今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

アニメ・漫画の「実写化」がうまくいくかどうかって割とガチでこれだよな?

アニメ総合漫画総合
コメント (199)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656847088/

1: 22/07/03(日) 20:18:08 ID:8ceN
リアリティがあるかどうかな気がしてきた
髪色を原作に寄せてると大抵うまく行ってない気がする

2: 22/07/03(日) 20:19:09 ID:sQ10
アクションならCGでワンチャンやけど恋愛もんとかは大体悲惨やな

4: 22/07/03(日) 20:19:45 ID:xWRA
>>2
逆やろ
アクションがちゃちいから見てられん

おすすめ記事
3: 22/07/03(日) 20:19:24 ID:xWRA
髪型を原作に寄せなかったにも関わらず爆死したBLEACHさん
no title

18: 22/07/03(日) 20:27:48 ID:8Bht
こだわるところは髪色や服装ではない…

9: 22/07/03(日) 20:23:30 ID:pWVw
今日から俺はは成功やったな
no title

11: 22/07/03(日) 20:24:06 ID:8ceN
>>9
あれはおもろかったわ

10: 22/07/03(日) 20:23:34 ID:8ceN
あとは藤原竜也が出てるかどうかだな

13: 22/07/03(日) 20:25:19 ID:4EQC
本編じゃなくて読み切りにして再構成すれば良いのに

67: 22/07/03(日) 20:56:08 ID:YoxM
絵に似てるかどうかっていうほど大事か?

68: 22/07/03(日) 20:56:44 ID:Yqsf
コスプレ大会じゃなく作品単体でエンタメに昇華できるかどうか

5: 22/07/03(日) 20:20:28 ID:Ipbs
演者のやる気やろ
るろうに剣心とかクッソ面白かったし

6: 22/07/03(日) 20:21:06 ID:8ceN
>>5
これもあるかもな

66: 22/07/03(日) 20:55:27 ID:LnRV
元がバトルマンガだと失敗する、って書こうとおもったけど
るろ剣は大成功してるしガンツなんかは普通に楽しめたな

14: 22/07/03(日) 20:26:59 ID:OSA9
るろ剣は世間では評判良いけど
正直あのチャンバラは日本刀の重みが感じられなくて嫌い
原作厨が騒がないのが不思議でならない

33: 22/07/03(日) 20:34:03 ID:nGDA
るろ剣くらいしか成功しとらんくね?
no title

35: 22/07/03(日) 20:34:28 ID:8ceN
>>33
カイジはどうや

36: 22/07/03(日) 20:35:11 ID:nGDA
>>35
あー
面白かったわ

34: 22/07/03(日) 20:34:20 ID:Ss0B
こいつアカンやろ
何ふざけとんねん
no title



no title

44: 22/07/03(日) 20:38:15 ID:McE2
>>34
これは草

45: 22/07/03(日) 20:38:34 ID:b0uo
>>34
カラコンもしてないとかやる気あんの?

7: 22/07/03(日) 20:21:20 ID:aoGp
そもそもマンガみたいな髪色や髪型自体現実に当てはめるのが難しい

8: 22/07/03(日) 20:23:07 ID:2es3
>>7
変な髪色や髪型の主要キャラいたら詰みやろな

15: 22/07/03(日) 20:27:33 ID:ySI6
>>8
咲はその辺思い切ってた

17: 22/07/03(日) 20:27:40 ID:8ceN
あと原作見ちゃってるとハードル上がっちゃうのもあるよな
実写から入ったら普通に楽しめてる人も少なくなさそう

19: 22/07/03(日) 20:28:24 ID:2es3
遊戯王がいまだに実写化されないのも髪型のせいやろ

20: 22/07/03(日) 20:28:28 ID:McE2
結局どれだけ原作を現実に落とし込めるか。忠実再現は失敗する。ジョジョみたいに

24: 22/07/03(日) 20:29:17 ID:ySI6
>>20
杜王町(日本の片田舎)舞台なのにスペインで撮影してたのは擁護できない

23: 22/07/03(日) 20:29:16 ID:2es3
あと原作は中高生なのに実写は30歳くらいの大人がやるのもクソ

21: 22/07/03(日) 20:28:43 ID:Ss0B
誰がどの役なんや
no title



no title

38: 22/07/03(日) 20:35:52 ID:EEd1
アクション物はアクション監督が相当有能じゃないと厳しい
第一人者の坂口拓が例のアレで干されそうやけど

25: 22/07/03(日) 20:29:41 ID:xUlH
銀魂は?

