引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658048471/
1: 2022/07/17(日) 18:01:11.09 ID:taPLaa3l0
悲しいけどすこ
2: 2022/07/17(日) 18:01:34.00 ID:igV95WQp0
軍人にありがち
7: 2022/07/17(日) 18:03:14.27 ID:taPLaa3l0
>>2
頭に銃喰らったりとかか
頭に銃喰らったりとかか
6: 2022/07/17(日) 18:03:06.30 ID:8ppmf6l9M
29: 2022/07/17(日) 18:06:34.28 ID:jPB6xBO7a
>>6
カーロス・リベラ な
カーロス・リベラ な
9: 2022/07/17(日) 18:03:44.01 ID:taPLaa3l0
>>6
有名どころやとこの人やな
有名どころやとこの人やな
93: 2022/07/17(日) 18:23:44.87 ID:Gt+Hgvd6a
あの可哀想なカーロス・リベラのように!
おすすめ記事
- TOP
外国人「耳にこんな物を入れてる謎の日本人を見たが何故なんだ?」
弊社偉い人「またモームリされた。なんか言わんと気持ちが収まらんな...せや!!」
【悲報】与沢翼、想像以上にヤバかった
- カテゴリ名未設定
漫画で「負けたキャラの方がかっこよかった」バトルといえば??
【画像】「僕とロボコ」最新22巻と歴代の表紙、ヤバ過ぎる。お前ら元ネタ分かるか?
漫画で納得いった「チート級の強敵の倒し方」ってある?
【警告】寝る時に『横向き』な人、これになるらしい
“クロワッサン症候群”もう絶望しかないwwww
弊社偉い人「またモームリされた。なんか言わんと気持ちが収まらんな...せや!!」
【悲報】漫画家「ケルベロスを拾う漫画を描きました」→開始数秒で台無しにしてしまう
【動画】女さん「超高級車の横で駐車練習してたら、ブチギレられたから晒すわ」←これどっち...
38: 2022/07/17(日) 18:08:25.48 ID:IWcfXE0/0
カーロス・リベラは爽やかイケメンのモテモテボクサーからのボタンも自分で止めることが出来ないホームレスやからな
あのインパクトを超えるキャラはおらんのちゃうか?
あのインパクトを超えるキャラはおらんのちゃうか?
43: 2022/07/17(日) 18:09:56.80 ID:4OrpwQFTF
>>38
現実にいるからなそういうボクサー
現実にいるからなそういうボクサー
76: 2022/07/17(日) 18:19:16.60 ID:taPLaa3l0
>>43
ボクシングの実況スレでもっと殴り合えやKOが見たいんやなんてレスだらけなの見ると
人間ってのは罪な生き物やと思うわ
ボクシングの実況スレでもっと殴り合えやKOが見たいんやなんてレスだらけなの見ると
人間ってのは罪な生き物やと思うわ
117: 2022/07/17(日) 18:29:06.58 ID:muC7K0VUa
最近読んだ忍空でそんなんあったわ
82: 2022/07/17(日) 18:19:58.21 ID:taPLaa3l0
剣心も一時的に廃人状態やった
86: 2022/07/17(日) 18:21:12.41 ID:taPLaa3l0
3: 2022/07/17(日) 18:02:15.60 ID:VJ9zoLLO0
ライナーブラウンに哀しき過去あり
12: 2022/07/17(日) 18:04:11.12 ID:yqivPNNQa
トネガワしか知らん
18: 2022/07/17(日) 18:05:07.15 ID:taPLaa3l0
>>12
結局どうなったんやろな
海岸でたたずんでるのはEカード後なんやろか
結局どうなったんやろな
海岸でたたずんでるのはEカード後なんやろか
14: 2022/07/17(日) 18:04:35.80 ID:MoBGngQu0
最強のケンイチって漫画で
主人公のライバルだったキャラが廃人化して車椅子乗ってたのは覚えてる
主人公のライバルだったキャラが廃人化して車椅子乗ってたのは覚えてる
30: 2022/07/17(日) 18:07:08.70 ID:WmlNTDl10
>>14
なお終盤になると静動轟一使いこなして復活する模様
なお終盤になると静動轟一使いこなして復活する模様
55: 2022/07/17(日) 18:12:59.72 ID:KSFROI0g0
>>14
あとから出てきたガチライバルは編集の人に不人気で
そのキャラで引っ張る展開に出来なくて56したんだっけか
