今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「作者の寵愛:S」「読者人気:C以下」←こういうキャラww

漫画総合
コメント (417)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636770544/

1: 2021/11/13(土) 11:29:04.67 ID:pe9h9r450
李牧以外でおる?

9: 2021/11/13(土) 11:30:42.43 ID:5uMMLI4d0
毛利蘭

731: 2021/11/13(土) 12:20:28.96 ID:DpFK07fm0
>>9
ワイもこれ

136: 2021/11/13(土) 11:44:49.96 ID:nIiMfZGv0
コナンの蘭は寵愛S読者人気Dくらいやから当てはまるな

747: 2021/11/13(土) 12:21:35.05 ID:v37p3hDd0
>>136
灰原が強すぎるだけで基本人気投票は常に上位10位以内
女キャラとしても灰原の次点はずっとキープしてるからBくらいはあるわ

12: 2021/11/13(土) 11:31:11.67 ID:0pKO1P9a0
なんだかんだ主人公やメインヒロインは人気Bはあるから入らないぞ

おすすめ記事
24: 2021/11/13(土) 11:33:24.87 ID:tTtde6qu0
海のリハク
no title出典元:原作/武論尊 作画/原哲夫『北斗の拳』(集英社)

32: 2021/11/13(土) 11:34:56.49 ID:BtQ5jKcz0
>>24
言うほど作者の寵愛Sやろうか

42: 2021/11/13(土) 11:36:13.79 ID:thkW4jSqM
>>32
南斗五車星で唯一生き残ったぞ

44: 2021/11/13(土) 11:36:16.27 ID:BtQ5jKcz0
ジョジョの康一君は読者人気C以下って程ではないか
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

107: 2021/11/13(土) 11:42:44.92 ID:62+CiZfY0
>>44
むしろ4部やと1番人気やろ
露伴康一吉良の三強やない?

69: 2021/11/13(土) 11:39:46.62 ID:pe9h9r450
>>44
改めて四部読み返すとみんな康一君持ち上げててすごい
吉良ですら持ち上げてるし

81: 2021/11/13(土) 11:41:00.37 ID:zgmckrjN0
>>69
ほんま至るところで持ち上げてるよな

378: 2021/11/13(土) 12:01:25.33 ID:by5ky6kPa
荒木はじょうすけ吉良しげちーが好きなんだっけ?
露伴も好きそうだし4部に偏ってるな

486: 2021/11/13(土) 12:08:20.44 ID:ZmeJEfa00
>>378
作者人気キャラクターベスト10
no title

396: 2021/11/13(土) 12:02:30.59 ID:PovECNIY0
>>378
康一やと思っとったわ

492: 2021/11/13(土) 12:08:42.90 ID:3Q4oi8+H0
>>396
康一くんは気に入ってるというか動かしやすいキャラ枠ちゃうか

249: 2021/11/13(土) 11:53:29.33 ID:UYILMY4La
李牧あんだけ無能されておいて作者に愛されてるのか……

353: 2021/11/13(土) 12:00:19.34 ID:yjA28XYSM
>>249
愛されたから無能になったんだよなぁ

134: 2021/11/13(土) 11:44:38.70 ID:g9H2sM+N0
李牧って言うほど愛されてるか?
勝手に本当は参戦してもない戦いに参戦させられて勝手に敗走させられるせいでどんどんどんどん株が下がっていく一方やん

143: 2021/11/13(土) 11:45:22.90 ID:nRClzuSqM
>>134
関係ないキャラに必死に李牧擁護させて株保とうと必死やん

189: 2021/11/13(土) 11:48:36.10 ID:/TDRq50na
暗い…
no title

209: 2021/11/13(土) 11:50:24.51 ID:pe9h9r450
>>189

194: 2021/11/13(土) 11:49:15.11 ID:uaQYdFyr0
>>189
これが作中最強キャラの順位か?

363: 2021/11/13(土) 12:00:34.89 ID:YybORFmN0
>>189
低い…あまりにも

875: 2021/11/13(土) 12:28:04.25 ID:xlK8LFLZd
>>189
普通この手の人気投票では美形の女戦士で味方とも交友あるカイネとか絶対人気上位に来るタイプだよな
リーボック一味終わってて草

260: 2021/11/13(土) 11:54:19.86 ID:YnbkULaQd
作者人気Sで読者人気Sのが珍しい気もする

269: 2021/11/13(土) 11:54:49.68 ID:KwE8WXw60
>>260
跡部

304: 2021/11/13(土) 11:56:41.64 ID:ywEu6PGM0
>>260
主人公が一番人気のやつは大体それやろ

56: 2021/11/13(土) 11:38:12.95 ID:u4fwpMRfd
ヒル魔とかいう作者の寵愛SS読者人気Sキャラクター

68: 2021/11/13(土) 11:39:39.45 ID:/4a6COZEM
>>56
めだかボックスの球磨川とかもそうやな

78: 2021/11/13(土) 11:40:46.89 ID:pe9h9r450
>>56
勇次郎もこれかな

121: 2021/11/13(土) 11:43:31.92 ID:Rag5CIhMd
>>56
テニプリの跡部もこれやな

132: 2021/11/13(土) 11:44:26.02 ID:VKF3lYOsM
ナルトのサクラ

171: 2021/11/13(土) 11:47:23.47 ID:vN1wUDKm0
>>132
人気投票とかでは普通に人気やからな女キャラで

333: 2021/11/13(土) 11:59:05.50 ID:DvUPXhBOd
不快なタイプの不細工キャラは結局読者の人気も微妙になるよな
田仁志みたいにキャラ立ってると許されるけど

341: 2021/11/13(土) 11:59:39.28 ID:CJrEqZmx0
やっぱり一番作者と読者で認識が乖離してるのはニセコイの主人公やろ

351: 2021/11/13(土) 12:00:10.64 ID:jttgW1XW0
>>341
主人公より親友の方が離れてそう

288: 2021/11/13(土) 11:55:53.99 ID:Um+XNZ8L0
かぐや様の大仏
no title出典元:赤坂アカ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』(集英社)

315: 2021/11/13(土) 11:57:42.53 ID:ywEu6PGM0
>>288
これ

756: 2021/11/13(土) 12:22:22.19 ID:yemh6SZgd
大仏は別に作者も人気キャラにしようなんて思ってないやろ

691: 2021/11/13(土) 12:18:10.02 ID:kL6aBilO0
李牧は作者が好かせようとして描いてる
大仏は作者が嫌わせようとして描いてる

結果は同じ

746: 2021/11/13(土) 12:21:29.84 ID:qz8z8bQ60
>>691
大仏はマジで何のためにいるか分からんわ

423: 2021/11/13(土) 12:03:37.34 ID:/5SqG1PY0
売れとる漫画で寵愛と人気乖離しとるの案外思いつかんな
逆ならまあまあおる気するけど

458: 2021/11/13(土) 12:06:39.76 ID:9Ry4Q8IH0
>>423
ベジータとか人気やから仲間にしただけで最初は別に思い入れないんやない?