27: 22/07/03(日) 20:30:22 ID:McE2
>>25
あれは菅田将暉が新八してたから
no title

40: 22/07/03(日) 20:36:31 ID:awiY
神木隆之介藤原竜也佐藤健が出てたら成功する

47: 22/07/03(日) 20:39:37 ID:2es3
1番の成功例はのだめカンタービレやろな
竹内直人以外の全てのキャラが原作通りやった

50: 22/07/03(日) 20:41:31 ID:LmaS
まぁ青年誌の日常系ならそこまでおかしいことにならん
no title

52: 22/07/03(日) 20:42:39 ID:2Xpk
>>50
青年誌系はええよな
静かなるドン とか
味いちもんめ とか
髪型コスプレ関係なしやったし

54: 22/07/03(日) 20:43:57 ID:Ss0B
>>52
ザ・シェフも東山のドラマは面白い

56: 22/07/03(日) 20:44:10 ID:LmaS
>>52
監獄学園とかもな
少年漫画系とか奇抜な格好やオーバーリアクション多用するから実写と相性悪いんや

58: 22/07/03(日) 20:46:23 ID:LmaS
SF漫画ならハリウッドに拾ってもらった方がマシな感じさえある
no title

60: 22/07/03(日) 20:48:13 ID:EEd1
>>58
成功率で言えば邦画にボロ負けやろ
攻殻機動隊を忠実に作って駄作にするとか

64: 22/07/03(日) 20:49:57 ID:LmaS
>>60
あれ言うほど駄作か?
ビート武が邪魔だっただけでそこまで悪くないわ

65: 22/07/03(日) 20:53:38 ID:2Xpk
キャラクター性を間違えてるんや
例えるなら世紀末リーダー伝たけし をおっさん俳優が小学生として過ごすそんな漫画でええやろ
的な表現で演じてる感じ

55: 22/07/03(日) 20:43:57 ID:aoGp
でも実写化はやっぱ何かしら採算とれるからやってるんやろ?
コケても何かのメリットがあるんやろな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 日本のファンタジーバトルは大体アカン
    ハリウッド版ドラゴンボールですらあの様や

    アメコミとかは原作乖離しとっても成功すること結構あるんやけどな

    • あれを大局を語る例に出すのはちょっと

    • アメコミはめちゃくちゃ息が長いから取り入れれそうな部分を回摘めるのもでかいと思う

    • あとそもそもDCやマーベルは原作コミックの時点で
      フラッシュポイントがあったりマルチバースがあるから映画で設定改変しても
      「このシリーズはこういう世界線です」で済ませられるのがデカい

      • アメコミだと原作の忠実再現が求められていないしな

    • そもそもアメコミの市場規模が小さすぎて原作しっとる人が本場でも大しておらん
      上に変にポリコレに被れて衰退し始めとるからら・・・
      映画も映画でコミックの世界線もありますよ、と言う体で好き勝手やっとるしもう
      キャラクター原案位の扱われかたよ。

    • ハリウッド版ドラゴンボールはアニメ見てたキッズが親同伴で来るやろという計算のみで作られた文字通りゴミ映画やぞ。とにかく安く作ってキッズでもうけたろ!的な。監督にも脚本家にもいまだに世界中から怨嗟の声が届くレジェンドと、それなりに良くしようと思って作ったはずなのに、そんで一応観客にもその熱意は伝わらなくもないのにそうでもない、という作品を比べたらあかんよ。

    • あれはそもそも設定からしておかしいから
      何やねん悟空がいじめられっ子の学生って

      • あれ悟空と悟飯の設定混ぜてるぽいしね、見た目と学生設定はまんま悟飯

        あれなら悟空じゃなく悟飯設定でストーリーオリジナルでやったほうがまだ受けてた可能性ありそう
        (それはそれで無理かな…)