あとから出てきたガチライバルは編集の人に不人気で
そのキャラで引っ張る展開に出来なくて56したんだっけか
19: 2022/07/17(日) 18:05:09.70 ID:dV3WLPiua
51: 2022/07/17(日) 18:11:54.72 ID:o8jVdnuEM
>>19
ピトーから逃げたゴンキル相手にあんなイキりドヤしてた時点であんなのに立ち向かえるゴンキルしゅごいでしゅぅぅぅぅ…ってなるのは決まってたような気がしないでもない
ピトーから逃げたゴンキル相手にあんなイキりドヤしてた時点であんなのに立ち向かえるゴンキルしゅごいでしゅぅぅぅぅ…ってなるのは決まってたような気がしないでもない
115: 2022/07/17(日) 18:28:20.19 ID:6MPMHBq60
>>19
それよく言われるけど、強いやつなら
どこでもドアに挟まれた程度って説見てそれも納得した
それよく言われるけど、強いやつなら
どこでもドアに挟まれた程度って説見てそれも納得した
23: 2022/07/17(日) 18:05:45.63 ID:taPLaa3l0
車いす生活になったポルナレフ
45: 2022/07/17(日) 18:10:14.88 ID:XLP3zC8va
>>23
ちゃんと活躍してたからセーフ
ちゃんと活躍してたからセーフ
40: 2022/07/17(日) 18:08:39.44 ID:DgoqOhU0M
>>23
むしろ五部になって有能化しとらんか
むしろ五部になって有能化しとらんか
46: 2022/07/17(日) 18:10:25.86 ID:taPLaa3l0
>>40
ディアボロにも「衰えてないようだな」って言われるレベルやしな
ディアボロにも「衰えてないようだな」って言われるレベルやしな
164: 2022/07/17(日) 18:53:59.84 ID:Y3fjjuoea
ポルナレフって最後どうなるんやっけ
亀が最後?
亀が最後?
166: 2022/07/17(日) 18:55:04.76 ID:taPLaa3l0
>>164
亀に入って余生を送る感じやね
亀に入って余生を送る感じやね
27: 2022/07/17(日) 18:06:27.06 ID:WxA1O3hF0
36: 2022/07/17(日) 18:08:14.46 ID:taPLaa3l0
>>27
このナルホドもそこまで嫌いじゃないけど
3までの経緯を考えるとやっぱりなぁ
オドロキ君がピエロになってるのもあかん
このナルホドもそこまで嫌いじゃないけど
3までの経緯を考えるとやっぱりなぁ
オドロキ君がピエロになってるのもあかん
41: 2022/07/17(日) 18:08:50.57 ID:taPLaa3l0
軍鶏の菅原
復活して欲しかった
復活して欲しかった
47: 2022/07/17(日) 18:10:31.99 ID:4kafjkMl0
>>41
まず軍鶏自体が復活せんと無理やん
まず軍鶏自体が復活せんと無理やん
54: 2022/07/17(日) 18:12:19.10 ID:taPLaa3l0
>>47
最終戦はお互いボロボロのリョウvs菅原で締めて欲しかった
最終戦はお互いボロボロのリョウvs菅原で締めて欲しかった
42: 2022/07/17(日) 18:09:01.23 ID:xUb/aRm80
ランスロットさん…
135: 2022/07/17(日) 18:36:26.07 ID:vUhN+EkP0
>>42
これは悲しかった
これは悲しかった
52: 2022/07/17(日) 18:12:03.13 ID:oHjycWsQ0
56: 2022/07/17(日) 18:13:02.87 ID:cFTWSI0a0
>>52
タクシーになった悲しい生き物
タクシーになった悲しい生き物
64: 2022/07/17(日) 18:14:17.33 ID:7B6f8MGN0
>>52
グリフィスのほうがそうなんだが。
グリフィスのほうがそうなんだが。
133: 2022/07/17(日) 18:35:52.67 ID:svA4baZ+M
>>64
めっちゃ強くなって復活したからセーフ
めっちゃ強くなって復活したからセーフ
44: 2022/07/17(日) 18:09:59.63 ID:L+EdBVBq0
ファイアパンチ「ラスボスをこれにしたらみんなウケるやろなぁ…」
81: 2022/07/17(日) 18:19:48.96 ID:tPtEfnDma
パラレルとはいえ枕返しの時のぬ~べ~はほんま悲しかった
92: 2022/07/17(日) 18:23:27.72 ID:i6R/qkUc0
