引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623119555/
1: 2021/06/08(火) 11:32:35.13 ID:WBy2JHqQa
2: 2021/06/08(火) 11:33:20.35 ID:QZIvyuGl0
ジャンルによるやろ
4: 2021/06/08(火) 11:33:51.19 ID:9aYqSxqJM
最後で反論できなくなったんだが
5: 2021/06/08(火) 11:34:25.12 ID:aiWFIhDs0
ぐうの音も出んわ……
6: 2021/06/08(火) 11:34:29.53 ID:8FvKwF1VM
つよい
8: 2021/06/08(火) 11:34:46.31 ID:tzv98ipr0
お前に言われたら何も言い返せんわ
おすすめ記事
14: 2021/06/08(火) 11:36:34.36 ID:x1XTgQEB0
ジャンルにもよりそう
そんなら尾田は元海賊なん?って話になるし
そんなら尾田は元海賊なん?って話になるし
70: 2021/06/08(火) 11:46:42.52 ID:i/rxGX1yF
>>14
そういうことちゃうやろ、それやったら手塚治虫は火の鳥やったんかってなるぞ
そういうことちゃうやろ、それやったら手塚治虫は火の鳥やったんかってなるぞ
205: 2021/06/08(火) 12:00:49.41 ID:GNWz3A7C0
>>14
海賊モノの童話が好きやったんやろ?
海賊モノの童話が好きやったんやろ?
19: 2021/06/08(火) 11:38:47.47 ID:Mq/qfaMvr
これは一理ある
才能ないから可能性を求めて色々と手を出すしかないんや
才能ないから可能性を求めて色々と手を出すしかないんや
118: 2021/06/08(火) 11:52:14.26 ID:p3HIeoQR0
実際この手の体験が〜って漫画ばっか書いてたオタクのイキリとかカッコつけの要素の方が強いと思うからあんまり当てにならない
129: 2021/06/08(火) 11:53:56.57 ID:bTH9mnkGM
>>118
村上龍も言ってるで
「才能は理由を選ばない」ってのは真理やと思う
村上龍も言ってるで
「才能は理由を選ばない」ってのは真理やと思う
148: 2021/06/08(火) 11:55:22.90 ID:A90ZBaev0
>>118
単に陰キャ趣味だろうと陽キャ趣味だろうと何かしら熱意を持ってやれる人間は大成できるってだけで
意識高い系みたいなそれっぽい事言いつつ浅い活動しかしてないのはあかんってことやろね
単に陰キャ趣味だろうと陽キャ趣味だろうと何かしら熱意を持ってやれる人間は大成できるってだけで
意識高い系みたいなそれっぽい事言いつつ浅い活動しかしてないのはあかんってことやろね
22: 2021/06/08(火) 11:39:34.26 ID:uk+QDh2ep
別に凡人がいろんな体験して描いた漫画を否定はしとらんやん
それを必要条件かのように語る奴がうざいってだけやろ
気持ちはわかるで
それを必要条件かのように語る奴がうざいってだけやろ
気持ちはわかるで
26: 2021/06/08(火) 11:40:07.57 ID:Ehrupdtl0
現実をもとにした創作ではなく自分の頭の中にしかない仮想だけで世界を作れるなら本物の天才やろな
25: 2021/06/08(火) 11:40:05.64 ID:7YHjgYdW0
いやいやおまえは凡人じゃないからな
パヤオですらこの意見と反対なんやから
パヤオですらこの意見と反対なんやから
28: 2021/06/08(火) 11:40:09.46 ID:6YZkmkAV0
留美子ならそう言われても許すわ
29: 2021/06/08(火) 11:40:23.09 ID:RhxTAiM00
凡人にしか当てはまらないのかもな
天才には苦労なんて不要
天才には苦労なんて不要
30: 2021/06/08(火) 11:40:43.51 ID:UA2zuHH50
なんも言えんかったわ…
105: 2021/06/08(火) 11:50:48.64 ID:Eho861VA0
設定とかより人の間の機微とかに人生経験の有無があらわれる気がするわ
留美子はそのへんは経験せんでも他人の観察だけで出来る才能があったと
留美子はそのへんは経験せんでも他人の観察だけで出来る才能があったと
45: 2021/06/08(火) 11:42:48.64 ID:7aGCtu30p
大体の人間は凡人やからしゃーない
50: 2021/06/08(火) 11:44:05.06 ID:jg5nuofma
てか図書館とかいって知識詰め込むのも体験やしこいつはそれなりに知識はあるんやろ?
