藤本タツキ×林士平が語る、漫画家と編集者がタッグを組む意味 「ひとりで描いてるようで、そうではない」
――藤本先生が、新人時代に林さんからもらったアドバイスで、何か印象に残っていることはありますか。
藤本:「とにかく画力を上げてほしい」と何度も言われました。これは僕だけでなく、林さんは他の新人さんにもよく言っているようですね。幸い僕は美術系の大学に通っていましたから、デッサンやクロッキーを、漫画に活かすためにかなり集中してやりました。
(続きはソースでご確認下さい)
引用https://realsound.jp/book/2021/08/post-834631.html
藤本:「とにかく画力を上げてほしい」と何度も言われました。これは僕だけでなく、林さんは他の新人さんにもよく言っているようですね。幸い僕は美術系の大学に通っていましたから、デッサンやクロッキーを、漫画に活かすためにかなり集中してやりました。
(続きはソースでご確認下さい)
引用https://realsound.jp/book/2021/08/post-834631.html
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629039843/
3: 2021/08/16(月) 00:05:32.64 ID:UFF8A4bxM
構成力は漫画描くなら自然と身につく
画力は意識しないといつまでもコボちゃん並
画力は意識しないといつまでもコボちゃん並
6: 2021/08/16(月) 00:06:30.88 ID:67FtBNDE0
>>3
マジでこれなんだよな
漫画で最優先で身につけるべきなのは
「内容」じゃなくて「画力」なんだよ
マジでこれなんだよな
漫画で最優先で身につけるべきなのは
「内容」じゃなくて「画力」なんだよ
27: 2021/08/16(月) 00:10:40.54 ID:EyOhjnjD0
>>3
でも植田まさしって長年どっかしらで4コマ漫画連載してるし単行本も多数出てる
アニメ化も2作品あるぞ
でも植田まさしって長年どっかしらで4コマ漫画連載してるし単行本も多数出てる
アニメ化も2作品あるぞ
40: 2021/08/16(月) 00:12:46.54 ID:UFF8A4bxM
>>27
せやかてジャンプにコボちゃん持ち込まれても困るやろ
せやかてジャンプにコボちゃん持ち込まれても困るやろ
54: 2021/08/16(月) 00:13:43.03 ID:2Z9Xm4Q9a
>>40
巻末のコーナーに欲しい
巻末のコーナーに欲しい
66: 2021/08/16(月) 00:14:58.03 ID:EyOhjnjD0
>>40
それはそれぞれの雑誌のカラーやからね
まんがタイムに鬼滅持ち込まれても困るのと一緒や
それはそれぞれの雑誌のカラーやからね
まんがタイムに鬼滅持ち込まれても困るのと一緒や
おすすめ記事
7: 2021/08/16(月) 00:06:34.35 ID:1vuJez380
結局、作家としての力やって誰かは言うてたけど
絵は嫌でも上手くなるって
絵は嫌でも上手くなるって
16: 2021/08/16(月) 00:08:04.89 ID:67FtBNDE0
>>7
なりません
絵は若い内から練習しないと見につかないし
完全に才能
なりません
絵は若い内から練習しないと見につかないし
完全に才能
8: 2021/08/16(月) 00:06:34.65 ID:XhNu11eJM
言うほどチェンソーマン画力あったかい?
18: 2021/08/16(月) 00:08:41.89 ID:67FtBNDE0
>>8
めちゃくちゃあるだろ
特に構図とか色彩センスがな
美大通ってたってだけある
めちゃくちゃあるだろ
特に構図とか色彩センスがな
美大通ってたってだけある
11: 2021/08/16(月) 00:07:37.52 ID:/BDD9hME0
画力より構図やない?
23: 2021/08/16(月) 00:09:24.97 ID:67FtBNDE0
>>11
構図は画力なんだが
構図は画力なんだが
14: 2021/08/16(月) 00:07:44.53 ID:/6mFnPkC0
画力って何?デッサン力?コマ割り?アングル?毎回思うけど抽象的すぎんか?
19: 2021/08/16(月) 00:08:48.82 ID:UFF8A4bxM
>>14
表現力やないの
視覚情報としてどう見せたいかの
表現力やないの
視覚情報としてどう見せたいかの
65: 2021/08/16(月) 00:14:54.77 ID:l/EcRkUv0
画力と書き込みは別物なんか?
171: 2021/08/16(月) 00:23:10.60 ID:67FtBNDE0
>>65
同じや
書き込みも画力だし
構図も画力
同じや
書き込みも画力だし
構図も画力
347: 2021/08/16(月) 00:32:30.88 ID:33kUyjOp0
絵が綺麗でもストーリーが面白くても
コマ割り・構図・台詞回しがゴミだとめっちゃしょぼい漫画になる
コマ割り・構図・台詞回しがゴミだとめっちゃしょぼい漫画になる
77: 2021/08/16(月) 00:16:06.29 ID:T/cGA/5m0
今の時代は上手くて当たり前やから
下手やとスタートラインに立てないやろ
下手やとスタートラインに立てないやろ
5: 2021/08/16(月) 00:06:14.32 ID:d+mKmfGSa
はい鬼滅
39: 2021/08/16(月) 00:12:33.99 ID:SHvkf5Vgr
でも画力クソなドラゴン桜の作者の作品とか結構売れてね?
名前忘れたけど
名前忘れたけど
80: 2021/08/16(月) 00:16:34.93 ID:2cLHBrned
鬼滅はあんま参考に出来んやろ
あれほど丁寧にキャラデザしとる作品は珍しいで
あれほど丁寧にキャラデザしとる作品は珍しいで
116: 2021/08/16(月) 00:19:31.59 ID:71kyl1wL0
鬼滅が下手と言っても持ち込まれて絵の練習しろって言われる奴らはそんなレベルの下手さじゃないぞ
134: 2021/08/16(月) 00:20:27.95 ID:6WNqUqkk0
>>116
ピンキリやろね
ピンキリやろね
136: 2021/08/16(月) 00:20:32.47 ID:QWuKZNHg0
鬼滅はキャラデザ時点で秀でてるし漫画家として必要な絵の個性とか持ってるぞ
pixiv的な“綺麗“な絵を画力と勘違いしすぎや
鬼滅的な版画的画風はピンポンの松本とかそっちの系譜
pixiv的な“綺麗“な絵を画力と勘違いしすぎや
鬼滅的な版画的画風はピンポンの松本とかそっちの系譜
140: 2021/08/16(月) 00:20:57.28 ID:5WsBiGzv0
鬼滅もある種の才能だよな
デザインは割と頑張ってるし
漫画描くとすぐ限界くるだけで
デザインは割と頑張ってるし
漫画描くとすぐ限界くるだけで
34: 2021/08/16(月) 00:11:44.90 ID:mzOGF8Pf0
これは最低限漫画として読めるだけの画力を身につけろって事だろ
ジャンプだったら勿論最低限のラインが上がるだろうな
ただ一番大事なのは絵じゃなくて内容だろ
内容が面白かったら初期ワンパンマンみたいに絵が下手で、知名度無いweb漫画でも認められる
ジャンプだったら勿論最低限のラインが上がるだろうな
ただ一番大事なのは絵じゃなくて内容だろ
内容が面白かったら初期ワンパンマンみたいに絵が下手で、知名度無いweb漫画でも認められる
49: 2021/08/16(月) 00:13:32.04 ID:anzynN160
画力と漫画をうまく見せるのは別やからね
38: 2021/08/16(月) 00:12:33.01 ID:7dc0KHrU0
やっぱ原作と画の二人構成でやるのが良いと思うんだよな
62: 2021/08/16(月) 00:14:40.84 ID:dvbjbaDcd
っていうか絵下手でも超おもろい話作れるんなら原作者とか小説家とかシナリオライターとかやればええやろ
118: 2021/08/16(月) 00:19:33.31 ID:7EUaHh4m0
絵がうまかったら作画屋で潰し利く
原作は書ける人に任せるのが増えてるしな
原作は書ける人に任せるのが増えてるしな
139: 2021/08/16(月) 00:20:55.64 ID:cl4fpsVP0
>>118
原作とガッチリ組むならともかくジャンプクラスでフリーの作画専ってむちゃくちゃハードル高いと思うで
原作とガッチリ組むならともかくジャンプクラスでフリーの作画専ってむちゃくちゃハードル高いと思うで
95: 2021/08/16(月) 00:17:41.02 ID:EMrX5JTf0
ストーリーや演出の上手さは育てようとしても簡単には育てられんからな
育成段階では変化が一目でわかる画力の向上が好まれるよ
育成段階では変化が一目でわかる画力の向上が好まれるよ
113: 2021/08/16(月) 00:19:13.19 ID:GXRdsikV0
>>95
オーディションだからこそそういう所をアピールするんだ
オーディションだからこそそういう所をアピールするんだ
189: 2021/08/16(月) 00:24:12.78 ID:1RDXXzDt0
むしろ絵下手な漫画家はそれを補うほどストーリーの構成力がすごい
だから売れる
だから売れる
コメント
宮崎周平先生みてると絵も内容も努力で成長するんだなあって思うわ
各コマでやりたいことが明確なのを感じる
人の真似するにも技術は必要だしね。パロディするにも大変だわ
ネバランのスピンオフで凄く変わったよね
それまではもろ素人の絵だったけど、いきなり上手くなった
表情が豊かになり線が綺麗になってメジャー感が一気に出た
隣の席の珍子ちゃんからのロボコ凄い成長ぶりだは
画力とキャラメイクが段違い
画力は上がったけど、ギャグはむこうみず君や珍子ちゃんの頃の方が好きだったわ。今はパロディばっかりだから
パロディはどうしても元ネタありきだしね
ギャグ漫画で当てるのは超難易度高いから仕方ない
話の内容が同じくらいなら絵の善し悪しで判断するしな
要するにそういう事なんだよね
それから絵が上手ければイラストレーターとしての道も開けるし
漫画家は『画家』の一種
だから絵の勉強を欠かしてはならないんだね
画家ではないわ
読み切りで内容が面白いから目をつけた人だからあとは商業で通じる画力だけだと思ったんじゃない?
