵に誰かしらの親族とか師匠が出てくるイメージ

  22. 筆の速さ1/10でいいから冨樫にわけてくれ

    • 内容が1/100になるからダメ

      • 文字数が減っていい感じになるかもしれん

  23. 真島の漫画は後の漫画に何の影響も与えてないからな
    そういう意味では烈火の炎とかロストブレインとかクロスハンターとそう変わらない

    • 烈火の炎はいま読んでもおもろいぞ

      • いや、面白いかどうかの話はしてない
        フェアリーテイルと烈火の炎・ロストブレイン・クロスハンターだったら後ろの3作を足してもフェアリーテイル1作の方が世間での人気は遥かに上だけど、後の漫画に対する影響力のなさはフェアリーテイルも烈火の炎・ロストブレイン・クロスハンターと変わらないから、そこがフェアリーテイルの世間での人気の割に真島にレジェンド感を感じない理由だろうってこと

      • 700万も売れてたら十分だろ
        比較対象がおかしいだけ

  24. ゲームと週刊連載をあそこまで両立しながら続けられる作家はマジで一握りだけなんだろうな

  25. ワンピが凡ヒットで終わった世界線の尾田だろこの人
    ある意味本家の尾田より幸せかもな

    • 今のウンコカスみたいなワンピースはクソつまらんエデンズゼロにすら劣るゴミじゃん

      • 流石にそれはないw

      • ワンピ信者はあんな汚い絵の漫画見て満足できる頭で羨ましい。なら同じジャンプの呪術とかのほうがマシ真島ヒロのは無理

      • 真島信者久々に見たw

      • こいつ文章すら読めねーのか?

      • 青2
        >真島ヒロのは無理
        なんで!?

      • 内容はともかく女キャラは真島のほうがかわいいな

      • 青6
        キャラの描き方は真島の方がポップだからな

  26. 筆が速いけどまだレジェンド程じゃない
    要はなもり枠やね

    • なもりって今は執筆ペース落ちてなかったっけ?

  27. 殺人事件起こした編集長に文句の一つも表明しないで従ってる残念漫画家はどうでもいいです

    • 残念な人間が文句言ってて笑う

      • 笑うと言っとけば擁護してるつもりになってる隠蔽体質講談社の社員さん乙
        フジと一緒だな

  28. ジャンプネタ無くなってきたんだな

  29. 友達の家に全巻あっても読まないだろうなぁ

  30. 自分は逆で「レジェンド感はあるんだけど、そこまで凄いって印象が持てない人」って感じだわ

  31. コスプレイベントで作者本人登場みたいな動画でみた、あれすこ。

  32. 真島ほど実績の割に一般人に舐められてる漫画家もそういない

  33. FTって7000万部も出てるのか
    ヤバすぎだろ

  34. RAVEとかたまに読み直してもおもしろいぞ。
    この人の漫画は王道を求めて読んでるからこの路線で続けてほしいし、講談社としてもそれを求められてると思う

  35. 童貞と処女を選別する魔法とかあったな

  36. ブクロと同じでなんか熱い事やってるらしいけど
    全然そうは見えないし思えない
    かすかに遠くで聞こえる運動会の歓声みたいな漫画だ

  37. 確かに実績だけ見ると凄いんだよな、漫画が面白いか?
    と言われると手放しで褒めるのはためらうけどクソ漫画か?
    と言われるとそれは否定される感じ、結局好みの問題で
    俺はあんまり好みじゃない、位の評価になる人。

  38. 世代が弱いんだろ
    ドラゴンボール世代ワンピ世代鬼滅世代の全部が真島の漫画に興味ないイメージ
    パチ化しても不人気だしゲームのキャラデザしても空気

  39. ヒロくんの漫画、敵が仲間になりがち

  40. こう言うと似てないって言う人絶対居るけども
    連載開始のマガジン読んで最初に思ったのが尾田先生のアシスタントかな?
    だったんよね、でも尾田先生自体まだ連載デビューして半年位だし
    それにしては絵柄がワンピースに寄せすぎじゃね?と思ったものだ、
    それ以降なんかジェネリック尾田栄一郎みたいな感覚が抜けない。