おぱーいでかくて男の目線感じまくってたのも体験やろうしそういうのがめぞんとかにも繋がってるんとちゃうか
おぱーいでかくて男の目線感じまくってたのも体験やろうしそういうのがめぞんとかにも繋がってるんとちゃうか
54: 2021/06/08(火) 11:44:32.29 ID:G1LdtnYh0
頭の中でキャラが勝手に動くなら経験なんかいらんしむしろ邪魔やからな
60: 2021/06/08(火) 11:45:11.67 ID:HXV4gccmH
面白いものを読んだことなくて面白い物描ける人はたまーにいるけどごく僅か
って同門の人が言ってた
って同門の人が言ってた
62: 2021/06/08(火) 11:45:49.29 ID:qIzdL3Z70
実際そうなんちゃうんか
経験の切り売りしか出来ないなら長くは続かんやろ
経験の切り売りしか出来ないなら長くは続かんやろ
65: 2021/06/08(火) 11:46:16.82 ID:y9kCZSff0
ジャンルにもよるやろ
実録漫画なら経験基にしてるのやないとあかんが
ファンタジー系とか経験したくても無理やろ
実録漫画なら経験基にしてるのやないとあかんが
ファンタジー系とか経験したくても無理やろ
64: 2021/06/08(火) 11:45:57.81 ID:YF/K1Uyza
ファンタジーばっかりじゃなくてめぞん一刻があるから凡人は何も言い返せないわな
67: 2021/06/08(火) 11:46:21.73 ID:fon8KZsX0
強過ぎる
82: 2021/06/08(火) 11:47:59.96 ID:IYpN9DjVp
そらガチ天才に言われたら凡人は何も言い返せんわ
89: 2021/06/08(火) 11:48:40.34 ID:7YHjgYdW0
この手の天才はインプットとアウトプットの容量が半端ないんやろな
凡人はどちらの容量も少なくてインプットに偏る
凡人はどちらの容量も少なくてインプットに偏る
108: 2021/06/08(火) 11:50:56.77 ID:SOJmIocT0
>>89
なんか天才って凡人が見てる情報量の3倍くらい見てたりするよな
それで大量のインプットが成立してたりする
なんか天才って凡人が見てる情報量の3倍くらい見てたりするよな
それで大量のインプットが成立してたりする
84: 2021/06/08(火) 11:48:26.26 ID:MDa99CqlM
高橋留美子が色々体験してたらとんでもない傑作が生まれてたかもしれんやん
218: 2021/06/08(火) 12:02:07.12 ID:shDzoI4B0
でもその才能ある人が色々体験してたらもっとすごいの生まれてたかもしれないよね
212: 2021/06/08(火) 12:01:17.39 ID:HrsgO2goa
バイトごとき経験にならないしな
172: 2021/06/08(火) 11:57:52.86 ID:YgA1PQpRp
体験ってのはどしても限定的になるからな
大事やし引き出しや人生観にも影響出るけども
人生有限である以上比重はどしても空想>体験になる
じゃあ体験軽視すべきか言うたらインプットというか取材や自発的な行動も大事やが
大事やし引き出しや人生観にも影響出るけども
人生有限である以上比重はどしても空想>体験になる
じゃあ体験軽視すべきか言うたらインプットというか取材や自発的な行動も大事やが
198: 2021/06/08(火) 12:00:05.40 ID:rEclRUk30
大物じゃなきゃ言えないセリフや
157: 2021/06/08(火) 11:56:40.10 ID:APhE3smF0
結局漫画の描き方に正解なんて無いんやな
経験無しで空想だけで完結する天才もおるけど
逆に職業漫画なんて取材や経験が必須やろうし
経験無しで空想だけで完結する天才もおるけど
逆に職業漫画なんて取材や経験が必須やろうし
243: 2021/06/08(火) 12:04:21.00 ID:HQpAX1bpa
天才にしか通じん理屈やから凡人は諦めて色んな体験しとけってことや
242: 2021/06/08(火) 12:04:17.47 ID:5AHBxoD60
いろんな種類の「面白い」は知っておいた方がええと思うわ
体験云々と関係あるか知らんけど
体験云々と関係あるか知らんけど
コメント
誰だよこんなこと言う三流漫画家はよぉ!?
???「高橋留美子は・・・タイミングだけで生きている!!!」
空き時間にちゃちゃっと1発描きで描けそうな絵とかいう、実は深い誉め言葉
熱い三流なら上等よ…!
反論の余地がない
何を言うかじゃなく誰が言うかを肌で感じた
体験不足を才能でねじ伏せて成功した人からしたら
体験しなきゃ面白い漫画描けない奴が凡人って正にその通りだしな
人生経験の有無が漫画に深みを出すのは事実だろう
そんなのなしでも面白い漫画はあるだけで
留美子の漫画に深みや解像度の高さ、哲学は全く感じないから、留美子はそういうタイプの漫画家じゃないとしか
いや、その留美子に当てはまらないことを留美子にいっちゃってるからね
その時点で論の是非はともかく、的外れな指摘扱いされても仕方ないわ
赤コメさんの言う通りやな!高橋さんの漫画にそれらは感じない。色々なタイプがあるってわけやな。
漫画にそんなもん求めてるか…?
深みとか哲学とか抽象的すぎてそれが何か、何がそれか説明出来るか?
俺にはわからんぞ
こんなもん、単に専門職はそれだけやってりゃいいて話でしかない
イチローがバスケ出来る必要なんかないのと一緒
デジャヴ?