472: 2021/11/13(土) 12:07:26.19 ID:MtuWOrCiM
>>458
ベジータは特に愛着はないけど話を動かすのに便利だったとは言ってたな

372: 2021/11/13(土) 12:01:09.55 ID:w2jhpylc0
作品全体の人気と引き換えに人気出たキャラはどう評価するか難しいな
弱虫ペダルのパーマ先輩とか

425: 2021/11/13(土) 12:03:52.26 ID:I2uR3/eG0
>>372
嫌われてるけどパーマ先輩がダントツ1番人気やもんな

60: 2021/11/13(土) 11:38:56.28 ID:BtQ5jKcz0
作者の寵愛C以下 読者人気Sはおるやろうか

67: 2021/11/13(土) 11:39:24.18 ID:iLybGrSj0
>>60
無惨様

76: 2021/11/13(土) 11:40:16.30 ID:yiqAGkPC0
>>67
無惨は作者もめちゃくちゃ好きだと思うぞ
無惨の絵とか他より明らか上手いし

251: 2021/11/13(土) 11:53:31.76 ID:JzPeCLzPd
>>60
人気出たら作者も読者サービスで同調しだすからあんまりないで

258: 2021/11/13(土) 11:54:13.81 ID:KwE8WXw60
>>251
さすおにのバス女という妹より人気出たら干された奴おるぞ

74: 2021/11/13(土) 11:40:12.90 ID:pe9h9r450
>>60
ウォーズマンやな

595: 2021/11/13(土) 12:13:17.47 ID:TrHPu0z6M
>>74
ゆで「う~んウォーズマンとかいう不人気キャラを最終決戦に出したくないな、せや!マンモスマンに襲撃させてジェロニモ出したろ!」

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. タイパラの主人公が真っ先に浮かんだ

    • 俺も

    • 人気Cもないだろ

      • C以下だからセーフ

      • 読者からの嫌われ度:EX

    • わかる。けど哲平が出なかった回はまさしく毒にも薬にもならない語ることのない虚無な回だった。ある意味であの漫画に欠かせない存在だったと言える。悪い意味でだけど

    • 菊瀬編集が人気キャラになる時点でヤバイよ。あの人単体だと相対的にまともってだけの特徴ないキャラでしかないのに、主人公始めあらゆるキャラがイカれてるせいで持ち上げられてる

      • でも菊瀬だってアドバイスがふわふわしていて、決して良い編集とは言い難いけどな
        長い間世話になっていた編集に対して邪魔者扱いする哲平も哲平だが

      • 読者と黒幕以外盗作デビューしたとは知らないとはいえ、警備員ふり切って大事な会議中に違法進入かまして「オレの漫画を見てください」とかぬかしてボロクソに言われても文句は言えないよな?

        寵愛が凄いから悪く言った菊瀬編集が針の筵扱いされたが、普通なら漫画面白くても警察呼ばれるよな?

      • 青1
        言いたいことわかるが、でもも何もそれって赤が言ってることまんまじゃね?要は菊瀬もいいキャラでもなんでもないってことでしょ?

    • タイパクに限らず、最近の打ち切り漫画の何割かがそんな感じでは?

    • サム8もそうだが、駄作の主人公だから驚くに値しない。

    • 作品自体が人気ないのは論外だろ

      • これ
        こういうキャラが主人公とかだと、なおさら打ち切りまっしぐらだしな

  2. これはライナー

    • 作者の寵愛SSS読者人気A〜Bってとこやろ、ギリギリ範囲外や

      • 評価の最大値切り下げたらスレタイ通りになりそう

    • ライナーは寵愛とネット人気の割にはパッとしないだけで10位以内にはいるから

    • 序盤の活躍っぽいシーンが全部ライ虐につながるのすごい

    • ライナーは人気キャラ寄りよな

      • マーレ以降は準主人公格だから流石にな

  3. 東京喰種のフルタ

    • グールなら瓜江の方じゃね。それか、トルソーやったやつ

      • 瓜江は普通に後半人気出たじゃん

      • 六月は変態化してからきつかった

    • 完全にこれ
      旧多への思い入れ強すぎてほんとつまらなくなった
      挙句作者自身も病んじゃって

    • しょうもない下っ端が下克上してラスボス化だもんな。

    • 一応無印からでてたし旧田ボスでも有りではあったと思うんだ
      月山殲滅戦で松前圧倒したあたりは不気味さ会ってよかった気がするし
      ただピエロでしたってヘラヘラ薄っぺら設定に引っ張られて自滅した感ある

  4. 作者の寵愛ならモン太が浮かぶけど、読者人気もBくらいはありそうだな。俺もモン太のキャラ自体は好きだし。作中での実力は過大評価だと思うけど

  5. ウォーズマンがマンモスマンに襲撃されて代わりに来たのがジェロニモだった時はガッカリした
    せめて最初からネプチューンマンが来てればまだマシだった
    それでもウォーズマンの方が良かったけど

    • あれなあ。ゆでにとってはめっちゃ苦肉の策だったからなあ。
      あの時期の状況って

      1 技巧チーム戦でキン肉マンチームはベストメンバー。
      2 完全版マッスルスパークを早期に見せる必要性あり。
      3 知性チームVS超人血盟軍戦が盛り上がり過ぎた。
      4 知性チームはあと一人隠し玉(オメガマン)がいる。

      これで決勝戦描かないといけない訳で、そこで出した回答が「キン肉マンチームをベストメンバーにはさせず、キン肉マンを先鋒で一回出して、そのあと特例でもう一回戦わせる」という無茶な構成にしている。
      で・・・キン肉マンチームに、あからさまな「噛ませ犬」が必要になり、それで選ばれたのがジェロニモ。まあジェロニモは完璧に「場違いだろお前は」感あったしねえ。

      • 結果的に王位争奪戦で終わっちゃったけど、最初はその後も続く予定だったし不遇キャラの活躍は次回に回せばいいって思ってたんじゃないの?

  6. サム8の八丸

    • どっちかというと猫八じゃね?

      • 飼い猫がモデルだからなあ…あやかしもだけど

    • 作者の寵愛Sじゃなく∞だから条件外や、セーフセーフ

    • 作品が読者人気Cじゃねーか

      • ・・・・・・
        どう見えるか
        そして
        ・・・・・・
        どう見せるかだ

      • Cか…?

      • 半分は当たっている 耳が痛い

  7. キャラじゃねぇけど黒閃とかいう技

    • というか虎杖がどうも主人公としては華が足りない
      洗脳能力持ち疑惑があった頃はようやく濃いキャラになってくれるかと思ったがそんなことなかった

      • 虎杖がキャラ薄いのも問題だけど、これ+周りにキャラ濃いやつ多いのも問題だわ

      • 2.5乗という冷静に考えると意味不明な数値
        一撃必殺レベルの威力ないと通常攻撃値が低すぎる

      • 負の自然数とか言っちゃう作品だからね、仕方ないね

      • 虎杖自身は言うほど人気含めてキャラ薄くないと思うぞ
        ただ未だに呪術って漫画で戦闘方法が肉弾戦しかないという

      • キャラは立ってるししっかり人気キャラだしお題には当てはまらんな

      • なんでや!虎杖可愛いだろ!

