今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

漫画やアニメで「主人公の母親がめちゃくちゃ強い」って意外と無いよな

アニメ総合漫画総合
コメント (213)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631357397/

1: 2021/09/11(土) 19:49:57.29 ID:qE8Pax+U0
狙い目かもしれん

3: 2021/09/11(土) 19:50:35.43 ID:hsD+Prph0
ギャグでクソ強いから

6: 2021/09/11(土) 19:51:18.51 ID:jrsCrYYx0
結界師ぐらいしか思いつかんな
no title

おすすめ記事
8: 2021/09/11(土) 19:51:28.45 ID:kQmSTJ8j0
クレヨンしんちゃん
no title

7: 2021/09/11(土) 19:51:22.16 ID:kQmSTJ8j0
あたしンち

10: 2021/09/11(土) 19:51:31.98 ID:6w5Llqgi0
浦安鉄筋家族

26: 2021/09/11(土) 19:54:13.57 ID:h75+uYQD0
浦安は最強キャラの一角

5: 2021/09/11(土) 19:51:01.51 ID:HH6L587e0
ナルトもブリーチも強いやん

11: 2021/09/11(土) 19:51:32.70 ID:lq0l2XNc0
ヒロアカ

14: 2021/09/11(土) 19:52:05.99 ID:0SxetLJV0
あやかしトライアングル

16: 2021/09/11(土) 19:52:26.99 ID:v4d8QplOd
アームズのママ

25: 2021/09/11(土) 19:54:06.79 ID:V7PC9CVuH
no title出典元:皆川亮二『ARMS』(集英社)

43: 2021/09/11(土) 19:57:34.55 ID:fjEerX/L0
>>25
かわいそ絶対殺されるやつやん

48: 2021/09/11(土) 19:58:41.54 ID:8lABuEAA0
>>43
殺される(拘束してるやつが)

19: 2021/09/11(土) 19:52:59.84 ID:KnfOoj/H0
アイマスDSやね

20: 2021/09/11(土) 19:53:18.63 ID:P/e1EtYW0
少女漫画だと最強だよね

21: 2021/09/11(土) 19:53:30.39 ID:bFY1VIjnM
クレイモア

22: 2021/09/11(土) 19:53:39.11 ID:xKDfv5Nu0
アイカツ

32: 2021/09/11(土) 19:54:43.79 ID:2hLq2/y80
寄生獣

34: 2021/09/11(土) 19:55:10.02 ID:54kBWrzka
>>32
心臓一点狙いのクソザコやん

37: 2021/09/11(土) 19:55:26.29 ID:UhJnmM7J0
はれのちグゥなんてもう知ってる奴おらんのやろな・・・

42: 2021/09/11(土) 19:57:06.97 ID:bBOiTqIXp
お前らみたいなのを産んで育ててるんだからかーちゃんはみんな強えよ

30: 2021/09/11(土) 19:54:24.97 ID:zOvYf8S/0
ルフィの母親も強いんやろな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 磯兵衛の母上

    • 俺もこれ

    • これやな

    • それそれ思い出したw

    • 真っ先に思いついたのこれ
      無くてびっくり

    • 1で終わってた

    • 有能

  2. ジャンプ主人公の母親で一番強いキャラって誰だ?
    加茂憲倫かクシナあたり?

    • 一応サイヤ人だし、悟空の母親のギネじゃないかな。一時期は下級戦士だったようだからラディッツくらいはあるんじゃない。

    • 加茂憲倫の名前で母親呼びはキッツい
      せめて羂索にしよう
      憲倫だとおっさんの顔で出てくる

  3. 斉木楠生のお母さん。あの最強兄弟を従えるのマジでつおい

    • マジギレしたら楠雄も怖いらしいからな

  4. 強い母自体はかなり多いけど最強ないし最強クラスはあんまり思いつかないな

    • そもそもシリアスで最強格の女キャラっておるか?