3月頃にも同じ話題やってんね
まぁ、誰も漫画家に緻密な設定とか求めてないしな
荒木とか取材旅行してたらしいけど意味あんのかって思うもんな
当時だとSNSで何でも調べられたわけじゃないから背景の資料とかは必要だろ
息抜きの意味合いもあるんやろ
何かと理由付けて休まんと体壊すで
単行本のコメントで海外とか行ってみたいから舞台にするけど
いざ取材に行くとなるとすごく面倒くさくなる
自分は海外旅行が嫌いなんだな、と最近気付いた
みたいなこと書いてたな
でもヒラコーみたいにイギリス旅行の思い出が作品に変わることもあるから…取材とは言えない体験だけどw
各国のトイレ事情に詳しくなってたやろ
5部のイタリアな感じは行かなきゃ描けん
雰囲気は確かに
そういうのって意外と大事よね
国々を渡る3部とかも、別にいったことはないけど「ああ、こんな雰囲気の国なんだな」という説得力は強く感じる
これが取材の成果かどうかはわからんけど、すごく大事なことよね
ローカルな知識は実際に行ってみないと得られない
例えば「津軽人が温泉道具常に持ち歩いてる。」ってケンミンショーで取り上げられたけど
言われるまでそれ普通の事だと思ってたわ
そう思うのは君の想像力不足だからそんな低次元な同意求められても・・・
ジャンプまとめ速報なのにマガジンの作家じゃねぇかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ツッコミまち?
めぞんは確か講談社だよあってる
そのほかはサンデー
留美子ってそういやジャンプで描いたことないのかな
めぞんはビッグコミックスピリッツだから小学館だ
すまん間違えた
マガジン(雑誌という意味)の作者であってるよ
雑誌の作者って何だよ頭パーかボケナス
タツキは雑誌の作者みたいなことやってたな
リアリティが必要な漫画とそうでない漫画ってあるし…
40年以上第一線で描き続けて単行本累計2億部売った人間に言われたら何も言い返せない
結婚してるからって面白い恋愛漫画描ける訳じゃないしな
大事なのは物事に対して何を感じるのかだろう
このコメントって、海外に取材旅行に行ってる漫画家を皮肉ってるんじゃなくて、まだデビューもしてない新人漫画家志望に言ってるんだろ。
「自分はフランスに行ったことが無いからベルばらみたいな作品は描けないな」とか「007好きだけど、自分自身がスパイとか経験したことがある訳じゃないし、そういう作品を描いてもウケないだろうな」とか思ってる暇があったら、試しに想像だけで描いてみろよってことよ。
そうだよ
勘違いしてる人が多いんだよね
文脈を無視して発言を切り貼りするマスコミの偏向報道と一緒
まぁ、ブラックジャックとか医師免許持ってなくてもかけそうな内容だしな
手塚治虫先生医師は免許を持ってるぞ
これ、テニヌとたしけの関係と一緒なんだよなぁ
間黒男「デカすぎんだろ…(腫瘍)」
医者やりながら看護婦にアシスタントやらせてたらしいしバケモンよな
手塚治虫先生は医師として奉職はしてないはず
わけねーだろ
でもなんか論文は書いたそうやぞ
論文書かなきゃ学士だって取れないし…
いやそれが漫画家しながら取ったんやと
詳しくはチェイサーって漫画をチェイサーしてくれ
毎週20pで終わる1話完結を書ける漫画家は
こち亀の人ぐらいしか現役にはいなそうだが
「君たち、漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。
一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。
そして、それから自分の世界を作れ。」
水木しげる先生の南洋で従軍して片腕失って現地の人に救われる話も
素人が思いつきそうなファンタジーではあるな
ご本人の体験だけど…
鬼太郎にその経験を生かしたストーリーあるしな
医師免許があろうがなかろうが
ピノコを生み出せる作家はいないと思わ…
多分漫画のネタを得るために行動しようとしなくても
天才は無意識に経験してるんじゃないかな
それだろうな
日々の生活でしっかり吸収できてるからそれを自然と漫画に活かせる
絵だけじゃなくてそういうのが出来るのもやっぱり立派な才能だわ
体験したことを掘り起こして漫画にするってのは違うんだろうな~って
まあ取材が必要なノンフィクション物なんかもあるから一概には言えないのかもしれんけど
高橋留美子でハードル上がり過ぎだけどヒット作ある先生は大概天才の部類
凡人はいろいろ経験してやっと人生で一本連載持てるかどうかだから
凡人も天才でも何かしらのインスピレーションは受けてるはず。
ジャンルにもよるけど豊富とまではいかなくても何かしらの経験は必要だとは思う。
記憶喪失でもなければ誰しも色んな経験して今に至るはずや
なんてことない日常からドラマチックな物語を感じてたりするんだろうな
まぁ、スパイや海賊である必要はないと思うけど
スパイや海賊が経験談を漫画にするなら普通に興味はあるけどね笑
そんなあなたに憂国のラスプーチン
海賊やスパイは経験出来ない分、映画や本をたくさん読んだりして想像力を働かせて描かないといけないわけで リアリティをどうやって出すかが問題だ
そういう意味では、逆にモノホンを経験出来ないジャンルの方が不利のように思えてしまう
才能の差が出るというか
海賊は知らんけど、脱スパイがスパイ小説やらエッセイ書いたりはよくあるよ
使いやすいネタの宝庫や
スパイのためのハンドブック (ハヤカワ文庫 NF 79)
ISBN-10:4150500797
イスラエルの引退スパイの著書
個人的には007っぽいスパイはいるよって書いてたのが印象的だった
目立ってフラフラ遊泳するお仕事だそうだ
なんとなくジョジョが思い浮かぶ
007の原作者は、元諜報員だったけどなw
フレミング先生は銃器の描写が適当なので有名
初期のボンドは歳で引退したスパイでしょぼくれたオッサンだった
それよ
高橋留美子が言うみたいにひたすら自分自身と向き合う事で名作を生み出せるタイプの天才もいれば、色々な事を経験して色々な人の考えに触れることで名作を生み出すタイプの天才もいる。
だからここで高橋留美子の言ってることは間違いじゃない。一般的な感性で自分たち創作者を一括りにするなって事でしょ。
漫画家「このキャラはこの時にこんなことしてくれた実在の人がモデルです。」
みたいなのもアウトなのかしらね
それがアウトだったらぬらりひょんの孫の羽衣狐様が生まれてないから困るわ
尾田先生が珍しくモデルにした白ひげとかもな
インスピレーションをどこで受けるかは人それぞれよ
自分の自転車を蹴り倒して笑った女性をモデルにしました
まあ色々言い訳してアウトプットせずにインプットばかりに時間費やしてるのはダメってことだな
体験は無駄じゃないけどそれにばっか時間使っててもいいモンは作れないわな
陰キャ童貞の俺ワナビーだけど陽キャの思考回路とか女の子との雑談とか想像できなさすぎて登場キャラ男だけになっちゃうわどうせいっちゅうねん
ホストクラブにでも行けばいいのでは
(まさに凡人なのでは…)
電車とかお店とかその辺の道端とかでも良いからもう少し周りの人間観察してみたら?
