引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638764464/
1: 2021/12/06(月) 13:21:04.94 ID:lBgIvqvK0
10: 2021/12/06(月) 13:23:03.65 ID:yPOEpQhY0
ドロンは結構好き
3: 2021/12/06(月) 13:21:34.46 ID:lBgIvqvK0
ドロンドロロンは今のところまだマシ
ここからどう広げるか
21: 2021/12/06(月) 13:24:50.41 ID:Wtv5LlcBr
あやしもんとドロンは好き
45: 2021/12/06(月) 13:27:53.82 ID:iU3mSRSA0
ドロンドロロン2話も良かったぞ
ゴーレムの作者とは思えないほど構成がマトモ
出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)
122: 2021/12/06(月) 13:36:15.87 ID:S5SrRV1er
>>45
ゴーレムハーツの人だったんか…
174: 2021/12/06(月) 13:41:12.45 ID:key/zR4U0
>>45
どっかで見たと思ったらその人なんか
52: 2021/12/06(月) 13:28:34.83 ID:lRYJdEmJ0
ドロンは読みやすいしキャラに不快感が無いからしばらくは残る
276: 2021/12/06(月) 13:51:56.27 ID:fK4T8ZgP0
ドロンドロロンはかなり手堅くやってるな
ゴーレムハーツの打ち切りで学習したんかな
300: 2021/12/06(月) 13:53:29.26 ID:unuH+TLza
ドロンは既視感あるけど安定してる作風がプラスに受け入れられるとええな
112: 2021/12/06(月) 13:35:19.27 ID:XP7jw4Jqd
ドロンの展開アメノフルなりそうでなぁ
女の侍にバレたっぽいし入隊試験パターン入りそうやし
196: 2021/12/06(月) 13:43:31.52 ID:S5SrRV1er
ドロンのオリジナル要素は今のとこクサナギがず抜けて良い奴ってくらいやな
260: 2021/12/06(月) 13:50:16.57 ID:okt0uZLk0
ドロンはヒロイン良くて侍入隊試験とかやらなければ面白そう
133: 2021/12/06(月) 13:37:44.16 ID:8f00/Q8D0
この3本じゃしゅごまるが一番マシやん
48: 2021/12/06(月) 13:28:04.23 ID:iVLOJLvHd
しゅごまる面白いやろ ガッシュになれるわ
94: 2021/12/06(月) 13:33:58.82 ID:yhFOuDIGa
しゅごまる好き
SASUKEとゴージャスネタくだらなくておもしろかった
出典元:伊原大貴『守れ!しゅごまる』(集英社)
58: 2021/12/06(月) 13:29:37.40 ID:NHUOQKrX0
パッキーとかしゅごまるみたいなのって
テンテンくんみたいになることを期待しとるんやろか
もうおっさんしか読んでない雑誌やしキツイやろ
215: 2021/12/06(月) 13:45:32.97 ID:IObex84R0
恋ワンピではワンピースという題材に沿って上手いこといってたけどしゅごまるはなんかもうあれやな
恋ワンピでも細すぎて全く伝わらないネタを随所に散りばめてたけど
296: 2021/12/06(月) 13:53:08.61 ID:FfI4p5z8M
わいはしゅごまる生き残ると思うで
526: 2021/12/06(月) 14:14:05.95 ID:tsK88Sik0
しゅごまるのコロコロコミック感
536: 2021/12/06(月) 14:14:47.13 ID:QuLUuaxsr
>>526
あんなにセリフの多いコロコロ漫画は無いで
569: 2021/12/06(月) 14:16:54.38 ID:A0IZlZZnr
>>526
何時も思うんやけどコロコロはジャンプ以上に狭き門やぞ
コロコロを貶すために使うなや
583: 2021/12/06(月) 14:17:54.49 ID:zTwjv5IX0
>>569
基本玩具とかゲームのタイアップ漫画がメインでオリジナルの漫画連載するにはハードルクソ高いからな
6: 2021/12/06(月) 13:22:30.39 ID:xtuToxxz0
あやしもんあかんのか
44: 2021/12/06(月) 13:27:51.80 ID:/GQHMmvta
あやしもんはええやろ
普通に楽しみやわ
42: 2021/12/06(月) 13:27:31.64 ID:ygzqCoy00
アヤシモンって今のところガチで「また俺なにかやっちゃいました?」をやってるだけよな
13: 2021/12/06(月) 13:23:57.35 ID:IJNkG8Li0
アヤシモンは姐さんが可愛いだけの漫画
出典元:賀来ゆうじ『アヤシモン』(集英社)