これだと思う
編集だって人見てもの言ってるはずなので一般化は難しい
ジャンプ編集部がちょっと前に出した漫画の描き方の本でも
「正解のやり方なんてない」
「誰にでも当てはまる方法論なんてない」
って書かれてたな
だからこそ未熟でもまず描いて見せるのが大事だって
漫画描く前から理屈だけ勉強しててもあまり意味ないって書いてあったな
描かなきゃヘタかどうかも分かんないからね
最終的には作画別にならないなら絵も話も必要になるわけだから、タツキ先生の場合は画力ってことなんだろうね。
話が面白くて絵の上達の見込みがある→画力を上げろ
話が面白いが絵の上達の見込みがない→原作担当としてやってみないか?
話は詰まらないが画力はある→作画担当としてやってみないか?
話は詰まらないし画力もない→お祈り
当たり前だよなぁ
ある意味残酷な話やね、タツキが成長したからいいけど、綱渡りさせてるって意味にも捉えれるよ
使い物なるかならんか結局はその人次第なのは当たり前なんかも知らんけど
林がタツキに目に着けたのが「庭には2羽〜」の読み切りを見てらしいし
元々話面白くかけるから声掛けた人に絵を上達させろっていう単純な話だよな
絵はそこそこで作劇が下手くそな新人にはシナリオの勉強やらせるだろうな
矢作→岸本のように
これよな
タツキだからでしょ?って感想
「(内容のセンスはあるから)とにかく画力をあげてほしい」だよな。
そもそもアドバイスされてる時点で認められてる。
言うてボーズビーツとかジップマンとか打ち切りだからな
レッドフードも絵は上手いのに…
AKABOSHIの天野とか絵はむっちゃ上手かったけど漫画として見づらかったしな
AKABOSHIリアタイで読んでたけどこの話どう応援すればいいのかさっぱりだった
うまい絵はたくさん出てくるけど中身が頭に入って来ないんだよ
ボーズとジップマンの人はずば抜けた画力があるから作画担当やコミカライズの仕事が出来てるじゃん
ボーズとZIPは絵が上手かったおかげスピンオフ書いてるわけだし、絵が上手い方が身になるんじゃね
5秒差すごい
そもそも、この辺の人たちにとりあえず一回描かせて伸びそうか作画専門にするか見極める方針なんだと思うよ
週刊ペースで質落とさず納品できる筆の速さも分かるしな
その辺で信頼を得たからデカいスピンオフ仕事が貰えたんだろう
ジップマンの人は少年誌らしいダイナミックな構図が描けて見やすいし良かったよね
売れてほしいよ
人による定期
君は伸びないタイプやね
お前は伸びる定期
冨樫は話ゆーてたぞ
次点でキャラ
漫画家になったら絵を描いてる暇などないとまで言ってたぞ
ここで言われてるのは漫画家になる前の段階じゃないん?
「漫画家になりたいなら」だったはず
1000日も休載してる漫画家の戯言を信用してはいかん。
冨樫は絶対一定の画力はあって当然って考え方だろ
そもそも本人が絵を重視しないだけで画力はあんだから
嘘つけあの人バリバリ絵頑張ってだけど鳥山やら三浦健太郎やら萩原の絵観て諦めただけでほんまは上手くなりたかった人や
それはなんとなくわかるな
ハンタでは明らかに諦めて勝負を捨てた簡略キャラデザに逃げてる
デビュー時点で既に絵がうまいやつに言われてもな
新人時代の読み切り載ってた狼なんて怖くないとかは画力無かったぞ
冨樫がストーリーを勉強したのはてんで性悪キューピッドで週刊連載に打ちのめされたからってヘタッピRで言ってたし、てんで性悪の終わりくらいの実力から鑑みての発言じゃないかな
デビュー当初はかわいい女の子が描ける作家、ってふれこみだったんだっけ
逆に言えば勉強すりゃ蟻編描けるようになんのか
かわいい女の子しか描けない漫画家で終わるか
「てんで性悪キューピッド」の連載を完遂した実績を踏み台にのし上がるか
デビューして打切りを逃れても次の関門がやってくる
冨樫先生も鳥山先生も話の方が大切言ってるけど、そもそもこの人たち絵がうまいからなぁ
既に絵が上手かったらそりゃ内容が大事になるよな
絵が下手だったら当然絵の練習必要だし
一番大事なのは内容でも画力が最低限は無いと誰も読まんやろ
斬とかネタにしてる奴以外読んでる奴おらんかったで
最低限の基準は曖昧だけど、ぱっと見下手でも漫画は読むよ。いきなり単行本は買わんけど、雑誌掲載の一つとしてあったらとりあえずは読む。
人によるかもしれないけど根本的にデッサンが狂ってるレベルだと気持ち悪くて読めもしないよ
ある程度の基礎的な画力がないと人体が人体として成立しない
塩は読むことを脳が拒否した
斬はまだイケる
進撃作者をジャンプ編集が断ったみたいな記事が依然何個も出てたが
実際に読み切りだか0話だかを公開されたら
あっ・・・(察し)これはしゃーない ってなってる人結構いたからな
進撃でそれだぜ
斬はだんだん面白くなったし絵も成長してて成長を感じるのが結構面白かったぞ
まぁ画力さえあれば潰しは効くかな
自分のオリジナルがダメでも人気作品のスピンオフやいい原作がついて
だがしかしその原作になる人は絵を捨てて話を極めた人なわけで…一長一短だな
いい原作はレアだぞ
小説やアニメのコミカライズの方が割の良い仕事だと思う
アニメのコミカライズはきついぞ
大体放送時期より長引くからアニメが人気でも右肩下がり
爆死した日には敗戦処理だ
絵が上手いっていうか、絵に魅力無いと読み切りとか読まんな
目を引く個性と安っぽくならない雰囲気は大事
諌山も吾峠もそれはきちんと持ち合わせてた
単にうまいと不思議なもんで無個性で安っぽく見えるんだよね
プラスのまにまにとか?
絵だけ上手くて話がつまらん人って記憶に残らない便利屋になってしまう印象だ
まあ話作りを鍛えると言っても方法論が無くてこういうアドバイスになるのかもしれないが
話作りは編集がアドバイスできるけど画力は本人がある程度努力して身につけないとってことじゃない?