      • そもそもアメリカ人でドラゴンボールを知っている人でも
        ほとんどがアニメでZ以降らしい
        子供時代を知っている人がいても、スピンオフ以下の扱い
        彼らにとって悟空は初めから妻子持ちの大人で
        いきなり現れた兄貴に宇宙人だと告げられるところから物語が始まる
        だから、野沢雅子の声にもケチをつけるらしい
        キン肉マンも二世のアニメしか放送していないので
        「マンターロのダディの話なんてあるの!?」という感じらしい

  2. どれだけ金が掛けられるか
    Netflixのワンピースとか成功待ったなしやろあれ

    • 金の掛かりように関してはマジですごいわ
      海外のプロデューサーによれば製作費はマーベル映画の大作(1エピソードごとに2000〜3000万ドル)に匹敵するらしい
      内容に関してもウィッチャーの監督とかも参加するらしいからちょっと期待はしてる

    • カウボーイビバップ…

      • あれはポリコレに配慮するという一番の愚を犯したからなあ

      • 上もわかるが
        大盛り予算で首を絞めた例だろう
        並予算なら普通にシーズン2も3もあったくらいのビューを稼いでた

    • どうなんやろね、サブスクってシステムは駄作を量産するシステムだと個人的には
      思うが・・・
      今は客を集めてる時期だから金を掛けたりしてるけど客が定着したらあっさり駄作
      量産し始めるんやないかと思うんよね、その芽みたいのは感じるし。
      そもそも金掛けて解釈違いのドラマ作られそうで怖い。

      • 円盤商売より遥かに息の長い「スポンサー方式」はサブスクに近いぞ

  3. ゆるキャン△は結構良かったな

    新米姉妹のなお改悪はギルティ
    眼鏡っ娘は好きだけど、原作から謎の改変して眼鏡っ娘にするのはコレジャナイ

  4. ワイは学芸会も好きやで

  5. キャラクター造形や舞台が日本っぽいかどうか、が重要

  6. 個人的に必要だと思うのは、月並みで陳腐な言葉かもしれんが情熱。
    仮にコスプレっぽくなっても面白いのは銀魂とかあるし、原作と基本設定以外はかなり違っても面白いのはデスノとかある。そういうのって実写化云々以前に、「一つの作品として面白いものを作ろう」って熱意があると思う。
    逆に言えば、出演者やら原作のネームバリューを客寄せパンダにしてだけの作品は大抵駄作。なんなら特定の出演者を出す目的のために映画を作ってると思えるのすらある。要は真面目に映画を作ってない。
    もちろん世の中は甘くないから、情熱があれば面白くなるとは限らない。けど情熱すら見られないのが面白かった試しがない。

  7. ネバラン
    アニメ一期は出来が良かったのに話題にならず商業的に失敗(二期で早回し打ち切り)したけど
    実写はボロクソ言われながら20億のヒットを飛ばした稀有な例

  8. 原作はそれほど有名じゃない方がやりやすい

  9. デスノートは実写からハマったわ

  10. 大した黒にもならないのに
    むしろ赤に近いだろうに後をたたない
    商魂根強し

    • 普通に実写もの撮るよりは儲かるから
      今の干からびてる状態で映画関係者食わす為にやってるんだろうし
      もうどうしようもないね

    • オリジナルはまず金が集まらないから撮れない、だから元々数字を持ってる原作を使って金を集めるんだよ

    • まず予算を集めてその範囲内で映画作るってのが今の邦画業界
      だから納期予算がオーバーしない限り、完成すればその時点で赤にはならない
      映画がつまらなくて困るのは、その後に自分達でフィルム代を稼がないといけない映画館
      なおどれだけ爆死が予想できても「こんなの誰も見てくれないからうちはいりません」とは言えない。そんな事言ったらドル箱確定の有名シリーズとか回ってこなくなるから

  11. ハガレン完結編はネガ的にも話題にならないくらい観られてないのかな

  12. 飛んで埼玉は面白かった

  13. ジョジョの実写化でも岸辺露伴は動かないのドラマはめちゃくちゃよかったしなあ、何が違うんだろう

  14. 今日から俺は結構アクションも良かったんよな
    部分的に早回しして迫力出したりしてた

  15. 軍服や学生服や子供服が新品然としてるとコスプレ感がエグい

  16. 確かに作品の世界の背景しっかりしてればって気はする
    賛否はあるけどキャシャーンは良かったと思ってる
    原作が漫画・アニメだからって急にそっちよりに茶化す描写あると視聴してて冷めさせられる
    サザエさんのドラマで終始ちゃんとしてたのに
    波平だけドリフのコントみたいになっててガッカリさせられた覚えある
    けど結局は監督が「何を観せたいか」のビジョンしっかり持ってるかどうかだと思うのよね
    再現が目的なら原作読めってなるからわざわざ映像化するんならそこがしっかりしててくれないと