    • 展開もキャラも似てる部分はそれなりにあったな
      それに女性キャラはフェアリーテイルの方が良いなとは思った事もあった

  41. レイヴとフェアリーテイル序盤までは凄く面白かったけどフェアリーテイルはラクサス戦後くらいから話が薄くなっていって読まなくなったな

    • ラクサスまでは間違いなく面白かった気がする

    • むしろ序盤からずっと基本敵倒したら新しい敵の繰り返しだったからギルド同士の大会やってたところが1番新鮮味あって好きやったわ。未来から来た奴とかドラゴンとか時間戻しとかシンプルな戦闘以外の話も他より多かったし

      • あそこは謎も多くてちょっと凝った展開してたよな

  42. この話題定期的に出てくるよな
    どちらかというと1作目2作目もモンハンオラージュとかも合わなかったな
    ファーマギアの絵も何が凄いのかよく分からん

  43. フェアリーテイル 7200万部
    レイブ      2350万部
    エデンズゼロはこけたけど普通にレジェンドよな
    個人的にはレイブがいちばんおもしろい

    • ホームランは打てないけどヒットは量産できるイメージだったけど、これ見ると普通にホームラン級を2作も送り出してるレジェンドやな

    • いやこれもう超一流だろ

    • すごすぎる..そんなにすごいのか
      ジェネリック尾田栄一郎とか尾田栄一郎のパクリとか言われないようにほんの少し工夫するだけで全然評価違ったはずなのにな
      そう言われてるときに育ったから自分は最早正常に評価できないだけで本当にすごい人なんだな
      でも刷り込みがあるせいかやっぱりそうは思えない

      • 尾田栄一郎なんてたまたま ジャンプ で読者受けしたにすぎない

      • マイナー紙ならともかく
        なにを貶めたいんだお前ちゃんっつーあかちゃんこは

    • 逆にこんだけ売れてるのに誰も内容について覚えてないのはすごい

      • 電書版マガジンでいま再連載やってるのでチラチラ読んでるけどガチで覚えがなくて
        自分でもびっくりする。でも新鮮味があって面白ぇともぜんぜん思わない

  44. 中身と側を2パターンずつ作って組み換えれば漫画2本分の労力で4本出来上がる
    みたいなことをずっとやってるんだと思う。あの速さは

  45. なんの捻りもないなろうテンプレだけで構成した駄作なろうを「ウケるから」という理由で商業的に量産する三木なずなに似てる

    • いたなあwそんなやつ
      流石にそれと一緒扱いは真島に失礼じゃないか?
      三木も三木でまあすごいとは思うけど

  46. たまごろー好き
    本編は知らん

  47. 最初は読んだけどあまりにも記憶に残らなくていつの間にか読まなくなってた
    新作出てもどれも同じで区別がつかない

  48. Youtubeのお絵描き配信好きだったからまたやって欲しいなぁ

    海外の人が7月7日はRAVEのハルとルシアの誕生日だから祝いイラスト描いて欲しいって頼んだら
    本当にその日に書きおろしイラスト上げてくれてたり
    今巻からコミックスの値段が上がってしまうからって理由で少しでも値段分満足して貰えるように
    それ以降は毎巻カバーの折り返しにカラーイラスト追加するようにしたりサービス精神凄いわ

  49. FAIRY TAILは何度も読み返すぐらいには好きだわ
    今やってるデッドロックはびっくりするぐらいつまらんけど

  50. こどもと女向けって感じですね

  51. 富樫に爪の垢を煎じて飲ませたい。
    ワンビの先駆けな印象
    (パクりと言われるが、ワンピの方がパクり)。

  52. この人だっけ?
    何話分かの原稿終わらせてゲーム出来るぞ喜んでたら編集が2話掲載とかして休み結局なくなったの

    • それは編集が悪い😥

  53. 作品にオンリーワンの尖った特徴が無いんだよな。

  54. すごい場面はいくつもあるんだよね。
    レイブだとジークハルトのアレとか、フェアリーテイルだとウルティアのアレとか。
    そう考えるとちょっと過小評価されすぎだと思うな。

  55. あの筆の早さであのクオリティーの絵を描けるなら中身なくても別にいいわな。

    • 良くはねえよw
      でも十分すごいとは思う

      • まるで中身無視してるから筆が速いって言ってる様なものだしな
        個人的に絵やバトルシーンも満足出来なかったし全然良くはないわ

  56. レイブの初めの頃しか知らないけど当時発売されたばかりのFF8の影響をモロに受けてたのと絵柄は連載間も無くで大人気だったワンピースの尾田栄一郎を真似た感じだったのは鮮明に憶えてる
    つまらなかったから読むの辞めたけど