      • 存在しない記憶の2回目が出た時はワクワクしたんだけどなぁ
        東堂なら記憶捏造してもおかしくないからそれを狙って主人公の能力描写があったのかと完全に不意を突かれたってのに

      • 結局まだ術式刻まれる片鱗も見えないからな
        これなら黙って存記考察いただけばよかったじゃんって言う

    • ケイテイ拳のくだりの時点で黒閃考えてたんやろか

    • 勘違いしがちだが黒閃って本来はゾーン入る為の条件みたいなもんで、ただし虎杖はゾーン入った先に肉弾戦しか引き出しがないと言う

      • キララvs伏黒みたいな面倒な戦闘にならない利点があるから…

      • 結局ゴリラ迴戦になるから主人公がゴリラなのは仕方ない

      • ゴリラしか描けないのが作者にも読者にもわかったのがきらら戦唯一の収穫

    • 黒閃カッコいいだろ(^^)

  8. デスノートのニア
    え?こんなんで終わるの?みたいな感じだった
    敵としては役不足もいいとこ
    松田の方がよほどいい味出してる

    • その例なら力不足定期

      • 「役者不足」とも言える

      • ※15:53:55
        「役者不足」は誤用だってばっちゃが言ってた
        役者の数が足りないって意味で使っているなら問題ないけど

    • 作者寵愛あるか?

      • 作者寵愛はどちらかといえばメロの方が強そう
        ニアは作者的にも舞台装置感ある

  9. ヒソカ

    • どっちかと言ったらジン

    • ヒソカは人気投票高いし

    • ワイは蟻編で読むのやめた
      ヒソカ出てこないしDBだし
      休載ばっかして絵はシャーペンなぐり書き

      • よく覚えてるなw

  10. 愚弄枠にはよく居ると思ったけど
    冷静に考えるとキャラ人気じゃなく作品人気が低い

    • そうとも言えるしそうでもないとも言える

  11. コナンの蘭はずっと人気
    灰原が更にその上を行ったってだけなのに
    まるで人気が無い様に言われる

    蘭より遥か下の園子はやたら持ち上げられる

    いわゆる逆張り

    • 蘭はどう見ても普通に人気ある

    • 蘭とか織姫みたいに対抗が強くてネットで不人気うるさいだけで人気投票では十分高いキャラは気の毒

      • そもそも最近の劇場版は蘭そんなに出番ないし
        原作も修学旅行みたいな恋愛回を除けば、出番はあるけどストーリーに深く絡んでこないから溺愛されてるかというと微妙

        逆に灰原なんて今年の劇場版はかなり出番多いし
        毎年クリスマスの原作者描き下ろしがある特別扱いだから
        みんな間違ったパブリックイメージで語ってる気がする

    • というかコナンならスレタイに沿ってるのはセラとかだと思うわ
      作者が灰原並みのビッグキャラになるとか豪語してたり露骨すぎるほどにプッシュされたりしてたし
      実際は同時期に出てきた安室のほうが人気SSSくらいになっちゃったけど

    • まぁそりゃ重々わかってんだけどさ
      蘭好きって存在感ないよな

      • Twitterとか探せばいくらでもいるけどな

      • 主張しなくても勝利が確約されてるからな

      • 好きなキャラだからっていちいち他貶して出番増やせヒロインにしろとか騒ぐ奴がいないから

    • コナンの作者溺愛Sは赤井秀一だけど人気もあるもんな

      最初はただのFBIスナイパーだったのが
      実はイギリス人とのハーフで母親はMI6で幼児化しててで父親は組織と因縁があって
      兄弟もストーリーに関わる秘密を持ってて
      灰原と親戚でコナン達とも昔面識があって……と設定が増えて超重要キャラになった

  12. DBの悟飯 世代交代狙ったけどダメでした
    ジョジョ4部 悟飯枠狙ってスタンド成長させたけどダメでした

    こうやろ?

    • セル編の悟飯はマジで人気やったし世代交代できると思われてもしゃーない

    • 悟飯はむしろ溺愛されてないから雑に退場したように感じる
      ブウ編でもチビの面倒見たりギャグやったりしてたりしたピッコロさんは結構気に入ってそう

      • 溺愛してたと思うけどな
        ただ、読者の反応が異様に悪かったから泣く泣く切った風に見えた

        その後はゴテントランクスにも一切及ばないモブだったな

      • 鳥山明はキャラ愛とかないタイプなイメージある 動かしやすいとかはありそうだけど

    • 悟飯の不人気より
      悟空の人気が高すぎた印象

  13. リゼロのエミリアはいい線いっとるんとちゃうか
    流石に読者人気Cってことはないにせよ
    どれだけ作者が特別扱いしても読者人気では絶対に越えられない壁がある

    • Cってことは無いけど、たぶん原作読者人気はユリウスより下だと思う

    • パチスロでエンディングいってあ?こいつとエンドなん??ってビビったわ

    • 多分作者もレムの方が好きやと思うぞ
      エミリアは舞台装置役としてヒロインに抜擢されて主人公もそれに合わせて病的に好いてる設定にしてるだけ
      レムは出番が消える4章以降でもほぼ毎回回想で出てきたりレムのifルート作ったりで話題に上がる率が高い上、最新章でも絶賛レムの話してるくらいには作者に籠愛されとる

      • 俺にはレムが人気あるからファンサしてるようにしか見えん
        作者はガチでエミリア好きだと思う
        でないとあんな女をメインヒロインに据えようとは思わん

    • エミリアは
      レムも好きだけどスバルを妄信しすぎててちょっと

      • 対等なパートナーみたいなポジションにはなれそうもなくてありゃダメだわ

  14. 総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中なんとかという作品の最川強兵って奴

    • そこまで覚えてるのに名前だけ忘れられる誠司君可哀想すぎて泣いた

    • 万一田中で人気投票があったらブッちぎりの一位だろうってくらいにはキャラ立ってだぞ最川キョーへー
      田中で唯一好きなキャラ

    • 何故かめっちゃ懐かしかいキャラだわ
      最川は確かに作者の愛が伝わるキャラだった

    • イメトレして強くなった奴だっけ

  15. トリコの小松シェフ

    • そこはゾンゲ様じゃね?

    • 読者人気あるやろ、ポップ枠でしょ?

      • ポップもしばらくは作者寵愛で生かされてる扱いだったんやで

      • あれは作者寵愛とは言わないだろ
        寧ろ読者人気ないから消そうとした編集が下手に口出しして駄目にしようとした駄目編集の典型なだけ

    • 小松はちゃんと危険な場所まで同行してるしマジで役に立ってるから。

    • 小松は連載当時腐に絶大な人気があったのに何言ってんだか…

    • 多分後半のヒロインイメージかもしれんけど、ちゃんと有能だったし人気もあった

    • 出ましたね
      最初はいいバディものだったのにな
      最初は好きだったよ小松も

      なんか途中からオタサーの姫みたいになっちまって整形もして、で

  16. ダイヤの轟
    読者人気がないのかは知らんが

    • 前園と思ったがこっちか
      よく言われるしな

    • 「読者人気がないのかは知らんが」この時点でスレのテーマと違うじゃん

      • 違うか?
        漫画読んでるだけだと誰が人気かなんてわからないんじゃないの

      • 人気把握してないならただ自分が気に入らないキャラあげるだけでスレタイの主旨変わる
        それに人気投票結果なんてぐぐれば簡単に出てくるんですよ

    • 12位だから活躍の割にって意味ならまぁ
      でもCではないな

  17. BLEACHのチャド
    最終戦についていけるような実力ちゃうかったやろ…霊圧消えるし

    • 寵愛をうけてる感はあんまり無いかな

    • BLEACHだとジェラルド・ヴァルキリー

    • 寵愛受けてたらフルブリング篇でもっと活躍させてもらえてたやろ……

      • 毎回下駄穿かせてもらってたやん
        寵愛なかったら志波空鶴並みに序盤で消えてる

      • ズタボロにするのが師匠の寵愛の可能性けっこうあるからなあ…

    • 寵愛受けてたら霊圧消えんやろ

      • リョナラーの寵愛とはそういうもんや
        織姫いじめたツインテ破面やバンビちゃんの末路もひとえに愛ゆえ

      • チャドはリョナですらないような
        ひたすら空気というか

    • 寵愛は無さそうに見えたな
      愛があったら流石にあそこまで空気にはしないと思う

      • ズタボロは愛やけど空気化はなぁ
        とりあえず出したけど扱いに困って空気化したようにしか思えない
        作者はチャドのことまあまあ好きやけど、ストーリー上はクソほど扱い辛いと思ってそう