    • アレは監督の見せたい絵や言いたい事ってのが理想としてはあったんだろうが
      監督の技量と映画の予算と観客の理解が足らん結果クソ映画扱いされてる映画だと思っとる、
      監督の志だけは評価してやりたいわ、かと言って良い映画とは絶対言えんけど見る物が無い
      映画では無かった。

  17. ニコ動で見てると実写化待望するコメント連投してるのいるんだよ
    その着せ替え人形は恋をするやであいもん生放送で連投しまくってた

  18. かのかり割りと何とか見られるかなと思ったけど、OP見た限り頭にリボンの人は実写でもそのままだったのでそこは心配

  19. 役者がハマってるかどうかで作品の好き嫌い分かれるなぁ。
    るろ剣の佐藤健とかデスノの松山ケンイチとか、この人めっちゃハマり役だなって思うと大体最後まで見れる。

  20. そもそも漫画を実写化したから失敗したんじゃなくて
    邦画だから失敗したんじゃないの
    オリジナルでやってもたぶん失敗してるよ

  21. 原作愛

    • これ、めっちゃ重要だと思う。

      • シティハンターは凄かった
        「実写?フランス人?笑」って皆最初は思ったはず

      • ※ 01:31:42
        ジャッキー・チェンの1993年のシティハンターは、
        アクションの動きがジャッキー・チェンそのもので、別物の感じがした。
        フランス人のは予告だけしかみてないけどよさげだね。

      • フランスのは監督兼主演の俳優さんが熱烈なファンで、企画書を自分で作って北条先生の所に持ち込み、直接許可取りしたとかって映画関係の記事で見た
        そんじょそこらの実写監督とは熱量が違う

  22. その作品を作りたいのか
    役者を使うために作品を作るのか

    • 事務所の意向か何なのか知らないけど
      特定の役者を使うために原作の設定を変えるのはダメだと思う
      例えば有閑倶楽部とかさ

      • 剛力使うために女性にされた黒執事
        あの漫画見てる層が普通の男女の恋愛なんか見る訳ないやんな

      • ジョジョの実写で4番目に発表されたキャストが由花子だったときは
        ああ…そういう事ね…ってなったわ

      • 実写デビルマンは正にその典型だったな
        主人公が双子ってどうしたらそんな馬鹿な改変できるんだっ思ったわ


      • 一応監督は「明と了は原作でもそっくりだから、双子の役者が良いと思った」
        みたいな、言い訳をどこかでしていた
        これで、やれ原作を読み込んでいるだの、ストーリーは忠実だの言われてもね…

  23. 原作が程よく有名でない方が先入観もなくて弾けやすい

  24. 遊戯王は例え髪型が普通でも実写化されんやろ…
    アレを実写にして面白いとこあるか?w

    それはともかく漫画実写化で一番好きなのはテルマエロマエ
    見てると阿部寛がローマ人にしか見えなくなってくる

    • 確かに人気のカードゲーム部分も今や古くさ過ぎてお話にならんし
      ネットでちょっと調べればルールのガバ具合がバレるからな

      • 上戸彩のラテン語習得速度がおかしい以外は良かった。

  25. ゴールデンカムイの実写化、あれから全く音沙汰ないのでポシャったことを願っている

    • まだ早くね?嘘喰いなんて5年くらいしたら突然だよ

    • 実写化発表からまだ日浅いじゃん
      忘れた頃に来るぞ!

    • いっそ年齢改変して、大御所俳優たくさん使えば見られるものにはなるんじゃね。アシリパさんはアイドルでもいいが男性陣は若いイケメン俳優だと味がたらんしな

      • アシリパさん、上白石萌香さんみたいな名前の人がピッタリじゃない?