それすら出来ずにたとえばバイトとかしただけで描けるようになるとでも?
少女漫画オススメやぞ
囚われのパルマってゲームやると女さんがラインにどんな感じで返信して欲しがってるかがすごくよくわかるよ
他の漫画の陽キャを台詞や行動だけ丸々パクれ
灰コメフィルターがあって完全な再現は無理だから、別物のキャラがそれで産まれる
そういう手札を増やしてけば、そのうち似てるけど違うのも描けるようになる
陽キャは好きに生きてるから陽キャなんやぞ
陽気にさせときゃええがな
感情移入できる隠キャかければ十分よ。陽キャはただの舞台装置だからパクって女の子はテンプレ妄想盛り盛りでOK。現実感のある女キャラなんて雑誌デビューして応援してくれるオタク彼女が出来てから描けば良い。まずは彼女作る為に漫画描くんだ。
ちょっと趣旨からはズレるかもだけど、高橋留美子の作品に描くために特別な体験が必要な作品ってあんまないからなあ。言うまでもなく心情描写とかファンタジーな設定はすごいけど
結局実生活の中でどこに注目するか、注目する能力があるかが大事な気がする
乱馬を格闘技漫画として読んでるのなんていないだろうしな
子供の頃は読んでましたねぇ…
見える場所に居る人数が多いから勘違いしそうになるがどっかに連載持ってる時点で天才だよな
その中にも上下があって天才が束になっても勝てん超人がおるってだけで
調べもせずにやったらすごいけど
自分の知る範囲の知識のみで描ける様なスケールの小さい漫画に限った話だろ
戦国時代とか言いながら戦国要素殆ど無かった犬夜叉が良い例じゃないか
ということは戦国時代体験しないといかんのか
なかなか難しいな
まぁ、お城に行ったり本くらいは読んだ方がいいかもしれん
経験は必要ないけど取材は必要だよ
そのへん取り違えてる人多すぎる
まぁしゃあない
これも偏向報道
でも犬夜叉面白かったじゃん?
言うほど面白かったか?
奈落逃げまくりの緊張感のない引き延ばしばっかりであんまり面白いとは思わん
1000万部以上売り上げてる漫画に何を言ってる
七人隊編までは神漫画だったよ
いや奈落はさすがに逃げ過ぎ
犬夜叉以降の高橋留美子作品読んでないわ俺犬夜叉は惰性で最後まで読んだけど
まあそれはちょっと分かる
犬夜叉後半〜りんねは全盛期の面白みがない
逆にこじんまりとした世界観の方が細かい体験を問われそうだけどな
戦国時代じゃなくて抽象的な「昔」なら妄想で描いても
史実との一致性より描き手の妄想力の方が価値が高そう
宗教、料理、医療とかは,知識なしでは無理やな。何かしらの経験や知識は必要やろ
専門分野に関しては知識は必要だわな
同誌のサンデーでも河合克敏なんかは父が柔道師範で
競艇や書道もがっつり取材をして作品に反映してるし
ジャンプだとドクターストーンの原作者の方は大学で勉強し直してる
作画が大学通い直してるのは知ってたけど、稲垣も大学行ってたんか
ドラクエばっかりやってたイメージやったわ
体験をすぐに漫画に反映する先生ェバカにしてんのかよ!
自分の趣味やら私生活やらを順繰りに作品にしてなんやかんや生き残っている若木民喜先生を信じろ
知識はいるけど経験はいらん
知ってる人に聞いたほうが早い
結局大事なのは取捨選択能力なんだよ
留美子も童貞の気持ち全然わかってなくてめぞん一刻でやらかしかけたけど、止めに入った編集の意見を真摯に聞いて変更したからこそ大事に至らず
編集…
悲しいな
男は誰しも童貞だった頃の気持ちがあるから、非童貞でも語れるさ
小学館の高学歴編集だぜ、非童貞だったろうよ
違う、それは違う
経験いらんは違う
知識を昇華出来る人ならいらん。が正解だな
凡人が本やネットで得た情報を作品にしても情報の羅列のウィキペディアにしかならん
経験なら自分の事だからどう感じたかどう思ったかを書ける
実際作家の人が言ってたけど
こういうのが描きたい!その為にこういうことを調べよう!