廃人みたいになったやつが忘れた頃に出てきて大活躍する展開すき
109: 2022/07/17(日) 18:26:11.88 ID:taPLaa3l0
>>92
海馬が復活した時は嬉しかったわ
復活後のが強キャラになってるし
海馬が復活した時は嬉しかったわ
復活後のが強キャラになってるし
20: 2022/07/17(日) 18:05:10.52 ID:wc6MNfiV0
仲間のピンチで再覚醒するのも好き
28: 2022/07/17(日) 18:06:33.49 ID:taPLaa3l0
>>20
頭はボケてるけど戦い方は忘れてないみたいなの熱い
頭はボケてるけど戦い方は忘れてないみたいなの熱い
39: 2022/07/17(日) 18:08:34.80 ID:3oWyQbOj0
102: 2022/07/17(日) 18:24:53.14 ID:taPLaa3l0
>>39
ジョセフは仗助と出会って精神的に若返った感じあるよな
ポッポッポハトポッポとか言ってる時は完全にぼけ老人
ジョセフは仗助と出会って精神的に若返った感じあるよな
ポッポッポハトポッポとか言ってる時は完全にぼけ老人
112: 2022/07/17(日) 18:27:08.53 ID:taPLaa3l0
精神的にはボケてるけど強さはそのままだからタチの悪い虎眼先生
124: 2022/07/17(日) 18:31:40.22 ID:Q2buF1pQd
>>112
強すぎる廃人から更に傍におるやつ全員斬る魔人みたいな状態になったときはさすがに笑った
強すぎる廃人から更に傍におるやつ全員斬る魔人みたいな状態になったときはさすがに笑った
131: 2022/07/17(日) 18:34:18.42 ID:l2wO1h13a
くう…しゅう……
はうっ!(ジョロロロ)
はうっ!(ジョロロロ)
134: 2022/07/17(日) 18:35:52.95 ID:taPLaa3l0
>>131
これがタフネタって分かるワイ
これがタフネタって分かるワイ
161: 2022/07/17(日) 18:52:42.77 ID:nrAQvxcWd
>>134
そういえばいたな
意味ありげに登場した割にすぐ猿空間入りしたしなんだったのか
そういえばいたな
意味ありげに登場した割にすぐ猿空間入りしたしなんだったのか
153: 2022/07/17(日) 18:46:43.33 ID:taPLaa3l0
体が動かないだけならアドバイザーとして活躍できるけど
頭がおかしくなってるのはホンマ悲しい
頭がおかしくなってるのはホンマ悲しい
コメント
カミーユ
トランザ
トランザは、あんなのよく戦隊ものでやったよ
恐ろしいことにあの展開はトランザ役の人が発案したという事実。
剣心はこのテーマに合う?
やる気だけの問題だから違うと思う
OVAで梅毒にかかった剣心ならオッケーかね
ヒロアカのオーバーホール
キン肉マンのラーメンマン
もっと強くなって復活するけど
バキのドリアン
ドリアンでてなくてびびった
軍鶏の菅原はかわいそうやったわ
悪い奴じゃないのに過去に後輩だった奴にボコボコにされたりしてたし
廃人になったカーロスの姿をみたジョーの
「あの閃光のようだったジャブが、こんなになっちまって」ってセリフ
わりとオマージュされてるよね
乱馬が弱くなった時の良牙のセリフもオマージュなんかね
かいばせと
はじめの一歩のブライアンホーク あんなにイキってたのに鷹村恐怖症になってしまった
生まれて初めてに近いレベルでボッコボコにされたからだろ
ダイの記憶喪失も似たようなもんか?
意識ははっきりしてるからちょっと違うか
あの強さが見る影もないって意味ならアリなんじゃねえかな
全く復活の目が無い喪失感は主人公なだけにあまり無いけど(どうやって復活するかが注目点になるので)
はじめの一歩のブライアン・ホーク
ダークナイト・リターンズのジョーカーとか
いじめるヤバイ奴とかいうヒロインが強キャラをどんどん廃人にしていく漫画
加藤とかどう見ても廃人化した後の方が強いやろ
廃人から復活することで少年漫画的な熱い展開を作りつつインフレにもついて行ける流れ天才だと思う
いやそもそもバトル漫画では無くいじめ漫画なはずなんだけど
基本的にそれぞれちゃんと再起する理由はあり、そこから前の自分を超えるようにはしているんだよな
廃人の時に手を差し伸べてくれる友達や仲間に出会ったのもいれば、悪党のまま悪意と復讐心で再起した元生徒会長だった奴もいるけど
あかねの父親が廃人になってて、落語家になったあかねに「落語家になったから何だ。くだらん・・どうでもいい。どうせお大したものにはなれないんだお前も俺も」とか言うダメ親父になってたら面白いと思うんだがどう?