      • 女の子の子役は時々すごい子が出るからな。杉咲花さんが子供のころだったらピッタリだっと思うけど成長しちゃったからな。

      • 明治時代の人は今より老けているだろうから、
        いっそ原作年齢のまま中堅~大御所使ってもイケるんじゃないか

      • 白人の血が混ざってるアシリパさんはハシカン、杉本は
        目の鋭さがあってタッパもある間宮祥太朗しかいない
        (かぐや様の会長も間宮祥太朗に演じて欲しかったわ)
        適役であるこの2人を抜擢できないようなら、大人の事情で
        妥協しまくりになったクソ映画確定だからやめた方が良い

  26. 利益策定した上でのスポンサーの金次第
    なので売りたい規模の作品になる
    だいたいのは製作費3億円ぐらいや

    • 利益策定→予算策定
      すまそ

      • あーでも 利益策定ってつい書くの解る
        スポンサーも利益を見込んで金出す訳だし
        言っちゃ悪いけどなろうばっか書籍化する出版社と思考回路は同じ
        「作品はいらない商品作れ」にしか見えんわ

  27. 帝一の國とかアオイホノオとか動物のお医者さんが好きだわ
    キャストをガチで選んでるかどうかだな

  28. 製作サイドがいかにはっちゃけてるかどうか

  29. 元からリアル寄りのキャラがリアル寄りな話をする漫画以外はアニメと違って原作に忠実であってはいけない

  30. 指の第二関節が前に向いてたり腕伸びきってたりするパンチ見ると気になるよね

  31. ぎゃくで原作が、髪色が変だとか髪型が変だとか、服装が変だとかだと失敗する気がする
    どうしてもコスプレ臭がするじゃん ふつうにそこらにいる髪型や服装の人が出てくるマンガは
    成功しやすい

  32. ジャニーズとかを主演に据えてたらもうダメだってなる。
    デスノートの藤原竜也みたいに見た目似てなくても実力派を使えよ

    • みんなが藤原竜也を絶賛するのが理解できん
      あの人やたらオーバーリアクションなだけの大根じゃない?
      デスノートの最後に心臓発作で倒れるシーンなんて恥ずかしくて見てられないよ

      • 藤原竜也の演技力自体はまぁ・・・ってのはあるけど
        ただ藤原竜也は実写化系でお鉢が回ってくる際に悪役とか色物とか作品自体がアレなやつでも仕事を選ばずやろうって意識は見て取れるからそういうところで好感を稼いでいるとは思う

      • 舞台あがりだから演技がテレビ向きじゃないのはあるかもしれないけど大根はないわ
        デスノのラストなんか顔芸絶叫で大正解だろ漫画読み返してこいよ

    • ジャニ主演実写版も
      金田一とか花男とかは大当たりだからなぁ

      • 金田一で大当たりは堂本剛しかいないでしょ、ほか4名はただそのジャニーズが好きかどうかだけ

  33. 黒子の実写の青峰が美川憲一にしか見えねえ

  34. テルマエ・ロマエとか良かったよな

    • 確かに楽しめたな、原作者は怒ったみたいだが
      曙ティウスや琴欧洲ティウスがダメだったんかなぁ…

      • 100億達成したのに作者には20万円しか入らなかったんだと。
        それなのに映画のPRで自腹で日本に帰ったりしてたのでそれに不信感を持ったそうだ。

      • 塩対応どころじゃないな、それ…
        もはや、わざと原作者を敵に回すような真似してるとしか思えんレベル

      • そういう契約を意図的に持ってったんだよ、クズなフジテレビ側が
        まあ作者には気の毒だけどあの件のおかげでメディアミックするときの権利者側の自衛意識や当事者意識にはつながった

      • 青1
        そのお陰で発行部数が8倍になったのに、それには触れずに「映画が面白くても原作者には意味がない」って言っちゃうから、どっちもどっちよ

      • 原作終盤の唐突な恋愛展開も編集部が無理に書かせて、結果人気が落ちたのも恨んでるんじゃね
        ホントは美女じゃなくて考古学者?の老爺を出そうとしてた。作家は大事にしないとって例だと思うけど

      • 青4
        映画ヒットすれば二次使用料でその後原作者に結構な額入ってる事に触れないのもなんだかなと思う
        テルマエ・ロマエは作者がフジ側に落ち度はないと言ってるな

    • 原作者に金が入らんとか、作品に口出しする権利すら全くなかったからじゃない?