      • マム カグヤ

      • 女キャラかどうかは微妙だが呪術


      • ジョカ

      • 呪術の最強キャラは五条か宿儺だろ

      • 羽衣狐がいないとは……

      • 上のスレで出てるけど結界師の母親かな
        出番少なめだけど作中最強で終わった
        人間らしさがカケラもなくて、でも母親だったわ

      • サンデーだけど、フリーレンとゼーリエ

      • 哀川潤

  5. 無敵看板娘

    • 懐かしいwたしかに最強だわ
      主人公はテレビのゴールデンに放映される総合格闘技の試合に乱入して選手を瞬殺できるくらい強いけどその主人公をさらに瞬殺できるかーちゃん

      • 無敵看板娘って、最強の母ちゃんが常識人で、破天荒で周りに迷惑かけたりする主人公を最後にきっちり制裁するから漫画自体にストレスがないんだよな

    • なぜ自殺なんてしたんだ

      • あまねあたためるも良かったのにな

        たぶん本人は純粋なバトル漫画が描きたかったんじゃねたぶん

  6. 羂索さん母体を務めた模様

  7. 結界師の主人公母は全てを封印して決着させる最強術師だが

    • サンデーは強い母親多い気がする

      • うしおととらのうしおのかーちゃんも強いっちゃつよいな。最強格とは言えないが。

      • 主人公の母じゃないけどマギの練玉艶とか
        美貌と気持ち悪さをあわせ持つ凶悪な女性キャラってなかなか見ない

    • あの母最終的に主人公より格上だったからな…
      主人公の立場…

      • 主人公が足元にも及ばない次元の違う術者とか言われてたな
        その代償のように人の心が理解したくても出来ないと悩むバランスが絶妙

      • お母さんギリギリ人間だけど神の領域に踏み込んでるし
        結界師世界だと神様と人間の差は歴然

  8. 候補・あやかしトライアングル

  9. 海皇紀の母親も強かったやろ

    • 設定はすごいのにロクに活躍しなかった印象

      • 基本は息子に託すってスタンスだったからな

  10. 前やったやん!前やったやん!!

  11. ノーブラボイン撃ち

  12. ノーブラボイン撃ちが出てねーぞ

    • ゲームセンターあらしなんて古すぎるぞ!
      分かっちゃた俺もアレだけど!

    • くっそー書かれてた
      くやしい!
      パックマンであらしより高得点出したもんな

  13. 母親が優れた血統、父親が戦闘能力全般で子供(主人公)がその2つのいいとこ取りで成長を遂げるイメージ

  14. 両親が人質に囚われたとき突然本性表して、実は伝説の殺し屋だったって漫画があったな
    何だっけな

    • それがARMSでは

      • 両親だと違うんじゃね

      • 両親が同時に人質に取られたわけではないが、そのすぐ後の敵の話で「伝説の傭兵夫婦の片割れ」発言あった気が

      • そもそもタイトルわからないような曖昧な記憶じゃ、両親ってのもただの記憶違いの可能性あるし

      • まぁアームズだろうな

      • >「伝説の傭兵夫婦の片割れ」
        ARMSです

    • 母ちゃん:伝説の殺し屋。通称、笑う女豹 ラフティングパンサー
      父ちゃん:伝説の忍者

  15. 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さん

    • これ

    • ミギーが切れてたのしか知らん

    • これをスレで出してほしくてイッチは来たのかと思ったが

    • 全体攻撃は終盤決め手に欠けるからな

      やっぱ連続攻撃してくる美沙ママよ

    • メガガルーラ定期

  16. うしとらの須磨子
    父も僧の中で最強だったけどそれよりも強いし作中の大抵の妖怪よりも強いから白面除いたら最強クラス

    • 結界張れる奴多いのに結界をぶつけるという攻防一体の最強技がなぜ周知されないのか
      「お役目」の特権なんかね

      • それ考えたことなかったな
        結界としてのレベルが違いそうだし、大規模な結界の扱いに相当熟練してるってのもあるんじゃないかとも思った

      • 生まれ持った資質で実戦で鍛え抜かれた法師をも凌駕する存在だからなぁ

      • 二代お役目のババアも光覇明宗率いるくらい強かったしな
        あの凶羅さえババアの前ではただの反抗期の息子になる

  17. 六三四の剣

  18. リサリサ先生は最後まで波紋じゃジョセフより上って感じだったな
    ただジョセフは波紋だけじゃなく色んな手使うから格上にも勝つって感じだったけど

  19. キルラキル?

    • 育ててもらった覚えはねぇけどな!