ちゃんと就職してるやん
今そういうのはウケない
そんな家庭内でゴタゴタやってないでとっとと話進めろっていう意見が多くなるぞ
炎の呼吸使ってそうな親父やな
はじめの一歩は速水かな
再登場したのにいくら何でも救いがなさすぎるわ、
廃人じゃないけどもう壊れてるようなもの
ほんま何のために再登場させたんや
最近は何だかんだで強キャラかどうか微妙なキャラがなりがちよね
昔はかなりライブ感で、章のボスキャラみたいなのでも次の章では噛ませや戦線離脱見たくなってたけど。最近はちょっとの失点でもあると一気に雑魚扱いになりがちだからか、凄く選んでる感じがする
廃人ってわけではないけど
全盛期からは程遠い雷禅
でも惚れた女の生まれ変わりに会うまでは人を食わないって勝手に約束して最期までそれを守って死ぬのはカッコいいと思った
ジークだけに狙い定めたリヴァイさん
カーロスみたいにパンチ一発で廃人になってしまうことなんて本当にあるんだろうか?そしてハリマオ戦後に「キニスキー博士に診せれば(ジョーのパンチドランカーも含めて)まだ治療の余地があるかも」って言ってたけど、治る可能性ってあるんだろうか?
最終戦前のジョーなら最低限の日常生活送れるぐらいには治る可能性あるよ
症状重かったら無理
あれはホセの一撃がとどめになっただけで
ダメージの蓄積はなんだかんだでジョー戦が原因だと思うわ
空港のタラップ落ちるシーンを見てるとな
蓄積したダメージが爆発するキッカケか、テンプルや後頭部などの一発で脳が壊れる部位を打たれたか、だね
パンチ一発で命を落とす事もあるんだから廃人になることだってあり得るだろうよ
まあカーロスの場合はダメージの蓄積が大きいとは思うが
ダービー兄はあの後廃人になったのかな?
カーロスが強すぎて他が全部霞むわ
中途半端に復活するやつも多いし
ここで上がってる例のほとんどもカーロスの二番煎じだしね
まあ原点的な存在だしそれはしゃーないやろ
ソルキャの伊調
格上ライバル→闇堕ち→囚われのヒロイン枠→復活してラスボス→爽やかに(今回の)負けを認める役割全部担う有能。
バンコランの元彼
薬物ダメゼッタイ
味皇様やなあ
マジかよ
記憶喪失で何も分からなくなってたぞ
何か食って復活したけど
「哲也」の房州と印南
房州さんは見た目はヨボヨボだが麻雀は衰えてなかった
死んだ奴は負けだぁ!
哲也なら近藤かな
ポルナレフってカメに幽霊として住んでる感じだったから一巡にはついて行けなかったのかな?
生き物だけだったよね
一巡が完成してたら魂だけの存在は多分昇天してたんじゃないかなぁ
でもそもそも一巡は途中で破綻して完全パラレルに突入した時点で同じような魂を持った別人にみんな生まれ変わってるから、ポルナレフもワンチャン人間に転生してる…かもね
皆はどう思ってるか知らんけど
俺はこの先はじめの一歩ではウォーリーがそのポジションになると思ってるわ
なんであの猿が世界戦?と考えたらカーロスにするためとしか思えん
なんだかんだで一歩を苦戦させた最後の相手だし、宮田よりは因縁ないけど
今まさに一歩を現役復帰させるための友情を育んでるところなんじゃないかな
>漫画とか
アニメでもいいならカテジナ・ルース(機動戦士Vガンダム)
テッカマンブレードのDボゥイ
Ⅱで復活……するけどⅡ幸せなのかどうなのか……。
星矢がそうやろお嬢様が車椅子押してたで
アニメみたらよくわからんことになってたな
あれは誰向けなんだ
ハンターのカイトは女の子になってたの
くだりがよくわからんかった
カイトの最期の念能力がおそらく転生とか憑依とかそんなので
対象となる直近で産まれそうな命が蟻の最後の子供だったってことでしょ
あれもうガッカリ
とんだ悪霊じゃねぇか
カイトも蟻に転生したことにしよう
↓
カイトは女王にくわれてないぞ
↓
なん・・だと?