ってのはアリだけど
漫画家(小説家)になりたいけど本格的に書き始めるのはまだ先でいいや
今はとりあえず本読んだり映画観たりしよ
こういうことしてたら面白い物書けるようになるんでしょ?
みたいなのはあんま意味ないから
んなことしてる暇あったらさっさと書き始めた方がいいって
これ
「創作のためだから」って別のことばっか優先していつまでも描かなかったら何もできないよ、まずは描きなよってことだよな
ウィッチの篠原先生も同じこと言ってたな。インプットは子どもの頃の体験だけで十分と。
ジャンルや漫画家によりけりだろ
ガチで樺太行ったり、猟師に同行してシカの脳みそ食ったりするサトルみたいなのもおるわけだし
えぇ……寄生虫大丈夫サトル…?
これは漫画の為だけじゃなく本人が純粋に食べたいからなのもある
天才のいうことを参考にしてはいかんが、
天才じゃないと勤まらん仕事だよね…
漫画家なんて「天才以外食っていけない」と言っても過言ではないからな
インプットや経験をたっぷりした方が面白い作品を描けるのなら
老人程面白い漫画描けるってことになるからな
実際は20代でヒット作描く人なんて珍しくないし
40過ぎてからデビューする人もいなくはないが相当のレアケースだし
老人だと物忘れもあるし
経験量よりも若く鮮度の良い新鮮な経験の方が好まれる
高橋留美子より遥か格上の人間「体験は大事」
それで第一歩を踏み出せるならそれでもいいんだよ。
結局、偉人でも凡人でも、他人の助言なんて何かを始める「きっかけ」でしかないんだから。
ジャンルによる
終了
体験しないと描けないジャンルってなんだ?
エッセイとか?
小説だけど、シャトゥーンという人食いヒグマパニック小説の作家が、北海道大でガチで動物の生態学を学んでた人(中退だけど)
ヒグマや現地の描写がリアルすぎてガチでグロい…
なお、SFも書いてたりするので、体験と想像で書ける人だと思う
漫画家が描く警察漫画と
元警察官が描く警察漫画
読みたいのはどっちよ赤コメくん
赤コメじゃないけどその情報だけじゃなんとも言えないのでは
漫画が上手い人の漫画が読みたいわ
じゃあもっと説明するなら
警察を取材しただけじゃそこまで突っ込んだ話は描けない
元警察官だからこそ、突っ込んだ話を描いても許される
そんな面白いかつ元警察官が描いた突っ込んだ警察漫画ハコヅメ
好評連載中!ドラマも!
宣伝じゃねーか草
あれCM流れてたけど漫画原作なのな
青4のおかげで俄然興味湧いてきたわ
面白いよ!
あとドラマ化オファーは何度も来てたんだけど作者断ってたんだと
気骨感じるやろ
どっちが興味あるかで言えば好きな漫画家が書く警察漫画のがそのハコヅメよりも俄然興味あるなあ
どっちが面白いか?なら実際に読み比べてみないと分からないにしても
経験と知識や調査をごっちゃにしとるやつおるな
経験しないと描けないみたいに訳知り顔で言ってる奴を留美子は皮肉ってるんやろ
その言葉を叩き棒にする人が暴れて面倒なことにしかならないという
体験云々は凡人が傑作を生み出すためにはどうすれば良いかアドバイスしているものだからおかしいことではない
鳥山さんだって格闘家の専門家じゃないしロボを作ったことも無い
海賊になってなくても銃を撃ってなくても面白くて人気のある作品は描けるよね
フィギュアとかよく作ってるから立体感あるんだろ
そういや篠原先生もどっかのインタビューで「インプットばかりしても仕方がない」的なこと言ってたなあ
出力しないと作品はできないからな
凡人はどっちもバランスよくやるしかない
作品を仕上げる体験をまずしよう
ジャンプラのルポのやつだよね
「インプットなら子どもの頃に読んだ(自分が面白いと思った)作品で十分」みたいなことも言ってた
あれもよく誤解されてるけどさ
篠原が言いたいのは「描きたいものを見つけるのにインプットするのは違う、描きたいものは子供の頃にあるはず」って言ってんであって
描きたいもの描くためにインプットは必要
他人の創作物からパクるから体験なんていらないよ
荒木も冨樫もみんなやってる事だし
芥見「ですよねー。」
漫画に限らずゲームとかでも他人の作品パクって組み合わせればいいって業界だから気楽にやればいいのかもな
開き直って無視して金の力でゴリ押しすればいいって人や企業がうまくいっているし
手塚や星新一みたいな名作量産型が過去におるし、海外も含めたらその数はもっと増える
現代で模倣せずに過去にない名作描ける奴は過去の天才含めてもトップクラスの天才だと思うわ
レジェンドなんか知らんけど、内容の成否はともかく煽るような言い方は人としてどうかと思う
あのインタビューはまだそこまでレジェンドじゃない頃のやつだけどな 犬夜叉とか描く前
でもインタビューのあと、本当に有言実行して全作品大ヒット飛ばしまくったわけだからむしろかっこよく思えてしまう
先人達はそうやって後継者たちを煽って、早く自分達のいる場所に辿りついてもらいたいんだよ。じゃないと自分らが安心して引退できないからな。
そもそも煽られたから煽り返しただけやろ
それも遥か昔にな
女ってだけで見下してきた男に対する返しや
留美子先生に恋愛経験あるかどうかによるな
体験しないよりは体験した方がいいと思うけど俺が凡人だから?