53: 2021/12/06(月) 13:28:41.39 ID:hSoPT4Kqd
アヤシモンの姐さんかわええ
56: 2021/12/06(月) 13:29:10.20 ID:UlcSr4KMp
アヤシモンは全然読める
ただ主人公に魅力が無さ過ぎるからすぐ終わると思うけど
76: 2021/12/06(月) 13:31:58.35 ID:1bGnm9Lm0
アヤシモンは主人公が負けてどうなるかやな
今回も2話かけて勝ちそうやし次辺りでライバルとか出して挫折させないとやはいで
123: 2021/12/06(月) 13:36:22.08 ID:YOan8Pwp0
アヤシモンは昔のジャンプ主人公すげええええワイもやりたい!って言わせてんのに
いざバトルになるとぶん殴るだけってなんやねん
そんなに憧れてる設定ならトドメは北斗百烈拳とかキン肉バスターやらせろよ
135: 2021/12/06(月) 13:37:51.79 ID:XP7jw4Jqd
>>123
編集が許可取るの面倒臭がってそう
そっちの方がキャラ設定としては正しいはずなんやが
231: 2021/12/06(月) 13:46:53.92 ID:OE0t5Ln00
>>123
主人公になりたいけどそのキャラになりたいわけやないから自分だけのかっこいいオリジナル技が欲しいんや
いろいろ試した結果ビームの類は出せないとわかってるみたいやしパンチになる
125: 2021/12/06(月) 13:36:38.59 ID:egAzd+YL0
デンジとアヤシモンの主人公似てるって言われるけど
普通に人間味があるデンジとただのサイコパスのアヤシモンを一緒にするのはどうかと思う
169: 2021/12/06(月) 13:40:56.86 ID:aNz2vSpj0
>>125
わかる
デンジは教育受けられなかったせいでアホやけどポチタかわいがってたし男ならうまいもん食いてえとか女にモテてえとかはごく普通の欲求やしな
丸尾はただ育ち悪くて暴力振るいたいだけの糞DQNって感じで全く好感持てんわ
177: 2021/12/06(月) 13:41:37.39 ID:IObex84R0
あやしもんは雰囲気はめっちゃ好きだわ
主人公がアレだけども1番期待してる
143: 2021/12/06(月) 13:38:33.62 ID:yhFOuDIGa
アヤシモンは地獄楽の作者だからハードル上げられてるけど
新連載で1番クオリティ高いの分かる
152: 2021/12/06(月) 13:39:10.07 ID:iU3mSRSA0
>>143
まぁ1話のアンケは取れてそうだよな
195: 2021/12/06(月) 13:43:22.74 ID:yhFOuDIGa
>>152
1話好き
291: 2021/12/06(月) 13:52:59.98 ID:IObex84R0
アヤシモンは一応なりとも1話で読者を確実にゲット出来たと思うがなあ
319: 2021/12/06(月) 13:55:08.08 ID:IgCEB3WS0
龍が如くシリーズのシナリオって結構ガバガバだけど
好感度高いキャラ作りと章終わりの引きの上手さはジャンプ漫画的な方向でやたら質高いよなぁとアヤシ読んで再認識させられる
418: 2021/12/06(月) 14:03:39.79 ID:L51kd6zPp
アヤシモンはどうでもいい奴と戦うのやめたら面白くなりそうな気配はある
428: 2021/12/06(月) 14:05:08.08 ID:Ie5YbscMr
>>418
ただの人間って縛りが最悪すぎて呪術並に酷い展開になるぞ 中ボスなのにこんなんで終わり・・・?みたいな
445: 2021/12/06(月) 14:06:57.17 ID:5KK72JRUd
>>428
姐さん曰く普通の人間じゃないっぽいぞ
妖怪でもないから陰陽師の血筋とかちゃう
40: 2021/12/06(月) 13:27:15.57 ID:/Xb4/Yd70
PPPどうなん

54: 2021/12/06(月) 13:28:56.40 ID:yb4wKpC/0
PPP結構好きだけどもう下の方になってて悲しい
兄弟全員出る前に終わりそう
87: 2021/12/06(月) 13:33:28.77 ID:NHZROEmn0
つーか初っ端からテンポ終わってる新連載ばっかよな
PPPは兄弟対決散々煽っといてバトルに突入するんじゃなくてバトル前に回想可哀想アピールしてきてビビったわ
いやバトル中に消化しろよ盛り上がらんわ
43: 2021/12/06(月) 13:27:37.16 ID:VmkStj5YM
最近の新連載ってどれも似たような雰囲気なんだよな
妖怪物ってなんで人気なんやろ?
232: 2021/12/06(月) 13:46:58.04 ID:KEoVXNQQ0
どんだけ妖怪好きやねんこの雑誌
467: 2021/12/06(月) 14:08:45.25 ID:qR0g1Bce0
妖怪モノを二つも入れるとか明らかに殺し合いさせてるよな
呪術・ZIGA・ノアズの3本が同時期に連載開始した頃が良かった
1話の時点ではノアズがエース候補だったんだよな