画力は無くても良いなんてただの甘え
当然上手いに越したことはないが美麗絵ならいいってもんでもない
内容に適した表現ができる筆力があれば作画屋つけずに1人で描いた方がいい
とりあえず目に留まらんと話のデキ良くても見てもらえんからな
進撃だの鬼滅だのはレアケース
てか鬼滅はアニメ化前は大して話題にもなってなかったやろ
アニメ化前でも十分売れてた定期
アニメ化後が異常なだけなんだよなぁ
アニメ化前だとスケダン・べるぜバブ・ニセコイ・ホイッスルと鬼滅が同等レベルの売り上げだな
ベルゼホイッスルは知らんがスケダンニセコイはアニメ前の鬼滅より普通に巻割上だわ
そのあたりと同レベルなら「大して話題にもなってない」ってレベルよりは上でしょ
鬼滅って単巻20万ぐらいじゃなかった?
スケダンが40数万だから全然同レベルじゃないと思うが
そのスケダンの売上はアニメ化前の数字なの?
アニメ化前同士で比べてるんですね
鬼滅のアニメ前がベルゼやスケダンの売上と同程度ってことかと思ってました、あんまそこら辺のアニメ前の数字が語られることないから
申し訳ないです
アニメ化前もアニメ化しておかしくない程度の人気はあったわな
打ち切り危機を脱した中堅って感じだった
今の連載陣って全然鬼滅の巻割20万部も届いてねーからバカに出来る立場じゃないんだよね
アニメ前鬼滅の半分くらいの巻数の新人ばっかだから比較しても仕方ない
巻数積めば超える作品は出るだろう。実際マッシュルは超えてる
↑かといって掲載順も右肩上がりを保ってない乱高下だらけ
アオハコはアンケや売上いいが、黒バス鬼滅呪術のように腐がコロニー形成したり、映像化してまで見たいキャラと話じゃないからアニメ・実写ブーストもあんま期待してない
鬼滅売れたのもアニメの絵がいいからだし
それは人によると思うな
俺はサカモトのアクションをアニメで見れる日を楽しみにしてるで
夜桜もポテンシャル高そう。アニメ化前に切られそうだけど
夜桜はアニメで色付いたらキャラが派手派手になってコメディあり、バトルありで面白くなりそう
アニオリで脚本をガッツリ弄らないと面白くはならんだろ
でも静画より動画が映える作品だと思うよ夜桜
鬼滅アニメ放送直前には450万/15巻
ジャンプ基準でも合格点定期
漫画家志望なら理解できるんだが、鬼滅も進撃もぶっちゃけ滅茶苦茶上手いからな。
これまで売れてきた、上澄みと比べすぎなだけであって、漫画家全体なら余裕で上の方。
進撃は立ち絵とアクションのギャップが凄いわ
アクションはまじでカッコいい
わかってるよ
「絵柄」の魅力という意味では最初からほぼ完成されてた
つか最初の方がいい
まあ鬼滅と進撃はいつの時期を持ってくるかで大分違うからなあ…
最初の方がいい、はただのファンの欲目だわ
内容なんて考えてどうにかなるものでもないし、確実に絵を上達させる方が優先やろ
めっちゃ面白いの思いつく人はそんなんじゃ才能枯れないんだし
内容と違って画力は鍛えやすいし成長がわかりやすいのはあるよね
>>むしろ絵下手な漫画家はそれを補うほどストーリーの構成力がすごい
だから売れる
変な日本語だな。
絵が下手でも売れた作品はストーリーや構成力がすごいって言いたいんだろうが、これじゃあ、絵が下手な漫画家は、【必ず】ストーリーや構成力がすごいという事になってる。
絵が下手で、ストーリーや構成力の無い漫画はたくさんいる。
逆に、絵が美味くて、ストーリーや構成力がある漫画家もいる。
灰コメが言いたいのは、絵が下手でも人気だったり連載が続いてる漫画家、って意味では
結局はスラムダンクやナルトやドラゴンボールは永遠に読み継がれていくかもしらんけど、鬼滅やら進撃は一時的に時代に合ってただけやからその一点考えれば、絵と話が卓越した人の方に郡牌が上がる
絵と話を分けて考えてるんじゃねえのかい
そらお前さんの思い出補正よ
スラダンは同意するけど他は微妙なとこ
鳥山のキャラデザ>>> DBアラレ原作コミック
ナルト既に脱落してない?
してる
73巻は手を出すのキツい
NARUTO上手いけどこのメンツの中では明確に一段落ちるんだよな
線も塗りも美しくない
だから最近の新人は絵だけ良くてツマランのが多いのかw
最近でそこまで絵がいい新人って居たか……?
ギリギリで赤帽くらいのじゃない?
数年したら突飛なことしたいけど画力追いつかないタツキフォロワーがわらわら出てくると思ってる
もう読み切りは中途半端なタツキフォロワーだらけや
知らなんだ。まぁあれは影響受けるのもわかるが
その中の抜けた子がしばらくしたら連載持つのかな
絵下手ってだけでタツキタツキ言うのもアホやと思うがな
絵が下手でタツキタツキ言ってるってどうやったらそうとるんだよ(笑)
ミーシアとかドクターマーメイドとかが
作者本人が公言してるタイプのタツキフォロワーだな
タツキの一般受けしなそうな部分ばかり真似してる気がする
突飛なことをしたいけど画力が追いつかないタツキフォロワー
ここからタツキ自体が画力追いついてないって読みとって「絵下手でタツキタツキ」って言ってんのか
多分フォロワーが画力ないのにそういうキチな部分ばかり真似して中途半端ってことだと思うが
もう溢れてる
鬼滅フォロワーが増えるかと思いきやまさかのタツキ無双だったな
背景アシの京本ちゃん引く手数多
苗字が京本なだけで福岡出身
やったね
林編集はウェブ漫画の担当だからってのもあるんじゃないの
本誌は「せっかく買ったしとりあえず全部読むか」ってなるけど
ジャンプラで絵がイマイチな新連載始まっても読まないでしょ
たしかにダンダダンは画力なかったら追ってないかもな
画力ありきのストーリーだよなあれ
絵が下手だったらクッソつまんないと思う
そんなことはないと思う
ギャグ多いし(好き嫌いはあるだろうけど)、演出も上手いし、次回への引きを作るのも上手い
今より多少絵が下手でも成り立つ漫画でしょ。ここまで売れてなかったかもしれんけどね
うーん
絵が巧いからギャグを交えつつのバトル漫画って体裁をとれてるけど
下手だったらギャグが勝ってたと思う
そもそも原作として食っていくにせよ
棒人間しか描けないレベルではネームも切れないしな
最低限ガモウひろしレベルの画力は必要なんだよ
文章で原作やるタイプもあるけどね
小説家原作者パターンとか
でもまあ画力があったほうがいいのは確か
ラッキーマンとかボーボボとか、最近だとゲーミングお嬢様辺りがその枠になるかな?