冗談真に受けるなよ
体験した方が良いとは限らんでしょ
なぜなら創作には正解が無いから
引きこもりにしかかけない名作だってあるだろう
昔の文豪とかも人付き合いとか出来ないやつ多そうだし
それは引きこもりを体験したから描けた作品なんじゃ…
逆に言えばそういうことでしょ
「何かを体験する」ってのは「何かを体験しない」って意味でもある
体験としてその日乗馬に出かけたとして、本来いくはずだったスーパーへの買い物の中に作品のかけらがあったかもしれない
バリバリに働いた体験よりニートだったころの1日が柱になるかもしれない
「”作品の根幹”は日常にも転がってるから無理して非日常を体験する必要はない」ってことじゃないか?
専門的な作品を描くには専門的知識や取材はもちろんいるが、「そんな作品を描こうとする切っ掛け」ってのは必ずしも題材と密接にかかわることはない
漫画を描くことだって体験の一つじゃないか?
ふわっと体験って言っても限りないからなあ
自分が描きたい漫画にこの体験は必要だ!って思うならやりに行ったらいいと思うけど時間は有限身は一つしかないんだから漫画家になりたいならまず優先するのは漫画を描くことでは
天才肌で体験しなくても書ける人はいいんじゃない?フィクションやファンンタジーを書くなら現実を知らずに体験しない方がいいだろうしさ。ジャンプでも若い人の方が固定観念がなく想像豊かで独創性やら勢いがある面白いものかけるので年齢制限があるみたいな都市伝説みたいな話もあるよー。
まぁ体験してるから書けるリアルな話が好きとか好みの話でもあるよね。深い話がかけるっていうのも大切。漫画家ちゃうけど宮崎駿とかだと歴史背景とかそういうのを大切にしてるよね。自分の作品にきちんと落とし込んでるわな
知らないからこそ怖いもの知らずで描ける、ってのもありそうだけどね
変に知識や体験を優先しすぎると「いや、リアルはこうじゃない…」ってブレーキかけちゃたり、知ってることをひけらかすことばっかに夢中になっちゃったりしそう
しっかり消化して活かせる人なら体験したほうがいいとは思うけど
努力しないと出来ないより努力しなくても出来るの方が思い上がりやろ
何度も言うが「経験」と「取材」は別だからな
高橋先生が批判してるのは「社会経験もせずにそんなに早く漫画家になっちゃっていいの?」という
煽りに対してであって、漫画を描くための資料集めや体験が不要だとは言ってない
本人もらんまを描くために本物の格闘家に型見せて貰ってるってインタビューで言ってたからな
露伴かな
あの発言は「人間関係めんどいし社会に出たくないから絵でも描いてふわっと稼ぎたい」みたいに思ってる奴らに希望を与えちゃってるよな
そりゃアンタほど才能ある漫画家なんてほとんど居ないんだから
世の漫画家のほとんどが凡人やんけ・・・
ならまだ漫画家になってない奴らはどうなんだ?
そいつらの中には留美子先生に並ぶ、もしくは超えるかもしれない逸材がいるかもしれないじゃないか。
そういう人達が「漫画家には経験が必要」なんて現役で活躍してる凡人漫画家の言葉のせいで第一歩を踏み出せずにいるのなら、「経験なんか必要だとは思わない」って言うっきゃないでしょ。
逆に言うと経験さえ積めば売れっ子になれる奴がいきなり漫画描いて挫折してしまう可能性もあるがな
>バイトごとき経験にならないしな
なるだろ
描きたい・得意な漫画とバイトの種類にもよると思うわ
底辺バイトやっててもウシジマくん的なのに活かせそうやし、企業のソーラーカープロジェクトに参加するみたいなのでも物作り系に活かせそう
体験が大事だという人はオールドタイプ
ニュータイプは体感が大事だと自ずと理解する
高橋留美子が言ってんだからそれは間違いではないだろう
でも宮崎駿のように人生を作品に昇華するタイプの作者を見ているとやはりそういうものが必要に思える
作る作品による
ケースバイケース
宮崎駿が一度言ってたな
「本物の火を見たやつに火を描いてほしいのに、アニメの火しか見たことないやつばかりが入ってくる」って
至言だと思う
そうは言っても宮崎駿の子供は
聞き分けが良い良い子ちゃんが多くて
その辺は理想が優ってる感じがするわ
ポニョの宗介なんかしっかりしすぎて5歳児とは思えん
冥のばか!もう知らない!
自分の人生を漫画に生かすのは良いけど漫画に生かすために人生変えますってのは何言ってんだってなるよな
まさに本末転倒やな
必須じゃないってだけの話だな
才能が有れば経験がなくても成功する
才能が無いならいろんな経験値から作り上げるしかない
それだけの話よ
まぁマンガ自体、どんなものも許容するからね
リアリティーを追及するんじゃなきゃ
ある程度の知識で十分なのかもね
問題は「どう膨らませるか?」の才能か...