これだと思う冨樫の勘違いからのこじつけ
…的な展開ってことなら
Dr.ストーンの
あれほど強かった人類文明が
あっという間にちっちゃなコロニーだけに
この先高度成長時代なのが見えてるからちょっと違うかな
るろうに剣心の星霜編だったか、剣心が不治の病の上廃人のようになって
最後は桜の木の下で二人一緒に死んだのか…とにかくなんとも救いのない話だった。
元がジャンプのヒーローというのが、少年時代読者だった視聴者には残酷すぎる。
バチバチのブタフグ
あそこまで壊れていったのに、自業自得で同情心は湧かない壊れっぷりの怖さが、なあ
ランスロットさんはなあ・・
救いがないんだよな…
(オルゴールの音)
あのイベント直後にロンバルディアを売り払ってる動画を大昔に見かけたことあるわ
スクライドのクーガー兄貴
アニメ派だけどダイのヒュンケル もう戦えない体になってしまって悲しい
フェイトゼロのケイネス先生
廃人になったあと結局殺されちゃうけど
はやく星矢起こしてくれよ…と思いながら早数年
もはや連載も停滞してしまった
リンかけ2も風魔の小太郎もアレだったし……
アグネス仮面のロイヤル金村
せめて主人公と決着してからにしてほしかったなあ
高校鉄拳伝タフのオトン
なお
成歩堂が廃人(?)になったこと自体は別にいいけど5以降の成歩堂が3以前の成歩堂に戻っちゃってるのがなぁ
あの4の落ち着きぶりはどこへいったのかと
小林まことは柔道部物語で樋口
1・2の三四郎の続編で五頭、柳と
結構遠慮なく壊してくるよな
この中で知能までやられたのは柳だけだけど
五頭は自殺未遂まで行ったし
五頭は女子高生と結婚できたし
馬之助の腹の方がショックだったな
柳はまぁあれだ「ヨダレ拭けよ」
三四郎の試合見て復活したからセーフ
バーソロミュー・くま
ハガレンのハボック
大佐も目、賢者の石で治したみたいだしハボックも治ったんだっけ?
アニメはマルコーが賢者の石使って大佐とハボック治して
あの二人はあんま罪悪感なく五体満足に戻った
玉藻のあの辺のエピソードはよかったな
解決がちとバラエティーぽかったけど
読み切りでたけしがボケ老人になったのすげー悲しかった
なんでしまぶーあんなの描いたんだろ
あのガーレンがこんなに・・・
シコシコスキーやばすぎ!!
カマセのカマセにされた悲劇もう花山にも負けそう
廃人にはなってないがガイ先生とか
個人的にはは一歩は速水よりホークの方が印象的やな
長生きし過ぎて、ボケちゃった吸血鬼ってのが何処かにいたな?
何のマンガだったっけな?
手塚治虫のドン・ドラキュラとか(ご先祖様を復活させたらボケボケ老人で手に負えなかった)、少女漫画のときめきトゥナイトとか
探せば結構あると思うで
あ、結構よくある設定なのねw
あんな強かった高校生球児が甲子園で球を投げすぎて腕を駄目にするのかなちー(ビールグビグビ
日本人ホンマにそれでええんか?
ケンイチの龍斗はべつに廃人ではなかったような
車椅子なのに本郷の弟子が相手にならんほど強いし
ジョセフは4部では日本語で会話してるっぽいぞ
漫画世界の言語がみんな一緒とかいう話じゃなくジョセフはあの年齢で露伴の漫画を日本語で読んで「少しわからない漢字がある」という程度まで読みこなしてる
てかよく読めばジョセフのボケ老人描写が言葉の聞き間違いと日本の常識を知らないことぐらいしかないことに気づくはずだ
4部ジョセフは認知症を患って医学的な意味でボケてたわけじゃなく、おそらくはDIOを倒して先祖から続く一族百年の因縁を断ち切ったと思ったことで
生活のハリとか生きがいとかそういうのを失い、一種の燃え尽き症候群に近い形になったってとこだろうな、あれ
まあ80近くなってそんな状態を放っておけば、近い将来本当の認知症なり足腰が本格的に弱って寝たきりなりになるって危機感が親族にあったから、先に遺産の整理をはじめてたんだろうが
その点については、良くも悪くも一連の吉良の事件に関わったことや静を保護したことで改善されて、作中でどんどん活力を取り戻していった感じ
ヒュンケル…、は違うか
額面通りに受け取っても、日常生活は送れそうな程度には元気だし、必要に迫られればどうせ戦い出すし