画力の弱さを差し引いて余りある強さのネタ、本当に稀な話だよね
ケンガンアシュラ好きだけど原作の絵はヤバイ
ONEパンマン死ぬほど面白いんやが
あれはまあもはや上手いと言える特別な才能だな
ONEは演出しっかりしてるからな
絵自体は下手なんだけどコマ内の演出としてはちゃんと見れるようになってる
バクマンに載ってた大場つぐみのネームと比べると一目瞭然。大場の方は小畑に直させる前提なのかもしれんがかなり平坦だからな
Webコミックという媒体だからこそ許されるレベルだろ
新人で商業向けにするのは無理。だからこそ村田が描いてるんだろ
モブサイコはone作画でジャンプ中堅くらいは売れてますが
ガモウひろしレベルはハードルが高いのか低いのか
ネーム力は抜群という意味ではハードル高い
ガモウより小栗かずまた(テンテンくん)の方が例として適切
どんなにいいストーリーや構図を思いついてもそれを形に出来る技術が無きゃ話にならないしな
いい内容を作れる才能があるなら尚更画力が必要になるって事だろ
鬼滅とか見て画力じゃない、内容って言うやつは
ジャンプラのルーキー見てくるといいわ
とてもじゃないがそうは言えなくなる
ジャンプラでも画力が追い付いてない作品ちらほら出てきて、コメでは何かやたらと称賛されるけどあっさり消えていく作品が多い
今のジャンプラの主力だってまず作画凄いって言われるしな
作画いいけど、キャラデザや設定にセンスがないか、ストーリー構成が下手で大体コケてるのばっかだよね
作画無いとそう判断できるまで読まれないからな
キメツだって、1巻冒頭の絵と23巻あたりでは雲泥の差があるやん。
1巻冒頭の絵が最低ラインだと思うの。
練習しろ、と言われるいうことは、そこにすら達していないってことやんな。
ワニ先生なら読み切りの時点で落とされまくってるわな
文殊四郎兄弟の時点で濃いファンがいたんだし
話はポコポコ思いつくのに画力がついてこないなら原作屋になればええしな
分業が進んできてるし単独でやるなら最低限の画力のハードルは高くなってるよね
>画力と漫画をうまく見せるのは別やからね
誰とはいわないけど、アニメーターとしては大御所の部類に入る人で
キャラが顔芸してるだけの、ヘタクソとしかいいようの漫画描いてる人いるからなぁ
内容を鍛えるのは画力を上げることよりよほど難しそうだけどな。
面白いというのは十人十色でも、絵の方はある程度上達するまでは正解のルートがあるんだし。
内容も、面白い作品の要素を幾つかくっつけて自分好みに脚色していったらそこそこの物はできそうだけどな
冨樫だったかが、面白くない作品を見た時なんで面白くなくて自分ならどう展開させるか考えるって言ってたけど、意識してそういうトレーニング積めば結構面白い話描けるようになりそう
なお、その見方をすると今後他の作品に没頭して楽しめなくなるという冨樫の言葉
代原ってヤバい絵結構あるからな
最低限は欲しいよね
絵が重要なら呪術、チェーンソーマンは短期打ち切りで
タイパク、仄は1周年迎えれたよ
タイパクと仄って上手いけど魅力がない絵の系統じゃないかな
灰の後半は俺はかなりいい絵だと思ったし魅力もあったと思う
そもそもチェンソーとタイパラは絵柄の方向性違うから比べてどうこうってのも違う気がする
タイパラの比較対象は矢吹とかあたりじゃね
不快な表情描くのは上手いと思うけど
仄はところどころ良かったよ
単行本の表紙とか後半戦の大ゴマとか
タイパクは安定感があって上手いけどハッとする絵が無かった
個人的にはギャグシーンの絵が良くないのと、キャラの表情が上手いけど判子に近しい印象を受ける場面が多いこと
絵が重要を絵だけが重要にしてしまった例
呪術とかめちゃくちゃ絵上手いだろ
さすがに鳥山レベルはないけど漫画家でもトップレベルの画力
呪術はペン入れが雑で汚い
カケアミが多すぎて見苦しい
デッサンは狂ってないと思う
逆に画力無しで売れるには鬼滅クラスの例外中の例外になる必要がある
どう考えても画力身に着ける方が確実
画力なしでと言うがライトユーザーが読んでも普通に問題ないレベルだからコミック売れてるんじゃねえの
↑その理屈が通るならスパイや怪獣のように最初から爆売れしてるよ
まさにまず画力が無いと中を見てもらえない、典型例だよ
表紙が悪いよ表紙が
4巻までの表紙は正直終わってる
5巻の単独表紙からギリギリイケル感じなのでここから売れ始めたのは宜なるかなと思う
鬼滅もアニメの作画パワーで爆発したからな
アニメ化前の鬼滅とアニメ化後の鬼滅を比較すりゃどんだけ画力大事かわかるな
それも19話の明確に「神作画でバズった」って事実があるからね
バズる前から円盤が1クール目で一番売れてたり、グッズやコラボが成功してコンテンツ売上順位が上から数えて早い方だったから、既にオタク向けとして成功しとった
19話はあくまで世に知らしめる切欠でしかない
アニメ開始前から話題になったりオタクに注目されてたのも神作画ありきやろ?
キービジュ公開された時から既にざわざわしてたのは100%作画のおかげだし
バズった後更に広がったのはストーリーの評価だろうが、起爆剤は間違いなく作画よ
↑鬼滅の神作画なんてアニメオタクから大して珍しくないのよね
Fateで見慣れたufo作画だから特別視もされてなかった
でも既視感がないキャラデザしてたから食いつきよかった、オタクはまどマギやケモフレでもそうだが斬新なキャラデザが好きなんだよ
同格がFateくらいしかない神作画だったから注目されたんだよ
同じ神作画で放送前から期待値が高かったヴァイオレット・エヴァーガーデンや無職転生は何で言うほど売れなかったか?
呪術は鬼滅と同じく神作画のお陰でロングランが出来てると言えるのか?
ホントに作画で売れるのか?
鬼滅と同じクオリティで神作画のアニメで次のジャンプアニメも成功できるのか?
凡クオリティとアニメ前の宣伝量が少なかった東京卍リベンジャーズが来た時点で「作画で売れる」論が消えそうな面白い事になってきてる
オタクの中では〜とか知らねぇよ。
神作画と言われてたオタクコンテンツであるFateと同格なのがジャンプみたいな一般も見るような作品から生まれたから注目されたわけで
だからバズった後は作品の力だって
起爆剤となったのはどう考えてもアニメの作画でしょ
キービジュの時点でここでも期待値高かった
鬼滅は神作画で広がった、トーマンは内容で広がっただけ
別にトーマンのヒットが神作画でバズることを否定できるもんじゃないでしょ
無職転生とかの明らかなアニオタしか見ないやつは少年漫画と比較にならん
ブルーロックも綺麗作画じゃないけどトーマンの次に来そう
ブルーロックは原作が絵上手いからアニメが下回らないかだけが心配
ガチで作ったらヒット間違いなしやろあんなん
ハイキュー超えれるの?
高い壁やけど、アニメ次第じゃ下手し超えかねん
キャラだけで既に女性受けするオーラ凄くない?
ハイキュー・卍が単巻100万部クラスだろ
単巻ならハイキュー超えうるよ
鬼滅はむしろ漫画家には画力なんか必要ないという例だろ
漫画家の画力がどれだけ低くてもアニメ化された時にアニメスタッフが上手く描いてくれてそれによって原作も売れるんだから漫画家が画力を鍛える意味はない
鬼滅より遥かに画力のある漫画家の誰も鬼滅より遥かに売れてないのが現実
鬼滅のアニメ絵はモーションこそufotableのお家芸だけど
絵柄は吾峠絵の完コピだぞ
印象の差は色設計
あの絵柄を動かすufotableの技が評価されてるんで
良くあるアニメ絵は原作と別だったらあんな高評価にならない
鬼滅ってペン入れが雑で汚くて
ベタが多くて見難いだけで
下手ではないと思う
人間の体もパーツもどこもおかしくない
ただ本当に雑
丁寧にゆっくり慎重に描いてもペン入れの線がブレるタイプの人なのかも知れんけど
アニメキャラ絵より原作キャラ絵の方が明らかに上では
特にしのぶと竈門兄妹の一枚絵
そういうのはよく見りゃ分かる人には分かることであって
最初なんか完全に斬枠扱いだったろ
パッと見で素人を引き込む分かりやすい画力は重要だよ
>最初なんか完全に斬枠扱いだったろ
これは当時の掲示板のノリに尽きるから
本人の画力とは無関係
まどマギが斬新?
むしろベタベタの魔法少女キャラが鬱展開したからウケた話やろ
※2021/08/17(火) 19:55:21
鬼滅が例外なだけで漫画家に画力が必要ない、とはならんだろ
鬼滅も重要度がストーリー>画力ってだけだし
線が荒い=絵が下手じゃないんよ
最低ラインってものがある
最低ラインってどこらへんなんだろうな
一般人の基準って結構高い気がする
コボちゃん等を画力が無いと思ってる奴は最低ラインの遙か下
読む気にならないほど下手じゃなければセーフやろ
線荒れ荒れでデッサン狂ってて描き分けに難があっても
画面構成がセンスのある人のは読めたりする
これも総合力になって一つの要素が他を補ったりするから議論は難しい
最低ラインだと主要キャラがどのコマでも見分けがついて、位置関係もわかるくらい?
具体例だとネウロとかアクタとか
その辺はまだ高い
塩がギリギリアウトかセーフかってラインだと思う
個人的に塩はアウト
描き込みが細かく仕上げが丁寧なのに狂いまくりはノイズがデカ過ぎて耐え難い
斬はネタにされてるけど全然見れた
編集の言う画力ってのは「誰がどこで何やってる」ってのが一目で分かるものを
描けって感じかな
何やってるかよく分からない絵では内容を伝える以前の問題だからな
たぶんその基準のせいで進撃の巨人を他紙にとられちゃったんだよなあ
ジャンプラならともかく本誌でアレは載っても成功しなかったんじゃない?