知識が要らないとは言ってないな
知識=経験や体験ではないから、知識がないからといって必ずしも体験する必要はないよ、って主旨だよ
創作において引き出しは多いに越したことはないけど
それを自分で体験する必要性はないしな、聞けばいい調べればいい
いずれにしても高橋留美子レベルにならないと無理って話なら、大抵の漫画家はやっぱり体験が必要なんじゃねw
読書が作者に対して人生経験的なものを求める風潮が馬鹿げてるだけだよ
これって「色んなもの勉強したからって漫画が描けるとは限らない」って話であって、「漫画を描くためには勉強は不要」って意味じゃないと思うんだが。
そりゃ天才なら勉強しなくていいんだろうけど、勉強しなくて描けるような天才じゃないなら勉強すらしないで面白いもの描こうなんて、それこそ思い上がりだと思う。
勉強すると体で体験するは全く意味が違うのに、それを昔から混同する意見が多かったからね。実際に体験しないとダメという意見は昔から根強い。これはそれに対する反論だよ。
閉鎖的で鬱屈してる人間の方が芸術向きなのは
歴史が証明してる
家を大改造して、芸能人呼んで自宅バーベキューしまくってる大御所もいるけどね
みうらじゅんは童貞期が長い奴ほどクリエイターに向いている、って言ってるな
ようは想像力を鍛えてきた期間が長い方が創造力があるってことなんだろう
漫画のために題材を見つけて取材するって行動力あるな 尊敬する
普通に考えて漫画を描くために「いろんな体験をする」って効率悪い回り道だよな
今の世の中わざわざ体験しなくても必要な技術や知識だけ身につける術はいくらでもある
それなのにこの主張がまかり通ってるのって人生経験ってものに対する一定の信頼感があるからなんだと思う
例えば、野球の漫画で「小学校から大学まで野球一筋でやってきました」の方が「たくさんの野球部やプロを取材して資料を集めて研究しました」より受けは良さそう
ふむ……
回転寿司屋でバイトしてた作者が描いた店長の憂鬱って4コマ漫画があるんだけど(全3巻、お求めやすくなっとります
ちょっと嫌な記事の立て方だなぁ
そこまで言われたら、時代のちょっと先駆で2作? 弱小レーベルで当てただけで何様って思うが。
犬夜叉なんざ糞つまんねぇけどカスレーベルだから連載出来た程度だろ。
そこまでって何がそこまで刺さったんや
いつのインタビューか知らないけどたぶん古いよな。昭和ってさ、実業界が価値基準の中心だったイメージがあるね。サラリーマン最高、民間企業最高、バリバリ働く人間が正しいみたいな感じ。そんでそういう連中は色んな体験をした方が良いって言ってたんだろう。平成でも意識高い系なんて言葉があってそういう考え方を持った連中がいたから、わかりやすいと思う。高橋留美子はそんな多数派の考えにうんざりしてたんじゃないかな。社会に出るとなんか自分は分かった気になる人間は多い。芸術家って自己と向き合う仕事だから、そういう人達からの知った風な質問やアドバイスに苛立つ事もあるだろうな。
フィクションとノンフィクションで棲み分けしたらいいだけなんじゃないの?
元から才能があって、努力というより趣味として研鑽し、大成功する人もいる
元から才能はないけど、自らに厳しく努力や体験で下積みをして、大成功を勝ち取る人もいる
色んなタイプがあるさ
社会経験とかはどうでもいいと思うけど取材はいるよね?
でも「キャプテン翼」とかルールもよく知らない作者によって描かれてるからなあ
サッカーってスポーツ自体が日本じゃ黎明期だったし
しかしあれだな、ブルーロックも大概キャプ翼路線だよな
まぁ知ってて敢えてやってるんだけど
「社会経験があるくらいで漫画が描けたら苦労しない=才能は必要」ってことと、「ウダウダ言ってる暇があったら少しでも実際に描け=漫画を描く経験をしろ」って言いたいんじゃない?