    • 鰤なら変な眉毛の隊員と水色に作者の寵愛感じる

      • 変な眉毛って誰や恋次か?
        水色はわかる

      • 恋次に憧れてたやつじゃない?

  18. 僕勉の作者は誰好きだったんだろ?
    読者は先生でSSSだが

    • ワイは関城さん単体でSSです(キレ気味)

    • ぼく勉なら理珠がお題に近い気がする

      • 理呪そんなに寵愛あった?
        ヒロインの1人として平等に扱われてたとおもうが

      • あれは「こういうキャラがウケるんじゃね?」って思惑で出したけど扱い難いし人気も出なかったって感じに見える

      • 作者の愛が尻に向いてたから巨乳設定をあまり生かせなかった感はある

    • 作者が特別誰かに思い入れあったかは分からんけど

      うるかが人気出て連載が軌道に乗ったんで、うるかに対して1番義理を感じてたんだろうなあと
      マルチend発表前にうるかendをやったのを見て思った

    • 先輩が描いてて楽しそうだなと思った

  19. バキのオリバ

    • むしろ嫌われてね?『力こそパワー!』ってキャラなのにオリバに力で勝てるやつ結構いるぞ

      • 字足らずだった、作者から嫌われてるって言いたかった

      • 作者に嫌われてる奴多過ぎてな…
        少なくとも烈・独歩・ジャックよりは寵愛されてないか

      • 嫌われてるっていうか飽きられてるんよ
        実のところ一番飽きられてるキャラはバキな気がするけど

      • 作者が新キャラ以外愛してない気がする
        そして飽きたらすぐ棄てる
        バキと勇次郎にしてもそう言う立場だから格を落としてないだけで愛されては無い気がするわ
        扱い自体は雑だもの

      • SAGAったあたりでもうバキ(と梢江)には完全に飽きたんだろうなって感じする
        その辺から急激に煽りナメプクソ野郎化してった気がする

      • マホメドJrとかマジで何したかったのか分からん

      • マホメドJrこそ作者が途中で飽きたの典型パターンじゃね

    • バキは刃牙だろ
      こいつの試合つまらん

    • バキだと寵愛されてるかは分からないが舞台装置として都合がいいせいか徳川のくそ爺が責められることがほぼないのが苛立たせる

    • 刃牙は花山と勇次郎が作者S読者Sだったけど、作者が贔屓しすぎて作者SS読者C位まで落ちてそう

  20. 作者の寵愛ってのも色々あるわな
    ・人気が出ないのは分かっているがお気に入りなので特別扱いしちゃう
    ・正直不本意だが商業的に人気が出そうなキャラを作って活躍させる
    前者は分かりやすいが、後者は後者で寵愛ってことになるんだろう

    • いや後者は寵愛とは言わんやろ
      ただの商売だ

      • 前者がガチ寵愛で後者がビジネス寵愛って話をしてるんやろ。
        いずれにせよ作者が明言しない限り判断つかんのだから
        読者目線なら一括りに「寵愛」となろう。

    • 前者を貫きたいんなら結局商業諦めた方が良いもんな
      コミケでも厳しいからネットで趣味で公開してた方が良い
      人気無いキャラ寵愛される様見せられたって作者は楽しいだろうけど読んでる方が大抵つまんない(寵愛の仕方にもよる)そのキャラの人気を上げられる腕があれば違うけど
      ジャンルにもよるけど人気のあるキャラを作れる、人気のあるキャラを活躍させられるってのも漫画家の才能の一つじゃないかな

      • 問題はその人気あるキャラってのが実際は一部のネットの声のデカい奴らかの人気で
        ネット気にして合わせた結果普通の読者層からそっぽ向かれるってのが多々あることだ

  21. 最近だと漫画よりソシャゲのキャラにありそう
    運営のお気に入りだけど実人気低いキャラ

    • ソシャゲだと強さで下駄履かせられるから多少のゴリ押しなら割と通る
      余りにも乖離しすぎると悪目立ちした分全部ヘイトになるが

      • FGOの武蔵とかね
        最初は人気あったのにゴリ押ししすぎて嫌われたイメージ

      • 武蔵自体はそんなに嫌われてもないと思うがなあ。オリュンポスのシナリオの評価がイマイチだったせいであって

      • 水虫とか呼ばれてるしFGO武蔵で検索するとサブで嫌いって出てくるくるからなあ

  22. 刃牙

  23. 悪魔のリドルの兎角

  24. 井上織姫

  25. 本部以蔵

    • むしろ作者寵愛C、読者人気Sやろ武蔵編までは

      • いうて「バキ」時代の二次創作は本部が徹底的に扱き下ろされてるのが目立ったぞ

      • 扱き下ろされてるって事は人気あったんだろう
        人気ないと触れられないないんだから

      • ネタ枠として愛されてね?

  26. 画楽

  27. ワートリの迅

    • 人気Aやぞ
      むしろ便利な導具であって寵愛の方があやしい

      • 寵愛の定義的には作者の性癖にもよるのでわからんが、ワートリキャラで一番死にそうまである

      • 迅が眼鏡のブラックトリガーはありえると思う

      • 万能すぎて使いにくいらしいね
        だから遠征もおいてかれること決まったみたい

    • トリガーならチカだな

      • チカ好きだったらもっと無双させるでしょ
        サイドエフェクトだけでも使えそうなのに役になってないし

      • チカ可愛いやろが!
        訓練に私物で米持ってくる子やぞ!!

    • ワートリって可能な限り全キャラいいとこ描いて推してくるから
      えこひいきみたいなのが割と思い当たらんな
      そりゃあ強いて言えばメガネだが奴は読者人気もあるメガネだからな

      • ワートリは寵愛も不人気も極端なのいないように描いてる感じ
        まぁあれだけキャラ多いとある程度距離おいて俯瞰して描かないと
        ああいうストーリーは作れないんだろうなぁ
        ただ生駒と香取は作者が描いてて好きそうだなぁと思った

      • 生駒シャワーシーン連発は面白かった
        普通香取だろ
        そういえばリリエンタールはラッキースケベしーんあったのにワートリはないね

      • 顔が描きやすい、行動させやすい、キャラが男前で好き
        この辺は単行本でつらつら描いてるな

  28. ぼくらののキリエ
    男子嫌いのチズがコイツにだけ心を許してるの違和感しかない

  29. 三国志の劉備・張飛

    • 関羽「・・・えっ?」

    • 三国志漫画は多いから網羅しきれてないけど
      蜀メインであろうとなかろうと
      関羽は人気SSじゃねーの?