講談社も週マガでは使ってないだろ
じゃあスクエアでやれたかって言っても厳しかった気もする
スクエアの長寿漫画って絵もジャンプっぽいの多いし
別マガでも浮いてたよ (なんなら最後まで浮いてた)
月刊少年誌ならどこでも売れてたと思う
そもそも講談社も最初の持ち込みからかなり変更してるしな
諌山の才能を欲したのはどっちも同じだけど、ジャンプ向けの作品を描かせようとしたのが集英社と進撃を月マガ向けの作品に修正した講談社の違いよ
別冊マガジンは諌山先生の為に創刊したみたいになってるから
進撃の絵が大正義で他の漫画が浮いてるんだよ
あれは拾った講談社編集が有能だったってことで理解してる
真島ヒロをアシ経験なしで採用したり、マガジンは妙な新人発掘能力がある
逆じゃね?
画力カスだったのに面白い漫画を描ける奴をもう逃さないために、そういう奴を見つけたら囲って画力伸ばすアドバイスしてんじゃねえの?
事実として囲わなかったわけでな
進撃逃したのは後悔してるんだろうだから今はジャンプラで囲っとるんちゃうか
「また描いてね」って帰したら二度と来なかった訳で…
これでダメなら拉致って契約書にサインさせるとかだぞ
諌山先生逃がしたのは基準以前に生き違いだから
画力も作劇力も関係ないよ
強いて言えば諌山先生の勘繰りだから作劇力の問題
ストーリーが面白いとか奇抜な漫画なんてプロアマ問わず山ほどあるからなあ
話だけで勝負するって無茶苦茶ハードル高いんじゃないか
面白い話ってだけなら漫画である必要はない、漫画であるために画の力が必要
話考えたいなら作画付けて原作で十分
漫画においては画力なんて初期装備で持ってないととてもやっていけない世界だわ
画力がつよつよなら作画担当という道もあるかもしれんけど
うーん大切なのって
内容どうとか画力どうとか考える前に
とりあえず書いてみることじゃないかな
どっちも大事なことやろし
画力上げない理由がない
とりあえず上げとけよ
上達が目に見えるし筋トレと一緒やな
楽しいってのも大きい
でもマンガの形に出来ないと意味がない
努力すれば身につくものだからな
ストーリーが受けるかどうかなんてどれだけ鍛えても未知数だ
でなけりゃ大御所作家の打ち切りなんて無いわけだし
まぁ内容が大事!とか言って努力から逃げてるような奴は
絵が下手で内容もつまんないゴミしか生みだせんだろうなぁ
本当に面白い話作るやつは下手でも下手なりにいろいろ工夫してる
藁人形論法はやめとけ
ひたすらイラストを描くよりも一本の短編を複数仕上げろというのはどの編集者も口を揃えて言うことだぞ
そりゃイラストに必要な画力と漫画に必要な画力は違うんだから当然だろ
短編作ってりゃコマ割りも演出も絵自体の魅力も意識して描いてれば普通は上達してく
あたりとっただけの絵とセリフだけの作品を量産してもタイパクの哲平になるだけだ
これ釣りタイトルだから
こういう主張してる奴がいるわけじゃない
全然読まれおじさん漫画家
画力高いとつぶしが利く気がする
ストーリーやキャラを作り出す才能はいつか枯れるけど
絵が上手ければ長く漫画家でいられる
使う側にとっても潰しがきくことがわかってない
絵が上手くないと、って絵だけで長くやっていける訳ねーだろ
メディアミックス向きなキャラ作りにセンスがないとやっぱり終わるのが早い
第三勢力出してくるんじゃない収拾つかなくなるだろ
絵にこだわるならイラストレーター目指した方がいいんじゃね?
そっちはそっちで修羅の道だぞ
村田になりたいかONEになりたいかで決めろ
村田一択やろ
ジャンプはモブも作画付けて取ればよかったのに裏サンデーは言っちゃ悪いけど
マイナー気味だわ
たぶん作画つけずに描くのが条件だったんじゃないかな
ONE作画のままでもジャンプで連載してたら10倍売れたと思うよ
自分で描きたくて週刊19ページが無理だからWEB媒体にしたんだろうけどマンガワンってのが惜しすぎる
つーかマンガワンというか裏サンデーは立ち上げ当時に
新都社の作家を勧誘してたからその流れだろ
逆にまともに漫画家になりたいやつで村田よりONEの方になりたいってやついるんか?
でも村田がオリジナルでマンガ書いても売れないよね
ONEは自分で作画してもアニメ化までいってるけど
究極な
oneて迫力なくて全然なんだよな
村田は迫力あるけど盛り上がらないんだよな
ONEだろ
業界ではアホほどリスペクトされてんじゃん
ストーリーを作りたい人はONE一択やろ
大切なのはどっちっていうのは目指してる雑誌や読者層にも寄るし
紙媒体の雑誌だったら載ってるもの全部読むって層が一定以上いるから内容のほうが大事ってのもわかるし、逆に女が可愛いとかで売ってくつもりだったら絵ちゃんと描けないとアカンわ
結局最終的にはどっちもあったほうがいいに決まってるけど
一口に画力って言っても色々だわな
美術の絵としては綺麗かもだけど漫画の絵としては微妙って漫画家もいるし
>絵は若い内から練習しないと見につかないし
>完全に才能
子どもの頃から絵を描きまくってた人は大抵変な癖ついて抜くのに時間がかかる
むしろ大人になってからちゃんと教わって努力した方が伸びる
ブリーチの久保やトラブルの矢吹なんかも連載中にどんどんうまくなってったし才能ってより努力
ボーボボの澤井なんかは連載終了後にイラストだか美術の専門学校行って勉強しなおしたし向上心持って描き続けれらるかどうかじゃないかなと
癖を抜く必要あるか?
その癖を活かして味にしたほうが、個性が出ていい気がするけど
癖による
例えば巨乳しか描けないと描くテーマに制限出る
みんなそうやったら全部JOJOの絵みたいになっちまいそう
癖による
味になる絵柄的な癖ならいいけど
歪みに見える癖なら直さないと
>みんなそうやったら全部JOJOの絵みたいに
なれるもんならなってみやがれとしか思えない例えだ
今時のやる気のある子は小学生からネット経由で基礎の勉強しまくってる
わかる
画力よりも内容が大事って事には同意するけど、最初からそんな言い訳用意してる様じゃどうせ上手くいかないと思う。
自己紹介乙
絵画ではなく漫画を描きまくれという話だろ
でもストーリーや画力がいくらあっても、アニメになると結局キャラ人気が優先されるんだろ?
キャラはアニメでも通用するナイスデザインじゃないとダメだろ、特に深夜枠で放送されるならジャンプは黒バスや鬼滅の刃のように腐好みのキャラ作れてないと
黒バス、鬼滅も進撃みたいにアニメーターによってキャラかっこよくなってたし
演出によって漫画では何やってんだ状態がアニメでは映える
原作がアニメによって昇華されることもある
キャラ絵自体は別に整形されてないぞ
きちんと見比べれば分かる
線が簡略化されてアニメ塗りされてるってだけ
アニメ向けのデザインに変更された相撲はどうなりましたか?
全部大事に決まってんだろ
絵の勉強をして画力を上げながらネームを頭で考えて構成力とかも上げるんだよ!
(話はほっといても頑張るやろ)
(画力はせっつかないと現状に満足して本腰入れないかもな)
「とにかく画力あげろ」
タツキは元々面白い話が書けるから絵を上手くするようにと言われた、鳥山は元々絵が上手いから内容が大事と言った
これだけのことで両方大事なのは間違いない
鳥山センセなんか絵を描くのは息するようなもんでってタイプに見える
後年技巧も語ってるし説明も上手いけどベースは天性なんだろうな
鳥山のセリフの巧さは意外と見過ごされがち
端的で上手いんだよDBのセリフは
セリフ回しって意識されにくいけど重要だよな マジでセンスが出る
シェイクスピアとか今の基準だとストーリーは割と単純だけど
セリフ回しの美しさは今なお揺るぎない価値がある
ジャンプというかマガジンが多いだろ
絵がうまくて、話がゴミって作品が山ほどあるわ
ジャンプは絵が惜しくても連載までいける印象
連載作の設定詰めでミスったなって人もいるけど基本は話高画低だと思う
上手い人は作画に回るのかな北斗の原先生とかデスノの小畑先生とか
小畑はフルオリジナルで勝負してたけど負け続きで原画専に転向した
〇〇が重要!