    何の未練も無く読むのを辞められてその後も全く追わなかったのはこの漫画だけかも知れない

    • 普通に面白いぞ。絵も途中から上手くなってるし。

  57. 明らかワンピパクリの作風なのに虚しくならないふてぶてしい肝の据わった根性が高評価
    20年?以上45~65点くらいを取り続けるある意味プロの商業漫画家と言える
    初期しか知らんけど残るとは思わなかったわ正直

  58. 真島ヒロの漫画はキャラクターが多くても漫画のテンポが良いので尾田栄一郎より上だと思っている。
    逆に尾田栄一郎がマガジンでワンピースを連載してたとしても真島ヒロポジションで終わっていたかもしれんね

  59. 真島ヒロの作品でアニメ化されてるだけでも一流漫画家だろうな
     
    レイブ、フェアリーテイル、エデンズゼロ。
    なおファーマギアはキャラ原案のようだ

  60. 女体のエロ描写は間違いなく真島ヒロだよ

    • 肉感とシチュはいいんだがどうもフェチ感じねーんだよな真島のは

      私は抜いたことがない真島で抜いたことがない、レイブ読んでもフェアリテ読んでも全裸土下座見ても抜きたくならなかった〜

      • 灰に同意した後にこれ読んだらまぁ確かにとは思ったわ。

        学生の時にキャラ絵としてエリーとかめっちゃ好きだったし当時のワイからしたら大人のお姉さん系はいるけどだからといってエチエチ系の顔ではないせいか抜いたことねえわ。身体のラインや胸が強調されてるようなのは普通にあるとは思うんだけど目がでかすぎるせいなのか似たような書き方でしか書かれてないのか不思議とエロさはあまり感じないな。

    • 最近はジャンプの真島くんもなかなか頑張ってる

      • 女性キャラに関しては昔はワンピは微妙だったけど今は逆に良い意味で個性的かな
        謎の魅力を感じる

  61. レイブは好きだったけど他紙だから読んでないのとなんか同じことしてそうでフェアリーテイルは読まなかったな。あとは長いからおっさんには今更追う気になれない。女の子とかも心なしかレイブの方が可愛い気がする。

    • レイヴとFTは言われてる程イマイチではないというかワンピに似てるとか関係なく全然アリ
      ただ凄い面白いとかキャラや絵が好きかというとね
      絵やキャラに関しては今の時代と噛み合ってない感はある

  62. 中身がね

  63. RAVEで絵柄がワンピに似てるからと(言うほど似てない)「ワンピのパクリ」という印象を取ったのが不味かったねえ。

    • 昔は似たような展開や構図、それっぽいキャラとかあったしな
      絵柄やカラーとかもだけどやっぱ印象って大事なのかね

  64. いくら筆が早かろうが多作だろうが漫画家なのに漫画が面白くないんだからただの三流だよ

    • 露骨に2ページ使ってたりとかは気になった
      あと線とかは昔のほうがよかったかな
      昔からだけど躍動感とか動いてる感じとかも全く伝わらない

  65. 売れてるのに誰も内容覚えてないとか言うけどRAVEなら普通に今でも内容語れるしちゃんと面白かったぞ
    フェアリーテイルは途中から覚えてないエデンズゼロは見てない

    • RAVEフェアリーテイルはまだ良かったわ
      途中から戦闘や話とか人選ぶだろうけれど

  66. そもそもマガジン作家でレジェンド感ある人少なくない?

  67. 風呂シーンだけ書いてくれたら良い

  68. 普通にすごいでしょ
    何故かワンピ信者が必死に下げようとしてるだけで

  69. 漫画の内容は何というか順当という感じなんだろうけれどそれにハマれるか?というとなあ
    堀越や龍幸伸の様な速筆且つ色々推敲とか訴求力を付ける方向性とは違うとかなんだろうけど
    まあ20年以上及第点?を続けてるのは凄いとは思う

  70. 速筆のために漫画の付加価値を色々増やさない様な印象はある
    そのためなのか特徴とかはよく分からない

    村田やボウイチみたいに情報量が多いのに描くのが速いとか西修や村田真哉みたいに面白い話を複数安定して出したりとかそういう方向性じゃないからオンリーワンな部分が物足りない印象かな?
    キャラクターも同様

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
本日の人気急上昇記事