      • だから灰コメ関羽あげてないやん

  30. 一歩の板垣

    • 今はしらんが途中まではまさにコレって感じだったよな
      クロノスがウスノロになったのはまじで最高だった

    • 最近まったく出番なくなったな

      • かって倒した相手同士が試合してるの見てて哀れだったな

      • 今の板垣は完全に青木村と3人セットになってる

    • 森川のリアル門下生である福島くんだからこっちでも寵愛してたけど、
      所属ジム逃げられたら寵愛から一点して空気化させギャグ要員にする畜生

  31. 漫画以外だと結構多い気がする
    真の仲間とか

    • 俺屍2の鵺子とか?

      • 夜鳥子はお題そのものだな…
        俺屍と関係ある作品といえど、自作小説から持ってきたキャラあそこまで推されると冷めるわ
        ハルカ程度の扱いで抑えておいて欲しかった…

      • 自分は小説も知らなかったから、じわじわと自分の一族が鵺子に浸食されていく様はホラーでしかなかった
        ゲーム途中で売っちゃったよ

    • 真の仲間は寵愛っつうかもっと気持ちの悪いナニかだろ…

      • あれ以来新作出してもパッとせんしな

      • あれの戦犯がサクラ革命に関わったんだっけか

      • いやアライズは売り上げも評価も良かったろ
        ベルセリアも悪くなかったし

      • あれはいろいろ言われてるけど最初からダンガンロンパやまどマギみたいな
        重要人物かと思ったらすぐ死ぬ的な展開をやりたかっただけだと思うよ
        武器が最後まで売ってる割に数が少ないかなんかで離脱は予定通りぽいし
        単に離脱してのちの影響もとくになくそれだけなのが失敗だけど

      • 事前の宣伝から期待される内容と剥離し過ぎてるから予定通りだったとしても客から不評なのは仕方ないと思うぞ

      • ベルセリアはいずれゼスティリアのせいでパッとしなかった気もするがアライズはそれなりに好評だわな
        その直後にソシャゲ死んだが

      • ゼスティリアが炎上してからやたら過去作が持ち上げられてる気がするがテイルズは別にそこまで大したシリーズじゃないでしょ
        ベルセリアは十分成功した部類よ

    • 真の仲間ってなんや?
      ↑のツリー見てもピンとこうへん

      漫画以外のがたしかに多いかもね
      リアルなんか寵愛まみれよな

      • んほぉ~

      • 『同じものを見て、聞くことのできる真の仲間』だよ

    • 漫画以外だとFGOの主人公鯖、太郎だろう劇場版でなんか光る羽が生えてたし
      きのこが活躍させようとした感じだ
      でもファンが望んでいるのは鯖の活躍なんだけどね色々とズレている

      • あれは寵愛じゃなくてソシャゲのプレイヤーの分身で無個性主人公が
        アニメだと主人公キャラクターとして登場してるから活躍は作らないとってだけだろ
        最初の作品からマスターが活躍してるし
        こういうのは活躍させなかったらさせなかったで何しても文句出るんだよ

      • 最初の作品でマスターが活躍してるんだから、FGOでもそんな活躍出来ないプレイヤーの分身なんてのを主人公にしたのがそもそも失敗なんじゃないの

      • ソシャゲのアニメ化なんて主人公が存在抹消されるのも珍しくないんだから最初からアニメに出さなければ良かったのに

      • 最初からアニメ化を想定して作ったわけじゃないからそこは仕方ないのでは
        ガチャで鯖を手に入れるからプレイヤーをマスターに置いただけだろうし

      • 艦これみたいにアニメ化で主人公消すのが正解だろうね

      • 活躍できないってのは戦闘シーンでの話であって行動選択やら交渉やらシナリオにはがっつり絡んでくるんだから存在抹消したら話が破綻するやろ

      • 登場させても話破綻してたじゃねーか…

      • でも、fateの設定上、マスターは絶対必要なので・・・
        とはいえマスターが指示出したりするのはマスター主導の聖杯戦争だからであって、鯖を好きなだけ呼べるなら軍師鯖に作戦・指示お願いして、魔力供給するだけでいいよねってなるし、何なら本編ゲームじゃつっくみと霊呪使う以外に役割ないからなぁ
        良くも悪くも鯖グループの仲介役程度の役割しか持てんわ

  32. 加地君也「マイスター」の主人公

    • 相手チームのプレイスタイルにいちいち「それって楽しいの?」って煽りいれてくるやつだっけ

      • 名門校のカウンターサッカーで点数負けてて守備ガッチガチに固められて負けそうな時に「でもさ、それって楽しい?」って煽ってキレさせて攻めてきたところを逆にカウンターカマして
        キーパーまで参加する全員攻撃するけど結局美味しいところは全部持っていく主人公

        そら作者に寵愛されて何やっても上手く行くお前は楽しいだろうなって

  33. キン肉マン二世のバリアフリーマン

    • ニルスの存在消えちゃったから個性がクソジジイだけになったのがな

  34. 伊藤誠…だっけ?(※SchoolDaysをやった覚えが無い奴なので)
    このスレに一番相応しいキャラが

    • あれ意図的にクズに作ってあって散々視聴者のヘイト集めた上で最後は無様に殺されるキャラだぞ

      寵愛どころか舞台装置として都合よく動くだけの主人公よ

      • 最初のゲームじゃ偶然ああなったんだよ

    • ゲーム含めていいならミストさんだな

      • ミストさんは主人公じゃなくて母星を失った一般人としてみればまあ頑張ってる方ともいえる

      • ミストなんて言ってるのはほぼエアプだぞ
        実際に酷いのはヒロインだから

  35. アニメだけど、鉄血の敵側の女が
    思い浮かんだ

    • 特に寵愛ないな

      • あんだけ美味しいところ持っていっておいて「寵愛ない」とは?

      • 美味しいところも何もただの立ち位置での役割でしょあれは
        ジュリはラスタル側のミカなだけだし

    • マリエッタか
      機体は好きだった

    • 寵愛枠ならガエリオでは
      視聴者人気Cかは知らないが

      • あの作品の視聴者人気Sって誰だろうな。少なくともオルガミカは
        立ち回りがアホ過ぎて終盤人気無かった記憶しかないが

    • マリエッタと揶揄されるくらいマリーのアバターだからな

  36. Dグレのジョニーやろ

    • これや

    • 今まで出てきた中で一番納得できたわ
      コイツ何が良いかわからん上に役にも立たん
      しかも表情が女っぽくてきしょいねん
      だったらハンマー持ってるやつ出せや