馬鹿「よし。なら○○が全てってんだな?では○○ハー」
まじでこういう奴多い。典型的な馬鹿
ラブコメなんてヒロインの可愛さがあれば売れるしな
マガジンの彼女お借りしますとか、カッコウの許嫁とか話はゴミだけど、ヒロインの可愛さで売れてるし
絵が上手かったら多少話微妙でも全然読めるな
絵が下手で話も微妙だと飛ばしちゃいがち
春場ねぎの元アシスタントが甘神さんというラブコメをやってるが これを読むと、大抵のラブコメ作者って話をちゃんと作ってるんだなって思えてきたわ
ねぎ自体が話練れない、絵だけの漫画家だから
継いでるんだなアシさん
さすがにねぎを甘く見過ぎ
途中まではミステリ仕立ての構成上手く行ってただろ
絵だけでマガジンラブコメ史上最高の売り上げたたき出すとかネギ凄すぎだろ
ギャグで言ってるのか
五等分儲、まさか五等分に内容があると思ってるのかw
アホか
高尚でありがたーいテーマ性やらメッセージやらの話じゃねえよ
プロットと演出の技巧の妙が内容だ
ジャンプだとあねどきっ、パジャマな彼女、恋染紅葉、プリティフェイスなんかはヒロインかわいかったけど30話くらいで打ち切り
なぜかニセコイは25巻も出てる
なんで?
ニセコイは途中まで真っ当にラブコメとして面白かったから
全部出落ちで途中から何やってんのかわからん
ニセコイは引き伸ばしと負けヒロイン処理に関しての賛否はあるにせよ何やりたいかはわかる
まあ馬鹿とは言わないまでも極論だったり何が何でも反論したがる層っていうかな…
冨樫のあれだって新人賞の審査の時のコメントだから当然ある程度絵を描けることは前提でこの先何を優先すべきかって話なのに
画力は必要ないとか、ひどいと画力は上げちゃいけないみたいに解釈してるやつは一端落ち着けって思うわ
あスマン これは46宛てな
まず俺が落ち着けって話だったわ
絵は嫌でも上手くなる?
高橋洋一とか魔夜峰央とか描けば描くほど下手になっているが
(その時できるベストを尽くして)描き続けてたら嫌でも上手くなる
手抜き頑張ったら伸びないのは当り前よ
もう相当お年の漫画家だからなぁ……
あとデフォルメ強い系の漫画家は変な方に行っちゃう率が高い気がする
衛藤ヒロユキとかもそうだけど
何でもとりあえず読んでみるオタ層を除けば
絵が下手な時点で読まれない。
その後ストーリーが高評価を得て話題になったとしても
某進撃みたいにキャラの書き分けができてなくて
髪型で判別するしかないのに顔アップで描かれたりすると
読むのが嫌になってくる。
それは君が視覚優位者だから
言語優位者からしたら進撃も鬼滅も面白く読める
完成度はともかく「強い」作品だよ
画で物語を綴るのが漫画やぞ
画があっての漫画なんやからまずは画力に決まってんだろ
それ以外の部分なんてまともな画力を身につけてからや
絵と文字とそれらの配分のマリアージュが漫画やぞ
鳥山荒木冨樫尾田の言語センスが分からないとは気の毒にな
今の尾田の言語センスだけはわからない
↑
おでんの過去くだりはキレキレだったので読み直すといいよ
ワンピのセリフの上手さは分かりやすいと思うけどな
尾田は良い時と悪い時の差が激しい
多分青1は最近の説明セリフ乱発しか知らないんだろうが
ワンピは時々作品のノリに合わないくらい知的な言い回しをするぞ
23巻のビビのスピーチとか好例
あと、時々あるセリフ量がエグいページも、サラッと目を通すだけで内容が拾える文章構成になってるからセンスえぐいよ
うむうむ
画面がごちゃってるからうるさく見えるけど地の文の説明自体はスルスル滑らかで感心してる
こういうのは真似できないから絵を優先するのは間違ってないけど
あえて今の尾田って言ってるのは初期のワンピースの読みやすさがわかってるからやぞ
絵が下手でも内容が良ければ売れるって言われてるけど画力に目を瞑っても連載させたいと思える漫画家はほんのひと握りだから「画力を上げろ」って言ってるんだと思うわ
「高校までは行っとけ」って言われるのと一緒だな
わざわざ可能性狭めなくてもいい
>画力に目を瞑っても連載させたいと思える漫画家
もう小説家、あるいは原作でいいのではないか
元ネタの藤本センセなんかシーン構成が上手いから原作は惜しいよ
例えばネウロなんか絵は下手だけど目を引く構図がむっちゃ上手いし
逃げ若はネウロの良さが丸っと失せてるんだがどういうこと?
内容をどうこうするのは才能によるところが大きいけど
画力は才能無くても努力すればある程度は伸びる
それに見た目に惹かれて中身知らなくてもとりあえず買うってこともあるしな
絵の上達ノウハウやメソッドが確立されてるからな
絵の学校はわんさかあるが文芸脚本を学べる学校なんて一握りだ
絵が上手いけど何書いてるのか分かりにくい作家っているよな
それを直してほしいよ
ドラゴン桜も新劇の巨人も「読者の目を引く絵」という観点では初期から完成度高いからな
決め絵はちゃんと決めてくるよね
3話くらいだったか、超大型巨人とエレンが対峙するとことかめっちゃ上手かった
なぜか鬼滅を例にあげてる人がいるが、鬼滅が下手とかありえないから。
漫画家志望であれを下手と言えるなら、すぐにでも連載開始出来るよ。
読者の大半は漫画家志望とかじゃなくてただの一般人なんだが
このスレは漫画家としての画力についての議論してるんだけど。
一般読者が下手と思ってる画力ですら、漫画家の中では全然上の方だよってことでしょ。
素人がそれっぽく知ったかしてるだけだからしゃあない
斜め上でもしゃあない
鬼滅の絵を上手いって言う人は大抵アニメ化してヒットした後に言ってる印象。
売れればどんな絵でもいいところを探してもらえるけど、そこに至るための手っ取り早い手段が画力なんじゃないの?パッと見が上手ければその実そんなにでもヒットしやすいだろうし
一枚絵での画力が競われた時代もあったけど
露骨に一枚絵の上手さと作劇が逆比例してたから
パッと見で客の眼を惹けるレベルにするのは手っ取り早くはないと思うよ
やっぱ地道に総合力を上げていかないと(元々絵が上手いならチャンスだけど)
初代スレ読めhanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1454311022/
絵に魅力あるってのは初期から言われてたし、技巧的には実際上手くなってる
そして初期の魅力は半減した
隠微な色気が消え丸くなり過ぎ
累あたりまで普通に下手だと思うが
蜘蛛山列車の頃が一番描き込み多くて線の引き方が丁寧なんだけどな…
鬼滅のアクションシーンとかの描写まじで酷いし
タツキと言えば建物ぶち抜くド派手な戦闘シーン
よく週刊であんなの描けたよな
人物じゃない分アシさんに依る部分も大きいんだろうか
アシスタントマジで凄いわ
建物が上手すぎた
ダンダダンの作者が描いてたんだっけ?