    • アレは内容以前に出版社側が勝手に映画化の許可をだした上に
      内容に口も出せん契約で作者側に100万円くらいしか版権料でなかったからって事らしいぞ。
      なんか映画化後だか本人がどっかで発言したのあったはず。

      • 本当なら酷すぎる

      • 出版社は自社に属してる著作物で勝手に商売していい権利を持ってる
        その代わりに原作者にはリスクを負わせないシステムなのよ
        勝手に映画化するなと言うなら、勝手に重版するなも言わないと筋が通らないのよ

    • そもそも出版社と最初に契約する際に「映像化権は全部譲ります」という契約を結ばされるんだよ。せいぜい謝礼で50万円くらい。駆け出しの作家と出版社じゃ力関係も違うからな。

      ただ、映像化の話が出るときにはかなり人気が出てるわけだし人気がなければ映像化の話なんてないわけだし、そう考えると駆け出しの作家といえどそこは強気で行ってもいいような気もするけど、実際は難しいんだろうなあ。

      • だから返本のリスクを抱えても映画化用に重版するんでしょ
        映画化前:約100万部→映画1:約500万部→映画2:約800万部

        この700万部は「映画化と映画が好評なおかげで発生した原作者の利益」なのに、テルマエの作者はここを隠して出版社含めた映画側を非難したから信用できないのよ

      • 映画化は超強力な宣伝
        原作者からしたらタダどころか金を貰って宣伝して貰えるようなもん
        それで原作が売れる事が原作者に対する最大の利益なわけで

      • いやそれは横暴な言い分よ、普通に作者が異を唱えたら映画化は止まるだろうし
        版権使用料はもっと上乗せ出来たはず、そもそもテルマエの場合は出版社側の
        力が弱く知識も経験も無かった事が原因っぽいから、
        エンターブレインのビームコミックなんてマイナー雑誌だったからな。

      • スケバン刑事の原作者が、映像化しても原作は売れないと言ってたぞ。まあドラマなり映画なりが面白けりゃそっちのDVD買って終了するだろうしな

      • スケバン刑事は映像化された頃にはもう古典だったから特別

  35. 作り手の意識。原作のシーンを再現するんじゃなくて原作の魅力を再現してほしい。

    極端な例だとあの実写デビルマンですら、美樹が生首になるとか、デビルマンとサタンの決戦の末に明は下半身を失って死亡とか、原作の有名なシーンをちゃんと再現してはいる。
    けどそこに至るまでのストーリーとか心情描写とかキャラの描写とかがダメダメだから、上辺のシーンを真似てるだけで心には微塵も響かない。むしろ原作を知ってると改悪された感がして腹立たしくなってくる。

  36. 嘘喰いなんてめっちゃ実写に向いてそうな作品でも酷かったからもう制作側のやる気としか言いようがない
    横浜流星がハーモニカに反対してなかったと思うとゾッとするわ

  37. 変態仮面は傑作だったらしいな

    • 客観評価で言えば言うほどには…って感じ
      ただ変態仮面自体ぶっちゃけ一発ネタのギャグだしそもそも打ち切り漫画だからストーリーとか究極的にはどうでもいい(ついでに言えばギャグ自体が寒くて滑っててもそれはそれである意味しょうがない)のと
      主役の人はあの格好で体張って頑張ったからあんなもん商業ベースでやった時点である意味ぐうの音も出ないってだけ

  38. 原作ファンが成功だの失敗だのいうのがそもそも間違ってるんだよ
    イケメン俳優とかアイドルのコスプレが見たい人たち向けに作ってるんだから、原作ファンがキレる出来でも全く問題ない
    学芸会のシンデレラで「原作改変するな!」とか言い出すのは空気が読めてないんよ

  39. キングダムはよくやった方という認識で良いのかな
    続編もそろそろ公開するし

  40. 予告用の画が撮れれば、あとは原作と俳優の固定ファンが一定数見に来るから、漫画原作は売上立てやすいんだろうな

  41. 人種があってないと失敗しそう。バリバリ日本人に「エレン」とか「エドワード」とか。
    どう見てもヨーロッパが舞台なのに、出演者が全部日本人も馬下手以前に違和感でだめになる。