    • こいつとイメケンの敵ども

      • ティキは人気投票割と上位だったけどな

    • 納得

    • 確かに

    • 優勝

  37. ヒロアカのケモノお姉さんだろ、作者以外誰もが求めてねーぞ

    • お前が嫌いなだけで割と評判良くね?
      俺は別に好きではないが

    • 好きだよ
      緑じゃなければもっと好きだった

    • ある意味でエンデヴァーもそう

    • 少なくともここに1人求めてるやついるんだよなぁ

    • そんなに出番あるわけでもないし寵愛Sってほどでもないでしょ 性癖Sだとは思うけど
      これでヒロイン昇格とかまでいったらまあ寵愛SSSだなって思う

    • 長身ケモ巨乳とか俺に刺さりまくってんだけど…
      色に関しては俺も緑じゃないなとは思う

      • Twitterのケモ夫人も刺さってそう

    • 顔面に腕付いてるやつの方が誰も求めとらんやろ
      あいつがラスボスって時点で読む意味ないわ

      • ラスボスはオールフォーワンや

    • 俺は好きだが
      上のコメでも出てるけど死柄木の方がアレ

  38. ウソップ定期

  39. 連載中のポップとかいう作者以外から死ねと言われ続けたキャラ
    打ち切りと天秤に掛けられても守り続けた作者はすげえ

    • なんかそんな話を見た覚えはあるが連載中ずっとだっけ?
      人間性クソなのはクロコダイン戦までだし
      ベタン覚えたあたりから戦力としてもダイ・ヒュンケルに次ぐ感じになって
      相応に人気出てても良さそうなもんだが。

      • バラン編で退場させる事を担当から提案されたって話はよく聞く

      • いざ退場させたら人気出たから生かしてくれって凄いこと言うな編集

      • ポップ不人気は最初期だけな
        メガンテの所は物凄い反響だったってどっかのインタビューで見た

  40. 大きく振りかぶってとかそれやっちゃったせいで人気急落したからな

    • 榛名だっけ?作者がこのコ悪くナイ!したっていうの
      崎玉あたりまでは見てたけど話の展開が遅い&取材だなんだで休んだ期間の間に自然に見なくなったな。榛名も見てない

  41. セーラームーンのセーラームーン
    というかそれ以外の作者の愛が希薄

    • 言うて作者の寵愛SSSで読者人気(当時)SSSSSSSSSくらいだからお題に相応しくないのがな

      • アニメ開始したら割とマーキュリーとマーズに流れなかったかな…

      • アニメ雑誌のキャラ人気ランキングで水野亜美がぶっちぎってたくらいには人気の差はあったと思う

      • オタにはマーキュリーやサターンが人気でムーンはイマイチ
        逆に女児からはムーンが一番人気とファン層で違う
        作者の寵愛がムーン>>>>>>その他みたいな感じはした

      • なかよし連載時の人気投票はリアルボーボボになってたので女児には圧倒的ムーン人気

      • セーラームーンは女児の人気は普通に凄かったよ。
        あとどちらかと言うと、作者はセーラームーンよりもマーズがお気に入りだったような気がする。

      • 寵愛じゃなくて主人公とそれ以外の差なだけでしょ
        戦隊レッドは寵愛受けすぎと言ってるのと同じ

      • 投票形態わからんけど、人気投票の画像見たら得票数すごかった

      • オタク界隈じゃ他キャラのが受けてたが、メインターゲット層には圧倒的にセーラームーンが人気だったからな
        そもそも主役だから目立たせるのも入れ込むのも当たり前だし

    • 最近旧作版を視聴したが、うさぎが一番好きになった
      かつては亜美ちゃん一択だったんだがな

  42. 俺妹の桐乃かな
    ラブコメはこういうの多そうだ

    • そこまで不人気ってほどでもなかった気がするけど

    • 嫌われてるけど、それ以上にファンも多い

  43. 黒バスの火神ってか、黒子以外の誠凛キャラ
    毎回「主要キャラなのに不人気だった〜」みたいな漫画やイラストで描かれててなんか可哀想だった、全然面白くないし

    • そんな漫画あったっけ

      • ジャンプの漫画だよ^^
        メディアミックス展開も活発だったし
        ここのコメ欄にいて知らない方が珍しいくらいだよ^^

      • 作者が人気投票の結果を受けて
        日向伊月小金井「俺ら毎回パッとしねえ…」
        木吉「あいつ(多分花宮)に負けたのはしんどいねぇ…」
        リコ「桃井に負けたのが悔しいから旅に出ます」
        みたいな漫画描いてたな
        火神は毎回悔しそうなツラで描かれてる

  44. 寵愛SSS読者人気SSSなのはブリーチのマユリ様とか?

    • バスト的に松本乱菊も

    • マグちゃんのナプタくん

    • 藍染惣右介もだ

    • ゴールデンカムイのゲンジロちゃんはどうだろう?

    • マユリよかうらえもんやろ

  45. ニンジャスレイヤーのユカノ=サン
    アカの洗脳が無ければまた違ったんだろうか

    • 読者人気は低くないと思う。
      性別変わってまで復活したヒュージシュリケン=サンが近い気がする。

    • 自我取り戻してからはポンコツみもあってけっこう愛されてると思うけど、それまでが長かったから…
      寵愛Sとは違うけど前評判の高さのわりにあまり活躍できてない印象なのはオメガ=サンかなあ 強いのとばっかりぶつけられてるからだけど

  46. この手の記事だと毎度のツッコミになるけど
    一部から好かれてないのと人気無いのとはイコールじゃないわ

    • ネット人気と現実の人気がズレてるから毎回言ったもん勝ちみたいになる

      • 公式人気投票って大事ね

    • そもそも寵愛受けてるのと作中の立場でスポット当たるのは別だしね
      主人公だから目立つから寵愛だってあほかと

    • ラブコメヒロインなんかはそうだね
      相対的に人気薄だけど嫌われてるってほどじゃないのが大半

  47. なろう主人公全般

    • 困ったことになろう読者からはあの手の主人公が人気あるんだよ

    • 何万作品の主人公全部人気無いとか本気でいってる?

    • なろう主人公こそ舞台装置系の典型だろうにな
      でないとチートスキル大喜利になったりせん

  48. 前にも似た記事あってその時は浜面という声なかった?

    • あー、そういえばこのお題にはモロに当てはまるな

    • 禁書は浜面と魔術サイド全員いらんわ
      学園の設定は良いんだから魔術の話ガチでいらん

      • 魔術サイド無くしたらアレイスターもいなくなるやんけ
        そしたら学園都市そのものが無いことになるぞ
        能力者全員いなくなってよりつまらなくなる

      • 「とある魔術の禁書目録」から魔術要素抜いてどうすんだよ

      • 確かに魔術抜いたら本当にただの「とあるラノベ」になっちまうな
        却下だわ

        寧ろ科学メインの話はレールガンでやればいいだろ
        もう科学の外伝が出てるわけだし

      • というか赤米がレールガンだけ読んでおけばいいんじゃ……?

      • レールガンの大覇星祭以降は魔術側が出て来たとようなきがする
        つまり赤コメがとあるシリーズ読まなければ良し

  49. ブラクロのマグナパイセンかチャーミーパイセン

    • マグナはダンテ戦が熱かったからセーフ

      • 今まで活躍も多かったのに主役が戦うようなボス戦までやるのはやりすぎだな。
        格下の戦いと言ってる割にラデスやチャーミーみたいな強力な魔法を1人で1度に使ってるようなものだしやってる事は天才キャラ。
        マグナを褒める前フリにジャックやラックを差別者にしたり酷い物言いさせてフォローないままだし。

  50. とあるのインデックス

    • 寵愛ありますかね…?