  20. アイマスDSってのはなんのこった?

    • 日高舞だね

      • もうちょっと詳しく教えてくれん?

      • ↑3人の主人公のひとりの母親が引退した伝説のアイドルで、復帰するとアイドル最強の存在になる

      • すげーシナリオやなそれ

  21. 呪術廻戦

  22. お母さんの正体が大蛇だったという話は昔話には割とあるが

    • お母さんの正体が大蛇丸だった?(難聴)

      • 父はいません

  23. ガルパンは(性欲が)めちゃくちゃ強い

    • ふしだらな母と笑いなさい

    • ネタにされてるが、純粋に強さ的にもかなりのもんだと思うぞ。

  24. ふしだらな母は公式ちゃうし……

  25. ルフィの母親とかそもそも描かれるか分からない(むしろ可能性は低い)からな

    • ルヒィって義理の兄貴2人とじいちゃんと暮らしてたし
      母親とあっても何も感じないだろうな

      • 作者にも母がいるならそれはダダンって言われてたしそこは満ち足りてるんだろうな

  26. マンキンのハオの母親

  27. 今まさにあやトラでやってはいる、まあ敵の方が強そうだけど

  28. 結界師は主人公の母親がぶっちぎりで突然変異的な最強キャラなのもそうだけど、
    対になる父親が「戦闘力皆無な完全な一般人」っていうのも珍しいよなぁ。
    子供含めた一族たちがどういう仕事をしてるのは知ってるのに、
    入り婿とはいえ、霊感その他の才能が無くて家業としてやってる仕事には全く手を出せないし。

    • 歴代最強術師なのに墨村一族の正当継承者には選ばれず親子の情愛が薄い(ように見える)ポジションも奇妙に居心地が悪くて異物感があるよな
      自分はすごく好きな塩梅だが煮え切らずカタルシスに欠けてて微妙という意見もよく分かる

      • 生まれつき人外の強さを持ってて感情が乏しく見えるけど当人なりにその力に悩みつつ、愛する者たちを守る方法を見つけてそのために生きていく
        あの母ちゃんと縁壱は被るんだよなあ

      • わかる
        強過ぎて人間社会を必要としないんだよね
        孤独に自然と対話してた方が幸せになれる

  29. ブブキ・ブランキの主人公の母親
    子供を産んだら力が全部受け継がれる世界なのに力を失わない化物
    メカ作品なのに生身でそれより強い

  30. 現行ジャンプだと呪術で決まりか
    母親と言っていいのか…だが

    • 他に本物の母親がいるって訳でもないからな

      • あれで紛うことなき本物の母親ではあるもんなぁ…

    • 現行ならあやかし母は最強格だろ
      次話でボコボコにされそうではあるが

  31. 善吉のお母さん

    • これを待ってた!

      あと主人公ではないが、幼馴染の母でテイルズオブエクシリアのレイアの母親

  32. スケダンはボッスンもヒメコも母親がとんでもない女だったな…

    茜(ボッスン義母)はゲーム廃人と化したボッスン&椿をゲームで黙らせたし
    ヒメコ母に至っては、怒らせるとバトル漫画のボスか何かかと錯覚させるぐらいのオーラを放ってたし…

  33. 弥子のお母さんは滅茶苦茶強いぞ
    どう考えても胃が爛れるどころで済まない料理作っても人死には出さなかったからな

  34. 戦うシーンはなかったけどすっげえ包丁使ってたしトリコの母親は最強格の一角だったと思う

  35. バトルアスリーテス大運動会
    オリジナルの方ね

  36. 連続攻撃のお母様とかあったろ

    • あれはお母さんメインだし若干趣旨とずれる気がする

  37. つぐもも

  38. はねバド

  39. 浦飯温子29歳
    ゆうすけの母親ね

    • 強くはないだろ

      • 腕力的には一般人レベルなんだろうけど
        声かけたら黒塗りの高級車が大量に押し寄せるくらいの人脈は持ってる

    • 何歳で産んだんだ?