  42. 技名を喋らないこと

  43. ドラマは続けて視聴率を稼がないとだから本気で作るけど
    邦画はなんか、俳優やら原作の有名度やらで騙して一回見せたらいいやw
    みたいな感じで作ってる感じがするんだよね
    結果続編が出ても見たいかと言われると「ああ、あの詐欺映画か・・・」ってなりがち

  44. 髪色自体がどうというか
    雑な仕事の結果が髪色なんだと思う

  45. ネトフリの幽白どうなったん?
    浦飯:北村匠海 飛影:本郷奏多 っての聞いてから何にも音沙汰ないけど

  46. ガンツのの実写最近見たけど玄野のキャラが原作とちょっと違うのが気になった
    あと田中星人に囲まれる絶望感、ボス田中星人撃破が好きだったから一体しかいなくて残念
    でもスーツはカッコいい

  47. 暗殺教室とか銀魂とか評判はともかく映画売れてるんだな
    どう考えても違和感あるだろうに何故?

    • 暗殺は知らんが、銀魂は評判いいほうでしょ。元がギャグだからコスプレっぽくても許されるってのもあるし、ちゃんとノリを大事にしてるからじゃない?

    • 福田監督はなんのかんの言ってそういうところ上手いんだよね。
      メタ的ギャグの空気にするとか、アクションだけは必ずかっこよくするとか、何というか「これなら気まずい思いせずに楽しめる」というレベルに持ってくのがとても上手いと思う。

      • あの監督気を抜くと内輪ネタでお茶を濁す印象あるけど、
        銀魂の場合すごく絶妙なバランスでメリハリついてるんだよな
        原作の作風と波長がマッチしてた感じ

    • 暗殺は完全にクソ映画だったが銀魂はたまたま監督と相性が良かった、
      福田監督は正直あの不真面目なギャグはよほど低予算でないとタチの悪い
      悪ふざけにしかならんが銀魂は原作も悪ふざけだからたまたま合った感じ。

      • 映画の新解釈三国志とか叩かれまくってたしな
        逆に、ドラマの勇者ヨシヒコや今日から俺は!!は評価されてるので、腰据えて真面目に見る雰囲気には激弱な印象だわ

  48. まあ脱コスプレ感とか原作愛は大事だけど
    成功うんぬんは宣伝、話題性がほぼ全てだな、そしてこれらは作品の出来とはとくに関係ない

  49. アニメにせよ実写にせよ、メディアミックスが上手くいくかどうかって監督、脚本、俳優をはじめとしたスタッフが有能かつちゃんと作品の根幹を理解して敬意をもってるかどうかってそれに尽きると思う。アニメは極論、監督だけが原作を理解してれば作画は絵を描くだでいいけど、実写は俳優にもある程度それが求められるから失敗率高くなるんじゃねえかなって個人的に思った

  50. 一番現実的なスポーツ漫画であるスラムダンクを実写化すれば大成功間違いなしって事だな
    リアリティがあるとネットで良く言われてるから漫画と区別がつかない映像作品ができるぞ

  51. 低予算ではうまくいかない。
    テラフォーマーズ
    多国籍な出演者をほぼ日本人に。

  52. 主体が食べ物なら食べ物を見せればいい。
    人間以外主体なら上手くいく?

  53. 原作からかけ離れるのは百歩譲っていいとしても、そもそも映画やドラマとして面白くないのが多すぎると思う。マグロ食ってるゴジラとか、ゴジラであることに目を瞑って単なる怪獣パニック映画としてみれば駄作とまでは言えない。もちろんゴジラの名を関してるのにゴジラらしさ皆無のイグアナ出してる時点で駄作なのは間違いないけど、「○○として見なければ〜」って擁護すらできない作品もある。

  54. 大泉洋主演でへうげものやったらいけそう
    信長役を藤村Dで

  55. ファブルはうまいことまとめたなあと個人的に思ったけど
    プロの批評家先生の意見をききたいとこだ

    • アクションコメディとしてなら70点くらいだとは思うけどファブルとしてみたら正直赤点じゃね
      佐藤に苦戦させたらダメだわ、ただ映画尺的に苦戦シーン作らないとメリハリだせないんだろうけど
      後最悪なのはボスに佐藤浩市キャスティングのせいで無駄なキャラ付けして底の浅いキャラに変わってる所

      • なるほどサンクス。確かにボスが佐藤浩市はあかんかったなぁ

  56. キャラの実写化の成功例は極主夫道の玉木宏をおいて他に無い
    (実写化作品の成功例とは言ってない)

  57. たけしは子供に老けメイクよりオッサン役者が正解じゃないか?