      • 作者が恋人にしたいキャラに選ぶくらいだぞ

      • 作者が
        恋人にしたいのがインデックス
        結婚したいのがオルソラ
        友達にしたいのが御坂だったか

        扱いに困るくらいならいっそのこと活躍させていいのにな
        魔術の解析できただけで即解決じゃないわけだし

        昔決めてた妙な立ち位置、事件から遠ざかっている度合いによって上条の平穏がどれだけ危険にさらされているか・・みたいなの覚えてる人あんまいないだろ

      • インデックスとラブラブの一巻上条は抹殺された

      • とはいえもう記憶消された上条の方がインデックスとの付き合い長いし
        インデックスも記憶消されてる上条も含め好きだし
        今の上条自身もインデックス好きだしそこは問題ないのでは?

    • インデックスと浜面は笑えないくらいガチだな
      よく「ヒロインBが圧倒的人気なだけで、票数見ればAも順当に人気だよ」というパターンあるが、インデックスは票数見てもアレだし
      浜面に至ってはもう「嫌われてる」「需要ゼロ」と言っていいレベルなのに作者が頑迷に推してて痛々しい

    • インデックスは主人公の一人なんだから別にいいわ
      浜面はまあうん

      • 一応ロシア編辺りじゃ3主人公って言われてたんだけど・・
        結局のところ能力物の作品で本当に能力無いから映えないのが痛い
        肝心のロシア編じゃ、何かやったっけ?レベルだし
        アックア奮起させたくらい?でも浜面じゃなくても・・ってなっちゃう

        けど声が煉獄の日野だし需要が挙がるかもしれん

  51. スクールランブルの天満

    • 烏丸とセットで不人気カプと言われてたな…
      一応主要ヒロインとヒロインが恋する男キャラなのに

    • 作者の寵愛うけてたのは自己投影といわれる播磨だけどね

    • 主人公が主人公扱いされて何が寵愛?

    • まあ天満が主人公だった頃から見てたファンと、播磨が主人公の座奪ってハーレムラブコメにしやがった後からのファンとでは見え方も違うわな

      • 最初から播磨はもう一人の主人公扱いなんだけどな

  52. るろ剣の弥彦とか

    • 少なくとも人気C以外ではないわ

  53. ぼくらの血盟のカイネ

    • カイネなんて名前のあるモブみたいなモンやろ
      作者は徹頭徹尾主人公兄弟しか見てないやん

      • 後半ちゃんと見てたか?
        明らかに主人公兄弟より贔屓されてたぞ
        てか贔屓されてなきゃ最後に不自然に生存ルートに行かなかったぞ

    • 作品自体がゴミじゃん。キャラもみんなゴミだし。

    • 唯一あの作品で読者人気あるのはトラックの運ちゃんぐらいなもんでしょ

      • それも、あくまでもネタ要素としてな

  54. そもそもみんな作者の寵愛とかどこで判断してるんだ
    作者自ら語ってる奴ならまだしも、それ以外なんて愛があるかどうかなんて憶測でしか言いようがないじゃん

    • 読者視点で最低な奴なのに都合よくラッキー転がり込んで絶対痛い目に合わなかったり、上位存在ですらヨイショしてきたら推測できるぞ。

    • それが愛かどうか読者が判断できる分けがないんだから
      ここでいう寵愛は読んでいて「こいつ特別扱いされてんなぁ~」と思うかどうかだろ。
      柔軟にいくといい。

  55. ニセコイの千棘はゴリラブスで絵面悪いし性格もキツい・つまらない・作者がゴリ押しする不快さとジャンプの汚点の様な存在

    • キムチでもいい?

    • ヒロインがヒロイン扱いされてるだけで別に寵愛じゃないな

      • ゴリ押しされてる時点で寵愛では?
        くっつくヒロインなのは薄々感じてたけど、
        過程が酷いし

      • 人気でストーリー変わる方がおかしいと気付け

      • ↑じゃあなおのことあんな不快に書かなくても良かったんでは?

    • 人気投票で千棘だけ重複投票あまりありませんアピはヤバかったね

      • 一時期、重複ではなくても、票盛ってる、もしくは作者自身が票入れたとか言われてるレベルじゃなかったっけ

        推すなら推すで、まともな過程書けばよかったのに

  56. 作者の寵愛C以下 読者人気S
    これSまではいかんけどHUNTER×HUNTERのポンズとかがそうなんかね

    • 漫画じゃないけど思いつくのは
      鉄血のオルガとマクロスFのシェリル

    • 呪術のおにぎり先輩とか?

  57. マユリとか京楽はどうよ
    活躍多すぎるけどそこまで人気なイメージない

    • マユリは人気あるでしょ
      京楽はハゲジジイ死んじゃったし出番増えるのはしゃーないけどそこまで出しゃばってはいないわ

    • そもそもマユリは便利過ぎて、人気とか抜きにしても出番増えるのは仕方ないと思う

    • BLEACHは寵愛するキャラはいてもそれで不人気になる現象は無いイメージ

  58. ぶっちぎりで刃牙

    • 個人的には同意だけど
      刃牙って人気投票だと結構上位じゃなかったっけ

  59. サンターナ
    ナトゥレーザ
    リバウール

  60. 少しづつ話が進んでく連載漫画だとそこまで乖離することは珍しいんじゃね
    ゲームやアニメだとたくさん思いつくわ
    真の仲間とか

  61. 主役だから活躍するとかヒロインだから愛されるとか
    作中の立場通りの役割は寵愛じゃない
    端役なのに妙に出番が有るとかが強いていえば寵愛かな

    • 織姫とか蘭とか程度で溺愛判定されるとメインヒロインが描けなくなる

  62. はじめの一歩の板垣

  63. 作中で持ち上げられてるのに人気投票ではトップ10圏外なキャラ
    李牧が当てはまり過ぎる

  64. ポルナレフ
    ミスタ
    こいつら他より優遇されてた感。でも人気もあったか
    お調子者キャラは活躍多かったのにロクに活躍しなかった億安・常秀・・・

    • 億安は条助の相棒キャラが定着する程度には活躍あったろ

    • あの手のキャラは動かしやすいからな
      ムードメーカーでもあるし

    • バトルで苦戦しやすい戦力かつピンチの時のリアクションがいいから作者が使いやすいんだろう
      そうなると自然と出番が増える
      よくフーゴが抜けた議論に出る話だけど、バトルもので当てれば必ず勝つし、特に応用技がない見方は使いにくいんや
      まあ、どっちの不死身すぎるけど

  65. ガチでこれに当てはまるキャラを知ってる
    プリコネのサイコ妹だよ
    優先的に強化来てフィギュアも先行して出る狂気っぷり

    • プリコネならリマ一択だろ

    • アオイカスミは性能面の優遇すごいと思う

  66. キン肉マンの王位争奪編の肉チームのメンバーはゆで曰く正義超人の最強のメンツらしい
    でもこれだとつまらないからピンチを演出したかったとのこと
    ウォーズマン、テリーマン離脱はこのため
    ピンチ演出のためのジェロニに入れた

    • 練習中に「いてもたってもいられなくなり」テリーマンに奥義を決めてしまうスグル

  67. わりと真人は作者が少し推している感ある

    • 呪術は特定のキャラ贔屓とかあんまなくない?
      展開とキャラのポジション重視で、寵愛も人気も知ったこっちゃないって感じで活躍すべき時に活躍させて用が済んだら殺してる気がする