ダンダダンの人も書いてるだろうし、ってかタツキのアシがマジで上手い人ばっか
地獄楽の人もいたよね
スパイの人もいた
梁山泊だね
地味に人望は重要よね
ときわ荘とかるろ剣の先生とか
絵柄が重要だと思わない漫画家はいても、内容が重要だと思わない漫画家はいない。
だから編集は「内容も大事ですけど、絵もおろそかになっちゃ駄目ですよ」って意味を込めて「重要なのは絵の上手さ」と釘を刺す。
そもそも内容が重要なんてのはわざわざ言うまでもない事だからな
綺麗な絵でテンプレなぞっておけばいいんだろ?って言う奴もいるけど、テンプレっていう内容を用意してる時点で内容の必要性を証明してる
小畑や大暮レベルの絵が描けても、内容がタイパクや塩や血盟じゃ売れるわけない
タイパクは設定だけなら料理の仕方で美味しく仕上げられそうなネタなんだけどなあ
かかず先生のフェンリル?の女キャラは結構良かったので絵をもっと頑張ればワンチャン
↑
設定を漫画にしたものが「内容」だろ
絵がどれだけ上手くてもあの設定からあの内容が出て来たらそりゃ無理よ
ママスタなんとか、ウーマンなんとか、とかいう女性向け愚痴吐きサイトの漫画なら画力なくてもいけるよ。
ストーリーやバトルが面白くてもまず読んでもらう事が大事よ
友達にジョジョ勧めても未だに絵が嫌だとか言って読んでくれんもん
それ画力じゃなくて絵柄の問題では
萌え絵でジョジョ描かれても拒否るやつ多いだろうし
難しいとこよな
ジョジョは絵柄も世界観も、独特というかクセの塊みたいなもんだから…w
そういや荒木はデビューした時、画力が課題といわれたらしいな
その時点でストーリーも、独特の世界観も構築された上での話なんだけど
画力がないの基準によるな。流石に一定の基準にさえ達してないのは上手い下手以前の問題だと思う。1が描いてたのが原作志望ですらアウトなレベルって可能性もある
別に編集も「こうすれば売れる」みたいな一般法則を探しているわけではなく、漫画家ごとにそのひとが売れるようになりそうな方策を提案しているだけなのだろうし、「このひとの場合は絵を練習している暇があったらストーリー力を磨いた方が光る」みたいな漫画家には「画力を上げろ」とは言わないのでないのかな
大半の漫画家がそんなふうではないというだけで
野球チーム作るからとりあえず大谷翔平クラスを10人、全盛期野村克也5人…
人生は配られたカードで勝負するしかない スヌーピー
絵は連載してればいやでも伸びるから最悪後回しでいいのかと
連載獲れるレベルの新人ならそりゃそうよ
そこに行き着くまでの話だろ
お前らがふだん商業誌で目にしてる漫画は、どんなに下手に見えても、どんなマイナー誌でも「最低限」の画力はちゃんとある作品だけだからな
デビュー前の新人なんて、それ以前のやつばっかだよ
眼高手低ってのは素人の常だけど仮にも志望者がそうなっちゃお終いだよな
いや、異常にうまくなるやつは眼高手低に満足せず努力し続ける奴や 目が手以上のスピードで肥え続けてずっと追いつこうとしてうまくなる
もちろん眼高手低でなんもしない奴はそのままだけど
つっても、カッコよく描けた!オラ見ろ!くらいの無根拠無鉄砲な楽観性を半分くらい持ってないと作品発表なんて永遠にできないんじゃないかな
ネバランの原作者は一人でやる気だったけど、「君の絵じゃ無理だ」みたいなこと言われて原作者になったって聞いたことある。言い換えれば、内容が良かったから絵を磨かせるよりも即連載したほうがいいと思われたということ。
1は「内容が大事」と言ってるけど、実際に持ち込んだものは別に優れた内容でもなんでもなかったってことじゃないの?少なくとも絵に目を瞑ってもらえるレベルじゃなかった。最悪の場合、絵がダメダメな上に努力をしないことへの言い訳として「大切なのは内容」と言ってることすら考えられる。
内容のほうが画力より大事だというのは同意。けど限度があると思う。画力なくても面白い漫画というと、ボーボボとかラッキーマンとかがパッと浮かぶ。
けど俺なんか澤井先生やガモウみたいな絵すら描けんし、なんなら棒人間くらいしかロクに描けない素人以下。そんなレベルじゃどんなに内容がよくても、小説ならともかく漫画じゃ門前払いだろう。
小説を舐めるな
創作メディアに適した最低限の表現力(文芸なら文章技術や構成力)がなければ何だってお払い箱だよ
内容=ストーリーって事で「小説ならともかく」って言ったんだと思うが、その内容を小説として成立させるのが漫画でいう画力だからな
ボーボボラッキーマン未満の画力レベルの文章力じゃどれだけ内容が良くても小説にならんよ
ウケる要素を詰め込んでるって意味ではなろうのプロットも間違ってないからな
でもそれを作品として昇華する技量がないからゴミになる
結果間違ってないはずのプロット自体がゴミの代名詞みたいになってる
女性向け携帯小説が小バカにされてた風潮と一緒よな
表現が稚拙すぎるブツが乱発されるからゲラゲラされるわけで
ストーリーライン自体に良いも悪いもない
ジャンプでは、って枕が付くよな。
ジャンプはそれで成功してきた世界最高峰の漫画雑誌なんでそれでいいんだよ
絵が勝負の世界で戦いたいならLOに行くべき
藤本に「絵はかなり上手くなったから次はストーリー頑張ろう」って言える人誰かおらんかな……
正直短編から中編(5巻くらい)向きというか現状コンパクト設計がタツキの限界という気はする
6巻〜9巻が全盛期なのに何言ってんだか
違う違う
出来の良さを保てる冊数
ファイパンもチェンソもせいぜい全編中の半分くらいだろ
マキマの本意?をポチタに解説させるエピローグは擁護できない
内容がなろうレベルのゴミでも絵がそこそこ上手ければ一定の需要はある
でも絵がゴミだったらそれを補うためには突出した面白さが必要 そこそこじゃアカン
北斗の拳が好評連載中だった頃に作画の原哲夫先生が単独読切描いてたけど
悪意ある北斗クソコラみたいだったよ
内容ゴミで絵がそこそこの作品で需要があるようなやつは「不自然なエロス」が付随してるから、単純に比較はできんよ
エロ暴力いじめ復讐スカッと系の扇情ネタありきだよな
だから絵さえよければそういう逃げ道もできるってことじゃね?
絵がゴミならエロ入れても誰得だよってなるだけだし
逆じゃね?画力は描いてれば上がるけど構成力はちゃんと考えないと上がらんのでは
ひとりでどうにか修行できるのが画力
それ以外の要素は第三者視点の評価が入らないと伸びていかないやつ
内容関係なく絵がいいだけで単行本はそこそこ売れるからな
俺もたまに表紙買いするけど中身全然なこと多い
ようは面白さだけなら絵ダメでも全然いいけど、売り上げは結構変わる
仄見えなんかはそれだな
カラー絵だけなら魅力的
書店に並んでる段階では表紙しか見えんからな
サンデー将棋漫画の一向に上手くならないひっでえ絵にも関わらずあの読みやすさは何なんだろうな
響も竜苺も大して好きじゃないんだけどグイグイ読ませる何かがある
読みやすさに特化してるからじゃね
でもなんか読んじゃってるけどどこか低く見てるでしょ?
画力がないからだよ 画力があればヒット作オーラのある漫画と認識してたと思う
逆にマガジンのなろうとか内容は典型的ななろうだけど作画担当に
画力があるからなんか看板みたいな扱いになってる
読みやすさは絵の巧さとトレードオフじゃないし
画力(漫画力)の大きな要素だろ
好きじゃないのは絵のせいじゃなくてこの作者のカリカチュアライズした極端な人物演出が性に合わないから
苺は可愛いしカラー絵の塗りはポップでいいと思う
オーロラノートとかいうジャンプラの漫画
画力は最高だが、筆の遅さが致命的
展開遅すぎる
単純作業勤務でAIに仕事奪われて仕事失ったいい歳した主人公に
金庫の中身小学生に譲る仲間に
なんか今風の上級国民やらせるジジイに
キャラクターに全然魅力がない
つーか藤本に映画見せまくったのも林だろ
初期作品に映画的な演出はないよね
黙れドン太郎を見りゃ画力の重要性がよくわかるだろ、画力がないと雰囲気をぶち壊すんだ
タツキはどれかといえば雰囲気が売りの作風なので画力がアレだとうまく回らん
逆に、画力の低さでもって闇深さを薄める作品なんてのもあるけどな
ドン太郎はあの画力だから話題になった作品なので、例としては不適切やぞ
あの作品に雰囲気とかが必要とか、漫画家の功績なのに自分の実力と勘違いしちゃった原作者みたいなやつだな
>でも画力クソなドラゴン桜の作者の作品とか結構売れてね?