これを「漫画を描くのに経験や下調べなんか不要」みたいに考えて必要な努力もしないのは、「経験がなきゃ漫画なんか描けない」って口ばっかりで実際に描かないようなワナビと同レベルに思う。努力しなくていい理由を探すために都合よく解釈してるだけで。
要は、口だけじゃなくて手を動かせってこと。才能なんて描いてみなきゃわからないんだし
想像力を使わないでリアルすぎるとドキュメンタリーっぽくなりそうだしな。
でも知識は多い方が良い。昔の漫画家なんて山ほどの本を所有してたらしい。
というか、人にもよるのはもちろん描く漫画のジャンルにもよるだろ
想像力だけで描けるものもあれば、リアリティがないとくっさいだけのジャンルもある
ファンタジーやSFは前者でいいけど、中身スッカスカの人間が複雑な心理戦を描こうとしたり
キャラに高尚な思想を語らせたりしようとしても草生えるだけ
むしろその複雑な心理戦や高尚な思想こそ
取材や体験で補いづらくて想像力を働かせる必要が大きいものに見えるが…
そのリアリティは取材すればいいので、体験する必要はない
高橋留美子は描く題材の取材も勉強もしてるよ、想像力だけで適当に描いてるわけじゃない
この発言は、マンガのためにその世界に身を置くのはただの回り道だよ、って諭してるんだよ
数字だけで持ち上げ過ぎだろう。
この人は天才と言えるか?w
小学館だけで、子供騙ししか描いてないやんか。
経験不要と豪語した割には、自己模倣の凡作しか創れてないやんか。
絵も劣化したまま数十年。
成人して読める漫画は無い。
お前如きがなんと批判しようが留美子の地位は揺がんのだよ
天才と言えるよ
この人がいなかったら今の日本どころか世界のマンガ・アニメとオタク分化の歴史が変わってる程の人だよ
いや、天才だよ
高橋留美子と肩を並べれる天才漫画家なんてほんの一握りだわ
これが累計発行部数が5000万部で一発屋程度の漫画家なら袋叩きになるんだろうが
才能の塊の高橋留美子に言われたら何も言い返すことがありません。
でもバトル漫画に関しては、はっきり言える。お前才能ねーよ。
女にバトル漫画は描けんのだよ
荒川弘は?
一欠片の価値もない批評でワロタ
でもいうても心の機微とかは下手というか硬いというか現実味ない感じだよね留美子好きだけども
それを読者が補完してくれるような書き方は上手いけど
まぁ何をするより漫画描く以外楽しいことはないという人だからなぁ
平和を知らない子供と戦争を知らない子供の価値観は違う。
高橋留美子はそうだったってだけでは
いろんな経験したほうがいいって正味漫画の才能がないやつでも軌道修正できるように言ってるところない
才能がどうとかって関係ないだろ。
同じぐらい才能を持つ人間が、色々経験したほうがいいかそれともしないほうがいいかって話なんじゃねーの?
高橋留美子がもう一人いたとして、そっちがバイトとか経験してたら、また違う漫画描いてたかもしれないじゃないか。
なぜ自分基準で全てを語るんだろうか
自分と他人は違う、
合う合わないはある
他人は他人、分かり合えないのだから
面白い面白くないの話じゃないしぶっちゃけ必要ないと思うけど誰が言ったかと同じように誰が描いたかも経験があるかどうかでも見られるから経験してると説得力を持たせられる
ただ経験者だからと見られることもあれば経験者なのにと見られることもあるだろうが
職業などのリアリティ系は体験が〜とか言ってる奴は、そもそも反論がお門違い。
これはあくまで、いろいろな体験した方が人生に深みが出て、感受性豊かな作品を書けるからそうするべきだよって、アドバイスをする人への反論としてのコメントでしょ?
実体験や資料で得ることのできる『知識』はそもそも論点に上がっていない。別問題だね。
凡人の思い上がりってのはその通りで、作品内に深く潜れば、そこは一つの世界なんだから必要なものは全部そこにあるんでしょ。
ただ、それは天才の所業ですわ。
同業者から拝借するとパクリ、他所から引っ張れば斬新ってのはどの業界にも言える事なんで
アンテナは外に向けておいた方が楽っちゃ楽
不良漫画描いてるやつはインキャなイメージ
ネットの隅っこで凡人が天才の言葉について滔々と解説してるの滑稽で草
誰かと思ったら息抜きで漫画描く化け物やん
あんたほどの人が言うならまあ…
感性の問題だしゴミ量産するくらいならいろんな体験しろってことだろ
昨今の売れてる漫画を見る限り中身より腐女子に媚び売ってステマしまくるのが全てってはっきりしてるけどな
高橋留美子先生はマジとすごいと思うけど、これは順序がおかしくない?
先生もあれだけの作品を描けたのは、描けるだけの色んな経験を積んだからということに他ならないのに。
> 描けるだけの色んな経験を積んだからということに他ならないのに。
なんで他ならないってわかるの?
うる星やめぞんの連載時期と先生の年齢を照らし合わせてみることをおすすめします
別の作家の作品だけど、主人公がアメリカに留学する話になって
「すごくリアルですね!先生も留学経験があるんですか?」って読者からのお便りに対するコメントが
「この内容を描くにあたって資料集めました」
だったからなぁ
↑漫画とかの創作物って自分の知識や考えで作り上げるもので、それは自分の生きてきた経験によって培われるものだと思うから、他ならないって表現した。
断言するようで不快に感じたならすまん
※18:57:33宛ね
凡人の尺度で考えたらいろんな体験が必要と思ってもしゃーない
でもそれを高橋留美子に向かって言うのは流石にアレ
みもふたもなく言ってしまうと、多分経験よりも読書量でOK。自分が経験しなくても分かることは存外多い。
体験しなくても面白い漫画描けるならそれで良し、自分には無理だと思ったら
色んな方法考えろって事でいいじゃん
体験談を生かしたり、読書映画鑑賞したり、取材したりしてさ
意味は違うけど
体験からしか学べないのは愚か者だとかいう言葉もあるからな。
高橋留美子だって、日本文学や歴史を専門で学んでたから犬夜叉とか人魚の森を描けたわけでしょ。ある意味それだって体験だよ。もちろんこの人は天才だけど、主戦場がラブコメだから体験が必須でないだけで、必要なジャンルはいくらでもある。