      • 15

  40. 結界師の母ちゃんとかいうナチュラルに無想状態に入ってるやべー奴

    じいさんが主人公にした「無想を使いすぎるな。心が離れる」(感情が薄れて合理的に力を扱うだけの存在になる)という警告を体現してしまっている

  41. 猪熊柔の母親は「いわゆる芯が強いタイプ」ではあるが
    柔道の腕が立つ設定はなかったな
    柔の親父とその両親は柔道強いけど

  42. 思い出したが宇宙海賊ミトの大冒険

  43. アームズの母親って言うほど強くないよな父親の方は強いけど

    • 母ちゃんの方は家庭メインっぽいしなあ。
      自宅襲撃までは結構ブランクあったんじゃないか?

    • 父親はピンチのときの助っ人ポジションが多くて母親は道を譲る師匠ポジションって演出上の問題は別として、父親はまあ忍者の出身だし戦術含めて持ち前の武器を駆使するのが得意そうで、母親は人材含むその場にあるツールを効率的に使う生粋の軍人的な戦い方が上手いようなイメージあるな、なんか。
      実際あの忍者をあの奥様が最大限に活用するというタッグ組んでる状態が一番やべえのかもしれない。本編だと夫婦の共同作業はなかったような気がするし。

    • 主人公である息子達がナノマシン兵器だから読者の感覚麻痺しちゃってるけど
      生身でサイボーグやエスパー相手に無双出来る時点で母親も強すぎなんだぞw

      おそらく最新型のネクストでも普通に戦えただろう
      量産型ARMSだと戦えても決め手無しだからいずれ負けちゃいそうだが

      • >量産型ARMSだと戦えても決め手無しだから
        強過ぎる…
        力が欲しいかって人類だけで充分なのでは

      • 量産型ARMS相手でも最終形態になるまでの話だったら
        ARMS休眠中の主人公達がやったみたいに電撃や締め技駆使して対処しそう
        流石に最終形態は父ちゃんみたいなARMS殺しの爪がなきゃ確かに決め手が無いな

    • その強くないって生身でARMSの相手はできないって意味?(次々と沈黙していく最新サイボーグ特殊部隊を眺めながら)

  44. エヴァのユイ

    • たしかに

  45. DBのチチだろ。ピッコロさんも宇宙一と認めてる

    • 確かに自分の息子をさらって虐待じみた教育した宇宙人をピッコロさ扱いできるのは強い

      • なんだかんだいっても悟空の妻だしな

    • 悟飯は主人公降ろされたからなあ

  46. ジュウドウズのママ強くなかった?

  47. ロボコ ボンドのママ

    • やっと出た

    • 特別強いって設定あったっけ?刃物持ってるのは分かるが

      • ミホークのパロやってたのは覚えとる

      • ロボコのところに来た刺客ロボを瞬殺

    • 一番に思い浮かんだわ
      ミホークパロはどうしたって強者にしか見えなくてずるいと思います

  48. しんのすけをゲンコツやらグリグリ攻撃で一瞬で大人しくさせるみさえ
    ヤキニクロードではセグウェイで事故った途中から熱海まで泳いだり大人数相手にラリアット一発で一人一人沈めたりユメミーでは悪夢の攻撃を白刃取りやら手刀で弾いてたりしてたな

    • 戦闘力は
      4万越え
      クレヨンウォーズだと30

    • 3分ポッキリではラスボスをグリグリで沈め花嫁では転がるだけでひろしごと敵を轢きまくる 戦国では刀持った武将相手に力負けせず鞘で受け止めてたな
      これは野原一家全員に言えるがオカ魔女相手においかけっこもできるし東京タワーをほぼダッシュで登ったりする体力もある

  49. コータローまかりとおるの母

  50. さばげぶっ!のモモカの母親が相当強いな

  51. 父親は力で強くて、母親は魔力とか封印能力みたいなのが強いイメージ
    だから直接的な戦闘には父親が、物語の根幹には母親が関わってるってイメージが強い

    • すももももももがそれだな
      父親が最強の武術家で母親は封印能力
      主人公は母親似で弱いけど封印能力が使える

      • NARUTOも

  52. 今やってる映画だとシャンチーの母が最強だぞ
    母>>父=>シャンチー
    って設定になってる

  53. ゲームなら結構思いつくんだが漫画アニメは母上くらいしか思いつかんかったわ

    • 人気作品はそこそこやってるけどゲームだと戦う母親自体思い浮かばないな…

      • 同じく
        真メガテン2しか思いつかなかった(ヒロインだし特別強い訳ではないが…)

        美少女系だと父親(男)なんか出したくないってんで母親多いとか?