そりゃドラゴン桜はhow to系だからな、ノウハウを伝えられれば十分なんだ
設定や構成、知識を売りにするタイプは画力が低くても他のセンスで補える
演出や空気を重視する作品は邪魔しないだけの画力が必要不可欠
ここら辺はジャンルや作風、掲載誌などなどによって変わってくる
編集になると商業誌じゃ見ないような下手な絵の漫画を山程見ることになるんだろう
あと画力をカバーできるほど面白い話作れる人はそれこそ一部の天才だろうし
今んとこ商業ではONEしか知らないな
コミティアとかにはいるんだろうけど
画力とは「画面の力」なんだよ定期
絵を描く様々なステータスは関係なく「絵から感じる何かしらの力が高いかどうか」が重要
そういう意味で進撃の巨人はめちゃくちゃ画力が高い
「画力を上げる」と矛盾するのが惜しいが正論だな
結論出たな
あの悪夢のようなビジュアルは諌山しか描けない
藤本タツキが画力を伸ばせって言われてたのは内容の完成度が高かったからでしょ
全員に同じアドバイスが使えるわけではないよ
「君はとにかく絵を頑張ろうか」と大西に念押しされてた吾峠もだな
ジャンプラのオーロラノード
シナリオ展開がクソ過ぎる
ゼロ点
いい歳した無敵の人なんかではなく、少年少女を主人公にして最初からやり直せ
六道の悪女たちとかLv1魔王とワンルーム勇者とか内容は面白いのにちょっと絵が古臭い作者はもったいないなって思う
ああいうのがいいって言う人もいるけど、新規は手を難いだろうし
Lv1魔王は言うほど古くないしまだ固まってないからどうにでもなる絵柄
六道とかアンデラとかは…うん
画力ってのはアウトプット能力全般だろう。世界一面白い話を頭の中で創れてもそれを人に伝えられないなら存在しないのと一緒。
絵でも文章でも映像でも演劇でもなんでもいいから物語世界を出力できる腕を磨けという
言葉とお絵描きは幼稚園児でも扱えるからド派手に上手くないと一目置かれないのよな
く
絵が駄目でも内容があればそりゃ行けるけどさ、
内容がそのレベルにまで達してないやつが多いんだろ
声優志望のコミュ力がないけどいけますかって質問と同じで
苦手で努力したくないことの言い訳にしちゃあかんし、武器は多いほうがいいに決まってるわな
あと絵画的写実的なうまさと漫画的な見やすさ、表現力はまた別よ
下手でも下手なりに見やすい漫画を創るべきだろう
だからどこの誰が言い訳にしてんだよ
灰の一人相撲では?
黙って手を動かせ
どこみて漫画志望者だと思ってるの?
きちがい?
↑
娯楽にケチをつける前にまず自分の持ち場を全力で守れよと
キャリアアップでも趣味でも子育てでもいいからさ
(脳内にいる)娯楽(のダメな作り手)
だよな
何と戦ってんのかアホくさ
作風による
藤本は絶対画力が伴ってたほうが良いタイプ
佐々木くんが弾丸止めた
↑
今の絵で描くとコレのはちゃめちゃなアッパーさは出ないと思うんだ
話があかんタイプだもんな
短編は良くても長編は駄目
なら画力でごまかすしかねえもん
無理な話じゃなく画力をつけろっていうのは適切なアドバイスだと思う
話の是非は置いといて画面づくりを
映画っぽく実写っぽくするのが好きみたいだから
今くらいの画力は作風からして必要だったと思う
言い方悪くなるがジャンプの月例賞の作品とか見てたら分かると思うけど
賞獲ってる漫画ってそのままジャンプ本誌では載せられないぐらい下手でごちゃごちゃしとるで
それでも評価で絵が上手いとか迫力があるとか言われとるんや
つまりそれだけ自分の話が面白いと自惚れて絵を蔑ろにしてる奴がおるとも捉えられるし
絵を磨けっていう漫画家からのアドバイスは的を射ているとも捉えられる。
絵が整うまで発表できず鍛錬し続けるのは本末転倒
見切り発車でもバンバン描いて投稿持ち込みすべき
原稿作業はすべての訓練になるから描かない理由がないだろ
尾田藤本の17歳当時の投稿作は絵はアレだけど面白いから
他人の描いたものを評して自惚れてるとか認知が歪んでるよ
誰でも今現在の技量の限界でアウトプットし続けるしかないってだけ
確かに漫画投稿して頑張ってる奴に自惚れてるは失礼だったかもしれんなすまん
けど例に挙げたその二人は極端すぎるだろw
そのレベルの天才はポンポン出てこんわ
最低限、受け入れられる見た目の確保は必要なんだ
青野春秋「せやな」
青野春秋の絵大好きだ
元気になってほしい
絵が上達するまではネームを切れない原稿描けないという言い訳で設定画だけ描き散らして終わるワナビの方がよっぽど多いだろうな
それはまた別の問題で、絵は模倣しやすいし教本もあるけど、シナリオの作り方は簡単にわからないのがネックになってんだと思う。あ、ニートの言い訳は別にしてよ
小説のハウツーも文章や表現法中心でシナリオについて本格的に語ってるところは少ないだろ。せいぜいが起承転結に軽く触れるだけ
小説か漫画っていう一応の体裁取らなきゃ発表の場もないし。
全ては模倣から入るもんだけど、絵や設定はパクりやすくてもシナリオは構造がわかりにくいから第1段階で躓くのが多いんじゃねえかな
なろうが流行るのも読み手の需要ばかりじゃなく、書き手にとって模倣しやすい設定と展開とカタルシスがそこにあるからだと思う。
だから昨今これだけ作品を発表しやすくても、なろう系、あるいはイラストレーター、同人屋、ただ絵のうまい素人ってシナリオのいらない才能ばっか筍のように伸びんじゃないかな
納得した
説得力あるし文章上手いな
どこが文章うまいんだ?
思いつくままに書いてる体裁だが勢いがあり読みやすく論旨がクリア
文章ってのは技巧的だから上手いわけじゃないんだよ
>小説のハウツーも文章や表現法中心でシナリオについて本格的に語ってるところは少ないだろ。
>せいぜいが起承転結に軽く触れるだけ
ここはエアプだな
メソッドは色々あるにはあるけど定まった正解はない
話を頑張れという富樫は話がうまい
絵を頑張れというタツキは絵がうまい
そういうことやろな
得意不得意もあるけど、結局は頑張ったところが伸びる
けど時間は有限ではないから全部頑張るは出来ないのがネックや
誰にも作家寿命っていうのは絶対あるから
不思議なもんで画業が長いと絵も劣化すんのよな
視力か脳の認知機能か手先のコントロールや体力気力の問題か
画力が追いつけば大化けするのは確定してたようなもんやろ。アフタヌーンや青年誌に行かなかったのが謎だな。あっちなら多少個性的な絵でも受け入れられやすいのに少年ジャンプという王道に挑み続けるのが珍しい。「ルックバック」もジャンプ系じゃないが編集者からしたらこの才能を取られたくないんやろな。
絵が上手いだけなら
イラストレーターやアニメーターでも良いじゃん
面白い漫画描くのは全く別の能力だと思う
例えば
安彦良和の漫画なんて めっちゃ読みにくいぞ。
スラムダンクも初期は頭身も違うし、描き慣れてない印象だった
それが連載進む間にメキメキ絵がうまくなっていった
少年ジャンプがすごいのは
面白ければ、絵が荒削りでも連載させる所。
んで、連載中にどんどん絵が上手くなってくのよ。
連載当初の すごいよマサルさん なんてギャグとは言え、まじで落書きみたいだったからね。
そして
チェーンソーマン作者の漫画は 絵が上手いのは勿論、めっちゃ読みやすいのよ。
視線誘導が上手いとゆうか、コマとコマのツナギが丁寧と思う。
だからルックバックはセリフ少なくても すんなり読める
はい進撃、はい弱ペダ
まぁ弱ペダは完全に天丼展開は最クソだと思う
内容が大事なのはそうだけど、それ一本でデビューできるような化け物はアドバイスとか求める前にもうとっくにデビューしてるから。そもそも磨けば磨いた分だけ伸びる画力と違って、ストーリー脚本や台詞回しはほとんど本人のセンスに依存するので、よりデビューに近づくならとにかくコマ割りも含めた画力を高めるのが一番早い。ストーリー1でも画力5なら原作付けるってルートもあるわけだし。