    • そら1部の主人公のライバルみたいな立ち位置だもの
      推すでしょ

    • 作者が好きなのは漏瑚だぞ

  68. マッシュルのマッシュ ドット オーター
    マッシュルの作者気に入ったキャラしか活躍させないからいつまでたってのマッシュしか戦わないしドットにギャグムーブさせてばっかりだし神覚者をオーター以外活躍させる気全くないし
    せっかくキャラが多いのに作者が気に入ったキャラしか活躍させてないからもったいなさすぎる

  69. 李牧だなと思って記事開いたら李牧だった笑

  70. ワンピースの黒ひげ
    作者としては実在海賊に想を得て重要人物として配したんだろうが
    重要ゆえに派手に動けず元ネタを意識したでむさくるしいビジュアルで
    読者人気が伸びない
    ヤミヤミの実のお披露目パート直後に覇気を導入しちゃったのもまずかった

    • ワンピースはカイドウとかマムとか大将とか扱いの割に不人気なキャラ多いし
      黒ひげに限らず単に目立って動かすキャラにおっさんや不細工も多いだけだ

    • ワンピならキッドかな
      最悪の世代のライバルポジとして登場してるんだろうけど読者人気が追いついてない
      ローとかと比べると登場機会も少ないし描写不足だわ

      • 逆だろ
        キッドはほっといても後で活躍するから人気出るだろって感じでずっと出番無かったし
        別に作者の寵愛を受けてはいないんじゃないか

        ついでにローもポジション的に使いやすいのかもしれないけど出番の割に全く寵愛受けてる感はないな

    • 黒髭は漁夫の利を狙いすぎてて小物っぽいのが問題だな
      バギーみたいにギャグで上り詰めるタイプはそれでいいけど、ラスボスになるであろうキャラがそれではなぁ・・・
      エース戦でも勝ったもののなんか雑魚っぽさが印象に強いし
      グラグラ手に入れて性能はすごいけど、どうしても格が低く見えてしまう

  71. エンデヴァー

  72. リボクはこれから大逆転勝利するんやろ?これまでの無能展開はそのための布石じゃないの

  73. 終末のハーレムの水原とエリサ
    作中では心優しい正義の人と言われ作中屈指の聖人として持ち上げられまくってるけど
    やってることはワンピースのシーザーと変わらん上に
    自分の悪事を他人に罪をなすりつけてるから読者に嫌われてる

  74. マンガじゃないけどエースバーンやね。

    • 御三家では人気あるから出番多めってだけじゃない?

      • ゲーム内での理不尽な強さのことじゃなかろうか

  75. バクマン。の中井さん

    • だったら最終的に青木とくっつくの中井さんだったろ
      あれは駄目キャラの躍進的なサイドエピソードを用意してたけど
      平丸という更に面白い駄目キャラが生まれてしまったので行き場をなくして
      なんか中途半端な敵役になっちゃっただけだろ

  76. コビーだろ

    • スピンオフの主役に抜擢されるくらいには人気だぞ

      • 逆だぞ
        本来はスピンオフに抜擢されるほどの人気はないぞ
        40位とかだし
        コビ山は微妙な立ち位置だからこそだろう

  77. TOUGH~龍を継ぐ男~ の龍星
    ファンからウンコ呼びされてる主人公は中々いない

    • 貴龍愚

  78. アクタージュの黒山監督

    • 人気投票8位だから人気は割とあるんよ

  79. 寵愛とは違うがドクストのクロムは作中ポジ的にTOP5くらいに入ってほしいところ
    グッズラインナップからも外されがちだし

  80. 漫画じゃないけど仮面ライダーゼロワンに出てくる天津垓はこれに当たるな。

    製作陣が愛される強敵にしようとしてたが見事に滑ってた、慌てて途中からボコボコにしてヘイト減らそうとしたけど時既に遅し。

    • サウザーのデザインとかは結構好きなんだけどね……

    • セイバーの賢人もこれ
      魅力的だと思ってたのは製作陣だけ

  81. 扇七郎

  82. ちょっと違うかもしれんけど、NEWGAME!のなるっちはいろいろやらかして読者からめちゃくちゃヘイト買ったから、作者も意地になって販促で沢山使ったって言ってたな

    • 頑張るぞいがどうこうの話とかあの作者結構反骨というか血の気多いよね

      • いうて原作読者からしても「頑張るぞい」押しはイミフだし……

  83. 亜久津仁

  84. モモのスケ
    こいつうざいし消えて欲しかった
    いいとこなさすぎなのに活躍させようと必死

    • 設定上活躍させないとしゃーないポジションのキャラクターだから寵愛とはちがくね?

  85. 漫画じゃないけど真っ先に思いついたのはTOZのロゼ
    すでに上の方のコメで挙がってたみたいだけど(真の仲間)

    他の点はともかく、「何の罪悪感も持たずに人を殺せる」って、間違っても主人公勢にあってはならない精神性だろ

    • その精神性自体はまだいいよ
      加入当初にそういう面があるみたいなキャラはそんな珍しくないし
      ロゼが批判されまくってるのはそれをメンバー全員が全肯定&賞賛して
      その後もひたすらロゼマンセーのオンパレードなところ

      • 両津だっていろいろクズ行為をやってるけど、ちゃんと部長に叱られたりオチでひどい目にあったりしてるから、読者は笑って見ていられるわけだからな。

  86. 魔法少女オブザデッドの変態警官かなあ
    読んでるときはこういうキャラ一人くらいならいてもええか…と思ってたけど物語後半からメインキャラ差し置いてゴリゴリの大活躍し始めてあっ…(察し)ってなったわ

  87. 南家の冬樹とかロト紋のベゼルとかが浮かんだ
    でもこいつらって出来の悪い二次創作限定みたいな感じだから微妙か

  88. 焼きたてジャパンの冠は人気投票ではどうだったんだ?
    編集と同じ名前というおぞましいキャラクターらしいが

    • このエピソードだけで当時のサンデー編集部の狂気がわかるよね

  89. 最近だとやっぱグールの旧田と透
    Reは作者の趣味が出すぎてたが、それでもラスボスだけはちゃんとすべきだった
    終わりよければすべてよし理論な!

  90. 夜鳥子
    マンガじゃないけど

  91. 刃牙と勇次郎と徳川の爺

  92. 某テイルズの暗殺者様だろ、まぁCどころかFくらいだが

  93. マンガじゃないけどエヴァのマリ

  94. マンガじゃなくてアニメだけど、ガルパンのエリカとかそんな感じがする。

    最終章は単純に監督の好みで勝ち上がる高校が決まってるんじゃないかなと思ったのもエリカが不自然に覚醒したのがきっかけだったな。

  95. タイトル見たときに五等分の花嫁の四葉は絶対入ってると思ったのに名前上がってないってマジかよ

  96. 血界戦線の時間操る奴の人気はどうなん?
    作者さん「待望のヴィランキャラ登場!」みたいなこと言ってたけど

  97. フランキー

  98. 食戟のソーマの田所恵とタクミ・アルディーニ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【画像】彼岸島の作者、狂う
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
本日の人気急上昇記事