今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、楠木邸に招かれた時行たち、まさかの重大イベントに遭遇してしまう!!【55話】

逃げ上手の若君
コメント (50)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1645290563/

869: 2022/03/19(土) 00:14:38.02 ID:34os6YVF0
急に話が動いた
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

871: 2022/03/19(土) 00:48:34.86 ID:ovIIc0ws0
ついに尊氏暗殺計画始まるか
来週のセンターカラーだし
ちょうどいい盛り上がりでよかったわ

872: 2022/03/19(土) 01:21:37.51 ID:OPdk9QPy0
後醍醐暗殺計画からの尊氏暗殺計画かーいい流れだ。次センターカラーだし楽しみ

おすすめ記事
889: 2022/03/19(土) 09:38:28.55 ID:fn6TqJuz0
楠木正行出るかなと思ったらやっぱり出てきたな
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

870: 2022/03/19(土) 00:43:38.51 ID:qfaXMV9k0
おにぎりつえー

891: 2022/03/19(土) 10:47:50.34 ID:GQohVfmoM
強飯が楠公飯ならガード出来なかったなw

892: 2022/03/19(土) 10:52:12.31 ID:2NuxISGPr
強飯「勝てんぜ、お前には」

904: 2022/03/19(土) 14:59:39.93 ID:Orj4ZRtd0
(・ω・`)

888: 2022/03/19(土) 08:38:25.65 ID:c4UPK6NOa
要するに強飯というのはおこわなんだな
天穂のサクナヒメでも出てきた

874: 2022/03/19(土) 01:37:20.86 ID:HE6suly6M
最後のコマ、鎌倉時代はしっかり三角形の北条の紋だったんだなw

875: 2022/03/19(土) 01:40:57.13 ID:iv5YTOzrd
けどまぁ尊氏暗殺は護良でもダメだったし、頼重からもカリスマと武力があるから無理って言われてるんだよな

898: 2022/03/19(土) 13:19:45.58 ID:u+sL7faJd
>>875
頼重が危惧していたのは楠木と時行の接触じゃなくてそれによる尊氏との遭遇のほうだったのかな
それにしても吹雪は足利方に並々ならぬ敵意を抱いてるように見える
直冬かどうかはさておき何か恨みでもあるのかな

881: 2022/03/19(土) 04:37:17.90 ID:kDle+caW0
時行の存在がバレる方がリスキーではあるし
100%失敗するんだけども
尊氏がどうやって暗殺を回避するか?
が見どころですね

912: 2022/03/19(土) 16:49:50.14 ID:GQohVfmoM
この時点の足利尊氏って後醍醐天皇の配下だし
特に重要な役職に就いてないしで
暗殺されても建武の新政政権にとっては
大したダメージ無いよね?
足利家としても高師直が余裕で立て直す気がしなくも無い

918: 2022/03/19(土) 18:06:00.45 ID:mr11BpNT0
>>912
人気はあるから厄介なんじゃない

913: 2022/03/19(土) 16:54:39.55 ID:bPzc0mxq0
ダメージあるかないかはともかく護良親王や北条高安が狙ってたのは事実だな

915: 2022/03/19(土) 17:18:24.91 ID:GQohVfmoM
>>913
そーいや護良親王の鎌倉送りの理由がそれか
作中的には子の護良親王より尊氏を重用の説をとってたよね

916: 2022/03/19(土) 17:42:27.91 ID:Qm/4T0f60
別段天下人とかではないが(というか尊氏は天下人になってないが)、
名門足利家の当主で、幕府討伐の英雄の一角で、後醍醐のお気に入りでと最重要人物には違いないな尊氏

917: 2022/03/19(土) 17:48:18.89 ID:GQohVfmoM
尊氏が武家人気がありすぎて後醍醐天皇的に邪魔になり始めてた説のがその後を踏まえると好きかな
護良親王の暗殺計画も後醍醐天皇主体のヤツ
それだと時行が尊氏暗殺成功しちゃうと喜ぶのは後醍醐天皇になるけど

882: 2022/03/19(土) 05:19:15.40 ID:Y9Y03rei0
王道展開なら足利方の大楠公と早速バトル、時行の邪魔をしつつも命までは取らない、むしろ殺されそうになるところを救われるみたいな展開はどうか