  58. アクションでもワイヤーアクションとか演者の頑張りで何とかなる物はうまくいくこともある
    CGが必須なSFアクションは高確率でしょぼくなる
    現実とかけ離れた世界観の作品はキャラデザインを忠実にすると安っぽくなりがち

  59. 実写は原作をまだ知らない新規ファンを増やすための活動と解釈して
    元々のファンに向けて作られた物ではないと割り切っている

  60. 原作の絵柄が個人的に好みじゃないから土竜の唄とかファブルとかは映画のほうがとっつきやすい

  61. 堂本版金田一や反町版GTOやショムニを見てると、原作を意識しすぎない方が面白い作品が出来るんじゃないかと感じる

  62. プロデューサー「原作は19世紀のイギリスですが世界観の再現が無理なんで近未来のアジアにして、主人公も原作主人公じゃなくて子孫という設定の女にしました!」

  63. ギャグかシリアスかで変わってくるな
    ギャグならコスプレ大会でも面白ければいける
    シリアスなものはコスプレだと滑稽に見えて駄目になる

  64. ぬーべーの妖狐は雨に濡れた犬みたいでがっかりだったな

  65. ラーメンハゲ実写版とかいう
    「ラーメンハゲ自身が大女優起用を認めそう」
    とかいう唯一無二の理論で納得された大改変

  66. ごちうさの実写化マダ?

  67. アニメやら実写やら関係なしに原作でキャラの性格的に絶対にやらないようなことさせるのはダメだわ
    ジョジョのラストで形兆をシアハで爆破させる吉良とかあの時点で仗助達に認知すらされてないのにやるわけねえし 原作通りレッチリでよかっただろ

  68. 実際に儲けてる奴はいる
    実写化がこけて被害被るのは金出した実行委員会の人達だからな
    作った人達は成功しようが失敗しようがお給料は貰えるからあまり関係ない(評判は落ちるけどねw)
    要は仕掛け人の口八丁手八丁で金を引き出せるかどうかが肝よね
    結果なんてどうでも良いんだろう彼らには

  69. ハコヅメのドラマ版は楽しかった

  70. 最近のテレビ番組にも言えることだけど
    スポンサーが内容に介入しないことかな
    実写版1週間フレンズの話になるけど
    ストーリー自体も原作ガン無視でダメな出来栄え
    ロケ地のお祭りとか挟み込まれてて大人の事情を察したわ

  71. 舞台化はどうなんだ?
    あんまりクソ舞台って話は聞かんけど

    • 舞台は顧客のニーズと嚙み合っているのもあるけれど
      ステージの上に完全にその作品の世界を作ろうとしていて不純物がないのが強い
      実写映画と違って現実世界を感じさせる内容が少なく、しっかりその作品の世界観に没入できる

  72. あんま話題に上がらんけど宇宙兄弟の実写映画は好きだったわ

  73. ナンバMG5のドラマは原作ファンの評判良かったな

  74. キャラと似てる役者が選ばれてるかどうか
    顔似てなくてもイメージに合ってるかどうか
    一番大事な役者を押さえてるようなら妙な大人の
    事情や妥協も圧力もないので良い映画になる

  75. ジャッキーのシティハンター大好きだ。
    ジャッキー映画としても面白いし子供向けエンタメでもある。
    その割に死ぬ奴は死ぬが
    シティハンターの実写化じゃなくて
    「もしもジャッキーがシティハンターをやったら」
    みたいな物だ。
    お軽いキャラも合ってたし

  76. 原作の再現度以外に見どころがあればいいんだと思う。るろ剣のハイスピードチャンバラは金掛けた洋画でも見られないような演出だったし。

  77. ジョジョ4部はもの凄いCG技術でスタンド再現して、衣装も漫画から飛び出したような感じで安っぽさも無かった、俳優たちの演技もかなり原作っぽさ出てたよ。

    でも原作再現だとアニメには絶対敵わない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事