  54. ふたり鷹

    • 母親ヒロイン化の元祖だな

      • ♪あーさはどこからくるかしらー
        朝がどこから来るか塒が判れば二三日足腰立たないようにしてやるのに…

    • あっ、出てたか
      あの漫画はカーチャンが出てからの方が面白かった、当時あったピンバッジプレゼントで主人公無視してカーチャンのバッジになってたのを覚えてる
      つーか新谷かおるは女が強い方が面白いんだよな

    • これこれ!ARMSとセットで思い出した
      スタッフが描きたかったのはやはりバイク話なんだけど、読者人気はマッマが活躍する回ん゛ダントツだと作者が苦笑してたなあ

  55. エスペリダス・オードは主人公の母親は女勇者だったな

  56. 魔女の旅々

  57. つぐももの奏歌はラスボス

  58. 宇宙人やロボット相手に箒1本で勝ったのび太のママ

  59. GS美神
    烈火の炎

    • 陽炎ママは強いけど最強ではないだろ

    • 美神の母ちゃん、割と終盤まで人類最強格だったからなあ・・・
      アシュタロス戦やっている間に、さらっと美神の妹拵えていたのは笑ったが。

      あと何気に横島の母ちゃんも、キャリアウーマンとしては最強格。
      あの美神が完全に小娘扱いされとったし。

    • なつい
      イージス艦の核炉の電力を霊力に変換してーとかやりたい放題なところあった

  60. ながされて藍蘭島のすずの母親の
    すずらんもかなりの強者。

  61. BLEACHの黒崎真咲が静血装の達人って話なんか好き
    一護の回想だと優しいとこしか出なかったとこ含めて

  62. カミヨミの日明蘭大佐。

  63. この話題と来ればアームズ

  64. 結界師なつかしいなぁ…

  65. 陽炎ママも結構強いな。キリト婆を出し抜いたり鬼凛とほぼ互角に戦ってたりしてたし

  66. 強さ要素がある=バトル要素がある話だと母親(ついでに言うと幼馴染ヒロインとかも)は主人公の日常要素が強く出ちゃうからな。
    ARMSのあれはあの瞬間に至るまで主人公の日常が崩壊していく中での「のんびりしてるけど息子を信じる(精神的に)強い母」像として徹底して描いてて、ついでに主人公を訓練してたのは一度も登場してない親父でそっちのがやべー奴っぽい回想シーンとか散々やってた上に(ついでに前作スプリガンのバトルジャンキーと名前をニアミスさせてて実は話繋がっててそいつが父親か?ってミスリードまでさせてた)、主人公も主人公であのエピソードの時点ではわりと絶望のどん底にいて「おいおいさらに曇らせるのかよ」ってみんなが信じて疑わなかったところからの笑顔でパンッ(銃声)だったからほんと衝撃的だった。