883: 2022/03/19(土) 07:04:34.66 ID:jaOJz7RXM
時行の顔知ってる人間ってどれだけいるんだろうな
元服してないわけだから公的な場所には出てこない訳で
北条の身内である尊氏は当然知ってるにしても
直義まで知ってる可能性は半々ぐらい?
北条の被官である御内人の諏訪が顔知っていても不思議ではないけど
そうでない小笠原は顔を知らなかったから
新田や道誉も顔を知らない可能性

893: 2022/03/19(土) 11:29:53.50 ID:Ik6eOD5N0
帝暗殺とか尊氏暗殺とか不穏な空気がじわじわと差し迫ってくるな

905: 2022/03/19(土) 15:48:15.88 ID:rPqs/sIGM
>>893
一番上の人間狙えば一発逆転できるもんなあ
ロシアの将官も狙われまくるし

890: 2022/03/19(土) 10:00:17.32 ID:nEdjERZX0
機密を聞かれるとは迂闊すぎない?
時行の正体をみるために尊氏についての偽情報を息子に言わせたのならさすが大楠公となるが
no title出典元:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

896: 2022/03/19(土) 12:41:53.51 ID:Ieox40iG0
これ時行達が襲撃失敗したから尊氏が帝に連絡飛ばして後醍醐天皇暗殺が失敗する………って流れじゃ無い?

906: 2022/03/19(土) 15:58:19.96 ID:s1QrNFNB0
尊氏暗殺まぁ失敗するんだろうけど
頼重の「尊氏は暗殺で殺せない」発言あるとはいえ
本当にダメなの?ってのはあるからここでやっとくのは
いいかも知れない

908: 2022/03/19(土) 16:15:11.48 ID:rPqs/sIGM
>>906
護良親王みたいに真正面からじゃダメだけど次回どうやって攻めるかだな
こっそり隠れても絶対サーチしてきそう

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 若たちの暗殺にも笑顔で対応しそうだな尊氏
    郎党の1人ぐらいここで死ぬ気もしてきた

    • そうなってもおかしくないからちょっと暗殺止めよう若

  2. 帝暗殺と尊氏暗殺
    みまちゃんはこれに絡んでくるのかねえ?

  3. 俺たちの戦いはこれからだエンドの方向にももっていけるように調整しているようにも見える

    • そういう構想は多分あるだろうけど
      ドベ3ループに地球の子、ブラクロも円満しそうだし
      リタイア宣言でもしない限り切れないな

    • まあ打ち切られるクオリティの作品ではないよなあ
      来週Cカラーだし、なんだかんだ生き残るでしょ

    • 松井漫画ってそういうものだろ…
      ネウロも暗殺もそんなのだったし

  4. 実は作品中の伏線回収に触れたのは「楠木殿に軍略を教わる」という今回が初めて

    • 他の伏線なんだっけ

  5. 郎党全員で囲んでも尊氏殺せる気が全くしない……

    • 史実補正として征夷大将軍になって
      室町幕府を開いた男だからな…足利尊氏は

  6. 時行とは気づいてないけど、鎌倉側の人間だと勘づいてもいるから、ニセ情報あるいは尊氏にダメージを与える機会と考えてあえて流したかだと思うけどなあ。うん、そしてやっぱ稀代の武将は変態ぞろいだな

  7. なんとか今の展開で掲載順が上がってほしいな

    • テコ入れ回である雫のキスシーンで上がってくれるといいよなマジで

      • 松井ってテコ入れしないらしいけどな
        虚言だろと言ってしまえばそれまでだが

  8. 頼む
    掲載順位売上上がれー

  9. 下書き、うん〇しか読み取れない
    字汚っ

    • まあ、ウンコ上からぶっかけましたは伏字必須だわ

  10. 正成が忠臣として皇居に銅像が立つもんだから、尊氏は相対的に悪役扱いだった時期もあったんだよな。そういや

    • その手のイメージて、やっぱり黄門様が確立させたんかな
      南朝側とその味方した連中が正義やでという

      • 黄門様のベストセラーのせいで、後の時代すぎる維新志士らまで南朝史観で
        さらに後の日本史教科書も南朝でってなってくから影響力は相当…
        でも維新志士らさん、あんたらが担いでる明治帝は北朝の系譜…

      • 最終的には明治天皇の決定よ、
        正統は南朝だけど、血統は北朝
        どちらに付いてても忠臣と成るようにと言う
        配慮だよ。

      • 黄門様よりも頼山陽の「日本外史」の影響がでかい。
        専門家からは酷評された内容なんだが、独特の史観とダイナミックな表現で
        ベストセラーになり、尊王攘夷運動に影響与えている。

  11. 人気キャラの小笠原が単行本の表紙らしいが売り上げ伸びることなくまた落ちるんだろうなぁ・・・
    4巻の売り上げが77000ぐらいらしいし、売り上げがいつもと同じ落ち方するなら5巻の売り上げは大体65000〜69000ぐらいかな?