  67. ピース電気店

  68. 最近、やーっとマンキン完全版読んだんだ俺
    まぁでも主人公のママンではないからスレチやな

    ……なんやあのマザコン

    • 霊が視えるために周囲から疎外されているなかで母親だけが味方だったしその母親が悪徳霊媒師に何の非もなく殺されたら拗らせるのはまあ分かる

      • 拗らせるにも程があるわい

      • まぁホントに何年拗らせてんだよって話だよな…

      • いやまぁ拗らせたのは母親殺された上に心読める能力持ったからだし

  69. MIXの母親はソフトボールの国体選手で、天才主人公の才能は母親譲りな設定だな。第1話の時点で母親は死んでるから、どれくらいすごい選手だったのかは不明だけど

  70. 敵だけどジガのお母さん
    一対一ならジガが負けてた
    あのマンガの恐ろしいところはちゃんと母親にトドメ刺してるところだ

  71. つぐももは強さが化け物の母親を主人公が追う漫画やで

  72. セルは?
    あいつ確か子供たくさん産んでたやろ

    • ああ全然主人公じゃねーわすまん

      • セルにママ感得たのって俺の人生でお前が初めてだからいいよ許すよ
        こっわ

      • w

    • 若本規夫ボイスのママンか……

  73. 「ヒストリエ」
    エウネメスのママ

    • お酒飲みすぎるから……

  74. 超懐かしいのを挙げるとGEAR戦士電童のベガ
    強くて可愛いカーチャンだった

  75. スケバン刑事
    麻宮サキの母親ナツ
    毒親だけど

    • 凄いよね。普通の(使い込んだ多分安物の)包丁で、一撃で首落とす技術。

  76. 両親が魔王や勇者の二代目主人公のなろう系にいそう
    ガチ切れさせたら世界を滅ぼす~とかそんなん

  77. 宮永咲と照のママは強いぽい

  78. サ、サラブレッドと呼ばないで…

    • 懐い
      俺がジャンプ漫画で炎上って現象を初めて教えてくれた作品だわ

  79. 母親がラスボスだったのはつぐももだったっけ?

  80. このお題で迷いなく真っ先に思いつくのがARMSの高槻美沙
    他は言われて初めて「あーそういえばそうだ」くらいの認識

  81. カギュー

  82. 修羅の門の陸奥九十九の母親の静。
    心臓が悪いが作中最強格のケンシン・マエダが油断し稽古とは言えげられた相手。
    その後ケンシンがマジになって一時劣勢になりかけるが、陸奥の血が目覚め修羅の顔になって戦おうとするが心臓の発作が起きる。
    数日間だけとは言え、婿の不破現も不破の歴史でも100年に一人の天才

  83. 漂流教室一択。

    • あー強いわぁ

    • 周囲に基地扱いされながらも犯罪行為も辞さずに息子を助けて
      最終的に国をも動かすんだもんな
      武力とか知力とかじゃなくて母親として強い

  84. アメリカでは主人公じゃないけど結構あるような気がする
    TMNTの敵ボスのシュレッダーの母親は息子がふがいないって自分で侵略作戦を立案指揮して仲間のクランゲに有能すぎるって驚かれてるし、特攻野郎Aチームのコングの母親もお前の飛行機嫌いのせいで大佐に迷惑をかけてるんじゃないだろうね?って詰め寄ってコングも真っ青にたりとか
    肝っ玉母ちゃんみたいなのはもう受けないのかね
    そういやゲームセンターあらしの母親は教育ママだけどゲームもやたら強かったな

  85. 有閑倶楽部の百合子さん
    警視総監や香港マフィアをもビビらせた最強のご婦人

  86. 「手天童子」
    最後に愛は勝つ

  87. ジョジョの第4部の仗助の母親の朋子も強いと思った。

  88. 結界師主人公の母親の強さがどれくらいかと言うと
    1番強い状態の主人公どころか結界術を編み出した始祖でさえ足元にも及ばないって言われるレベル

  89. ムシブギョー出てる?

  90. ロストキャンバスのパルティータも神聖衣にならなきゃ倒せないくらいには強い
    元々が天界でアテナの側近的な戦士みたいだし少なくとも黄金聖闘士くらいあるか?
    フルアーマーで登場した際は最愛の母が敵になって現れた事にテンマが絶望してた上に
    あの直接&遠隔攻撃に加えて相手が母親でまともに戦えなくなってた分もあるが戦力的には上位クラスだと思う

  91. うしおととら 潮ママ

    緊急発進セイバーキッズ 最終回で父母が最強キャラだと判明

  92. 魔法少女俺の咲のオカン
    CV:津田健次郎のインパクトよ

  93. 高町ヴィヴィオの母親

  94. 封神演義の妲己。継母だけど

  95. ランドリールのファレルママ
    剣術で最強なのはもちろん膝やる前のリゲインパパだろうけど器用さ(ずる賢さw)含めるとトップかもしれない

  96. ケロロ軍曹のほら、金持ちの娘の母ちゃん。格闘家の。

  97. マイメロママ

  98. 寄生獣は泉ママじゃなくて田村玲子の方だろ

  99. 碇ユイ
    人間が存在した証として宇宙を永遠に1人で彷徨い続けるって
    並の精神力ではない

  100. アイマス二次創作での日高舞
    共通認識で現役アイドルを超えた存在になってるのが多い

  101. 古いけど、プロジェクトA子。
    主人公のA子の母は、○ンダーウーマンだと思われる。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
本日の人気急上昇記事