    • いいキャラだけど表紙買いは誘わないな…

    • 1巻7月発売
      41 9784088827100 逃げ上手の若君 1 集英社 松井優征 2021.7.2
      ※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
      30位191500/50位72800

      2巻8月発売
      48 9784088827346 逃げ上手の若君 2 集英社 松井優征 2021.8.4
      ※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
      30位176500/50位82000

      3巻11月発売
      22 9784088827933 逃げ上手の若君 3 集英社 松井優征 2021.11.4
      ※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
      30位68000/50位46850

      4巻1月発売
      48 9784088830100 逃げ上手の若君 4 集英社 松井優征 2022.1.4
      ※30位以下のおおまかな実売目安(推定)
      30位91400/50位75500

      1巻2巻から比べれば売り上げは下がってるけど3→4はほぼ横ばいか微減やから7万は超えてくると思うけどな。あとは中先代の乱が始まってからとアニメ化で伸びるかどうか。

      • 何貼ってんだこれ?

        毎巻、月の売上はほぼ変わってないんだけど。

        もしかして1年POSと初月POSとか比べてる?

      • 発売月の月pos
        1巻7月の月pos
        2巻8月の月pos
        3巻11月の月pos
        4巻1月の月pos

      • すまない、俺の記憶違いでそれは正解か

  12. 春改編は何とか乗り切れるだろうけど夏改編で打ち切り候補になってもおかしくないから本当に松井には頑張ってほしいわ
    その為にも俺も諦めずにアンケート送り続けないとな

    • 夏改編は地球、あとあかねとPPPPPPで負けた方が来そうではあるし大丈夫だとは思うが
      まぁアンケート出すに越したことはないわな
      俺も先週から出してる

  13. 先週から急に面白くなったな
    やっぱ知ってる強キャラが出るとワクワクする。歴史モノの醍醐味

  14. 本気出さないとマジで打ち切りになるからなあ
    頑張ってほしい

  15. どっかの魔人探偵は瞬きする瞼で弾丸止めてたな

  16. 泰家おじさんは後醍醐天皇暗殺失敗で、時行らは尊氏暗殺失敗でそれぞれ京都脱出の流れか
    両方とも失敗するの分かってるあたり切ないが

    当代の天皇と武士トップの暗殺未遂とか、京都中の武士に狂ったように追い回されるだろうから
    全裸逃亡ド変態稚児としてはこれ以上ない大興奮

    • 後醍醐天皇が宴席に着く前に暗殺計画がばれるから尊氏を暗殺しようと準備するも予想より早く計画がとん挫するから切り上げて脱出かな尊氏自身は遅い時間の移動予定だし

  17. おにぎりで防がれた場面、暗殺教室のレッドアイの八つ橋のセルフパロかな

  18. 謀殺に成功するビジョンが見えねぇ

  19. 人気はがいまいちならここで暗殺しておしまいなんだろうな

    • んあアホな
      途中終了バージョンでももっと松井なら綺麗に終わらせるわww

  20. 暗殺教室京都編

    • 暗殺京失

  21. 丁寧にやっとるな
    まぁ大丈夫だ打ち切りなんてあるわけない…
    歴史物は焦ったらあかん

    • 今は新鮮な肉壁が何枚かあるからしばらく大丈夫だろう

  22. アウト数によっては巻き込まれて断頭台送りなので、その前に案外早く完結するかもしれん

  23. 盛り上がる展開の筈なのにコメント少ないなぁ・・・
    悪ノリが酷くて購買意欲が唆られないLINEスタンプもそうだけど、読者層との乖離が想像以上に起きてない?
    ちと真剣に立て直さないとまずいのでは

    • 後醍醐天皇暗殺未遂からの中先代の乱は、ほっといても盛り上がる所しかないぞ
      あとは描き方しだい

      • 逃げ上手

  24. 逃げ上手

  25. 足代弘訓

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【速報】デヴィ夫人、書類送検
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
本日の人気急上昇記事